2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仙台地区スレ 101

1 :名無し野電車区 :2018/05/14(月) 13:19:45.13 ID:kOq6q1hk0.net
前スレに引き続き、仙台地区の鉄道を主体とした交通について語りましょう。

・妄想、願望、その他非現実的なお話やお国自慢等は他所で。
・嫉妬、粘着はおうちに帰ってママに聞いてもらいましょう。

前スレ
仙台地区スレ 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519685289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

753 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 01:12:35.31 ID:3UOlUK1t0.net
仙台は他の都市に比べて天候に恵まれているから地下街に消極的なのかもね
空調の維持費も掛かるし

754 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 06:53:10.54 ID:x6rVltDF0.net
ホームレスの温床になるのが目に見えてるしね…

755 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 07:20:13.66 ID:0mJNsPqq0.net
>>753
言うて夏は雨多くね?
梅雨明けなしの年もチラホラあるし

756 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 07:32:27.02 ID:nMUfPnl7d.net
東仙台……

757 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 09:01:50.92 ID:PnlbzoQKM.net
あの通り、通勤客は迂回させられてるの?

758 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 18:46:51.94 ID:rm0RnRC/0.net
>>752
あると便利だけど、ペデストリアンデッキと地上と地下街に人が分散すると商売人としては辛いと思う。仙台の規模だと。

759 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 21:26:19.71 ID:/xClEN2h0.net
結局地下街地下街言うヤツって、都会のステータス(笑)として必要とか思ってるだけでしょ
高架化厨と同類

760 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 22:42:52.61 ID:IavBAGN/0.net
>>759
地下街はドーム球場とともに今や都会としての必須アイテムではなくなってるよ。既に地下街がある都市でも地下街離れが進行してるし。
天井が低く圧迫感がある地下街より地上多層で天井が高いショッピングモールの方が人気だ。

761 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 23:14:49.22 ID:CW6/U5R40.net
>>754
地下通路は温床になるけど地下街は大丈夫じゃね?

762 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 00:42:53.26 ID:iYwMgwPs0.net
>>759
>>760
そういう人もいるだろうけど、
仙台は地下通路自体はそこそこ整備されているのに中途半端すぎて機会損失が生じているという見方もできるよ

例えば、あおば通駅から青葉通地下道・イオンが直結していたら、
仙石線や地下鉄ホームから傘をささずにイオンに行けるとかね

実際、サンモール・ぶらんどーむ・マーブルロードの各アーケードは、
青葉通一番町駅から雨に濡れることなく買い物できるようになってかなり便利になった

763 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 00:46:31.93 ID:iYwMgwPs0.net
今更地下街は無理かもしれないが、
沿道ビルの地下店舗と地下鉄コンコースが一体化していたら、
もう少し便利だったんじゃないかなとは思うんだよ

仙台ナナイロの地下階と地下鉄仙台駅が直結していたら…

764 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 03:38:19.15 ID:lnAQ6Lww0.net
>>758
正解な意見だと。アーケードにあれだけ商店があるって事は地下なんかに店要らないよな。仙台なんか都市部は実質100万人もいないんだから、共倒れ感しかイメージわかないね。かき集めて100万じゃ無理がある。

765 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 06:13:04.98 ID:2gojax0a0.net
>>762
じゃあ実際それらの商店街の売上は目に見えて増加しているのか?
機会損失云々語るなら、しっかりと費用対効果を検証してからにしてくれや

766 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 07:26:04.91 ID:DIO+lvOH0.net
>>764
仙台中心部(仙台中央警察署管内)の人口は約4万人で
中心部に住む人は総人口の3.7%

767 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 07:36:19.91 ID:G1FVTubfM.net
>>763
ナナイロってなにかと思いきやドンキかよ

768 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 07:37:53.76 ID:CsXZd46Ca.net
まあ地下街はイラネ。地下で七夕祭りはちょっとなw

769 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 09:19:48.89 ID:VeIWQg+Za.net
>>766
CBDなんてどこもそんなもんでしょ
千代田区とかがいい例だよ

770 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 12:35:40.23 ID:n9Eaukoy0.net
青葉通の活性化へ市長に提言

