2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(東武)東上線 Part222

1 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 07:47:08.66 ID:wjV52NG5.net
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【池袋】 東武東上線沿線 Part.2 【寄居】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446193983/

※前スレ
(東武)東上線 Part221
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1530485687/

459 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 22:57:26.61 ID:tqADI/uo.net
>>457
準急駅は朝霞、上福岡だけで他は対象外なんだよな

460 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 23:00:38.99 ID:48Y4xBud.net
鶴瀬が5万人超えそうな勢いだけど、仮に超えたら付くのだろうか

461 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 23:14:02.95 ID:Xtz63MZV.net
>>458
自殺する人はブレーキが間に合わないタイミングで飛び込んで来るから効果は無いよ

462 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 23:40:44.61 ID:PhR23mAG.net
草加市に住んでいるものです。皆さんレスありがとうございました。参考にさせていただきます。
>>438
それぞれ春日部と川越市まで高架化複々線にすれば選択肢が増えるのにな、とは思う。
西武も所沢まで高架化複々線を石神井公園からのばせばいいのに何故かやらないんだよな・・・。
やはり利用者数かなぁ?

463 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 00:06:23.50 ID:xkbCE9Q/.net
>>461
そうでもない
人身事故は自殺だけじゃないし自殺だって踏切が閉じ後列車が来る結構前に侵入して座り込むようなケースもあるから効果はあるだろうね
特に勾配やカーブで人が識別しにくい場所、視界の悪い時間帯にはかなり効果が期待できると思うよ

464 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 00:34:12.08 ID:/y/o9yxa.net
>>462
立体交差化の現行の趣旨は人身事故防止じゃなくて自動車交通の円滑化なのでは?
人身事故が多いから立体化を検討するっていう事業立案の筋道は、今の行政には有るのかな?

465 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 01:52:35.73 ID:lkSoJGiI.net
東武川越ライナー、東武川越エクスプレスって
結局なんなんだろう?
正解知ってる人いるんだろ?

466 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 01:54:37.49 ID:a1FDcSEZ.net
かわごえくすぷれす

467 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 02:06:12.25 ID:ss43gPaw.net
>>457
朝霞台も当面対象外

468 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 02:11:09.40 ID:a1FDcSEZ.net
なお、朝霞台は東上線内で3位、東武鉄道内で4位、日本で75位、世界で80位の乗降客数。

469 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 02:27:09.77 ID:sT59qkbk.net
>>467
朝ラッシュは危険を感じる混みだが何故?

470 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 06:32:54.56 ID:xNk8k/8j.net
車椅子スペースに折り畳み椅子持ち込んで座ってる奴邪魔

471 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 06:42:02.80 ID:uY9r+tE4.net
>>469
バリアフリー化と改札口新設の大改修があるから
…と思いたい

472 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 06:44:56.33 ID:ZUDwhTOq.net
東武東小線と寄居線と越生線

473 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 08:07:51.58 ID:7ZKuw0PX.net
>>472
男衾線のほうがわかりやすい

474 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 08:34:31.43 ID:Ef6tIRct.net
東上線の主要な道路は道路側がくぐったり超えたりしてるから、今更高架化しても遅いよな。

475 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 09:28:55.93 ID:045JFU4C.net
そこなんだよな。他線と違って、東上線の場合道路の方が避けてる。

476 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 10:16:26.44 ID:DoRANVlo.net
>>465
誰も知らない 知られちゃいけない

477 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 10:56:44.39 ID:OFfPYRq3.net
>>462
同じく本線から東上線に越してきたクチだけど、6両の区急なんかが来た時の本線より、基本全部10両の東上線の方が混雑が平準化されてて体感的には東上線の方が乗りやすいな
あと本線時代は不便だった副都心側に行きやすいのもイイね
なお東武鉄道に対する不満は引っ越すと同時に溜まっていく模様

478 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:24:22.34 ID:ch4f9BXq.net
>>477
実は東上線の川越市からの上りの埼玉県内の駅の方が、
本線の春日部から谷塚までの本線の埼玉県内の駅よりも早く東京駅に着けることが本線スレにてあかされていて、
高架化と複々線化さえ川越市までのばしてもらえたらむしろ本線よりも東上線の方が便利になるという。
終電も平日限定になるが東京駅から遅く帰れるのも東上線側の利点だし。
賃貸物件は安いし、新河岸とか上福岡とか・・・。
池袋駅でうまい食べ物買って帰れば北千住駅の利点も比較してもあまり差がないんじゃないか?となるし。
やり方次第なんだよな。
東武の、さじ加減一つで変われる。

