2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part94【特急】

449 :名無し野電車区:2018/08/04(土) 23:16:39.07 ID:v/v6PvqP.net
>>412
佐賀知事は革新系()でさらに今年12月選挙だから、彼は立場上追加出資にOKとは言えない。
(彼自身は理解してるだろうが支持者が阿呆)
たぶん国側もそれは折り込み済み。

選挙後どうなるか。
例えば与党系が対抗候補を出さず現知事に相乗りにするなら、相対的にアカい皆さんの影響は減り認めやすくなるわな。
まぁMV-22と絡めたりするのだろう。
いずれにせよ今は動けない。

450 :名無し野電車区:2018/08/04(土) 23:23:30.59 ID:t0wVpme3.net
>>449
現佐賀知事って地元の自民党が担いだガリガリの保守系なんだが。

安倍に近すぎた樋渡氏が反発されて、地元自民に対抗馬立てられて負けた。

451 :名無し野電車区:2018/08/04(土) 23:28:18.61 ID:v/v6PvqP.net
>>450
本人はそうなのだけれど、支持団体に厄介なのがついてるよね。

452 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 10:08:58.73 ID:jewtgTDM.net
>>446
鳥栖以南から783系撤退の改正?

453 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 10:21:19.84 ID:grffTB59.net
>>452
有明は廃止でいいよな、もう

454 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 10:45:53.65 ID:5MTaalhD.net
787系が登場する前は有明1号から順に数字飛ばさずに60号以上まであったよな・・・

455 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 11:06:25.41 ID:o8Osfc4d.net
その事例が九州以外にも派生した為、臨時が51号〜から81号〜になったんだっけ?

456 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 11:41:50.96 ID:flRBw2tR.net
繁忙期はドリつばの前身かいもんだけじゃ足りなくて
夜行の有明とかのイメージ>有明90番台

457 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 12:02:13.20 ID:79/GoGF7.net
>>453
そして博多熊本の新幹線へシフトしてつばめは愛称身売りですね分かります

458 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 12:38:46.44 ID:O22jNJ4B.net
つばめ→廃止(ありあけに統合)
さくら→廃止(みずほに統合)
有明(ありあけ)→各停(つばめから改称)
みずほ→速達(さくらを統合)

ってか?w

459 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 13:55:25.61 ID:jewtgTDM.net
ドリームつばめの前身、急行かいもん懐かしい

460 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 13:55:49.66 ID:OqTpUI57.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000002-tncv-l40
“猛暑”JR福北ゆたか線 レール曲がる 一部区間で運転見合わせ 福岡県



“猛暑”JR福北ゆたか線 レール曲がる 一部区間で運転見合わせ 福岡県
テレビ西日本

JR九州福北ゆたか線の線路のレールが高温で曲がり、4日午後3時過ぎから一部の区間で運転を見合わせています。

レールが曲がったのは福岡県篠栗町の、JR九州・福北ゆたか線筑前山手駅と篠栗駅の区間です。

JR九州によりますと午後3時ごろ、線路を点検していた職員が、レールが曲がっているのを発見しました。

猛暑が原因と見られています。

福北ゆたか線は現在、篠栗駅と桂川駅の区間で運転を見合わせていて、JRの職員がレールを冷やすため作業を続けています。

461 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 13:58:34.16 ID:lG2UwBxa.net
14系か12系どちらか忘れましたが、
国鉄時代は客車列車の臨時「有明」なんてありましたね。

462 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 14:53:11.79 ID:rP7v7fCfS
>>461 探したら、以下にありました。
臨時特急『有明』 ED76-8+14系
ttps://blogs.yahoo.co.jp/exp_kinki_chuou/9190321.html

463 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 20:36:17.20 ID:ujNwSf2n.net
>>435
てかネトウヨの範囲広すぎてw

愛国→ネトウヨ
自民支持→ネトウヨ
維新支持→ネトウヨ
天皇陛下→ネトウヨ
中韓嫌い→ネトウヨ
特定野党嫌い→ネトウヨ
移民反対→ネトウヨ
産経新聞→ネトウヨ
日の丸持つ→ネトウヨ
国家歌う→ネトウヨ
ネット投稿してなくても→ネトウヨ

国民の9割ネトウヨ説

464 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 22:43:17.52 ID:M5GFV/aJ.net
>>451
そんなもの簡単に切り捨てられるでしょ。
また樋渡氏が出て自民党本部が支持する、ってんなら別だけど。

というか、今の情勢なら樋渡氏がまた出て自民党本部が樋渡氏を推薦した所で、革新系団体全部切っても山口氏が通るよ。

465 :名無し野電車区:2018/08/05(日) 22:46:44.97 ID:C7ui91ed.net
>>455
国鉄特急の号数が50(=定期25往復)超えたのはひたちや雷鳥が先で
そのあと有明にちりんが続いた。

466 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 02:56:47.35 ID:temmvhMi.net
JR化後は各社新車に新しい愛称を付けるようになり、本数自慢は消滅していったな。
ハイパー有明、ハイパーかもめ、ハイパーにちりん
つばめ、ドリームつばめ、にちりんシーガイア、ドリームにちりん、
ソニックにちりん

スーパーひたち、スーパー雷鳥サンダーバード…

467 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 07:51:39.83 ID:yR8enZp0.net
いま1つの名称通しで50号超えしてるのは、ソニックだけだな(1〜60号・区間運転は除く)。

468 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 09:43:35.79 ID:gmnRFR8q.net
>>467
今春までかもめも50超えていたが、2往復が臨時格下げされたからな。

ただソニックだけではなく、成田エクスプレスとはるかは50超えているはず。

469 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 10:17:10.21 ID:O8SQ3LhE.net
>>467
井の中の蛙大海を知らず

470 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 10:24:28.41 ID:IBdD0nrr.net
新幹線が出来ちまったら在来線特急への情熱を失っちまったのよね(`・ω・´)

471 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 11:54:15.57 ID:2MtIo2sO.net
>>467
つ 成田エクスプレス

472 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:33:00.07 ID:UgkJkxCg.net
>>467は九州ではって事だろうな。
成田エクスプレスあげたところで、比較にはならないと思う。

473 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:43:49.65 ID:IBdD0nrr.net
はるかは

474 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 12:56:30.85 ID:2MtIo2sO.net
>>473
九州では無いやん。

475 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 17:38:57.31 ID:7XC4Ot8/.net
長崎新幹線が先行き不透明だから、787系辺りを新線で全速運転させる時が来るかも知れんぞ

476 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:07:09.88 ID:yyE6IsCw.net
せ、せやな

477 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 19:49:07.27 ID:TswQjxJb.net
長崎新幹線作るぐらいならそっちの方が佐賀も喜ぶだろうしWinWinだろ
実際するとは全く思えんが

478 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 20:02:00.50 ID:18ah+MiD.net
それってまんまスーパー特急方式じゃんw

479 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 20:33:19.73 ID:urnfB7rb.net
不動産業
農業
飲食業

昔からJRの直営店はあったな

480 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 21:41:43.11 ID:Y0s+4ly1.net
>>475
塗装がはがれ車体に穴が開きそう

481 :名無し野電車区:2018/08/06(月) 22:15:13.55 ID:rXzzCIzt.net
脱線しないなら放置プレーで

482 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 13:44:39.17 ID:vH28a+xV.net
>>467
マリンライナーも知らんのかボケ

483 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 16:25:06.43 ID:9j7aMdYX.net
快速エアポート廃墟

484 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 20:28:34.53 ID:xjiUe2Kj.net
そもそも787系ってスーパー特急対応車両じゃなかったっけ?

485 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 20:33:44.36 ID:x+WhEh3E.net
うんにゃばい

486 :名無し野電車区:2018/08/07(火) 21:34:59.61 ID:TQzai3oX.net
>>481
線路放置してたら熱で曲がったお

487 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 21:40:10.53 ID:6x4HUV6x.net
【ありがとうTSE】JR四国の特急型車両総合スレpart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1529104167/

488 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 23:05:08.51 ID:2f7R37bE.net
91年3月の全国時刻表見ていたら、
783系編成のカフェテリアとか485系かもめの7両編成とかなつかしいのが。
当時まだ7号車自由席にクハ181の改造車が2両ほどいたっけ?

489 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 23:09:23.73 ID:iglnF55Q.net
赤いかもめリヌーアル済みじゃよ
お古がにちりんに回されていた時期

490 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 23:13:21.87 ID:2f7R37bE.net
冷遇されとるなぁ
日豊本線・・・

491 :名無し野電車区:2018/08/08(水) 23:23:36.69 ID:7g5Wya68.net
振り子車両を入れるか、どこまで振り子対応にするかが決まらずに後回しにされてたとか?

492 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 00:00:45.83 ID:br+7w66W.net
>>488
787系導入前の運用を読み取ると考え方が分かりやすいで

493 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 00:15:35.75 ID:gEYwRBNi.net
にちりんシーガイアっていつまでこの愛称で走るんだろう

494 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 00:27:55.13 ID:f972v1Av.net
>>490
特急電車が走る路線の序列は鹿児島>長崎>日豊北>佐世保>日豊南だからな。

495 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 12:54:15.76 ID:qH1AklWG.net
>>493
シーガイアが潰れるまでだろう

496 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 12:55:53.93 ID:qH1AklWG.net
>>478
というか長崎新幹線通すぐらいならそれでもいいと思うのよね
全線高架化とかじゃなくて単純に新線作るだけでいいし

497 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 12:59:20.96 ID:tohKeh2u.net
それじゃあ予算が下りない。

498 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 13:13:47.55 ID:RbAddi/I.net
踏切の新設が認められないから、新線=高架のはず・・・
ま、地下もあるけど

499 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 16:21:25.03 ID:BKWedcND.net
>>497
新幹線は必ずしも儲かるとは限らないと北海道が身をもって教えてくれただろ
長崎に仙台かそれ以上の魅力があるかどうかだよ
あるか?

500 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 16:46:40.75 ID:2gyCcKeR.net
四国と一緒に振り子協力してゆふの新型にとりあえず入れたらいいやん

501 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 18:35:58.89 ID:0LeP6uWd.net
>>494
殿下の順序もそれと同じだっけ?

502 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 19:29:31.21 ID:r2CfB4Gv.net
>>495
潰れてなかったっけ?

503 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 19:47:15.63 ID:br+7w66W.net
>>499
青函トンネルと比べて通過人員一桁多いんですがそれは

504 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 19:52:09.80 ID:SYt8YXVT.net
>>495
何を今更、既に潰れたし。

505 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 20:09:43.59 ID:gEYwRBNi.net
>>501
日豊(幸崎まで)>日豊(南宮崎まで)>長崎=佐世保

506 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 23:05:51.21 ID:qH1AklWG.net
>>502
>>504
君らは何を言っているんだ?管理会社はセガサミーに買収されたけどまだあるぞ?
シーガイアのうち一つであるオーシャンドームと勘違いをしていないか?

507 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 23:18:41.32 ID:br+7w66W.net
>>490
90年代前半のにちりんは中古車センターだったぜ
塗装だけ塗り替えたボンネットの赤い奴とか

508 :名無し野電車区:2018/08/09(木) 23:21:43.24 ID:qH1AklWG.net
>>503
それでもだよ
まぁ仮にも一部上場した企業が採算度外視で作ってるとは思えんし採算こそ取れるんだろうけど…そうなると長崎の人はともかく佐賀の人がどうなるかだなぁ
熊本と鹿児島はそれぞれ別の良さがあるけど佐賀ってどうだ…?佐賀県本人もそこまで観光にやる気出してねえしさ

509 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 03:13:14.33 ID:0q5xGHSa.net
>>507
今も中古車センターなんですけど

510 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 07:18:29.68 ID:+kXRHIq7.net
今日の南延岡→佐伯の普通の車掌、上岡駅で交換待ちと発車後の放送しないな。

お客様は神様って思ってないのだろうな。三波春夫を見習えよ。

511 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 07:22:03.23 ID:t49KrOwI.net
ここは特急スレです
18乞食の方はお帰り下さい

512 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 12:00:54.75 ID:H2XFYIDj.net
>>510
お客様は神様って思ってる客は疫病神だな

513 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 12:24:20.64 ID:tS2T7SGY.net
>>510
その「お客様は神様」ってのは意味が違うからな。
あくまでステージ上のエンターテイナーと観に来てくれる観客との相対関係での話で、一般のお客様が全て神様というのでは無いぞ。

514 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 12:50:39.28 ID:V6e30OvG.net
一部とはいえ普通に特急車を使うのは株主からいえばいい気分でなはないな

515 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 14:13:50.15 ID:t49KrOwI.net
株主は運行コストが安い方がいいだろ。どんな車両使おうが

516 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 17:01:39.50 ID:E6WGfuoS.net
株主様に見捨てられたら倒産だが過疎地住民や18きっぱーなんてこっちから切り捨ててやんよ

517 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 18:12:54.38 ID:LVuYyrYI.net
満喫きっぱーも切り捨てで良し。

518 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 19:17:15.30 ID:Z77bQnM8.net
神様には疫病神様と死に神様もいるよ

519 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 20:55:57.99 ID:EX/gj5Rt.net
>>509
そもそも大分地区は中古車センターだよな
885以降新車が入ってない
普通列車も815以降ないし(817はすぐ取り上げられた)宮崎より中古車だらけ

520 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 20:57:19.75 ID:qbJWzNQ9.net
>>519
キハ220が入ってるだろ。ななつ星も

521 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 21:12:22.84 ID:V6e30OvG.net
885インバータ更新時期まで7年ぐらいかボソ

522 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 21:47:37.84 ID:EX/gj5Rt.net
>>520
大分口で単行運転で大顰蹙のキハ220か

523 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 22:26:01.83 ID:RqXzrRTm.net
>>51
ゆふ森3世の増結車両

524 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 22:31:56.04 ID:usk0Woxc.net
ドリームにちりんがあった頃の名残で朝異常に早く夜異常に遅い特急があったが合理化で消えたな
ドリームにちりん・ドリームつばめは構造的に「最終列車+長時間停車+始発列車」だった

525 :名無し野電車区:2018/08/10(金) 22:36:13.17 ID:RqXzrRTm.net
客車急行時代のダイヤと比べてみ

526 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 03:26:55.35 ID:7761Vt0N.net
>>524
友達の親父が飲み会の帰り、小倉から行橋で降りる予定が延岡まで寝過ごしたw

527 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 09:40:04.84 ID:X7x/95Rr.net
>>526
せめて大分で気づけば上りで戻れたのに

528 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 09:42:38.18 ID:0pwaOoMe.net
>>519
よく考えれば大分って一番新幹線に縁がない地域だな
北九州福岡熊本鹿児島はもう新幹線あるし佐賀と長崎は新幹線できるし宮崎は博多との鉄道でのメインルートはB&Sで何だかんだ新幹線が絡んでるし

529 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 11:05:03.90 ID:F51GLyGh.net
>>526
大分での2時間半の停車にも気づかないのなら仕方ない

530 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 11:44:09.23 ID:YMhrz0V1.net
>>510
貧乏神はすっこんでろ

531 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 11:47:51.39 ID:BCiK65vr.net
>>528
ソニック&のぞみで広島関西名古屋方面なら需要あるんだろうけど博多大分間して考えるとJR九州として新幹線のメリットが全くないからな

532 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 12:27:40.66 ID:+kbmlJ+j.net
>>528
佐賀も既に新幹線ある

533 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 13:45:09.33 ID:RfYqT6Sk.net
>>530
わざわざ亀レスしなくていいから。

534 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 14:24:22.53 ID:BS9c6Bxe.net
>>528
新鳥栖をお忘れですか?

