2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HS37】 続阪神電車を語ろう 次は大開

1 :名無し野電車区 (初段):2018/05/05(土) 17:40:44.92 ID:2J1hQgUT.net
!extend::none
前スレ
【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518989969/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

204 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 14:23:45.86 ID:WRAimM1H.net
近鉄が三宮以西に乗り入れしたければ、阪神規格の乗り入れ車輌を造るしかないってこと?

205 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 14:26:10.34 ID:JABB+1fF.net
各駅に停車する特急というパワーワード

206 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 14:32:09.67 ID:gfurboB2.net
>>203
普段使う人はともかく、観光客にはどこからが阪神でどこからが近鉄とか分からんから行きと帰りで違うのは分かりにくいと言って差し支えないだろう

207 :>>147:2018/05/20(日) 15:12:33.39 ID:FExUVYFT.net
>>204
もういっそね、近鉄も奈良線だけは徐々に阪神規格に揃えて行けば良いんだよ。
幸いにして?奈良線は古い車両が多い。
相互直通非対応車はラッシュ時の応援とか廃車にして
奈良線の阪神乗り入れ車は新しめだから、こいつで京都線や大阪線の旧車を置き換えれば良い。

いっぺんに近鉄側に19メートル車だけで揃えろとかは無茶だろうから、時間をかけてゆっくりね。
輸送力が足りないとか言うなら増発で解決できそう。
だって、奈良線のダイヤって阪神に比べりゃけっこう余裕あるしねー。

長文妄想スマソ。
でもできるなら統一した方がいいとは思うよ。

208 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 15:24:26.87 ID:AM34hcUj.net
阪神がそろえろ

209 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 15:24:28.58 ID:99nA9Rmt.net
>>206
別に阪神車だろうと近鉄車だろうと、案内表示の所に並べば済む話だと思うのだが。

210 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 15:25:27.06 ID:6gzC+zIj.net
>>206
観光客なら余計案内表示見るか、放送を
注意して聞かないかな?
足元が○か△か案内してるぞ

211 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 15:43:49.12 ID:mzifnXiA.net
まさか開業してもう何年も経つてのに、
いまだにこの手の話題が出るんだなぁ。

212 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 18:14:01.58 ID:gfurboB2.net
>>209,210
行きと帰りで違うと困惑するでしょ
表示を行きにだけ見て、帰りは「覚えた覚えた」と見ずにやるのもいるだろうし

213 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 18:58:15.14 ID:lOYYLoew.net
5月20日

ナゴヤドーム
中 6 14:00 1 神
勝 松坂 大輔 試合終了 負 才木 浩人
犯珍 BSEにやられた

214 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 19:00:46.89 ID:4v6UvV3U.net
>>210
難波下りは当駅止まりの嵐で、結局直前にしか表示が出ないからなぁ。

215 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 19:12:43.13 ID:lWDGlU5R.net
野球ネタは他所でやれ

216 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 19:29:16.73 ID:A4kyi19l.net
>>212
いや、それで何が困ることあるのか?

217 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 19:38:42.61 ID:gfurboB2.net
>>216
不便でしょ
シールの統一なんてウン百万もかからないんだから、早くやった方がいい

218 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 19:39:18.07 ID:NJl0yBsr.net
>>214
乗客少ない過疎路線だから別に問題ないな

219 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 20:00:45.16 ID:4v6UvV3U.net
どこまで統一させるん?
山電まで?

220 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 20:01:30.99 ID:A4kyi19l.net
>>217
観光客が、阪神車と近鉄車の区別が付かなくて、何か問題あるのか?

221 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 20:08:53.39 ID:4v6UvV3U.net
同じ印なのに、行きと帰りで逆の意味になるってのが混乱の元だと言いたいんだろけど、
生粋の一見さんだと一期一会でどの車両に当たるかわからない状態だからあまり問題ないのかもな。
何度か乗車経験があったり、予備知識(近鉄車とそれ以外が見分けられる)のある人が罠にはまるんだろな。

222 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 20:31:40.66 ID:99nA9Rmt.net
それで近鉄車だと思ったら阪神車が来て、何か困るのか?