仙台市中心部の青葉通を活性化しようと、周辺の企業などで作る協議会が4日、
郡市長に対しJR仙台駅前の通り沿いに広場を設けることなどを提言しました。
この中で会長をつとめるデパート「藤崎」の藤崎三郎助社長は
「青葉通を魅力ある通りにするために協議を重ねてきた。
 市が取り組むまちづくりの参考にしてほしい」と述べ
青葉通の活性化に向けた提言を手渡しました。
提言では
JR仙台駅前の通り沿いに人々が集える広場を整備することや
歩行者は地下道を通らなければならない東二番丁通との交差点について
地上を横断できるようにすることなどを盛り込んでいます。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180905/0002665.html

771 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 13:27:43.35 ID:dWA5KbZDa.net
青葉通りはビジネス街に徹した方が景観的にもいいのでは・・・

772 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 19:14:43.62 ID:I5uI93T20.net
青葉通より、さくら野を何とかした方がいい。

773 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 20:24:01.77 ID:STaWuH9Td.net
>>770
青葉通東二番丁の交差点を歩行者も通れるようにする?

冗談じゃないあんな交通量の多い交差点で歩行者横断できるようになったら渋滞がひどくなる

おそらく安全面から歩車分離式信号かスクランブル信号になるだろうが、
待ち時間が長くなってとんでも無いことになる

それならあおば通駅から直接青葉通バイク駐輪場に行けるようにした方がよっぽど有益

774 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 20:26:50.36 ID:OSDnM+j50.net
「仙台は大都市だから地下街必要!」と主張する人はアホだと思うが
「隣接する地下道を直結すればアクセス便利になるのに…」と主張するのはいいんじゃ無いの

ヨドバシの地下道とか宮城野通のコンコース見てるとなんかもったいねーなと思ってしまうし

775 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 20:43:16.25 ID:lnAQ6Lww0.net
>>773
お前さん車の免許持ってないだろ?

776 :名無し野電車区 :2018/09/20(木) 21:02:39.43 ID:4cDzvctfM.net
東二番丁通りは確かに交通量多いが、青葉通りはそうでもないよね?
バスがやたら多いから、東二南行きから左折と青葉西行きから右折の時間をそれぞれ長めに取ればそんなに影響ない気もするな

777 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 00:02:01.39 ID:VejV35KZ0.net
俺も>>773の言う通り歩行者横断可にしたら
歩車分離式信号になってしまうと思う

八木山動物公園駅前や春日町交差点、市民会館前交差点のように、
待ち時間が尋常じゃないくらい長くなるのが目に見えている

既に自転車通行可・エレベーター有の青葉通地下道があるわけだし、あえて歩車分離式信号にする必要性が見出せない

普通の信号機は警察当局が認可しないだろうし

778 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 06:41:04.10 ID:X6L3ONoi0.net
東二青葉交差点の横断歩道廃止は仙台の交通史でもかなり上位なファインプレーだよな
あれのおかげで仙台駅から電力ビルまで数分で何十台ものバスを流せてたし
また比較的近くに東西方向南北方向ともに横断歩道だけの信号を作れる配置だったのもよかった。
空間的歩車分離だな
時間を競合しにくいから渋滞せずに済んだ

779 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 07:26:51.64 ID:E14T5Uyy0.net
地下道にエスカレーターを設置して欲しいな。

780 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 08:18:50.33 ID:L4NlW/DE0.net
あの地下道は人間の方向感覚を狂わせる
俺の大嫌いなデザイン

781 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 15:24:10.62 ID:PrOTWh2C0.net
その所為で、電力ビル前のバス停が渋滞して
方面先によっては遅延運行になった時もあった。
高速バスの一部が停車しなくなったのも
バス停渋滞を回避する方策だったのか?

782 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 15:46:47.51 ID:2i0TRleQd.net
>>781
市バスの交通局行きが広瀬通経由になったから

783 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 16:23:25.76 ID:w3NK9VkK0.net
目的の方向へ向かって真っ直ぐ進める横断地下道or歩道橋は歩行者にとって利益
信号待ちが要らなくなるからな
(地下道の場合)
   下ル↓|     |↓
       ↓|     |↓
       ↓|     |↓
  →→→■|■■■|■←←←
 ̄ ̄ ̄ ̄■     ■ ̄ ̄ ̄ ̄
____■     ■____
  →→→■|■■■|■←←←
       ↑|     |↑
       ↑|     |↑
       ↑|     |↑

