2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆JR北海道総合スレッドPART190☆★

1 : :2018/06/13(水) 02:57:19.66 .net
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp


Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART189☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521968001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 02:57:30.76 .net
◆重要◆
本スレ独自の「ローカルルール」というものは存在しません
板ならびに5ちゃんのルールに準じます

鉄道路線・車両
http://mevius.5ch.net/rail/
使い方&注意
http://info.5ch.net/?curid=1882

荒らしの相手はせず専ブラのNG機能を利用し、悪質なものは以下のスレへ報告のこと

rail:鉄道路線・車両[レス削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1492519500/
rail:鉄道路線・車両[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1479297864/

これ以降、過去スレへのリンク以外はテンプレではありません
勝手な「ローカルルール」「スレのお約束」等を主張しても一切無効
LR変更を考える者は、自治スレを立てて正式な手続きを

3 :名無し野電車区 :2018/06/13(水) 03:43:15.36 ID:KLp1XXYnM.net
ヒント
原野が終着駅の北海道新幹線!ひどすぎる!

ガラガラ赤字北海道新幹線、最大の新函館北斗駅前(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/keinosora/imgs/6/c/6c02ae7a.jpg

4 :名無し野電車区 :2018/06/13(水) 12:21:38.79 ID:Z3Ph6264p.net
JR北海道 運賃値上げ検討 赤字路線維持と老朽施設更新のため 値上げ時期や幅明らかにせず

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000004-hokkaibunv-hok

5 :名無し野電車区 :2018/06/13(水) 20:32:26.70 ID:BaIzQvj60.net
値上げ?

いいんじゃない。
現段階でも中小私鉄よりは安いのだから。

6 :名無し野電車区 :2018/06/13(水) 22:46:29.82 ID:Mmvp+dXNM.net
初乗り210円(消費税10%)あたりにすれば
札幌圏だけでも黒転するかね

7 :名無し野電車区 :2018/06/13(水) 23:25:38.05 ID:aamEpVQhd.net
値上げしていいから車内販売とグリーン車サービス復活させてよ・・・

高速バスがサービス向上に必死なのにJRの相次ぐサービス廃止が痛い

8 :名無し野電車区 :2018/06/13(水) 23:33:57.84 ID:WtLsr+Wf0.net
>>6
札幌〜琴似、新琴似、新札幌のような地下鉄と競合する区間でも地下鉄の運賃を超えない程度の値上げなら乗客の逸走を防ぎつつ増収になると思う

9 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 00:07:44.13 .net

★☆JR北海道総合スレッドPART190☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/

10 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 00:19:04.81 .net
>>9
失せろカス

11 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 01:51:27.20 ID:xHEMmpGB0.net
>>7
どうせコンビニで買って乗るし要らん。

12 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 01:59:22.27 ID:xHEMmpGB0.net
>>7
あとは、アテンダントの給料が拘束時間の長さの割に安いから、やり手の確保が難しい。

13 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 05:57:09.57 ID:EwHLbnkc0.net
輸送密度が
8000人〜:幹線運賃のまま
4000〜7999人:幹線運賃×1.1=地方交通線運賃
2000〜3999人:幹線運賃×1.5
1000〜1999人:幹線運賃×2
500〜999人:幹線運賃×3
〜499人:幹線運賃×5

14 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 07:23:01.35 ID:FCWL9rvb0.net
>>13
単独で維持できない路線は大幅な値上げをするのが
沿線自治体に正しいメッセージを届ける事になるだろうな。

一律の値上げではなく単独で維持できない路線の大幅な値上げを求む。

15 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 07:48:13.73 .net
路線維持費用くらい、国の財政支出でカバーしろ

誰かの負債は誰かの資産!
日本国政府の負債は日本国民の資産

1000兆円の負債で財政破綻首と騒いで増税を画策してるが、第二次安倍内閣発足以降に異次元の金融緩和とやらで既に400兆円近い国債を日銀が買い取ってるが、親会社(日本国政府)の負債を子会社(日銀)が買い取ったら連結決算で相殺(チャラ)である事実を国民は知らなさすぎ

