2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急電鉄を語ろう!Part155

1 :名無し野電車区 (1級):2019/02/21(木) 16:40:06.09 0.net
!extend::none
!extend::none
小田急サイト
http://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。
ワッチョイ厨は立入禁止です。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part154
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548693093/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

227 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 19:46:49 ID:0.net
社員62人が隔離だそうだが駅の管理業務は回るのかな?

228 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 19:49:04 ID:0.net
>>227
近隣を中心にターミナル駅などから集めるのではなかろうかと

229 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 19:56:57.78 0.net
影響は生じます、と書いてあるね。

230 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 20:35:46 ID:a.net
新宿駅改札省略で
>>227

231 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 20:56:12 ID:0.net
>>227
他社やOBからの人員応援は出来ないのだろうか?

幸いにも待機期間は大型連休の期間にほとんど入っているから、
後でも出来る業務を先延ばしするなどの仕事の工夫をすれば
なんとかなるかもとも思っているが・・・

232 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 21:25:45.01 M.net
>>221
なにもわかってなくてワロタw

233 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 21:36:51.62 0.net
>>193
毎年方針が変わる会社って何それ?
利益最大化を目指してやらないってことですか?
そんな会社やめちまえよ

234 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 21:46:49.59 0.net
明後日の方向に思考が進んでしまう人は大変ですね

235 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 21:59:46.21 0.net
>>231
このニュースはビックリした。
62人は影響大きいだろうね。
江ノ電や箱根登山などから応援はあるだろうな。

236 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 23:13:35.87 0.net
>>233
228 名無し野電車区 2020/04/27(月) 21:46:49.59 0
明後日の方向に思考が進んでしまう人は大変ですね

237 :名無し野電車区:2020/04/27(月) 23:20:57 ID:p.net
>>231
本社始め管理部門やグループ企業には、若い頃駅務やったことあるのはゴロゴロいるから、それをかき集めれば大丈夫
管理部門は今開店休業状態だから大丈夫

238 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 02:27:26.64 M.net
>>221
お前、なにもわかってないだろ。

一種事業者は関係ない。

二種事業者と三種事業者との関係は、二種事業者が
三種事業者から運行業務を請け負うのではなく、
二種事業者が三種事業者の鉄道施設を対価を
払って使用して鉄道運輸事業を行うんだよ。

239 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 09:11:36 ID:0.net
三セク・・・設備造るので運行してよ
鉄道会社・・・よし運行してやろう ところでお金は?
三セク・・・自分で稼いでよ、それに50円乗っけてそれで賃料払えばイイジャン
鉄道会社・・・シャアナイ やるか??

こんな感じだな!!

240 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 13:53:59 ID:0.net
>>235
もっと小さいところが応援出せるはずはない

241 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 14:25:10 ID:0.net
>>240
箱根登山は復旧工事中だから、乗務員や駅員は応援に出せるのでは?

242 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 16:45:41 ID:0.net
>>200
伸びしろのない江ノ島線より多摩線を優遇するべきだ。
京王が高架化工事終わらせる前に少しでも小田急側のシェアを伸ばしておく必要があります。

243 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 17:11:07.04 0.net
>>242
江ノ島線住民だけどそれは言えてると思う。
藤沢をはじめ各駅の改良に大金を掛けて東急やJR。相鉄、市営地下鉄からどれだけ乗客が増やせるかは未知数。
しかも、相模大野〜登戸はパンパンで列車本数は増やせない。

だったら、延伸して鉄道空白地帯の乗客を根こそぎ増やせる多摩線の方が伸びしろがあるかも。

244 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 17:21:49 ID:a.net
シェア延ばしたところで赤字何だし、小田急やる気もうないだろ。
自治体が勝手に相模原方面に延ばしたら唐木田以東からの流入もあるから少しはやる気になるかもだが、
現状では優遇どころか冷遇開始だよ。

