2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR西日本車両更新予想スレッド Part69

1 :名無し野電車区 :2018/08/12(日) 17:21:42.58 ID:j2HGoDUT0.net
このスレは、JR西日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは900〜950辺りでスレ立てをどうぞ
950を越えた場合は書き込みを控えて下さい

●新快速のグリーン車の話題はこちらで
【JR西日本】新快速にグリーン車をつけるスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526828355/
皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように

前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527638044/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

423 :420 :2018/09/01(土) 13:37:20.71 ID:A4pSXjYad.net
>>421
百済の貨物駅。
夜間にどのくらいの貨車と機関車が居るかわからないが?
ここを発着する貨物列車は1日何本ある?
入出庫の方法が問題だが。

424 :名無し野電車区:2018/09/01(土) 13:54:14.75
>>422
新大阪はリニア開通にむけて再開発が予定されてる

425 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 13:48:18.87 ID:NPTyJYf4d.net
どのくらいいるかが一番重要だろうにそれすらも知らずに語るとは(失笑)

426 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 15:27:48.26 ID:lUGRXs4xd.net
>>423
百済は出庫は良いが入庫がダメ
線路が繋がってない

427 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 15:33:18.37 ID:jIzTg+ocM.net
百済って梅田廃止の受皿にもなって取扱増えたから無理やろ

428 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 15:49:33.31 ID:BpkodP+W0.net
百済と吹田で分担してるからね
しかも、吹田と違って狭いしw
あそこに車庫機能を任せるのはダメだろ

429 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 16:40:20.92 ID:Wd2qK6F2K.net
奈良〜郡山間に腐るほどスペースがありそうだけど… >車庫ないしは電留線増設。

430 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 16:55:55.03 ID:OJxDR6930.net
>>429
遺跡発掘調査の面で困難

431 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 17:03:22.21 ID:5KbYdtzy0.net
人様の農地を余裕あるスペース扱いとか脳みそにカビでも生えてるのか?

432 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 17:05:22.86 ID:Xkd/uBPmF.net
天王寺方面から、平野3番で折り返して逆走もダメ?

433 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 17:18:08.52 ID:59ey/TNT0.net
>>431
後継者がいなくていずれ手放すだろうよ。
郊外には効率的な大規模耕作放棄地があるんだし、今は農地集約化・機械化で大規模農業する流れなんだから、数少ない後継や新参は手間がかかり非効率な小規模農地(線路際みたいな場所)を飛び飛び複数所有するやり方は嫌がるよ。

434 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 17:22:02.31 ID:Wz79jR3HM.net
まあ、どっちにしろ奈良県内で大規模開発なんてのは遺跡を揉み消せた時代ならともかく今は無理だよ
今でも闇に葬れるのは寺と神社とBだけw

435 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 17:36:32.62 ID:S3aprwvcp.net
災害で貨物列車か百済タから出発できない時に
夜間入庫できない電車が発生するのは困るしな。

436 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 18:53:42.71 ID:BMW6trnwM.net
>>430
車庫なら建物と違って掘り返す必要ないから作りやすい

437 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 22:24:27.08 ID:hIcjEtga0.net
もう輸送量が増える時代じゃないから
基地用地は買わないだろう。

一応、京奈和道の北進に合わせて
奈良〜郡山間には新駅の話があるけれども
まだ10年はかかる。

438 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 22:49:42.82 ID:p5J4Nj2D0.net
京阪なんかは淀の拡張用地を倉庫にしたしな。

439 :名無し野電車区 :2018/09/01(土) 23:17:47.36 ID:IDdP3L7l0.net
>>436
いや、そうじゃないだろ

440 :名無し野電車区 :2018/09/02(日) 08:50:58.91 ID:p8tz7GCxr.net
>>339
何より大お荷物バファローズを捨てた。

441 :名無し野電車区 :2018/09/02(日) 09:04:55.25 ID:p8tz7GCxr.net
>>423
貨物駅を留置線に使うとかって。
倉庫会社を駐車場にするって発想だが頭大丈夫か?

