2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108

676 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 20:52:47.99 ID:2O4GtEYO.net
代行はどうせ昭和に委託するんならからつ号にも乗れるようにしろよ・・・
西鉄絡んでないから出来るだろ?

677 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 20:55:09.80 ID:fbOenO4K.net
>>673
ひねくれてるなぁお前

678 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 20:57:59.94 ID:9sxpXNZt.net
意外に唐津から福岡通勤通学で出るやついるんだよな。
早稲田佐賀に福岡市から行く子もいるしね。
どうするんやろ?
まさか、佐賀周りで行けと。

原田線も地元の小学校が通学に使ってるんだよな、、

679 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:25:17.73 ID:alrYFOzD.net
原田線くらいなら地元自治体がスクールバスでも走らせるでしょ。人吉みたいに。
鉄道が無くなってしまえば、自分達の懐が痛むけどしょうがないからバスを走らせる。
鉄道が残ってれば懐が痛む分を他人のJRが肩代わりしてくれる、その程度の存在。

680 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:33:14.53 ID:2O4GtEYO.net
早稲田佐賀は福岡市西区・糸島市からは通学生多いよねえ。
通学定期の安さを考えれば大体はJRだろうし。

それアテにしてるから早稲田佐賀は福岡方面からスクールバス走らせてないんだろう。

681 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:37:44.02 ID:tg6Jv146.net
西日本はもう山陽線の代替に新幹線を決めたんだと。
決断早いな。

駅員がいる駅は未だしも無人駅が最寄りの奴らは途方に暮れて自腹切って遅刻覚悟か。
駅員いても、バスか遠周り指示されるだけやろうが。

682 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:46:08.89 ID:tg6Jv146.net
筑肥線バス代行出たな。
筑肥線、原田線以外は明日は所定。

て事は、肥薩線も開通か

683 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:48:51.53 ID:2O4GtEYO.net
後早稲田佐賀は何気に学費が高め(最も西南や大濠もそれなりにするが)なので
JRで唐津まで通えるというのは大きい。

知り合いが附属久留米小に子供通わせているが、久大線使えるなら極力久大線使うのだと。
定期代が西鉄バス比で4倍以上違うらしい、高所得家庭でもお金は大事なようで。

684 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:52:40.11 ID:tg6Jv146.net
代替バス、もしくは佐賀周りの迂回乗車が可能です。
ただし、福岡市営地下鉄区間は別途乗車券が必要です。

えっ???

685 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 21:59:49.78 ID:7POIfDfa.net
高所得家庭といっても、所得税住民税は上がるわ児童手当は減らされる(特例給付になる)わ
学費無償化とかの各種助成金の対象外になるわで、思ったほど手元にお金が残ってなさそう。
それに子供の通学定期は通勤定期と違って所得控除にならないため家計を直撃する。

あと、通学定期は西鉄電車<JR<西鉄バスの順に上がるね。

686 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 22:26:47.32 ID:9sxpXNZt.net
スレ違になるが本当に勉強が出来る環境で学ばせたいなら福岡市の学校出るのが賢明だからな。
公立も福岡、城南、修猷館、香住ヶ丘、中央。あと数校かな、
私立も西南と女子校くらいかな。
まともな高校は。後は不良がいたり、バカだらけでまともに勉強出来るような環境じゃないだろ?

大濠あたりも昔は優秀だったが、今はヤンキーもいるし質が落ちたと聞く

687 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 23:42:24.00 ID:JXjJCuiY.net
原田線、原田線ってみんな言いよるばってん一応

筑☆豊☆本☆線です。

迂回用に使えるったい

688 :名無し野電車区:2018/07/08(日) 23:46:24.15 ID:0/qFyZJ1.net
渡辺通りにもマンション建ててるんだね。土地代だけでもすごいだろうに。

689 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 00:54:05.66 ID:CuektQ3o.net
>>677
事実だろ企画乗車券やツアーのJR西日本の取り分がほとんどないものを企画してれば別だがそんなことないだろ。九州を金儲けのダシにしてるだけ。
別に悪いことじゃないがそれをもって感謝しろというのはおかしい。

690 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 01:00:57.84 ID:XAdJjGuw.net
>>677
どっちにしろその送客キャンペーンの在来線部分はQにはビタ一文も入ってこないから関係ない話。
支援しても熊本地震のお礼で新幹線の手伝いをするぐらい。

691 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 01:20:16.12 ID:CgS7/mmI.net
原田線が「本線」だとはにわかには信じがたい

692 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 01:28:42.18 ID:zuqOMups.net
たまに690みたいな馬鹿ヲタが居るけど本線というのは支線を持っているということだから

693 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 01:59:39.39 ID:duZz2f9L.net
>>690
>どっちにしろその送客キャンペーンの在来線部分はQにはビタ一文も入ってこないから

長崎とか熊本とか大分とか鹿児島に送客してるんだから入ってくるに決まってるだろバカか

694 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 06:30:17.69 ID:CODb5GtG.net
>>676
高速バス扱いだし、人数制限もあるので無理よ

>>686
大濠は共学になってだめになったの?

695 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 07:31:21.44 ID:XAdJjGuw.net
>>693
ん?伯備線やら東海道山陽本線部分の売上もQにはいってくるんだ。これは初耳

696 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 08:08:41.41 ID:CODb5GtG.net
>>695
きっぷをどの駅で買ったかで売上が入ってくるんじゃなかった?
Qのみどりの窓口ある駅:Qへ売上あり
博多駅・小倉駅の西のみどりの窓口:西のもの

小倉駅のQの窓口前でよかよかきっぷQの職員が販売しているし。
金にならなかったらやらないと思う
間違っていたらごめん。

697 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 08:27:03.42 ID:XAdJjGuw.net
>>696
西日本地区からの送客だからJR西日本の駅の収入になる。たしか5%ぐらい手数料とられるはず。
手数料とっときながら送客してやってる感謝しろとは烏滸がましい。

698 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 08:30:52.52 ID:DDOpgcVZ.net
>>696
やってることはQが九州新幹線使ってもらうために観光列車走らせるのと一緒で山陽新幹線使ってもらうために九州をダシにしてるだけ。
山陽新幹線沿線に魅力ある観光地はほとんどないからね。あっても山陰と山口線ぐらいじゃないか?

699 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 09:28:39.68 ID:Ce7WMX7b.net
豪雨のときは取り組み表作らんのな
稀勢の里?

700 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:04:02.19 ID:tVavwzr2.net
運行情報で

期間を要します
時間を要します

とあるが前者は復旧の目処たってなくて
後者は数日くらい。こんな解釈でいいかな?

701 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:14:19.60 ID:ojqZvkJC.net
>>693
で、久大や日豊や豊肥が寸断された時西日本は手を貸してくれたんですか?
そんな話聞いたことありませんが

広島スレいわく
九州の路線なんかより山陽線のほうが重要度が高いからJRグループ総出で復旧させるみたいだから
九州からの支援は不要ですよね

702 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:42:44.08 ID:VsJvmlMZ.net
>>698
>山陽新幹線沿線に魅力ある観光地はほとんどないからね
趣味嗜好で違うだろうけど、殆どない?
結構あると思うけどな。

703 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:45:42.70 ID:DDOpgcVZ.net
>>666
これ新幹線使ってもらうための広告じゃん。飛行機や船使えないし。

704 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:47:38.52 ID:YTkyww7E.net
神戸、岡山、倉敷、尾道、広島、宮島、岩国、山口、下関「あっ?」

705 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:56:45.69 ID:YTkyww7E.net
山陽新幹線沿線は興味ある無しはともかく観光地は結構あるだろ
鳥栖、久留米、筑後なんとか、新大無駄、新水俣、出水、川内あたりなんか誇れる観光地ある?

706 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 11:59:59.56 ID:YTkyww7E.net
あと温泉以外特に魅力のない新玉名も

707 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 12:11:30.95 ID:DDOpgcVZ.net
九州は当然在来線も含むだろ

708 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 12:14:57.56 ID:TcOgp4WT.net
>>633
筑前山家〜原田間は西鉄バスをご利用下さい

709 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 12:33:08.99 ID:blfzAjf3.net
山家〜原田ってバスで行けるの?

