2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東武鉄道車両総合スレッド Part90

1 :名無し野電車区 (8段):2018/04/15(日) 14:33:48.04 ID:Tn5cKTzs.net
!extend::none
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521325218/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

330 :316:2018/07/24(火) 21:41:59.58 ID:pxbL4Xi7.net
>>327
書き込みしてから机の奥にしまいこんでたのを引っ張り出してきたけど、
表紙は30000+10050が越谷〜新越谷間の高架線を走行してるやつ
ちなみに裏表紙がスノーパル23:50

100周年のMOVETOBUのロゴが懐かしいw

331 :名無し野電車区:2018/07/24(火) 21:44:02.69 ID:XT/EiaYK.net
>>326
あったあった

332 :名無し野電車区:2018/07/24(火) 21:59:47.32 ID:XT/EiaYK.net
http://livedoor.blogimg.jp/h_nekomata/imgs/d/d/dd79ba85.JPG

333 :名無し野電車区:2018/07/24(火) 22:08:46.55 ID:yLqfKfMq.net
修繕車も乗務員内には赤いキウイフルーツが残ってるね。

334 :名無し野電車区:2018/07/24(火) 22:32:52.09 ID:CxMW86vG.net
>>332
引っ張ってくれって言わんばかりの絶妙な高さだったよね。
非常用なんだから引っ張りやすくなければ意味は無いんだけど。

「お前ら、非常の時以外は引っ張っちゃダメなんだぞ?引っ張るなよ??」
ダチョウ倶楽部のコントかよw

335 :名無し野電車区:2018/07/24(火) 23:45:44.90 ID:ERfyhD29.net
>>329
短小だからさ

336 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 00:30:44.68 ID:hwQsyjKR.net
>>332
これ引っ張ると、どおなるの?
電車が急停車するの?警笛がなるの?

337 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 00:31:41.79 ID:EqvCWOex.net
>>334
あれって乗務員室内のに紐が繋がってんだよな、見ての通り

338 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 01:17:44.39 ID:0Qt8WCxm.net
>>336
文字読めんのか

339 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 06:17:51.10 ID:2xVIsnxt.net
>>336
上から金属製のタライが落ちてくる

340 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 10:22:10.97 ID:7LdxYPMx.net
>>339
ドリフのコントかよw

341 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 11:00:47.08 ID:nL6LbakL.net
>>314
DL大樹団臨まじすか

342 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 17:21:28.91 ID:jmgO3/oa.net
DL試運転区間での団臨計画あったんだけどね〜運行は危険との判断で中止

あれだけ敷地内に入るバカや架線柱に登ってるバカまでいたんじゃね。

『今までスルーされたから今回も平気』や『JRもここまでは文句言わないから東武もそうでしょ?』
などの勝手な判断横行してるからな〜

逮捕者出さないと解らないらしい。

343 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 17:53:52.68 ID:MO1rSt2k.net
普段東武で試運転撮ってるやつで架線柱よじ登るヤツなんかいないだろ。
敷地侵入は多数居るが。

344 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 18:31:12.87 ID:TmKW5Tsm.net
呪われた50050系……。

https://i.imgur.com/RJDgJpt.jpg
https://i.imgur.com/7OktQUK.png

345 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 19:20:48.38 ID:aJfX4xrX.net
>>342
それだよな。せっかくミクリ発の大樹だったのにな。

346 :名無し野電車区:2018/07/25(水) 19:33:52.66 ID:Eour2Gqr.net
東武鉄道の魅力や特徴
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1532514730/

347 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 00:53:53.04 ID:zbpCcDHj.net
>>343
今まではいなかったが今回はいたって事わからないかな?

348 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 01:08:47.31 ID:s0T1rcph.net
>>343
脚立がないと無理だな
それか猿だったか?