535 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 16:48:09.39 ID:24Pg26t3.net
東九州新幹線はよ

536 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 21:35:15.19 ID:faRNAHMg.net
かもめに普通からの振替客とサガン鳥栖の帰りの客が殺到して死にそう

537 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 21:44:09.66 ID:dr3op83K.net
またグモったんか

538 :名無し野電車区:2018/08/11(土) 23:14:45.42 ID:x1ugOOk+.net
>>535
現在の整備新幹線の建設が終わったらね

539 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 01:58:25.78 ID:U7tdkUcV.net
>>535
開業した時の費用対効果は間違いなく長崎より上(大分までは)だけど、ソニックが途中駅の需要を満遍なく回収してただけあって長崎ルート並みに混迷を極めるぞ

540 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 04:17:48.21 ID:l5BQM3oe.net
鹿児島〜沖縄間に沖縄新幹線はよ、ついでに台湾まで延伸

541 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 11:44:17.83 ID:14HKGRvY.net
>>539
小倉か鞍手かどこから分岐するにしてもQにとっては
飛び地になってしまうから意外と運行が面倒くさそう

542 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 15:55:07.91 ID:mCUphMuv.net
>>539
>>541
小倉から分岐してもたいした効果ねーよ
大分宮崎から神戸以東に行くなら四国経由したほうが距離短いし
神戸ー高松ー松山ー大分ー宮崎で作った方がマシ

543 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 17:50:42.37 ID:QchGeK0U.net
>>542
建設コストが段違いでしよ九州まで既設路線なんだから

544 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 21:22:30.27 ID:zZVeK1jIQ
宮崎は、長距離輸送の需要が高いところだから、
新幹線ができたなら、飛行機と同じで結構利用者は多いだろうね。
眠っている潜在需要もど〜んと出そう。

545 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 21:36:53.59 ID:VarBDqls.net
>>541
酉が運行でいいよ。山陽新幹線大分支線。

546 :名無し野電車区:2018/08/12(日) 22:47:43.45 ID:x+vpcfXu.net
>>543
松山まで四国新幹線が来ることは既定路線なんだから
そこからさらに西へ伸ばせばいいだけだろ

何で本州行くのに小倉で接続とか
西に戻らないといけないんだ

547 :名無し野電車区:2018/08/13(月) 00:13:43.61 ID:pXKqh9lI.net
>>546
妄想乙
まあ東九州新幹線自体が机上の空論だけど

548 :名無し野電車区:2018/08/13(月) 00:16:09.31 ID:08aq31+z.net
肥前大浦〜多良の俯瞰撮影ポイント
いつからバックに海水浴場で来たんだ?
昔は岩場と有明海しか写ってなかったのに

549 :名無し野電車区:2018/08/13(月) 04:16:31.89 ID:Q8Q3R0+0.net
白浜海水浴場な
少なくとも20年以上前

550 :名無し野電車区:2018/08/13(月) 13:59:36.58 ID:XOHY2n5O.net
鳥栖から前の快速と追いかけっこのかもめ64号
まあ普通より遅いどこぞのきりしまよりマシだけどね、しかもあっちは定期便だし

551 :名無し野電車区:2018/08/14(火) 07:59:56.44 ID:vX8fuYMw.net
>>549
干満の差が激しい海水浴場だっけ?

552 :名無し野電車区:2018/08/14(火) 13:02:13.32 ID:I9MY37jF.net
885がデビューしたあたりからあの海水浴場のヤシの木を背景にした写真が激増した気がする。

553 :名無し野電車区:2018/08/14(火) 15:45:35.99 ID:vX8fuYMw.net
鹿児島本線(現・おれ鉄)の西方・上田浦とか九州の各路線にはそれぞれ撮影名勝あるねぇ。
日豊本線だけは微妙。

554 :名無し野電車区:2018/08/14(火) 16:07:29.55 ID:YXK1yvrw.net
撮り鉄は社会の敵なので死んでね(はーと)

555 :名無し野電車区:2018/08/14(火) 16:37:30.03 ID:8wNlJWIF.net
日豊線は幸崎以南を電化したのが悪かったな。
非電化単線なら撮影しやすかったのに。

556 :名無し野電車区:2018/08/14(火) 19:06:05.23 ID:1yOfnINOr
宮崎市の大淀川鉄橋は有名な撮影ポイント。

557 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 02:33:58.64 ID:CxRFUX0g.net
>>553
日豊線の有名撮影地になってる鉄橋いくつもあるよ。
杵築の下り側は立入禁止になったけど
他にも鶴崎とか美々津とか高鍋とか大淀川とか田野とか山之内とか帖佐とか

558 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 04:18:25.95 ID:nYV9w41n.net
>>555
電車は撮り鉄の為に走ってるのでは無い。

559 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 04:36:21.38 ID:O0xGAnux.net
>>558
電車を走らせるなと言っているのだが

560 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 07:14:02.16 ID:4lz/qzBx.net
日本語で桶

561 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 08:33:31.84 ID:HUPrzic7.net
>>557
日向灘を背景にできる個所は、なかなかないね。

562 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 09:42:23.76 ID:2Jass+Hx.net
>>561
石並川は?

563 :名無し野電車区:2018/08/15(水) 12:28:57.43 ID:z+uohe6a.net
>>557
大淀川は手軽に行けるねえ

564 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 00:23:19.61 ID:kKceqCvQ.net
>>559
気動車は撮り鉄の為に走っているのではない

565 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 09:26:54.40 ID:OPSxU3zi.net
列車は撮り鉄の為に走ってるのではない。

566 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 12:23:01.89 ID:Fi34+BAa.net
お盆なのに利用者不在のスレかいな

567 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 19:33:16.21 ID:2fBEK7Ej.net
列車進入時の「カタカタ・・・・・」警報音って九州独自?

568 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:09:22.96 ID:VhvBHbqo.net
前のカラカラベルのほうが記憶に残ってるな

569 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:18:22.50 ID:MJ58X4Fv.net
小森江のカラカラベルはスピーカー変わってから音が微妙

570 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:24:49.42 ID:JxIVy00/.net
昔のは音が低かったよね

571 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:25:51.79 ID:BhlPDubI.net
幼い頃、小倉の________ベルと、日豊線ホームから見える
ヒビの入ったコンクリビルが怖かった。

572 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:27:10.53 ID:CZunk8pq.net
撮り鉄は列車の為に走ってるのではない。

573 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:34:07.42 ID:4bDN+0uH.net
>>568
あれの着メロ欲しいねw
下関も九州方面だけ発車ベルとしてカラカラカラカラが残ってるな

574 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:34:59.52 ID:ZwD1onkb.net
https://i.imgur.com/eFE6tvS.jpg
なんかあったん?

575 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 20:57:20.31 ID:2fBEK7Ej.net
>>568
カラカラベルなの?
肥前大浦で突然なってビビった
自分はカタカタに聞こえる

576 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 21:00:18.08 ID:4bDN+0uH.net
>>575
スピーカーの質によるんじゃないの?

577 :名無し野電車区:2018/08/17(金) 21:12:20.52 ID:2VkIOUhd.net
>>575
あなたの感性でカタカタに聞こえるならカタカタでいいのです
私はカラカラ派ですが全肯定します

578 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 00:16:57.33 ID:7uYEKl5q.net
>>574
間違い探しじゃないんだから

回送がえらく遅れてるってなんだろうな

579 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 00:50:09.55 ID:yxSAC1Il.net
まだこの盗撮野郎いたのか

580 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 01:17:18.20 ID:ldXl/Mhk.net
また盗撮かよ
ガイジか?

581 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 03:45:39.90 ID:VYpmjkaZ.net
今は顔が写り込むと個人情報になっちゃうから構図が大変ですね

582 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 08:44:55.67 ID:JNXwDOsK.net
いやだいぶ前から

583 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 08:48:10.34 ID:ehwXBT6W.net
加工して消せばいいだけの話だろ

584 :名無し野電車区:2018/08/18(土) 09:27:24.51 ID:SypZzbW1.net
スマホでもぼかしつけられるアプリあるからね
EXIF消してるくせに画素数大きいしやってること意味わからん

585 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 11:32:30.86 ID:9LUt3KvE.net
783系、1編成くらい登場時の塗装にもどしてくれたらいいのにな。

586 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 11:51:44.96 ID:0xvQsulH.net
いやどす

587 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 12:01:59.73 ID:BE0ZXA7y.net
登場時のはダサいわ。

ハウステンボス以外の内装なんて、民営化間もないだけに国鉄臭すぎる。485系と座席がほぼ同じだし。

前面展望できるのは気に入ってるけど、味をつけて欲しい。ここの住民は水戸岡氏は嫌ってるけど、国鉄よりはマシ。

588 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 12:06:29.67 ID:GzSobFzT.net
だからといってHTBみたいなラブホチックなのはいらん

589 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 12:19:04.15 ID:z8h8hW8y.net
座席は885系に比べて783系の方がしっくり来るだろ
783、787、883までがセーフ

590 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 12:37:00.15 ID:ycUdq0Au.net
新塗装HTBのデッキ、ピンクだよな

591 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 12:57:23.38 ID:s2m3qZ61.net
みどりですぅ〜〜

592 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 15:53:19.27 ID:0o0NWlbP.net
https://i.imgur.com/lsgQXwJ.jpg

593 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 21:21:01.35 ID:+l0gnkUM.net
名前がみどりなんだから車両も緑一色に塗装変更したらいいのに
せっかくHTBがオレンジ一色になったんだし

594 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 22:09:03.91 ID:SpX1YWE4.net
金かかるから帯だけにしとるんじゃろが

595 :名無し野電車区:2018/08/19(日) 22:28:06.56 ID:mnzxyxwM.net
みどり30号2時間遅れか。

596 :名無し野電車区:2018/08/20(月) 06:02:06.87 ID:krJc0eYk.net
>>595
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180819-00000072-mai-soci

597 :名無し野電車区:2018/08/20(月) 22:38:11.72 ID:XdWYNeCq.net
佐賀のニュース
中学生死亡いじめなどの報告今のところなし2018/08/20 (月) 19:05

19日夜、武雄市の踏切で、14歳の男子中学生が特急列車にはねられ死亡したことを受けて、市の教育委員会は「いじめなど自殺につながるような事実の報告は、これまでにない」と発表しました。
昨夜8時半ごろ武雄市山内町にあるJR佐世保線の踏切で、線路内にいた人が特急列車にはねられました。はねられたのは武雄市に住む中学2年の14歳の男子生徒で、全身を強く打ちその場で死亡が確認されました。
列車の乗客や乗員にけがはありませんでした。警察によりますと運転士は「急に人が出てきた」と話しているということです。
この男子生徒は、午後6時すぎまで自宅で家族と夕食をとっていて、普段と変わった様子もなく家族も出かけたことに気づかなかったということです。
男子生徒は自宅へ向かって踏切を渡っていて、遺書などはないことから警察は自殺と事故の両面から捜査しています。
一方、武雄市教育委員会は死亡した男子生徒に対するいじめなど自殺につながるような事実の報告は、これまでにないと発表しました。
また、男子生徒が通っていた学校ではきょう全校生徒にアンケートを実施し、いじめの有無なども調査しているほか、午後7時から保護者会を開くことにしています。
http://youtu.be/Sn_eYUKJv6M
http://www.sagatv.co.jp/nx/news/detail.php?id=3436

598 :名無し野電車区:2018/08/21(火) 21:48:17.38 ID:1va7iD0v.net
783・787系いつまで使うの
使い続けるならリニューアルはよ

599 :名無し野電車区:2018/08/21(火) 21:59:10.03 ID:ksonqq4y.net
HTBが謎のオレンジ一色になったじゃん
置き換えるのなんて10年は先だろうけど、やる時は両形式いっぺんなのかね。883・885の置き換えも気になるところ

600 :名無し野電車区:2018/08/22(水) 01:41:24.99 ID:tJnMcxy0.net
https://i.imgur.com/Lqx0uZB.jpg
https://i.imgur.com/nhowske.jpg
https://i.imgur.com/S5qBzfL.jpg
https://i.imgur.com/pxUmPZh.jpg

601 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 06:11:49.66 ID:1lMCCy5H.net
大分 NEWS WEB
JR大分駅 終電前に駅照明消す04月22日 19時10分

22日未明、JR大分駅で、通常の終電のあと臨時の特急列車が到着するのを駅員が忘れ、先にホームや階段の照明を消してしまうトラブルがありました。
乗客にけがなどはありませんでした。

JR九州大分支社によりますと、22日午前1時半すぎ、JR大分駅に臨時の特急列車が到着しましたが、担当の駅員が到着前にホームや階段にある照明の大半を消し、駅の出入り口も閉めていました。

臨時列車からは乗客216人が大分駅に降り立ち、暗いホームを移動したということですが、けがをした人はいなかったということです。

また、出入り口は、コンコースにいた警備員が乗客に気付いてすぐに開けたということです。

大分駅は、通常、午前0時35分に最終列車が到着し、午前1時ごろに出入り口を閉め照明を消すことになっていますが、22日は臨時の特急列車が運行され、午前1時45分ごろまで出入り口を開け照明をつけておくことになっていました。

JR九州によりますと、担当の駅員は「臨時列車の運転を失念していた」と話しているということです。

今回のトラブルについてJR九州大分支社は「お客様に大変ご迷惑をおかけしました。今後、このようなことがないよう指導を徹底し、再発防止に努めて参ります」としています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20180422/5070000490.html

602 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 06:12:10.91 ID:1lMCCy5H.net
大分駅で最終列車到着前に施錠
駅ビル警備員が乗客216人誘導
4/23 12:42

 JR大分駅(大分市)で22日未明、最終の臨時特急列車が到着する前に駅の営業を終了し、駅出入り口を施錠するミスがあったことが23日、分かった。
JR九州大分支社によると、臨時便運行の情報がきちんと引き継がれていなかったのが原因という。乗客216人は駅ビルの警備員が気付いて誘導した。