710 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 12:44:44.06 ID:QI47BPMC.net
>>709
バイパスの下通って筑紫駅に寄って県道77号通る感じで

711 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 13:22:39.99 ID:PKO8wOKt.net
>>704
忠臣蔵ファンの為に相生を

712 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 14:11:36.25 ID:uLeVhKdG.net
RKBが、筑肥線全く目処立たず、長期運休!と言ってるけどさ土砂退けて脱線した列車移動したら復旧じゃないん?

せいぜい1週間くらいじゃないのか?
素人考えやけど。

橋が流されたなら未だしも長期運休にはならないような

713 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 14:52:20.81 ID:GnNq/s74.net
>>712
土砂崩れで線路や路盤も損傷を受けてるかもしらんだろが。その補修も必要。

714 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 15:16:19.33 ID:atwSHQMu.net
筑前深江までは運転可能なの?

715 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 15:59:33.89 ID:Wli6lkMc.net
>>712
崩れた場所は今後雨が降るたびに土砂が流れ込んでしまうから
コンクリートを打ち込んでかなり大規模な工事が必要になる

で、今全国的に復旧工事してるんで業者はスケジュールが一杯だろう
すぐに何でもできるわけではないんじゃないかな

716 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 16:00:39.96 ID:GnNq/s74.net
>>714
運行してるのは姪浜から前原まで、前原から唐津は運休なので筑前深江はダメ。

717 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 16:02:01.11 ID:GnNq/s74.net
>>712
そんな考え、ど素人やな。
模型とかのジオラマじゃねーんだよ。

718 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 17:24:16.23 ID:atwSHQMu.net
>>716
でもHPに、筑前深江まで運転しますって書いてあるよ?
1本だけに見えるけど。

719 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 17:43:29.09 ID:xdJ90RDd.net
303系の復旧工事
とりあえず線路には乗ったかな?
https://pbs.twimg.com/media/DhjMMSMUEAAs-Dc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhkTetIU8AAn874.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhkTkaAUEAAHRGs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dhpkyt_UcAA059c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dhpkyt_UEAAaljM.jpg

720 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:23:08.73 ID:71WoyS36.net
JR九州でもこんな事故起きそうでマジで怖い
今回なんか原田線で同様な事故が起きてもおかしくなかった

トルコで列車脱線24人死亡 大雨原因か、124人負傷
https://this.kiji.is/388784058127516769

721 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:27:10.89 ID:GnNq/s74.net
>>718
その1本だけやね。

筑肥線(東)(上下線)
【姪浜 から 筑前前原】始発から半数程度に本数を減らして運転
【筑前前原 から 唐津】終日運転見合わせ
※土砂流入が発生しており、運転再開には時間を要する見込み
※福岡空港駅を18時17分に発車する 唐津行普通列車は、筑前深江駅まで運転します。

722 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:31:47.54 ID:0znne1WK.net
おい、電気系統やられたぞ

723 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:35:39.66 ID:0znne1WK.net
18時24分博多発
小倉方面行きのやつ

1車両の内の8本くらいの電灯と空調が消えた
イケ沼がソワソワし始めてマジ恐怖

724 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:39:19.79 ID:PHiDqYO/.net
停電用のバッテリーないの?
暑い

725 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:48:53.41 ID:GnNq/s74.net
>>724
非常灯・尾灯・放送装置の電源として補助電源なら有るが、空調までは流石にムリ。

726 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:54:12.79 ID:fo4wxoPc.net
筑肥線の無事な区間に1編成だけ入れて運転間隔は開くけどピストン運動させる方法はとれないものか
地下鉄銀座線で渋谷駅工事のとき複線区間をそれぞれ営業運転と逆走の回送でピストン運動してたの思い出してさ

727 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:54:30.97 ID:H0ASR0h7.net
箱崎、南福岡で停電発生。
復旧見込みなしだそうで。
やる気あんのかね

728 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:57:47.99 ID:GnNq/s74.net
>>727
今日が仕事なら帰りに巻き込まれてたかも、ちょうど今頃に博多から上り利用なので。
休みで助かったわ。

729 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 18:58:14.59 ID:PHiDqYO/.net
>>725
駅に発電機ないの?

730 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:03:17.58 ID:GnNq/s74.net
>>729
駅務用(一般)と電車用(架線)の電気は電圧など異なるので別々やで。
例え駅に非常用電源が有っても駅務用に使えるだけであって、電車には送れねぇよ。

731 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:05:22.37 ID:yNk39vR1.net
>>712
優先度というのを考えろよ
今は日本の東西を結ぶ岡山広島の山陽線の復旧が先
国家あげてヒトモノカネ全てそちらに集中
そんなローカル線後回しに決まってる

732 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:06:19.99 ID:9liv/d1W.net
鹿児島本線停電、杵築駅ソニック車輌点検バカ遅れかよ!

733 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:10:14.04 ID:uhKYZzhb.net
>>705
新鳥栖(鳥栖):さっかぁ、河川プール
久留米:ラーメン、筑後川花火
誠:船小屋温泉、ほぉくす
新大無駄:なし
新玉名:温泉、玉名牧場
新水俣:なし
出水:鶴の飛来
川内:大綱引き

734 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:11:12.83 ID:myKeMqXg.net
帰宅ラッシュ時の重大インシデント
さて責任は誰が取る?

735 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:13:31.77 ID:Y77ZLwiw.net
完全に技術力不足のトラブルだろこれ
JR九州も終わったな

736 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:14:13.10 ID:1y+Kb90w.net
JRQしっかりしろ
最近ちょっとおかしいぞ

737 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:15:22.43 ID:9HVkBkvB.net
これってお金貰えるの?
定期券なんだけど今日の運賃くらいは返して欲しい

738 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:15:50.04 ID:ywnZDUb3.net
>>736
マンション売るのが本業だからね

739 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:18:19.23 ID:G3mGSSeV.net
もう40分以上線路上で缶詰だわ
復旧見込み不明ってアナウンスでドア殴った?人いる怖い

740 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:19:23.46 ID:9HVkBkvB.net
>>739
こっちはクーラーが30分くらい止まって40度くらいになったぞ

741 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:20:49.76 ID:+w48+f1h.net
>>739
ますます暑くなるw

742 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:20:52.08 ID:H0ASR0h7.net
まだ新幹線誘導の案内をしない

743 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:21:35.52 ID:G3mGSSeV.net
>>740
まじかーこっちは千早箱崎間で幸いエアコンは寒いくらいかけてくれてるわ
少しだけでも駅のホームに掛かってたら出られるのになあ
とにかく降りたい、バスで帰りたい

744 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:22:00.96 ID:7G0GoB8z.net
てんてんてんててん〜列車の遅れをお知らせしますぷろろろろ〜

745 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:23:43.92 ID:H0ASR0h7.net
新幹線誘導来た。
つばめが発車したばっかりの時間に。

746 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:24:10.08 ID:ywnZDUb3.net
>>740
社長は涼しい部屋でニヤニヤしながら晩飯でも喰ってるんだろうねえ

747 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:24:36.37 ID:uhKYZzhb.net
>>740
窓を開けられないのは本当にきつい

748 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:25:17.35 ID:XAdJjGuw.net
>>735
停電の原因は分かってるの?

749 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:28:05.79 ID:Ol0TjSjS.net
都市対抗最近逃してるのは青柳が社長に就任してからか、北九州の名門チームなのに
北九州だからこそ興味ないんだろう。
九州次第では6社揃ったんだがなあ。

750 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:30:13.86 ID:VACwhoK2.net
おいマジふざけんな!
吉塚駅に止まった電車がプラットホームに辿り着いたけどエアコンガンガン動いてるじゃねえか!
普段からこれくらき効かせろよ
マジクソ会社だな

751 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:32:32.18 ID:Y77ZLwiw.net
>>735
天気は良いから落雷じゃないのは確か

752 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:32:57.21 ID:Y77ZLwiw.net
>>748
落雷じゃないのは確か

753 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:38:30.22 ID:uLeVhKdG.net
>>748 先日の大雨で架線が損傷してましたとかデタラメ言い出しそう

754 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:39:12.80 ID:2g8yDl8U.net
>>748
カラスが感電して停電とか黒崎駅の張り紙にそう書いてるな

755 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:41:59.49 ID:Wli6lkMc.net
カラスかよw

756 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:44:37.89 ID:uLeVhKdG.net
停電区間は南福岡〜千早なのに、長崎本線も見合わせだと。
なぜに??

