2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仙台地区スレ 101

1 :名無し野電車区 :2018/05/14(月) 13:19:45.13 ID:kOq6q1hk0.net
前スレに引き続き、仙台地区の鉄道を主体とした交通について語りましょう。

・妄想、願望、その他非現実的なお話やお国自慢等は他所で。
・嫉妬、粘着はおうちに帰ってママに聞いてもらいましょう。

前スレ
仙台地区スレ 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519685289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

652 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 18:39:38.82 ID:CwdgZ2u9M.net
老朽化で入れ替えなんだから、それは無いのてでは?

653 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 22:18:57.36 ID:hFAfkr3P0.net
>>651
あれで実はかなりガタがきてるんだぞ。新橋〜品川間の登りは車両が分解するんじゃないかってくらいの轟音と振動だ。

654 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 22:48:45.24 ID:/+FGiiS10.net
普通にE231じゃないの

655 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 23:32:04.42 ID:9f1N7sik0.net
近郊タイプの転属ならトイレや半自動の改造いらないけどセミクロのロング化が必要か

656 :名無し野電車区 :2018/09/04(火) 23:36:14.74 ID:yFywyjJ10.net
E321ならいいな
今の205は煩い

657 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 00:45:20.51 ID:eUi2x8E20.net
185系です

658 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 05:42:53.57 ID:DxyTdfPz0.net
>>655
ローカルに転用するであろう4〜5連の付属編成は全てロング

659 :名無し野電車区 :2018/09/05(水) 07:14:39.05 ID:+7pAYF6S0.net
E217のE235への置き換えが発表されましたけど
純粋に廃車になりそうだね

660 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 15:35:29.15 ID:+RO7JTKR0.net
でも、E217の顔が悪い
もっと、仙石線らしい顔の電車がほしい

661 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 15:52:09.32 ID:m4+ZYsKaa.net
同意。仙台トンネルに前面貫通扉は似合わない

662 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 18:20:38.54 ID:oMSaMj/MM.net
E233をとっとと入れてりゃなぁ

663 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 18:29:12.50 ID:sp/wtYrM0.net
>>660
俺はカッコいいと思うけどな、E217系。
で、仙石線らしい顔ってどんなの?漠然としすぎてよくわからん。もっとも仙石線専用のデザインなんぞされるわけないだろうが…

664 :名無し野電車区 :2018/09/06(木) 19:42:31.34 ID:RjUUJ/vDM.net
前面貫通扉が無い電車

665 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 06:05:07.95 ID:09uI1Ml70.net
うん!

666 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 06:40:11.99 ID:UAss5G7C0.net
東北本線って運賃高くね?
東北だからかな?
阪神とかめちゃ安いんだが。

667 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 07:12:14.67 ID:6WvGNN950.net
例外はあるけど大凡の運賃の水準

関東・関西大手私鉄 < JR(電車特定区間) < JR < JR(地方交通線) < それ以外の私鉄

668 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 16:31:49.75 ID:hpEngePua.net
地方の鉄道がこんなに高いの日本だけだぞ

669 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 16:47:51.06 ID:XNomSBT30.net
そりゃ海外では鉄道含め公共交通はインフラ設備として潤沢に税金投入が当たり前だしな
鉄道会社が完全独立採算でやって当然って考えの日本が異常

670 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 16:51:18.71 ID:+TtpGmcR0.net
>>664
あの貫通扉ダミーだよ。ま、ようするに首都圏の一般型電車と同じであればいいって事ね。

671 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 17:33:08.68 ID:KrXylJaFa.net
貫通扉のあるE217やらE129なんて入れてみろ。塩釜の住民からしたら、

「電車駅さ乗りに来たのになーんだべ、汽車駅みでだなや」

ってなるのは必定

672 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 18:08:12.39 ID:C/ltgU8+0.net
確かに貫通扉って田舎臭いよなw
地下鉄のはそう感じないんだが…

673 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 18:48:10.91 ID:mY4BRUGzM.net
田舎臭いとかいうと田舎のクセにwみたいな話になるからやめとけ

