2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄車両総合スレッド114

1 : :2018/08/08(水) 03:28:59.53 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画
[2018〜2020年度]
“Make the Sustainable Growth”
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180327-1.pdf

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530012855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

743 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 12:06:02.94 ID:MYPPdafCd.net
>>742
組み換えは、長津田でやるんでしょうかね?
いずれにせよ、大井町のも含めて、年内は8500は安泰なのでは?

744 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 12:07:00.36 ID:sQHYM6+Vr.net
>>739もアスペだと思うぞ
毎日毎日同じような事をしつこく言っているし。
まぁこのスレはそういうのが多いけど。

745 :729 :2018/09/25(火) 12:41:42.96 ID:2+sHTSGfd.net
>>743
中の人じゃないからそこまでわからんよw
2003を長津田まで持って来て、返却して入れ替えは考えにくいから
長津田に2002を持ってくるんじゃないの?
8500も大井町はこの2本が来ると危ないね。

746 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 13:03:58.38 ID:Hxk+aaOba.net
2020年度までって事は後3年で8500全部となると毎年8本くらいのペースで導入していけば何とかなるな。
で、2023年度は年度末に控えている相鉄直通車両の新造か。
これからの東急はかなりのハイペース導入だな。

747 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 13:10:53.05 ID:Hxk+aaOba.net
2020年は2022年度の間違い

748 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 13:18:28.11 ID:Hxk+aaOba.net
あれ?
相鉄直通は2022年度下期か。
て事は2022年度上期までに2020導入を終わらせておけば2022年度中に東横と目黒の新車製造が間に合う感じかね。
ほぼ2021年度予算で2020を揃える予定みたいだね。
何か混乱してしまってスマソ。

749 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 13:32:11.00 ID:CLgiHicQ0.net
相直開始予定は延期するとみていい
すでに2回延期してるし工事も順調で無いらしい

750 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 14:38:06.68 ID:oDNanukvM.net
日吉の工事もあまり進んでないしな

751 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 15:27:42.83 ID:k3NQzdlb0.net
日吉第1架道橋は工事完成後は通行できなくなるのかな
あそこ塞がれると地味に不便なんだけど

752 :名無し野電車区:2018/09/25(火) 16:38:39.42 ID:tsoQtQIrw
>>742
いや普通に検車区内での走行試験もやってるぞ2003F
とりあえず2003Fはこのまま復帰させるのでは?

753 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 17:43:34.59 ID:5CW4oRf8p.net
昨年5月からの2003Fの動きがここ10年間の東急の行いの全てを濃縮したようなものになっているとか…

754 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 17:58:03.64 ID:Pz74ETKr0.net
>>728
それは無いだろ
あっちにもSiCインバーター車居るし

755 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 18:57:42.67 ID:qdqVFAPNd.net
>>753
単に最も新しい編成を残すor稼働中の編成を1編成しか潰さずに更新工事を行って、
10両の状態で試運転しただけじゃないか。

756 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 19:50:39.01 ID:NN6wghzdp.net
>>712
上下でチャンネル変えてるでしょ

757 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 20:08:48.49 ID:sfVZNriKH.net
>10/26施行
西武鉄道新型特急車(8車)
8862レ〜
下松→新秋津
※西日本豪雨により延期


10月終わりに来て東横線で試運転して来春までに営業運転できるのかな

758 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 20:15:29.10 ID:+gTVLsawM.net
>>756
車掌が持ってるマイク見てみないと分からんな

759 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 20:39:59.72 ID:qH4Fo45A0.net
今日の07運行は7107F
ところで、7901Fの客室内の銘板を撮影する人が居た。
多摩川駅の2階のホームは、平日の朝でもカメラを構える人をたまに見る一方、
多摩川線沿線で7700系を撮ろうとする人って見かけない。
沼部〜鵜の木のまっすぐな区間は悪くないと思うけど。


>>756
マイクは乗務員室内に置きっ放しだし、
冷静に考えればそうですな。
そう言われれば「上り」とかテプラで貼ってた気がする。

760 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 21:44:42.90 ID:/taYpHU+a.net
>>759
3000系が目蒲線走っていた頃、沼部出たらノッチオフして鵜ノ木までダラダラ走っていたな。
あれはそういうダイヤだったんだろうか。