349 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 03:04:03.12 ID:/a46F5r4.net
20400は9月3日より運行開始
https://pbs.twimg.com/media/Di71YznXgAE4A_8.jpg

昨日越生線川角駅で8198Fが車両故障、81111Fが救援し森林公園まで回送された
https://pbs.twimg.com/media/Di8XVlUUYAAhfg7.jpg

東武8000系81107編成がツートンカラー塗装のまま出場
https://railf.jp/news/2018/07/21/202000.html

350 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 03:04:25.25 ID:/I0BvAFi.net
伊勢崎線地上に新車入ればいろいろ廃車できるのにな
各地に散らばってる8000系はもちろん東上線の9101Fや10000系もなくせる

351 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 03:31:07.00 ID:E7vzVkye.net
もう新型地上車は作らない。
人口減で減便、減車かければ、1万型、3万型で事足りる。

352 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 03:46:16.48 ID:E7vzVkye.net
最終8000が1983年製だから、2033年まで使用可能。
その間に、輸送量減少に伴い、東上朝ラッシュ時は10両編成のままなら毎時20本程度に減便。本線地下系統は編成両数は変えられないが、地上系統は最大6両に減車可能となる。
野田線、その他地方線区も輸送量減少に伴い、減便・減車が可能となるから、既存のオールステンレス車の更新工事で十分。

353 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 06:34:44.27 ID:nB/05VLI.net
>>350
とりあえず20000の置換えが終わるまでは70000だろうな
そのあとどうするかは来年辺りにわかるんじゃない?

354 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 06:39:29.17 ID:lyXvK2vyb
東上のTJライナー10周年記念の臨時、台風接近の影響で中止みたいね

355 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 07:58:02.24 ID:n3/VXyiq4
>>350
地上車?
それを言うならトラブル頻発の50050の置き換えがより優先事項だろう
50050が地上運用のみなら被害は東武内のみで済むし
あと、区急廃止で地上車の運用数は大幅に減るから、4連、6連の10000更新車が若干あれば地上運用は足りる
地上車に新車を入れる必要はないし、東武がそんなことをするわけもないだろう

356 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 08:25:14.95 ID:OHpzAXQ/.net
>>350
東武の今後の通勤車は東京メトロとの共通設計だろう。
メトロと組んで一括投入したほうが合理的や。

357 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 10:47:19.66 ID:blDs20hTD
北館林にカメラ持った人が4人ぐらい居たんですが、何か入ってくるんですか?

358 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 11:34:47.18 ID:FOjy48t1.net
A-trainなんだからすでに味付け以外は共通みたいなもんでは

359 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 11:45:53.71 ID:mYdpYIdD.net
そりゃ乱暴。
E231と東急5000が同じっつってるようなもん

360 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 12:16:09.52 ID:idOMhdrc.net
E231-800と私鉄231ファミリーは顔ほとんど一生じゃね

361 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 15:22:59.77 ID:T2m60Adj.net
60000の投入先は今でも理解できない
万系2コテ混結できる仕様で6コテ25本入れて野田に万系全部送るのが理想形だった

362 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 15:45:22.40 ID:gGGALsH7.net
>>349
都心回帰の時代だからしょうがないや、で済ませられるのは東急みたいな大都会を走ってるだけの路線距離短い会社だけだろ
東武は郊外の方が長いのだから都心回帰の流れに任せるだけだと路線網自体を維持できなくなりかねないぞ
そこは抗うべきだ
都心回帰の時代でありながらどうやって長距離乗ってもらえるかというのが大切
そうでないとただ単に通勤圏の境界駅が南下するだけで運賃収入の減少に繋がってしまう
その意味ではミクリ終日分断は愚策
新栃木までは普通にちゃんと走らせてほしい
現状のまま年月過ぎると日光線はミクリ以北の利用状況が悲惨な数字になるのが目に見えてる
伊勢崎線トブコ以北よりも日光線の方が価値があると見なされて東武日光までオール複線で作ったんだろうに、今のダイヤ構成は無責任すぎる
ミクリから先ワンマン小4両2本って一体どういう発想だよ
https://pbs.twimg.com/media/Di71YznXgAE4A_8.jpg

このままだとミクリ以北が本当にお荷物になってしまいそうで心配だ

快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口専務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ

https://i.imgur.com/eZTDKBB.jpg

363 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 16:04:23.15 ID:sRjhWLzL.net
>>362
で?