田舎とか都会とか関係なく、地元育ちとしては単純に違和感があるってだけ

674 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 19:03:20.05 ID:09uI1Ml70.net
東北本線塩釜駅は昭和の人には新駅で通用するが
仙石線本塩釜駅を電車駅っうのは>>671で初めて聞いたわ
電鉄駅っうのはガキの時に聞いたような気がするが定かでない。

675 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:14:46.19 ID:dVTQsA0b0.net
東北本線のは新塩釜にした方が地元の人には便利だっただろうな
それとは関係ないが松島海岸は松島に変えた方がいい
これからインバウンドに対応していく中で外国人には分かりにくい

676 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:26:23.30 ID:CTPavX2CM.net
新塩釜にしてたら、ただの塩竈駅(のちの塩釜港駅)が消えた後になんで新なのか戦後生まれには謎になってたと思われ

677 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:39:01.61 ID:+TtpGmcR0.net
>>673
それって結局は先入観とか慣れの問題じゃない?
路線柄正面に貫通扉のある車両は入らないだろうけど、「仙石線らしい車両」って極端な話スカイブルーの4ドア車なら何でもアリって事でしょう?

678 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:46:51.27 ID:09uI1Ml70.net
っうことはよ
塩釜の大正・昭和は
鉄道関係では
汽車駅・電鉄駅・貨物駅(築港駅)が存在してたんだぞぅ。
東北で本っう駅はよ本八戸くらいか
そもそも”本”ってなんだべ?

679 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:51:47.86 ID:xO7PMjCx0.net
>>675
外国人や観光客にとっては松島海岸がわかりにくいのではなく東北本線側が松島を名乗っているのがわかりにくいんだと思うが

680 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:54:30.75 ID:C/ltgU8+0.net
昔の塩釜は今と比べ物にならないほど栄えてたんだろうな

681 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 20:58:01.59 ID:lgvdHJ4Yd.net
駅名の「本○○」は「中央○○」とほぼ同じ意味だろう
こう言うと二本松とか松本とか言い出して反証を示したつもりになる人が湧いてくるだろうけど

682 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 21:10:22.43 ID:09uI1Ml70.net
塩釜港が繁栄の源だと思うが
漁業(北転船・近海トロール・浅海漁業=養殖)や
仙台新港・石巻工業港が出来るまでは海運業が盛んだった
石油油槽基地も東北ではトップクラスやし水産加工業(揚げ蒲鉾・魚卵加工)も盛んだったんだぞぅ。
海運では石炭・飼料他
で、当時は石油精製はどこでやってたか不明!

683 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 22:02:10.07 ID:tLQ9b+x00.net
塩釜〜七ヶ浜のことを執拗に書く人ってもぐりなのを悟られないように饒舌になってるんだろうな

684 :名無し野電車区 :2018/09/07(金) 22:21:06.85 ID:i+Pf6Q4nM.net
>>677
めんどクセェな。話をこじらせるなよ

685 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 01:24:36.34 ID:P4jWNroL0.net
>>678
本厚木。
の意味調べりゃ一発だべ?おめだづの好きな相模線のお下がり仙石線だがら知ってっぺ。
海老名の3線乗り入れ駅厚木駅と私鉄日本一の本厚木。厚木の隣のかしわ台も日本一だから本ってつくのは熱い。

686 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 06:52:01.15 ID:SH1ecp/o0.net
残念なお話をします。
小田急本厚木駅開業は1927年4月
宮城電鉄(現JR東日本)本塩釜駅開業は1926年4月

っうことは ” 本 ”のルーツは他の駅であって
それはどごなのか俺にはわがんね。

687 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 07:18:35.24 ID:oqy4Woid0.net
どっちがルーツ的な話があったのかスレから読めなかったのだが
日本には本なんとか駅が20前後あるようなので
一つずつ調べるとどの駅が最初の駅かはわかりそうだな

688 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 08:05:20.80 ID:B66n03F60.net
本八戸はもともと八戸だった
東北線の尻内駅をいまの八戸駅に名前変更したため
本をつけた

689 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 08:48:53.20 ID:SH1ecp/o0.net
で、205系の話しをすると
いま話題の顔が違うだけで
あと、仙石線は山手線のお古で
相模線のはどこのお古かwikiに記載はない
基本的にwikiベースで話しをしてるから
そもそも、宮城電鉄は開業当初から電車で
相模線は気動車と言う歴史があるからな

