2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(東武)東上線 Part221

1 :名無し野電車区:2018/07/02(月) 07:54:47.13 ID:1vKPBNiv.net
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【池袋】 東武東上線沿線 Part.2 【寄居】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446193983/

※前スレ
(東武)東上線 Part220
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528102802/

84 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 09:12:12.68 ID:Lz6Sm9x6.net
乗客下ろし
https://mobile.twitter.com/shun73zuka/status/1014656162610884609/video/1

85 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 09:31:05.85 ID:KeZJ9oER.net
ふじみ野駅から航空公園か南古谷までのバス路線作ろうよ
身動きとれない

86 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 09:36:36.02 ID:raUZaH0z.net
おうちでのんびり
もう今日は運休にしろ

87 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 09:39:01.48 ID:Lz6Sm9x6.net
こういうとき咄嗟の判断で、
下り使ってJRや西武経由で出社できる人がデキリですな。

88 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:04:34.98 ID:F01EOL/n.net
デキリ(変な造語作るな)は東上線なんかに済まない

89 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:05:07.85 ID:F01EOL/n.net
済まない→住まない

90 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:05:52.38 ID:C/tVjTnm.net
>>85
バス路線を作ったって東上線が平常時は乗らないんでしょう?
それじゃそのバス路線は赤字ですよ・・・

91 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:09:45.47 ID:UX0zGy3A.net
坂戸で足止め。越生線乗るか悩む。

92 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:11:10.68 ID:z78Az8cI.net
>>83
氏ね。JRの小川町〜川越〜大宮〜池袋を忘れるな

93 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:53:17.28 ID:UX0zGy3A.net
霞ヶ関まで動くらしい。川越線まで歩くわ(´;ω;`)

94 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:54:32.01 ID:f7nMenR9.net
西武バス込みすぎ

95 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 10:55:20.52 .net
>>83
こういう時ってバスはいっぺんに客が殺到するから使えないんじゃね?

96 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:01:16.89 ID:pvmyahCr.net
やはりタクシーか…

97 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:18:29.23 ID:6LRGo9Tn.net
板橋変電所で停電だから、常盤台なら関東、国際興業、都営バスが
使える

98 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:20:53.14 ID:6LRGo9Tn.net
川越なら本川越で西武新宿線、川越なら埼京線、川越線
小川町なら八高線。

99 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:24:16.37 .net
昨日、本川越西口ができてから初めて川越市→本川越の乗換えしたけど、便利になったねえ。

100 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:30:04.00 ID:r+wCxk0p.net
R254の旧道がコンドル

101 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:33:33.00 ID:6LSNOM4/.net
またポコチン停電かよ

102 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:34:14.68 ID:91bh4prQ.net
>>95
大多数は遅刻する理由が欲しいサボリーマンだから、あえてバス経由は調べないよ。

どうしても早く目的地につきたいデキリだけ使う。

103 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:46:28.30 .net
>>102
鼠園の人気アトラクションみたいな大行列、
しかも乗れるまで何台も見送り、乗れるまで何分かかるか分からないような手段は確かにデキる奴なら使わないな

104 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:51:23.48 ID:XIt9Q4d3.net
東武鉄道はそろそろ国交省から本気と書いてマジと読むくらい怒られればいいと思うの

105 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:58:13.26 ID:iLmCPCMJ.net
今日は帰れるのだろうか……

106 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 11:59:45.22 ID:/JtvJT+y.net
坂戸なら越生線-八高線-川越線-埼京線

107 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:06:17.39 ID:QnqygtaC.net
いつ再開されるんだよ。。。。

「東武ん再開されません」

108 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:07:02.04 ID:iXXf2MoU.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

109 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:08:01.16 ID:3KVB4jsY.net
>> なお、池袋〜上板橋間は約20分に1本、
成増〜小川町間は約20〜30分に1本程度の運転となっております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

110 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:20:50.11 ID:D27UgqSE.net
こんな頻度じゃどうせ積み残しで乗れないんだしスッパリ止めた方がマシだろ

111 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:28:06.42 ID:7WywgYFf.net
帰宅ラッシュあたりで復旧してまた死亡とかやめてくれよな

112 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:30:59.40 ID:KDT7SOkQ.net
ε=ε=ε=\(^o^)/→→線路 <この機を逃すな!

113 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:34:45.39 ID:z78Az8cI.net
熊谷いく予定があるのに
遅れてもらっては困る

114 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:52:41.33 ID:oo4Dprle.net
>>113
新幹線でいけ

115 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:53:11.47 ID:F94hsd9E.net
>>107
今日の復旧は無理でしょ

116 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:53:17.36 ID:vbMcidRr.net
大地震じゃないとはいえ>>53が見事に当たるとは

117 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 12:56:39.58 ID:7La9JX3W.net
http://pbs.twimg.com/media/DhTLKQ1UEAAQGyO.jpg
此50001だったら

>>37
50001いつからフルカラー表示になったの?

