2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part110

1 :名無し野電車区:2018/08/22(水) 04:52:42.60 ID:2P9p4j4d.net
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531402710/

関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part93【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525945259/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/

481 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 08:09:14.10 ID:fXlCmtwz.net
>>350
ついに歴史が古い程度しか西鉄と互角に比較できる点が無くなってしまったかw

>福岡においては西鉄はQに押され気味
福岡空港に青果市場って立て続けに負けてるのに何言ってんの?w
Qの開発力って元鉄道用地の開発ぐらいしか成功してないよねw

強いて言うなら西鉄と伊予鉄の差よりJR九州とJR四国の差が断然小さいってことかな。

482 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 08:10:17.59 ID:fXlCmtwz.net
失礼
×:>>350
○:>>473

483 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 08:28:22.22 ID:Wun+uPMXM
>>479
>>480
事故→本人に損害賠償請求→遺族が債務を相続 が法律

484 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 10:08:41.68 ID:SDMjfbPw.net
>>474
酷い。
電車利用する人たちはカワイソス

485 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 10:39:39.94 ID:ecDH6gMa.net
ベック819ってアキュムみたいに折り返し停車中に急速充電できるの?

486 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 12:19:36.79 ID:x/GJY827.net
新しいキャラが増えたな。
伊予鉄くんと呼んでいい?

ゆたか線缶ビールストーカーや、チョンとかバラエティ豊かだね!

487 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 12:28:41.35 ID:iANwATin.net
>>485
できる。

https://i.imgur.com/QseuWmr.jpg

488 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 13:36:44.29 ID:W7RY5s/j.net
>>466
きっと伊予鉄くんが国際物流について書いてくれますよw

489 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 14:51:13.79 ID:ZaLeuY9I.net
>>487
どこを見ればいいんだ?
荒すぎて何も分からんが

490 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 16:05:50.70 ID:ifOWxrxS.net
>>481
空港の運営権も伊予鉄による松山空港の運営の方が先だし
何でも西鉄は伊予鉄の何十年も後に真似してるんだな

一都市内における交通浸透度では市内電車、郊外電車、バス、タクシーを運営する伊予鉄のほうが上だし
西鉄は市内電車を手放したからね

491 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 16:10:47.17 ID:1T1abQ0r.net
>>489
ID変わってるが、すまんな。光ってるところ押せば急速充電できる。折尾じゃよくやってるよ。

492 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 16:25:39.60 ID:RHgFFPNx.net
>>490
伊予鉄の郊外線→全線各駅停車w
ターミナルでも2万7千人w→3路線合わせてもこの数値ww貝塚線未満の集合体ww
市内電車→西鉄バスに遠く及ばずw

493 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 16:50:25.84 ID:fXlCmtwz.net
伊予鉄君が言う松山空港の運営権を調べてみたら、所詮「空港ビル運営への関与」じゃないか。
これは空港の運営権とは全くの別物だし、そもそも松山空港の民営化すら決定してないw

空港ビルの運営であれば西鉄がずっと昔から関わっているんだけどな。
というか松山空港ビル(株)の設立は福岡空港ビルディング(株)設立の11年後だから
明らかに伊予鉄が西鉄の手法を真似たというべきだな。

494 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 18:22:09.02 ID:+tNM5s+E.net
平成がもうじき終了するので平成駅で記念に下車する乗客増加してる?
熊本駅のすぐ隣で交通至便である

495 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 18:40:53.46 ID:/uPdFka7.net
伊予鉄くん、頑張っているなw
国際物流はどうなったんやろ?

496 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 19:07:55.21 ID:ijinhQsX.net
ぷろろろ!ぷろろろ!

497 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 20:04:39.86 ID:O3yoTiAO.net
伊予鉄のライバルは熊電だろ

498 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 21:27:07.37 ID:s5v9PBeZ.net
>>481
資本金で比較してみた。確かに、JRQ/JR四>西鉄/伊予鉄の関係になるね。
JRQ 160億    都市部は全国共通IC対応
JR四 35億    香川県の一部のみ全国共通IC対応
西鉄 261億    全国共通IC対応(田舎のバス路線は一部非対応かも?)
伊予鉄 15億   全国共通IC非対応(お隣香川の琴電にも後塵を拝すww)

以下は参考までに。東京大阪の会社は文字通り桁違いになるね。
広電 23億   全国共通IC対応(片乗り入れ)
東急 1217億  全国共通IC対応
阪急 994億   阪急阪神HDとして、全国共通IC対応(片乗り入れ)
JR東 2000億  都市部は全国共通IC対応
JR海 1120億  都市部は全国共通IC対応
JR西 1000億  都市部は全国共通IC対応


499 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 02:40:18.54 ID:jSdAgwu2.net
>>497
島原鉄道がライバルだろ

500 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 09:32:27.94 ID:a8eLSBvj.net
伊予鉄くんは元気なの?

