2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄車両総合スレッド114

1 : :2018/08/08(水) 03:28:59.53 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画
[2018〜2020年度]
“Make the Sustainable Growth”
http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20180327-1.pdf

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530012855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

426 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:13:39.56 ID:sNPrQ4VSd.net
>>425
2020系が8500系に何かあった時のスペア

427 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:14:43.91 ID:pmhUkQbu0.net
>>425
ホームドアも設置するわけだしいずれそうなるかもね
ただ東武がそれを渋りそう…

428 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:20:30.75 ID:Ox7zhXJ60.net
>>416
常磐線快速でも思ったけど録るならちょくちょく発進・停止した方がオイシイ

429 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:26:25.18 ID:8owrc2DtM.net
>>414
俺はあの強烈な加速で滑ってコケたことがあるからそれ以来空席が無いと見送ってる

430 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:30:58.38 ID:iWYgFFhTd.net
>>424
都営6300

431 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 23:55:45.64 ID:lZrZyI7f0.net
>>412
7700系ならば、
時刻表の池多摩線のページで、
頭に「007」と付く列車に乗れば
半分の確立で乗れるよ♪

>>426
で、そのスペアが問題を起こしてしまうんですね。

432 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 00:19:37.69 ID:5jMqeOd80.net
7700どころか全車種の動きなんて運用調査のサイト見れば丸わかりですやん
池多摩線は区間が短くてチェックしやすいせいか運用表が一通り埋まるのが早い
夕方も雪が谷の車庫出たばっかりなのにチェックされてたりするし

433 :横東優遇 :2018/09/08(土) 07:17:43.70 ID:H0MJGb9ba.net
それで本日田都が地獄ってるかとか分かる。

434 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 07:58:52.43 ID:xmtj0aTP0.net
その内2001Fを追い掛けるスレになりそう

435 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 15:06:35.46 ID:tbnJcz4y0.net
ボロ8500全廃しろ

436 :横東優遇 :2018/09/08(土) 17:27:38.36 ID:1kVuQdcya.net
その東リ

437 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 20:33:39.21 ID:pZSp4ZgAY
>>425 そんな事の為に延命はしないよ。ヒカリエや東横店用組が居るから・・・。 電車は静か過ぎるのも、接近注意喚起の面から遺憾でしょ。

438 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 20:39:33.55 ID:pZSp4ZgAY
そもそも2000が、去就(東武乗り入れ対応するか否か)、更新改造OR歯医者が決まらなかった(稼働率定価)のは、メトロの半蔵門線の設備通し遺構(ホームドア、TASUK化?)がはっきりしてい田舎ったから態度町の面もあったのよ。

439 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 20:35:32.49 ID:4Hn2PK/g0.net
>>413
馬鹿詐欺も忘れるんじゃない

440 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 21:07:53.04 ID:QkYicCzyr.net
>>422
俺はJR沿線で育ったから、電車っていうのは加速したら静かに惰性して、駅に近づいたら止まるものだと思っていた。
だから、初めて8500に乗った時は衝撃だったよ。
惰性しないの?って。

441 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 21:22:06.76 ID:Ju0hIg+A0.net
惰行してもモーターの風冷ファンがブンブン唸るからうるさいことに変わりない

442 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 21:27:01.31 ID:GEksjrT70.net
最近東急も飛ばすようになったからな
昔の東横なんてのんびりしたもんだった
加速度が3.1→3.3になったことだけではないと思う

443 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 23:51:11.18 ID:TxzPZeSMW
Y517久しぶりに東横に復帰。

444 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 23:10:17.98 ID:1dciYZ6B0.net
>>440
常磐線快速103系に比べたら遥かに天国だよ
エアサスで乗りごちいいし

445 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 23:21:35.41 ID:YkehsltU0.net
2020系と6020系のドアチャイム、E235系やE233系、E231系と同じタイプだったな

446 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 00:13:15.88 ID:4GC5nkANM.net
ペローンペローンペローン

447 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 02:31:19.70 ID:+Na2qCri0.net
>>442
東横は飛ばすようになり、田都は飛ばさないようになったね

448 :横東優遇 :2018/09/09(日) 11:05:45.39 ID:Kou7Dd/Wa.net
本日地獄っております。

449 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 11:13:19.07 ID:C7Ipvq5+0.net
>>447
田都線スピードダウンしたの?今まで各停でもフル加速だったのに。

450 :横東優遇 :2018/09/09(日) 11:14:37.76 ID:Kou7Dd/Wa.net
2020 休日も稼働せず

なんか欠陥あるかな?