118 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:00:04.91 ID:FulEzPN0.net
一年に一回位、グモ以外の大きなトラブルあるよな

119 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:02:23.22 ID:PlCG8jPz.net
>>110
日中なら毎時2本でもどうにかなるだろ
動かせるところだけでも一部区間動かした方がいいと思うよ

120 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:04:01.72 ID:Bm7A0JZC.net
東武練馬涙目

121 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:05:40.22 .net
池袋を除いて、東上線駅〜他路線駅間のバスで最も本数が多いのって成増〜石神井公園?

122 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:12:14.04 ID:7La9JX3W.net
>>121
川越〜本川越とか

123 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:14:27.57 ID:z78Az8cI.net
熊谷〜東松山とか森林公園とか

124 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:19:12.01 ID:/ekaP9HJ.net
朝霞民だが
有楽町線に迂回中

125 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:19:29.56 ID:F9V5/iOI.net
>>118
去年はプリウス特攻だったか。

126 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:19:31.02 ID:FulEzPN0.net
>>121
ウン国際の石02は確かに本数出してるよな
志木・朝霞台〜西武線もそこそこあるんでないの?

127 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:24:14.30 ID:GqhFIoRm.net
志木折り返しじゃ意味ないんだよ最低でも朝霞台まで行かないと
結局川越で迂回するしかない
和光市に折り返し設備を作りやがれ

128 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:32:41.74 ID:9odI8Yzw.net
見込みすらたたないのか…

129 :ちゅーぷる:2018/07/05(木) 13:33:50.82 ID:5EzmCOU6.net
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる

東武野田線は「ちゅーぷる」へ。

130 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:35:13.66 ID:9odI8Yzw.net
よりによって、こんな時に今度は本線で人身事故か…。東武自体が呪われてる。

131 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:38:46.25 ID:Rp4Br/t5.net
停電の原因すらわからないって何気にヤバい案件だよな

132 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:41:16.81 ID:7FkLqVYd.net
いつもは平日昼間で閑散としている
朝霞台駅と朝霞駅を結ぶ東武バスが
今日は立ち客もいて満員

133 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:44:08.42 ID:1MBn9Tc+.net
ん?まだダメな感じ?

134 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 13:49:09.49 ID:FulEzPN0.net
>>125
そして一昨年は脱線だった

135 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:05:07.11 ID:Lz6Sm9x6.net
7時55分頃、東武練馬駅付近で停電が発生しております。現在設備の点検中であり、復旧には相当時分かかる見込みです。
上板橋〜成増間で運転を見合わせておりましたが、12時55分より復旧作業を行うため、運転見合せ区間を上板橋〜志木間に変更いたしました。
現在も本数を大幅に減らしながら、池袋〜上板橋間の折り返し運転、志木〜小川町間の折り返し運転を行っております。

なお、池袋〜上板橋間、志木〜小川町間は約20分に1本程度の運転となっております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

136 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:14:46.76 ID:jkExvCAi.net
>>85
今更だけど、ららぽーと経由で選択肢が広がる
大宮、南与野、志木
志木まで出れば、朝霞台、新座、清瀬、ひばりヶ丘へ
志木市役所バス停経由で浦和へも出られる
「脱出」は出来る、利便性、所要時間は無視だ

137 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:16:33.72 ID:Lz6Sm9x6.net
※※※東武東上線 利用者へ※※※

終日、「上板橋〜志木間」運転見合せの恐れあり。

★<志木駅以北(志木〜ふじみ野〜川越〜森林公園方面)>
 新宿・池袋・赤羽〜<JR埼京線>〜大宮〜<JR川越線>〜川越
 にて、川越駅から東武東上線にて上り「志木」、下り「川越」方面へ

★<志木駅〜朝霞駅>
 新宿・池袋・赤羽〜<JR埼京線>〜武蔵浦和〜<JR武蔵野線>〜北朝霞
 北朝霞(朝霞台)より、東武バスにて志木駅(新座車庫行き)、朝霞駅(朝霞駅東口行き)へ

138 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:31:14.57 ID:Lz6Sm9x6.net
>>137
 東武バス 「朝霞台駅」(JR北朝霞駅)⇒「朝霞駅東口」
 http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=11101_02


 東武バス 「朝霞駅東口」⇒「朝霞台駅」(JR北朝霞駅)
 http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=11258_01

139 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:32:56.42 ID:XIt9Q4d3.net
7時55分頃、東武練馬駅付近で発生した停電の影響により、
上板橋〜志木駅間の上下線で運転を見合わせておりましたが、
14時21分に全線で運転を再開いたしました。