757 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:48:32.46 ID:Y77ZLwiw.net
>>748
あ、カラスらしいwww

758 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 19:59:22.05 ID:uLeVhKdG.net
今、直方行きが発車していったわ??

あれ?

759 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:04:13.87 ID:uhKYZzhb.net
>>754
ついていないな

760 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:05:54.17 ID:G3mGSSeV.net
やっと博多駅につく

761 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:06:47.12 ID:q07XwFWo.net
ソニックは客による運行妨害のようだな

762 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:11:51.63 ID:5j5N8nc/.net
上場してからトラブル続き

763 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:12:09.90 ID:uLeVhKdG.net
どれどれ見たら運転再開してないか?

764 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:22:22.33 ID:GnNq/s74.net
>>742
誘導して利用出来るとしても博多から小倉へ行く人だけで、その他の短距離客は意味ねぇじゃん。

765 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:36:13.40 ID:u7UqEVU8.net
>>740
通勤者なのに緊急用に開く窓がない白缶あたりの車両は危険だな。
以前のスレでは非常換気装置があるというがこれも外部電源が断たれたら最初は動くかもしれんが
バッテリーが上がったら終わり。熱中症防止のために窓を割るためのハンマーが必要なんでは?

766 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:37:48.56 ID:N6/eDrHz.net
最近のQはトラブル起きるのが当たり前になってるな。会社としてもそれが当たり前で緊張感や危機感が無いんだろうな

767 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:39:59.58 ID:jExGazrM.net
浴衣線の車内にハンマーがあったら何が起こるか想像してみろよ・・・
あぁ怖ろしい

768 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:43:11.35 ID:u7UqEVU8.net
>>767
その手の人は危険なものを持ち歩いているだろうからハンマーが車両にあろうとなかろうと
関係ないかと。車内に備え付けの消火器だって凶器になりうる。

769 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:52:00.02 ID:XAdJjGuw.net
>>754
>>757

烏が原因でこう言われちゃたまったもんじゃないな


733 名無し野電車区 2018/07/09(月) 19:11:12.83 ID:myKeMqXg
帰宅ラッシュ時の重大インシデント
さて責任は誰が取る?

734 名無し野電車区 sage 2018/07/09(月) 19:13:31.77 ID:Y77ZLwiw
完全に技術力不足のトラブルだろこれ
JR九州も終わったな

770 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 20:52:39.74 ID:d2Mjb3TR.net
>>710
西鉄バスの上西山線は最近ずっと運休してるぜ。

771 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:24:07.38 ID:N3+fw+4b.net
>>769
重大インシデントの意味取り違えてるバカがいるもんだなw

772 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:37:17.31 ID:T00qXDeO.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

773 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:45:02.59 ID:d2Mjb3TR.net
多数の特急がギリギリ120分遅れ未満になってるのな。必死だなw

774 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:46:39.11 ID:GnNq/s74.net
>>765
てか、非常ドアコック操作でドア開けりゃ良いやん。

775 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:48:00.24 ID:BVzJoY9m.net
<車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:17時02分
発生場所:日豊本線 大神 から 日出
当該列車:上り特急「ソニック46号」(大分16時45分発 博多行)
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:小倉 から 博多】
●日豊本線(上下線)運休及び30分から10分程度の遅れが発生
 【遅延:小倉 から 佐伯】
※現在の状況 関係社員:現場確認中
※上記発生場所で、お客さまより異常な音がしたとの申告があり、確認を行いましたが異常は発見できず、杵築駅まで速度を落として運転を行いました。
※杵築駅で再度関係社員による点検を行います。
※後続列車は、他ののりばを使用して運転を行います(2018/07/09 21:40現在)

776 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:48:45.64 ID:Qi+Seu9k.net
>>717
意外と筑肥線の復旧予定早くないか?

777 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:48:50.16 ID:Y77ZLwiw.net
>>769
信用できねーもん

778 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 21:48:57.38 ID:BVzJoY9m.net
■ <停電によるダイヤ乱れ>
発生時刻:18時30分
発生場所:鹿児島本線 千早 から 南福岡
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:門司港 から 大牟田】
●福北ゆたか線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:直方 から 博多】
●長崎本線(上下線)遅延が発生
 【遅延:鳥栖 から 長崎】
●日豊本線(上下線)遅延が発生
 【遅延:小倉 から 大分】
●佐世保線(上下線)遅延が発生
 【遅延:肥前山口 から 佐世保】
※現在の状況 関係社員:運転再開 再開時刻:20時23分
※上記発生場所で、架線及び信号設備への電力供給が出来ない状態となっていましたが、関係社員による処置が終了し、順次運転を再開しました。
※特急「ソニック」「きらめき」「かもめ」「みどり」に運休及び遅れが発生(2018/07/09 21:40現在)

マジでクソ

779 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 22:19:59.46 ID:TcOgp4WT.net
>>705
大牟田は世界遺産がある

780 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 22:32:55.76 ID:N6/eDrHz.net
>>774
そんな事したら車両から線路に転落して怪我する乗客もいるし、場所によって(鉄橋とか)は転落したら死ぬよ。
ドア開いたら線路に降りて歩いて移動する客もいるだろうし、そんな状態になったら運転再開がさらに延びる。
1両に数箇所、開閉出来る窓が必要だな

781 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 22:35:08.19 ID:q07XwFWo.net
>>774
それしたら威力業務妨害で逮捕されるんだが

782 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 22:46:37.15 ID:XAdJjGuw.net
>>777
信用とかそういう問題じゃねーし

783 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 22:47:36.44 ID:hHuz+Og0.net
青柳(中央本線)
常陸青柳(水郡線)
美濃青柳(養老鉄道)

784 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 23:00:30.51 ID:GnNq/s74.net
>>781
勝手にとは言うてない、あくまでも乗務員への確認、了承を取った上でだよ。

>>780
この間の新幹線での事件みたいなのに遭遇したら、いざとなったらドアコックで云々とか書いてる人も居たけど、勝手に外に出るのはダメだよな。 

785 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 23:06:29.92 ID:fEycuJ+f.net
脱水症状で死にかけている場合は、緊急避難として違法性が阻却される場合もありうる。

786 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 23:23:56.26 ID:d2Mjb3TR.net
かもめ259分遅れwww
また未明まで運行し続けるコースやな。

787 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 23:29:35.79 ID:soM4lQjt.net
以前209系で缶詰になって換気できないのが問題になってそれ以降はだいたいどの新型車両も
緊急時には窓開けられるようになってるものだと思ってたけどQのはそういう対策一切なし?