442 :名無し野電車区 :2018/09/02(日) 09:41:14.56 ID:5JW4PI8V0.net
奈良側に留置線があっても大和川の水位が上がったらそれだけで全線運休なのに
留置線が必要なのは大阪側
今はもう無理だけれど浪速貨物も使おうと思えば使えたかもな

443 :名無し野電車区 :2018/09/02(日) 09:49:42.75 ID:Ves9L32V0.net
>>442
放出の電車留置線に余裕分は有るかなぁ?

444 :名無し野電車区 :2018/09/02(日) 10:20:23.60 ID:uG4SaBrh0.net
>>442
奈良でも北側なら洪水あんまり関係ないけど遺跡がね…
大阪側は地価が高いし京都側は(奈良もか)とりあえずややこしいとこ多いし

445 :名無し野電車区 :2018/09/02(日) 10:22:47.65 ID:szYgpUOF0.net
快速の混雑率が100%切ってて各駅も100%を少し越えている程度で、とてもじゃないけど輸送力が
逼迫しているとは言えない大和路線なので、このまま少子高齢化と関西経済の地盤沈下で、必要
車両数も漸減していくだろ。
こんな状況下で利益を生まない車両基地など不要だわな。

446 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 02:18:20.72 ID:RhJMo2WT0.net
>>445
今現在必要なのはおおさか東線用の車両置き場な。基地でなくていい
なんとなく駅に置いたり、他線区からの直通とかで凌ぎそう
ここを凌げれば今後新車が続々と入る(予定)なので予備車減らしてなんとかすると思う
そのころにはおっしゃる通り必要車両数も漸減していくだろうし

447 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 06:07:28.08 ID:D7vpbXEP0.net
>>434
飛鳥より南なら開発しても移籍は大丈夫じゃない?

448 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 06:21:48.38 ID:I73NdSQwK.net
>>446
来春開業なんだから
もう目処はついてるだろ。

449 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 07:49:22.33 ID:kEcruDuRM.net
>>447
吉野までは遺跡が出るな
そこから南となると何もないが

450 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 12:59:00.52 ID:mqgikrV80.net
新大阪のホームに終電後2本駅留すれば解決。
乗泊も近い。

451 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 13:16:17.34 ID:I54Gt2m4d.net
宮原の留置線を電化すればいいんでないの?

452 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 13:23:03.70 ID:jQMO3NBs0.net
227系1000番台SD01+SD02本日川重出場

453 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 15:07:54.08 ID:Zxlnkz9ZM.net
>>451
それだ!

454 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 16:34:51.98 ID:THYNOQGi0.net
>>446
奈良も221系リニューアル予備と阪和線との予備車共用分の103系が削減されてるから
6連2本くらいは増えても問題ないはずなんだよな

>>451 >>453
宮原だとおおさか東線への出入庫は困難だと何度言えば

455 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 16:41:19.23 ID:I54Gt2m4d.net
>>454
北梅田駅始発なら問題ないんじゃないの?

456 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 16:54:42.99 ID:oTIMgOzsM.net
>>454
忘れてたわ

457 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 18:14:09.11 ID:THYNOQGi0.net
>>455
宮原は大阪駅への回送線と北方貨物線に接続されているが
梅田貨物線(=おおさか東線)は新大阪ではそのいずれにも接続していない
(新大阪での梅田貨物線→東海道上り外側線のルート(逆向きは不可)のみ存在)
http://www.westjr.co.jp/railroad/project/img/detail/project_J1_01_detail.jpg
最短の回送経路でも宮原〜北方貨物線〜吹田(信)(折り返し)〜新大阪orうめきたとなる

高槻の留置車の一部を宮原か京都(向日町)に移して空いたスペースにおおさか東線車を留置
ということなら回送途上での折り返しがなくなるのでまだわからんでもないが

458 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 18:42:22.88 ID:QHcLQ/q4d.net
>>457
そういえばそうだった
宮原〜梅田貨物線新たに渡り線をつく…らないか(^^;