しかし半年もかかるのかな?
異常すぎる。

7700廃車終わる11末迄だめなのかな?

451 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 11:18:48.94 ID:iBNsPh1M0.net
2124Fが乗務員訓練で東武鉄道に貸し出されてるな
これが終われば本格的な乗り入れスタートか

452 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 12:41:33.52 ID:L63XpwteE.net
>>449
(急行を減らして準急を増やし駅を)飛ばさなくなった

453 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 18:28:45.37 ID:2BGmwuVar.net
2020は誘導障害あったから時間かかったんよ。

454 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 19:27:49.97 ID:Xs8CAyNh0.net
>>453
正しくは電波障害ね。

455 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 19:30:50.41 ID:OG3Zpe2n0.net
>>453>>454
二子玉川ライズタワー売れて
5000系導入無かったことにしたときの
JAL株みたいな決定的言い訳が無いから
適当なこと言って鉄オタの反応見てるんだろ

456 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 20:42:30.05 ID:+Na2qCri0.net
>>450
別に異常ではない
それぞれの会社の都合

457 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 22:45:20.76 ID:OG3Zpe2n0.net
>>456
鉄オタ受けがいい言い訳探してるだけだろ
南町田売れたら2020系も5000系と同様に
大量導入も旧型車置き換えも無かったことにして
導入済の数本は車庫に引きこもる

458 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 00:13:12.83 ID:cpV89fVT0.net
>>445
ピン、、プン、、のほうがよかったな

459 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 01:18:44.98 ID:/hYZXHnK0.net
正直な話、2020系の東武乗り入れを其処まで急ぐ必要はなくね?
先ずは東急で8642F、8590系、2000系を処分して車種を整理、
東武の方でも200x0系やメトロ03系がある程度整理できてから
2020系を本格運用に供しても別に問題は無いだろう。

唯一の難点は、その間極々一部の狂人の度を超した被害妄想に
耐えないといけないことだが(笑)。

460 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 01:28:56.07 ID:Wd78Ch8g0.net
>>459
他社のように具体的な計画、日程を公表して
そのとおり実行すればいいだけのこと
東急は初めから騙すつもりでいるから
公表できない

461 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 07:20:24.00 ID:nfuS0lPPd.net
>>460
公表する義務はないだろ。凄い妄想だな。

462 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 07:51:27.45 ID:Wd78Ch8g0.net
>>461
義務はないよ
具体的な説明なんもないから信用できないだけ
東急には前科があるしそれに対する詫びも反省もない

463 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 08:10:23.31 ID:mfygvLyrr.net
>>459
8606Fを忘れてもらっては困る。

464 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 10:03:09.50 ID:vsuT9bmK0.net
20運行に7107F

>>463
8606Fはただ古いってだけでしょ(でも足回り的には多数を占める)。

465 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 10:08:50.23 ID:A7QwqN3fM.net
以前から張り付いて連投してる頭おかしいのは田園都市線沿線のオタクかな?
そんな感じがするが

466 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 10:14:15.02 ID:jnl3glUba.net
池上線ヲタクなんだろうな。
地元民なら何系だろうと気にならないだろうし。

467 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 10:25:03.54 ID:0nkDUl9bM.net
>>457
そして東横へ転属までがセット

468 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 12:29:28.87 ID:cbEckTOvd.net
遂に東急の社長が渋谷のホーム増やすって言ってるな、ただ建設費が高額だから運賃の値上げがあるかもしれないらしい、田都にスペーシアが走るのも現実味が帯びて来たな
8500は5年で2020に入れ替えるらしい、あの糞シートで1両、55人も定員増やせるんだな

469 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 13:00:40.29 ID:xwWa0yAx0.net
現時点、東横線には追加車両を詰め込む余地はないけどな。
5000系の時は追い出す車両があったから出来たのだが。

で、現在の菊名止まりを新横浜方面に振り替える様にすれば
ヘタしたら東横線には新車導入の必要が無いかも知れないし。
無論、菊名民のブーイングが出れば数本必要になるが(笑)。

>>468
椅子がない所もあったりするからじゃね?