 大分支社によると、22日午前1時40分ごろに博多発大分行きの臨時特急「ソニック199号」が大分駅に到着した際、ホームや改札口周辺が消灯しており、駅出入り口も施錠されていたという。

 3月17日のダイヤ改正で、大分駅では最終列車の到着が約1時間早まった。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はこちらhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/208558

603 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 06:14:00.38 ID:1lMCCy5H.net
SAGA 佐賀 SAGA 佐賀 SAGA 佐賀 〜♪
https://youtu.be/XIOHw9MXyVU
昨年12月25日、佐賀銀行(本店・佐賀市)が経営不振だとするデマメールが出回り、取り付け騒ぎが起きた事件で、
佐賀県警捜査1課と佐賀署は17日、佐賀県内の20歳代の女を信用棄損容疑で佐賀地検に書類送検した。

調べによると、女は昨年12月25日午前1時半ごろ、自宅から自分の携帯電話を使って、「某友人の情報によると、
26日に佐賀銀行がつぶれるそうです」などと書いた虚偽の電子メールを作成。
同1時38分ごろから47分ごろまでの間、友人ら26人の携帯電話に計28件のメールを送信した疑い。
女は「こんな騒ぎになってびっくりしている。悪意はなかった」と容疑を認めている。
同行によると、この騒ぎで、12月25日に現金自動預け払い機(ATM)から引き出された現金は、前年同日に比べ3万2000件、
約120億円多い9万2000件、約180億円に上った。
同行は年末までに全預金量の約3%に当たる450―500億円が流出したとみている。

604 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 06:14:33.60 ID:1lMCCy5H.net
31日午前10時ごろ、佐賀市のJR佐賀駅で、佐賀発博多行きの
臨時特急列車が出発しようとしたところ、車掌がおらず、出発が
遅れるトラブルがあった。博多車掌区の助役がこの列車だけ車掌の
手配を忘れたという。乗客は約50人おり、JR佐賀駅に着いた別の
列車の車掌が乗り込み、30分遅れで発車した。
JR九州によると、助役が車掌の手配をした後、複数の社員がチェックする
態勢になっていたが、誰も気づかなかったらしい。出発直前に
運転士らが気づいた。車掌はドアの開閉やアナウンスなどを担当。
列車は車掌がいないと発車できない決まりという。

JR九州は「今まで聞いたことがない単純ミス。お客さんの多い時期だけに
おわび申し上げます」と平謝りだった。

*+*+ asahi.com 2007/12/31[18:13] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1231/SEB200712310007.html

605 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 07:07:17.58 ID:e5T4CPaT.net
ところで、筑豊にD&Sはまだかね?

606 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 07:11:08.00 ID:KirGCjyr.net
弾丸&炊飯器

607 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 07:18:58.95 ID:d+KuBOhw.net
>>601
>>602
なんで4ヶ月も前の事を今更なの?

>>604
こっちは10年以上も前のヤツじゃん。

608 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 09:26:56.36 ID:PVD1YKiz.net
このコピペ馬鹿に構ってはいかん

609 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 19:27:37.91 ID:DIgu/NFA.net
                __
           ___/   ヽ
          /  / /⌒ヽ|
         / (゚)/ / /
        /   ト、/。⌒ヽ。
       彳   \\゚。∴。o
      /     \\。゚。o
     /      /⌒\U∴)
    ./       |    ゙U!'
    /       |、     !|
   ./ヽ      ヾヽ.    u
  /    人( ヽ\ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /  (o)  (o) !
  /ヽ |   ー   ー .!
  | 6`l `   ,   、 !
  ヽ_ヽ  、_(、 _,)_/
    \  ヽJJJJJJ  脳ミソ腐ってんねん!w
     )\_  `―'/
   /\   ̄| ̄_
  ( ヽ  \ー'\ ヽ


610 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 19:29:07.99 ID:DIgu/NFA.net
佐賀のニュース
中学生死亡いじめなどの報告今のところなし2018/08/20 (月) 19:05

19日夜、武雄市の踏切で、14歳の男子中学生が特急列車にはねられ死亡したことを受けて、市の教育委員会は「いじめなど自殺につながるような事実の報告は、これまでにない」と発表しました。
昨夜8時半ごろ武雄市山内町にあるJR佐世保線の踏切で、線路内にいた人が特急列車にはねられました。はねられたのは武雄市に住む中学2年の14歳の男子生徒で、全身を強く打ちその場で死亡が確認されました。
列車の乗客や乗員にけがはありませんでした。警察によりますと運転士は「急に人が出てきた」と話しているということです。
この男子生徒は、午後6時すぎまで自宅で家族と夕食をとっていて、普段と変わった様子もなく家族も出かけたことに気づかなかったということです。
男子生徒は自宅へ向かって踏切を渡っていて、遺書などはないことから警察は自殺と事故の両面から捜査しています。
一方、武雄市教育委員会は死亡した男子生徒に対するいじめなど自殺につながるような事実の報告は、これまでにないと発表しました。
また、男子生徒が通っていた学校ではきょう全校生徒にアンケートを実施し、いじめの有無なども調査しているほか、午後7時から保護者会を開くことにしています。
http://youtu.be/Sn_eYUKJv6M
http://www.sagatv.co.jp/nx/news/detail.php?id=3436

611 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 19:29:30.81 ID:DIgu/NFA.net
JR武雄温泉駅、最終列車到着前に営業終了 
8/21 8:25

 JR武雄温泉駅で20日未明、最終列車の到着前に誤って駅の営業を終了するミスがあったことが同日分かった。
19日夜に発生した武雄市山内町の踏切事故で列車に遅れなどが発生、駅員が直前の列車を最終列車と勘違いして営業を終了した。
 JR九州によると、最終列車は早岐発鳥栖行き普通列車(2両)で、踏切事故の影響で2時間17分遅れの20日午前0時32分に武雄温泉駅に到着。
乗客1人が降車したが、駅舎の照明が消えており、駅舎出入り口の一部が施錠されていた。乗客から同社に連絡があり判明した。
 JR九州は「ご利用のお客様に大変ご迷惑をおかけした。今後ないよう、再発防止と指導に努める」とコメントしている。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/262187

612 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 19:29:48.72 ID:DIgu/NFA.net
武雄温泉駅の施錠は全出入り口 JR九州が訂正、おわび
20日の踏切事故遅延で
8/22 8:41

 JR九州は21日、佐世保線武雄温泉駅で20日未明に最終列車の到着前に駅の営業を終了していたミスに関して、当初は駅舎出入り口を一部施錠したと発表していたのを、「全ての出入り口を施錠していたことが分かった」と訂正、おわびした。

 JR九州によると、発表内容が事実と違うと最終列車の乗客から指摘があった。
社内の情報を精査したところ、乗客が駅舎を出る際には、駅舎の出入り口6カ所全てが施錠された状態だったことが分かった。
乗客が内鍵を開けて駅舎から出た後、駅員が踏切事故現場から同僚が戻ってくるため2カ所の鍵を開けた。
当初の駅員への聞き取り調査では、どの時点での施錠状況なのか、認識が食い違っていたという。当時、武雄市内の踏切で起きた事故の影響でダイヤが乱れていた。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/262784

613 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 19:55:55.01 ID:CKKsbOfA.net
>>611
>>612
そうだ
駅員が間違えないように無人駅にすればいいんだ!

614 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 23:28:08.71 ID:8tWg1sR/.net
>>611-612
大分駅は警備員がグッジョブしたが、武雄温泉駅は完全セルフサービスかw

駅員も「まだ最終列車来てないな」って気付かないものなの?

615 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 23:31:55.97 ID:8tWg1sR/.net
普段の武雄温泉は
鳥栖行最終が22:15で佐世保行き23:55のみどり31号が最終になってるんだね
最終みどりが通ったんで締めちゃったのかな

616 :名無し野電車区:2018/08/23(木) 23:50:05.63 ID:o2G9GlcB.net
駅員にもタブレット端末を持たせたらどれどれが見れるから間違えなくなるお

617 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 00:20:48.16 ID:go6m0hkr.net
>>616
どれどれなくてもTIDあるし

618 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 00:30:36.19 ID:DvNYy/AF.net
>>612
降りた客も相当お怒りなんだな

619 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 00:56:42.34 ID:1SHjgD/K.net
>>618
列車2時間遅れの時点で怒りMAXだろうしな

大分駅のケースは、車掌と警備員が気付いて対応したけど
武雄温泉駅は完全放置の自力脱出だから深刻

620 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 08:20:18.51 ID:7mAPdfWZ.net
降りた一匹がチクったのか。
佐賀県民陰湿〜

621 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 08:27:11.93 ID:L+VopPUe.net
駅で鍵閉められたら駅寝できないじゃん

622 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 11:48:31.45 ID:heAnxuSW.net
高架駅で鍵かかっていたらどこから出るんだよ。
地平駅なら柵を乗り越えるとか踏切まで線路を歩くとか。

623 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 12:20:18.04 ID:1quHgL/d.net
地平まで歩けば

624 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 12:33:58.16 ID:UMu0nkEu.net
盗んだバイクで走り出すなよ

625 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 13:14:47.42 ID:AZ7T24Ou.net
そらまぁ怒るのも無理はない
降りたら真っ暗な中閉じ込められてるんだもの

626 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 19:31:28.02 ID:jPZDiNSP.net
こんなのSNSで呟いたらすぐ拡散されるな

627 :名無し野電車区:2018/08/24(金) 21:24:05.25 ID:UMu0nkEu.net
おこ?

628 :名無し野電車区:2018/08/25(土) 13:18:16.40 ID:nNCTzF7O.net
車内販売は交通系電子マネーだけかよ
クレカ対応はよ

629 :名無し野電車区:2018/08/25(土) 22:25:39.63 ID:mXfhZ2JS.net
>>2
「ぼる列車」は一般人の読み間違えを確認したぜ

630 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 10:01:11.77 ID:Z2j1Lu4m.net
>>628
対応しただけでもえらい
モバイルSugoca始めてくれよん

631 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 15:29:26.82 ID:/37Lw/SQ.net
一時指定席の特急改札は省略しかけていたけど再開したのね

632 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 15:38:19.01 ID:04T/dbIi.net
そんなことあったの?
大混雑時に普通車指定席の検札を回れなかったのか、大分→博多まで一切確認されないのは経験したけど。

633 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 18:23:10.68 ID:nUyQgV6N.net
>>632
それは大分駅発車前に検札している

634 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 19:04:53.91 ID:6DIpisBN.net
>>633
発車後すぐ乗車したけど、発車前すらなかったよ。

635 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 19:13:05.53 ID:ssFs3PhE.net
>>634
特急券買った時に限って車掌が回ってこないもんだ

636 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 19:21:14.24 ID:6y31T2Uh.net
>>635
常に特急券買えよwww

637 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 19:52:55.04 ID:j8u+NrH+.net
>>634
うごきはじめたきしゃ〜に〜ひとりとびの〜った〜

638 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 20:05:18.51 ID:kHmObjXI.net
>>635
買わずに不正乗車してるのか?

639 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 20:06:18.78 ID:ssFs3PhE.net
>>638
鉄ヲタで買ってる奴なんかいないだろ。

640 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 20:14:19.68 ID:kHmObjXI.net
>>639
あなたも買って無いの??

641 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 22:27:27.54 ID:hBT5tNVM.net
網棚下にSUGOCAリーダー付けてグリーンSuicaみたいなシステム入れたらいい

642 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 22:47:09.24 ID:GnRfW/g9.net
特急はネットきっぷか、2・4枚きっぷしか使わないから
特急券なんてここ数年買ったこと無いな

643 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 23:22:53.74 ID:HVKSbObO.net
>>635
ワンマン特急は車掌が来ませんが

644 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 00:07:32.39 ID:R5NeNbcI.net
>>632
今月だけど、車掌が発車前に指定席の売れてる席は確認してるから、空席のはずの席に人がいたら、そこだけ検札してる、って言ってた。

645 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 08:41:57.43 ID:ojBbyMyd.net
>>639
そんなんだから鉄オタは害悪って言われるんだよ

646 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 09:38:04.01 ID:mCzcVFRr.net
>>640
私は紳士的レール・ファンであって鉄ヲタでは無いから(笑)

647 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 10:15:03.38 ID:7R65aEtL.net
>>646
よう差別大好きキモヲタ君

648 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 13:00:50.40 ID:mCzcVFRr.net
>>647
ネトウヨを批判、糾弾するのが差別になるらしい(笑)

649 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 17:51:31.24 ID:QeZhNNcG.net
>>644
ネット予約で乗っても検札はあるなあ。混雑具合によるのかもね

650 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 18:44:13.85 ID:8PT4bAJu.net
博多行き特急1.2号車に香椎から乗ってきても車掌は来ないもんな
黙認状態なのか?

651 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 19:33:36.52 ID:7R65aEtL.net
>>644
その方向に持って行こうとしているはず

652 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 19:40:02.71 ID:WywyStxU.net
吉塚過ぎたら到着前放送もあるし、巡回すら廻れないのかも。

それで思い出したけど、博多到着前に限って肉声で喋るけど、自動放送で組み込めばいいのに。

乗り換え放送のシステムはちゃんとあるのに。

653 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 20:36:30.52 ID:QxiAiNc3.net
黒崎折尾間も検札ないからか朝と夕のラッシュはかなり乗ってるわ
博多小倉間は場合よって黒崎小倉間もなかったりするから博多香椎から乗ってきた客の乗車券だけで稼いでる感じ
朝の特急はどこまでって聞かないから博多小倉間切符で折尾黒崎あたりで降りた人の後に乗って検札ない場合もある

654 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 21:10:06.37 ID:Wpd4w+lK.net
>>650
毎日やってて他の客にチクられたら終わるぞ。特に定期券。

655 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 21:41:28.04 ID:WGz+36Ew.net
定期券は暫く泳がせる→証拠を固める→時期を見て検挙
だけどな

656 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 22:07:22.76 ID:XJXm43zq.net
全車指定席にして、発売済みの席にきちんと座ってる人に検札省略したら、逆に巡回効率が上がって未購入の奴を発見しやすいけど、そのための経費を掛けるための資金力面や、飛び込み客への利便性低下面では厳しいだろうな。

657 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 22:33:23.92 ID:mJegfrDQ.net
>>656
博多、小倉、大分、長崎に特急専用ホームつくって、佐賀〜福北〜中津は停車駅を整理すればいいだけ。

658 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 23:43:57.01 ID:Vtzjy4+z.net
東「スワローあかぎ」

659 :名無し野電車区:2018/08/27(月) 23:47:25.09 ID:LFQQ5Okt.net
JR職員ら100人、佐賀駅周辺を清掃=熱気球世界選手権2016=
2016年10月28日 10時19分

 世界選手権開幕前日の27日、国内外からの来場者をきれいな街で迎えようとJR九州佐賀鉄道部が清掃活動をした。駅近くの企業や住民ら100人と協力して佐賀市のJR佐賀駅と市バスセンター周辺で丁寧にごみを拾った。=写真

 同鉄道部では10月中旬から清掃活動を計画。佐賀市と日本たばこ産業(JT)の協力を得て、近隣のさまざまな企業と初めて一緒に取り組んだ。

 JR佐賀駅の熊谷明博駅長は参加者に向け、「きれいな街は安心安全な街。そういう街には人も集まる。きれいな街で来場者を迎えましょう」と呼び掛けた。

 参加者はごみ袋とごみばさみを手に、路上に落ちた空き缶やペットボトル、菓子袋などを拾った。開始から30分後には45リットル入りのごみ袋が7袋閉じられた。同鉄道部の田中俊郎運輸主任は「今年は世界選手権だから、特にきれいに迎えたい」と話した。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/370980

660 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 01:09:36.00 ID:sG9EhoOE.net
人件費かけたくないならひたちの着席システムが無難だよな
次世代ソニックにE353の交流版みたいなの入れるかw

661 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 08:35:16.88 ID:W2YE6PB6.net
スワローあかぎは開始前はボロクソ言われていたが定着したのかな?