16 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 08:00:20.89 ID:0wIDEyWx0.net
>>14
本当なら、
輸送密度4000人→幹線運賃の2倍
輸送密度2000人→幹線運賃の4倍
輸送密度1000人→幹線運賃の8倍
輸送密度500人→幹線運賃の16倍
くらい取らないとペイしないな。
そんなに値上げして誰が乗るのか、ってなるなら、
じゃあそんな線区って鉄道で維持する必要があるか、という事になる。

17 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 08:35:20.64 ID:oLZVXEYeM.net
ヒント
国にゆすりたかりをするJR北海道

 厳しい経営が続くJR北海道は、赤字路線の維持などのため、運賃の値上げを検討していることが6月13日までに分かりました。

 これは12日、東京都内で開かれた自民党のJR北海道対策プロジェクトチームの会合で明らかにされたものです。

 値上げについてJR北海道は、赤字路線の維持や、老朽化した施設の更新費用に充てるため、理解を求めたいと説明したということです。

 値上げ幅や時期については、明らかにしていません。

 このほか、会合では2030年の北海道新幹線札幌延伸までの期間、国などに財政支援を求めるほか、経営再建に向けたさらなる路線見直しの可能性も示したということです。

6/13(水) 12:13
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000004-hokkaibunv-hok

18 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 09:10:37.98 ID:SZ1uNJK90.net
>>16

土人の願いは、「他人が赤字を肩替りした安価な運賃の鉄道が欲しい。」だよ。
路線別な運賃設定が問題解決の最良対策。

19 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 09:43:38.20 ID:enwqhJf+0.net
運賃がJR九州や四国に比べて1割程度は高くなっても仕方ないね。

20 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 11:02:32.82 ID:l6nMhXuy0.net
「エアポート」増発など柱 JR北海道、経営再生見通し骨子案 31年度以降 自立目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/199190

21 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 11:37:58.55 ID:FCWL9rvb0.net
>>19
単独で維持できない路線は
2倍〜5倍ぐらいでいいよ。

単独で維持できる区間は
1,2倍ぐらいの値上げで止めてほしいもんだ。

22 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 11:41:37.32 ID:f2o+Nu8Jp.net
>>16
収支トントンにする為にこれくらいは徴収すべきだな。

23 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 12:19:26.15 ID:syvlH+P20.net
支援要請「30年度まで」 JR北海道 路線再度見直しも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/198869

24 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 16:05:55.05 .net
JR北海道の路線見直し問題で、国が今夏にもまとめる支援策を検討する上でJRに提出を求めていた「経営再生の見通し」の骨子案の内容が13日、判明した。
国や道、地域に支援を求める上でJRが取り組む経営基盤強化策として、快速エアポートの増発や観光列車運行による線路使用料収入の確保など、四つの柱を掲げた。
国などの支援を受けるのは北海道新幹線札幌開業の2030年度までと明記。
札幌開業で新幹線の収支均衡を図るなどし、経営自立を目指す方針を強調した。

25 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 16:06:34.22 .net
経営基盤の強化策で挙げた快速エアポートの増発は、20年をめどに実施を計画。
観光列車については、国土交通省がJR北海道の線路を国内外の企業に公募で貸し出し、観光列車を運行する新たな仕組みの検討を始めている。

このほか、北海道新幹線札幌開業による通勤や通学、スポーツ、文化交流など新たな需要の掘り起こしと、札幌駅周辺の再開発による魅力向上も挙げた。

26 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 18:25:09.72 ID:doGi1oF2a.net
札幌市内を千円均一、エアポートライナーの北海道新幹線運賃の適用(札幌ー空港の運賃料金は新函館ー新青森と同額)。札幌市内各駅の無人化、札幌市内の土地の売却、JR社員のボーナス退職金の廃止、本社の音威子府移転をやるべき。

27 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 18:40:33.97 ID:D0YTakLOd.net
>>26
社員がいなくなり崩壊するな。

28 :名無し野電車区 :2018/06/14(木) 19:42:24.32 ID:FCWL9rvb0.net
鉄ヲタの無知のここまでくると酷いわ

29 :名無し野電車区 :2018/06/15(金) 18:46:28.39 ID:lbw7MOWH0.net
線路使用料の追加負担否定的 JR貨物社長
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/199595