個人的には来年はドア際の逃げ場がない、初期車の未更新が
組み込まれているのから取り替えて欲しいところだわ。
とは言っても実際には検査順だろうけど。

470 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 13:58:32.10 ID:cbEckTOvd.net
線路増やして混雑率緩和する小田急や京王に比べて、シートの幅狭くして混雑率下げられるとかドヤ顔で言ってる東急、糞すぎる
2020年以降も東京の人口増え続けるの分かってんのに
6扉車みたいに一部の車両ならまだ分かるけど、選択の余地がないとかまさに家畜運搬車じゃねえか

471 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 13:58:46.35 ID:Wd78Ch8g0.net
>>468
田都渋谷のホームを増やす金が必要と
言い訳して2020系やめる
国、都から補助金を受け取り
利用者から加算運賃を徴収してから
周辺ビルのテナントに反対させて
断念したことにする

472 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 14:49:10.51 ID:vsuT9bmK0.net
田園都市線にホームを増やすタイミングで(場所あるの?)、
5000系は入れても5050系は入れないような、微妙な寸法が解消できたらいいね。
具体的に微妙な箇所は分からないけど。

>>469
逃げ場がなくても、結局留まる人がいるから遅延する要因の一つだし。

473 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 18:06:04.77 ID:uze3YCc2r.net
>>464
東武非対応車を一掃するという意味では忘れてはならんだろ。

474 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 19:20:15.21 ID:0dBo8jSQd.net
>>472
5050はZ入れないのでは?

475 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 21:27:53.98 ID:JP+XZ2Kx0.net
今日の07運行は7906F、次の26運行が7905F
…1502Fじゃあないんかい。
7110F〜7115Fと、養老からの打診ってどっちが先なんだろう。

>>468
「社長」ってあるから公式サイトじゃあないのは想像付いたけど、
どこに書いてあるの?
次世代スペーシアは>>474と同じく、ほんのちょっと車幅が狭くなるのか。

476 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 22:08:08.37 ID:cbEckTOvd.net
>>475
https://toyokeizai.net/articles/-/236835?display=b

477 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 22:40:39.94 ID:JP+XZ2Kx0.net
>>476
ありがとう。

しかし…コメントのほとんどが、あまり好印象に思ってないねw
結局は、やれるもんならやってみな、なんだろうか。

もうさ、サークルK=急行田都線専用12両編成にしようよ...。

478 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 23:42:35.83 ID:TE9SQSTc0.net
>>469
菊名民は、だいたい急行や特急を利用してるし、ハマ線からの乗り換え組が多いから影響ないけど
隠れたる負け組の大倉山民が騒ぐかもしれない。

479 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 04:41:30.08 ID:O1vCz0NI0.net
>>476
田都渋谷が元々何処の持ち物だか知ってて言ってるのか?
https://i.imgur.com/ZBrVwqC.png

480 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 09:20:41.52 ID:041uY3LT0.net
22運行に7901F

>>474
新玉川線だけじゃなくて半蔵門線も狭かったか…。

>>478
(大井町線みたいに、各停の停車駅の利用者に対しては)
無視するに一票。

481 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 19:29:59.27 ID:w8bOSlSz0.net
2003F大井町線カラー
https://pbs.twimg.com/media/DmywtUoUwAEcWZ8.jpg

482 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 19:37:18.42 ID:H8lndcl40.net
>>481
車番変わらずか…9053Fを期待してたのにw

483 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 19:43:27.32 ID:zI+QUdn30.net
あまり長く使うつもりじゃなさそうだなあ

484 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 20:03:16.30 ID:z3g997Ztd.net
>>479
東洋経済オンラインのコメントで東急にかなり批判的なコメント多いから、みんな不満が溜まっているのね。
東洋経済のコメントで、こんだけ鉄道会社への批判が多いのは珍しいぞ。