245 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 20:45:41.63 0.net
多摩ニューだけじゃなくて橋本や横浜線や相模線からの相模原市からの客が見込める相模原線と違って
少ないパイの奪い合いになるだけの多摩ニュー以外は小さい住宅街しかないからな多摩線は

仮に相模原駅に延伸しても相模原駅利用者以外はシフトしないこと確定だし何を意固地に相模原駅に拘り過ぎてるのか相模原市は
かといって橋本じゃ京王とルートが完全に被るしまだ淵野辺延伸の方が学生客見込めるだけ現実的だよ

246 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 21:06:39 ID:0.net
>>245
まだそんなこと言ってるの?
もう30年以上も前から、多摩線延伸は補給敞返還後を見据えて
JR相模原駅と交差させる形でやりたいと計画してんだよ
実際に補給敞返還も決まっているから、上溝への延伸はないにせよ
JR相模原駅直下までの延伸は計画としては決まってるのに
机上の空論で橋本にしろだ淵野辺にしろだと好き勝手言ってるよな

247 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 21:10:43.65 0.net
実際のところどう推移するのか面白いところ。

248 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 22:41:55.81 a.net
少なくとも横浜線接着は導入空間確保済みの相模原で確定だろ。
それ以外を上げてる奴はただの妄想。

249 :名無し野電車区:2020/04/28(火) 23:13:57.18 0.net
>>248
>ただの妄想
それもタチの悪い妄想。

250 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 04:25:42 ID:0.net
開業以来、横浜線との連絡は町田なんですが

251 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 07:14:27 ID:0.net
多摩線の話に何故町田が出てくるのか
文字じゃなくて話の流れを読め

252 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 08:15:09 ID:a.net
相模原市としては、相模原市の中心駅である相模大野と相模原を拠点にしたい考えだから、多摩線は相模原駅への延伸が望ましい。
そして京王線に対抗するような列車設定はあらかじめやっておいたほうがよい。

253 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 08:31:17 ID:0.net
>>252
南側は相模大野で間違いないけど、北側は相模原より橋本じゃないかと感じる

254 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 09:23:03 ID:a.net
まあ2か所と言われればそうだろうけど、一応3っつに分かれてるからな。
乗換駅になればそのまま3つめのターミナルになる訳だし。

255 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 10:08:21.98 0.net
相模原って区ごとに対立みたいなのあるの?

256 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 10:09:55.60 0.net
>>253
ターミナルとして乗降客が多く、エリアの「中心駅」となり得ているのは
現状確かに相模大野と橋本なんだけど、JR相模原は市役所の最寄駅であって
相模原市としての「玄関口」は、市役所最寄のJR相模原駅になるんだよ
多摩線の相模原延伸は、「玄関口」のもうひとつの顔を作る事業でもある

257 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 10:14:57 ID:0.net
>>255
まあ区といっても↓だからねえ。
区ごとというのは無いんじゃない?

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/profile/seirei_shitei/1004078.html

258 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 10:26:32 ID:0.net
>>255,257
ただ緑区に限っては、津久井4町との合併協議でそれぞれの思惑などもあって
多少時間がかかっているので、緑区内で多少ギクシャクする部分はあるかもね

259 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 10:42:03 .net
相模湖と藤野は中央線つながりで本当は八王子と越境合併したかったんだけど八王子が断った

260 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 11:10:51.43 0.net
緑区は大体山梨みたいなもんでは…

261 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 12:36:23 ID:r.net
多摩線延長で相模原駅に地下で入るならついでに相模原市営地下鉄として
相模夢大通りの下を上溝まで延伸してもいいよね。途中に中間駅として
ノジマ本店&セクシーマイザータカハシ前駅って日本一長い駅名の駅を造ると。

262 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 13:39:28.94 a.net
相模原市出身ですって言って想像するのは相模大野近辺から16号沿いのあたりをイメージする。
その発言に対し、相模湖近辺なんですね、と最初から言ったらバカにすんな!って答えがかえってきそうです。