690 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 08:51:48.61 ID:xmtj0aTP0.net
相模線には103系を入れようとした形跡がある
浦和から非ATC車3れ連2本を持って来ていた

691 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 08:59:14.19 ID:SH1ecp/o0.net
あぁ、相模線の205系は新製なんだと!
そこが都会と地方都市の違いなんだな
相模線の205系は1991年新製で仙石線205系は
2002年から2004年に投入されているが新製されたのが
1985年らしいくて山手線(埼京線)でのデビューらしい
そうすっと、仙石線の205系は最長で33年経過しているかも知れないんだな!

692 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 09:40:29.17 ID:JKLfuLq4d.net
川越線とかいう仙台のお下がりが転属した路線があるらしい

693 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 11:01:56.98 ID:3YI1KrQX0.net
>>692
ああ、72系を強引に103系に改造したやつか。
国鉄の迷走を象徴する車両だったな。

いくら車体が103系ライクだったからって、本当に103系に改造するとは当時は驚いた記憶がある。
同様に1970年代の車体更新旧性能車だった62系や72970はあっさり廃車されたのに、こっちは20両
全車103系になれたんだから、ある意味幸運だったな。

694 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 13:10:51.08 ID:FEFczL1IF.net
>>692
ドアの窓が大きいやつだ

695 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 14:36:08.61 ID:SH1ecp/o0.net
>>629
仙台港の仮設臨時ホームの件ですが、あれは両サイドにパイプの柵みたいのが
ありますのでホームではなく乗り込み口なんです。線路上に乗り込み口があるので
列車のいま話題になっている貫通部扉からお客さんが乗り降りするんじゃないでしょうか?
だから列車の長さに合わせたホームではなく、単なる乗降口なんです。

696 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 14:51:49.15 ID:TyPDO0Vod.net
>>675
松島⇒西高城町or新高城町
塩釜⇒新塩釜

697 :名無し野電車区 :2018/09/08(土) 23:39:49.66 ID:P4jWNroL0.net
>>686
本のルーツは厚木の歴史参照。ここまでいいか?
で、塩釜のルーツはおら地元でねえがらおらもわがんねがら、地元のおめが調べる事だべ?塩釜が早いんだがら尚更おめが調べらいん。何ひとごどみでに言ってんだが?ばがでね?

698 :名無し野電車区 :2018/09/09(日) 06:54:01.10 ID:mkiqyweo0.net
んでね。
地元でねくても調べる気概があればできるんだど。
で、どごがら遠征すてきたの?

699 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 15:38:59.52 ID:vO2QxY0I0.net
じゃ〜
調べたがハッキリしない
本の付く駅は八戸線本八戸駅が1894年(明治27年1月)に開業している
東北線海線は1944年(昭和19年)に開業している
で、宮城電鉄(現:JR仙石線)の西塩釜〜本塩釜間が1926年(大正15年)開通している
よって、東北線(海線)塩釜駅は1944年(昭和19年)に開業しているから
本塩釜駅は塩釜駅の駅名に配慮して現駅名になったのではない(妄想)
ただ、海線開通以前に旅客駅(貨物駅)が存在していたが駅名は
塩釜駅であった(開業は1909年明治42年)。
これは、陸前山王駅から塩釜駅・塩釜港駅・塩釜埠頭駅までの路線である。

700 :名無し野電車区 :2018/09/10(月) 15:49:32.00 ID:vO2QxY0I0.net
まぁ〜
早い話しがよくわかんない(結論)
でも、”本”のルーツは八戸線本八戸駅みたいだな
で、東北地方だけでなく東京地区へも探りを入れてみたが
東京メトロの開業も1927年(昭和2年)浅草から上野間(現:銀座線)であるのし
関東・首都圏の駅には”本”の付く駅は本駒込(南北線)にあるがこれは昭和期の
開通だから関係ない。
JR九州の筑肥線に本牟田部駅が存在するが、こちらの開業は1960年(昭和35年)であるから
関係なさそうである。
まぁ〜言い訳めいた調べものになったが勘弁してけろ!