長かったねえ

140 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:35:53.98 ID:0T0DKjvW.net
<バス情報>

朝霞〜大泉学園…約15〜20分間隔
朝霞台〜ひばりヶ丘…約7〜10分間隔
志木〜ひばりヶ丘…約20分間隔
志木〜清瀬…約15〜20分間隔
志木〜浦和…約15〜20分間隔

熊谷、鴻巣〜東松山…約15〜20分間隔

141 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:42:45.52 ID:MPn252o8.net
さて、運転再開されたが、ここからが指令の大仕事であり見せ場だな。
ライナー3号と7号は運休が決まったが、夕ラッシュまでにどこまで回復できるやら……。

142 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:49:27.12 ID:NfuIEF0C.net
再開か
14:30頃都内区間上り、3本連続で池袋に回送送り込み

143 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:49:52.76 ID:qPwI9IGf.net
日光方面は金かけてるが東上線はほったらかしじゃないのかw

144 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 14:51:36.29 ID:oo4Dprle.net
>>141
このあとグモか信号ダウンで終日大混乱かな?

145 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 15:05:46.08 ID:WPDg3fJs.net
>>81
漏らすんだぜ?

146 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 15:08:03.41 ID:Uyoakb7b.net
>>143
毎朝蒸気機関車走らせるぐらいやらねぇのかと思うわ。

147 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 15:23:09.95 ID:PklanfUW.net
混乱必至だから三田線で帰ろうっと。

148 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 15:23:28.96 ID:WytbLjkT.net
>>81
線路で野グソ。

実際、昔の電車のトイレって床に穴空いてて線路上に放出するようになってたし。

149 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 15:49:46.15 ID:FgWoALvS.net
東武東上線停電6時間半見合わせ
https://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20180705/0014193.html

150 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 16:08:42.76 ID:Lz6Sm9x6.net
チラ裏
僕の考えた東上線
https://imgur.com/a/37sY3kx

151 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 16:47:13.23 ID:xZUs6ajr.net
線路はさむ反対側で近くなるのは複雑怪奇

152 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 16:48:01.94 ID:z78Az8cI.net
20分近く遅れているのに快速。
どうせライナーもやるんだろう

153 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 16:51:09.83 ID:xZUs6ajr.net
150は>>99 だった

154 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 17:12:14.56 ID:xZUs6ajr.net
早期回復に間引き等で電車を消える魔球にするための地下線路が必要

155 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 17:31:54.14 ID:RmJQQxcF.net
成増で準急を待つとか嘘アナウンスされてびびったわ
走行位置見たらまだ下板橋にいたのに

156 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 17:42:24.42 ID:Q86b2XR+.net
今日は東上も伊勢崎も遅れたから東武にとっては最悪の日だろこれ

157 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 18:11:03.71 ID:cOku+ktM.net
ダイヤ乱れが回復しなくもTJライナーはキッチリ運行するんだろう

158 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 18:30:11.15 ID:kfDzwVu5.net
停電しても蒸気機関車やディーゼル機関車なら大丈夫。
信号系の電源が生きていればの話だが。

信号が落ちると非常に面倒。

159 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 18:49:02.98 ID:dyPDx5ed.net
300本運休、乗客9万5千人影響…東武の停電
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180705-OYT1T50073.html

160 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 18:54:06.29 ID:Ychf7MxO.net
ラッシュ含めた300本運休で9万5千人しか影響ないの?

161 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 19:12:07.68 ID:hMuLd0kl.net
運休区間内でしか計算しとらんやろ

162 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 19:40:24.27 ID:HoTMBVPH.net
結局、原因が釈然としないなぁ

163 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 19:54:23.79 ID:y8YCHUgk.net
コッチのスレに貼れば良かった(笑)。
成増駅にて。

https://i.imgur.com/GBc4Db5.jpg

164 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 19:58:17.52 ID:hMuLd0kl.net
この唐橋ユミ感

165 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:05:47.55 ID:MPn252o8.net
↓↓朝日の記事に原因(推定)が記載されていた。
ttps://www.asahi.com/articles/ASL752V5KL75UTIL002.html

踏切安全確認により、朝霞〜東武練馬に列車が集中
→過電流でトリップ
→復帰後、AS内に列車が停車していたため、再度トリップ

過電流によるトリップは北陸新幹線の開業直後にも発生したことなど珍しくはないが、復帰時にAS内に列車がいたのは不運だったね。
もちろん、AS内に停車した運転士が早急にパン下げしていなかった落ち度もあるかもしれないが、運転士支援システムなどでフォローするのが良いと思う。
(※まさかと思うが、送電復帰時にAS内で停車していたわけではなく、走行中の短絡程度で再トリップしたの?それならば、どうにもできないぞ……)

デジタルATC化で詰められるようになったのも一因かもね。

166 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:11:55.84 ID:nXm+L+M/.net
>>158
慣れない手動扱いやると正面衝突とか異線侵入とか余計な二重事故をやらかすから、
今は信号がdだら動かさないのが主流。

167 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:12:44.49 ID:BWDH+F4i.net
エアコンかけすぎで電流足らないとか?