364 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 16:06:50.94 ID:JyZxX5Jt.net
そんなことより今日発売のRPについて話す方が有益。

365 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 16:14:52.83 ID:panhjidJ.net
浅丈美名義の写真は無かったな

366 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 17:45:04.95 ID:4qgwh6I1.net
今回の鉄道ピクトリアル東武特集は、前号までと比較して内容が薄く、正直失望した。資料的価値としては、10年前の方が秀逸。

・輸送と運転の現況について、北千住口、池袋口、野田線3口ごとに輸送量の変化や列車種類別の運転本数などの輸送力関係の記述なし。
・竹ノ塚駅、業平橋駅付近の立体化や野田線一部複線化などの改良工事の図面、記述、グラフなし。
・前号の元運転課長などOB現業関係者の興味深い取材記事なし。
・前号の78、8000系まとめ記事のような系統だった目玉記事なし。

特に野田線複線化・高架化、竹ノ塚駅高架化、業平橋付近高架化の記事が無いのは驚きww

367 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 18:19:24.60 ID:RtdEwvKy.net
>>362
貧乏人は栃木市から出てって下さい

368 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 18:37:54.39 ID:VTwX9hvf.net
宇都宮線8000系は全車廃車?

369 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 18:42:31.37 ID:VTwX9hvf.net
8000系は残り何編成?

370 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 19:34:59.38 ID:z6ndu3un.net
>>361
エコ減税を受けるためには抵抗制御の車両を直接置き換える必要があったから

371 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 20:00:37.54 ID:khDTdi1V.net
本線でも使えるけどこれは野田線用です!(忘れられた頃に本線もってこ)ってしとけばよかったのにね

372 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 20:12:55.67 ID:QpiD3lju.net
>>369
http://www.geocities.jp/number_of_formation/102-formation.html

373 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 20:19:00.46 ID:hKuoL/o7.net
いつのだよw

374 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2018/07/26(木) 20:59:24.77 ID:HCrwm2sQ.net
>>281
それな
>>283
それによりシリコでイベントやらなくなったやろ
>>289
束式の技術者が怠慢だっただけや やろうと思えば8000系後期車からステンレス車体や界磁添加励磁制御なり界磁チョッパ制御なり導入してたろ
>>291
要らね( ゚д゚)、ペッ
>>292
ねーよ

375 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2018/07/26(木) 21:04:53.84 ID:HCrwm2sQ.net
>>344
東急の使い方が荒いんやろ
>>349
乙!汚物8000系解体あくしろや
>>350
せやな
>>358
sustainaや日車ブロック工法もな
>>359
実際東急5000系はE231系をベースに機器は東急3000系をベースにしたんやろ
>>361
鼻紙は営団03系購入を考えていたがホームドア設置でお流れになったぞな
>>366
同人誌並みやな

376 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2018/07/26(木) 21:05:18.27 ID:HCrwm2sQ.net
>>368
当然やろ

377 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 22:02:30.29 ID:7dQQXXZM.net
>>370
抵抗制御でなくとも
直流モーター車なら適用可能

もちろんVVVF化や
GTO-VVVF車のIGBT化など更新改造も

むしろどれだけ省エネ効果があるか
申請時に訴求できるかどうか

378 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 22:12:48.46 ID:9S/lNxYx.net
東武の通勤車、今後は先頭M車で作ったほうがいいような気がする。
短編成化の時に苦労する。
70000系みたいな0.5M構成でもいい。

379 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 22:19:26.86 ID:UpZQopCy.net
2コテ作ったら2M0Tの化け物になってしまうな

380 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 22:30:47.95 ID:4UnwlFTd.net
>>379
8000って2両でも1Mだったっけ

381 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 22:35:50.39 ID:REzrUF5D.net
>>380
8599-8600はMT

382 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 23:08:06.61 ID:EYO9HB3z.net
東武は8000どころか万系でもMT同数を遵守してる

383 :名無し野電車区:2018/07/26(木) 23:51:07.29 ID:zoRemrCq.net
>>379
何その南武支線の101系みたいなやつ。

384 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 01:05:15.54 ID:nc2nBnwU.net
>>351
確かに地上新形式はもうない気がする。

385 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 01:11:23.71 ID:eo1bith6.net
>>382
万系どころか30000、50000、60000もやで
70000もある意味MT同数

386 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 01:20:52.74 ID:nc2nBnwU.net
っ 300系 例外

387 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 02:14:04.32 ID:1asy9L17.net
100系は全Mちゃう?

