2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HS37】 続阪神電車を語ろう 次は大開

1 :名無し野電車区 (初段):2018/05/05(土) 17:40:44.92 ID:2J1hQgUT.net
!extend::none
前スレ
【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518989969/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 16:54:52.80 ID:pKAusXfw.net
2

3 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 17:34:27.21 ID:Gh7X4uSM.net
くこけ?

4 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 05:17:45.71 ID:GfgKQVu8.net
【HS38】 続阪神電車を語ろう 次は高速長田
【HS39】 続阪神電車を語ろう 次は西代
【HS40】 続阪神電車を語ろう 次はなんば線
【HS41】 続阪神電車を語ろう 次は大阪難波

5 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 18:37:21.76 ID:dXbslaUa.net
前スレにも書いてあったけど、
鉄オタ選手権 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/P4138/より
5月11日金午後8地からNHK総合で放送。

6 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 20:39:21.39 ID:Vrt6bATH.net
形式忘れたけど普通用の冷房車両が出た時、この編成をどうやって4連→3連→2連に短縮するのか?と思った。

7 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 21:28:11.81 ID:4G6iVejH.net
いや、簡単に2連にできるやろ5271形。
でも他に冷房車なかった頃、夜間の連解してたんかなぁ。
次に何と繋がるかわからない毎日がシャッフルやったもんな。

8 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 22:17:12.57 ID:AdcpixzID
登場当初は冬季は非冷房車と4連組んでたこともあったな

9 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 22:22:38.47 ID:Vrt6bATH.net
>>7
いやいや問題は当時普通は出場から朝ラッシュが終わるまで4連。その後夕方ラッシュが終わるまで3連で
最後は2連と順次切り離して編成を短縮してた。だから朝出る時の編成もそれに合わせてたのだが
2連+2連だと編成丸ごと車両交換するしかないよね。でも初の普通車冷房編成は夕方までそのまま4連で
運用されていたと思うんだ。記憶違い?

10 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 22:53:58.24 ID:4G6iVejH.net
ああ、確かに3連は組めないねぇ。
青胴冷房化の進展にあわせて3連はなくなったんだろうな。
5271形、夜間2連になったとしても同じ車庫に戻るような運用にでもしてたんだろうか。

11 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 22:56:29.13 ID:d6LWfkUF.net
>>9
勉強不足ですまん。
2連があったとあうのは知ってたけど3連は初耳だったわ。

12 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 04:32:23.35 ID:VtEEQd9j.net
御影からバックで車庫行きが1両だったから
4−1で3両

13 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 04:40:47.36 ID:wqPK/awW.net
イベント無い時は快速急行ドーム前とか桜川飛ばして運転してくれないかな
乗務員交代とかは難波でして

14 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 05:53:48.89 ID:7WvpuJ8o.net
臨停の手配するのがめんどくさいから結局全列車停車という考えになるんだろな。甲子園も然り。

15 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 07:52:52.76 ID:xWwGADHx.net
>>13
布施から尼崎まで待避駅がないから無理でしょ
伝法か福にはよ待避線作ってくれ

16 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 15:41:39.81 ID:Q8zwBHLE.net
阪神電鉄、尼崎を活性化 長期ビジョンを策定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30166320X00C18A5LKA000/

17 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 15:55:19.12
>>13
近鉄線内遅延の場合の進入時間調整もやってるんじゃないか
奈良線よく遅れてるし

18 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 15:56:57.93 ID:6ciJkuMS.net
阪急阪神グループの共通ポイント、関西のセブンイレブン2700店に導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30198310Y8A500C1000000/

19 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 17:49:25.34 ID:yYiYxaY0.net
阪神百貨店でイズミヤのカード出したらポイントつくのがいまだに違和感ある。

20 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 20:26:12.05 ID:Q+ZxBehE.net
>>18
セブンイレブンハートインやセブンイレブンキヨスクでもSポイント付くのかが気になる。
阪急が屈辱ながらもICOCA導入に踏み切ったのとバーターで、JR駅構内のセブンイレブンでも
Sポイントが付くと思うが、果たして如何に?