501 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 15:43:22.96 ID:+DbrGz5L.net
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | 
  ヽ    ̄ ̄   ノ   
  /二⊃ー イ ̄                     
  |  二⊃__ノ \                     
 /  ソ    | |
(__/       | |


502 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 15:43:40.64 ID:+DbrGz5L.net
        ♪      ∩,, ∩
♪          ∩,, ∩ ・ω・) ♪カステラ1番
         ∩,, ∩ ・ω・)   ) ♪電波は2ちゃん
    ♪∩,, ∩ ・ω・)   )っ__フ.♪3時のおやつは文明堂
  ∩,, ∩ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡
 (っ  )っ__フ(_/彡
  ( __フ(_/彡
   (_/彡


503 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 16:24:26.92 ID:M23buj/Q.net
今更の今更なんだけど。

減便酷いな。
福北間の快速が日中時間帯1本/時ってウケる。しかも1時間1本の便が9両編成とか国鉄に戻った?Σ(゚Д゚)

上場までイイカッコして、上場後は利益追求型になったか。  ???


504 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 16:30:17.19 ID:hVcGF22m.net
南瀬高なんて一時間に一本普通列車だけだそ

505 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 17:54:03.47 ID:DeOMioIj.net
どんだけ気付くの遅いのあれだけ騒がれてたのに

506 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 18:22:58.55 ID:Lo70b7VI.net
しかし長編成化したかと言えばそうでも無いし区快はむしろ4連が増えたような

507 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 18:23:54.48 ID:9Fv02AOo.net
どちらかというと原因は人手不足だからな

508 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 19:20:15.53 ID:ne1t5f86.net
<信号系トラブルによる運転見合わせ>
発生時刻:18時57分
発生場所:鹿児島本線 新八代
当該列車:普通列車(植木18時05分発 八代行)
●鹿児島本線(下り線)
【運転見合わせ:宇土 から 八代】
【遅延:熊本 から 宇土】(下り線)
※一部の上下列車に遅延が発生します。
(2018/09/18 19:11現在)

509 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 19:28:51.35 ID:2dZY6Kta.net
上りの区間快速が実質普通列車だから堪らんわ

510 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 19:36:33.58 ID:XYff51mb.net
>>504
減便前も日中はそんなもんじゃなかった?

511 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 20:27:17.23 ID:6yUqeI/H.net
小倉又は門司港行き区間快速4両(激混み)
福間行き普通8両(ガラガラ)
利用者軽視JR九州の嫌がらせ

512 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 20:32:59.09 ID:qXNXAIee.net
鉄道も飛行機みたく外資規制かけてモルガンスタンレーやらゴールドマンセッーーーーーークスから株を1円で強制買い取りすればええのや

513 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 20:52:17.17 ID:LQuYpXPI.net
>>504>>510
減便前は大牟田・瀬高から博多への快速が毎時2本あったから許せたけど
減便後の快速通過駅毎時1本は酷い。

514 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 21:03:03.92 ID:Is+/3FKM.net
>>507
ななつ星の窓を洗う人手はあるのにな

515 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 21:04:38.63 ID:s+GAla5O.net
>>492
都市圏の人口規模考えたら妥当だろ

516 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 00:31:49.32 ID:7GsF/mpc.net
上場を達成したからあとは無理も冒険もせず合理化縮小していくだけよ

517 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 00:44:31.55 ID:3gR+EmLp.net
人口減少時代にはマンションも売れなくなるだろうし
廃駅跡の老人ホーム事業と廃線跡に墓を作って売る事業が中心になりそう

518 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 08:02:42.54 ID:Cgnx7b+w.net
>>511
香椎、千早、福工大前で降りるのに
激込みの快速を目掛けてくる
脳障害だらけだからな

519 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 08:09:24.19 ID:JwrK4KYT.net
>>518
その後何分後に発車なん?
香椎の場合は香椎線接続もある。
時刻表確認していないからよくわからんけど

520 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 12:17:51.94 ID:OjvwutHr.net
>>518 >>511 快速が停まらない箱崎近辺のやつらはわざわざ篠栗線の柚須駅まで行って篠栗線乗る奴も多いからな。
そっちの方が本数多いし空いてるから。

521 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 13:32:24.12 ID:lz1jPTp1.net
>>515
一連の流れを読んでくれ。
伊予鉄くんのコメントからな。

522 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 13:35:33.18 ID:ULIWxllX.net
各駅停車の本数が担保されてるのに
あえて快速に乗り込んでくる近距離バカが多いのは
グリ線も同じじゃないの

523 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 13:35:50.80 ID:lz1jPTp1.net
>>520
吉塚に行ったほうが早くね?

