2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無理矢理な改造を行った車両

1 :名無し野電車区:2019/02/20(水) 00:09:28.58 ID:wd94AfMO.net
京王6000系で5扉から4扉に改造したやつ
側板を切り取って移設したが窓の大きさが明らかアンバランスで改造に手間がかかったので車体更新の方が楽だっただろうに

199 :名無し野電車区:2019/07/05(金) 18:41:34.39 ID:5GO5ZRQl.net
アルミ車体 × ボルスタアンカ受。
ボルト締結に見えるな。

http://rail.hobidas.com/bogie/sp/archives/2010/11/fs779_16000.html

http://rail.hobidas.com/bogie/sp/archives/2009/08/fs565fs065_9300.html

http://rail.hobidas.com/bogie/sp/archives/2008/01/kw35bkw36b_5000.html

200 :名無し野電車区:2019/07/05(金) 20:16:37.35 ID:EGLzkR9C.net
>>195
碓氷峠の保存車両は中に入れる。

201 :名無し野電車区:2019/07/05(金) 21:34:09.32 ID:HN2yZFff.net
100系顔の200系

202 :名無し野電車区:2019/07/10(水) 02:47:13.91 ID:MfoSRPCM.net
201系

203 :名無し野電車区:2019/07/11(木) 21:50:25.27 ID:PmuFaKhR.net
東急2020系

204 :名無し野電車区:2019/07/12(金) 09:51:08.37 ID:q4l8qXMw.net
203系

205 :名無し野電車区:2019/07/12(金) 10:46:06.50 ID:DMwdkBIy.net
>>204
フィリピンの元203系の客車は、それほどいじってないはずなのに無理矢理感があるw

206 :名無し野電車区:2019/07/12(金) 12:56:32.49 ID:/11axkEB.net
>>205
客室を仕切って発電器載っけて補助電源確保する
ってなかなかの無理矢理。

207 :名無し野電車区:2019/07/21(日) 11:59:36.36 ID:n/iwNZvJ.net
叡山電車ひえい

208 :名無し野電車区:2019/07/28(日) 16:50:52.48 ID:Tq3LSZ+k.net
207系

209 :名無し野電車区:2019/08/01(木) 08:45:49.49 ID:40P5eM5M.net
セスナ208キャラバン

210 :名無し野電車区:2019/08/01(木) 12:41:44.74 ID:X1o9g3qn.net
阪急7090形(←6050形は廃番台←2250)・7190形(←6150形←2251)

211 :名無し野電車区:2019/08/03(土) 17:39:40.03 ID:M/JSpO0W.net
サロ210

212 :名無し野電車区:2019/08/15(木) 01:17:56.45 ID:Ndz8SNo4.net
キサハ144(改造種車はオハフ51)

中間で改造で使うなら、改造種車はオハ51でも良かったのでは?

車掌の出入り口をきれいに跡形もなく塞いでの中間車改造でした。

213 :名無し野電車区:2019/08/15(木) 20:18:17.55 ID:7e8h82YY.net
>>212
ドアが端に寄ってるために座席数は増えるがラッシュ時に不利
キハ33は種車がオハフ50だったらドアを移設せずに済んだので改造が楽だっただろうに

214 :名無し野電車区:2019/08/20(火) 16:15:18.51 ID:yFfCfV62.net
213系

215 :名無し野電車区:2019/08/20(火) 22:50:19.11 ID:TFZbY4sQ.net
にーよ

216 :名無し野電車区:2019/08/25(日) 15:50:34.88 ID:IfxppqB0.net
215系

217 :名無し野電車区:2019/08/31(土) 13:37:01.37 ID:G7sk1Xhp.net
>>164
クモユニでも143ではなくて147の方。飯田線用で119系に対応した車。
外見的にはクモユニ143とあまり変わらない。2両全部クモハ123化した。
クモユニ143は身延にいた。房総各線で新聞輸送に使っていたクモハユ74らボロ車を
置き換えるために4両全部持ってきた。
ただし転入直後はスカ色は全くなく、塗り替えられるまで2両は身延色のワインレッドで
残りは湘南色だった。