459 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 19:08:29.10 ID:eVl5O4un0.net
>>444
減らしたいところだろうけれど発駅と着駅の方面が異なる列車が多いので多層立てしないと
減らしたくても減らせないというのが実情だけれどな>大和路線

今はなくなったけれど5年くらい前まで19時頃に柏原で快速連続3本待避という普通があった
直通快速、高田快速、奈良快速の待避順だったかな
今は直通快速、区間快速奈良・高田の2本の待避になっている

460 :名無し野電車区 :2018/09/03(月) 19:56:23.91 ID:xOcFXOA6r.net
留置スペースが不足しているってお前らの妄想だろ。
妄想前提でエスカレートされてもな。

461 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 02:24:41.30 ID:sKf0mIFU0.net
>>460
奈良線205系の入り方を見ての妄想だけどな
いちいち出したり入れたり置くところないからとしか思えない入り方だった

462 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/09/04(火) 06:09:25.39 ID:nVmzVC4Td.net
汚物103系要らない

463 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 06:54:21.38 ID:2dclACpJr.net
パタリと体改少なくなったな。
221は網干Bの残り施工中でAは残ったままで207は施工中T1本のみ。
223はあれ以降なし。
吹田がリフォームするから延期なのか、幡生ではやらないんだな。

464 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 07:00:29.63 ID:yqA1eyCAa.net
幡生に送り込めないものは更新のしようがないだろ

465 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 13:00:30.09 ID:rWOD1qPn0.net
幡生へ行けないのに、幡生でやらないんだなって言われてもねぇ。。。

466 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 13:05:14.11 ID:cJ04uMGL0.net
ムショ帰りなんだろ察してやれよ

467 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 13:06:43.41 ID:+7DaP4ozr.net
何で行けないの?

468 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 14:37:32.14 ID:Z417Be1+d.net
>>467
山陽本線が寸断されているから

469 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 14:44:09.26 ID:BivCu9NFr.net
>>468
短期的に寸断されているから車体更新工事をやらないの?
大雨被害を予期してたのか?

470 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 14:57:14.19 ID:2dclACpJr.net
>>464
違う、違う。大雨前から幡生へは無し。

471 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 16:53:46.66 ID:Q6ycYtwK0.net
日根野区の架線柱倒壊
https://i.imgur.com/lyZIpFf.jpg

472 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 17:11:53.64 ID:6uHdRdW+0.net
>>471
関空連絡橋も終わったし、阪和線系統は終わりだな……

473 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 17:53:35.05 ID:7k/Ay1msM.net
103系の祟りじゃ

474 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 18:17:46.21 ID:6uHdRdW+0.net
>>473
103の呪い強すぎだろw
https://i.imgur.com/0bxscId.jpg

475 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 19:21:41.79 ID:pMpdSwXQ0.net
103系神社でも造って魂を鎮めないと

476 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 20:27:34.95 ID:7k/Ay1msM.net
JCOM特攻の次はタンカー特攻か。

477 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 20:54:11.81 ID:pz2XVl6J0.net
運行情報アプリ、サーバー混雑らしく見れないよ

478 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/09/05(水) 03:53:15.45 ID:Ug2XSMixd.net
221系体質改善PHS上げろ

479 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 06:56:56.59 ID:pqjwqXUq0.net
>>478
あと8連4本だけやぞ

480 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 07:04:35.45 ID:9Odu4wnIM.net
>>478
Jabotabek

481 :塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 :2018/09/05(水) 18:28:05.43 ID:u0CSMWuRH.net
>>473  103系の初期車を走らして 103系高運転台車と205系中間車及び

マリンライナーのグリーン車の213系を優先廃車にするから天罰が下ったんだ

いい加減に205系を黄緑帯に張り替えろ


482 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 18:39:57.84 ID:0YziOOgqr.net
もうすぐ送れるから山陰経由でパンタ外したP月の113系都上げしようぜw

483 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 18:42:02.81 ID:A+cc9F4k0.net
空港連絡線の復旧の見通しが立たなくなって
281系特急はるかがどうなるか?