今は全力疾走だが。

761 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 22:24:45.47 ID:/3iby99Ad.net
田園都市線の8500系が2020系で置き換えられると
信じてる奴らは東急の経営計画、ニュースリリースを
確認したほうがいい
8500系を全て置き換えるとは言っていない
東急は旧型車を新型車で置き換えると
スケジュールすら曖昧な広告でだまして
旧型車の改修を先延ばしにしている前科がある
今度も同じことが繰り返される

762 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 23:21:51.37 ID:N6CHNm380.net
>>759
沿線民は7700系は早く無くなればいいと思ってるやろ
あとあの辺は雪が谷車庫も近いから、撮ろうと思えば割と何時でも撮れる

763 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 23:23:19.46 ID:y5JRyrYTF.net
ムーミンパークが出来るからSトレインの人気が上がりそう

764 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 23:40:49.87 ID:qH4Fo45A0.net
>>760
九品仏→自由が丘が今ノロノロしていることを思い出した。
カーブを曲がればノッチオフ。まっすぐなのに、こっちはずっと遅い。
それだからかw、たまに撮影者を見る。

>>762
Hikarie号だったら一度逃したら大変だけど、
あの2路線なら範囲も狭いってのはあるだろうね。

765 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 00:21:18.73 ID:rVxueXp40.net
相鉄直通が延期になるとしたら暫く東横と目黒に増備は無さそうだな。
でも4105Fはどうすんだろ?
中間2両ずっと放置されてるし…

766 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 00:38:28.91 ID:cHfAXYxdd.net
最近の車両がプレハブっぽいってのは感覚だけじゃなくて、数字でも実証されてるんだな
車体の曲げ剛性って数字が103系で12.6
209系で6.4 E231で5.8とどんどん下がってるらしい、重量も209は103の半分らしい
台車も2020で軸ダンパーなくなったりどんどんショボくなってる。せめて台車くらいまともなの使ってくれ

767 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 00:45:12.11 ID:mXbjOz3G0.net
>>765
俺もそれ気になった。

8両編成が足りないなら来年5178Fを緊急導入するしかないな。

768 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 01:03:55.39 ID:ntHsRmQK0.net
消費電力半分
製造コスト半分
寿命半分

769 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 02:17:48.84 ID:8U0Wh4Wg0.net
【東急】7000系7111F+7113F+7115F 甲種輸送
https://2nd-train.net/topics/article/21346/

770 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 07:50:25.67 ID:rVxueXp40.net
ただ4105Fがずっと8連のままなのをみると足りないけど今のところどうにかなってるから何もしないって感じがしなくもない。
7111Fとかもみんなドアやクーラー台車は5000の6ドアのお古なのかな?

771 :横東優遇 :2018/09/26(水) 08:19:00.69 ID:PlzaRSKza.net
0757鷺沼、横東優遇発生

8500

772 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 08:28:50.62 ID:ZU06eVaW0.net
21運行に7905F

>>770
ドアは木目の化粧板を貼ってるから、
改造するより50x0系用の予備部品じゃないだろうか。
ところで、今、池多摩線の左の液晶はシナガワンくらいしか出てないのに、
新しい7114Fにも、ちゃんと用意されていることが意外。

>>771
東横線で線路故障も起こってるし、踏んだり蹴ったりだな。
(東急って、一度に色々起きる気がする)

773 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 08:32:20.45 ID:Qm9MhIeJd.net
2020系導入で、5000系8連化で捻出された2両で5080系8連化して、目黒線8連化・輸送力増強+東横線の事故廃車の補充になったりして?
そうなると8500系は残留だが・・・

774 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 09:25:13.60 ID:e5Dzop8k0.net
ポンコツ8500全廃早くしろ

775 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 09:33:13.32 ID:+13h1Wgad.net
>>773
その程度じゃ大局的な影響は殆どないんじゃね?
目黒線の8両化は元々計画されてたんだし。