合併して区になってから歴史も浅いから一枚岩になっている印象は受けないわ

263 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 13:49:05 ID:0.net
>>262
旧相模湖町、藤野町、城山町、津久井町も今は相模原市の一部だからね。

264 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 14:00:37.42 0.net
旧相模湖町、藤野町、城山町、津久井町の4町が合併しても、緑区役所は橋本にある。
4町合併でも一つの区にならなかったわけだ。

265 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 15:35:05 ID:0.net
>>263
それはわかるよ。でも相模原と聞いて最初から相模湖を連想する人は少ないでしょって話です。
川崎市に関しても同じだよ。麻生区出身でも川崎市出身ですって言われたらラゾーナの近くですよね?とか競馬場や外野でいちゃいちゃするカップルが多い野球場の近くですね?って言われるんだよ。
だから麻生区出身の人は猫をかぶって東京出身ですって嘘をつく。
神奈川出身ですって言っても横浜ですか?小田原ですか?とか言えば言うほど面倒なことになるからな。
新百合ヶ丘の知名度も決して他所の沿線の人たちにとっても高いわけではないからな

266 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 16:06:37 ID:0.net
>>265
>麻生区出身の人は猫をかぶって東京出身ですって嘘をつく。
別に嘘つく必要はないよね。
普通に「川崎の麻生区です。川崎の北の方です」って言えばいいだけだし。

267 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 16:17:38 ID:0.net
川崎市出身です←ラゾーナの近くですか?

神奈川県出身です←横浜ですか?藤沢ですか?

麻生区出身です←どこですか?

新百合ヶ丘です←知りません

(妥協して)東京出身です

268 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 16:26:44 ID:0.net
>>267
何か、1行目と2行目が逆のような気がするけど…

その上で。
>新百合ヶ丘です←知りません
ここを「川崎の北部でラゾーナとかのある南部とは反対側ですね」とか
そういうふうに説明できれば
>(妥協して)東京出身です
なんてことは言う必要ないよね。
ちなみに、私は↑のように説明してるので「東京出身」なんて言いません。

269 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 19:31:21 ID:0.net
>>261
税金投入しないとできないからお断りします

270 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 21:08:53 ID:0.net
JR相模原が市の玄関口なんて言い張ってるのは市役所とJR相模原周辺の人間だけだろ
その他の住民は誰も認めてない

271 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 21:33:27.85 a.net
今でも普通にバス集積地だけどな。
少なくとも矢部淵野辺古淵とは格が違う。

272 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 22:08:28.97 0.net
相模原市はすごい面積になったよな 相模大野もそうだけど奥のほうは山梨県と隣接してる
横浜市より広いのかな

273 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 22:10:28 ID:0.net
川崎市もだ 新百合ヶ丘から新幹線や京急も通ってる 海もある

274 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 22:50:22.10 0.net
相模原市は面積は広いけど緑区の大半は人間が住む場所じゃないから

275 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 23:39:57.74 a.net
>>272
政令指定都市なんてそんなもんだ
静岡市や浜松市もめっちゃ山のところもある
福岡市でもド田舎なところは山ばっかりだ

276 :名無し野電車区:2020/04/29(水) 23:54:16.93 0.net
>>275
あの秘境駅の小和田駅も政令指定都市の区だからね。

277 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 00:24:37.40 .net
小和田駅 浜松市天竜区

大井川鐵道井川駅 静岡市葵区

278 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 00:31:25.62 r.net
>>275
そうだよね。静岡市が山梨県どころか
長野県と接してるなんて誰も思わない。
仙台市の隣が山形市とか、いっそのこと両県が合併して仙形県とかにすれば
いいのにって思うよ。

279 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 00:57:43.06 0.net
実を言うと小田急はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

GW中に新宿の第二報があります。

それが終わりの始まりです。
程なく別系統が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

280 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 06:18:55 ID:0.net
そんなんで終わってたら、日本中終わりですw

281 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 15:55:06 ID:0.net
>>270
でも市役所の最寄りにもうひとつ路線をもってきたいのは事実。
米軍基地撤退後の開発の目玉として新路線開通を目論んでいるのは当然です。