784 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 16:26:03.23 ID:w3NK9VkK0.net
しかし構造物の総延長が増えるので行政は嫌がる
角1ヶ所につき2本の出入り口を設置するのは不効率
角1ヶ所につき出入口1本でいいじゃん)
ついでに地下部分は交差点の対角線にすればどの方向にも行けるよね
こういう発想の横断地下道は糞
方向感覚を失いやすいので慣れない人に対するバリアメイキングとなる
   |   |
  ●|   |●
 ̄ ̄\/ ̄ ̄
__/\__
  ●|   |●
   |   |

出入口の断面
__●|___
   /
  / 通路が折り畳まれたような配置になっている
  \ 
   \___(斜め向こう側の角へ)

785 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 16:38:11.32 ID:8EhDaZOoM.net
本当にあの構造はダメだよな。できた当初から思ってたが
階段の段差も歩幅おかしいし、もはや真ん中の噴水池は機能してないし、地下広場がムダに広いからホームレスの溜まり場になりがちだし
横断歩道復活云々はともかく、根本的に見直す時期に来たのは確かだ

786 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 17:10:39.28 ID:PrOTWh2C0.net
しかし、昔の話しを思いっきりするつもりなんだが
あの交差点の3点が金融(銀行)業で、もう1点が流通業
はやい話しが富士銀行・日本長期信用銀行・七十七銀行・ダイエ-(読売仙台ビル)で
おれは、今の七十七銀行本店ビル建設当時は宮城県人ではなかったのでわからんが
以前はどこのビルが建っていたんだ?

787 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 17:23:02.62 ID:PrOTWh2C0.net
それで、七十七銀行の本店ビルが竣工して、おれは当時東京に(いや厳密には埼玉人)勤務して
いたので仙台にも高層ビル(40年前は)ができたと無駄な抵抗の自慢話をしたが、大都会東京は
すでに新宿野村ビル・浜松町貿易センタービル・もちろん霞が関ビルetcもあったんだが(笑)。

788 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 18:10:03.16 ID:lcgaY+GQa.net
バハラタ東の洞窟(人さらいのアジト)のような構造の地下道だったら楽しかったのに

789 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 18:16:01.56 ID:U1qARUOw0.net
仙台市中心部にもロータリー広場を!

ヨーロッパの都市の中心に必ずあるのに日本ではあまり見かけない。やはり日本は遅れてるな…

790 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 18:52:25.52 ID:oAf/g9Z7M.net
>>788
それ擬似無限ループで遭難者が出るやつだw

>>789
パリ凱旋門広場みたいな従来型ロータリー交差点は初見殺しのローカルルールが優先されがちで見た目に反して交通容量が意外と低いので街の中心に新設するのは難しい
仙台だと郊外住宅地に多くあるような、通行ルールが明確な現代型ラウンドアバウト(環状交差点)ならば駅前広場の出入りの交通をさばく程度であれば導入可能かもしれない
仙台は行政が保守的なのでまず無理とは思うけどね

791 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 19:45:23.90 ID:41+R0UZwd.net
宮城のラウンドアバウト交差点設置数は全国でも上位だと思ったけど

792 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 20:01:43.89 ID:HwdQwNT9M.net
>>791
ほぼ住宅デベロッパーがシンボルで作ったロータリーをそのまま利用したもの
都市計画として設置されたものは鹿島台駅前くらい。震災復興事業など多くあるにもかかわらず採用例は皆無と言っていい

793 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 21:23:31.70 ID:oTFJ9naw0.net
桜ヶ丘にしても日本平にしても、デベなんて絡んでないはずだが…

794 :名無し野電車区 :2018/09/21(金) 21:56:05.32 ID:IccXjnawM.net
自然発生した集落ではなくニュータウンとして「開発」された街である以上、いわゆる三菱地所や三井不動産のような現在大手デベロッパーと言われるような会社ではなくても、「開発者(デベロッパー)」は必ず存在する

揚げ足取りに終始してるヒマがあったら意義ある議論で返しなさい

795 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 03:00:12.71 ID:wxFw/zCq0.net
仙台駅発着番線変更のお知らせ
http://www.senat.co.jp/2018/09/21/2499