524 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 14:51:49.10 ID:VGtWRdWp.net
=降りたら危険!!=

             〜浴衣線沿線・犯罪巻き込まれ抑止キャンペーン〜


525 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 14:58:01.99 ID:r/a6wQcE.net
>>518
どれも快速停車駅だから快速に乗るのはごく当たり前の判断だろ?
脳障害があるのはその激混み状況を生み出してそのまま放置のJR九州

526 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 15:26:50.64 ID:OjvwutHr.net
>>524 1度、西鉄とJR乗り比べて。
客層が全然違う

527 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 17:48:07.88 ID:LrDqJ0B5.net
>>522
西鉄もな。薬院とか大橋で降りるなら普通か急行に乗って欲しい

528 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:11:21.03 ID:ExXFPtyQ.net
いま千早から出た小倉方面行きの運転手くっそ下手くそ!

529 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:13:11.77 ID:ByxCz6YJ.net
どれくらい下手なのかい?

530 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:45:09.25 ID:A6YAxdKe.net
>>515
俺は規模の話なんてしてない
福岡県と愛媛県を比較して福岡県の方が大きいことくらい知ってる

ただ福岡県内ローカルである西鉄がやってることは
愛媛県内ローカルである伊予鉄と同じだから
Qと比較してホルホルするより伊予鉄と比較したらいかがでしょうかと勧めているだけ

>>492>>498みたいな馬鹿なことを言うんだよな
西鉄なんか所詮福岡県内ローカルなのに

531 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:49:04.56 ID:A6YAxdKe.net
>>526
Qは全国、全世界からお客様がご乗車される鉄道
西鉄は利用者の9割が福岡県民のローカル鉄道
客層の比較すること自体ナンセンスだとわからないのか?
西鉄は伊予鉄(高浜線・横河原線・郡中線)と比べてくださいね

532 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:51:49.80 ID:OjvwutHr.net
福岡市内程、駆け込みが激しい土地も珍しいな。
駅近くの踏切が閉まって駅方面の列車が近づいたと同時に、周りは猛ダッシュスタート!
しかもジジイ、ババア、私服のそんな急ぐのか?的な若い奴が多い。

駅員に電車止めてください!って要求するやつや、電車のドアに荷物置き、友達にドア閉まらないよ〜〜ゆっくり来て〜と抜かすババア見たことある。

電車はお前らの私物じゃないんだよ

533 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:52:35.66 ID:/rD2w23m.net
>>530
愛媛は鉄道必要ないだろバスで十分

534 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:56:02.66 ID:s1OqoIRV.net
>>530
JR東海厨が名鉄を名古屋ローカルと切り捨てるならまだしも
JR九州厨が西鉄を福岡ローカル呼ばわりとか馬鹿としか言いようがない。

九州ローカル鉄道で西鉄の後塵を拝しているくせにw

535 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:56:28.43 ID:N88BxZ+p.net
NHKの幹事局としては松山のほうが先輩だな
九州沖縄は長いこと熊本だったから

…と松山容子さんが申しております
https://i.imgur.com/wmHDNYe.png

536 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 20:00:13.38 ID:/rD2w23m.net
>>535
愛媛は香川の子分だろ

537 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 20:04:52.79 ID:qzaPAmp1.net
>>530
いよてつに航空貨物ってあるの?伊予鉄くん
https://www.nnr.co.jp/global_logistics/service/air_cargo/

538 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 20:07:46.31 ID:qzaPAmp1.net
461 名無し野電車区 sage 2018/09/16(日) 19:37:34.50 ID:SaO73HSr
>>459
面白いから突っ込んでいい?
>松山ー小倉フェリーや松山ー広島航路を運航してるから
国際航路?