282 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 21:06:42 ID:a.net
どこぞの埼玉高速程酷いことにはならんだろう。
あっちはJRも東武も複々線なのにその中間地域の少ない客拾うだけの路線と化した。
一方多摩線延伸はさがみはら新都心計画に組み込まれてる。

終点が田んぼと新都心中心部じゃ違い過ぎるからな。

283 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 21:18:14 ID:0.net
橋本or相模大野に市役所を移転する考えはないのかな?
橋本だと旧相模原市のみならず、旧津久井郡の玄関口でもあるからね。

284 :名無し野電車区:2020/04/30(木) 21:23:36 ID:a.net
>>283
橋本、相模大野共に人口重心から外れてるからそれはない。
どっちかになってももう片方側の不満が大きくなるだけ。
もう都市計画も決まってるのに今更論。

285 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 09:26:27 ID:0.net
>>284
大野村 相原村が不便だって言って今の場所になったからな

286 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 10:04:17 ID:0.net
相模原駅周辺は平地だしね。

287 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 10:29:12 ID:0.net
新宿→多摩センター
平日日中
小田急線急行11:53→12:31(38分)
京王線準特急11:52→12:22(30分)

土曜休日日中昼
小田急線快急11:50→12:29(39分・新百合ヶ丘で階段を使った各駅停車への乗り換え3分含む)
京王線準特急11:52→12:22(30分)
小田急線急行11:53→12:34(41分)

土曜休日日中午後
京王線準特急13:27→14:00(33分・調布で隣のホームの各駅停車への乗り換え1分含む)
京王線準特急13:32→14:02(30分)
小田急線急行13:33→14:13(40分・新百合ヶ丘から各駅に停車)

もう少し差を埋められないものか

288 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 10:40:18 ID:0.net
平日夜間
京王線準特急22:01→22:34(33分・調布で隣のホームの急行への乗り換え2分含む)
小田急線快急22:01→22:37(36分)

京王線京王L22:20→22:48(28分)
小田急線快急22:21→23:00(39分・新百合ヶ丘で階段を使った各駅停車への乗り換え3分含む)

289 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 22:16:23.97 0.net
相模原市は南区を大野区、緑区を橋本区にしたほうがよかっただろう。

290 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 05:31:40.09 0.net
>>287
土日の日中多摩線内各駅停車という後ろ向きなダイヤ改正がなされたのは明らかなマイナスポイント。
ダイヤ改正の詳細をみて「ご利用状況を鑑み」と書かれていたら、そのあとにくる文書はたいていあまりオススメしてない感じが見受けられる。

291 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 06:51:05 ID:0.net
むしろ多摩線内3駅しか通過しないんだから急行を優等通過させる必要自体がないだろ
各停だけにするかもしくは快急廃止して急行だけで線内優等通過なしにして通過駅3駅救済させた方がいい
快急走らせるかどうかは相模原市延伸まで待ってからまた考えればいい

292 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 06:53:25 ID:0.net
多摩直やめて、短い編成の各駅を頻繁に走らせた方がいい。
本数少ない路線が一番使えないんだから。

293 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 12:31:32 .net
>>292
京王と張り合うのをやめない限り直通優等は続けるでしょ

294 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 17:11:25 ID:0.net
>>291
快急走らせるかどうかってすでに朝夕だけだが多摩線に快速急行あるだろ

295 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 17:21:24 ID:p.net
朝ラッシュダイヤが肝心

296 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 17:50:12 ID:0.net
五月台も黒川もほとんど人おらんて

297 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 17:53:24.86 0.net
>>296
黒川は小田急的に重要な施設がすぐ近所に(ry

298 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 18:02:51 ID:0.net
>>297
>小田急的に重要な施設
どんな施設?