388 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 04:46:58.19 ID:JkZFmQ7/.net
ピク臨、特に新しい情報はない?
東武川越ライナーとか、ぼかした書き方もない?

389 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 06:21:09.61 ID:Yn6kVizD.net
>>386-387
全部なんて誰も書いていないのに例外を示すガイジ

390 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 07:13:18.94 ID:dmDZTtYx.net
>>376
日光線南栗橋以北の8000も20400で置き換えて全廃できる?
>>372
ありがとう。
8000はまだまだ沢山あるんだな

391 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 07:32:12.71 ID:B2fJ1eYF.net
>>383
西武新101、501系が最強だな。
6B+2B+2Bで8M2Tなんて強力編成な時もあったし。

392 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 12:54:56.51 ID:+Ipm/HXV.net
>>388
ちょっと読んだだけでの読書感想文。全部読むのは日曜日のお楽しみ。

通常号で東上線特集やったあとだから、東上関連の記事が過去のピク臨に比べて少なめ。
将来どうするつもりなのか、ってことにはあまり触れていない。
TJライナーなど東上の優等についてはこれ以上弄る気がないみたい。

393 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 15:12:08.65 ID:2l1zbGvw.net
過去のピクトリアル増刊の東武特集は太田のブックマンズアカデミーで買ってたんだけど、今回は売ってなかった・・
他に地元で取り扱ってそうな書店はないし、しょうがないから電車で久喜駅まで行って買ったよ・・
(通販は嫌いなので)

394 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 17:02:41.49 ID:S5OthJlU.net
>>370
スーパーの安売り目指して隣町まで行く主婦並みのセコさ
>>370

395 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 17:05:46.43 ID:S5OthJlU.net
>>393
構内売店でそのままUターン?

396 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 17:26:57.61 ID:dmDZTtYx.net
>>376
日光線南栗橋以北の8000も?

397 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 20:39:50.46 ID:GAP6NJ4VG
ピク臨一通り読んでみたが、館長のお漏らしのような将来計画の話はほぼ皆無
参考になったことと言えば、
・北から譲渡されたスハフ14はエンジンが取り外されてもう使えない状態
・70000のギア比は13000と同じだった(Wikiには70000のものは載ってない)
・和光市からのダダ洩れは流出だと過去に言ったことを認めていた
・浅草発DL夜行を運行したいらしい
・SL2台目の言及は一切なし
・東上の新種別の話もなし
・和光市からの乗り換え客数の推移のデータがあった
そんなもんかな、はっきり言って買う価値はないね

398 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 23:29:19.34 ID:GCdfxqs8.net
西武線のは1M車を作ると750Vモーターとかが別に必要になり費用が掛かるので
あえて2連にもMMユニットをそのまま使った。
東武以上にケチだ。

399 :名無し野電車区:2018/07/27(金) 23:50:41.82 ID:bpC5JdZ/.net
ケチ東武が今後置き換えするのは半直車のみ

スカ用は六万、万系2コテ4コテ
群馬栃木は二万、万系2コテ
東上は五万(半直用も転属)、三万、万系4コテ
野田は万系6コテ集約
延命に延命を重ねることだろう

400 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 00:28:30.21 ID:cGDYLMnk.net
近鉄、南海を見習い、鋼製車55年、ステンレス80年、アルミ70年使用。

3万型はまだ子供、1万型は中堅、8000型は師範やな。

401 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 01:42:33.60 ID:AwZlWXWO.net
6万と1万の併結とか胸熱だな

402 :381:2018/07/28(土) 08:06:59.92 ID:LhSlsAiW.net
>>395
買った後、ちゃんと改札を出て西口にも出ましたよ。
14時半頃の防犯カメラをチェックしてもらってもOK。

403 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 09:32:08.69 ID:/wWalCtt.net
>>401
これだと10000系乗ってたら浅草駅降りられないな。

404 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 11:21:47.67 ID:IMGCrOcg.net
3万4コテにブツ4の混結また見たい

405 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 11:55:41.97 ID:4lLI3Wv5.net
>>401
東武に貫通扉繋がない連結はございません。

406 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 11:58:27.67 ID:4lLI3Wv5.net
>>366
確かにヒドイ。同人誌並み。

編集部、社員もゆとり世代なのかな?