21 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 20:28:41.76 ID:Q+ZxBehE.net
JR駅構内のセブンイレブンでICOCA使ってもJ-WESTポイントはたまらないのに、
Sポイントカードを出したらポイントが貯まる不可解は今後解消されるのだろうか?

22 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 20:35:19.86 ID:YAwgb29I.net
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   犯罪者球団 よ み う り よっわwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   犯罪者球団 よ み う り よっわwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     犯罪者球団 よ み う り よっわwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   犯罪者球団 よ み う り よっわwwwwwwwwww

23 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 10:39:39.45 ID:bYBgSX+y.net
>>219
JR駅構内の土産物屋がセブンイレブンの管轄になってからJ-WESTポイントが付かなくなったよな。
そんな所も阪急阪神ポイントは付くわけかw尤もルクアのキッチンマーケットは阪急オアシスだから
JR駅構内なのにSポイントは既に付くわけでビジネスとて割り切ってるんだろう。

24 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 15:38:40.16 ID:+kQVdoDV.net
そのうち西のはファミリーマートになったりしてね。

25 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 16:08:01.56 ID:Gcnymkws.net
>>15
待避線作ったら福or伝法は快急停車駅になるのか?
それ以前に、なぜ西九条〜大阪難波間に退避駅を作らなかったのか。
阪神もまさかなんば線がここまで成長するとは思ってなかったか。

26 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 16:41:42.80 ID:4GUOAyGj.net
>>25
待避線作ったからって快急停車駅にはならんでしょ 飛ばすために待避線作ってるのに、停車したら本末転倒
近鉄の奈良線の八戸ノ里や大阪線の弥刀なんかと同じで準急以下停車のままだと思う

27 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 21:25:20.68 ID:OZTSSiuP.net
>>25
福なら阪急六甲みたいな通過追い抜き線を作るのが精いっぱいだろう。

28 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 13:53:59.99 ID:VeTNhnL2.net
西九条が待避駅だったらなあ
立て込んでるし今更無理か・・

29 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 17:29:40.33 ID:QRtGD79B.net
>>28
ほんそれ。
今からでもいいからやれとさえ思う。
東京なら実現してそう。

30 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 17:55:14.60 ID:ztenjylQ.net
結局、経済力の差よな>東京なら云々

31 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 18:34:58.15
デンデンと読んだバカがいたそうだ

32 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 18:11:23.70 ID:jf2FEDt9.net
国の政策とね。

33 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 19:58:23.02 ID:IeKQJcLY.net
どこかの駅地下にしたら解決

34 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 22:13:18.08 ID:EIJPGhvx.net
>>23
おみやげでSポイント付くんですかね?
Sポイントどころか、nanacoポイント対象外の貼り紙をしていた店があった気がしますが。

35 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 00:33:28.66 ID:2L8cyzNs.net
阪神2500系(仮称)の情報PLZ
山陽と神戸地下鉄乗り入れも可能な機器を導入するらしいが…

36 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 05:56:53.77
三宮より板宿や高速長田のほうが地下鉄連絡線を作りやすい

37 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 05:45:55.95 ID:/ows3Zrp.net
2550系は京都市営地下鉄乗り入れ用機器も搭載するらしいぞ
なお本日は4月ipp(略

38 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 12:21:58.08 ID:h62B5NOB.net
NHK録画予約やっといた?
20時からだよ。

とか言ってみる。

39 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 18:23:43.51 ID:WEGsWGFI.net
次の◻系の新形式は
1020か2000か

40 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 21:17:38.55 ID:GE0ufB5n.net
5月11日
ツダスタジアム
広 14 18:00 1 神
勝 ジョン損 試合終了 負 蚤 篤史
阪神蚤駆除されてしまったな 

41 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 21:31:12.45 ID:WSuayWlX.net
>>34
セブンが運営するアントレマルシェもSポイント加盟になるみたいだから、みやげものが除外にはならんだろう。
nanaco同様煙草とか金券関係は除外だろうが。