30 :名無し野電車区 :2018/06/15(金) 18:53:30.23 ID:+5D0wUzpp.net
貨物がこう言うのは想定内。

31 :名無し野電車区 :2018/06/15(金) 20:27:05.75 ID:TDKXM58V0.net
JR貨物は元々パラサイトカンパニー。

32 :名無し野電車区 :2018/06/15(金) 23:28:39.98 ID:vZF74fDQa.net
>>27
これな 子会社だけど親のせいで収入数%減るようなことになったらすぐ辞めるわ 親会社でも若い奴はすぐ辞めると思われ

北海道の国鉄の奴が散々食い物にしてきた会社だからもう建て直しなんて無理だよ

33 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 09:14:28.39 ID:4SatdJp3d.net
アボイダブルコストルールは諸悪の根源。
貨物の経営が厳しいなら三島と同様に経営安定基金を与えるべきだった。

34 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 09:23:07.10 ID:7rpy3Wk2r.net
>>33
陸運各社の反対でそれは無理だった
現金還元になる経営安定基金を設けるのは、貨物安楽死論が出た当時なら尚更無理な話

35 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 13:59:47.23 ID:SmgIszeV0.net
新幹線 東京ー札幌は4時間半で
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180616/0000809.html

とりあえずの無難な数字キターーーーーーー

36 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 15:08:39.68 ID:U4ZkPNYHp.net
>>35
とりあえずはそれだろうけど、やはり目指すのは4時間切りでしょ。

37 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 15:22:05.17 ID:kLI0QVLo0.net
段階を踏んで4時間切りに持って行けばいいんじゃない?
色々問題点もあるだろうし、それを洗い出して解消させてからでも遅くはない。

38 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 15:40:06.87 ID:uGQB2Swz0.net
上野〜大宮が130km/h、青函トンネルが160km/hになり、JR東日本が360km/hでの営業運転に向けた試験車両の製作、までは確定しているけど、やっぱり300km/h以上で走る区間を段階的にでも増やして行くしかないな。

これまで何回も言われているように、大宮〜盛岡だけスピードアップしても効果は限定的なので、260km/hに制限されている整備新幹線区間(盛岡〜新青森〜札幌)のスピードアップは不可欠。

39 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 16:09:17.39 ID:SmgIszeV0.net
>>36>>37
そう思う。けど、時間(期間)は相当かかるのは覚悟だろうね。
(何を以ってそう言うかは各自異なるだろうけど)完全体になるまで、もしかしたら
リニアの新大阪開業より後になるかも。

40 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 16:12:32.90 ID:SmgIszeV0.net
>>38
東日本の整備新幹線区間は・・・ 本来のリース期間に足らない区間もあるけど、まあね、
金持ちの東日本だから、リース途中でも何とでもなりそうだけど、問題は極貧の北海道
区間の速度アップへの道筋だよね。

41 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 17:14:58.40 ID:JGnwDtDe0.net
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc

42 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 21:15:33.54 ID:Z5cOKD84a.net
盛岡〜新青森ってもう高速走行試験やってんだろ?
青函トンネルも260キロ運転の試験やるみたいだし

43 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 22:07:00.78 ID:4nZSqO5pd.net
>>36
まずは大宮札幌で4時間切りからだな、それほどハードルは高くない。

44 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 22:21:03.88 ID:SmgIszeV0.net
>>43
例え大宮からでも4時間切れば、大宣伝にはなるだろうね。

45 :名無し野電車区 :2018/06/16(土) 22:26:10.50 ID:7Upr01dB0.net
東京−札幌のシェアを結構とるようだと、やはり東京大宮間の容量の問題が大きくなると思うけどね。
今より増やすのは難しいでしょ。

46 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 00:34:04.79 ID:v9fUgW5U0.net
まずは東京−函館を3時間30分位にしてから言えと。

47 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 03:26:54.28 ID:wOyoVU6MH.net
ヒント
JR北海道は税金ゆすりたかりのホラッチョ

48 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 03:28:14.15 ID:TFagXsg5M.net
>>45
札幌延伸工事を中断してでも大宮以南の複々線化に着手すべき

49 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 03:39:24.39 ID:wOyoVU6MH.net
ヒント
本数が増えても乗客は減るのに、お金の無駄