796 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 07:46:14.12 ID:Lgcgs7Wg0.net
まぁ〜なんだけども!!
仙石線の駅前にコンビニってものが少ないことに
他スレで指摘されているが、おれの知っている範囲内でチェックしてみた。
東塩釜---ない(藤倉側は知らんが)
本塩釜---セブン(神社口左側徒歩2〜3分)
西塩釜---徒歩5分圏内にローソン
下馬----なし(ただしR45側・伝上山(南錦町)にセブン各1店舗・西塩釜ダブりでローソン1店舗
多賀城----図書館側にセブン1店舗・R45方面口に1店舗
中野栄----R45側に1店舗
陸前高砂----R45を越えた薬科大病院側にセブン1店舗
福田町-----なし
小鶴新田----なし(最近、駅を利用してないからわからん)
なんか場所によっては(中野栄・本塩釜)のように外食路面店や大手スーパーはあるけど
そのほかは駅前自体が寂しい。多賀城駅前はバスプールがあるが乗り入れ路線が汐見台・菖蒲田方面と国府多賀城方面の
2路線とコミュニティバスがあるだけで人口6万規模のまちとしては2次交通が超田舎的雰囲気なんだが(笑)

797 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 07:51:18.55 ID:Umk7S6QC0.net
多賀城駅前に吉野家を作って欲しい

798 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 07:54:05.31 ID:BxJ2Z/dQ0.net
>>797
R45交差点にあるじゃん

799 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 08:11:09.47 ID:K9tCXOig0.net
陸前高砂、東隣の農協直営店は相当安いし品揃えいいし、便利だぞ
あそこに行くために仙石線乗ってるわw

800 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 08:20:05.89 ID:Lgcgs7Wg0.net
今更言ってもっう感じだが、
宮城電鉄の路線(現:仙石線)設計が間違いだったんでないか
もっと砂押側南側に線路を敷設していれば,R45号線から徒歩移動しなくて済んだが多賀城駅まで
そんな訳で七ヶ浜からは汐見台が出来るまでは塩釜市との経済的交流が強かったんだが
車社会になってからは、電車で通勤通学する人口が少なくなってきた傾向にあるからな
路線バス全盛期の下馬駅の繁栄振りは凄いものがあったが学院工学部が出来る前までは
付きん通学客が一番多かったのは下馬駅ではなかったのか(ただし日中は寂しい駅だが)

801 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 08:28:19.37 ID:BxJ2Z/dQ0.net
当時の人口とか考えて発言しろよ
多賀城も七ヶ浜も村、集落も各地に点在、その他は田や畑、森

多賀城の話をすると、駅南は湿地帯でその後軍需工場を建設
戦後払い下げられたのが学院工学部や工場地帯、自衛隊駐屯地

七ヶ浜も火力発電所が出来るまではまともな道路さえ整備されず
各浜を巡航船が運航されていた

802 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 08:31:26.01 ID:XATuf+4XM.net
>>796
東塩釜の藤倉側にはあったけど潰れた

803 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 08:38:43.49 ID:9e1FWb3s0.net
>>796
多賀城は図書館できる前の悲惨な状態と比べたらこれでもだいぶマシになった方だよ

804 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 09:36:27.38 ID:BxJ2Z/dQ0.net
もしかして・・・長崎屋知らない世代?

805 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 09:44:05.46 ID:Lgcgs7Wg0.net
>>801
おれよりも爺かな(笑)
巡航船っう話しをされると同世代感満載なんだが
そうすると、SONYより南側(新港寄り)は軍需工場だったんだ
その軍需品運び出しに山王駅から仙石線沿いに貨物線(塩釜築港線じゃなくて)が
あったっうのが理解できてくるな。

806 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 13:45:28.87 ID:LU8IjFMS0.net
七ヶ浜から巡航船で塩釜通ってたって団塊の世代だぞ…
親からそんな話聞いたことある

長崎屋世代としては、多賀城駅前はメガドンキになって欲しかった
今のお高く止まってる図書館より、余程仙塩地域の民度に合ってると思うんだがな

807 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 14:06:42.55 ID:9AYFx9r60.net
>>796
中野栄は裏側にもファミマある、駅前からは見えず完全に育英相手 45号よりこっちが先にできた

それより昔から駐輪場そばにもちっこいセブンあったけど、駐車場無いからかさすがに潰れた。

808 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 14:11:49.26 ID:9AYFx9r60.net
福田町は土地そのものが無い、ちょっと離れて踏切あたりにセブンがある、あとヤマザワ駐車場を一部潰してミニストできてた

809 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 15:05:45.79 ID:Lgcgs7Wg0.net
でも、多賀城駅も大枚をはたいて立派に作ったが工学部が仙台市内へ
移転(2022年)するし、砂押川沿いのロジュマン住人は高齢化(若くて60歳代で
ほぼ70歳代がほとんど)してるからこれから利用者は漸減してくる。
現在は仙石線内第3位の利用者を誇るが・・・・
現在進行している育英高校と三陸道高架の間の工業団地化で、どれだけ街が活性化
するかにかかっている。

810 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 15:06:52.90 ID:31xkYv5f0.net
現七ヶ浜町は元宮城郡塩釜村七ヶ浜だった。
明治22年に何があって七ヶ浜は独立したのか?