218 :名無し野電車区:2019/08/31(土) 22:25:28.22 ID:wvdf12Ox.net
JRで究極の無理矢理改造はクモハ84か
休車中だった釣り掛けのクモニ83を旅客用に改造したが車体の構造からして無理矢理感半端なかった上に故障が多く短命だった
JRになってから新形式が起こされた旧型国電で唯一の事例だった

219 :名無し野電車区:2019/08/31(土) 22:38:29.59 ID:vx2HvSdO.net
>>218
高速運転する宇野線ではなく,鳳〜東羽衣往復だったら長持ちしたかも

220 :名無し野電車区:2019/09/01(日) 01:03:00.02 ID:e4yiwXHW.net
単行だとツリカケながら物凄い加速なんだよな

221 :名無し野電車区:2019/09/01(日) 11:03:22.58 ID:xcdwVcru.net
ツリカケながらというのがよく分からん

222 :名無し野電車区:2019/09/01(日) 14:20:44.11 ID:dMJEnwmQ.net
吊り掛けだとモーターがボロいからじゃね?

223 :名無し野電車区:2019/09/02(月) 09:08:07.57 ID:UZxCHQ/m.net
ツリカケは回転数低いからギヤ比を下げないといけない
必然的に加速度は落ちる

224 :名無し野電車区:2019/09/02(月) 19:06:46.39 ID:rAQzCl4e.net
223系

225 :名無し野電車区:2019/09/04(水) 08:53:40.32 ID:dNZpIuQM.net
>>223
東武5000系が特殊で釣りかけとは思えない4.16になってる
レールの衝撃がダイレクトに伝わっちゃうので高回転だと壊れやすい

226 :名無し野電車区:2019/09/04(水) 08:57:39.31 ID:XyKauGQZ.net
4.13ね

227 :名無し野電車区:2019/09/07(土) 23:22:17.36 ID:OUKEuJcv.net
新幹線200系は普通車からグリーン車への改造とか先頭車化改造で窓ピッチを変える豪快な改造してんだな
アルミ車体なのによくこんな改造できるな

228 :名無し野電車区:2019/09/08(日) 18:17:02.13 ID:4eCY8kFu.net
591系もボギー車化で無茶苦茶な改造してるよな
アルミ車体に鋼製の車端ブロックを特殊ボルトで結合するとか
他にクロ381-10番台しか例がない珍しい工法だが異種金属を接合すると電蝕で経年劣化するようでリニア・鉄道館のやつはあっさり解体されてしまった
自動車では鉄とアルミの異種溶接は実用化されてるが鉄道では実用化されてない

229 :名無し野電車区:2019/09/08(日) 21:24:07.93 ID:NApcUMhu.net
>>228
591系は、開発の部署としては連接とボギー車を3両くらいづつ製造して走行試験で比較したかったが
却下されてしまったのでああいう無茶をしたんじゃないか?と思う。

230 :名無し野電車区:2019/09/08(日) 21:47:18.67 ID:vayJPfJW.net
>>227
先頭車化改造車で窓ピッチまで変更した車両はいなかったはず
(窓ピッチが合っていた100系タイプの先頭車は新製の2000番台)

身障者対応設備を持つ225-400で短編成化時の補充用に225-0や237などから改造されたグループは
窓開けやら窓埋めやらドア移設やらいろいろやってるが、これは側構体ごと交換して対処していたものと思う

231 :名無し野電車区:2019/09/08(日) 21:49:19.82 ID:4eCY8kFu.net
新幹線200系はアルミ車体で先頭車化改造とか大規模な改造やった希少事例だな
構体構造が普通鋼車に似通ってるから出来た荒業でアルミダブルスキンだと穴を開ける改造すら困難だとか