42 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 22:28:54.08 ID:WwOg+IXV.net
セブンイレブンでSポイントは使えても、PiTaPaは使えず、か。
H2Oとしては、PiTaPaはどうでもいいんだろうな。
ペルソナが発行するクレジットカードもPiTaPaが付いていないものも多いし。

阪急がついに陥落してICOCA導入に踏み切った今、asnasはいつまで意地を張るのだろうか。

43 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 23:12:51.44 ID:vLtTuk5G.net
>>42
JRの構内の店だったらPiTaPaを使えるようにするだろ。

44 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 00:34:27.55 ID:uaIwOS+7.net
>>42
厳密には阪急はICOCAを導入するのではなくPiTaPaの約款に基ずく相互利用カードを発売するだけ。(他私鉄のICOCAの扱いも同じ)
一方JRは本年秋からはICOCAの約款ではなくPiTaPaの約款に基ずきホストペイの運用を始めるので
JRの方がPiTaPaを導入と言うのが正確な形。

簡単に言えば私鉄はICOCAを発売しているがICOCA正規事業者ではないのに対し
JRはICOCAと共にPiTaPaの正規事業者にもなる事を意味するんだよ。

45 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 00:45:51.94 ID:n2bjUzcw.net
>>43
今のところ、JR駅構内のセブンイレブンでPiTaPaが使えるようにする準備が
行なわれている様子はない。
JR西日本でPiTaPaが使えるようになることと、JR西日本の子会社でPiTaPaショッピングが
使えるようになることとは全く別の話。
少なくともイズミとの合意事項である、ゆめかの方が先に使えるようになる。

46 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 02:42:11.12 ID:uj39wxaz.net
>>42
まあそれでも決済手段に拘らなければSポイントが貯まりやすくなるのは大歓迎だけどな。

>>44
複数の全国相互利用カードの正規事業者になるのはJR西は富士急に次いで2例目なんだそうだ。
ただ富士急は鉄道=Suica バス=pasmoだからちょっと性格が異なるが。

47 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 08:28:51.41 ID:JRPulaxV.net
>>43
男子高校生と阪神5261が大好きな横山やすしさん、
うんちようございます。

48 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 08:29:46.73 ID:8xo6CYRd.net
ID:JRPulaxV BBT

49 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 09:19:21.47 ID:amhlQkZm.net
昨日のNHKの第1問
https://pbs.twimg.com/media/Dc6VEHjXUAEM3QT.jpg

50 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 09:33:49.90
甲子園臨の退避駅は甲子園 西宮 青木 御影

51 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 09:55:51.96 ID:4DX2L2kl.net
>>45
seven&iとイズミの提携内容は中国地方以西の店が対象で近畿以東は対象外だよ。

52 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 10:16:03.71 ID:H6aPdgst.net
>>49
難波と区急以外全部入ってるんじゃないの?
西九条、東須磨は過去に運用実績あるし準急幕も入ってたような

53 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 10:29:15.08 ID:o3wEE4Oo.net
大阪難波以外は全部入ってるらしい
解答3チームとも石屋川を入れてないのが信じられんかった

54 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 10:34:50.49 ID:5usaDkaQ.net
石屋川よりむしろ御影にしてる方が難易度高かったも知れん。

55 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 10:50:59.03 ID:cTXUapnK.net
甲子園臨の列車留置駅の問題があったけど
甲子園・西宮・青木・御影は判ったが大石は使ってないんだな

56 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 11:20:52.69 ID:LQIrIjCN.net
大石より近い石屋川車庫があるからな。
青木が高架工事前の頃は渡り線があって4番線にも留置していた。

57 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 12:52:20.78 ID:kgba01rx.net
>>49
「実在しないのは?」ではないんだな。

58 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 19:36:53.43 ID:RCJB7kol.net
>>44
関東の私鉄と地下鉄もPASMOを売ってるから正規事業者じゃないね。
nimocaやmanacaと違って。