168 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:14:47.88 ID:x0VmonPG.net
そろそろ暴動起きるぞ

169 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:27:43.63 ID:/JtvJT+y.net
昔のNゲージみたいな事になってたのか

170 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:31:46.18 ID:/yQ1nLsx.net
無理にTJ走らせるからまだ絶賛遅延中

171 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:32:54.31 ID:FulEzPN0.net
直前横断か志願者か知らんが、これが間接的に原因なのかな?

172 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:36:51.72 ID:BJjxnw8x.net
結局立体化に前向きじゃなかった会社と自治体のツケがまわってきた感じか

173 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:41:53.91 ID:nXm+L+M/.net
踏切報知中にタイミング悪く地上子を踏んでなければ何食わぬ顔で逃げ切れてたATS時代と違い、
ATCになってからは踏切報知が作動したら区間内に非常停止指令が流れ、走行位置に関わらず強制的に非常ブレーキが
かかるようになり、セクション内とか停止位置まであと5mとか運転士には手の出しようがないケースも見受けられる。
ATC化で保安度が向上するけどこういう事も表裏一体なわけで、こう派手に事故っちゃさすがに何らかの対策が打たれるかもな

174 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:45:03.58 ID:5bVfTmYR.net
>>165
東武練馬駅にいて、踏切の駆け込み横断した人がいたそうで、安全確認でドア閉めたままホームでしばらく電車止まってた。
やっと動いて次の電車に乗るために待ってたら、送電がどーのこーので駅員集合のアナウンス→停電で運行停止。
ギリギリで踏切渡ったヤツのせいだね、氏んでください。

175 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:45:35.62 ID:MPn252o8.net
東武に限らず、電化設備関連のトラブルによる運行障害って毎年どこかで起きている気がする……。
AS関係だけでもこれだけ(↓)あるのだもの。動物や飛来物による地絡、単純な変電所事故などを含めたら、トラブルを起こしたことがない会社なんてないんじゃない?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

鉄道の電車方式は120年以上は歴史があるものの、まだまだ課題があるし、閉塞方式の概念が変わったことなどもあるので、新しい課題も増えていると思う。

176 :164:2018/07/05(木) 20:54:25.56 ID:MPn252o8.net
>>174
レスサンクス。
列車在線集中による変電所トリップって、運管システムで抑止を出して防げないものなのかね?さすがにそこまでは作り込めないか……。

それにしても、東武練馬で足止めとは災難でしたね……。

177 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 20:54:52.23 ID:GqhFIoRm.net
都内区間高架化待ったなしだろこれ
もsくはATCやめるか

178 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 21:01:10.17 ID:5bVfTmYR.net
>>174
しばらく復旧の見通しがたたないことをなかなかアナウンスしないから、ホームも大混雑でした。
上板橋まで歩いて、そこからのバスも長蛇の列でとにかく疲れた。
近隣の皆様お疲れ様でしたー

179 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 21:02:25.54 ID:5bVfTmYR.net
あ、疲れはてて間違えた
177は175さんへ

180 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 21:05:35.32 ID:m9dCfrcU.net
>>176
電力不足でもどうにか走れた抵抗制御と違って、VVVFインバータは
力行時の瞬間の電流は上がってるからね。回生制動を含めての省エネと
言ってるだけで。
変電所は飛びやすくなったんじゃないかな。

181 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 21:11:30.18 ID:MPn252o8.net
>>178
東武練馬駅って、池袋方面とは反対の西側にしか改札口はないですよね(臨時口は出場不可でしたっけ)。
歩く距離が余計にある……。蒸し暑い中、どうもお疲れ様でした。

個人的な意見ですが、東武練馬駅は利用客数が多い割に、都内区間では一番不便を強いられていると感じております(元・以北民より)。

182 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 21:12:56.61 ID:Lz6Sm9x6.net
>>174
遮断器のカメラで犯人特定出来ないかな?

183 :名無し野電車区:2018/07/05(木) 21:17:59.72 ID:MPn252o8.net
>>180
そう、VVVF車は起動するのに一定の電力が必要ですからね。
抵抗制御ならば、使える電力が少なければそれなりの加速度になるだけだけれども……。
これも、近年新たに増えた課題の一つだと思う。

総レス数 1018
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200