2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

///京急車輌総合スレ 25号車///

1 :名無し野電車区 (3級):2018/04/03(火) 22:09:45.35 ID:ohA4Dfoj.net
!extend::none::
京浜急行電鉄(京急)の車輌に関するスレです。
京浜急行の鉄道車両について語りましょう!
◎次スレは >>980 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください。
ワッチョイは寂れる上に犯罪に利用されてしまうため導入禁止でお願いします。

【KEIKYU WEB】
http://www.keikyu.co.jp/
【前スレ】
///京急車輌総合スレ 24号車///
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500335292/
【関連スレ】
///京急スレッド 355 ///
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504891949/
///京急スレッド 355 ///
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504891949/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し野電車区:2018/04/04(水) 03:15:28.80 ID:T5UxUlGo.net
川重先頭車多数
https://pbs.twimg.com/media/DZyWi7fVMAAMCy2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZyWi7mVAAYv1HO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZyWi7kVwAADC2u.jpg

1630
https://pbs.twimg.com/media/DZNTkX8VQAAmvNd.jpg

3 :名無し野電車区:2018/04/04(水) 23:15:58.15 ID:0/+z8/FX.net
>>2
やっぱシルヘッダーありの旧型に見えてしまう。

4 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 14:25:26.09 ID:rVXz9J7X.net
4

5 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 14:43:39.95 ID:whiVNiG2.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

6 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 14:43:56.67 ID:whiVNiG2.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

7 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 22:27:57.62 ID:4yizG706.net
セーラームーンの戦士6人は京急のお得な切符と京急プレミアポイントカードのPRをしてもらいたいよ
京急のCMはもうくりぃむしちゅーやめてセーラームーンに変えてもらいたいよ(実写版の5人と、アニメ版の10人か、セーラームーンのすきなロシアのスケート選手、エフゲニア・メドベージェワ選手に)
セーラームーン・スーパーセーラームーン:三浦半島1DAYきっぷ、エターナルセーラームーン:三浦半島2DAYきっぷ、
セーラーマーズ:みさきマグロきっぷ、セーラーヴィーナス:横須賀満喫きっぷ(去年7月15日にそれまでの「横須賀グルメきっぷ」から名称を変更)、セーラージュピター:東京1DAYきっぷ、
セーラーマーキュリー:横浜1DAYきっぷ、セーラーちびムーン・スーパーセーラーちびムーン:葉山女子旅きっぷ
鮫洲のおとどけいきゅうや横浜の大桟橋のおとどけいきゅうプラスではセーラームーンと京急のタイアップ商品を販売してもらいたいね
京急ステーションコマースが企画・開発するというかたちで
京急沿線の小さな女の子たちはネピアのGENKIよりもムーニーマン、
めばえ・ベビーブック・幼稚園よりたのしい幼稚園・おともだち・おともだちピンク・
たの幼ひめぐみ・Aneひめ・げんきのほうが好きなんだね
京急沿線と京急線の駅構内のセブンイレブンではネピアのGENKIではなくマミーポコパンツを売っているんだな(マミーポコのパッケージ・ブランドロゴは近年では赤い色をしているため、京急の赤い電車に合わせるためだという)
ムーニーマン・トレパンマン・オヤスミマンのメーカーのユニ・チャームの前の本社は京急の現在の本社のある高輪にあったことだし
メドベージェワ選手には京成のCMにもでてもらいたいね