484 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 19:00:56.50 ID:yB6VicJda.net
>>408
大和路線に入ることは併結運用で想定されてる

227系の最終的な運用エリアは主に和歌山線五条以西ときのくに線になる

>>413
これからの会社の方針として観光事業を重視していく
これから奈良エリアの開発を進めていき、地域価値、線区価値向上による交流人口の拡大を目指していくので

485 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 19:05:16.72 ID:+891Osn0d.net
関西が壊滅状態やん・・・

486 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 19:41:28.99 ID:Ffv0ksLZd.net
>>484
まほろば線は別車種投入?

487 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 19:55:39.80 ID:2izJdyY80.net
227系に車載型のIC改札機があるのに
あえて高田-五条間は駅設置のカードリーダを置いたのは不思議ではあるか
1日3本の221系五条行きのためだとしたら効率悪いし

488 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 21:31:11.64 ID:JLGGTpxpM.net
>>487
キセラーのためとしか思えんなwww

489 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 21:52:57.91 ID:LRB2++srK.net
>>486
そんな与太話、真に受ける奴がいるか w

490 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 22:38:57.18 ID:5iZTqIo/a.net
>>486
現計画では、万葉まほろば線は奈良線との直通がメインになるので221系

和歌山線の旅客流動はこの様な利用が多い
【A】和歌山⇄粉河⇄橋本⇄五条
和歌山・橋本乗り換え
【B】五条⇄高田⇄王寺
高田・王寺乗り換え

491 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 22:49:07.66 ID:zX8o0Yhla.net
>>490
221系をワンマン改造するのかい?
まさか、桜井線ワンマン廃止して全駅に駅員配置?人員削減してるなかでないと思うけどね。遠隔管理ならなくはないが。
227系が併結できるなら、227系を追加製造した方が長い目で見て得策でしょう。
221系だってそう長いことは使えないのだし。

492 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 23:07:24.91 ID:Bezv27BD0.net
>>491
227系は他形式との併結機能を捨てたから新形式になったわけでな
(ほぼ同仕様で併結機能がある車両は225系100/5100番台となってる)

493 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 23:10:46.20 ID:JLGGTpxpM.net
事実上の信用乗車方式

494 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 23:11:23.93 ID:Ffv0ksLZd.net
>>490
まあ、公式に227は万葉まほろば線投入予定だからこういう反応は普通だな

で、221はどこから捻出させる気?
ホシはもうないも同然、キトからも113
がまだ残ってるのに捻出はないし

495 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 23:15:55.62 ID:267CdPLW0.net
>>490
227-1000はヒネ、221系はナラから出すから運用を弄って本数調整ってとこでしょ
227-1000は現状の置き換え本数-1しか変わらないし
ナラも車両数増やせる状況じゃないから
走る時間帯をもう少しブラッシュアップする程度なのでは
回送も多い天理-奈良間の営業運転頻度をちょこっと上げて
その分105系のスジをちょこっと減便とか

496 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 00:11:18.49 ID:2j7zEfPj0.net
>>484
え………

497 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 01:49:27.67 ID:7fgvWE4t0.net
>>496
>>484最後の2行は、それに近いことがプレスリリースで出てるよ

但し、実際の施策については…
とりあえず京終駅リニューアル後の姿を見て察するべし

498 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 02:14:25.56 ID:3OwETD8yK.net
>>497
それと227系の和歌山線閉じ込めって矛盾しないか?
まさか観光注力=転クロ車投入ってロジック?