788 :名無し野電車区:2018/07/09(月) 23:57:29.82 ID:BT5LOwdO.net
>>764
九州新幹線の方な

789 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 00:10:28.14 ID:LYndydpN.net
>>784
そもそも乗務員は許可しないと思う

790 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 01:34:56.66 ID:2r0RRKwiG
かもめの260分近く遅れたやつは、回送で長崎1時15分頃到着

791 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 00:59:03.90 ID:KBzDA587.net
>>754
たまにいる、どんくさい鳥って何なん

792 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 03:38:59.52 ID:L7WKJknJ.net
>>712
11日頃の再開予定ってなってるから、いろいろ言われてるが、きみの言ったことのほうが正しかったなww

793 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 03:58:18.60 ID:efLH6dMy.net
朝、福北ゆたか線の缶ビール率が異様すぎる。
徹夜明け風の私服のおっさんなら未だしも今から出勤します的なサラリーマンも普通に缶ビール飲んでるし。
大概そういうやつって柚須〜篠栗あたりで降りていくわ。
粕屋郡の細々零細で働いてるから仕事中に酔ってても許されるんだろうな

794 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 08:13:35.46 ID:tXE3pYJi.net
>>731
広島の奴って本気でこんなこと思ってそうだよな
「山陰や四国や九州なんてどうでもいい、広島の復旧が先だ!」って
ボロで放置されてたエリアのくせに調子乗り過ぎ

795 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 09:17:57.91 ID:CcBjH2DQ.net
>>793
>今から出勤します的なサラリーマンも普通に缶ビール飲んでるし
これが事実かどうかも不明、お前さんの思い込みかもしれない。
1人1人聞いてきたら解決するよ。頑張って。

796 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 11:09:29.37 ID:rj+2sncQ.net
>>793
夜勤明けやったらどうするや

797 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 12:14:46.44 ID:+gJeFAr8.net
>>794
広島のやつじゃなくても普通の感覚持ってたらそう思うだろ

798 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 12:36:47.72 ID:22qCdqVA.net
>>794
こう言っちゃ悪いが
ボロで放置された区間とはいえ本州と九州の物流を担う重要路線
久大線とかのどーでもいいローカル線の比じゃないレベルで復旧を優先させるべき路線なんだが

799 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 12:42:03.16 ID:9K9VD7n2.net
>>797-798
山陽線なんて物流の要でもなんでもない
本州と九州の物流は山陽道と海運が主だし
人の輸送は山陽新幹線が主
山陽線なんて久大線レベルのただのローカル線

800 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 12:50:06.27 ID:5KLqNjAC.net
>>793のような土人に絡まれる缶ビールのお客さん可哀想

801 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 12:53:41.26 ID:22qCdqVA.net
通勤列車は全席禁酒にするべき

802 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 12:58:59.61 ID:uMYMrRGd.net
>>799
お前が無知なのはよくわかった

803 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 13:11:49.08 ID:+9R7YjuX.net
>>802
で、理由は?
九州から関西関東までどれだけ航路あるか知ってんの?
山陽自動車道や瀬戸内・太平洋航路に比べたら
山陽本線の物流価値なんて格段に劣るよ

804 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 13:29:08.24 ID:lye5FUG2.net
>>799
もしそうなら既に貨物は撤退しているはずだけど。

805 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 13:31:40.02 ID:rG/Dymvk.net
在来線の価値は特急列車があるかないかで決まるから
姫路ー門司間の山陽線は特急走ってないから重要ではない
特急街道の伯備線や予讃線のほうがよっぽど重要
久大線や豊肥線も特急走ってるから山陽線より上

806 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 13:35:36.13 ID:lMFmKPqr.net
http://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/a8159230ef37b8d5bc0430dc8bdd74cb.pdf

運休区間の輸送量
1日あたり約30,000トン(JR貨物全体の約33%)
主な輸送品
生鮮食品、工業製品、自動車部品、紙製品、出版物、宅配便関連

807 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 13:42:02.12 ID:lMFmKPqr.net
山陽線の利用者が東広島に殺到しているが久大線にこれと同等の利用者がいるとは知らなんだ
https://pbs.twimg.com/media/DhspqykV4AA9pqt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dhsp9faU0AE5Hrn.jpg

808 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 14:13:32.60 ID:lye5FUG2.net
>>806
さ、33%なんて大したことないぞ!!(強がり
降水確率なら降らないほうだ!!

809 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 14:21:28.39 ID:Tu/SW15E.net
昨日発売のはずのジャンプと週刊スピリッツが今日時点でもまだ入荷してない。
山陽本線と山陽道が物流の大動脈だと痛感させられた。

810 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 14:26:03.09 ID:22qCdqVA.net
「ぼくのきらいなじぇいあーるにしにほんにてんばつがくだったざまぁw」


多分こんなところだろ

811 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 14:42:09.55 ID:M7SgRRaN.net
>>806
たった3万トン?
瀬戸内海の海運の輸送量は400万トンだから
全然大したことないね

>>809
それは山陽自動車道が寸断されてるからで
山陽線は関係ない
姫路ー門司間の山陽線はただのローカル線

>>807
天神バスターミナルの日田行きや湯布院行きの行列に比べたら大したことないね
やっぱりただのローカル線だね

812 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 14:48:29.30 ID:lye5FUG2.net
>>811
マジレスするけど船で生鮮食品は結構厳しいよ。
輸送量だけじゃなく、何を運ぶか、速達性は鉄道のほうが上。
更に速達を望み費用がかかってもいいなら飛行機。
1台の輸送量は少量だが、小回りがきくトラック。
時間はかかるけど大量輸送ができ、運賃も安い船。

役割は別れているんですよ。

>天神バスターミナルの日田行きや湯布院行きの行列に比べたら大したことないね
並んで50人弱だけどww

805 名無し野電車区 sage 2018/07/10(火) 13:42:02.12 ID:lMFmKPqr
山陽線の利用者が東広島に殺到しているが久大線にこれと同等の利用者がいるとは知らなんだ
https://pbs.twimg.com/media/DhspqykV4AA9pqt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dhsp9faU0AE5Hrn.jpg



IDひたすら変わって大変だと思うけど・・・
頑張ってくださいね

813 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 15:19:46.01 ID:cPKwD1vT.net
呉東線や芸備線は復旧せず普通に廃線でいいよな

814 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 15:21:00.21 ID:4FFwWygN.net
>>798
はいヘイトスピーチ

815 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 15:28:44.26 ID:LYndydpN.net
>>812
生鮮品はチルドコンテナで運ぶんだから船でもたいして変わらないだろ。まさかばら積みしてるとは思ってないよね?

816 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 15:41:47.48 ID:lMFmKPqr.net
さっき貼り付けた写真の駅ホームにも人沢山いるから
ずっと並んでるんだろうと思う
こだま721には入場制限、本来通過の16両ひかり441が臨時停車
東広島でかつてない利用者数だろう

817 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 16:02:47.52 ID:Q82/bvDU.net
ここは山陽本線スレですか?

818 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 16:08:27.28 ID:mACjdLOr.net
>>811
鉄道とバスでは輸送量が段違いなのに、それを無視してバスの行列の方が凄いとか言ってるバカがいるw

819 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 16:39:46.83 ID:upkzwDS+.net
>>811
ゆふいん号は座席指定制だからもう並ばなくていいよ
http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/rosen/yufuin.html

820 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 16:44:56.41 ID:dwbli8Sp.net
まっ、シナチョンしか利用しない九大線と違って、山陽線の不通は日本経済への影響があるからな

821 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 16:51:48.41 ID:Q82/bvDU.net
Qマンセー西アンチがID変えて大暴れしとるなぁ

822 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 17:28:56.85 ID:J4oqnC/g.net
>>817
うん

823 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 17:41:11.49 ID:iq2+gud/.net
原田線も廃線でいいよな

824 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 17:49:13.41 ID:iJROHj3d.net
>>811
バスターミナルwwwww
ID変えて大変だね

825 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 17:58:36.88 ID:j1JplxLk.net
>>823
バカな!
福岡大回りが出来なくなるだろ

826 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:02:17.13 ID:8McI4Rit.net
>>825
久大でもっと大回りすればええやん

827 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:09:09.95 ID:YUpnhNXY.net
>>820
新幹線の並行在来線にそんな影響ねーよ
姫路ー門司間の山陽線なんか平成以降に山陽新幹線開通だったら3セクに譲渡されてるレベル

828 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:11:12.07 ID:WxL+X+PY.net
14日に久大線が開通して、久大線以外にも列車の行き先や時刻がけっこう変わるね。
駅に行って14日以降の新しい時刻表もらえるか聞いたら「ポケット時刻表とか壁に貼るタイプの新しい時刻表は作られてないみたい。駅にも届いてないよ」と言われた。
まぁ、スマホがあるから紙ベースの時刻表無くても大丈夫だが。

829 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:16:21.50 ID:NSTWKAY3.net
>>827
ヒント:貨物

830 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:27:04.06 ID:4FFwWygN.net
>>820
で、たったの3万トンではしゃいでたのね