232 :名無し野電車区:2019/09/09(月) 19:48:27.64 ID:87luaA0E.net
E231系

233 :名無し野電車区:2019/09/12(木) 22:25:16.83 ID:VziF71m6.net
681系先行試作車は部分的に方転したりとか結構無茶苦茶な量産化改造してるよな
先頭車化改造も行ってるがM車の位置が量産車と違う

234 :名無し野電車区:2019/09/13(金) 10:09:47.69 ID:14urhXp2.net
E233系

235 :名無し野電車区:2019/09/21(土) 21:32:01.78 ID:bbIsjoPd.net
電動車にトイレ取り付け改造するとトイレタンクの場所に難儀することあるよな
113系3800番台だったかクモハに強引にトイレを取り付けて水タンクが客室内に突出してデッドスペース化してた

236 :名無し野電車区:2019/09/21(土) 21:37:09.47 ID:bbIsjoPd.net
155系はもしも冷房化改造してたらどうなっていたか
屋根が元々低いのに冷房機で更に低くなって客室を圧迫しそうだな
オロ11とか冷房化で屋根をごっそり取り換えたのあったが電車では事例を聞かない

237 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 01:57:55.45 ID:cuuKoWHu.net
>>236
室外機に相当するパワーユニットを客室の何処か一角つぶして床置き、室内機に相当するクーリングユニットを荷物網棚を外して箇所に設置して網棚を同ユニットに横付けすれば何とか付けられたかな。
似た様な冷改は名鉄の「いもむし」こと3400系で行われているけど機器の小型化など1990年代だから出来た話で155系現役当時では出来なかったかも。

238 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 05:55:03.43 ID:uGeGvNiD.net
北九州のほうにオバケグロベンの423系?が居ませんでした?
床置きクーラーの。

239 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 08:06:47.71 ID:DXV6SLZ2.net
>>238
分割民営化直後、寿命が近い古い車両の冷房化として
定員犠牲にしてでも簡単に済む方法で改造した車両が各社で出た。

240 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 10:48:17.30 ID:OxGfC6A3.net
>>239
最初からエアコン載せておけばそんなことにならなかった

241 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 21:05:18.78 ID:K1xgAUX3.net
>>238
主変圧器3次巻線から電源を取ってて交流区間でしか使用できなかった
本州乗り入れが下関駅のみの大分に限定配置されてた
国鉄末期にクハ481で交直転換ユニットなしとか九州封じ込め前提の改造してるのあった

242 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 21:05:43.47 ID:K1xgAUX3.net
>>241
訂正
交直転換ユニットなし→交直転換スイッチなし

243 :名無し野電車区:2019/09/22(日) 23:26:47.05 ID:aMxW8SPN.net
能勢電1585
阪急の六甲事故で脱線した2050の破損していない妻面を利用して中間車化したので種車2021系に2000系の妻面が付いていた
おかげでその妻面横の窓枠だけが2000系という仕様になった

244 :名無し野電車区:2019/09/23(月) 20:04:52.38 ID:O20tsJ3g.net
>>237
西日本のマイテ49は冷房が外観壊さないよう家庭用エアコンが冷房って言う
荒々しい冷房取り付けのやり方していた。
でもこれじゃやまぐち号に連結した際にスハフ12の発電機関から給電できないから
連結していた当時はエアコンまわさなかったのかねえ。

245 :名無し野電車区:2019/09/23(月) 20:58:17.62 ID:2M1iko9x.net
床下に室外機がぶら下がってるんだよな

246 :名無し野電車区:2019/09/23(月) 21:04:53.67 ID:3tzTMDFY.net
>>244
交流の電圧の上げ下げは、トランスをかますだけだから割と簡単。
三相440Vを200Vに落とすトランスを用意しているんだろう

247 :名無し野電車区:2019/09/29(日) 10:43:55.27 ID:WAXGZqAl.net
阪急7031F
7616-7516を組み込んで4連にしたがMM'ユニットを逆順組成して片方暫定T化

248 :名無し野電車区:2019/09/29(日) 11:06:04.97 ID:ti4zcn0t.net
戦後西武の国鉄払い下げ車改造全般

総レス数 248
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★