8 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 22:28:12.33 ID:4yizG706.net
京急・京成・北総鉄道・相鉄・横浜市交通局(横浜市営バス・横浜市営地下鉄)・シーサイドラインの場合、「ロシアのスケート選手、「エフゲニア・メドベージェワ」という人がセーラームーンが好きだ」ということだけでなく、
セーラームーンの舞台は東京の麻布十番であり、京急のライバルの東京モノレールも作中に出たため、
また実写版・アニメ版とも横浜が作中に登場したこともあったため、
また世界各国でも愛されているため、外国人観光客にもわかりやすい」とのことだからな
Youtubeでみた1996年〜1997年ごろのトレパンマンのCMの最後の「♪トレパーンマン」と歌うところに出てくる
ピンク色の女の子用のパッケージに出ている女の子はセーラーちびムーン・スーパーセーラーちびムーン・キュアフェリーチェ・キュアホイップ・キュアエールにそっくりだし
(ちなみに1991年ごろと1992年ごろと1993年ごろのピンク色の女の子用のパッケージに出ている女の子はセーラーマーズの頭の上にカチューシャかリボンを付けたような感じで、
1994年ごろと1995年ごろのピンク色の女の子用のパッケージに出ている女の子はセーラームーンにそっくりな髪型だった)
セーラームーン25周年記念のスタンプラリーは東京メトロより京急か相鉄か京成でやってほしかったな。
HUGっとプリキュアも京急で来年スタンプラリーやって油壺マリンパークでキャラクターショーやってもらいたいし
(京急が実施していた場合は品川・羽田空港国際線ターミナル・羽田空港国内線ターミナル・京急川崎・横浜・上大岡・金沢文庫・金沢八景・新逗子・横須賀中央・京急久里浜、
京成が実施していた場合は押上・青砥・高砂・八幡・船橋、相鉄が実施していた場合は横浜・鶴ヶ峰・二俣川・三ツ境・緑園都市がスタンプの設置駅だったと思われる)
セーラームーンストアは原宿のラフォーレ原宿の他に、ウイングエアポート羽田空港、ウイング高輪、
ウイング川崎、ウイング上大岡、ウイング久里浜、相鉄ジョイナス、三ツ境ライフ、港南台バーズにも、
プリキュアプリティストアは東京駅一番街だけでなく、京急百貨店にもできてもらいたいけどね
京急キッズランドもキューピーのようなキャラクターをやめてHUGっとプリキュアのキャラクターに変えてもらいたいけどね

9 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 22:28:25.05 ID:4yizG706.net
観音崎京急ホテル、京急EXイン、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、相鉄フレッサインにはセーラームーンの客室、
観音崎京急ホテルと京王プラザホテル八王子にはプリキュアの客室さえできればいいな
京急だったら美少女戦士セーラームーンCrystalとコラボしてもらいたいし、
京急の今年のスタンプラリーは「HUGっとプリキュア」にしてもらいたいけどね
セーラームーンと組んだら、京急川崎は「京急月野川うさぎ駅(けいきゅうつきのかわうさぎ、「京急川崎」の「川崎」とセーラームーンに変身する「月野うさぎ」のかけあわせ)」、
横浜は「横浜ーズ(よこはまーず、「横浜」と「マーズ」のかけあわせ)」、
北久里浜は「北久里浜ーキュリー(きたくりはまーきゅりー、「北久里浜」と「マーキュリー」のかけあわせ)」、
京急久里浜は「京急Crystal浜(けいきゅうくりすたるはま、「クリスタル」と「くりはま」のかけあわせ)」になるという
演出が入っていたかもしれないな

10 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 22:28:53.54 ID:4yizG706.net
HUGっとプリキュアの登場キャラクターを京急線の電車に見立てると
キュアエール・野乃はな:新1000形マイナーチェンジ車
キュアアンジュ・薬師寺さあや:600形(ブルースカイトレインがいるため)
キュアエトワール・輝木ほまれ:新1000形アルミ車(イエローハッピートレインがいるため)
キラキラプリキュアアラモードに続きHUGっとプリキュアも京急でやってもらいたいね
京急油壺マリンパークではキャラクターショーやってもらいたいし、京急百貨店にはハグクミパークがあるからね
観音崎京急ホテルにもHUGっとプリキュアのお部屋を設置してもらいたいし

11 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 22:29:09.75 ID:4yizG706.net
この空が好きだから ほほえみが好きだから 心の夢をふくらます 風色の未来をありがとう
今 みんな光ってる 今 GO!プリンセスプリキュアのプリキュアたち
この世界で暮らしてる 人間が好きだから この世界で暮らしてる 人間が好きだから
この海が好きだから 優しさが好きだから 瞳の中に映してる 風色の季節をありがとう
今 みんな光ってる 今 キラキラプリキュアアラモードのプリキュアたち
この世界で暮らしてる 人間が好きだから この世界で暮らしてる 人間が好きだから
この街が好きだから ふれあいが好きだから 笑顔の花を揺らしてる 風色の希望をありがとう
今 みんな光ってる 今 HUGっとプリキュアのプリキュアたち
この宇宙で暮らしてる 人間が好きだから この宇宙で暮らしてる 人間が好きだから