701 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 17:15:47.20 ID:U5X8wi9lk
本八戸のある八戸が羨ましい。非電化単線、しかも高架だし。

702 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 15:36:27.58 ID:62TFLfnD0.net
<仙台駅東口>ゼップ跡地のオフィスビル13階建て、21年春開業見込み  エキツジの営業は年度内で終了
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180912_12037.html

703 :名無し野電車区 :2018/09/12(水) 18:02:14.93 ID:wYqALiNe0.net
>>702
結局計画通りで落ち着いたのね

704 :名無し野電車区 :2018/09/15(土) 17:07:02.74 ID:/+WcV9hm0.net
客船と観光地を鉄路で結ぶ、仙台
貨物線利用しアクセス改善へ
https://this.kiji.is/413165104236397665

<JR東>クルーズ列車で仙台港から松島へ楽々 周遊拡大に期待
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180915_12003.html

705 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 10:06:35.46 ID:IXBnwkpX0.net
岩沼で脱線事故と聞いてヒヤッとしたけど貨物が待避線でやらかしたのか
あれたまに40kgレールでボロボロの枕木だったりするけど岩沼もそうだったっけ?

706 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 12:41:20.48 ID:g4BzyzY00.net
昔仙石線の陸前浜田ー松島海岸駅間に駅あったらしいけど知ってる人いる?

707 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 16:29:50.93 ID:4IN3DTAp0.net
松島海岸−高城町間、じゃなくて?

708 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 18:10:03.02 ID:GFQqHuqUa.net
小石浜遊園だっけ。未開業

709 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 19:03:02.09 ID:ub5pmoHv0.net
>>702
建設計画が11日にわかった。ってあるけど環境アセスメントもとっくに終わっているのに今更?

710 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 20:03:56.39 ID:6VACu7aMa.net
アセス関係の報告書なんか見たことないけど、規模的に対象外じゃないの

711 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 21:20:32.91 ID:ub5pmoHv0.net
>>710
エスパル、メトロポリタン仙台イースト、オフィスビルこの3つ合わせて延べ床面積82,000平米で
仙台市環境評価調査条例第2条第3項第21号(延べ床面積が50,000平米を超える大規模施設)の対象で平成24年4月にJRから提出されている。

712 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 21:55:30.08 ID:IXBnwkpX0.net
まあエキツジ開業時の報道で「(オフィスビルの)計画を見直してる」って
JR側のコメント拾っちゃったからね
結果的に計画通りの規模になったけど
環境評価の資料にあった2階の商用スペースは無くしたのかね

713 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 21:57:11.14 ID:dTr+4s5Ja.net
ああエスパル東館のにもともと含まれてたんだっけ
忘れてた

714 :名無し野電車区 :2018/09/16(日) 23:06:19.35 ID:1pqfGWnId.net
仙石線入口もいろいろテコ入れしてほしい

715 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 07:40:39.03 ID:h3Zh9gzJ0.net
仙石線仙台駅のホームはもっと拡張できんのかね
まぁ〜、東京メトロのホームなんよりは広いけど
ラッシュアワーは歩くのも狭くてしんどい!
上下線どちらかにホームを作って(新規に掘削するんだろうからこれしか方法がない)
多賀城駅みたいに3線(両×1・片×1)にすれば安全性が向上するんだが?
まぁ〜電車のホームへの進入速度が速くない(遅い)から都内某駅みたいな
ことはないだろうが(過去にもそんなことなかったよね)。

716 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 07:54:42.99 ID:lcuC5CWe0.net
大阪の地下鉄みたいに既存のトンネルの両端に新ホームを挟む工法がある
仙台や宮城野原は片側(上り)だけでいいからさほど面倒でもない

717 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 07:59:52.83 ID:ougAMm0v0.net
>>715
仙石線の仙台駅は地下化した時に、現あおば通駅が仙台駅を名乗る予定だったからあんなに狭いんだよな。
今後仙石線ホームの上にオフィスビルが作られるから拡張も不可能だし

718 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 08:33:48.89 ID:h3Zh9gzJ0.net
仙石線の側面行先表示が ”あおば通り”から ”仙台・あおば通り”に
変更になった経緯があるよな。