59 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 19:39:29.42 ID:RCJB7kol.net
>>45
在来線の店と自販機はPiTaPaを導入するとばかり思ってました。
高速神戸駅の自販機と同じように。

60 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 19:51:50.56 ID:rWiJEhjm.net
セブンイレブンのPiTaPa導入は、細かい調整が遅れてるだけだと思うけどなあ。

61 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 20:49:21.30 ID:ZEUYHjOt.net
今のオーナーになってから一度も優勝がない。とっとと辞めてほしい。

62 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:42:04.30 ID:JRPulaxV.net
>>59
ピタババ持ちで男子高校生大好きな西浜さん、うんこんばんは。

63 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 22:30:37.10 ID:PDTrbm1X.net
甲子園臨の待機場所の問題であとナイター開催日の普通待避が終わった千船4番線もあったけど、もうやめてしまったのかな? それとも解答ミス?

64 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 23:08:31.10 ID:nH9AYwzW.net
>>51
失礼しました。ゆめかは一部地域だけで使えるようになるんですね。
そうなると関西は、liitaのセブンイレブン導入に期待します。

65 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 23:11:28.48 ID:GUyEB+Ay.net
5月12日

マツダスタジアム
広 6 14:00 1 神
勝 大瀬良 大地 試合終了 負 小野 泰己
Oh No! 小野 原爆落とされたらしいな
戦犯わかってるな 
阪神軌道線跡夜間3往復日勤教育決定

66 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 23:13:01.77 ID:ImOmcWZi.net
>>63
大石と同じく、折り返しでもないのに、わざわざ車庫の外側に送り込まんとアカンの?

67 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 23:21:40.97 ID:nH9AYwzW.net
>>59
将来のことはわからないけど、今のところはJR在来線構内の自販機でPiTaPaが使えるようになる気配はない。
セブンイレブンも同様。
ごく一部のセブンイレブンではPiTaPaが使えるようですが、PiTaPa端末に支払金額を手入力しているのでしょうか?

68 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 23:43:07.45 ID:uaIwOS+7.net
>>58
イミフ

>>60
現にセブンイレブン神鉄がPiTaPaを導入しているんだからシステムの問題じゃなくて決済取決の調整だけだろうな。

69 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 01:08:44.06 ID:f+RoBKXy.net
>>66
昨年か一昨年の土休日のナイター開催日に千船で待機している電車を見たよ
試合終了時に尼崎の引込線と尼崎車庫の間に定期列車の出庫・入庫・増結待機の入れ換え等で車庫出来ないのを避ける為にあらかじめ出庫して梅田まで出て折り返して千船に停め置きしていると思うけど

70 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 05:34:19.33 ID:xJ8wyENh.net
石屋川と違って尼は動きが激しいもんな。

71 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 06:35:48.62
甲子園臨は3本と聞いたことある
そんなには待機場所いらんだろ

72 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 09:11:43.10 ID:B/XwhlRET
阪神は今年はBクラス確定だから
チョン監督はクビ
さっさと辞めて欲しいあんな下品な監督は

73 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 10:48:00.71
>>72
それは別スレでお願いします

74 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 12:04:23.65 ID:NGjnuPo2.net
>>67
PiTaPaの手入力ってあるんですか?
セブンイレブンはJR以外の店ですよね。

75 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 14:51:23.28 ID:8Os3ugOj.net
>>74
セブンイレブン標準のカード端末以外に別の決済端末を設置し、その端末に金額を手入力して決済するパターン。
レジでは商品券売上で処理してた、と思う。
(違ったらスマソ)

76 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 17:16:37.38 ID:9yLMDkTs.net
3月に神大で入試受けた時、自分の目が節穴だったのと神戸に来たことが無かったのとで阪急の乗り場が分からずに焦った
その点阪神は分かりやすい
あと阪神は神戸も大阪も地下街に直結して便利

77 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 17:35:24.94 ID:NGjnuPo2.net
>>75
ありがとうございます。
初耳です。
自分は阪急電鉄のアズナスと自販機でしかPiTaPaを使った事ないです。