831 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:28:54.61 ID:KWuhny3g.net
>>829
山陽本線って1日400万tも貨物運んでたんだすごいね

832 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:29:57.60 ID:scywA6HZ.net
>>829
山陰本線経由で十分

833 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:33:57.04 ID:HgiPs0d4.net
>>806
JR貨物の33%ってかなりの割合占めてるね
海運とか持ち出した馬鹿は論点ずらして逃げてるけど

834 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:36:53.28 ID:vpDSLoqa.net
たくさん運べる海運さえあればカスみたいな積載量のトラック鉄道航空貨物なんか不要だよな

835 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:41:46.33 ID:8McI4Rit.net
>>832
1日遅れるからやめろ

836 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 18:55:55.89 ID:TginW6fY.net
特急遅れているが到着を待たず大村線からの列車は定刻に出発@諫早

837 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 19:21:29.83 ID:scywA6HZ.net
>>835
そんな急ぐなら航空便使え。ギャラクシーエアラインズがなくなったのが惜しい。

838 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 19:22:29.72 ID:scywA6HZ.net
>>833
それがどうした。JR貨物の内部事情にすぎんだろ。

839 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 19:25:12.47 ID:ZoGyzqGB.net
貨物運ばないと赤字の路線もあるし重要だよね〜
素人考えだと優先順位が分からんかもだけど

840 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 19:27:14.51 ID:TginW6fY.net
しかし‥途中で下りの特急と上りの小長井行きを
待たされて浦上到着は10分遅れorz残念

841 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 19:42:54.35 ID:scywA6HZ.net
>>839
そんなに重要なら山陰本線経由でいいでしょ。そもそも山陽本線は一種事業者じゃないんだから口出し無用。

842 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 19:45:07.91 ID:h62xgiYW.net
>>829
貨物が走っていても三セクで無問題だが

843 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 20:04:00.34 ID:mACjdLOr.net
ID変えて必死なのが一人いるな

844 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 20:37:15.48 ID:t904nDOR.net
>>731
そんなこと言っても明日から通常運行だよ。

845 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 20:40:17.86 ID:jSlUibqi.net
まあ広島人の勘違いぶりも大概だがなw

846 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:08:23.40 ID:rJHYF2wf.net
JR西の代行輸送は6日までに買った切符に限るとか、どれだけケチなんだよ。
政府が恫喝して、復興のために開放させるべきだよな。

あの弱小久大線でさえ代行バスが乗車券だけで乗れたのにな。

847 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:08:56.71 ID:wEehJCxe.net
少なくとも筑肥線よりは利用者も経済的影響もデカイわな
福岡市民のおれから見ると。
そんなの常識だが広島県民ガーとか言ってる過疎地の田舎もんは認めたくないないんだろ。

848 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:12:01.21 ID:YUpnhNXY.net
広島で交通網が寸断されたら九州が干上がってるかといえばスーパーには普通に物が溢れてる
中国道が全線通行できるようになったし山陽道も連休明けには復旧する
九州にとってはむしろ九州道が門司と小倉東で通行止めになってることのほうが深刻
こちらは復旧の見込みが立ってない
新門司まで船で物を運んできても高速が通れない
西鉄高速バスの本州便も軒並み運行休止

849 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:13:55.21 ID:wEehJCxe.net
久大線との比較から論点をズラして逃げるな

850 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:14:12.67 ID:jSlUibqi.net
東京関西九州のおかげで成り立ってるにすぎない広島w

851 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:15:28.50 ID:Z4SN+Lf1.net
広域の自然災害でなければ(人身事故、車両故障レベル)一定の輸送力が確保できそうな
地下鉄や西鉄天神大牟田線の振り替え輸送にすら応じないQも大概だけどな。
広島では広電との振り替え輸送はあるぞ。

852 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:15:56.18 ID:SqopTbbU.net
久大線の代行バスは1台用意するだけで済むが、広島はそうはいかないだろ

853 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:16:52.65 ID:Z4SN+Lf1.net
そういえば、先月は大きく負け越した鹿児島線、今月はどうなんだろう?

854 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:21:39.16 ID:xkjl+HQD.net
大減便食らってる衰退都市どうし仲良くしろや

855 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:24:07.70 ID:ZoGyzqGB.net
>>848
日曜日にエフコープ行ったら果物切れてたけど
大雨の影響で入荷が遅れてますとのポップが立っていた
今日のハローデイでは納期に遅れて他店にキャンセルされたと見られる山積みのサンフジと小玉のスイカ、半玉のメロンが叩き売りされていた。

856 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:27:40.27 ID:Rqf9nA9v.net
>>834
宅配便なんぞを海運でチンタラ運んでたらネットで注文した商品が何日後に届くんだろうな?
九州は結構やばいだろ。日本の端っこすぎてw

857 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:29:32.68 ID:YUpnhNXY.net
>>856
夜大阪を出れば早朝北九州に着くのに何言ってるの?

858 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:31:18.26 ID:HsptMJ7d.net
山陽本線に親でも殺されたのかな?

859 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:31:43.76 ID:XdvFp+TO.net
>>857
きっと海外の船便とかと勘違いしてんやろ。

860 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:36:13.95 ID:scywA6HZ.net
>>843
なんで俺がID:h62xgiYWと同一人物となるわけ?

861 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:38:50.41 ID:xXc1kjq6.net
会社で回ってきた通達だと
関東方面への荷物発送について
ヤマト運輸:受け付けるが配送は遅れる
佐川急便:受付停止
福山通運:受付停止
企業活動にもすでに影響でてるわ

862 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:40:05.58 ID:scywA6HZ.net
>>851
1200人定員の客を定員約650人の列車に詰め込んでからいってくれ。

863 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:40:19.89 ID:SqopTbbU.net
>>859
港でコンテナ積み替えるタイプの船便を想像してるんだろうな
フェリーは荷物積んだトラックが直接乗り込むんだが乗った事ない人はわからんかも

864 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:40:43.68 ID:J1f8q5nL.net
>>837
航空便指定出来ない時はどうするんだよ馬鹿

865 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:43:38.65 ID:J1f8q5nL.net
キチガイ老害鉄オタはさっさと消えて欲しい

866 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:46:04.26 ID:Rqf9nA9v.net
>>857
東京だったら?
夜()サバ読むなよ。早朝なら夕方に出ないと無理
17時に出て5時半

867 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:49:37.59 ID:scywA6HZ.net
>>852
自社の列車にのせるだけだろ

>>861
それらの会社はトラックが見通しがたたなかったり貨物が止まってるからだろ。船を使おうとしないからそうなる。

>>864
指定できないものは諦めろ。それか余裕をもって送れ。ギリギリのスケジュールを組んでるお前が悪い。

>>866
夜便だったら早朝とはいかなくても朝方にはつくだろ

868 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:53:23.33 ID:f/1xG2Vz.net
>>860
何をID指定しているんだよw
面白いやつだww

869 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:57:14.87 ID:HsptMJ7d.net
なんでこの人達九州の普通列車スレで山陽貨物の心配してるのだろう?

870 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 21:59:41.27 ID:ZO7WCnTs.net
>>851
西鉄側が拒否しているのかもな。さすがに2両に乗ってこれたらたまらんだろう。
このスレで言われていることだが。

871 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:02:40.57 ID:0d0n6MqT.net
原田線の復旧まだですか

872 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:15:12.18 ID:+iQM8aR3.net
>>871
原田線は、福岡県や沿線自治体などが復旧費用を全額負担して下さる場合のみ、復旧します。
負担して頂けない場合は、日田彦山線同様に塩漬けとなります。

また、代行バスの運行は現在計画中ですが、
運行系統を「桂川〜上穂波〜筑前内野」と「筑前山家〜原田」に
2分割させて頂く予定です。
冷水峠を越える代行バスは運行致しません。

873 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:22:28.72 ID:scywA6HZ.net
>>868


874 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:23:13.25 ID:scywA6HZ.net
>>868
いつもの韓国人かな?