719 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 10:55:11.43 ID:xzDSiortd.net
>>717
仮に現あおば通が仙台駅を名乗っていた場合、
在来線地上ホームとの連絡はどうなっていたんだろ

京葉線東京駅みたいに長い通路を作ったんだろうか

720 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 11:31:06.48 ID:3ny+53zIa.net
ふつうに別の駅として扱っていたと思われ

721 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 11:32:13.92 ID:h3Zh9gzJ0.net
仮の話しが続くが、現あおば通り駅の先(西側)がどうなるかも
凡人のおれには興味深々なんだな!
地下鉄東西線が開通していまったから、青葉山・八木山方面への延伸は
無くなったし、そもそも延伸しても西側は市バス・宮城交通の領地(笑)と北側は地下鉄南北線・
宮城交通の領地(笑)でJR東的領地はどこもないし、さらに南側に延伸すれば地下鉄南北線・東北線
とダブルトラッキングならぬトリプルトラッキングになってしまい共倒れの恐れがある!
ならば、仙石線の延伸先はどこかとなると唯一宮城交通が頑張っている北仙台方面いや堤通り雨宮町すなわち
これから大規模開発が行われる地域に延伸してさらに北仙台駅で仙山線と合流すれば(電化方式変更)陸前落合・
愛子方面への延伸も夢ではない。北仙台駅方面は地下鉄南北線だけではもう飽和状態だからJR東が参入しても
東北線長町・仙台間が運転本数/線路容量的に一杯一杯だから北西区間に経営資源を投入して仙台市のまちづくり&
交通体系の改革に寄与してほしい。

722 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 11:36:03.58 ID:RpDDCufod.net
>>720
仙石線から新幹線・東北本線に乗り換える場合は運賃計算打ち切りですか…
まるで奥津軽いまべつ駅と津軽二股駅みたい

723 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 11:39:31.34 ID:RpDDCufod.net
>>721
あおば通 - 青葉通一番町 - 国際センター - 川内
- 青葉山 - 郷六 - 新落合 - 新愛子 - (デッドセクション) - 仙山線相互直通運転

724 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 11:42:17.24 ID:h3Zh9gzJ0.net
>>720
まぁ、普通に単なる地下鉄道駅(JRで)になってしまっていたら
いまの仙石線あおば通り駅は、東京の地下鉄東西線大手町駅とJR東京駅みたいな
乗り換えるのに、一度地上にでなければ(最近はどうなってるかわからんが)相互に行き来が
できない不便な駅になってしまっていただろうな。

725 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 12:00:03.36 ID:+WAzgIdS0.net
一応地下で繋がってるけどなそれ

726 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 12:35:30.44 ID:yLLaYuMY0.net
むかしの仙石線ホームへ続いていた地下道は
いまどうなってんの?

727 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 12:37:51.67 ID:h3Zh9gzJ0.net
東西自由通路に埋まっている(嘘)

728 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 14:36:25.11 ID:dZ/CHjWn0.net
てす

729 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 14:50:32.43 ID:vBA4i0ZKr.net
完全に埋めたんじゃない? 

730 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 16:25:21.42 ID:gTU/pQfUa.net
1番線ホームにだけ階段が残ってて柵で塞がれてる
たまに出入りしてる人達がいるから、少なくとも一部は何かに使ってると思われる

>>724
開削工法なんだから地下通路を作らない方が不自然
地下鉄乗り換えはふつうに出来ただろう

731 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 17:21:54.98 ID:ovZrWf/bd.net
あおば通はなぜ青葉通地下道の駐輪場と接続できなかったのか

732 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 22:27:11.91 ID:xJa6TIhY0.net
そこまで延ばすと立体交差化名目の補助金が出なかったのでは

733 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 23:39:24.69 ID:F0VMl8lyd.net
>>732
青葉通地下駐輪場をもう少しだけ西側に拡幅すればあおば通駅と直結できた
補助金は下りないかもしれないが
市の駐輪場建設にかかる予算だったらなんとかなったかもしれない

一番町駅の駐輪場もあんな場所じゃ無くてもうちょい東側にしてほしかった

734 :名無し野電車区 :2018/09/17(月) 23:40:10.60 ID:F0VMl8lyd.net
×青葉通地下駐輪場を西側
○青葉通地下駐輪場を東側