662 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 12:01:09.14 ID:dWuczmB9.net
ガラガラらしい。
通勤列車だから関東ですら、座席指定しないのだろう。

九州では座席指定系は通用するわけがない。が、普通車全車自由席のきらめきはグリーン車に1人は乗ってるな。

1人でも1時間前後でグリーン車を利用する人が居ることが意外。

私がソニックに乗った時は、海の中道で音楽フェスがあった時、近くの人が博多→折尾or黒崎で降りてたから、ビックリした。

663 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 17:01:18.65 ID:Y9M0JNTJ.net
つうか同じ路線に普通車グリーンあるしね

664 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 17:15:37.51 ID:X0eez/9K.net
自分の閉ざされたような経済環境で、
訳知り顔で語るなよアホ

665 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 20:22:52.04 ID:GURhdfkl.net
>>662
博多・香椎から折尾クロサキ下車なんて普通ですけど

666 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 20:25:58.47 ID:Boku9MMr.net
反例
平日の下りロマンスカー

667 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 20:45:20.46 ID:RvseHeBH.net
>>665
グリーン車な。普通車自由席ならいくらでも居るが。

668 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 22:22:21.24 ID:ICKqPcPf.net
               ハ       _
    ___       ‖ヾ      ハ
   /    ヽ     ‖::::|l     ‖:||.
  / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::.||
 |  こ ?  |     |{:::::‖    ||:::.||
 |  え     |    _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何  |  /   __     `'〈
 |  い ?  ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ__.ノ   /´●  i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>      |
      ∠ヽ ゝ-―    `r-ト、_,)     |
      レ^ヾ ヽ>' ̄    LL/  、   /
     .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
     |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j


669 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 22:25:03.28 ID:uRk9hBd7.net
665系

670 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 23:19:46.69 ID:scrEkkDn.net
>>662
自腹でグリーン車乗ってる奴はさすがに少ないが、
移動費が会社持ちだったり、相手側負担だったりするとグリーン席乗ったりする

普通の会社員じゃ難しいが先生と呼ばれる職業に自由席なんて怒られちゃう

671 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 23:45:09.16 ID:bz3Cl8vF.net
>>670
んー、九州のグリーン安いから自腹でもまともに稼いでるなら余裕だと思うけど。
この前、小倉から鹿児島中央まで通しで前面展望やったし。柔道の篠原が乗ってきて驚いた。

672 :名無し野電車区:2018/08/28(火) 23:51:56.35 ID:073Bt2+b.net
さっき古賀駅3番ホームに「あそぼーい」が回送停車してたわ。

673 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 01:05:23.98 ID:QGL70h/U.net
>>671
指定席を窓口で買うより、九州ネットきっぷでグリーン席取った方が安いよな
ソニックの博多大分で調べたら、指定席の通常運賃が5570円で
ネット予約だと指定席が3090円、グリーン席4560円だった

窓口で通常運賃払う奴が一番金持ちだわ

674 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 01:06:58.59 ID:QGL70h/U.net
ところで日田彦山線がBRT化で廃線がほぼ確定したがそうすると
キハ47の余剰がかなり発生する

という事は新たな観光列車が作られる可能性あるんじゃない?

675 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 01:18:17.70 ID:citYqGoO.net
在来線に限ってはJR西の方が検札よくやってると思う

676 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 08:03:27.66 ID:CPlVAZuN.net
>>673
普通の人は窓口で2枚きっぷを買う

>>674
添田ー夜明が廃線になったくらいで大量には余らんやろ、どうせ部品取り

677 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 17:45:55.25 ID:LFCVENc2.net
DXグリーンがネットで変えれば便利なんだよなあ

678 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 20:24:59.54 ID:wm06ECKR.net
そのうち開放すんじゃねーの
なんでもセルフサービスという名の放置プレーだし

679 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 20:57:22.63 ID:MLgVJEgc.net
もう私鉄みたいに一般型車両の特急でいいよ
特急券真面目に買っている人がばかばかしい

680 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 21:07:05.22 ID:wm06ECKR.net
キハ40系のことか

681 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 09:13:57.68 ID:jVsN8TC7.net
無人駅について、乗車券を真面目に買っている人が馬鹿馬鹿しい
とか怒ってる人いるのかな?

682 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 09:50:04.65 ID:6G+Qf6tU.net
>>681
むしろ、無人駅から長距離乗る場合どうすりゃいいんだ?って戸惑っている人の方が多いと思う。

683 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 11:03:16.42 ID:e3tdkPwj.net
>>677
DXだけ九州ネットきっぷの取り扱いが無いから高すぎる席になってるよな
以前はバースデーパスで利用する奴がいたが今はいないんじゃないかな

684 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 11:34:44.00 ID:de+cXSZd.net
>>681
真面目に買うのが人として当然な事な訳で、バカバカしいと思ってキセルするなんざ人の道を外れることや。

685 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 11:44:37.32 ID:BQMVdl2n.net
馬鹿馬鹿しいっていうやつ、オタだけだろう。青春18きっぷや九州満喫きっぷしか払えない奴。

686 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 11:56:45.64 ID:c6X+lMf2.net
それらのきっぷは単価高いぞ

687 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 12:24:37.49 ID:dbbc2+Un.net
>>683
二枚切符の買い足しが良さそうやね

688 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 22:44:13.97 ID:lkZtlIOJ.net
2両目の後ろの乗務員ドアを叩きながら大騒ぎしたらいいんだよ。
運転士がやってきたら、切符を買いたいけど車掌が無視するって怒鳴ったらいいよ。

689 :名無し野電車区:2018/08/31(金) 16:42:12.18 ID:A/tFZcZv.net
宮崎のニュース二題
ワンマン特急・・・http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34205.html
応援団・・・http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_34203.html

690 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 09:09:27.92 ID:lhJVETj5.net
https://www.jrkyushu.co.jp/pdf/net_kippu_180831.pdf
九州ネットきっぷの発売額誤りについて

新鳥栖佐世保、10円過剰
二日市佐世保、指定席180円過少、グリーン720円過少

二日市佐世保はかなりのディスカウントになってたんだが
区間がマイナーで気づかなかった

691 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 21:27:07.06 ID:bWmyWMea.net
はやとの風減便は痛いよな
快速に格下げして青春18きっぷでの乗車も可能にすればガンガン集客できるが減収になっちゃうか
JR東日本だと間違いなく全席指定の快速にする
25キロ以下の自由席特急料金と本州3社の閑散期の快速の指定席料金はほぼ同額だったりする

692 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 21:29:36.09 ID:bWmyWMea.net
>>690
クレジットカード決済だったらカード会社に過剰に徴収してしまったと通知が行って自動的に差額返還になるので何もしなくていいはずだが現金だと窓口申し出が必要だな
過少徴収はラッキーチャンスともいえる

693 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 21:48:28.91 ID:Mud265k8.net
>>691
むしろあんな何も無い吉松発着でよく10年以上運行できたもんだと感心する

694 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 22:03:55.94 ID:rGuGG4qK.net
まぁいさしんのリレーや大隅横川嘉例川駅舎のおかげか

695 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 22:06:07.72 ID:bWmyWMea.net
JR九州は青春18きっぷユーザー露骨に排除してるよな
宗太郎越えとか特急ワープしないと使い物にならない線区がある
発売当初は長大編成の客車鈍行が多く編成が長いのにがら空きの列車の稼働率を上げるのが本来の趣旨じゃなかったか?
そのがら空きの列車をごっそり削ってしまった

696 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 22:20:33.62 ID:Von2PmhZ.net
日本の端だから限界移動勢は少ないんじゃよ

697 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 22:37:40.37 ID:BS9XnfJi.net
トイレ無し、2両目締切の四国がいいって言うのかい?

698 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 22:38:56.06 ID:HTvIzsta.net
普通列車を増やして欲しいけど、そんな要望したら18きっぱーや満喫きっぱーオタみたいで嫌だから我慢してる。
一部にちりんを宗太郎〜北延岡も停車して、その住民がアミュプラザおおいたに行けるようにするといいだろう。
北延岡〜佐伯完結乗車のみ、にちりんでも乗車券のみでのれるようにして、佐伯〜延岡だと特急券が必要になるようにすれば(18満喫だと乗車券も必須)、オタ対策になる。


停車するだけならコストがかからないし、アミュプラザおおいたで買い物することで、子会社に金が入りJR九州本社にも有益になるだろう。

699 :名無し野電車区:2018/09/02(日) 22:59:21.17 ID:Von2PmhZ.net
>>697
唐津線はそれ
2両目は通し客向けやね

700 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 01:08:52.10 ID:nlYsOE0D.net
>>698
一部きっぷを私怨で差別する意味が分からない

701 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 01:19:54.81 ID:OSXBYlV6.net
まぁぶっちゃけ青春18で移動するほど鈍行列車にメリットない(ry
東日本はいいし東海もいいけど四国や九州は微妙すぎる

702 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 03:13:10.27 ID:VzWJi4Nv.net
そもそも18きっぷで日豊本線を縦断しようなんて考える事がまちがい

703 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 06:51:18.98 ID:RO+Fr2mL.net
宗太郎越えしたかったけど
タイミングを逸して大分を離れた
心残りである

704 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 22:16:54.20 ID:8bsHnv1U.net
セミの声とかすごいんかな?
夏の夕暮れの宗太郎駅

705 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 22:30:00.02 ID:ykvieZIT.net
>>703
特急にちりんをご利用くらはい
上り下りどっちで乗っても眠くなる区間だけどな

706 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 22:35:22.30 ID:yqzMUWHA.net
みどりの早岐〜佐世保間も乗車券だけで特急乗れるようになったが青春18きっぷユーザーが特急に押し寄せてパニックになる懸念ありそう
オプション券方式(青春18きっぷ+自由席特急券での乗車を認める)にすればいいのに

707 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 22:37:41.56 ID:ykvieZIT.net
今年何かトラブルあったんか?

708 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 22:39:12.66 ID:QRpbVhrz.net
>>706
ダイ改から半年経って全く問題になってないので大丈夫です

709 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 22:43:24.07 ID:VJJtOpOr.net
>>706
YOUは何しに佐世保へ?

710 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 23:04:25.46 ID:wlDx8U3h.net
>>703
大分に住んでるからこそ行きづらいのよね
わざわざ佐伯、延岡で前泊するというのはなんか気がひけたし

711 :名無し野電車区:2018/09/03(月) 23:36:51.01 ID:nlYsOE0D.net
>>706
乗りに行ったことないだろ

712 :名無し野電車区:2018/09/04(火) 10:31:14.97 ID:EaT0HpX/.net
松浦鉄道に終日、早岐まで乗り入れスルー運転してもらえたら。

713 :名無し野電車区:2018/09/04(火) 20:59:14.91 ID:GA7CZPtU.net
MRは車両ギリギリで回してるじゃろ

714 :名無し野電車区:2018/09/04(火) 22:27:29.68 ID:hKC5jk9t.net
松浦鉄道に車両使用料払うくらいなら、みどりに特急券なしで乗せた方がいいもんな。

715 :名無し野電車区:2018/09/05(水) 00:17:27.20 ID:v/tJCFkW.net
>>710
佐伯ー延岡間行くくらいなら
もう最初から車で東九州自動車道走って蒲江や北川の道の駅めぐりするわ

716 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 12:24:09.25 ID:+vInrwgA.net
アプリで色々宣伝来るけど、お前らお出かけのキッカケになった?
わいはさっぱり

717 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 12:47:00.61 ID:ZTLxUtRP.net
なんといっても立ち上げが遅い。

 

718 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 15:19:56.00 ID:AENWVYhi.net
だよなあ

719 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 15:31:34.07 ID:ZTLxUtRP.net
つばめが画面横切るショットなんか要らんて
ただでさえ重いアプリなのに

予約>発券は必要なシステムなので
もう少しなんとかならんかな
スタンプ集めるとか無駄の極致だわ

ほんと制作者のオナニーアプリ

720 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 15:51:17.24 ID:xTf2/DBN.net
JR九州自体がオナニーの塊みたいなもんだろ

721 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 16:01:29.67 ID:wF0AXSd9.net
>>719
理想は、アプリの画面見せればきっぷ代わりになればいいけど
充電切れた時の対応ができないか

722 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 16:02:20.89 ID:wF0AXSd9.net
バスはスマホの画面だけで乗れたりするけど、バスの場合は乗る時の確認だけでいいもんな
鉄道は降りる時にこそきっぷが必要

723 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 16:09:20.70 ID:0C+QhMir.net
>>721
野球やライブの電子チケットでも同様の事が言えるよね。
不意の電池切れとか故障とかしたら対応が難しい。

724 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 17:06:55.02 ID:bTdRfgl5.net
787系が回生ブレーキなのに787系で発電ブレーキに逆戻りしたのは波形が汚くて力率が下がって九州電力から苦情が来たため
もしや矩形波を架線に逆流させてた?
VVVF車でも交流電化では回生電力の波形が汚くならないよう3レベル必須である

725 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 17:18:40.82 ID:IhkddfoK.net
九電も意味不明なポイントとか始めたし
JQとか九電とかあのあたりは馬鹿の集まりなんだろう
こんなんで自分らは実力があると思い込んでるのだから救い難い馬鹿である

726 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 17:23:00.29 ID:lJaUVAYc.net
VVVF車は交流を直流に変換してVVVFの機器を通してモーター制御だよ。
回生ブレーキはVVVFから直流で出力されて、交流に変換して変圧器から逆流だよ。