223 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 20:51:23.06 ID:sCozhDj2.net
>>222
そう言われれば確かに。そんなことにこだわってゴチャゴチャ言うのは自分も含めてマニアだjけ?

224 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 20:57:50.54 ID:EQ1CUIch.net
なんば線って最高速度どれ位だしてんだろ

225 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 21:22:45.97 ID:4v6UvV3U.net
>>222
正しい列に割り込む羽目になる(鬼畜

226 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 21:45:30.37 ID:mr1qXMB8.net
>>225
案内通りに、○なり△のところに並ぶのが、そんなに難しいのか?

227 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 22:04:37.12 ID:YBTokvaf.net
まだこのネタひっぱる気か……

228 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 22:10:54.66 ID:gXt5LvbL.net
>>202
 西代〜板宿間地下線は1995年に山陽が作った区間
 正確にはその前から地下線工事をしていたが、阪神・淡路大震災で地上側の被害というか倒壊家屋が線路上に積み重なり、地上線区間の復旧を諦めたまたま工事していた地下線区間で開通させた。

229 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 23:54:23.73 ID:WRAimM1H.net
神戸の観光地的要素を考えるなら、休日の快速急行は高速神戸まで延長してほしい。
三宮はもはや住宅街だし。

230 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 01:15:56.15 ID:FeVXLC7G.net
それを言うなら須磨浦公園までやろ

231 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 01:41:54.53 ID:Hmg/mz8Y.net
いっそのこと快急を阪神車限定にしてしまえば明石位まで伸ばせるし御影問題も解決するんだけどなあ

232 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 01:44:50.40 ID:PDqCQXrn.net
阪神車限定とか収容力無さすぎて近鉄線内は勿論阪神線内でも今の本数では暴動が起来かねないのがね…
休日昼間の6両阪神車快急とか地獄だし

233 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 01:55:44.37 ID:htEpbK1r.net
>>203
来る電車が自社か他社かなんて、普通の人は気にしてないと思うから、線区ではなくて、車両の扉で印を統一する方が分かりやすい。

234 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 01:58:00.78 ID:PDqCQXrn.net
というか、名鉄や京阪のように、(三扉)と(四扉)って書けばいいだけなのでは…?

235 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 05:17:10.92 ID:IkEey9kT.net
いまどき、文字を書くと4行分のスペースが必要になるからなぁ・・・

236 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 10:53:33.27 ID:zbto/Fc9.net
整列乗車を周知しにくいこと極まりない

237 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 19:39:02.63 ID:8iZCjyCN.net
>>224
せいぜい80km/hでしょ。難波に向かっていくと九条に場内信号、出発信号があるからそんなにスピード出せない。
ドーム前は駅間距離が短すぎてすぐにノッチオフ。桜川、難波は再び場内信号、出発信号で加速できない。

>>207
剛体架線は高速神戸と新開地の間だけじゃないかな。それに今は剛体架線でも90km/hまで出せる。

238 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 11:51:28.73 ID:UHhKUBw/.net
阪神電車に限った話ではないが、

 ○○


↑の人の所に並ぶ奴なんなん?
△で待ってる訳でもない。

239 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 12:37:39.30 ID:RPHC7uMY.net
俺、梅田以外ではそんな風に立つけど。

240 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 13:56:03.56 ID:OyVf6eJh.net
馬鹿丸出し

241 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 15:49:23.90 ID:7TWFEihn.net
>>239
俺もそんなんで待つわ。降りてくる人の為に通路開けないといけないからな〜

242 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 16:28:51.27 ID:TpXpE85N.net
東京の駅とか大阪メトロの駅で真ん中は降りる人用で
乗る人は両脇に並ばせるように乗車位置目標置いてる所があるな