12 :名無し野電車区:2018/04/08(日) 13:50:54.86 ID:ceCOBCQ/.net
>>10
あした、おかあさんといっしょに、おいしゃさんであたまみてもらおうね。ぼく。

13 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 17:31:29.09 ID:1SLSBCer.net
【京急】"京急120年の歩み号" 日中の本線運用に充当
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/04/3120.html

14 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 18:36:39.07 ID:PNuIXckg.net
マジか。浦賀まで来たのか。
見に行きたかったな。
というか、朝の特急や通勤快特の増結て見て見たいな。

15 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 10:41:13.11 ID:fsdmRgN6.net
模型スレが落ちたままだったので立てました。

【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523755573/

16 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 01:00:12.73 ID:Tud8o5vq.net
5月8-9日に甲種輸送予定の1625編成
https://pbs.twimg.com/media/DaWN4oVVQAEpYFA.jpg

1634
https://pbs.twimg.com/media/DarS4lhVQAAE925.jpg

もう1編成外に出てきた
https://pbs.twimg.com/media/Da52_hGVwAUlFye.jpg

17 :名無し野電車区:2018/04/19(木) 10:51:56.95 ID:QOKmsxqW.net
川重北工場は京急だらけ
https://pbs.twimg.com/media/DbFCjlQUQAA_LOk.jpg

18 :名無し野電車区:2018/04/19(木) 12:22:58.49 ID:eQnkBKDv.net
目先の置き換え対象は6連だしな

19 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 01:23:39.75 ID:Ai3Xlqwr.net
4月18日と19日に1217編成が夜間試運転を行った

20 :名無し野電車区:2018/04/24(火) 22:24:40.80 ID:pHwJKOWm.net
新1000形は鋼鉄製
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180416002748.html

21 :名無し野電車区:2018/04/24(火) 22:51:41.26 ID:aT92Z798.net
京急新700形
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1521800779

22 :名無し野電車区:2018/04/24(火) 23:34:58.94 ID:aT92Z798.net
都営浅草線や京急線にスカイアクセス線経由のライナーを終日運行するべきだと思う
2100形よりも快適になるし空港アクセスとしても通勤ラッシュの着席サービスとしても重宝される
ライナー用車両導入により2100形は6連化してエアポート急行、普通へ格下げ
新700形と6連化された2100形で1500形置き換え

アクセスライナー
停車駅
京成線内
成田空港→空港第二ビル→青砥
都営線内
押上→日本橋→泉岳寺
京急線内
品川→横浜→上大岡→金沢文庫→横須賀中央→京急久里浜→三浦海岸→三崎口

ウイングライナー
停車駅
京成線内
成田空港→空港第二ビル→千葉ニュータウン中央→新鎌ヶ谷→東松戸→青砥
都営線内
押上→日本橋→新橋→大門→泉岳寺
京急線内
品川→上大岡→金沢文庫→金沢八景→横須賀中央→堀ノ内からの各駅

23 :名無し野電車区:2018/04/24(火) 23:47:20.40 ID:Y8WOvwv9.net
間に成田をほったらかしにして羽田に注力させたい自治体が絡んでいる路線が挟まってるので無理
当該路線の雑コラの広告みてみろよ、羽田の事しか書いてないから

24 :名無し野電車区:2018/04/26(木) 03:20:00.93 ID:xVNJ7nqm.net
昨日より1217編成が運行開始した

25 :名無し野電車区:2018/04/26(木) 21:33:18.18 ID:+eHQuElE.net
都営浅草線、京成押上線沿線からすると、ダイヤの乱れはほとんど京急がらみ。