727 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 21:19:10.91 ID:Fdtix2lx.net
>>725
初めて知った

728 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 09:35:14.20 ID:VKVW6WAg.net
>>725
うんこ役員から意見出せってドヤされて渋々出たのがやる気のない稟議を通って具体化したのがそれ

729 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 10:46:06.73 ID:ZlgBDilp.net
九電はこんなこともやってるのな
https://www.quun.life/

730 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 14:16:47.18 ID:IPfNafcl.net
キハ186の元グリーン室部分をグリーン席に復元してグリーン車復活とかあればいいのに
シートピッチがグリーン車時代のままで乗り得である

731 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 18:07:38.76 ID:PxPXdSHj.net
今普通車扱いだから得なだけだタコ

732 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 13:47:36.23 ID:wKe+Y7jp.net
日豊線の架線切断の影響で足止め食らってる特急は中津か宇島での折り返しをしてる?
宇島からソニック30が2分遅れで上ってる

733 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 14:12:24.86 ID:/j9uEDP3.net
https://i.imgur.com/aokNO2S.jpg
405分遅れとか草

734 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 18:11:23.43 ID:M9Iktk3T.net
アホヤギ謝罪会見まだかよ

735 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 18:16:27.10 ID:M9Iktk3T.net
JR日豊線 一部運転見合わせ
JR日豊線は、停電の影響で、10日午前中から大分県中津市の中津駅と杵築市の杵築駅の間の上下線で運転を見合わせていて、今も続いています。
この区間では特急列車が立往生していてJR九州によりますと、上下線とも運転再開は夕方以降になる見通しだということです。

JR九州によりますと、午前7時20分ごろ、大分県宇佐市でJR日豊線の上り線が停電しました。

この影響で、日豊線は午後2時半現在、中津駅と杵築駅の間の上下線で運転を見合わせています。

また、停電が起きた時に走行していた上りの特急「ソニック」が、パンタグラフを損傷し自力で走行できない状態になり、宇佐市内で立ち往生しています。

特急「ソニック」には乗客およそ200人が乗っていたということで、JR九州は下り線に普通列車を横付けして乗客に乗り換えてもらい、最寄りの宇佐駅に運びました。

最初に上り線の運転を見合わせてから運転の見合わせからすでに8時間近くたっていますが、JR九州によりますと、上下線とも運転再開は夕方以降になる見通しだということです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20180910/5070001878.html

736 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 18:19:39.45 ID:4jbb3Zt2.net
>>734
誰に対して何の謝罪?

737 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 20:57:47.48 ID:80kPOAf0.net
株主様は神様です。安全なんて二の次です。
設備投資?減価償却が終わっても、使えるまで使います。エコですから。
壊れたらその時修理すればいいんです。今日の日豊線の架線切れみたいに。

JR九州 社長 by 青柳 の霊言

738 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 21:18:19.36 ID:l/EP01w6.net
18キッパーから課金のチャーンス

739 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 22:14:26.24 ID:BnZtoJvM.net
特急きらめきは朝夕は着席ライナーとして重宝してるが昼間は閑古鳥鳴いてないか?
九州新幹線が不通になって博多〜八代に臨時特急仕立てたときは真っ先に間引きの対象になった
JR西みたいに新快速にするのが理想だが客が大量に乗ってるのにちっとも儲からなくなるか
特に青春18きっぷシーズンだと満員なのに赤字になってしまう?

740 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 22:24:31.40 ID:iRUXZe9b.net
>>739
ダイヤ改正で昼間なくしたのでは?

741 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 22:26:30.22 ID:iRUXZe9b.net
>>686
1日7200円相当(すなわち半額)乗るのはかなり難易度高いw

742 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 22:28:36.68 ID:XOF686oO.net
17時台のきらめきなくすのは馬鹿だと思う
16時台なら分かるが17時台は普通に稼ぎ時じゃねーか
乗れなくて帰宅が1時間近く遅くなったわ

743 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 22:42:15.38 ID:ufhFQsMV.net
https://i.imgur.com/q6swVCu.jpg
実況板から拾ってきた。
ドアの右脇の外板の塗装の一部が浮いていて剥離しかけのように見える。

744 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 03:01:16.05 ID:YL8QDEHz.net
3つのパンタ全部飛んだって聞いたけど、どういう事だよ…

745 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 03:12:39.73 ID:knnLI/c0.net
>>744
固いものに勢いよく突っ込んだんだろ

746 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 06:39:40.35 ID:P6O08l2Y.net
114514

747 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 08:10:44.61 ID:0sJS8H/9.net
整備不良と老朽化で前のパンタが吹っ飛んで後のパンタを薙払ったか。

748 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 08:25:22.21 ID:GlDxTJM6.net
>>742
鹿児島本線下り?夕方ソニック小倉駅新幹線乗り継ぎ半分以上降りるし座れるやないか。

749 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 09:30:45.61 ID:eIg1O32O.net
>>748
ソニックじゃ20分待つじゃん
間のきらめきをなくされてんの

750 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 10:42:49.68 ID:ypcw+w87.net
パンタグラフ破損は九の持ち物でないワイヤーが架線に引っ掛かってそれを巻き込んだことによる模様
西屋敷〜宇佐の区間から架線に傷ができていたそうな

751 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 10:46:52.40 ID:cMGy6OxS.net
沿線の交通事故で飛んできたんやないかと聞いたけど。立石峠のとこで昨日昼に部外者のトラックと県警とJRが検分みたいなのしてたぞ。

752 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 12:23:36.81 ID:wTV6yy3B.net
まじかよ日豊新幹線作ろうぜ
by Q幹部

753 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 12:44:12.42 ID:UWbbBERN.net
>>752
ルート選定は大変やぞ、小倉の上り側と下り側どちらに分岐するか豊前〜宇佐の自治体が各々駅作れと言い出し杵築は大反対別府は地熱地帯大分駅は土地がない

754 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 12:53:05.92 ID:StWIYe0h.net
大分駅を改築して土地がなくなったからな。
どのみち作るだけの価値はないが。

755 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 18:23:56.87 ID:6lgcjT7+.net
>>754
郊外に新大分しかないな

756 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 18:40:23.53 ID:UWbbBERN.net
博多(新鳥栖)分岐、日田経由、新大分駅とした時の採算性ガタ落ちしそう

757 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 19:04:30.26 ID:6YbO6mDz.net
絶対あり得ないけど、開業させるなら今の大分駅だな。
新大分駅なんて現実の大分駅と分散するだけで、費用対効果は0未満。

それか別府駅を起点にして、

別府駅は群馬県の高崎駅みたいな存在になりそう。非県都だけど新幹線の駅だから、発展しそう。

758 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 19:11:36.46 ID:NqckUkhg.net
別府は土地がなくて発展しようがない。
海が深くて埋め立てもできないし
地下も温泉が出て掘りようがない。
そもそも別府は瀬戸内海から繋がる海にできた火山の扇状地が海に張り出した土地で人が住むには危険な場所。

759 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 19:57:38.65 ID:LobBiQWo.net
今日のソニック29号が787系だった、883系何かあったん?https://i.imgur.com/FU117Hj.jpg

760 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 19:58:13.45 ID:r1wCpApq.net
上野東京ライン(東北本線 列車線)みたいに高架の上に高架を造って走らせればいいだけだ。
または札幌や品川みたいに大深度地下を利用することも可能だろう。

一番現実的なのは、小倉駅で特急と新幹線の乗り継ぎを行うこと=今まで通りだな。

ただし、日豊線を160km/h化して、部分改良すれば時間短縮はできるな。

761 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 20:24:07.51 ID:sQh/7CVB.net
>>759
昨日のパンタ破損

>>760
二重高架→現状の高架橋を作り直すため非現実的
最新度地下→大分駅付近は実現の可能性があるが別府は不可能
日豊線160km/h化→全停車駅以外は踏切排除等の抜本的改修が必要で実質新線

762 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 20:26:53.25 ID:cqJAEIQm.net
>>759
架線トラブル起こした編成が使えないからだろ

763 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 20:35:52.79 ID:6YbO6mDz.net
>>760
中途半端だから、速達性もわずかだし経費はべらぼうにかかって利益も向上しない。

複線化でフル規格(260km/h)が一番だな。欲を言えば、320km/hくらいかっ飛ばして欲しいけど、整備新幹線の法律を突き抜ける必要があるから500%無理だけど。

764 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 20:38:05.58 ID:fjeaqth+.net
別府はトンネル掘るのも難しそうな悪寒

765 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 20:40:42.29 ID:cqJAEIQm.net
ようやく新別府駅の用地が陽の目を見るのであった



766 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 21:23:12.59 ID:r1wCpApq.net
別府に止まる必要はないだろ。

ソニックを直線区間に限り200km/h運転すればいい。
他は曲線緩和して160km/h化。

767 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 21:34:40.58 ID:Lxos1s5E.net
>>759
パンタ破損の車両故障、知らねぇのかよ?

768 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 21:57:54.10 ID:9mBWF8IP.net
マジレスすると踏切を皆無にして高架にしない限り、国交省が130km/h以上を認めない。

769 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 22:01:29.22 ID:vd7PSoIJ.net
>>737
完全民営化、上場すると碌なことないな

770 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 22:12:45.82 ID:hSyDrKq3.net
特急みどりの今後は

771 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 22:43:51.62 ID:sZtah22/.net
前は良かった大分以北の保線状態が上場してから悪化してるからな。

772 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 22:50:09.84 ID:LobBiQWo.net
>>767
知らんかった、787系のソニックとか初めて乗った、他の客もこれってつばめだよね、ソニックじゃないよねってビックリしてた!

773 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 23:04:40.01 ID:urmFjC2G.net
昔485のウソニックだと叩かれてからは
883、885以外の列車が代走する時はにちりん扱いじゃなかったっけ?幕がないだけかもしれんが

774 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 23:10:37.58 ID:N2bm1lCt.net
佐伯行きのソニックが783で定期運用してた時期もあったな
ちゃんと幕もソニックになってた

775 :名無し野電車区:2018/09/11(火) 23:15:03.08 ID:hSyDrKq3.net
>>773
783や787の代走ウソニックはまれによくある

776 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 00:28:49.59 ID:TZLzRbq/.net
>>773
ソニックの方向幕はないみたいでにちりん大分になってたよ、放送はソニック29号大分行きで案内してたよ!

777 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 00:50:05.27 ID:2vOFGopv.net
パンタ破損したAo-2編成
https://pbs.twimg.com/media/Dmx9pyZU8AAXHOK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmx9qoSU4AAcwFX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmx9rhzUYAAVZeC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmx9sj5VAAI9W3J.jpg

778 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 02:35:29.00 ID:q8s8PqX9.net
流石にここまで色々車両故障だなんだってのが続いたら株主からもなんか言われるだろこれ

779 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 03:00:50.83 ID:yuZ4qcLa.net
この事故はもらい事故だろ。原因側の保険が降りるか知らんが。

780 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 06:26:04.07 ID:I3VF273j.net
>>779
多分保険下りても、保険額上回る金額提示されそうだなw

781 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 08:03:44.92 ID:i8zJu+BS.net
学生の頃、臨時にちりんに乗ろうと
大分駅のホームを歩いていて
715が目に入ったときの絶望感、やられた感ときたら

782 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 08:24:28.52 ID:xywjggZ7.net
臨時とよのくにじゃなくてか

783 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 09:07:16.15 ID:lw4UnOF+.net
>>777
北海道電力じゃないがパンタ以外のシステム、電装機器にダメージは無いの?

784 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 10:07:23.51 ID:fx7HgOAK.net
>>781
715系が大分に乗り入れた事なんてあるの?

785 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 10:31:09.85 ID:CmJl3pFp.net
>>781
583だと思えば良い

786 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 12:26:47.04 ID:Y4akIFxq.net
>>780
普通は対物無制限じゃないかな。事故ったのトラックぽいけど

787 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 17:02:56.05 ID:RRPqV/1j.net
特別仕様の気動車集結 JR北海道 8日に苗穂工場公開
09/03 05:00

 JR北海道苗穂工場(札幌市東区北5東13)が8日、一般公開される。本年度に順次投入された特別仕様のキハ40形気動車「北海道の恵み」シリーズの全4両が初めて集結する。

 同シリーズは、既存車両を改造し、道北は流氷、道東は森、道南は海、道央は花と、地域の特色にちなんだ外装を描いた車両。
JRが地方路線の活性化を目指して投入。内部に木や木目調材料を使い、北海道命名150年にちなんだヘッドマークも付けた。
普段は各地方を走り、4両がそろうのは初めて。うち1両は午前中に内部を公開する(最終入場は午前11時半)。

残り:226文字/全文:477文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/224267

788 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 17:06:14.58 ID:RRPqV/1j.net
特急車両「国鉄色」復活 キハ183、苗穂工場で8日公開
09/04 09:03 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article_photo/list?article_id=224587&p=2137077&rct=n_hokkaido
国鉄時代のクリーム色と赤色の帯がよみがえった「キハ183」初期型車両

 旧国鉄が開発してJR北海道が引き継いだ特急用ディーゼル車「キハ183」の初期型車両を、国鉄時代の色に塗り直す作業が3日、札幌市東区のJR苗穂工場で行われた。
道内の鉄道愛好団体が保存のためにJRから譲渡された車両で、クリーム色に赤色の帯の配色がよみがえった。8日午前9時半〜午後3時に同工場で公開される。

 キハ183は1981年に本格デビューし、札幌と釧路を結ぶ特急などに使用。
その後、国鉄分割民営化によるJR発足で色が塗り替えられ、最近まで5両が現存。白地にラベンダー色を配したデザインなどで石北線を不定期運行した。

残り:154文字/全文:413文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/224587

789 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 17:07:33.00 ID:RRPqV/1j.net
http://www.jrh-zaidan.or.jp/index.html

2018年9月7日
平成30年北海道胆振東部地震の影響のため、
苗穂工場の一般公開は延期、鉄道技術館の公開は中止となります。ご了承ください。

2018年8月15日
平成30年9月8日(土)午前9時30分から午後3時までJR北海道苗穂工場の一般公開が開催されます。
従い、この当日は、北海道鉄道技術館の公開時間も苗穂工場の一般公開に合わせ、午前9時30分から午後3時までに変更となりますので、ご注意ください。

790 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 18:46:50.47 ID:Wgr6m66j.net
東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
2018年9月12日 18:41
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35276870S8A910C1916M00?s=2

アホヤギ不動産もそのうち同じ事やりそうだな

791 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 19:37:53.06 ID:4TAgXoo6s
NHK大分ニュース

停電の原因かワイヤー所有者調査

 10日、大分県内のJR日豊線が停電のため、一部の区間で最大10時間半
にわたって運転を見合わせたトラブルで、警察は、停電の原因になったとみ
られる金属製のワイヤーが架線に引っかかっていたいきさつを知るため、ワ
イヤーの所有者を調べています。

 JR日豊線では、10日朝に起きた停電の影響で中津駅と杵築駅の間の上
下線が、最大で10時間半にわたって運転を見合わせたため、およそ1万
6000人に影響が出ました。

 JR九州によりますと、杵築市内の架線に金属製のワイヤーが引っかかっ
ているのが見つかったことから、走行中の特急列車のパンタグラフがワイヤ
ーに接触して破損し、そのまま走り続けた結果、架線を傷つけて停電が発生
した可能性が高いということです。

 警察やJRによりますと、ワイヤーは長さが1.5メートル、重さがおよそ
1キログラムで、鉄道とは関係がなく、クレーンで物をつるす際に使われる
ものに似ているということです。

 警察は、ワイヤーが架線に引っかかっていたいきさつを知るためには、ワ
イヤーの所有者を割り出す必要があるとして、製造元や販売先からたどるな
どして所有者を調べています。


09/12 12:24

792 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 20:55:00.92 ID:Y4akIFxq.net
407 名無し野電車区 2018/09/12(水) 18:47:24.73 ID:Wgr6m66j
東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
2018年9月12日 18:41
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35276870S8A910C1916M00?s=2

アホヤギ不動産もそのうち同じ事やりそうだな

793 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 21:10:12.82 ID:nrg6s4cM.net
つばめの485系代走もあったの?