479 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:33:11.43 ID:SQy6kWG2.net
池袋から丸ノ内線乗れば東京駅はすぐだし
メトロからJRへの乗り換えがしたくなければ
山手線外回りは池袋から乗れば空いてるしで東京駅に関しては池袋接続はあまり苦労しない

新橋や品川がすごく行きづらいんだけどな

480 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:44:42.46 ID:YFJi4dOT.net
羽田空港行くのが物凄く面倒なんだよな。
モノレールにしろ京急にしろ、浜松町・品川まで山手線をほぼ半周乗らないと行けないってのが。
埼京線恵比寿乗り換え、って技を繰り出しても、山手線一本前に乗れるかどうかってところだし。
東急を今でも恨んでる。副都心線は当初計画通り品川を目指して欲しかった。
今からでも遅くはない。東横線渋谷駅は昔の場所に戻せ。

481 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:50:01.97 ID:OFfPYRq3.net
>>478
新河岸、上福岡だと同じ急行通過駅でも本線の複々線区間に比べたら少しストレスはあるだろうけどね
1番困るのは事故が多いこと、東上線が不通になった時にどうやって帰るかもシミュレートした方がいいよ

>>479
本線から池袋新宿への面倒くささに比べたら
まだ1回乗り換えの時点でマシかなと思えるレベル

482 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:53:21.73 ID:OFfPYRq3.net
>>480
空港は高速バス一択ですわ

483 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:02:00.58 ID:BimgxIl2.net
そのうち直通するでしょうね

484 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:03:34.86 ID:zNF9LdMd.net
国際展示場から羽田1本の時代が将来来るんだなぁ

485 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:03:50.78 ID:zNF9LdMd.net
ごめん普通にスレ間違えたごめん

486 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:19:30.02 ID:4R1NydNY.net
>>478
それをやる理由が東武には無いんじゃない?
東上線沿線にはたいして資産持ってないっぽいし

487 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:28:41.81 ID:ZUDwhTOq.net
ふじみ野「ズコー」

488 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:37:57.06 ID:C+rpfo0Q.net
>>480
自分も478さんと同じで高速バスで行くようになったなあ最近は
川越か志木から乗っちゃえば乗り換えなしでラクチンだしね
帰りも同様に高速バスしか使ってない

489 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:56:48.86 ID:T7pQcc48.net
>>481
新河岸、上福岡の人はそりゃあ追い越される電車に乗り続けようとすれば待ち時間でストレスあるかもしれないが
大抵はその追い越す電車に乗り換えちゃうから

490 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 13:58:58.40 ID:kEk5/JMu.net
>>480
東上線沿線民はもともと東横線には縁がないから直通できてもメリットないよね。たまに横浜に行きたいくらいで。
羽田空港のほうがはるかに有り難い。

491 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 15:24:18.77 ID:I0Vyj7Cq.net
俺が感心するのは、急行が和光市に滑り込むタイミングと同じタイミングで有楽町線が入ってくる
ところだな。ふつうだったら、各停が先に来て止まってるパターンだからな。
まあ池袋発車を有楽町線に合わせればいいんだろうけどな。

492 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 15:27:16.74 ID:XL9poPl2.net
>>488
この前帰りに志木までバス乗ったら超楽だったわ
乗り替えなしでぼーっとしてると到着とか素敵過ぎる

493 :ちゅーぷる:2018/08/06(月) 16:55:50.75 ID:XRoyP/K2.net
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

494 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 17:34:50.85 ID:rJp8J/AM.net
>東松山署によると、男性は30〜70代。警報が鳴り遮断機が下りた踏切に進入し、列車に正対して立っていたという。


昨日のグモ
線路に横たわっていたとか、しゃがんでいたはよく見るけど、立っていたは珍しいな
しかも「列車に正対して」って…
俺が列車を止める!とかやってたのか?まあ止まったけどさ
これ運転士がトラウマになるやつだよな、直前に目が合ってたりしたら最悪だ

495 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 18:18:09.03 ID:qGoWxYor.net
構内だからホームかと思ったらまた踏切かよ
東武は踏切をなくせよ

496 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:01:56.48 ID:+TkXKR5s.net
>>493
東武アーパーライン

497 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:02:50.03 ID:Od75fkUL.net
>>495
東武は後回しだろうな。

498 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:09:55.91 ID:GO9zQ5ad.net
>>494
ソニックブラストマンごっこでもするつもりだったのかな…

499 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:39:38.66 ID:nY7cLcCR.net
南北線が品川延伸すればY線→羽田は多少便利になるかもね

500 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:43:40.25 ID:nY7cLcCR.net
ミスった 有楽町線ね

501 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 21:47:34.36 ID:ss43gPaw.net
>>457
朝霞台も当面対象外

502 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 21:53:05.06 ID:VHk8mgYA.net
>>471
朝霞台は駅舎を抜本的に作り直すのが前提だから

503 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 21:55:16.24 ID:bOENznUE.net
テスト

504 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 23:05:06.38 ID:baj1c2VU.net
>>493なんだテメェ!やんのかコラ!