811 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 17:39:56.11 ID:Lgcgs7Wg0.net
明治22年っうのは正確なんだが、そのほかに異議あり
1889年4月1日現憲法により町村制施工したのが正解(この時点で七ヶ浜村)
1959年(昭和34年)1月1日に七ヶ浜町へとなる。

812 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 18:25:34.24 ID:f+kRVpsHd.net
>>804
長崎屋って今の台原ドンキだろ?
流石にそれくらいは知っている

813 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 18:30:39.84 ID:DFXDN7cKF.net
>>809
学院大の工学部・工学研究科は収容定員2,000人以下
http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/information/student/entrants.html
一人暮らし民や原付通学者もいることを鑑みれば実際に仙石線使っているのは3〜5割程度だと思われる

今後、五橋に移転したとしてもそこまで激減するわけではないように思える
文系と違って理系学生は実験の関係で原付通学が標準だからね

814 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 18:33:11.62 ID:DFXDN7cKF.net
>>806
メガドンキだと仙台市内から中高生やカップルが来なくなるから、
多賀城駅利用客数は史実よりも少なくなっていただろう

多賀城図書館の利用客って意外と仙台方面から来ている人が多いし

815 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 18:34:37.79 ID:TXiEkG2zM.net
仙台の図書館がアレすぎるからな

816 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:01:17.31 ID:BxJ2Z/dQ0.net
>>812
仙台バイパス(若林)にあったのも知らないだろ?
トイド(ドンキ系ホームセンター)に転換、震災後閉店・解体

県内には他に三本木にもあったな

817 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:04:27.27 ID:BxJ2Z/dQ0.net
>>809
あそこの工業団地は津波の塩害対策で転換した土地
アクセス道路が悪すぎるし、それより北は遺跡出てくるので開発不可

818 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:25:14.85 ID:Lgcgs7Wg0.net
サンバード長崎屋は多賀城駅前にもあったんです。
だぶん県内ではメガ級ではなかったかな?
地下に食品売り場で1階はなんか記憶にない(耄碌したな)
いまの市営駐車場の前のマンションのところにあったんだよ
それで長崎屋倒産であの土地所有者が複数いていまの形態になったと
記憶している。

819 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:26:31.82 ID:DwbErFRAM.net
>>817
跨線道路を建設中

820 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:29:14.82 ID:LU8IjFMS0.net
>>818
多賀城駅前の長崎屋は4階建で当時としては普通の駅前型GMSだったね
食品売り場は半地下っぽい1Fで、全体の大きさとしては泉中央のArioより一回り小さいぐらいか

1Fが食品、フードコート、パン屋、化粧品や靴、テナントの携帯ショップ
2Fが衣料、3Fは衣料、おもちゃ文具とか、4Fがレストランと家電だったような気がしてる

821 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:45:25.12 ID:BxJ2Z/dQ0.net
>>818
地権者の1人(地元建設業者)がゴネて倒産を機に解体が進んだ
当初は病院建設予定だったが震災で頓挫、区画整理組合?が一括買収
その後駐車場部分を除いてデベロッパーに売却、マンション2棟建設

多賀城といえば、もう一人ゴネていた地主(元コンビニ経営)がいて
生協北側のほっともっとや、市役所付近の道路形状に影響が出ている

多賀城駅北口の整備が進んだのも、その地主が死んでから

822 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 19:51:19.91 ID:Gy93k+lM0.net
塩竈も多賀城も七ヶ浜もそれぞれプライドが高く譲り合うことを知らないからダメ。
将来性も何も無い。
3市町合わせても狭いのに一緒になろうとする
協調性も無い。
一生足の引っ張り合いしてればいい。