26 :名無し野電車区:2018/04/26(木) 22:13:46.82 ID:VlXnaXO2.net
>>25
それ事実だけど車両スレとは関係ない

27 :名無し野電車区:2018/04/26(木) 23:46:41.55 ID:HbLZQsRd.net
63名無し野電車区2018/04/18(水) 17:21:30.14ID:yp/QU9gX>>66
とにかく京急が雨降ったらMT比1:1の車で加速度3.5も出るわけないことを
認めて対策しないことには・・・

28 :名無し野電車区:2018/04/27(金) 00:00:41.41 ID:qQk/cABX.net
銀千に戻すべし
塗装とクロスシートを廃止せよ

29 :名無し野電車区:2018/04/27(金) 04:04:23.80 ID:AerROisZ.net
sic1000でクロス増やして開けれる窓増やしてくれないかな

sic1000なら雨でもいい加減速するから
問題ない
それと塗装だからステンレスが直射日光で反射しないからかなり助かる

30 :名無し野電車区:2018/04/27(金) 08:37:46.45 ID:Zy3hGeN8.net
>>28
E235系の18mバージョンで良いのでは?

31 :名無し野電車区:2018/04/27(金) 08:56:38.09 ID:WLXfzu4v.net
>>29
反射して何か問題でも?

32 :名無し野電車区:2018/04/27(金) 14:20:40.92 ID:k9heuyiB.net
>>31
撮り鉄なんじゃね?

33 :憂国の記者:2018/04/28(土) 00:54:17.89 ID:BIREjkjv.net
2階建て車両出てこないんだったら詰まらんなあ。

というより、時代がつまらなくなってるんだろうなとは思う

34 :憂国の記者:2018/04/28(土) 01:12:18.07 ID:BIREjkjv.net
◆京急はどんどんつまらない鉄道会社へ◆

愈々つまらない鉄道会社になりつつあるね 京急は

まあ東急の時代だなあってちょっと前から思ってたけど本当にそうなりそうだ。
なぜかといえば東急は相互乗り入れが幅広いんで楽しい車両がいっぱい。
7000系とか本当大好き。6000系の大井町線もいいよねえ急行専用

駅で待ってる時もわくわくするよね。

対して京急は2000形をつぶして、そしてどうでもいいような三流タレントを使って
2000形を語らせるとか馬鹿じゃないかと思う。そんなことよりも2000形の開発に
携わった老人とか運行をした運転士を呼んで来いよ。OBを

あーあ日野原さんがいたときにはそんなニワカな鉄道タレントなんて使わなかったと思うよ

2000形の次は800形だろ。でも800が廃車になった数年後東急は愈々相鉄と相互乗り入れで
まさに大東急復活だもんなw

都営の5300形の後釜も見てきたけど、ひどいの一言。
せいぜい福知山線みたいな大事故起こさないようにしてほしいものだ

35 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 02:25:17.52 ID:3u3t4V9v.net
>>31
単純にまぶしいからやだ

カーテン閉めれるときは気にならないけど

36 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 03:35:40.52 ID:sxrQrr4r.net
川重3編成目の先頭車
https://pbs.twimg.com/media/DbpmGWGU8AATYIh.jpg

1637編成1641も18-6表記
https://pbs.twimg.com/media/Dbs31OQUQAANAUj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dbs31OXU8AAstYo.jpg

37 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 08:32:06.61 ID:ZASCRzct.net
>>35
とんでもない言いがかりだな
JRも他の私鉄もほぼステンレスだが利用者でそんなことを言ってる奴は見たことがない

38 :憂国の記者:2018/04/28(土) 13:40:26.15 ID:NZ7gpWMp.net
>>37
安物で反射が半端ない。早く更新して塗装しなさい。

39 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 13:51:06.05 ID:Ubz2oHfs.net
>>38
お前が好きな東急もほとんどの車両がステンレス無塗装だが

40 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 22:48:05.23 ID:sgq9I8bT.net
京浜急行電鉄は、なぜ全面塗装に回帰したのか
https://news.mynavi.jp/article/20180424-620968/

41 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 22:53:30.03 ID:b+VltO7K.net
>>40
車両関係者の取材でもしてるのかと思ったら、
ごく一般的な情報と私見しか書いてないクソ記事……。