これも返答してやれよw

539 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 20:28:03.95 ID:AmdalMPd.net
>>530
からは鉄道総合板のICカード常駐アホのふいんきがする

540 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:06:35.20 ID:iOk/SgLk.net
SUGOCAってモバイルSUGOCAに対応しないの??
JR東日本はモバイルSuicaに対応してiPhoneで改札通れるのに。
定期券持つのダルいし遅れてる

541 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:09:34.61 ID:cwqC4rKs.net
>>540
そんな後れた地域で定期券を使わなければならなくなった社畜の身の上を恥じろ

542 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:12:29.26 ID:iOk/SgLk.net
>>541
その前にそんな遅れてる企業を恥じろ
もっと言えば利用者に指摘される前に対応しろ。
従業員として言い訳して客に文句いうとか恥ずかしくないのかね。

543 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:21:09.11 ID:9ICv/azl.net
九州の交通系ICがモバイルに対応するわけない
需要が少なすぎてアプリ開発の採算が取れない

544 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:27:31.61 ID:kkMxdAWD.net
>>543
倒壊や西でもやらんのにね。

545 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:36:27.83 ID:cwqC4rKs.net
>>542
営利企業に何言ってんの?
益の無いことするわけないだろw

546 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 21:55:57.09 ID:ObYh+fwL.net
>>528
お前が代わってやれ

547 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:04:06.97 ID:ObYh+fwL.net
>>542
SuicaがiPhoneに対応したの最近だろ。そんなことまず規模のでかい東海や西に言え。大好きな西鉄でもいいぞ。

548 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:13:19.38 ID:L5s1i0Bg.net
福岡・北九州都市圏の通勤輸送は交流専用車で変圧器を積んでて車両のイニシャルコストが高いのがネックなんだな
関門トンネルの415系置き換えは流石に交直両用車の製造に踏み切れずYC1系で置き換えるのか?
YC1系の下関乗り入れとかやりそう
昔はJR西日本からも気動車が乗入れてた

549 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:28:10.42 ID:fP7lJ/+e.net
>>534
西鉄オタは何遍言っても理解できないようだね
熊本でも長崎でも大分でも鹿児島でも宮崎でも西鉄よりQなんだよ
Qを九州ローカル呼ばわりするなら
西鉄は福岡ローカルでしかないということ
愛媛ローカルの伊予鉄と比較するのがお似合いだ

550 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:31:17.66 ID:ObYh+fwL.net
>>528
で代わってやらなかったのか?せっかくお前が電車でGO!で鍛えた腕を見せつけてやるチャンスだったのに。

551 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:38:21.09 ID:qTWCwyEu.net
西鉄は332両しか車両持ってなくて106.1kmしか路線長ないからな。JR九州は1667両に2273kmだからな。

552 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:38:29.98 ID:fP7lJ/+e.net
>>533
伊予鉄は人口50万都市松山で市内電車と郊外電車の鉄道網とバス路線網を完備してる
高速バス路線網に加え瀬戸内海航路や松山空港の運営もしてるから
規模は違えど一都市内における交通浸透度は西鉄よりはるかに高いけど

>>537>>538
西鉄は航空貨物、伊予鉄は瀬戸内海航路
規模は違えど物流に重要な役割を果たすのは同じだが

553 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:54:05.22 ID:yPDSXxjb.net
>>550
本人乙!

554 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:08:18.13 ID:qTWCwyEu.net
>>553
また古い振りを

555 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:10:00.63 ID:0Eqvzz97.net
>>550
「ちょっと〜!どういう心算??」

556 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:11:25.71 ID:qTWCwyEu.net
>>553
しかしまあなんで腕に自信があったのに代わろうと申し出なかったんだろうな

557 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:13:23.26 ID:/rD2w23m.net
>>552
精一杯頑張っても大分以下やね

558 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:23:10.44 ID:0Eqvzz97.net
>>556
腕前を見とったんや
和牛の漫才のネタであるやろ

559 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:26:52.26 ID:s1OqoIRV.net
>>549
Qが競合交通機関が無い地域でしか影響力はないって宣言しているみたいなもんだねw
Q=田舎の三流公共交通wと。

>>551
Qのスカスカな輸送密度を如実に表してますな。

560 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:56:54.62 ID:lx+t3nUL.net
>>549
全世界や全国でと言っていたのに、九州各県でとは中々のトーンダウンだな

561 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 02:19:31.48 ID:7sENZhTO.net
阪急は切符回数券やめるし、JR西も昼特やめるしJR九州も近距離普通回数券止めちゃいな

562 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 02:44:58.01 ID:yzfLcnpe.net
>>561
普通回数券と特別企画乗車券は違うよ

563 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 05:21:55.83 ID:zZ2pAxYO.net
>>559
そりゃ人口の多い福岡県内だけの西鉄と山の中も走ってるJRじゃJRがスカスカだろ

564 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 06:18:51.93 ID:yefbapX5.net
>>558
有資格の事柄に対して無資格のやつの戯れ言は無価値だろ。ましてやゲームですら自信がない奴に。