776 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 09:45:38.79 ID:ZU06eVaW0.net
東急の運転情報、
サーバーがパンクしているな…。

東横線が線路故障で飛び、田園都市線が車両故障で飛び、
その影響で目黒線も混雑で飛んじゃってる。
と言うところまでは見た。

777 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 10:03:35.70 ID:ZU06eVaW0.net
色々と復旧?した。

2018年09月26日 9時55分 現在
東横線は、6時59分頃、渋谷駅での信号設備故障の影響により、一部区間で運転を見合わせていましたが、8時55分頃、運転を再開しました。
なお、ダイヤが乱れています。振替輸送を実施しています。
目黒線は、6時59分頃、東横線渋谷駅での信号設備故障の影響により、ダイヤが乱れています。振替輸送を実施しています。
田園都市線は、7時57分頃、鷺沼駅での車両確認の影響により、遅れが発生しています。振替輸送を実施しています。
ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。
現在、アクセス集中によりWEB遅延証明書の閲覧ができない状態が続いており、ご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。復旧まで今しばらくお待ちください。

778 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 10:43:48.00 ID:57Yew+hEM.net
Webサーバくらいトラフィック集中でパンクしないようにしとけよ…

779 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 10:46:52.33 ID:mHz+8d6u0.net
>>761
事情があって中断した前回と違い重い腰を上げ
いざ置き換えが進み出したら40年落ちの旧車を残しておく意味ないんだよ
新車に統一して置き換えたほうが保守、消費電力などを含めた総合的なコストが安い

780 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 10:55:40.89 ID:+4gqxR/q0.net
「旧型」って8500系、8590系、2000系の3種類指してるから
「8500系」に限定した話じゃないって事でしょ?

今年度はセオリー通り厄介払いに徹するんだろうな。となると
鉄系YouTuberに人気が高かった8642Fもいよいよ終焉かな?

781 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 11:42:17.30 ID:+Zjzu2Mmd.net
やっぱり鉄道は祖業でも分社化するぐらいの扱いなんだよな

782 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 20:44:41.97 ID:kcWH7f270.net
今日の07運行も7107F

>>776-778
駅降りたら、
Webサイトの不都合のお詫びの紙が貼られていた。

>>781
バスも最初は東急電鉄内だったのが気づいたらどんどん子会社化が進んでるみたい。
交通機関はアレなのかね。

783 :名無しの待ったなし 北天佑 :2018/09/26(水) 22:12:47.71 ID:hoaKGZ120.net
漸く、8616,8617引退決定。故障が多く、女性に嫌われるので、いいんじゃね。
暫く、2126F以降の2020がデリバリーされるので、南海型コルゲートを卒業。
東横のある人は、南海6000,6100等を相当嫌っているし、パワー不足、暑い、
煩い、不安定と、劣化している。
5000と2020は、すこぶる快適で、空調も程よく調子がよい。

784 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 22:24:23.81 ID:rqBMh86pd.net
>>779
もし東急がそこまで具体的に考えて
今度は意地でも全部の旧型車を置き換えるなら
スケジュールを公表してアピールすれば
マンションの売れ行きにもプラスになる
それすらしないのは今度も十数年前と同じく
裏切る予定が決まってるから

785 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 22:31:36.66 ID:R2OAEYnx0.net
>>784
不動産botうざい

786 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 22:38:11.37 ID:rqBMh86pd.net
>>785
レス頂きありがとうございます

787 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 22:42:03.79 ID:2x3eeGkO0.net
夜も横東優遇。
東急田園都市線 下り線 遅延情報】 田園都市線は、19:10頃、溝の口駅での急病人対応(列車非常停止ボタン扱いあり)などの影響で、渋谷?中央林間の下り線の一部列車に5分以上の遅れがでています。

788 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 22:42:48.46 ID:2x3eeGkO0.net
>>783
本当なのか?