505 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 23:12:24.48 ID:XDkTE/31.net
>>438
それよりも、野州山辺〜新伊勢崎間の
完全高架化が先でしょう。
太田駅とその前後、剛志〜新伊勢崎間の
一部とか、既に高架化した区間もあるし。

506 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 02:44:58.22 ID:NgsIdekg.net
楽韓さんの記事から
-----
エドワード・ルトワックが「韓国がいまだに日本を恨んでいるのは、戦わずに併合された父祖を恨んでいることを日本に対して当たり散らしているだけ」と中国4.0で看破していました。
そうであれば「日本に戦争を仕掛けて勝つ」か「国力を増大して日本を二級国として併合する」くらいしか恨を晴らす方法がない。
-----

もうひとつ解決策があって、「ウリは日本に抵抗したニダ!世界のお前らそれを認めろニダ!!」ということにするこ。
要は、日本が殴り返してこないのがわかった今になって必死に抵抗運動して辻褄を合わせようとしている。
民族病の自己愛性人格障害から、自己愛のためなら容易に時系列や因果関係を無視できるという、朝鮮人ならではの特殊スキルだな。

507 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 02:45:16.02 ID:NgsIdekg.net
誤爆

508 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 05:00:29.36 ID:HlnRv50s.net
ポコチングモなくて平和

509 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 07:07:50.72 ID:NB51MPbd.net
雨の日にあったら発狂するわ

510 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 12:29:29.89 ID:+qFzIMde.net
>>504
おうおう、落ち着けよ!仲良くしろ。

511 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 14:51:03.26 ID:gMYrsS6a.net
初期費用一万円、
家賃二万円で、
緊急連絡先なし、
保証人なしの物件ありますかと聞いたら、
このスレでも話題の東松山と鶴ヶ島を紹介された。

512 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 15:10:17.69 ID:oHeTFpvE.net
準急東武練馬停車案って実際どーなんよ

513 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 16:03:16.12 ID:0VOQrtVE.net
緩急接続も出来ない東武練馬では東武練馬利用者以外なんのメリットもないし意味がない

514 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 16:15:01.85 ID:0kf/BDVK.net
>>513
だね。降りないし通過でオーケー。

515 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 16:56:20.45 ID:osFjpp9e.net
クリーム+青の試運転

516 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 17:33:36.00 ID:JABBNXqt.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533436033/

517 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 18:46:47.17 ID:GaX9OShO.net
>>506
高名な歴史家ではあるけど、ルトワックは少し認識が正確じゃないのはやはり白人だからかな?
「併合された」と言う事は朝鮮にとって良き選択だったんだよ。
李完用と言う大変優秀な朝鮮人のリーダーがその決断をしたんだ。
むしろそれ以外だったのなら今の繁栄した南朝鮮はありえない。

仮に日本が朝鮮を二級国と言う扱いで併合したと言う認識なのであれば、
三級国扱いだった台湾、もっと言えば国際法上は植民地だった台湾人が戦前、戦時中の事を含めて恨むどころか感謝したりするレベルの親日台湾人どころか愛日台湾人が存在するなんて、台湾人は変人だらけのおかしな国かな?



あ、そんなの関係ないやw
明日って台風で東上線が止まったりするかな?
仕事行きたくないよおおおお!!!