42 :名無し野電車区:2018/04/28(土) 23:13:30.00 ID:UHX9iicT.net
新2000形が登場する夢を見を夢精したわ

43 :名無し野電車区:2018/04/29(日) 00:03:08.66 ID:6KtrBi+D.net
新700形
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1521800779

44 ::2018/04/29(日) 04:36:26.17 ID:51rO2LjG.net
オマエの浅薄な知識よかまともだけどなワラ

45 :名無し野電車区:2018/04/29(日) 12:31:43.92 ID:YsMCf8Jq.net
>>43
あさっておかあさんといっしょに、おいしゃさんであたまみてもらおうね。ぼく。

46 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 06:36:16.12 ID:DklC3rz7.net
>>29
>>35
京急ヲタ独特のステンレスアレルギー

47 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 11:56:46.13 ID:5Kqy7Ulv.net
>>46
そんなにアルミが良いのなら笠戸のインスパイアザネクストと京急本社に泣きつけばいいのに

48 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 14:57:21.84 ID:n9kkxqXr.net
>>47
色塗って赤白にしたいのは京急の本音だろうけど、
京急は日立があんまり好きじゃないみたいだ。
昔、日立製の冷房を使った時になんかあったらしい?

アルミ製より、サスティナに色塗る方が現実になりそう気がする。

49 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 15:46:29.10 ID:Lh1od2Ur.net
>>35
外板の反射がどうやって室内に入り込んできて眩しく感じるの?

50 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 16:34:07.60 ID:L+aJ0162e
ハゲオヤジが線路横の道を歩いているとだな・・・

51 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 16:36:11.99 ID:diuJ9GT2.net
>>49
直射日光が当たる時だよ
その時に銀1000が車庫にいたりすれ違ったりすると反射してきて結構眩しい

閉めれる時はカーテン閉めるけど

52 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 16:43:45.74 ID:5Thlst/g.net
>>51
何故京急だけなんですか?
他社では問題にならないのですか?

53 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 16:52:35.02 ID:diuJ9GT2.net
>>52
ここで書いたらスレチだわ

今度他社線スレ覗く機会あったら書くよ

常磐線120周年の車体ほぼフルラッピングは良かったな

たまたま京急関連覗くことが多いから
京急のことばっかり言っちゃうけど
ステンレス無塗装無フィルム部分全部に対して同じこと思ってるよ

座る位置工夫したりしてる時もあるけど

問題になってるかどうかは
把握のしようがないですね

54 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 18:25:02.61 ID:F5zA7bZd.net
そもそも川重発注分も何でステンレスで作ってんだ
総車は通勤車の製造ラインがアルミに対応できないから仕方ないが
川重はそんな制限ないはずだろ

55 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 22:07:12.29 ID:SBftgzG1.net
>>53
それはお前の思い込み
近場の東海道線、横須賀線、根岸線、ブルーライン、シーサイドラインで問題になってないのに京急だけが問題になるわけがない

56 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 22:35:48.84 ID:Lh1od2Ur.net
>>51
気にし過ぎでしょ
銀1000と言ってもステンレスむき出しの部分なんて少ない
ラッピングしてない場所の大半は窓なんだから
ステンレスだろうがそれ以外だろうが反射は大差ないと思うけど
それにすれ違いは上下共に進行方向左側に陣取れば回避できる

57 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 08:48:43.20 ID:qQHAAD4r.net
>>54
発注先をコンペで決めるからでしょ。

58 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 16:18:29.67 ID:w/eMbe7x.net
そろそろ、「総車と川重で製造しないで、総車だけで作ればいいのに」とかいうヤツが現れる頃かも。

59 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 16:31:48.70 ID:zdYoaXp2.net
>>58
東武スレに東武とメトロも東急2020買えとかほざいてたやつがいたから
そいつがここに現れたらそんなこと書き込むかもなw

60 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 20:12:35.14 ID:7W27GAHz.net
そもそも未塗装ステンレスに
なぜ、1601や1801のようなカラーリングにしないで
1073のようなダサイ、カラーリングにしたのだろうかな?

61 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 23:29:19.37 ID:Je3c0hGU.net
無知ですまんが
1073とか初期ステンレスって
今からフル塗装にできるん?