485 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 20:03:56.74 ID:V5+AUDaY0.net
>>479 東急 → 営団管理 → 東急に復帰

486 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 20:18:28.16 ID:xclhtYOe0.net
今日の07運行も7906F、後ろの26運行が7912F
2連続ってたまに見かける…。

>>481
サークルKと大井町線シールの夢の共演w
ヘッドライトが取り外されてるのはシールを貼る都合かな。

というか、あの本の通りになったんだ…。

487 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 20:25:21.92 ID:cqJAEIQmd.net
2003Fを極力活用する組成&機器換装後の試運転のせいでいろいろ憶測を呼んだな

蛍光灯と車椅子スペースに着目していた人にあっぱれ!

488 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 20:52:56.21 ID:BcqT52vY0.net
然し勿体無いよな
佳人薄命と言うべきか

489 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 21:02:58.93 ID:2/PsJkNV0.net
5年で8500置き換えって事はやはり2017年度から2021年度までの5年って事だろうな。
そこは予定では田都に集中投入。
で、2022年には東横と目黒に投入って形か。

490 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 21:08:05.16 ID:aRP7XTvZa.net
っ 8500系は唯一のローレル賞受章車両

491 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 21:09:50.71 ID:aRP7XTvZa.net
変換間違ってるけどまあいいや

492 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 22:47:22.83 ID:fI47KlPL0.net
>>489
だとして、なぜ東急はその計画を公表しないか
南町田の不動産を売ったらいつもどおり
適当な言い訳して田園都市線の旧型車を置き換える
経営計画を無かったことにするため

田園都市線利用者の命を金に換えてでも
借りた金は返すという信用を裏切ったら
大株主でもある金融機関に嫌われて破綻する

493 :名無し野電車区 :2018/09/11(火) 22:49:15.29 ID:lvZtcFPZ0.net
5年と言いつつ、もう1年半たつのに220は全然稼働しない、8500は歯医者しない
8590も残存

また10年前の再来か。目標未達。

494 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 00:08:02.70 ID:6Lstv7uF0.net
>>485
それはただの管理した会社な。
そして最初、東急が管理したのは半蔵門線が開業してないから暫定的に管理しただけ。

ついでに言うと、今も昔もメトロと東急の共同使用駅。

495 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 00:11:52.09 ID:NDhMjgpi0.net
東部方面線プロジェクトは副都心線プロジェクトと違って
全車両の入換が必要な訳じゃ無いからもう言い訳は
通用しないぞ。前回よりイニシャルコストなどが好条件
が揃ってるのになのに頓挫とか言ったらバカそのものだろ。

496 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 01:21:49.72 ID:27gZi0AR0.net
そうなんだが2022年度には東横と目黒に新型は確実に入れなきゃならない、東急の持分もあるからなー
そうなるとそれまでは田都に集中出来るが果たして。

497 :匿名&安部退陣&与野党退陣を :2018/09/12(水) 01:25:49.49 ID:U/+HxFLLK.net
1>>491>>
なんかどこのスレも2ちゃんと5ちゃんの書き込み見たら…TwitterやFacebook見たら…いろいろ荒れまくっているな…
結論
東武スペーシアの後継車種リバティを田園都市線と東横線みなとみらい線に乗り入れと言うことかな……ガクガクブルブル…誰かが来たような…んで……

498 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 02:23:33.14 ID:acALNNQLr.net
2000系って5連で走れるの?

499 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 02:48:09.67 ID:eHcnkVIx0.net
ツイッター見てると単独デハがまだ出来上がってないのに2003Fだけで5連組みそうな雰囲気で、まだまだ予断を許さないな

500 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 02:55:44.38 ID:7+flMa/va.net
デハじいちゃんの本線走行はまだ?

501 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 07:08:27.74 ID:z+9IcQeAd.net
2020系導入で5000系を捻出して、目黒線増強、相鉄乗り入れ用に充当したりして?
そしたら8500系は暫く残留になってしまうが?