243 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 16:38:04.50 ID:KIVeTUEf.net
本線でここ5年で一番客数が伸びてる駅と落ちてる駅ってどこだ?
一番落ちてるのは千船駅辺りか

244 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 19:44:22.63 ID:Q9C4Vido.net
ここ5年で特別減った駅なんか無いと思うが

245 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 19:56:44.63 ID:RPHC7uMY.net
西灘とかどうよ

246 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 20:18:27.19 ID:UHhKUBw/.net
訂正

 ○ ○
人人 人
 人 人

はみ出て並んでる感じ。
後、誤解されてるけど、電車来たら空けますよ。
ドアの外側に広がる感じかな。

247 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 21:00:31.94 ID:emAoDMX8.net
>>246
朝ラッシュで阪神車の快急の続行で直通特急が来るときはこんな感じになるわ。

248 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 23:34:49.79 ID:0kdPmkg8.net
5月22日

倉敷
神 8 18:00 3 ヤ
勝 愛のメッセンジャー・ボーイ 試合終了 負 石川 雅規

249 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 23:39:14.87 ID:j13PW4V1.net
>>243
過去3年は見られるから調べてみたらいいよ。
減ったのはJR摩耶開業による大石・西灘、県立病院移転による大物とか。

ハンドブック阪神
http://www.hanshin.co.jp/handbook/

250 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 10:01:06.12 ID:7hgeIZkt.net
2列で並べと書いてあるのに、1列で並ぶ奴って何なん
わざとやってんのか

251 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 10:12:21.57 ID:PJYU07cM.net
常にポール取るワイ「一人でどうやって2列に並べ言うねん。
大阪難波から乙特乗って伊賀こうべでおりて分身の術修行したらええんか?」

252 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 10:39:26.53 ID:Wjb2lATJ.net
>>250
1列で長い列になってたらスッと一番前に立つわ
しばらくして後ろ振り返ったらたら2列になってるし

253 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 17:15:36.17 ID:amsSN3cu.net
>>252
それ正解

254 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 18:30:20.71 ID:m5qaiNPi.net
それで割り込みだと主張できるのは2から4番目に並んでる奴くらいまでだよなぁ。

てか、座席とれる見こみないぐらい長い行列あったら並ばんとベンチがどっかに居るわ。入線してきたら行列のケツについて最後に乗り込む。
あまり多いと、乗れるか乗れないかって問題が出てくるが…

255 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 18:39:29.96 ID:amsSN3cu.net
>>254
2列乗車は大体守られてるけど最近多い3列乗車は、全く守られず2列にしかならない。

256 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 20:34:31.90 ID:mJxSVjed.net
>>255
乗車トラブルの元だからな。
降車客がいたら真ん中の列の奴がどっち側に寄るかで問題になるし、そもそも三列同時に乗れないから3人がどの順で乗るかも問題になるし。
それを誘導する阪神が馬鹿。
乗車列のガイドをカクッと90度に曲げてるところもイン側とアウト側で列の長さが異なりトラブルの元。
本当阪神は阿保。

257 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 20:37:29.81 ID:dKUIReC2.net
>>256
阪神電車の3列乗車って梅田だけでしょ? 降車は別ホームだからみんなルール守る限り問題なし

258 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 21:13:45.27 ID:m5qaiNPi.net
梅田で乗車側から降りようとする奴には全力でタックルしたるわ。

259 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 21:20:40.67 ID:82Ov6grI.net
>>258
日大乙w

260 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 21:21:39.97 ID:liZPdmUz.net
御堂筋線の梅田も3列乗車させようとするけど、
正直、2列側は並びたくない。

261 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 22:00:20.12 ID:Mk/MfPJ/.net
>>260
4列の方が絶対スムーズに行くと思う