794 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 21:58:43.11 ID:tpzAZ6y2.net
485系ソニックなら定期であった

795 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 23:08:47.09 ID:4pQ6AgkU.net
コレって既出??
https://www.youtube.com/watch?v=zzItT0DuJb8
ワンマンだから必要とはいえ、ずいぶんチープなチャイムだこと・・・

796 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 01:29:11.33 ID:V3fcLzw3.net
停電トラブル ワイヤ所有者調査へ 杵築日出署
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/09/12/JD0057306498

797 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 07:23:20.45 ID:zcQAPj3T.net
早割きっぷでかもめって車内で何か確認あるの?

798 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 12:01:54.73 ID:WjwiAGyP.net
>>759
これ、787系なのはともかく、ソニックがにちりん方向幕で走ってたの?

799 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 12:28:45.27 ID:Xm36TjjS.net
元々はソニックにちりんだから…

800 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 12:34:15.63 ID:aA1i4eOZ.net
にちりん=太陽の光
ソニック=音速
もともとソニックはにちりんの区間便で格下なんだよ

801 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 13:16:07.74 ID:kasefHst.net
>>798
うん、ソニックがにちりんの方向幕だった、787系にソニックの方向幕はないんだろうね!

802 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 13:25:10.32 ID:WjwiAGyP.net
ソニック表記無いんだ・・・まあ当然か

803 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 18:28:28.43 ID:M7u8Fi13.net
ボールペンで「そにっくにちりん」にと書いときなよ

804 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 19:08:29.44 ID:0VAfRFMp.net
そっくりにちりん

805 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 20:07:24.20 ID:bs9CMNFY.net
鉄道に興味ない地元の人で787系と883系をただの色違いだと思ってるやついるよな

806 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 21:59:02.36 ID:kWd0Moa0.net
ドリームにちりんをドリちんと略すなー!

807 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 22:24:37.02 ID:MGtWqGZp.net
ドリちんの方がしっくりくる。
なのでやめない

808 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 22:29:27.75 ID:g20PjMeY.net
スーパーにちりん→ソニック

809 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 23:42:00.17 ID:bs9CMNFY.net
ソニックは本来883系の愛称で大分行き特急の愛称ではないからな。

783系 ハイパーサルーン → ハイパー有明 / ハイパーかもめ / ハイパーにちりん
883系 ソニック → ソニックにちりん

810 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 23:42:49.98 ID:lzuvW5om.net
ネニチリーン

811 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 00:00:08.79 ID:aZ8ro7wb.net
その理屈だと白いソニックは何やろか

812 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 03:04:42.75 ID:Bmgtg6Yq.net
反りチン

813 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 21:52:54.03 ID:uzBbU5uP.net
そろそろ883の後継車両開発せにゃ
走行距離かなりのものだから寿命近いやろ

814 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 21:56:54.28 ID:R4hw8A1o.net
>>809
こうやって見ると、にちりんシーガイアがそのまま生き残ってるのは奇跡だな

815 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 21:58:58.40 ID:R4hw8A1o.net
ハイパードリームにちりんシーガイア

ってのを走らせる事は今でも可能だな

816 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 22:04:38.56 ID:xjLtzv1v.net
>>813
2022年に長崎ルート開業で885が空くんでないかい?

817 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 22:11:29.69 ID:R4hw8A1o.net
長崎新幹線部分開通後は「きらめき」を
「リレーかもめき」小倉〜武雄温泉にすれば必要編成数減らせる

818 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 22:56:21.86 ID:rRNt0A6Y.net
>>811
ソニックが列車名称になった後の話をされましても…

>>816
余剰ができてちょうどいい、やっと故障時の代走や繁忙期の臨時が全てソニックになるってぐらい。

819 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 23:06:46.64 ID:t3DWKWHr.net
885再生産でいいだろ
ついこの間も台湾向けに885とほぼ同じものを再生産したしな

820 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 23:23:50.53 ID:YSBD3oDv.net
15年前に田んぼに落っこちた885系って修理されたの?

821 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 23:31:59.25 ID:3Xm+uMgd.net
脱線転覆した前寄り3両は廃車された
代替新造で400番代になってる後ろ3両はそのまま

822 :名無し野電車区:2018/09/14(金) 23:55:38.33 ID:3S1kGy4A.net
>>815
ハイパードリちんGUY

823 :名無し野電車区:2018/09/15(土) 00:11:23.68 ID:N52IqnSR.net
>>814
博多発にちりんが全滅したからな

824 :名無し野電車区:2018/09/15(土) 08:47:37.79 ID:aPRhfC9Z.net
>>816
リレー特急は全便787かね?余った885は787運用のみどりとかきらめきとかとトレードでよし

825 :名無し野電車区:2018/09/15(土) 14:38:53.92 ID:jdowDzoY.net
乳鈴

826 :名無し野電車区:2018/09/15(土) 15:24:02.09 ID:zIAmHsHr.net
ヤフオクにサザンクロスのヘッドマークが出品されてる。小倉工場のイベントで購入と書いてるけど、ヘッドマークなんて売ってたんだろうか?
[ヤフオク!]
サザンクロス・ヘッドマーク・JR九州・ジョイフルトレイン
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x565458302

827 :名無し野電車区:2018/09/15(土) 15:44:08.22 ID:Lk7KI1NX.net
持ち主が氏んだんじゃね

828 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 03:14:55.96 ID:UqALBbwQ.net
>>793
583時代なら、あったかもしれない

829 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 13:02:43.56 ID:uutR1tsJ.net
ザンクロ、なんか遺品臭がプンプン
俺は、JR西日本のレプリカで十分だわ。

830 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 13:09:21.44 ID:+7uNhA8U.net
サザンクロス
他のジョイフルが2000年代まで活躍していたのにさっさと廃車されたな

831 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:15:41.85 ID:0ukA6yXy.net
みどり今後どうなるのん

832 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:20:07.79 ID:1G4c14eK.net
https://this.kiji.is/413858298279429217?c=174761113988793844
佐世保線特急 博多直通“廃止”懸念

フル新幹線が実現するのは数十年後だから783系の寿命の方が先にくるわな

833 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:37:36.31 ID:iaUksOei.net
そんなわけで佐世保ミニ新幹線とか妄想したりするわけだ

834 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:44:25.75 ID:1eWIEjJO.net
武雄〜佐世保だけで特急残すやろか

835 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:45:28.93 ID:1eWIEjJO.net
つーか佐世保線にフリーゲージトレイン入れて博多までの運行でもええんやで

836 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:53:54.03 ID:Sn2I7QT3.net
アホヤギなら佐世保線自体平気で廃止しそう。災害で被害でも出た日にゃ放ったらかしにされるで。
「代わりにバスでも走らせればー」ってニヤついた顔して

837 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:54:20.85 ID:1G4c14eK.net
肥前鹿島特急も残す必要性があるようだし長崎新幹線いろいろ重荷だよな

838 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 19:56:44.47 ID:+Oa6dgRp.net
>>834
快速させぼ・ハウステンボスライナー。
キハ200形2両で運転。
早岐で佐世保行きとハウステンボス行きに切り離し。

839 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 20:00:57.08 ID:1G4c14eK.net
現行のみどりだって、実質的には佐賀博多間で乗る人が多い
佐世保から武雄温泉だけなら、リレーみどり2両編成で十分かもな

ただ、特急廃止するか?って言うと、この方面ハウステンボスあるじゃん?
もしカジノ化したりしたら長崎本線並みの需要出てくるかも

840 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 20:24:01.70 ID:NWI2SXPj.net
ハウステンボスだけ特急を残して、
早岐〜佐世保はリレー快速でも走らせれば宜しい

841 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 20:47:44.94 ID:fIdjcdwx.net
第3セクターになった後でも乗り入れれば良いのでは?と思うが料金が厳しいかな
結局新幹線と変わらない値段になりそう

842 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 20:56:38.78 ID:C38xMfTl.net
低価格帯客はますます高速バスに流れるな
久留米以南のJR路線と同じ末期に・・・

843 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 21:32:18.29 ID:CecBD02+.net
フリーゲージは新幹線のスピードにたえられなかっただけ。
在来線ならまだ続けるんだもん。
ミニ新幹線になっても佐世保特急はフリーゲージで直通できるもん。

844 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 21:36:31.89 ID://aMogZD.net
どれどれ見てると凄いことになってるな
行橋からずらっと特急がならんでるw

845 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 21:53:46.89 ID:ICpPFF+9.net
博多行きは行橋以南の待避線ある駅全てに特急が入ってるな
このままだと定刻のソニック60も宇佐か柳ヶ浦で詰まりそうだ

846 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 22:33:09.50 ID:HhEFmx8X.net
小倉に停車中のソニック
柳ヶ浦まで特急券なしになった

847 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 22:47:58.18 ID:T/kZ3AbC.net
ソニック59号博多駅0時頃発車か?

848 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 22:56:52.07 ID:HhEFmx8X.net
新田原〜宇島にソニック2本、宇佐行き2本の団子状態でソニックのろのろ

849 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 23:14:45.55 ID:HhEFmx8X.net
遅れのソニック53
新田原から柳ヶ浦まで普通に頭を押さえられっぱなしが確定した

850 :名無し野電車区:2018/09/16(日) 23:43:08.92 ID:o0fb/ljq.net
>>838
キハ200では分割できないから、それをやるならキハ220かな。

851 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 00:13:04.00 ID:32dJDSbK.net
武雄温泉駅の1番線を昔の新八代、今で言うなら新潟駅や新函館駅みたいにするんかな

暫定開業時はリレーかもめ(仮)と、全線開業時は佐世保シャトル(仮)と接続みたいな?

852 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 00:17:43.57 ID:32dJDSbK.net
武雄温泉駅の地図確認したら対面乗り換えは無理な地形か、スマソ

853 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 01:35:35.27 ID:8iuCoFM2.net
JR九州や武雄市や長崎県がHPで対面乗換を謳ってるし
武雄市が対面のために予算計上してるから、対面乗換で決定じゃないか
時間の面でも対面にしないと特急との差がそれ程出ず困ったことになりそうだし

854 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 01:57:24.10 ID:Ubc8NjVZ.net
>>851-853
武雄温泉駅3番ホームの反対側に乗り換えホームができて新幹線と対面乗り換えで決定済。

855 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 02:04:24.51 ID:runSH1ZD.net
フル企画を諦めればずっと佐世保特急が維持できるなw

856 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 03:45:43.29 ID:/cWowitr.net
昨日運転された787ソニック
https://pbs.twimg.com/media/DnNVPRRVAAA8dY4.jpg

857 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 10:51:23.08 ID:BTulqnxo.net
代走の場合は、787系でもソニック扱いなのか。

858 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 10:55:22.73 ID:P9UJpOxU.net
にちりんだったりソニックだったりする。多分決めてない。

859 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 11:00:25.68 ID:ZaLeuY9I.net
代走をにちりんって名称に変えちゃったら
ソニックじゃないから乗れないって思う客が絶対に出てくる

860 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 11:02:01.82 ID:rilEaFlC.net
幕は流石ににちりん幕使ってるけどな

861 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 11:02:43.46 ID:NTeY3v+1.net
>>857
小倉から佐伯以南に行く特急はにちりん
ソニックを787で代走するときはソニック
臨時で787を使う特急はにちりん
いずれにせよ、方向幕はにちりん

862 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 11:04:50.70 ID:NTeY3v+1.net
>>860
883ってかもめ幕があるんだよな
肥前山口〜諫早で振り子オフになるけど787置き換えワンチャン

863 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 11:30:39.22 ID:P9UJpOxU.net
>>862
その前にリレー開業

864 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 14:44:34.38 ID:gYC3pWS8.net
最近787の塗装膜剥がれてズべズべ… とりあえず塗っとこ編成を見なくなった気が。
見かけた?