299 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 18:14:18 ID:0.net
>>298
ビッグボーイ

300 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 19:12:44.63 0.net
鶴川0番線を新設して急行停車すべき

301 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 19:13:40 ID:0.net
多摩線は空いている
各駅のみでいい

302 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 19:30:37.04 0.net
>>296
はるひ野は

303 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 19:32:07.93 0.net
>>301
栗平はなぜか快速急行も停まる

304 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 19:33:09.79 0.net
>>299
ビッグボーイだけじゃないだろ

305 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 20:11:13.40 a.net
>>303
ほんとに京王線と真っ向勝負したいのなら快速急行は栗平を高速で通過して時短してほしいものだ。

306 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 20:21:01 ID:0.net
新百合ヶ丘駅前に、吉野家を建てて欲しい

307 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 22:39:58.67 0.net
>>306
「吉野家 小田急新百合ヶ丘駅店」 じゃだめなの?

308 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 22:43:23.64 0.net
>>306
吉野家(よしのけ)の住宅を新築するの?

309 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 08:02:53.31 0.net
>>305
線形の違いとはあるが、
阪急神戸線 十三→西宮北口13.2kmを特急は9分で走るからね。
小田急多摩線は踏切なしで先行の各停のダイヤを配慮するなどしてスピードアップを図れば
新百合ヶ丘→多摩センター・唐木田の時短にはなる。

310 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 08:10:45 ID:0.net
>>309
ぼくちんのかんがえたさいきょうのだいや、ですか

311 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 08:13:50.34 0.net
>>310
違うよ
見てごらんなさいよ

312 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 08:15:08.85 0.net
>>310
永山→多摩センターで京王線と同じタイミングで出発してるのになんで負けるのよ

313 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 10:11:48.69 .net
>>312
区間最高速度が京王の方が高い

314 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 14:18:06.18
マルス券の確認状況レポ−ト
近江高島
みどりの窓口
 7時30分〜17時30分まで
自動券売機
始発〜最終まで
近江舞子
みどりの窓口
 7時30分〜17時30分まで
自動券売機
始発〜最終まで
和邇
みどりの窓口
 7時30分〜12時00分.13時00分〜17時30分まで
自動券売機
始発〜最終まで
小野
みどりの窓口
 7時30分〜17時30分まで
自動券売機
始発〜最終まで
おごと温泉
みどりの窓口
 7時30分〜11時30分.12時30分〜17時30分まで
自動券売機
始発〜最終まで

315 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 18:08:30.74 0.net
唐木田行きロマンスカーが載ってる時刻表引っ張りだしてみたが
新宿〜多摩センター36分だなぁ

316 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 19:34:13.80 0.net
>>294
だからそんな快急唐木田行きなんて種別は即刻廃止すべき
というか新宿駅急行線ホームに唐木田方面の列車がいらない

317 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 19:39:44.43 0.net
唐木田、あるいは小田急多摩線に親を殺された可能性がある

318 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 19:41:06.99 .net
小田急社内に京王への対抗心がある限り無理だから

319 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 20:21:02.28 a.net
鉄道ピク 小田急特集も延期かのう?

320 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 22:34:45.94 0.net
べきって書いてるのは素人
すべきって書いてるのは池沼

321 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 22:39:28.77 0.net
湖沼学入門

322 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 23:00:32 ID:a.net
>>316
私は唐木田行き快速急行と急行は今より利便を向上させるために倍増させてほしいですね

323 :名無し野電車区:2020/05/04(月) 00:57:48 ID:0.net
京王ってまだ三ノッチ制限やってるのかな?

324 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 09:54:46 ID:a.net
>>313
最高速度あげてくれ

325 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 10:42:26 ID:0.net
登戸新百合が高架化しない限り多摩は勝てない

326 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 12:14:15 ID:0.net
>>325
それは川崎市の都市計画部局に直接言って下さい
小田急が前面に出てやることではありません

327 :名無し野電車区:2020/05/05(火) 12:26:50 ID:0.net
>>326
武蔵小杉尻手にご執心だからなぁあすこは

総レス数 1009
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200