50 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 15:25:52.32 ID:BIXsuSfWK.net
>>49
ヒント
オマエは生きてても無駄

51 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 19:50:54.21 ID:ESK+E85c0.net
https://www.htb.co.jp/news/archives_1624.html

・札沼線:北海道医療大学〜新十津川
・留萌本線:深川〜留萌
・根室本線:富良野〜新得
・日高本線:鵡川〜様似

以上4線区は今年中に沿線自治体の合意を得て、2020年度をメドに廃止・バス転換。
残りの8線区は国や道、地元に維持費用の負担を求めたうえで5年ごとに存廃を検証していく。

国に対しては、新幹線の札幌開業(2030年度)までの財政支援を求め、その後は経営自立を果たしていきたい。
北海道新幹線は現在の想定よりも高速化し、札幌-東京間を4時間半で結ぶことで利用者増加へ繋げたい。

52 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 20:25:52.30 ID:Iul4Gmc60.net
収支改善策の大きな柱となる運賃改定だが
定期割引率をバス並み(通勤30%程度、通学45〜50%)とする方向で検討しているとのこと。
普通運賃は10%程度値上げ、企画乗車券についても割引過剰商品は抜本的に見直す。

53 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 20:29:15.57 ID:GFUMUsw30.net
>>52
単純に考えると鉄道運輸収入が一割程度上がって
70億円くらい増収する感じかな。もっと上げればいいのに

54 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 20:31:22.93 ID:NJM2IMna0.net
>>51
日高線の沿線自治体はゴネまくってたけど、廃止合意するの?

55 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 20:36:23.74 ID:GFUMUsw30.net
国から言われれば頷くしかないだろ
総務省に怒られたら、ふるさと納税の返礼品自粛するような町しかいないし

56 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 20:48:26.73 ID:iGd20d5j0.net
北海道でスピード違反で捕まったわ
対向車誰もパッシングしてくれねえのな
道民全員死ねや

57 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 21:04:21.08 ID:Cu7eiQi90.net
>>51
・札沼線:北海道医療大学〜新十津川
→今年9月末廃止届提出、来年9月末廃止でok
・留萌本線:深川〜留萌
→今年12月末廃止届提出、来年12月末廃止でok
・根室本線:富良野〜新得
→来年3月末廃止届提出、2020年3月末廃止でok
・日高本線:鵡川〜様似
→来年6月末廃止届提出、2020年6月末廃止でok

58 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 21:36:41.06 ID:OVJlOXvVr.net
花咲線、北海道新幹線、室蘭線沼ノ端〜岩見沢の途中駅(追分は導入済み)にナンバリングはまだですか?

59 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 22:51:17.59 ID:PyMY7/z80.net
>>51 だと残り8線区は2025年までは残ると読めるが、NHKだとこの数年内の廃止を検討すると読めるな。その方が今までの経緯からすると自然だが。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180617/0000833.html

>>54
クソ粘りを主導してた新ひだか町長が廃線賛成派の地元道議に対抗馬を立てられて落選したので、近いうちに纏まる。札沼線が決着したら報道が出てくるのでは。

60 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 23:37:20.82 ID:g5+B+9hCd.net
平成32年
https://i.imgur.com/LVRdwKs.png
平成37年
https://i.imgur.com/MnpF00Q.png
平成42年
https://i.imgur.com/QiHPrCs.png
将来
https://i.imgur.com/4BWWWVX.png

61 :名無し野電車区 :2018/06/17(日) 23:42:49.51 ID:iXGvCTze0.net
>>60
平成はあと1年で終わりだし、営業距離が全て同じ
やり直せ

62 :名無し野電車区 :2018/06/18(月) 00:11:43.26 ID:/lQ5/BJr0.net
日高本線とか全廃でいいだろ
こんな妥協してたんじゃ他の沿線自治体に下を見られるぞ

63 :名無し野電車区 :2018/06/18(月) 18:14:35.93 ID:GydF2mcsM.net
区間快速函館線上り、厚別手前で運転線路変更とかで長らく停止。
厚別駅では特急と同じ中線を通りいったん停止、そして何もなかったかのように白石へ向かった。
厚別駅の線路に何かあったわけでもないようで、何が原因なのかの説明はなし。
こんなことって普通ないよなぁ?