789 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 22:50:19.20 ID:2x3eeGkO0.net
今日の朝田園都市線鷺沼駅にて車両点検をした当該は東急8500系8620Fでした。検査切れが近い8620Fですがなんとか頑張ってもらいたいところです! 東急8500系の廃車考えたくない...
横東優遇。

790 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 23:03:36.41 ID:C8YLwEKNM.net
>>784
そんな理由でマンション買う奴居るのかよw

791 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 23:06:07.99 ID:s2EMPRuG0.net
>>789
「早く楽にしてくれ」という車両側の意思表示だったんじゃないのか

792 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 23:24:51.84 ID:rqBMh86pd.net
>>790
確かにマンションを買う理由にはならないが
買わない理由は解消されてアピールできる

温暖化に対応できない旧型車が体調不良を量産し
冷房の吹き出し口の真下に人が集中して乗降の邪魔
都心へ通勤通学する者が田園都市線沿線に住むのは
ストレスで自殺する末路を選択するに等しい

これが改善されてようやく他社線並み

793 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 23:27:26.33 ID:rqBMh86pd.net
>>789
十数年前と同じ裏切りが既定路線
8500系は更に十数年改修されず放置され
本来より30年改修を先延ばし

794 :横東優遇 :2018/09/27(木) 11:52:35.61 ID:n3wl2Kdfa.net
昨日今日はまた意味不の遅延多発

非常停止ボタン死ねよ

795 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 12:07:25.43 ID:HilubiuKd.net
>>791
少なくとも、五輪の年までは頑張ってくれ、になるんだろうよ。

796 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 13:56:19.94 ID:1juUto0Cd.net
分社化発表して東急の株価が最高値ってw
お荷物鉄道を切り離しは評価高いんだろ、投資家には

797 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 14:05:08.35 ID:fezXGIgW0.net
国内私鉄(東京メトロは実質国鉄だから除外)で圧倒的な客数を誇る東急電鉄がお荷物だと?
それ以外の事業でそんだけ莫大な利益上げてるんだよ

798 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 19:05:10.75 ID:RrqxRc+90.net
どういうことなのかは判らないが、何故か東横線と田園都市線以外の
営業係数が100を越えてるんだよな。これって東横線と田園都市線の
利益(誰かさん曰く「命(笑)」)と引き換えに他路線を維持している、
と見てもいいのかな?これも分社化のきっかけだったりするのかな?

799 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 19:28:31.20 ID:/nTX00iY0.net
>>798
東急が嫌いでしょうがない、と読めた。

800 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 19:30:57.69 ID:o2CbexJC0.net
今日の07運行も7107F
丁度いい感じで。

>>797
不況で仕事がなくて、通勤で乗る人は多少減るとしても、
グローバル化とか、価格破壊とか、
あまり関係なさそうなのになぁ。

801 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 21:16:24.29 ID:C3JpNutJ0.net
通過トン数が減れば工事費用も減って縮小均衡

802 :名無し野電車区 :2018/09/27(木) 21:39:05.79 ID:gSS1vJ7pp.net
分社化の目的は人件費の圧縮だからねぇ。賞与を事業会社の業績連動にすれば簡単に減らせる。鉄道事業は人員が多い割には儲からないからね。

803 :名無し野電車区 :2018/09/28(金) 23:10:53.28 ID:bkn1G43o0.net
2121F・2122F サークルK解除
https://pbs.twimg.com/media/DoKo5FpU0AAlwIU?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoKo6cVVAAEoSVr?format=jpg

804 :名無し野電車区 :2018/09/28(金) 23:31:13.12 ID:kzPGNclu0.net
こりゃ、いよいよ来週あたり2020は東武直通開始か

805 :名無し野電車区 :2018/09/28(金) 23:42:19.95 ID:WN0Swthfd.net
いつまでも東武直通させないと
あまりに露骨でマンション売る前に
ヲチがバレちゃうからね

東急がその後の計画を公表しないってことは
十数年と同じく8500系の改修を先延ばしにしておいて
黙って新型車の導入をやめて終わり
温暖化に対応できない空調が放置され
体調不良による遅延がますます酷くなる

806 :名無し野電車区 :2018/09/28(金) 23:43:09.23 ID:WN0Swthfd.net
通勤ストレスによる自殺と
自殺による運転見合わせもますます増える