518 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 19:08:41.21 ID:LabsgAfw.net
東上線は2020から新車置き換えらしい
五輪までは本線重点投資するだろうから信ぴょう性ありそう
まぁその前にグモ対策が先だろうが、、
せっかく新車にしてもすぐポシャるんじゃ意味内


596 名無しの電車区[sage] 2018/08/06(月) 21:13:31.89 ID:CWI7T9Ks

>>564
>有直·副直の新車はボツ

ボツになったのはフラッグシップ特急。
2020年度導入が延期。(費用対効果の観点から。)
東洋経済の社長インタビュー内容や鉄ピク増刊号 事業本部長の対談からわかるだろう。

YF置換用だけでなくTJ地上用置換も含めて大規模置換を2020年度から。
デジタルATC導入で、フルsicによる誘導障害もほぼ心配なし。
通信はH社製とM社製を試用、次期TJ車で適用検討。
TJ向けはIoTの積極採用でメンテナンス費用の大幅削減を目指すモヨリ。

519 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 20:10:59.76 ID:w3/lUjnX.net
>>518
新型特急だけでなく、YF地下車もボツ。
9000型代替は 30000型地下鉄直通返り咲きで賄い、9000型は地上専用性能で機器更新。
ラッシュ時減便で所要車両数削減。押し出された万型で野田線置き換え。

520 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 20:20:02.84 ID:hIdPR6oV.net
>>512
やるならメトロ対策として下赤塚停車でしょう
東武練馬は逃げるところが無いから現状のまま

521 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 20:28:39.12 ID:E7cdXOvg.net
下赤塚から池袋方面乗る人は何のメリットがあるんやろ?
普通にメトロ一択やんな

522 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 20:28:46.63 ID:L8BFANI2.net
ネトウヨ湧きすぎで草

523 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 21:25:50.27 ID:e9LJtaVj.net
>>521
池袋北口に用があればY線(南寄り)F線(地下深い)よりアドバンテージがある
優等二本待ち?気にすんな

524 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 22:24:46.00 ID:mS6cwFg1.net
>>522
失せろよ嘘つきパヨチョン糞野郎。

525 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 23:17:51.72 ID:yNxBqax1.net
>>524なんだとコラ!かかってこいや!

526 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 00:24:35.46 ID:siaLHO+R0
>>521
メトロ沿線民なんだが、上りに関しては東武を使うメリットはないと思う
下りに関しては普通はほぼ座れるので東武を使うメリットはあるかと

527 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 23:55:02.65 ID:nc43dvVB.net
>>519
みんなが待望してるS-TRAIN東上線バージョンは実現しないの?
明日にでも走らせて欲しいんだが?

528 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 23:57:41.22 ID:B4AXK4ZJ.net
金取るL/Cカーに乗りたかったら池袋で乗り換えろよ
そのために東武はそれ作ったんだから

529 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 00:41:27.97 ID:MuKWNGLj.net
>>521
日光方面の特急券とセットで使える連絡割引制度がある
池袋から日光方面の特急に乗りたい人向け
http://tabi.tobu.co.jp/ticket/tojo/t06_k.html

530 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 01:16:43.69 ID:G6Op/Pfm.net
>>527
和光市止まりで良ければメトロに要望出してみれば?

531 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 01:22:38.09 ID:IErLfJDv.net
行きは和光市で座れるし帰りも和光市着くまでに大体座れるから
直通増やすだけで十分なんだよなぁ

532 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 01:57:52.25 ID:7lhY3tnY.net
和光市から武蔵嵐山までの間が辛い
座れても各駅停車、急行は立たなきゃ行けない
小川町や寄居の人はもっと辛いと思う
坂戸や東松山でもきついよ
メトロから快適な着席直通通勤ができれば人気出るのに
座れて、かつ乗り換えがなく、しかも速い
今の東武とメトロは、この選択肢を用意してない
必ずどれかが欠落してる
長距離ユーザー大事にしてくれ

533 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 02:43:10.67 ID:MuKWNGLj.net
だから池袋から始発列車に乗れや
何度も言わせるな
小田急小田原線沿線の人は行きは田園都市線帰りは小田急線とやってる人がそれなりにいるから真似すればいいだろ

534 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 04:17:36.06 ID:j+TBIHxQ.net
>>532
そこら辺はグモが多い理由もわかる。
散々田舎だの貧乏にんだのと罵られるし。

535 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 05:27:51.57 .net
>>532
メトロにはそんな僻地田舎の話は関係ありません

536 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 07:25:17.19 ID:SNAgl/5L.net
ただでさえLED式車内案内(西武はLCDからLCDに更新したぞw)に2段窓というださい車両なのに
・窓ガラスが土まみれ
・「開くドアにご注意ください」がぼろぼろ
・蛍光灯が切れている(未だに蛍光灯ということに絶句)
こんな汚ならしい車両でメトロに乗り入れてダイヤ乱すな。
氏ね。

537 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 07:46:07.15 ID:6lBtZTyp.net
>>527
>>4

538 :ちゅーぷる:2018/08/08(水) 08:26:34.34 ID:a3biVhkI.net
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

539 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 08:47:47.13 ID:6FGsNps0.net
東武アーパーライン