865 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 16:12:25.62 ID:1T1abQ0r.net
>>864
そこまでひどくはないが浮いて凸凹はあるな。それを無理に現場で直すとああなるんだろう。

866 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 18:40:46.76 ID:+tNM5s+E.net
485系のソニックは早朝深夜だけだったがウソニックとか呼ばれてたな
模型で作った人も出た位

867 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 19:19:25.18 ID:Q4taByMf.net
783系「やったぜ俺はいいのか」

868 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 19:30:06.21 ID:runSH1ZD.net
>>867
まあ3年くらいだったし、485に比べれば十分新しかったし

869 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 19:57:03.08 ID:Fh1J5myU.net
たまに485系Do32がにちりん代走してたじゃん?
485系だからと狙って乗るんじゃなくて、偶然ホームに485系が来たって言うのに乗ってみたかった

870 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 21:30:52.55 ID:+tNM5s+E.net
所定883系のはずの列車が485系代走になったら速度差が大きく大幅に遅延してしまうが2時間以上遅延承知じゃない限り特急料金払い戻しとかは特に無いんだよな
何かリクライニングじゃないT-17形回転クロスシートをモケット張り替えた上でかなり遅くまで使ってたみたいであるが
特急が急行型で代走になった場合国鉄時代だと100円引きだったが現在だと全額払い戻しになる

871 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 23:12:26.07 ID:3FKvr6g2.net
>>862
数回だけ「かもめ 博多」なら使ったことがあるが。
885系が宮崎遠征(にちりんシーガイア)に入ったときに、かもめ102号が883系で代走したことがある。

872 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 23:14:49.33 ID:3FKvr6g2.net
>>870
787系も振り子は出来ないけど、130km/h運転は可能だから、そんなに遅れないが(5分程度)。
485系は120km/hだったから代走だと差が出まくってたが。

873 :名無し野電車区:2018/09/17(月) 23:30:58.67 ID:/HLS0MZw.net
鈍足ソニック(宇島、柳ヶ浦、宇佐、杵築停車)と
783にちりんシーガイアが日豊北線ないほぼ同じ所要時間だったかな

874 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 00:35:35.19 ID:Es5dFbIV.net
今日(日付は17日)もソニック55号が787で代走してたのを見た
先日のパンタグラフぶっ飛ばし現場付近を6分くらい遅れて下っていった

875 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 09:17:20.49 ID:ASvSAkvE.net
パンタ飛ばした1編成と工場入場中の1編成いるのか、883系に予備がないみたいで、
大分で日帰り入出区できる、6→11→28→33→50→55号に787系充ててるみたいですね。
どちらか戻れば、所定に戻るのだろうけど。

876 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 12:45:58.66 ID:Xoh+Glub.net
今回はクーラーも複数やってるから在庫があるのかな。とりあえず入場中の編成のを移植すればいいんだろうけど。

877 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 20:44:16.61 ID:Mo5AixYw.net
>>872
485系サンダーバードとか
スジ寝ていたんだろうけど

878 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 20:56:59.38 ID:Is+/3FKM.net
>>864
近頃は四季島にでもインスパイアされているんじゃないか?
https://pbs.twimg.com/media/DnMYpIgU4AYeYGE.jpg

879 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 21:19:12.47 ID:k1rPgZle.net
>>878
写真ヘボすぎて吹くわ

880 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 23:39:29.30 ID:KGsih23y.net
昔は14系客車の夜行臨時「有明」とか無茶苦茶な臨時列車あったな
それもJR初期の頃にもあった
急行「かいもん」の座席車と設備的にも速度的にも変わらずぼったくりだった?
更に遡ったら14系の臨時「つばさ」とかもあった

881 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 23:53:23.69 ID:q8EkvEJR.net
かいもんの座席車知らんのん?

882 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 00:48:26.23 ID:Rx6nEBWF.net
14系臨時「有明」は昼行でもあった

883 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 02:21:56.85 ID:lpcjaMzo.net
14系のハザは一応485相当の簡リクだっただろ
かいもんは12系

884 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 06:25:17.06 ID:HjmzWJES.net
「或る列車」のブレーキハンドルらしいwしかも運転区間は豊後国分〜賀来って。1駅しか運転しないのかよw
嘘つきまくりの出品者w

『本物電車のブレーキハンドル(\50,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m47792737992/

885 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 07:57:20.44 ID:lpcjaMzo.net
>>884
メルカスってガキを除けば、犯罪者と情弱しかいないよな
というか、使い込んだ形跡なくね?

886 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 08:34:15.49 ID:ObYh+fwL.net
>>884
或る列車も他と共用だから十中八九偽物だな。「など」で言い逃れしそうだけど。

887 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 09:10:27.89 ID:p8shXn9h.net
或る列車に使われたって思わせて落札させたいんだろうな。こいつ同じハンドルを最近は3万で出品していたが、画像を或る列車に差し替えて5万で出品しなおしてる。

888 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 09:26:43.41 ID:0aTjX/ar.net
JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」

とは一言も言っていない、とかw

889 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 09:39:23.11 ID:r79X8phe.net
>>888
などで、使用されていたものの、ブレーキハンドルです

ってのがキモだね。

>>887
実際にその列車で使われたモノ(同一)ではなく、同種類のモノってことだろうな。

890 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 11:41:47.96 ID:p8shXn9h.net
悪質な出品だから違反申告しといてやるか。

話は変わるが来年、slが久大線を走るみたいだな

https://www.facebook.com/296832790498869/posts/997092513806223/

891 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 14:36:08.79 ID:946f5JuW.net
>>890
JRからリースらしいけどいくらかかるんだろう?
https://i.imgur.com/ZeQsGM4.jpg

892 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 15:13:43.37 ID:F69z5U5W.net
>>890
>>891
ばんえつ物語号は新潟駅高架化にともない新潟駅からは撤退したけど、こちらは別府・大分の高架はのぼれるんだね。
貨物が通るから勾配を緩くしてあるのかな?

893 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 15:22:37.47 ID:zDCuhY0n.net
あっちはス級2両込みの7両編成だしなぁ

894 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 17:35:29.60 ID:yKIaLuUo.net
>>890
日田〜別府か。せっかくなら豊後森で長時間停車しないかな

895 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 17:40:49.33 ID:WG3CeB8/.net
>>892
熊本でも毎日高架登っとるやろ

896 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 17:54:50.53 ID:QL015+OM.net
>>890
真夏に温泉ね

897 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 18:32:08.95 ID:QiA7JFaD.net
この団体梅小路の8630を譲渡してもらってゆくゆくは恒常的にSLを走らせようとしてるみたいだね

898 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 18:52:12.99 ID:ax0e/pVN.net
真岡に運転休止するSLなかったか?

899 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:48:16.64 ID:hSbcBJjM.net
>>883
かいもんの12系はリクライニングシート改造されていたな
>>880
アコモデーションは同じでも客車故に速度が遅いからな
臨時つばさ
臨時踊り子

900 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 19:54:43.36 ID:yKIaLuUo.net
<車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:19時17分
発生場所:日豊本線 西大分 から 東別府
当該列車:上り特急ソニック54号(大分駅19時11分 博多行)
●日豊本線(上下線)20分?10分程度の遅れが発生
 【遅延:小倉 から 大分】
※当該列車の走行中にお客さまより異音の申告を受け、車両点検を行いました。(2018/09/19 19:49現在)

901 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:00:09.81 ID:ObYh+fwL.net
この手の事象はほぼ毎回ソニック。イタズラが大半じゃないの?

902 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 22:03:38.04 ID:Yx6HFdDA.net
ソニックは走行中いろんな音出すからな、乗り馴れてなければ異音に思うかもしれん

903 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:01:11.11 ID:vlXmPzHm.net
マトリックスのテーマか

904 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:03:36.04 ID:qcFbUHdR.net
例のメルカリ ブレーキハンドル
いろいろ質問で指摘され、説明欄を訂正してる。しかし、文が意味不明な事になっとるw

写真は、2015(平成27)年8月から 久大本線(賀来〜豊後国分)で運転を開始した JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』JR四国から譲渡された

キハ47-176とキハ-47-1505を種車とし、キロシ47-9176 + キロシ47-3505として再登場.。
1906(明治39)年にアメリカのブリル社に発注した豪華客車を、イメージした豪華列車

などで、使用されているものと、同じ型であり、

当時製造されていたものである事に、変わりないです

今は、色々リニューアルされているみたいです

905 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 07:12:52.49 ID:ErVTZQ8l.net
>>904
>などで、使用されているものと、同じ型であり、

はい、それで使用されたそのモノではなく、同種類のモノってこと確定。

906 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 07:55:50.40 ID:/u7zUp2D.net
>>891
スパラインw
定着するのか?

907 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 08:35:54.10 ID:Gnyspw5u.net
>>906
いつからそんな名称になってたのだろう?

908 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 08:38:03.50 ID:btS5lfe3.net
ゆふ高原線とは

909 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 08:46:25.66 ID:ErVTZQ8l.net
>>907
検索しても全くヒットしないから不明やわ。

>>906
知名度が全くなので、E電以下に定着しねぇやろね。

910 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 09:22:12.23 ID:n0Wkl6/j.net
シラナイン

911 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 09:51:39.66 ID:yefbapX5.net
大分県としてはそっちで定着させたいんでしょ

912 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 11:12:59.02 ID:e5rFCNT+.net
>>911
Qの公式な愛称なんだろうか?
ゆふ高原線とかの愛称も付いてなかっただろうか?

913 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 11:43:29.54 ID:5LXUF+vt.net
ゆふ森やゆふの車掌は車内放送で「ゆふ高原線」と案内してた。Qが配布してる冊子タイプ時刻表にも久大本線(ゆふ高原線)と書いてるね。スパラインなんてその団体が勝手に名付けたんだろう。

あと、ななつぼしの機関車見てて気付いたんだがいつの間にか運転席にドラレコが付いてた。
両方の運転席に付いてたな。常時録画だとしたらラウンジカーやスイートルームは常に録画されてるな。乗客が知ったら怒るんじゃないか?
他のJRでもドラレコ搭載車両あるけど、前方後方どちらも常に録画だったような。

914 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 12:02:03.98 ID:yefbapX5.net
>>913
きっと運転台選択スイッチと連動でしょ。もしくはATSの電源と連動。

915 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 19:05:45.07 ID:fSkwHy+D.net
>>897
大分市若竹公園に静態保存しているのを復活させると聞いていたが億円単位かかるもんね
梅小路から払い下げられるのを使うのが現実的だね

916 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 19:06:44.31 ID:Q9zJySfB.net
キハの保存運転でもええんやで
185とか

917 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 20:07:24.78 ID:A8kyqpGC.net
SLゆけむり号7月の平日を予定してるとの事
水分峠の25パーミル勾配を考慮してDE10が後部補機に付くという事までは決まってるそう

918 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 20:11:27.67 ID:ZB9+PoUp.net
ゆけむり 上野〜水上
湯けむり 小牛田〜新庄

919 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 21:01:16.98 ID:EDDNFbPT.net
梅小路のは国鉄時代に選ばれたコレクションだから場所の都合上西が引き継いでいるがよほど都合があわないと払い下げどころか貸し出しすらNGだろ

920 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 21:19:32.61 ID:6etYkR+w.net
九州に縁のあるB20をもらって構内で走らせとけ

921 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 21:33:17.60 ID:A8kyqpGC.net
8630の譲渡のソースはこれ
SLを走らせる会側が提案してるだけでJR西もQも承諾した訳では無いので
https://i.imgur.com/0GC8ZGb.jpg

922 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 21:41:59.70 ID:OxPxkW2D.net
>>921
乗務員の養成に手間がかかるのに。DLやELみたいに一人で運転する訳じゃないし

923 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 21:57:22.19 ID:bBmcO8U1.net
>>921
大地号って北海道っぽいな

924 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 22:06:52.99 ID:Umyy1AwM.net
JR九州側は、回送とは言え86を久大線で走らせた事はある
だから興味が無いわけじゃないと思うが
久大線は普段から特急満席になるくらい需要あるからSLで客集めたらさばききれなくなる
それが難点じゃないの

925 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 22:40:44.90 ID:4xZ8SSBL.net
鉄道本体より沿線の撮り鉄対策が大変そう
豊後森罵声大会や由布院罵声大会が毎度のように繰り広げられ
レイプ軍団が木を切り畑を荒らしJKを犯しまくる

926 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 22:50:14.01 ID:EDDNFbPT.net
絵に描いたとおりのぼくの主張状態だわ
転車台と渡り線と給水給炭設備および燃焼灰処分の目処もなさそう当然SL本体の車庫と点検も考えてなさそう
ああもちろん沿線警備はこれっぽっちも考えてないよね

927 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 23:23:04.36 ID:vDPF9hGt.net
やっぱり本業の不動産開発で手持ちの土地を切り売りするのがええよねー

928 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 00:55:00.00 ID:OOjo9WIb.net
延岡〜宮崎は10月からひむか号3往復に削減・Q撤退で風前のともしび。
ゆのくに号も酷いことになってるし、パシフィックライナーも相変わらずだし
なんだかんだで日豊本線沿線は鉄道が強いんだね。

929 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 01:17:17.73 ID:CItmGwse.net
旭化成による上下分離みたいなもんだから

930 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 02:58:38.45 ID:C3fhR7FJ.net
>>906
イベント用に勝手に主催者側がつけた名前だろ

931 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 05:35:31.21 ID:4tE1vJ2Z.net
>>928
東九州道がショボすぎるからねぇ
片側2車線+制限速度100km/hなら健闘してたかもしれないけど

932 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 08:55:29.51 ID:kjhCMayZ.net
>>930
おんせん県とか県も推してるからそう名付けたいんだろうね

933 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 14:11:42.72 ID:QoHVV8wz.net
>>928
鉄道ではなくて、マイカーが強いから。
あと、高速が2車線区間だから、夜間集中工事の関係で、夜遅い時間帯に発着する
ダイヤが組めないのもあるけど。

934 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 16:22:40.57 ID:Tlf0vALO.net
それな
大抵は自動車やもんね

935 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 16:23:07.20 ID:8PXhi5So.net
<車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:13時24分
発生場所:久大本線 筑後吉井
当該列車:上り特急「ゆふいんの森2号」(由布院12時09分発 博多行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:博多 から 鳥栖】
●久大本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:久留米 から 由布院】
※現在の状況 運転再開中
※上記発生場所で、乗務員が走行中に異音を感知し、点検を行った影響で一部上り列車に30分から10分程度の遅れが発生。
※特急「ゆふいんの森2号、5号」に遅れが発生(2018/09/21 16:20現在)

936 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 18:22:36.67 ID:2Xsqa19r.net
>>921
なるほど山口線のポニーが老朽化でスチーム号に転用
それで火を落とす訳か

937 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 19:41:58.49 ID:I+j74Zrb.net
>>931
あれで県境区間以外は有料高速道路なんだよな
南九州道みたいに国道3号線バイパスみたいな位置づけならわかるが

938 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 20:20:15.96 ID:JYJlyyr2.net
>>937
南九州(西回り)道、全通したら有料化するって話もあるけど本当かな?