735 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 00:03:37.63 ID:mrVkhm7r0.net
東西線青葉通一番町駅から仙石線あおば通駅に行こうとすると
地上へ上がる→地下に降りる→地上へ上がる→地下に降りるのルートが最短だから
確かに地下でつながっている方が便利ではある

青葉通一番町は上下エスカレーターエレベーター完備だけど
青葉通地下道はエレベーターのみ、あおば通は中途半端な上りエスカレーターのみだからな

736 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 00:26:44.25 ID:lcigiC6Q0.net
>>732
青葉通りのケヤキを伐採出来なかった為

737 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 00:32:14.43 ID:mrVkhm7r0.net
>>736
そのくせ広瀬通の銀杏並木は伐採したんだよな

738 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 00:36:10.35 ID:clIW62qSd.net
仙台はアーケード行くにも傘が必須なのが辛い

普通仙台規模の大都市だったら、
仙台駅からハピナ名掛丁は傘を一切使うことなく移動できる

青葉通一番町はこの点優秀だけど
勾当台公園は一番町買物公園がアーケードになってないのが…

739 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 00:55:23.17 ID:F1QSldlX0.net
名掛丁ドンキと地下鉄を直結させなかったのは本当にもったいない

740 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 05:23:47.05 ID:NK9wbde70.net
>アーケード行くにも傘が必須

この主張よく見るけど北6出口から10mくらいだからいらなくね?
どうしてもエレベーターやらエスカレーターじゃないとダメってんならアレだけど

741 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 05:40:30.31 ID:/bt9n8ay0.net
>>737
当時の市長が、ケヤキの精に話しかけられたんだから仕方ないよ

742 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 15:21:44.09 ID:xKpSflDi0.net
そうすると、現在のあおば通り駅が仙台駅になっていた場合、
現在の仙台駅(仙石線)の駅名はなにになってたの?

743 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 15:37:34.33 ID:Kw6vOpPcM.net
>>742
仙台東口駅

744 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 15:39:24.93 ID:tmRQgpVpd.net
JR仙台駅前駅

745 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 17:49:53.61 ID:mrVkhm7r0.net
>>740
10メートルでも屋根がないのはそれだけでアウト
普通の傘ならまだしも折りたたみ傘はできればあまり使いたくない

746 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 17:52:26.95 ID:mrVkhm7r0.net
>>744
市電かよ!

>>742-743
新幹線在来線地上ホームと仙石線の乗り換えは現あおば通のなるのか
そうなると東西自由通路が二層化することになるな

747 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 20:24:10.73 ID:hu5Ix0AyF.net
>>740
100mや200mならともかく僅か数mなんだからちゃんと繋ぐよう設計しとけよという話だと思うが

748 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 22:11:21.80 ID:JvnZWMqMM.net
直結じゃなくても、屋根あるだけでもいいよね

あの辺りの改善案を言うなら、
仙台駅〜青葉通一番町駅まで繋げて
地下街にすればいいのにと思う

749 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 22:34:04.24 ID:RhOzLwOe0.net
地下街はもういいよ。
他都市の地下街見てもそんなに良いとは思わなかった。閉塞感と埃っぽさが嫌。
地上の方が開放的だし空気も良く気持ちがいい。

750 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 22:53:25.36 ID:L5iveS59a.net
うん。地下街はいらない
新しくて人通りあるエリアはいいが、端っこの方なんて悲惨な雰囲気になりがち
その点仙台のアーケードは隅から隅まで栄えている

751 :名無し野電車区 :2018/09/18(火) 23:00:53.48 ID:SbfmGE3sd.net
地下街はなくてもいいけど
断片的になっている地下道は直結すればいいんじゃないか

752 :名無し野電車区 :2018/09/19(水) 00:17:10.07 ID:0mJNsPqq0.net
仙台の人って
「ペデストリアンデッキがあるから地下街は不要」とか
「アーケードがあるのに地下街は無駄」
と思っている人が多い印象だけど実際地下街があると全然便利だよ

札幌駅前通地下歩行空間のように、法律上は地下通路だが沿道ビルの地下店舗扱いで実質的に地下街みたいになっていてもいい

総レス数 1015
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★