875 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:32:24.19 ID:SqopTbbU.net
>>869
ここをJR九州総合スレ的に扱ってる人がいるんだと思う

で、さらに言えば快速・普通どころかもうほとんどJR九州とは直接関係ない話題なんだが
物流が広島付近で分断されてて仕事や生活に影響が出てるから
オレの考えた迂回ルート的話題に置き換わっていくかもな

876 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:32:57.12 ID:jNSoZKek.net
>>866
さんふらわあ
大阪19:05→別府6:55
神戸19:00→大分6:20
大阪17:55→志布志8:55
宮崎カーフェリー
神戸19:10→宮崎7:30

877 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:43:54.19 ID:LYndydpN.net
>>875
広島人が鉄道を潰されて発狂してるんだろうよ
福岡も広島出身者多いだろうし

878 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:50:22.58 ID:RQi4mLC4.net
原田線代行バス、元々列車がない12〜13時代にも走るとは

879 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:54:17.18 ID:3ZTRGXif.net
これはバス転換の流れですね…

880 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 22:59:22.00 ID:f/1xG2Vz.net
>>874
自己紹介ですかw

881 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:01:05.74 ID:SqopTbbU.net
原田線と、筑肥線山本〜伊万里はかなり瀬戸際だと思う
肥薩線もかなり厳しいが観光列車あるから上の二つよりはまだ希望はある

882 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:03:10.82 ID:/tOQXZKC.net
>>861
うちはJR貨物引き込んでるから影響大きい
トラックも船も使ってるけど、鉄道分を他でいきなり補うのは厳しい

883 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:16:40.81 ID:ZO7WCnTs.net
伊万里は博多方面は高速バスかみどり+MRって感じだろうかな。
ただ佐賀県は玄海原発がある以上、とりわけ唐津伊万里では
変なことはやりにくいってのはある。
九電から七社会の場で何言われるか分からんからな。

884 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:32:59.76 ID:SqopTbbU.net
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/emergency/__icsFiles/afieldfile/2018/07/10/180710unkoukeikaku0711_1.pdf
筑肥線(東) 筑前前原〜唐津始発から通常運転の予定

筑肥線、まさかのスピード復旧!

885 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:33:50.18 ID:lwr2rSn+.net
>>861
阪神大震災以来の障害だな

九州にとっては

886 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:49:25.78 ID:lwr2rSn+.net
>>884
土砂が流入しただけだったから、取り除けばよかっただけなのかな

887 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:49:43.65 ID:ZO7WCnTs.net
定期延長を意識したんかな?
それが絡むと仕事が早い。

888 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 23:58:38.81 ID:scywA6HZ.net
>>880
そういう返ししかできないということは韓国人なのは図星か

889 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 00:00:31.96 ID:wZZvSnk4.net
>>882
どっちにしろスレ違い

890 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 00:05:39.62 ID:RWrFY4ab.net
これ書くと広島人は必死に否定するがまぎれもない事実。


広島の若い奴らは進学、就職で福岡に出てくる。
特に地元で進学就職出来なかったやつらは。
九州の奴らが福岡に職を求める感覚で。

広島人はクリスマスとか大事なイベントの買い物は広島ではせずデートを兼ねて福岡でする。

まあ、著名な歌手のコンサートは絶対に広島ではやらないからな

891 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 00:31:34.95 ID:0qTuI1gu.net
現在運休の路線
九州 久大線、豊肥線、筑肥線、日田彦山線、原田線、肥薩線
四国 予讃線、予土線
中国 山陽線、山陰線、伯備線、姫新線、因美線、津山線、呉線、芸備線、福塩線、木次線、岩徳線

こう見ると西日本の鉄道はもうズタボロ

892 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 01:37:17.69 ID:a1q5I9g6.net
>>889
そうだけど、貨物船&久大線と山陽粘着君が居着いたからなぁ。
IDコロコロ変えたあと、夜は10回も書き込んで。

定期で沸く「反論くん」っぽいけど違う?

893 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 05:25:46.64 ID:7D4HypU8.net
筑肥線もう今日復旧なのか、早かったな〜

894 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 05:39:23.32 ID:zEU9awwR.net
広島から出ていくとすれば普通東京か大阪だろ
福岡(笑)

895 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 05:43:59.52 ID:zEU9awwR.net
>>890から察するに
西日本第二の都市は広島でも岡山でもなく福岡
福岡以下の雑魚都市の広島や岡山がどうなろうと知ったこっちゃない福岡さえ無事ならそれでいい
(まさか大阪より福岡が都会なんて勘違いはしてはいはず)

典型的な福岡マンセーバカが自演してただけでした

896 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 07:38:58.08 ID:4W5Gmq+d.net
DE10-1206+303系K03
https://pbs.twimg.com/media/DhwJ7_SUwAA7Y6-.jpg

897 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 07:54:11.17 ID:fFZ4gXbX.net
>>896
これは新しい「ななつ星」ですか?

898 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 09:22:22.34 ID:AY8Ph26+.net
筑肥線復旧したか!
やっと唐津ボート行けるわ。明日優勝だし早速行くわ。

原田線代行バス見たらバスの方が列車の時よりも本数多いな。
で、SUGOCA大回りでも使えるんかな。

899 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 09:54:41.75 ID:d3lDHAj0.net
都市対抗今回出られないのか
本当にJR九州って会社の力落ちたんだな

900 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 10:30:08.95 ID:IdFObMVQ.net
>>898
代行バス停留所が、駅から数百m離れた場所にあるってのも気になるわ
普通は駅構内まで行くと思うが

901 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 10:45:50.50 ID:psCh19gf.net
肥薩線は7/20にななつ星が通るわ今じゃもう全国でも片手で数えられるぐらいしかいないSL人吉用機関車転車台があるわで最優先事項だろ、あそこ潰したら折角設計図発掘してまで復活させたSL人吉が全て水の泡になる
止まってる4つの路線のうち二番目に重要だろう、それに少なくとも土砂崩れは2箇所だけど実際路線まで来てるのは1箇所だけの上に筑肥程酷い土砂は降ってないからな
もう土台毎やられちゃってる残り2つは時間かかるだろうけどね

902 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 11:27:35.40 ID:ATlZRb2+.net
>>899
野球なんかやって遊んでる場合じゃあるまい。

903 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 12:20:01.92 ID:FINmEA4h.net
>>899
双六する暇あればマンションを売らないと!

904 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 12:36:48.47 ID:aPA3l6Q0.net
>>901 観光的要素は強いが通勤通学客は?と言うと、、

905 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 12:44:52.53 ID:psCh19gf.net
>>904
通勤通学にしか注力してない東海が言うならその理屈も通るが九州だから…
保線費用渋ってでもななつ星作るような良くも悪くもバカだからな

906 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 12:46:16.28 ID:bePaDSUv.net
>>895
広島が西日本第二の都市とでも思ってるの?

907 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 13:19:35.09 ID:yuylvYDX.net
>>903
サッカーヲタか

908 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 14:02:08.72 ID:s+BFcjl6.net
原田線はこのままバス転換コースだな

909 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 15:37:21.79 ID:bePaDSUv.net
RO-RO船も知らない奴が貨物がどうとか船がどうとか語るなよ

910 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 15:58:39.28 ID:YNDdLnmL.net
八興運輸が新しく建造するというニュースが最近夕刊デイリーに書いてあった・・・

911 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 18:49:57.25 ID:slDd0/mK.net
>>901
にほんごの「くとうてん」のべんきょうをしましょう。
はなしはそれからだ。

912 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 18:56:43.92 ID:psCh19gf.net
>>911
句読点なんぞ多用すると見にくくなるだけですねぇ!