823 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 20:09:55.54 ID:LU8IjFMS0.net
>>822
確かにそれはあるね
地元民としては、どうして泉になれなかったのかって考えるとやっぱり仙塩合併が頓挫したからとしか言えないんだよな

824 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 20:30:40.42 ID:fEP5Im7Mr.net
長崎屋傾いたのはやっぱり尼崎店の火災が原因? 今やドンキになってない店舗は田舎に少しあるだけだもんな。

825 :名無し野電車区 :2018/09/22(土) 20:54:35.75 ID:tiW1PYSD0.net
実は大昔、船岡にも長崎屋があったんだぜ

826 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 07:44:04.93 ID:sNNZPORO0.net
長崎屋は衣料品に強く全国展開を果たしたがスーパーで衣料品を買う人が激減したことで傾いた

827 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 08:36:30.86 ID:F1jjhlCM0.net
そうなのよ
日本一狭い塩釜市
東北一狭い七ヶ浜町
道路が変な形状している多賀城市(横断者がたくさんいるのに信号機がない横断歩道・
交差点信号が夜間早朝全方向赤点滅の交差点etc)

828 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 11:39:59.22 ID:2Y4jmTXir.net
塩釜、多賀城、七ヶ浜、利府でひとつの自治体でいい面積しかないのに互いに足引っ張ってるからな。連中とは関わらない方がいいぞ。
富谷や名取市民の方が余程前向きだ。

829 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 12:12:55.79 ID:nRL1WzrO0.net
昔から山と田んぼしかなかったところと違い、古くから発展して来た地域はどうしてもいろいろあるんだよ

多賀城は戦後、広大な海軍工廠跡地を武器に工業化に熱心でイケイケだったから俺1人でやれる!と厨二病を発揮して仙塩合併構想を離脱した
塩竈は塩竈で、仙塩地区の行政・産業の中心として早くからやってきたという自負があった。それだけに多賀城の裏切りは許さなかったろう
利府はベッドタウンとして急発展したからもはや合併の必要性もない
七ヶ浜は・・・?正直よくわからんw

830 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 13:56:21.49 ID:F1jjhlCM0.net
なんだけども、当初の仙塩都市圏構想には七ヶ浜町は除外されていた(wikiより)&松島町も。
七ヶ浜町は発電所の立地で固定資産税が入ってくるし、松島町はその当時は観光客がそれなりに
いて、ともに単独行政でも将来的には問題なしと考えたんじゃないか?
さらに、七ヶ浜町は汐見台団地を誕生させて将来の人口を確保した。
だけど、松島町は現在の観光客減を当時の将来像として考えていただろうか!
まぁ、それぞれの自治体の考え方が現在形成しているんだからしょうがないところはあるんだな。
2011・3・11東日本大震災と言う想定外のことが起こったんだから(復興はほぼ完了してるが)
各自治体も”仙塩圏連携”をスローガンにしてがんばってほしいです。

831 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 14:41:18.50 ID:0V7qe8QJ0.net
そろそろ本来のスレに戻ってくれないか
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1526262553/

832 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 18:26:13.27 ID:F1jjhlCM0.net
9月29日(土曜日)テレビ東京 ローカル路線バスの旅Z
塩釜〜恐山 でぇ〜す。

833 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 23:10:37.54 ID:9B4YXA0d0.net
仙石線の複線区間は全列車で通しで運転して欲しい、多賀城止まりとかやめてー。

834 :名無し野電車区 :2018/09/23(日) 23:27:10.64 ID:xzMNNbmhd.net
東北本線でいえば「国府多賀城」止まりみたいなものなんだよな>仙石線多賀城止まり

確かにそこで止めるなら東塩釜まで行ってくれとは思う

835 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 02:58:58.71 ID:byIKnjtk0.net
あそこらで一番利用者多い駅止まりだから
亘理止まりみたいなもんじゃね多賀城

836 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 08:22:22.82 ID:pWI7lqV90.net
亘理と多賀城で状況が違うのは、多賀城の場合はその先の駅にもまとまった乗客がいるという点か。
亘理の先は相馬まで乗客の多い駅が無い。

837 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 09:47:45.79 ID:byIKnjtk0.net
すると大河原止まりや鹿島台止まりのようなのか

838 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 10:06:30.70 ID:Edb79c/+M.net
石巻行きと車両基地入出庫以外は東塩釜で全部折り返しで何か不都合があるんだろうか・・・