262 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 22:21:53.55 ID:pZWLhUwe.net
>>252
そういうことやめてくれ
前にそれで1列に並んでたオッサンが切れだして電車遅れたから

263 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 23:51:38.85 ID:fgNwYvhU.net
>>258
ラッシュ時とかかなりの数いると思うが
そもそもあのホーム通路幅で全員降車側から降ろすとかあり得ないから

264 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 23:58:59.39 ID:ciwPNdke.net
5月23日

甲子園
神 雨天中止  ヤ

265 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 07:13:29.69 ID:mVeZf5Fp.net
梅田駅ってやっぱ狭くて怖い
早く改良工事終わらないかな

266 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 08:09:04.85 ID:nVeAPs8a.net
たぶん出来上がっても狭くて暗いままだぞ諦めろ面堂。

267 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 12:31:56.12 ID:dh2IUPht.net
>>979あの明るさで暗いとかなら眼医者行った方がいいと思う…

268 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 12:32:40.72 ID:dh2IUPht.net
アンカ消すの忘れてた…。
俺の方があとで眼科行ってくるか……

269 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 22:29:49.98 ID:HPxRdCL0.net
5月24日

甲子園
神 2 18:00 0 ヤ
勝 スリーラ秋山 拓巳 試合終了 負 中尾 輝
ヤクルトおいしくいただきました

270 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 23:43:28.99 ID:WUauCsxn.net
>>267
「暗い」は比喩だろ。
天井の低さ、くすんだタイル、壁の色・・・
そういうものが醸し出す雰囲気が暗さになる。
高級ホテルは実際には暗いが、誰も暗いとは言わん。

改装したら明るくなるよ。

271 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 06:20:21.73 ID:D6ox66D9.net
陰気な雰囲気って言いたかったんか。

272 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 07:47:26.59 ID:qBo4MvxQ.net
ツイッタランドで「おけいはんの一般車特急が東福寺、伏見稲荷通過するごとに各停だと誤乗した客で車内が阿鼻叫喚」って話を見たけど、
これ阪神でやったらどうなるんかな。昔はともかく、青胴車が全駅に停車することには絶対の信頼があるからなぁ。

273 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 12:37:00.81 ID:rB9v94KB.net
陰気な雰囲気、空気は春日野道か福島か。
この二駅は夏の深夜には行きたくない。

274 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 13:45:16.08 ID:XdaInHYf.net
子供の時、阪神三宮駅とか神戸高速線内特有の匂い、好きだったんだけど、最近はその匂いがしない。分かる人いるかな?

275 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 15:28:11.29 ID:Y0EKuyg5.net
>>274
わかる。それと昔の7000系とか3000系のブレーキが焦げた匂いもなんとなく好きやったわ。

276 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 20:34:40.63 ID:0Et/WYLH.net
便所の匂いだぞ

277 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 20:35:20.66 ID:0Et/WYLH.net
>>274
たまに新開地や高速神戸でしてるよ

278 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 20:47:57.47 ID:cGAhqtz1.net
てか、花隈やら高速神戸のホームて臭いよねなんの匂いかしらんけどw

279 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 21:02:57.19 ID:8WKckxFX.net
花隈はホームの空調設備が無かったような気が。
高速神戸は空調設備があるけど効きが良くない。

280 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 21:08:30.66 ID:c98VCceA.net
神戸高速線内各駅もリニューアルせなあかんよな。
暗くてくすんでて昭和すぎる。

281 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 21:11:25.90 ID:d3gVMEbH.net
>>274
めっちゃわかる‼
他社だけど、京急800形とかそのにおいガンガンするぞ(笑)

282 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 21:16:17.77 ID:cGAhqtz1.net
>>280
改札出て直近にはなまるうどんができてたのはびっくりした東口なw

283 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 21:20:06.26 ID:cGAhqtz1.net
基、高速神戸駅の話ね

284 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 21:52:58.88 ID:m9HDd9Yk.net
改装すれば阪神三宮みたいに明るくなるんだろう?