64 :名無し野電車区 :2018/06/18(月) 18:19:41.18 ID:GydF2mcsM.net
https://mobile.twitter.com/tarako04170816/status/1008637989986000900
そうそう、これですわ

65 :名無し野電車区 :2018/06/18(月) 22:43:11.50 ID:cSBtZi0zd.net
>>61
新幹線も入ってないしな

66 :名無し野電車区 :2018/06/18(月) 23:24:51.24 ID:xbSVaPjX0.net
5年ごとに存廃判断と言ってるけど、その最初の5年のスタートラインに付く線区がどれくらいあるのかね。
財政出して5年後にはいアウトってなるなら最初から降りるところはありそう。

67 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 07:37:10.02 ID:VXocY5Sjp.net
>>66
恐らく5年後には輸送密度1000人未満の線区は廃止されてしまっているね。

68 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 13:03:35.33 ID:glghIdol0.net
国の長期支援、想定崩れ JR社長、8区間「廃線検討」発言
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200679

69 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 14:14:01.05 ID:os/qzOHXM.net
勝手に想定してただけでしょ。

70 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 14:44:41.06 ID:00/leMeyd.net
>>69
想定しておいたことにしてるんだよ
全ては予定通り

71 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 17:09:51.13 ID:VXocY5Sjp.net
建前と本音ってやつですな。

72 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 17:29:28.31 ID:WPdCmuL60.net
>>68
金が入らないから廃線なんでしょ。

当然じゃん。
国が金を出さないならば道庁が出せばいいじゃん。
道庁が金を出すつもりがないなら口を出すな

73 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 17:56:08.01 ID:VXocY5Sjp.net
道は金出す気さらさらないし。

74 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 18:01:37.35 ID:MQAXEized.net
>>73
役立たずの単独維持困難路線に金を出さないのは正確だ。
それなら廃止に同意する意思を道は示すべき。
現状は玉虫色でしかない。

75 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 18:08:33.21 ID:e7J9mwAb0.net
維持したい区間も5年毎存廃判断
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180618/0000848.html

76 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 19:14:14.31 ID:ReoztXzS0.net
支援してもらえなければ廃線。それでいいじゃん別に。

77 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 19:26:45.74 ID:4TnfIsUl0.net
>>67
今の維持困難線区は全部アウトだろ。
5年後はさらに宗谷南線とか帯広釧路の存廃論議になってるよ。2031年に連結黒字を目指すならこの辺は絶対残せない。

78 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 19:29:24.26 ID:5SddrIoQM.net
5年後に廃止になるのに財政支援する自治体はいない
なので財務省の意図通りに再来年に廃止になるね

79 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 19:50:48.08 ID:4TnfIsUl0.net
このタイミングで見捨てれば、国交省もJRも道庁も財務省のせいにして逃げられるかもね。地方から恨まれるのは嫌だろう。
あとは自民党のPTが財務省を追認するかどうか。

80 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 20:09:28.42 ID:nRU4+cwQ0.net
財政支援の代わりに、地元も負担してください
但し支援は期限付きです。5年後に収支が改善してなければ廃線です
嫌なら今すぐ廃線です

自治体に突きつけられた条件は非情である

81 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 20:16:55.29 ID:E/B9zDZ9H.net
収支改善するはずないだろ
改善するには維持困難線区は冬季と閑散期は休止するしかない
除雪費用が無駄
すぐに運休になるんだから無理に走らせる事ないだろ

82 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 20:57:51.85 ID:K1y61UqOd.net
そして道路の除雪に税金ジャブジャブ投入

83 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 21:29:53.45 ID:4TnfIsUl0.net
除雪については金があってもやる人間がいなくなる。冬季閉鎖の道路が今後増えていくだろう。

84 :名無し野電車区 :2018/06/19(火) 22:07:30.80 ID:34wf9BBxr.net
ちょびっと100億円ぐらい赤字補填出したら、いつの間に年間1000億円を支払わされた国鉄時代の苦い経験が有るからだろ