839 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 10:20:50.20 ID:JA1Iusl+0.net
そうはいっても多賀城を境に乗客の数が段違いに変動するのは事実だしな

840 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 11:35:30.66 ID:NN0lzl5Kr.net
多賀城止まりが多なってから本塩釜や東塩釜の衰退ぶりがいっそう禿げしくなった希ガス

841 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 12:25:49.09 ID:jGX2FwTDF.net
快速をなくす代わりに東塩釜折り返しを増やせば本塩釜利用者も少しは救われたのでは

842 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 14:26:24.24 ID:9dtmW2+u0.net
>>840
多賀城図書館ができてみんなあそこに行くようになったからでは

843 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 16:41:53.37 ID:y9jpPNRS0.net
多賀城利用者
学院大工学部(2022年以降?)
ソニー(2010年以降減少)
ツタヤ図書館new

他の工場は自家用車通勤多いけど、
ソニーの連中は仙台都心のマンションから通勤or派遣の寮(レオパが多い駅)から通勤

844 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 19:42:43.99 ID:EEzUr/Wd0.net
多賀城駅利用者を推計してみた。
@周辺住民
A七ヶ浜住民
B工学部学生
C図書館利用者
D周辺会社・工場勤務者

845 :名無し野電車区 :2018/09/24(月) 20:14:00.98 ID:EEzUr/Wd0.net
塩釜市は爺婆が多くなって、そのような面では衰退っうか減速しているが
塩釜市には多賀城市(本社が)より元気(売上高)な法人が多い
@医療関係
A運輸関係
B酒造関係
C造船関係

846 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 18:56:28.91 ID:1iDC00/j0.net
22日に仙台駅で迷惑行為して新幹線の発射を遅延させた女ども出てこいや!駅員に反抗して新幹線の窓叩いたりしたらしいじゃねえか、土下座して謝れや!恥を知れ恥を。

847 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 19:02:34.74 ID:y3OKqGBYM.net
何をこんなところで正義ぶってみっともない
危険ならJRが注意したであろう。放っておけ

848 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 19:31:04.98 ID:BaoFM38s0.net
書き忘れていましたが、あの君ヶ岡公園は七ヶ浜町で運営しているコミュバス
” ぐるりんこ ”の結節点なんです。
コミュバスなんだけども、1日の運転本数が80往復(JR仙石線多賀城駅・本塩釜駅方面)
しています。車両はマイクロバスですが、だぶん運転本数では全国でも有数の便数を
誇ると思います。今回のロケスタートは君ヶ岡公園でもよかったんではなかったかな( ´艸`)

849 :名無し野電車区 :2018/09/25(火) 19:32:57.60 ID:BaoFM38s0.net
七ヶ浜町をPRしてくださってテレビ東京様ありがとうございます。
で、どこであの絶景ポイントを撮影できると聞いてきたんだろうか?
撮影方向真後ろ方向は仙台湾を望み仙台港の工業地帯・仙台湾(太平洋の大海原)・
蔵王山系・泉ヶ岳・舟形連峰と空撮でもしてるかのような高台のポイントなんです。
県立君ヶ岡公園は更に、ちょっと場所移動すれば牡鹿半島も望むこともでき
春には地元民には知られた桜見物の名所です。

850 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 03:12:27.03 ID:cMuazwiL0.net
いい加減まちBBS化してるなw

七ヶ浜のコミュニティーバスが塩竈市立病院まで乗り入れてるのは特筆だなw
もうちょっと先本線塩釜駅まで乗り入れて欲しいよ
(塩竈のしおナビバスも同じジャパン交通委託)

ゴミ収集車も塩竈の中心部を堂々と多賀城や七ヶ浜の収取車が通る
多賀城は笠神地区の一部が塩竈に入り組んでるため(塩竈市役所から1キロも離れていない)
七ヶ浜は多賀城にある焼却場へのルート上、塩竈市を通らないと行けない

851 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 07:16:44.99 ID:qE+n+rKN0.net
で、塩釜、多賀城、七ヶ浜、利府で千賀の浦市を作るという案はどうなったの?

852 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 08:02:48.20 ID:oc5h4m1P0.net
>>846
利府でキンプリのLiveあったからそれ絡み?
乗せろーみたいな?

853 :名無し野電車区 :2018/09/26(水) 08:19:27.68 ID:fe7PPm/u6.net
そんなに気になるなら本人探し出して聞けばいい

総レス数 1015
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★