913 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 20:19:15.59 ID:/R7ksxhK.net
>>900
日田彦山線の代行バスも殆ど駅前迄行かないからね

914 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 20:24:47.46 ID:nJGdn1b/.net
九州が出ればJR6社出場だったんだがな。
コンプリートではないが。

今の経営状況ではさすがに廃部は無理だろう。
北九州市に愛がないからこそ手を抜けると言うことかな。

915 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 20:26:16.53 ID:zHbCr0sW.net
山本〜伊万里の筑肥西線も明日から運転再開か
意外と復旧早かったな

916 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 20:30:25.67 ID:nJGdn1b/.net
九電との関係があるから佐賀絡みは早いよな。

917 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 20:35:29.98 ID:9h6bjgEk.net
>>915
全国であんまり不通区間が多いので、どっかのサイトでは抜け落ちていた筑肥西線

918 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 20:56:22.74 ID:TUCH9pyY.net
>>915
意外過ぎた
まだ手つけてないと数日前にあったのに

919 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:15:48.86 ID:ld+03oYs.net
筑肥東線が思いのほか早く復旧したから、西側にも復旧部隊回せたのかも。

920 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:24:56.23 ID:g6uNdat3.net
>>914
青柳が怨念抱いてるレベルの北九州嫌いだしな

921 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:30:50.19 ID:nJGdn1b/.net
維新150年なのに下関門司港日中減便とか
水巻遠賀川日中減便とかな。
現職総理副総理の選挙区なのだが関係ないらしい。

922 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:40:01.75 ID:1+6UBXRm.net
関係あったらまずいだろ

923 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:44:26.74 ID:V7JPBshZ.net
>>905
>保線費用渋ってでもななつ星作る
それって本当か?情報ソースがあれば提示求む。

924 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:45:02.45 ID:j/uJn2rD.net
>>921
鹿児島キャンペーンします
とかじゃない?

925 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 21:46:50.84 ID:nJGdn1b/.net
石原だったら忖托してただろうがな。

926 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:11:14.79 ID:3izGuZmi.net
>>890
福岡に職を求める!?
商業地域だから職を求めて福岡から出て行く学生が多いのに

927 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:22:35.88 ID:ffvRDHdZ.net
>>891
今夏は18きっぷで西日本またぐ遠出な旅は厳しそう

928 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:23:40.07 ID:fDTOvi5/.net
>>890
嘘はイカンよ。

広島で地元に残るのは3/4 、外に出ていく場合は東京・大阪・神奈川・千葉の順。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hamaren/20171101/20171101182702.jpg

ただ、九州の連中が福岡を目指すってのは合ってる。

929 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:25:23.37 ID:lIytxl6M.net
でも 市区町村別人口増加数は
年間11000人で福岡市が全国一

930 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:32:59.41 ID:Ex2M8T8T.net
暴力団構成員数も福岡が1位じゃね?

931 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:44:12.08 ID:lIytxl6M.net
ちなみに市区町村別人口減少数は
年間6000人で北九州市が全国一

932 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 23:02:49.98 ID:WmYV4jJv.net
>>927
宿泊を兼ねて高速バスかフェリーでワープすればよか

933 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 23:20:53.34 ID:E4p9cM+Z.net
岡垣町の人口はもう1000万人超えた?

934 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 23:40:24.07 ID:K+X2LBY0.net
>>867
>指定できないものは諦めろ。それか余裕をもって送れ。ギリギリのスケジュールを組んでるお前が悪い

爺さん昭和かよ馬鹿

935 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 00:50:02.18 ID:B8M+/nfP.net
>>923
むしろ通る区間保線に手間かけてるんだけど

936 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 00:51:52.05 ID:UOCmT4aR.net
>>934
昭和生まれだよガキんちょ

937 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 01:12:29.60 ID:KlWCZVLG.net
鹿児島なんかななつ星効果でようやくPC枕木化が進んだしな

938 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 07:36:31.84 ID:5zlV69E/.net
>>921
関門じゃ儲からんだろう。
福岡・熊本から新幹線で鹿児島に来いよ
佐賀・長崎から特急+新幹線で鹿児島に来いよ
宮崎からきりしま使って鹿児島に来いよ

大分はいいや

くらいで新幹線や特急に乗ってもらったほうが稼げる。

>>936
まだお前いたの?

939 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 08:08:48.81 ID:zJlBW1Th.net
>>938
お前こそまだいたの?さっさと学校行きな

940 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 08:49:08.00 ID:J4JFGzEw.net
>>939
今日もID変えたり、夜に10回書いたりする?

941 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 08:50:23.83 ID:zJlBW1Th.net
>>940
で学校は?

942 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 12:27:36.54 ID:7KNiAevk.net
やっぱり肥薩線一部とはいえ復旧早かったな
…というかここ通す意味あるのか?吉松まで行くの大半がいさぶろうしんぺいユーザーだろ

943 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 17:33:29.56 ID:KzUik6EV.net
富士通スマホarrows

944 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 17:41:01.03 ID:HRwzSvc/.net
>>920-921
北九州キャンペーンしてるけど?
https://www.conan-tour.jp/

945 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 18:56:51.51 ID:XZjj2mFH.net
>>938
>新幹線や特急に乗ってもらったほうが稼げる

新幹線はともかく特急は稼げてないだろ。
2枚切符で特急料金タダ同然の宮崎からきりしま使って鹿児島は。中でも特に。

本来なら日豊南線は山陰線並みに切り捨てられて不思議でないのに
窓側までも空席だらけなのに、にちりんやきりしまのネットダイヤを維持して
そこそこ人が乗る北九や筑後をバッサリ切り捨てるあたりがQのおかしなところ。

946 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 19:06:37.61 ID:RZ2ZfE/b.net
定期客が多いからなんだろうか。
香椎線無人化も人件費の方がキセル被害額を上回るからだろうし、公式には絶対言わないが。

947 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 19:13:35.52 ID:NHOCpcLA.net
広島叩きが終わったら今度は南九州叩きか
IDコロコロ北九塵はよく飽きないな

948 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 19:16:41.60 ID:XZjj2mFH.net
>>946
収支の観点から言うと、昼間を分断で切り捨てて、朝夕を維持っておかしいと思う。
保有車両数など固定費削減や定期外収入を増やすためにも
朝夕を削って昼間の利便性を維持する方向で動くべきなのに。

949 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 19:20:31.65 ID:zJlBW1Th.net
>>948
朝夕は客がいるけど昼間はいないからじゃないか?

950 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 19:26:52.89 ID:XZjj2mFH.net
>>949
朝夕に比べて昼間の客数が少ないのは、どの路線も当たり前。
だからと言って昼間をバッサリ逝って朝夕をそのままだと、ますます朝夕に偏る路線になってしまうと思う。

というかQは国交省のデータでも朝の混雑率は西鉄や地下鉄に比べて低い。
有価証券報告書や事業報告書に記載されている終日の乗車効率では大差ないのに。

951 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 19:36:05.59 ID:v/sOImmu.net
飛行機やB&Sがあるのに、宮崎から鹿児島経由で博多に行く人なんかいないと思う。
宮崎県内の鉄道は、あくまでも県内輸送と空港・高速バスアクセスが目的。
県境を走っている列車はただの回送。

952 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 20:01:59.60 ID:VmgtY6ui.net
速い話北九州地域は本社から切り離して北九州支社にすればいいんやな
そしたら自分らで乗客増へ努力し始めるだろ
お荷物になってるのなら独立させるのは経営の常套手段だぞ

953 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 20:04:27.03 ID:VmgtY6ui.net
鹿児島線:門司港〜海老津
日豊線:小倉〜中津
筑豊線:若松〜直方
日田彦山線:城野〜添田
こんだけの区間で黒字化達成させろと切り離してその支社に要求すればいいんやな

954 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 20:13:21.53 ID:6KTvL2CZ.net
>>951
延岡、日向市〜小倉、博多だとバスよりJRの方が便利

955 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 20:28:23.41 ID:RZ2ZfE/b.net
車両基地が無いから中々難しいんじゃないか?
北部九州圏は南福岡で一括管理しているから中々なあ。
直方はあくまで浴衣線用だし。

956 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 20:35:15.00 ID:VmgtY6ui.net
>>955
門司港があるじゃん

957 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 20:54:15.93 ID:e/ldXk0j.net
南福岡は普通電車を管理するには場所が悪すぎるよな
博多始発の特急用の車庫としてはいいけどさ
大阪で言ったら新快速用の電車が宮原か向日町か高槻電車区に所属してるようなもんだぞ