鉄道事業者の言いなりになる事はもうないよ

85 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 23:17:53.67 ID:AVYMTBsKH
https://twitter.com/araichuu/status/1008950086318022656
西岡研介さんが東洋経済に連載してるJR労組の闇シリーズ、今回はJR北海道。
JR北海道労組が組合員の自宅を家宅捜索して公安のスパイを炙り出すとか、いつの話だよと思ったら去年の話でビックリ。
組合同士の抗争を止めようと立ち上がった若手が謎の投身自殺に追い込まれたりと、昭和感満載。すげえわ。

86 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 04:45:32.38 ID:OK8wC9ZR0.net
>>80
自治体も金を出すならば
国も支援するつもりはあると思うの。

自治体の姿勢はとても頑固だからねぇ・・・・。
特に象徴的なのは日高本線。

87 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 08:38:50.18 ID:nBsRHnEC0.net
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 赤字ローカル線維持するのヤダヤダヤダ
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 貨物もお金払ってくれなきゃヤダー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ハムのスポンサーやってるけど新球場駅建てたくないー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 新幹線も手放したくない…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

88 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 12:18:06.84 ID:47CCorjJ0.net
倶知安駅、西側にホーム移設へ 新幹線控え来年度に工事
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/201060

89 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 12:57:07.85 ID:Bx3vl2Lh0.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200807
国交相「路線維持重視」 JR8区間廃線検討 地域と協力求める
2018/06/19 17:00

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200972
釧路市内の直別駅と尺別駅 JRが廃止検討
2018/06/20 05:00

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/201060
倶知安駅、西側にホーム移設へ 新幹線控え来年度に工事
2018/06/20 09:21 更新

90 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 12:59:37.45 ID:OK8wC9ZR0.net
>>87
駄々こねてるのは沿線自治体だろ。
悪はJR北海道ではない。

91 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 13:33:00.62 ID:ILNF6FPx0.net
>>68
紙面
https://pbs.twimg.com/media/Df9xnqIU0AEQ2bz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9xpOvVAAIgoYc.jpg

92 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 14:30:48.27 ID:bW9iN3lzp.net
てことで、しきい値は輸送密度200人ですね。
大甘々だな。

93 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 16:25:08.48 ID:Bx3vl2Lh0.net
釧網本線は、網走〜知床斜里〜緑と川湯温泉〜標茶〜釧路で区切るとしたら、輸送密度はそれなりにいるのかもな(さすがに2000は超えないだろうが)。

車両運用とかの事情があるから緑〜川湯温泉は残してるけど、ここが足引っ張ってる。

石北本線にしても、峠越えの上川〜遠軽が一番利用が少ない。

94 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 17:58:55.41 ID:gv2poMFKx.net
JR北海道を財務省が追い込むというのなら
JR貨物を人質にすればいいだけ。
JR貨物は線路使用料値上げに猛反発してるけど
それならJR北海道はJR貨物を北海道から追い出せばいいだけのこと。
そうすれば全国で同じ運動が起きてJR貨物は致命的ダメージを負う。
それはJR貨物の上場を無理にさせるから国が黙ってられなくなる。

95 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 18:26:38.53 ID:bW9iN3lzp.net
>>94
そもそもモーダルシフト(国策)に逆行するのでJR貨物追い出しは不可能。
かといってJR貨物にこれ以上の負担を強いるのも不可能なので、差額は国から出すしかない。

96 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 19:49:24.39 ID:XMCpR8zY0.net
東京民だがJR貨物を北海道から追い出すって事は北海道からの農産物等を安価かつ安定的に運べなくなると言うことだよな。
だったらJR北海道どころか北海道自体いらないんじゃね?
開発庁無くなれば税金もかなり浮くし

97 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 20:11:36.77 ID:nBsRHnEC0.net
ま、国の孫会社風情が民間企業と宣うんなら、基金と各種補助金返して諸税を満額払いましょうね。

98 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 20:56:13.87 ID:q+/V7ZYa0.net
JR北海道の赤字額を増やしてどうする?

99 :名無し野電車区 :2018/06/20(水) 22:13:24.66 ID:q7+XcSct0.net
尺別、直別、北日ノ出、将軍山、東雲廃駅

100 :名無し野電車区 :2018/06/21(木) 00:29:22.70 ID:q4zb1PPD0.net
JR北「安全風土を再構築」、JR東出身の白川新会長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32022230Q8A620C1L41000/

総レス数 1010
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200