407 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 12:32:27.46 ID:nt8t2r8s.net
>>406
高架化の話をおおっぴらに出来ない事情も理解してあげようよ。
高架化が現在進行中なのは全部本線だろ?
下手に記事にしたら東上線に何もしていないことの証明になっちゃう。
線区ごとの高架橋長さの表もなかったな。
東上線に72mもの長大な高架区間が存在することをもっと誇っていいと思うのに

408 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 12:44:45.84 ID:yvSmOtMP.net
20000系は中間車一部廃車にする以外はほぼ全てローカル転用?
サリン事件当該もあるの?

409 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 13:03:37.24 ID:8UJcDYg/.net
>>388
館長が執筆した特急列車変貌史の終わりで、14系客車の夜行列車やりたいとポツリ……

410 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 13:10:09.43 ID:/2Qb5M0F.net
>>409
今回の試運転の一件で遠のいたろうなあ

411 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 13:37:49.95 ID:/pwpiY8R.net
>>405
近鉄みたいだな

412 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 15:54:02.00 ID:3Jx08ajg.net
>>408
すでに先頭車で廃車でてるんじゃなかったっけ?

413 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 16:01:11.13 ID:UKylJkRA.net
>>399
>ケチ東武が今後置き換えするのは半直車のみ

30000 2本⇔50000 2本
50050 20本 LCD搭載

414 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 16:04:32.55 ID:UKylJkRA.net
2020〜
TJ向 9000・10000・30000一斉置換
Communication→Synaptra or Interos

415 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 16:26:03.84 ID:2/ljVm5x.net
ピク増刊対談の中で6050系は栃木地区でもう少し走ってもらうと

416 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 17:35:24.77 ID:XNd2dpQw.net
>>413
20本?17本でしょ?

417 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 17:49:45.95 ID:nNEShKoO.net
68Fはカウントしないんか‥

418 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 19:46:58.06 ID:amfk9nThF
50050はフルカラーLED化もしてほしいよね

419 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 20:07:41.82 ID:naUNrAGH.net
>>407
高架化は鉄道会社の事業というより、自治体の事業でしょ。東武がメインで金出してるわけじゃないから。

>>408
21809Fと21813Fは先頭車も含め全車廃車になっている。

420 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 20:17:58.68 ID:Dx4JJnPD.net
本当は使いたかったんだろうね・・・

421 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 20:29:41.47 ID:yvSmOtMP.net
>>419
>>412
なぜ廃車?

422 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 20:33:21.15 ID:JgFo5d2e.net
要らないから

423 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2018/07/28(土) 20:40:17.76 ID:KzbZWNXI.net
>>378
それなら全ドアに3画面LCD設置キベンヌ
>>390
当然やろ

424 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 20:48:23.51 ID:uc/+Fvl5.net
北館林は03運び出されて久しぶりに留置線からっぽね

425 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 20:50:04.15 ID:JgFo5d2e.net
メトロ13000が入るからまた03が並ぶだろうね
70000は今年後半から再投入?

426 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 21:32:26.45 ID:pEk3R6Vk.net
>>415
もう解体でいいよ。

427 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 22:23:08.15 ID:0ed39Acx.net
>>392
メトロTJライナーやらないの?
館長は以前、副都心線直通にはもっと面白い列車を走らせたい、って言ってたのに…
TJライナーみたいなタイプじゃなくて、本格的な有料タイプな感じで話してたけど

428 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 22:41:22.06 ID:slQnK9e/.net
>>392
常務がTJライナーは増強すると述べているのだが。

429 :名無し野電車区:2018/07/28(土) 23:16:05.09 ID:0ed39Acx.net
>>428
今回のピク臨の中で?
メトロTJライナーもありうるのかな

430 :名無し野電車区:2018/07/29(日) 00:47:58.95 ID:MaFXixJs.net
東上に新車そろそろ欲しいよな東武のドル箱路線だぞ
50000はプレハブだし30000は良い車両とはいえ約20年落ちの本線お古なわけで
60000の10連でいいから入れて呉

総レス数 1027
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200