285 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 22:12:57.05 ID:VsBppX2W.net
新開地、高速神戸改築話はでてたけど何の動きなし

286 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 22:15:00.52 ID:aYiB+D/y.net
>>274
単にカビの臭いだろ。
漏水の多いトンネルとか良くある。

287 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 22:44:22.80 ID:0a+fX0s6.net
分かる人いてくれて良かったw

アレ、カビの匂い?なのか。その割には嫌な感じはしなかったなぁ。少なくとも臭いという感じではなかった。

阪急の芳香剤?あれも好きだったけど。

288 :名無し野電車区:2018/05/25(金) 23:26:17.22 ID:c8Mrnfxr.net
阪急と神戸市交は独特の匂いしたけど、
阪神はわからん。

289 :名無し野電車区:2018/05/26(土) 00:49:57.36 ID:pL9Al1IP.net
夏場のMAU-13から出るカビの匂い

290 :名無し野電車区:2018/05/26(土) 21:46:02.36 ID:p31sodK3.net
>>286
古い雑居ビルやビジネスホテルの独特の臭いもカビなのか?
あれ気になってる。

291 :名無し野電車区:2018/05/26(土) 21:55:41.56 ID:2pV9WBxn.net
昔の地下線(どこの社局でも)は独特のにおいがしてましたね
地下トンネルの壁面で黒くなってる部分はほとんどカビでしょう?

最近は薬剤を噴霧しているのか トンネルがきれいになって
ほとんどにおいがしませんね!

292 :名無し野電車区:2018/05/26(土) 22:07:28.89 ID:N4OeJx8v.net
>>290
タバコの臭いが染み付いた臭いかな
タバコのアンモニアっぽい匂いは何十年経ってもとれないらしい。

293 :名無し野電車区:2018/05/26(土) 22:41:32.35 ID:cYVCJvEw.net


294 :名無し野電車区:2018/05/26(土) 23:11:30.18 ID:u89RqSvF.net
>>243
千船は区急でなんとか耐えてる感はある(-37%)
減少率でいえば杭瀬がひどい(-63%)

295 :名無し野電車区:2018/05/27(日) 08:01:41.72 ID:0ykEhM7I.net
高速神戸、新開地と神戸市営地下鉄のにおいはまたちがうからな、神戸市営の方が渋めの臭いやね

296 :名無し野電車区:2018/05/27(日) 08:56:24.81 ID:yGwcQeZg.net
嗅ぎ鉄という新語が降ってきた…

297 :名無し野電車区:2018/05/27(日) 09:58:55.68 ID:ID04pO2+.net
>>295
梅田や福島はそういう臭いはしない。
他方湊川は独特だと思う。

298 :名無し野電車区:2018/05/27(日) 10:24:32.99
坂を下りてきた電車の抵抗器が焼ける匂い

299 :名無し野電車区:2018/05/27(日) 19:26:25.76 ID:OD9vXEu1.net
5月27日

甲子園 

神 9 14:00  1 巨
勝 才木 浩人 試合終了 負 野上 亮磨

虚塵3タテ食わしてやった ばかもん

野上多量失点だ 野上電鉄野上駅跡で
日勤教育うけたな

300 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 20:02:22.93 ID:J+vRP/he.net
今日は甲子園で野球があるせいか5時台最後の難波発快速急行、すごく混んでた。

甲子園で一旦空いたけど西宮から先またどんどん人が乗ってきて大変だった。

301 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 20:05:29.84 ID:7Cjby6L3.net
いずれは本線で6両編成では混雑とか厳しくなる時代も来るのかな

302 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 20:28:56.83 ID:meGPQuF8.net
一両で足りる時代が来ると思うで

303 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 20:31:46.22 ID:TvxSzJOB.net
それはないでしょ
西宮から先は滅んでるかもしれんが大阪↔西宮は4両は要る

総レス数 1034
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200