565 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 07:03:36.99 ID:0Q8mIesi.net
>>563
人口でも九州全県の4割以上、鉄道利用者数に至っては7割以上を福岡県で占めているのに
たかが熊本・長崎・大分・鹿児島・宮崎に路線を持っているだけで、伊予鉄君が西鉄を福岡県内ローカル扱いする資格はないんだぜ。

静岡・岡山・新潟みたいに都市近郊鉄道としての体をなしているならまだしも
Qの場合ラッシュ時もワンマン運行、日中は1時間開くこともある有様だからな。

566 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 07:51:19.35 ID:yefbapX5.net
>>542
遅れてるって意味じゃ西鉄も遅れてるけどね。LEDの採用も遅いしVVVFの採用も遅い。ATSもDxに比べると一段落ちるしグラスコックピットもまだ未採用。JRより早いのは車内のLCDぐらいじゃないか。

>>559
むしろ西鉄は確実に儲かるところしかやってないじゃん。平野の真ん中しか走らずトンネルもない。>>528が乗ってた列車の運転士も西鉄の運転士よりも多種多様な車両をより広範囲で運転せにゃならんし。

>>561
Qがやめたのは6枚回数券だな

>>565
いいか悪いかは別として西鉄も伊予鉄もローカルじゃん。せめて県跨がなきゃ。

567 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 07:52:27.46 ID:/u7zUp2D.net
>>540
チケットレスなモバイル特急券の方がええ
束の普通列車グリーン券のシステムベースで

逆にスワローサービスは九州では成立せんだろうな

568 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 08:06:05.23 ID:mJupjxEG.net
>>566

バスでまたいじゃだめですか?
高速バスじゃなく。

569 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 09:48:56.31 ID:yefbapX5.net
>>568
ここは鉄道版でしょ。

570 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 09:48:57.90 ID:YO/7c7VV.net
>>566
都市鉄道とローカル私鉄ではローカルの度合いは全然違うだろ。

571 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 10:14:58.79 ID:mJupjxEG.net
>>560
446 名無し野電車区 2018/09/16(日) 16:14:51.86 ID:oyD+/5wP
>>425
アミュプラザで一番規模が小さい場所で争って勝てたと自慢する西鉄オタw
福岡県内ローカルの西鉄オタは伊予鉄とでも戦ってホルホルしとけよ
福岡ローカルを死守することで必死の西鉄と全国・アジア規模で事業展開するQでは土俵が違うんだよアホ

これかw

572 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 10:15:57.85 ID:mJupjxEG.net
>>569
こんなのがある

550 名無し野電車区 sage 2018/09/19(水) 22:38:29.98 ID:fP7lJ/+e
>>533
伊予鉄は人口50万都市松山で市内電車と郊外電車の鉄道網とバス路線網を完備してる
高速バス路線網に加え瀬戸内海航路や松山空港の運営もしてるから
規模は違えど一都市内における交通浸透度は西鉄よりはるかに高いけど

573 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 10:47:44.97 ID:UKjME1JR.net
821は今ドコに居てるの?小倉?
南福岡には見かけない。

574 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 11:07:27.64 ID:yefbapX5.net
>>573
UM002はおそらく試運転、UM001は小倉工場

575 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 11:22:40.44 ID:j4u5LeAc.net
UMって何の略かな
変な語呂合わせしてそうな悪寒…

576 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 11:22:55.31 ID:X7iBBJUN.net
>>574
002は昨日の午前は南福岡にいた
その時尾灯が点灯してたのでその後試運転に出かけたのか

577 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 11:55:45.09 ID:vrHP3diM.net
>>565
九州は福岡を除いても人口800万人
四国は人口370万人 半分以下
松山は大分市・長崎市より都市圏人口が少ない実質30万人の都市

578 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 12:15:35.07 ID:5v/RUDyT.net
>>575
SM7回の刑

579 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 13:28:11.87 ID:2in8cMOj.net
>>575
U→821系の編成記号
M→南福岡電車区

580 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 15:24:17.15 ID:1jf5why7.net
雨すごいよな

<雨規制による運転見合わせ>
※現在の状況 規制中
●鹿児島本線(上下線)
【運転見合わせ:長洲 から 宇土】
【遅延:鳥栖 から 長洲,宇土 から 八代】
●豊肥本線(上下線)
【運転見合わせ:熊本 から 肥後大津】
●肥薩線(上下線)
【運転見合わせ:吉松 から 隼人】
※一部の列車に遅延及び運休が発生(2018/09/20 15:10現在)

総レス数 1004
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200