540 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 08:47:54.70 ID:/5Zbj3Tm.net
今日もゴミ屑糞都民の踏切テロで遅延
やるならいっそきちんと飛び込んで果てろ

541 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 10:37:44.51 ID:aB+3wmJQ.net
大丈夫だ。
そのうち東武川越エクスプレス線になるから。

それと最近、駅入口の看板が本線のタイプにわざわざ交換されまくっている。何かくるぞ

542 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 11:04:10.06 ID:EeFW+09J.net
>>541
ダサい名前だな。
さすがダサい玉w

543 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 12:28:35.24 ID:HFj/XwlR.net
>>527
お前以外誰も望んでないから。

544 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 12:29:47.17 ID:HFj/XwlR.net
ここまでの荒らしのNG回避パターン(確認できただけ)
・メトロTJライナー ←初期
・Tjライナーの乗り入れ
・有楽町線直通ライナー
・有楽町線直通の小川町始発ライナー
・メトロへの直通ライナー
・東上線直通にも座席指定列車
・メトロへのライナー
・地下鉄直通の着座式有料優等列車

・メトロ直通のTJライナー
・メトロ直通の有料ライナー ←(2回)
・有楽町線直通のライナー
・メトロと東武から有料の直通列車
↑7/17だけでもこの4パターンのNG回避。

・メトロ直通のライナー
・直通電車は長距離客のためのライナー
↑7/19投稿間隔45分以内なのにこのNG回避

・T-TRAIN
・東上線版S-TRAIN
・Sトレインの東上
・S-TRAIN東上 ←New!

545 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 15:30:09.34 ID:8If2UgUz.net
明日台風で運転見合せする確率より人身事故で見合せする確率の方が遥かに高いのが東上線

546 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 16:08:03.56 ID:CKxAc39f.net
15時で帰宅指示が出たから帰宅中だけど今のところなんともないな
混んでもいない

547 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 18:37:39.70 ID:6y3vac3y.net
>>541
東武のことだ。つくばエクスプレスみて、思いついたのかもな。
東京から川越観光で一番速いのは、西武でもなく埼京線でもなく、東武だから そこをアピール。

でも、エクスプレスにするなら つくばエクスプレスみたいに 最高速度 時速130キロ運転しないと誰も納得しないな。

548 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 19:38:29.77 ID:MuKWNGLj.net
>>547
Fライナー快速急行を作るかもしれない

549 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 20:06:07.30 ID:3I1xj5Lm.net
>>548
それ賛成!!!

550 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 20:49:08.65 ID:uFtREnHD.net
>>548
川越市行きか

551 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 21:02:00.93 ID:WwviR1+i.net
西武の地下直は小手指ではなく飯能まで急行運転やってるからな
むしろ池袋発着の線内完結のほう(急行)が小手指から各駅停車
最近まで地下直の優等がなかった東上にFライナー快速・快急を求めるほうが酷だが

552 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 21:44:22.89 ID:7kzbHDdf.net
F直の快急って確か今でも休日にあったよな?

553 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 22:17:59.28 ID:3I1xj5Lm.net
快速と快速急行
どっちか要らなくね?

554 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 22:18:24.16 ID:3Aiq6BR4.net
F直快急が東武川越エクスプレスになるのか?

555 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 22:24:07.99 ID:G6Op/Pfm.net
>>548
東上線においては
F直の快速急行こそFライナーと呼ぶに相応しい
現状のFライナーならわざわざ
愛称を付けるほどでもない

556 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 22:32:48.52 ID:G6Op/Pfm.net
>>555
つまり、東上線のFライナーは
土休日限定ということになる

557 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 22:51:35.53 ID:2VyB5tdd.net
でも快速急行だとふじみ野止まらないからな
(ふじみんが泣いてる・・・)

558 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 22:57:18.69 ID:PNTizZ0i.net
>>552
土休日に菊名発549・643の急行、元町中華街発734の特急で森林公園行(東上線内快急)で絶賛運行中
東横線ユーザーが坂戸・東松山・森林公園に急ぎで来る用事が思い浮かばないw

逆方向は森林公園発6時台7時台に東横線直通の優等が無い不思議
Fライナーの始まりは森林公園810発で、横浜には951着
これをせめて1時間早めてくれれば使い勝手良くなるのだが
急行から和光市でF線急行に乗り換えようとすると、急行到着直前に和光市を出る嫌がらせが多いし
便利な東上線池袋駅をご利用くださいということなんだろうけど

総レス数 1012
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200