958 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 21:02:14.29 ID:VmgtY6ui.net
>>957
千早を車庫にするべきだったな

959 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 22:39:04.55 ID:rvsbgyla.net
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531402710/

960 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 22:39:24.37 ID:OJvLY3kH.net
九大箱崎キャンパス跡に引き込み線を作って
車庫にしよう

961 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 23:22:37.63 ID:OPHHGJwV.net
千早も箱崎も南福岡と方向が逆なだけなんだが。

962 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 00:16:21.79 ID:bFaVHg8Q.net
>>957
久留米より南に車庫が1つあるといいんだけどね

963 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 00:20:28.72 ID:SbVRkJL4.net
筑後船小屋車両センター

964 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 01:24:16.74 ID:CMVMbzjj.net
>>962
荒木の電留線程度では無理か

965 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 01:57:51.85 ID:JXYUYh0D.net
東小倉を

966 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 07:48:00.14 ID:po24qEhW.net
>>926 福岡のビル群を見て勘違いするやつ多数

967 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 08:09:04.10 ID:WMlRu9sc.net
夏の水戸岡座布団付きの列車、シート座面に熱がこもりやすいよね(´・ω・`)

968 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 08:30:36.98 ID:LD47iuz6.net
>>967
そもそもクーラーが効いてない

969 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 08:56:54.32 ID:wubQj6gG.net
そりゃあ、通勤車両なのに415系と同様に吹き出し口だけで送風機がないんだから
熱がこもりやすいよね。

970 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 10:45:23.92 ID:hF7sfwH/.net
>>964
鳥栖に土地があったんだが球蹴り場になっちゃったしな

971 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 11:38:22.83 ID:FYqJ0q4b.net
起きたらいつのまにか肥薩線全線復旧の日にちが決まってて草生える
しかも19目安ってどんだけななつ星通したいんだよ

972 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 12:18:03.99 ID:elcI1Ugp.net
>>971
ななつ星には「お客様」が乗るからね。「利用者」だけの路線ならとっくに廃線だろうよ。

973 :658:2018/07/13(金) 12:39:25.70 ID:7owh3iLq.net
>>963
実は某球団二軍施設の土地のほとんどは、新幹線の車両基地作らせるつもりで「誰か」がタマホームに押さえさせた土地。

974 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 13:53:03.81 ID:CFxe32hG.net
>>934
おまえもいずれ爺さんになるんだよw

975 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 14:20:34.78 ID:vXpLT/Ye.net
>>970
いつの間にか金満チームになったよ

976 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 15:02:18.90 ID:0wozEecD.net
>>971
意地でも必殺みかんに金払いたくないというケチ臭い故の本気だろ

977 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 15:21:52.06 ID:uvnxJQhR.net
>>975
海外の大物選手と契約するぐらいだからねぇ。

978 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 15:36:47.04 ID:0wozEecD.net
SBファンだけには巨人を批判されたくない

979 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 17:40:15.52 ID:LvJOvBnS.net
最近、脱線が多いなこのスレ…

980 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 17:53:13.53 ID:lyY85r61.net
JR貨物きょうから代行輸送 通常の1割、3千トン規模
7/12(木) 14:47配信 朝日新聞デジタル
 JR貨物は11日、西日本豪雨の影響で貨物列車が運休している区間について、12日からトラックなどで代行輸送を始めると発表した。
順次進めて当面は、通常の輸送量の1割にあたる3千トン規模をめざす。線路の復旧には数カ月かかるともされ、物流への影響は長期化が見込まれる。

 運休区間は、山陽線の倉敷駅(岡山県倉敷市)―新南陽駅(山口県周南市)、予讃線の宇多津駅(香川県宇多津町)―松山駅(松山市)など。
岡山や広島、福岡などのターミナル駅はトラックで結び、博多港(福岡市)や大阪港(大阪市)などは船で代行輸送する。

>>976
肥薩線も日豊線も仮にだめになったら、上を見習って博多〜鹿児島はビートルで代行輸送するかも!?

981 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 17:54:11.35 ID:lyY85r61.net
誤:肥薩線も日豊線も仮にだめになったら
正:新幹線、肥薩線も日豊線も仮にだめになったら

982 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 19:20:40.07 ID:j/uCoLn4.net
>>973
○賀?

983 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 21:15:29.58 ID:f6i8eWPO.net
明日久大本線復旧初日だな
しかし豪雨で祝賀ムード吹っ飛んだな
折角作った橋が再び流されて開通延期は流石に起きなかった

984 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 23:59:46.34 ID:3Wrm/t8M.net
>>966
東京や大阪を知ってたら
高層ビルも無いショボい街だなあとしか思わないが

985 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 00:17:22.19 ID:dNrocGRw.net
倉庫で終日フォークリフトでぐるぐるやってても
北九州じゃ時給850円
福岡だと時給950円
だからみんな福岡で就職したがる
そんだけのことよ
要は福岡地域以外の九州の賃金が安すぎるのさ

986 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 00:19:00.40 ID:o/P20LAr.net
鉄道界隈も昭和の老害だらけだよね
さっさと死ねばいいのに

987 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 00:31:08.99 ID:7iLo61aM.net
福岡市の九州支店勤めなら本社と同じ給料がもらえる
しかし子会社にしてしまって九州は別会社にされてしまったら給料は本当にショボくなる
そりゃ実力ある人は九州出て行って当然よね
誰だって安くこき使われたくないもん

988 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 00:40:04.73 ID:OEflmg9Y.net
福岡の人間はマジでアホばっかりだからな
楽市楽座をゲーセンのことだと思ってるからな

989 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 00:56:42.02 ID:XRHhSM83.net
>>988
ゲーセン違うの?

990 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 04:43:51.94 ID:xzKMXrSb.net
>>989
今のはゲーセンだけど、歴史上のヤツは違うってことやろ。

>>984
まぁ、中には日本の3大都市は東京と大阪と福岡だなんて勘違いしてるアホも居るからね。
名古屋を見たことないんかい。

991 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 05:48:49.66 ID:SJU0yHvr.net
>>983
「晴れて開通!」が大災害と重なるQのジンクス。

992 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 05:58:04.78 ID:SJU0yHvr.net
>>987
東京の会社に就職して福岡の子会社に出向…のUターンが最高らしいぜ。
給料も減らないし。

993 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 07:45:19.58 ID:yLzXk36O.net
>>988
楽市楽座はワイドレジャーのアミューズメンド事業だろ。

994 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 08:10:21.88 ID:vCT/fkA4.net
>>983
代行バスの運転士もお疲れ様
ありがとう

995 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 08:26:20.70 ID:7iLo61aM.net
>>992
出世できなさそう
穏便に退職までやり過ごしたいという向きにはいいと思う

996 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 09:00:25.72 ID:SJU0yHvr.net
>>995
子会社のプロパー処遇で社長になる(多分トップは親会社からの出向だから
なれないだろうが…)よりはいいと思う。
だいいち九州の生活コストは東京に比べりゃ安い。
シンドイ思いをしながら多分に勝ち目のない出世競争に憂き身をやつすよりは
はるかにマシ。

997 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 09:10:44.62 ID:XRHhSM83.net
>>990
歴史上った
あのゲーセン相当古いの?

998 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 09:10:57.09 ID:xzKMXrSb.net
>>993
それゲーセンと何ら変わらんやん。

999 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 09:13:13.57 ID:xzKMXrSb.net
>>997
歴史上のを知らんとか?

日本の安土桃山時代(戦国時代 後期)において、織田信長や、豊臣秀吉の豊臣政権や各地の戦国大名などにより城下町などの支配地の市場で行われた経済政策。正確には楽市・楽座

学校の社会科とか日本史で習うハズなんだがな。

1000 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 09:16:14.45 ID:W4GkjkPt.net
そういやゲーセンの楽市行ったときに子供からここ織田信長が作ったゲーセンなんだよと教えられたわ

1001 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 09:42:23.63 ID:yLzXk36O.net
>>998
久留米の研修センターにぶち込みますよ?

1002 :1000:2018/07/14(土) 09:42:43.39 ID:MKcVI7Bs.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200