502 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 07:47:20.34 ID:euHk2ZOVd.net
>>501
真っ先に離脱する8500系は、田都のではなく、大井町のかもしれんな。

503 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 08:11:36.62 ID:bMGsZxnHa.net
>>498
その為に床下機器いじったんじゃね?

504 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 08:29:13.23 ID:BkraMEhq0.net
20運行に7905F

>>497
>リバティを田園都市線と東横線みなとみらい線に乗り入れ
いや、凄くいい事じゃないか。
S-TRAINは何となく色々と中途半端。
その後乗客数は伸びてるのかな。

>>499
7両編成になってしまう可能性は…ないかw

>>501
2020系の投入は、
「古い」8500系の置き換えではなく、
「サークルK編成」の置き換えという意味合いだったり。

505 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 08:43:05.68 ID:3FaOD2OI0.net
>>481
これ9000と区別出来るようにしないのか?

506 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 08:55:09.59 ID:27gZi0AR0.net
宣伝好きの東急の事だから東横と目黒には新型入れるだろ。
大井町のたった2編成ですら6020なんてのを製造したんだから。
今更金かけて5000を東横に持って行く意味も無いしな。

507 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 09:00:25.53 ID:/XEGIoGsM.net
>>505
普通に番号で区別できると思うよ

>>499
まだ組成はしてないのでは
今回の置き換え対象は9000な気がするなあ
3編成くらい置き換えて再び部品確保すると…

508 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 09:03:38.80 ID:lHf19k3pd.net
>>505
数字が読めないのか?

509 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 09:09:47.72 ID:3FaOD2OI0.net
>>508
これがアスペか…
そういうこと言ってるわけじゃないのに
アスペ向けに分かりやすくいうと
「一目で見て1000系のように区別するように出来ないのか」
ということ

数字が読めようとあまり関係ない

510 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 09:18:31.53 ID:lHf19k3pd.net
>>509
あれだけ前面にデカデカ書いてる数字が読めないのか?

511 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 09:28:38.48 ID:B36HRgvbp.net
>>509
乗り入れもない大井町線で数字見なくても一目で判別できるようにする必要なくね?
クーラー見れば分かるよ

512 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 10:08:05.00 ID:KdlrAIsd0.net
番号を見れば良い場合と、それだと時間がかかりすぎてダメな場合と
シチュエーションにもよりけりなんだけどね。1000系の幕周りを黒く
したのだって後者のケースだし、大井町線で運用する2000系の場合は
前者のケースなんじゃないの?

513 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 10:20:42.93 ID:txOkb5F4r.net
併結しないし走れる場所も同じだし区別しなくて良くね?

514 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 10:21:45.34 ID:nV4Q6jmQM.net
はい?

だから他車と同じように一目で大井町線と分かるようにオレンジ化してるんじゃないの?

頭冷やせw

515 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 11:36:39.69 ID:qUp35p960.net
>>509
そういうこと書くオマエがアスペなんだろ

516 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 12:02:32.88 ID:OaCln/Hd0.net
>>514
正論

517 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 12:07:21.14 ID:1/jKZxffr.net
東横時代の1000と9000はともかく大井町線の2000と9000なんか共通運用じゃん

518 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 12:58:17.74 ID:lHf19k3pd.net
>>517
予言者キター!

519 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 14:56:16.52 ID:eHcnkVIx0.net
9000と1000の幕まわりを変えたのは渋谷方面と北千住方面の誤乗防止目的でしょ?
大井町線ではそんな必要ないだろうし

520 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 18:43:01.63 ID:DFdeylYQ0.net
分社してどうなる?

521 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 18:46:13.52 ID:0xUIGD+sd.net
従業員の士気が下がる

522 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 18:46:29.75 ID:wx3jquOGa.net
>>520
給与体系の見直し
福利厚生見直し
駅の無人化
無人運転化

523 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 20:41:32.86 ID:nV4Q6jmQM.net
今後の計画が不透明になってきたな

524 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 20:44:36.50 ID:V6dtB8tV0.net
事業規模を考えると新車を買う金が…

525 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 21:37:34.59 ID:EV3EgP/Fa.net
通勤貴族赤ラベル…

総レス数 1018
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200