807 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 07:03:10.69 ID:7jDsyKQeM.net
まずは痩せろよw

808 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 08:06:46.95 ID:NWjTMgQ3M.net
ホームドア導入で自殺防止

809 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 08:47:00.01 ID:6HdsN4Ox0.net
10/3に2001F長津田入場ってま?ソースはTwitter

810 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 09:25:27.20 ID:uGuLggLS0.net
>>809
これで大井町の8500はトドメかな? 大分早くなってきたな。
今まで早く引退しろ!と言ってた奴はラスト騒がないよね? 望み通りだからw
情報元、他にも面白い事書いてあるな。
8620離脱2両譲渡、8500海外譲渡…何処行くのかな?

811 :横東優遇 :2018/09/29(土) 09:51:09.48 ID:0ODWj26ka.net
8620は廃車 予想通り
怪しいのは8619も廃車か

812 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 10:05:33.64 ID:7XzUyJtS0.net
>>811
ガセ?

813 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 10:52:46.37 ID:Twl27xFE0.net
海外譲渡といえばネシア

814 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 15:08:36.43 ID:S1/zQKuXd.net
>>810>>811
8694 or 8695なら、まだ納得いくが…

815 :名無し野電車区 :2018/09/29(土) 18:10:43.03 ID:7XzUyJtS0.net
>>814
だよね。

816 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/09/29(土) 23:19:19.18 ID:ihd5fzfPd.net
7700系引退式あくしろや

817 :名無し野電車区 :2018/09/30(日) 02:16:35.76 ID:YiSxuyi50.net
大井町線の急行停車駅(途中駅)のホームドア使用開始は2019年3月予定で、急行車は全車ホームドア連動対応済
つまり2000系が5連化されて出揃うのはこの2019年3月、つまり次期改正辺りになるかと読んでいる

818 :名無し野電車区 :2018/09/30(日) 03:23:29.62 ID:3ko3AUfo0.net
>>659
むしろ東急にとっては、小田急複線化で客持ってってーって間柄だしな

819 :与野党退陣&○康宏一族許さない :2018/09/30(日) 04:20:33.96 ID:3nto2Wl7K.net
795>>810>>815>>それって改めて本当にガセ?個人的には2000系が東急から完全引退の予感…誰かきたのでまたby●を許さない●の会一同より

820 :名無し野電車区 :2018/09/30(日) 08:56:30.81 ID:YoPqqQYp0.net
今日みたいな悪天の日に5000天国か
ダイヤ乱れるのが見えているのに・・・

で先週や来週のような参連休に地獄ると。

821 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/09/30(日) 13:31:33.72 ID:Tm5P/JLAd.net
8500系長野電鉄譲渡あくしろや

822 :名無し野電車区 :2018/09/30(日) 14:12:30.65 ID:yNVMS8G/0.net
>>817
2000系デビュー→(装置の付いていない)8500系引退という流れかな。
それ以外の駅のホームドア連動はどうするつもりなんだろう。

毎日、朝の遅れが酷くて困る。
だから1本前に乗ってるけど6分も開いてるからなんだか頭が悪い感じで。

823 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 08:05:30.81 ID:Hlj3m2Mqa.net
とうとう2020東武解禁したか。
長かったなー
後から増備された都営5500の直通に遅れをとったがようやくという感じ。

824 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 08:30:24.20 ID:NntMD37O0.net
10Kの2122F31Kの2121Fが乗り入れ開始だね

825 :横東優遇 :2018/10/01(月) 08:36:19.70 ID:YzqI6Mt+a.net
目黒線が東急車しか見かけない
20000806〜0926状態

826 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 10:31:39.80 ID:Gel/x/B10.net
>>823
その代わり5500は搬入から就役まで時間がかかったが。
もし2020がこのパターンだったら誰かさんの被害妄想は
こんなもんじゃ済まされなかったかもね(笑)

827 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 11:20:48.49 ID:lmPdMoKd0.net
>>824
多少遅れが出たけどこんな感じか