939 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 20:58:22.36 ID:OOjo9WIb.net
部分的にでも有料化しないと八代から鹿児島へは南九州道使う人ばかりになりそう。

940 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 22:23:28.98 ID:g6AYyrFT.net
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致 2016年06月03日 15時13分
 福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
 送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=
食べログに掲載*
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s

941 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 23:30:11.85 ID:u2TAs4TWt
>>940
この店、今は、閉店しています。

942 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 23:57:48.51 ID:2NddXJXZ.net
>>939
福岡から佐世保行く時は伊万里経由の西九州道ルートが定着したな

943 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 08:32:09.42 ID:7aZWE5PF.net
>>938
なぜ(西回り)なんて付けるんだろう?
全通したら宮崎自動車道を東回りにするんだろうか?
九州道は肥薩線(旧鹿児島本線ルート)並行にしたのは山で用地買収楽だったからか

944 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 10:36:57.54 ID:lxIBrTSo.net
>>936
ホントの所は新型ATSの機材載せるスペースがないからだけどな
無理矢理載せると北びわこすら水タンクの容量が足りなくなるとか

945 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 10:45:05.13 ID:lfGM1nPi.net
>>943
宮崎・都城方面への連絡をかねて人吉・えびの経由にしたんだろうけど。

古くからの高速って複数のエリアを対象とした、どっちつかずのルート設定なことが多いね。
山陽・山陰双方の連絡をはかって中国山地の中を延々と通り抜ける中国道なんて
その最たるものだけど(山陽道よりも古くて1983年に全通している)、
九州道にしても北九州〜福岡は折尾や宗像などの3号線沿線でも、直方飯塚などの
筑豊線沿線でもなくその中間あたりの若宮を経由していたり、
久留米〜植木も、大牟田や荒尾などの鹿児島線沿線と山鹿あたりの3号線ルート沿線の中間あたり(南関・菊水)を走ってるし。

946 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 12:21:43.29 ID:thC+Leuv.net
単純に最短コースで用地買収の容易な山岳ショートカットルートを取っただけだろ。

947 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 13:03:15.37 ID:j3LdXk5I.net
>>946
初期のころの高速は>945みたいな考えでルート設定してたんだよ。

中国自動車道
>高速道路網としては初期の部類に入り、元々中国縦貫自動車道(国土開発幹線自動車道の路線名)の路線が指定された際には、
>「中国地方においては、高速道路網の東西軸は1本のみを建設する」とされ、中国地方の高速道路網の「背骨」として設定され
>山陽地方からも山陰地方からもほぼ等距離にアクセス出来る中国山地沿いの位置に建設された。
>しかし、山肌を縫うように建設された結果、高速道路としてはカーブやアップダウンの多い線形になり、大半の区間で最高速度が
>80 km/h以下に制限されている。

>1997年(平成9年)に山陽自動車道が全線開通すると、通過交通の大半は、距離が短く直線的に計画され、岡山市や広島市などの
>中国地方の主要都市の中心部近くを通過する山陽自動車道へシフトしている

948 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 14:01:25.88 ID:LKHnGUZe.net
中国道上下カーブ多すぎて走りにくい…
制限80でも怖い…

949 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 15:12:40.83 ID:hQ8AgxOC.net
それでも姫新線芸備線の急行が文字通り壊滅しまして
九州はせいぜいえびの

950 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 15:46:46.12 ID:0bQJn/av.net
日豊線沿線は逆だな
日豊線はカーブだらけの蛇行コースだが東九州道はトンネルぶち抜きだから最短コース
大分以南のリアス地帯だとその威力を発揮してる

951 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 17:46:43.63 ID:nkFHJmQ9.net
最短は326だと思う。

952 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 18:01:40.86 ID:PWIbUcQ3.net
>>951
日豊線のルートから完全に外れてるけど

953 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 18:17:11.65 ID:zWvEl2UA.net
>>952
それをいうなら蒲江経由の東九州道もずれてるよね

954 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 18:25:37.08 ID:Q4CCTXtz.net
正確に言えば、幸崎以南。大分〜幸崎は線形が良いから特急は110km/hとか飛ばす。
普通も回復運転時は飛ばすことがあるけど、滅多にない。

955 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 18:37:21.64 ID:PWIbUcQ3.net
>>953
東九州道は臼杵ー津久見ー佐伯と経由するけど
326なんか完全にずれてるよね

956 :名無し野電車区:2018/09/22(土) 23:00:52.80 ID:5Tp80gzf.net
一方その頃長崎本線肥前鹿島〜諫早間はもっとカーブが急だった

957 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 08:11:50.85 ID:Nw14+aIh.net
日豊本線高速化で試算だと、大分から宮崎が2時間40分(振り子線路改良)、東九州新幹線だと48分。326号線に線路を引くとどんくらいになるんだろうか?実現するとは思ってないけど。

958 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 09:13:41.74 ID:rQfG1Ku/.net
>>957
なんで日豊線も東九州道も海岸沿いをわざわざ走ってるか考えてみな
元々人口少ないエリアだけど
わざわざもっと人口の少ない326沿いに引く必要性がない
それに三重町までは豊肥線だから

959 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 09:17:10.96 ID:lKVi0qUY.net
誰も必要かどうかとか聞いてないんだよなあ

960 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 09:24:11.74 ID:supPd0z5.net
誰も興味ないから自分で試算すれば?

961 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 10:43:51.47 ID:jPb+OdRb.net
臼杵・津久見・佐伯に鉄道を敷くにしても日豊線である必要は無く、佐伯止まりの佐伯線でよかった。
日豊線の佐伯〜北川間の距離が45.4kmであるのに対して、R326の三重町〜R10号の交点の距離は
40.7kmと距離も短く、三重町〜北川間に鉄道を敷いたほうが方が佐伯〜北川間より建設費も
少なくて済んだはず。

962 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 10:45:18.32 ID:jPb+OdRb.net
今後の整備に関しては、日豊線の佐伯〜延岡間の高速化も、326沿いのショートカットも
東九州新幹線もいずれも不要。
一番需要の見込める博多〜宮崎の利用者をいかに取り込むかが重要で、そのためには高速バスと
対抗できる程度の運賃を実現するために建設費をできるだけ押さえる必要があり、なおかつ
所要時間も航空機と対抗できる程度(3時間以内)にする必要がある。この点で東九州新幹線は
建設費がかかりすぎ、他の2案も所要時間の点で難がある。そこで、
http://www.mediafire.com/download/5o5gs95q6lboz8d/yuuen.zip
・・・のルートの高速新線(160km/h)を建設し、
http://www.mediafire.com/download/c3etl2032c8v2d3/hyugatakanabe.zip
・・・のルートで高速特急別線(200km/h)を建設し
あわせて博多〜宮崎間を2時間30分程度で結ぶ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1508843390/218
・・・の案一択だと思う。

963 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 11:18:02.45 ID:WShsc0lp.net
ttps://twitter.com/mcr2018_06hk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

964 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 11:27:29.77 ID:5JywHN4K.net
326ルートでも東九州道でもあまり距離変わらなそうだが。
大分〜延岡の最短ルートなら野津町経由でトンネルを通るようなルートになる。

この3案なら東九州道ルートで臼杵と佐伯に駅作る、って流れになるだろう。

965 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 11:39:43.94 ID:enhRLHyX.net
>>961
日豊線の建設時に日向街道をそのまま通すルートも検討されたが
・四国との連絡
・臼杵、佐伯は城下町で人口が多い
・津久見の石灰石関連産業、佐賀関の日鉱の産業需要
・三重町へは豊肥線の計画が存在
以上のことで日豊線は海沿いを通るルートになった

966 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 11:51:15.44 ID:lKVi0qUY.net
そう考えるとR10って三重も佐伯も手前でかすめて宗太郎越えというよくわからんルート選定だよな

967 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 12:02:08.39 ID:enhRLHyX.net
>>966
あのエリアで一番作りやすい平坦なルートと考えると
10号線の現行ルートが最適解だと思うよ

968 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 12:23:03.21 ID:enhRLHyX.net
ちなみに>>965「四国との連絡」というのは結構重要で
宮崎方面から列島を東へ行く場合豊後水道を渡るのが最短ルートになる
今でも佐賀関、臼杵、佐伯発着のフェリーに宮崎ナンバーの大型車両がひっきりなしに往来してるのを見ると
昔の鉄道需要が高い時代ならなおさら無視できない>>961のいう佐伯止まりの盲腸線ではいけなかった訳

969 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 13:16:24.40 ID:aKL7+Sirl
<異音申告によるダイヤ乱れ>
 発生時刻:12時09分
 発生場所:日豊本線 三毛門
 当該列車:下り特急ソニック17号(博多駅10時57分発大分駅行)
●日豊本線(上下線)遅れが発生
  【遅延:小倉 から 大分】
※車内のお客さまより異音がする旨の申告を受け、三毛門駅にて車両点検を実施した影響により一部上下列車に35分から10分程度の遅延が発生。
※特急ソニック号に遅延が発生(2018/09/23 13:10現在)

970 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 13:46:07.99 ID:fTBlt0KO.net
まあ佐伯は四国だからな。
大分第一尋常高等小学校こと大分市立金池小学校では昔からそう教えられている。

971 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 14:38:01.35 ID:h63uxjak.net
大分は瀬戸内文化圏

972 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 14:51:14.60 ID:BkXuQyul.net
>>962
どう足掻いでも飛行機には勝てんべ

973 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 14:55:35.39 ID:XIf25Etm.net
>>970
参考文献 民明書房と書いておけ

974 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 17:07:40.23 ID:isjigGVC.net
>>972
その飛行機が怖くて延岡〜宮崎を高速化したわけで・・・・

975 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 17:38:24.70 ID:Wi4OBKKq.net
>>974
ヘリコプターは飛行機と呼ばない

976 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 17:55:46.36 ID:nrCEy8l8.net
>>970
伊勢は津でもつ
津は伊勢でもつ
佐伯の殿様浦でもつ
と歌われるように
佐伯は天然の良港で海洋交易で栄えてたから当然

977 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 18:03:35.66 ID:lKVi0qUY.net
でも江戸時代までは細島港使ってたよね?確か

978 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 20:34:39.24 ID:xxGINJZe.net
>>966
今でこそトンネルやバイパスがあちこち整備されてるけど昔の日豊海岸沿いには道が無くて船で行き来してた
臼津峠越えの道が開通したのは戦後すぐで臼杵や津久見から陸路で出るには野津を経由する道しかなかった

979 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 21:19:20.27 ID:FZg9aqkS.net
別府からフェリー出てるよな。
やっぱ四国の飛び地だわ。

980 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 22:02:52.23 ID:aKL7+Sirl
また、日豊本線北九州地区に人身事故
先週日曜日に人身事故を起こしたばかり

■ <人身事故による運転見合わせ>
 発生時刻:20時53分
 発生場所:日豊本線 南小倉 から 城野
 当該列車:特急ソニック53号(博多19時59分発 大分行)
●日豊本線(上下線)
  【運転見合わせ:小倉 から 中津】
  【遅延:中津 から 大分】
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
  【遅延:門司港 から 博多】
※現在の状況 警察:手配
※上記発生場所にて人と衝突し停車中
※特急ソニック号に遅延が発生
※運転再開見込時刻 23時頃(2018/09/23 21:50現在)

981 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 21:27:03.73 ID:7X9CEpQK.net
海を中心に考えれば同然そうなるやろ

982 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 21:53:16.48 ID:FsslaQFJ.net
>>979
だから豊予海峡に橋かトンネルが必要なんですよ
佐賀関ー三崎航路や臼杵ー八幡浜航路なんか1時間に1本船が出てるんですわ

983 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 23:10:56.54 ID:ZcSFeVwB.net
<人身事故によるダイヤ乱れ>
発生時刻:20時53分
発生場所:日豊本線 南小倉 から 城野
当該列車:特急ソニック53号(博多19時59分発 大分行)
●日豊本線(上下線)運休及び遅延が発生
 【遅延:小倉 から 大分】
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延が発生
 【遅延:門司港 から 博多】
※上記発生場所にて人と衝突し停車していましたが 22時43分に運転再開しました。
※特急ソニック号に遅延が発生(2018/09/23 23:00現在)

984 :名無し野電車区:2018/09/23(日) 23:21:34.64 ID:LzYJcCiO.net
まだ線路に立ち入るクズ居るのかよ。

985 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 07:24:48.29 ID:f2n83uc6.net
南小倉ってホーム狭いし、カーブで見通し悪いし、ソニックが高速通過するし、隣の踏み切りも人通り多いし立ち入りやすいし、悪いことづくしなんだよな
かといって高架化や線形改良するスペースはないし、踏み切り廃止もできないし、やれるとしたらホーム拡張とホームドア設置ぐらい…

986 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 07:50:51.08 ID:NSbXrHGE.net
>>985
南小倉の踏切は西小倉寄りだぞ。
南小倉城野間の踏切は途中と城野駅そばにある。

987 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 07:57:30.53 ID:f2n83uc6.net
>>986
南小倉の事故と勘違いしてた、踏み切りが小倉側なのは知ってる
にしてもこの辺やけに人身事故多いな

988 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 09:18:35.10 ID:NS43HVKe.net
電車に飛びこんで自殺は本当迷惑だ、大勢の人に迷惑かけるし、運転士の身になって考えて欲しい、運転士は人を殺してしまったとしばらく苦しむ事になるんだからね!俺は未だあの時の事が忘れられずに苦しんでるいる

989 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 09:53:44.94 ID:vzSYmtTC.net
>>949
肥薩線も日常使いの横断特急・くまがわ廃止して観光用に特化してしまったし、事実上の撤退。
いまや人吉ICのバスストップは地元利用客でいつも賑わってる。

990 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 14:18:46.62 ID:ORbQsZPJ.net
>>989
四国のほうがそれは顕著
高松や徳島には駐車場完備の高速バスターミナルがあって
車を置いて高速バスが利用できる

991 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 15:18:18.22 ID:OYK8PJN3.net
>>988
そんな事を考えれる奴は鉄道で自殺なんてしない。死ぬ事しか考えてない奴には何を言っても無理

992 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 15:36:51.70 ID:0xnOgn3b.net
宗太郎越えはR200が点在してるので振り子式でも大して速度アップ出来ないんだな
R200以下だと振り子があっても曲線通過速度が変わらない
延岡以南だと883系や885系に線路マップ登録すれば真価を発揮しそうだが6両編成は長すぎる

993 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 15:40:34.42 ID:PRQqjan5.net
R200なんてねーよ、最低でも300です。

994 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 15:41:06.37 ID:uHBFrBgp.net
>>992
R300じゃね?

995 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 15:42:36.95 ID:PRQqjan5.net
>>988
性格が、優しい人に飛び込むらしいからな。

996 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 16:14:49.75 ID:eBEiWWTr.net
>>991
確かにね、でも未だに夜の直線区間が怖いよ又飛び込みされそうでね!

997 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:04:45.28 ID:GUX7FHIZ.net
新幹線みたいに沿線にセンサー付きの高い柵と監視カメラ付けて侵入したら十分抑止になる
それでも侵入した奴がいたら新幹線特例法を準用させて逮捕したらいい

998 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:14:33.70 ID:lE0EDoB5.net
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part95【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537776821/

999 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:20:09.06 ID:r2HvR0Go.net
991

1000 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:20:25.23 ID:r2HvR0Go.net
992

1001 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:20:42.36 ID:r2HvR0Go.net
993

1002 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:20:44.98 ID:MPxbzf8W.net
またワッチョイなしのか。

1003 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:21:00.50 ID:r2HvR0Go.net
994

1004 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:21:17.44 ID:r2HvR0Go.net
995

1005 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:21:33.03 ID:r2HvR0Go.net
997

1006 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:21:50.13 ID:r2HvR0Go.net
998

1007 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:22:09.02 ID:r2HvR0Go.net
999

1008 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 17:22:26.23 ID:r2HvR0Go.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200