499 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 02:16:07.70 ID:2j7zEfPj0.net
>>497
いや、後半はともかく前半のほうが疑問点

500 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 02:20:33.45 ID:3hdzIXGp0.net
>>471
昨日復旧工事を行っていた
https://pbs.twimg.com/media/DmSgbX4UwAMQIiL.jpg

501 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/09/06(木) 09:23:14.63 ID:jg/MZ/bqF.net
汚物103系要らない

502 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 09:32:13.37 ID:6IeIPavpM.net
銀豚323系要らない

503 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 12:58:04.85 ID:t7Gx9B8Qa.net
>>497
各地で随時実施の一つですからね。中期経営計画でもメインは瀬戸内などで、奈良の文字は一切でてませんでしたし。

504 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 19:53:31.99 ID:mlAymiMlM.net
西日本は東日本と比べて優先席多すぎ。
(ロングシートの場合)東というか関東各線だと車端の短い座席が一般的だが、西日本は長い座席だからな

505 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 20:05:17.53 ID:c7QSRb2id.net
変な団体が圧力かけまくるからでは

506 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 20:32:21.61 ID:bhbfgnAm0.net
関西空港駅が水没してるようだが、留置中の車両はなし?

507 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 20:53:26.94 ID:7F5nOy030.net
>>505
そういう団体は障害者や高齢者の分野は疎かなイメージだけど。

508 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 21:02:30.05 ID:dNy+01F90.net
>>504
そんな東も山手線は両端優先席じゃなかったっけ

509 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 21:03:51.65 ID:36SWdadh0.net
>>506
駅構内は浸水しなかったはずだが
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2599/typhoon_first_rev.pdf
> ※お客様が利用されるエリア(旅客ターミナルビル等への浸水はなし

510 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 21:09:10.93 ID:RTna7f0vr.net
日根野に避難させてたら、かえって被災したという。

511 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 06:04:52.73 ID:cN1cHnSJM.net
>>509
駅〜連絡橋間の掘割部で架線高さ近くまで浸水してる写真が
twitterで出回っているが、空港島内の高さとしてどうなんでしょう。

掘割からかなり上がっていれば被災してないと思われるけど、
あんまり変わらなければ浸水したかも。

512 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 07:23:16.79 ID:f5BbsZ720.net
>>511
https://youtu.be/YuHJhdAUbXo
浸水しててもおかしくはなさそう

513 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 08:57:02.64 ID:VI0pz2zw0.net
>>508
最近は知らん

514 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/09/08(土) 02:32:43.97 ID:7SBp/rLod.net
汚物103系要らない

515 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 12:55:54.25 ID:SPKYFtH60.net
227系1000番台報道公開
https://twitter.com/tetsudomynavi/status/1038267993933852673

地味にあすかのハイデッカーと旧トワイライトのスイート車、まだ残ってたんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

516 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 13:34:55.92 ID:VXlLY7+FM.net
國鐵型の敵、銀豚227系323系要らない。

517 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 17:18:49.28 ID:W9KkcvCT0.net
>>512
浸水していたら13年前の大事故の時の207みたいにそのまま事故廃車になりそう
220系シリーズ初の廃車か・・

518 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 17:53:27.79 ID:W2A9+oqC0.net
JR西日本227系1000番台 - 和歌山線・桜井線に新型車両、写真112枚
https://news.mynavi.jp/article/20180908-2271000/

【JR西】289系FG411編成吹田総合車両所入場しクロ288消滅
https://2nd-train.net/topics/article/21229/

【JR西】103系NS413編成廃車回送
https://2nd-train.net/topics/article/21221/
奈良区103系は残り4連3本に

9月4日にキハ120 18が体質改善されて出場

519 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 22:48:54.48 ID:aA7olLMl0.net
Twitterによると関空駅に223か225が置き去りになり水没したらしい
https://i.imgur.com/J9jhOdJ.jpg

520 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 23:02:45.43 ID:V68ZvQM8M.net
>>519
死者は出てないか?

521 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 23:09:07.10 ID:hWkVzFAh0.net
廃車か、それとも修理するか?

522 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 23:15:09.67 ID:Dy1TrM+M0.net
こういうときに限って、最新の編成だったりするんだよな
223初期型であることを祈る

総レス数 1003
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200