31K
長津田0732-久喜0947/1003-長津田1203
入庫


10K
長津田05xx-中央林05xx
中央林0545-動物公0814/0837-中央林1052
中央林1057-南栗橋1332/1351-中央林1604
中央林1610-南栗橋1824
入庫
南栗橋2225-中央林0036
中央林0044-長津田0053

828 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 16:48:16.95 ID:NntMD37O0.net
26Fと27Fは6020系の中間車を入れるに際して上部帯の張り替え、
広告用のディスプレー新たに追加しないとならんから一月くらい掛るね
6020系の方は入れ替えだけだが
ロング→クロスの運用試験とかもあるから最初の編成は1,2週間じゃ無理だろう

829 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 17:54:34.67 ID:60vz6WSWd.net
そういえば大井町線の座席指定車の愛称もそろそろ発表の時期か
普通に1等車2等車でいいんだが…
そしたらドアの横に1と2って数字書いて1等車だけ幕板部に黄色い線を引けばいい

830 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 21:12:12.33 ID:MXuZASDC0.net
今朝の池上線の影響だろうな…。
今日の07運行は1505F
最後の追い上げは凄かったけど。

>>829
形式的には「デロ」かい

831 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 21:15:11.26 ID:cjaDa3PNd.net
皆さん2020の東武運用喜んでますが、その分8500が東急運用増えるんですよ。
いつも地獄と騒いでいた人達は良いの? 俺は好きだから良いけどw

832 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 22:12:54.29 ID:GvcHlja80.net
東急運用って朝夕限定だし、土休日は1しかないし、気にしない気にしない

833 :名無し野電車区 :2018/10/01(月) 23:54:56.40 ID:6XCyUSqY0.net
>>831
そいつは実際には乗らない引きこもりだから関係ないよ。

834 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 00:09:08.41 ID:40VeD4qYd.net
>>831
東急は8500系を置き換えると公約すらしてないし
旧型車を新型車で置き換えるスケジュールも不明
勝手に置き換えられると妄想してる奴らが
増えた減ったと騒いでるだけ
どうせ10数年前と同じことの繰り返しだから
期待するだけ無駄

835 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 01:09:19.75 ID:IGqeoPETd.net
などと意味不明な供述をしており

836 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 01:16:05.79 ID:6U6/6lFD0.net
メトロも田園都市線の体質改善と歩調を合わせて新車導入するらしいね。
折角気合入れて更新した8000系が処分の対象とはもったいない話だな。

ただ、ココまでやると言うことはメトロにも何か腹心があるんじゃ無いかと。
恐らくワンマン化、ATO導入とか目論んでいるのかも知れない。もしそうならば、
今度は東急も田園都市線の体質改善は止める訳にはいかないだろうな。
最悪押したとしても頓挫は少なくとも無いだろう。

837 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 01:19:58.20 ID:40VeD4qYd.net
>>836
まともな約束すらままならない
たまに約束しても守らない東急
マンション売れるようになるんか?
と不動産部門に脅されて終了

838 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 01:23:53.73 ID:40VeD4qYd.net
メトロの半蔵門線への新型車導入は
東急が2020系の導入を打ち切ることを
見越してのことだろう
半蔵門線の車内環境が悪いのは
不動産売るだけで田園都市線に必要な
投資を渋る東急が100%悪いと目立たせるため

839 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 05:44:50.85 ID:r0UVtc9z0.net
メトロ8000も何か中途半端な更新ばっかだしな、全部潰しても問題ないだろ。
メトロが新車と08だけ、東急が5000と2020だけ、東武が30000と50050だけになったらかなり快適になりそう。
そうなると次の嫌われ者は故障の多い50050になりそうだがなw

840 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 06:00:04.21 ID:J1v4Turwd.net
路線は走るショールーム
乗客は二の次
それが東急クヲリティ

841 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 07:45:38.24 ID:42MFfWbF0.net
>>838
毎日同じこと書いて飽きないの?おじちゃん

842 :名無し野電車区 :2018/10/02(火) 07:54:07.01 ID:V3hD8E3Y0.net
それを言ったら毎週地獄地獄言っている奴はどうなる?w

総レス数 1018
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200