78 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:09:32.50 ID:xJ8wyENh.net
>>76
阪神乗っても六甲台には行けるんやで(にっこり)

79 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 19:46:24.11 ID:Sy4Dht8L.net
>>77
ババパと細木数子先生が大好きな横山やすしさん、うんこんばんは。

80 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 20:40:43.58 ID:dURU86H/.net
9月13日

マツダスタジアム
広 中止  神

雨で中止ざんす
阪神電鉄 中止 乗務員待機だけで帰る人もいます

81 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 05:58:27.61 ID:hktjwq/f.net
都心部にある車庫・工場を縮小・廃止して郊外移転して土地を捻出し、
不動産業に転用しろよ

82 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 07:56:16.28 ID:WxUQixCI.net
↑見ると
村上に買収されなくて良かったと思うわ。

83 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 08:20:42.99 ID:vcXdCJ1S.net
阪神沿線に郊外はありません。

84 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 08:42:55.28 ID:NQctvpuD.net
阪神の場合もう西宮駅前のバスの車庫位だろ。
不動産活用した方がいいと思われる運輸関連の土地は。

85 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 08:43:06.44 ID:52AiLzcK.net
車両故障で上り遅れ

86 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 08:43:18.31 ID:UxZDl4OH.net
自社沿線に郊外が無いってのが阪神の特長なんだよな。
だからラッシュ時でも片道輸送の少ない効率の良い形態になってる。

大手私鉄各社の計数を比較したツイ見てるとよくわかるわ。

87 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 09:21:49.89 ID:2z1mXwGQ.net
>>86
西宮、芦屋あたりがあえて言えば郊外

88 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 13:20:50.62 ID:Xcy58Szx.net
大都市私鉄として優等6連・普通4連で済んでるのはどうかと思うが
それだけ上手く運用出来てるんだろうな

89 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 13:27:01.19 ID:UOTPVM0t.net
>>080
なんば線開通してから快急がないスジの直特とかパンパン。さらに甲子園で試合の日とか終わってる。どうにかして欲しいわ。

90 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 13:32:27.53 ID:786cMELy.net
特急と快急を終日8両化(近鉄車両長ベースで)するしかないよ

91 :名無し48さん:2018/05/14(月) 13:40:27.66 ID:d1omC4cn.net
>>67-68,74-75
【大阪】阪急阪神「Sポイント」、関西2府4県のSeven-Elevenで利用可能に−2018年5月14日から
http://toshoken.com/news/12900
Seven-Eleven>年会費ボッタクリのPiTaPaを持っていない貧乏人や高校生以下にSポイントが貰えないASNAS

92 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 15:11:38.03 ID:UxZDl4OH.net
>>88
逆に、朝ラッシュの為だけの巨大な設備投資に苦しむこともなかった訳で。

93 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 17:41:05.93 ID:8znaS8zJ.net
>>91
エメラルドSTACIA PiTaPaは?

94 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 19:54:34.31 ID:YQVN+i1d.net
>>93
宝夢ぬこ〜♪、お前が持っているのはババパだろ、てか阪急今津線スレ見たく暴れろよ。

95 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 20:01:08.20 ID:P6kkCdU4.net
年度が変わって1月、そろそろ朝夕の列車が空くかなと思ったけど、相変わらず混んでる。
阪神の乗客が増えることはうれしいけど、座れてた列車で席に着けないのはツライ。

96 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 20:09:01.02 ID:38jVNL6T.net
朝の区特も客増えてきたわ。

97 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 20:20:08.76 ID:rMATY5MF.net
区特もっと増発出来ないかな
青木発も増やして

98 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 22:25:32.20 ID:y6qJvC3A.net
>>95
景気が良くなったのか、それとも公立高校の学区が変わったのか?

99 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 22:29:08.60 ID:v3BqFAaO.net
姫島から乗るjk率ハンパない

100 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 23:28:38.66 ID:P//gn+nN.net
増結待ったなし!

総レス数 1034
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200