62 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 23:39:12.46 ID:JLCmWPdq.net
ステンレス表面の処理が違うだろうから、大変手間がかかる。が、できないとは言わない。

フルラッピング化はあっても塗装はやらないと思う。

63 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 08:35:07.03 ID:y39wrBlp.net
どうせフルラップするなら琴電塗装ラップとかで走らせてみてはどうか。黄色白のツートンで。

64 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 08:38:57.13 ID:dB/05QI6.net
>>58
川重もサスティナ作ればいいのに

65 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 16:06:44.06 ID:7fu3GThj.net
>>64
サスティナは総車が特許持ってるんじゃない(適当)

66 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 16:08:03.27 ID:6FBiN/Uu.net
>>64
ここのアンチ総合車両を自負する主要な住民は発狂するだろうなぁw

67 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 12:04:06.21 ID:kNq8Gez/S
来週の1625F甲種だけど、取り消されたそうな。
Twitterによるとだが、車止めに激突とトラバーサーから落下らしい。
ただ、真偽は不明だとことわりを入れるけど。

68 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 14:19:50.80 ID:8qDemXYE.net
>>16
1625編成車止めに激突して、更にトラバーサーから落下したので甲種が取り消しになった模様
https://twitter.com/E7kei_Lover/status/991553664870318080

69 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 15:12:14.74 ID:gfH/eFdd.net
>>68
川重と取引中止確定だな

70 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 17:35:38.33 ID:kSo1FZdi.net
そしたらサスティナに移行できるね

71 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 17:38:19.79 ID:uqRerOmI.net
不祥事続きの川崎重工業

72 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 23:02:50.12 ID:Ck1LEV4F.net
>>68
仮台車と車体が乗っかってない状態で動かしたら落ちて車体歪んだみたいだよ

73 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 01:14:46.06 ID:ayU2TXjY.net
トラバーサーなら落としたの1両だろーから作り直しもすぐ出来るんじゃね
2〜3カ月ぐらいじゃねーの

74 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 07:21:34.19 ID:0lxS2Y00.net
のうき

75 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 18:21:48.20 ID:uLA+jXQI.net
>>73
ステンレス材の調達だけで半年以上かかる訳なのだが

76 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 20:07:58.99 ID:Q3nIb5JdL
同じくTwitter情報ということわりを入れるがどうやら、
アントで1625F押し込み→他車両に衝突→車体歪む→脱線→台車破損→構体解体処分
という流れらしい。
もし事実なら、ヤバイなぁ。

77 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 20:06:56.15 ID:x4b7vd/x.net
材料調達難て、アルミなら分からなくもないが、ステンレスで?
どの1両か分からないけど、運がよければ4両運用でいけないのかな?
東急車輌でもJRの車輌で、会社の大事な壁をブチ壊す事故があったよな?

78 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 20:48:25.50 ID:7NUGTbRf.net
ワンハンドル車はブレーキが5ノッチしかないが細かい操作がしにくく扱いにくくないか?
ブレーキ伝送線的には8ノッチまで可能

79 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 22:15:26.22 ID:uLA+jXQI.net
>>77
分かっているとは思うが鉄道用のステンレス板はそこら辺にあるモノとは別物だぞ
あと製作できるところが限られていて大体アルミと同様建材用に力を割いてて鉄道なぞ眼中にない

80 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 22:31:29.61 ID:x4b7vd/x.net
材料のことはよく分からないけど
鉄道車輌、しかも通勤車の殆どがステンレスだというのに
工場で半年毎でしかステンレス車輌を製造しない訳ではあるまいし

81 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 04:31:32.27 ID:YFqdDzxN.net
あーあ…
こりゃ1631を先に輸送させる感じになりそうだねー
1631→1637→1625の順かな?
それとも1643も製造されてんのか?

82 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 07:52:00.43 ID:rned9rsS.net
>>77
E231のG車だっけか。
修理すると言ったら東が拒否って作り直したとか。

83 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 08:06:15.13 ID:c2nq8zLP.net
阪神淡路大震災で被災した阪神電車の代替がステンレス製になったのは、ステンレスの方が早く作れたからだとか。
そういえば、次も注文がくるだろう、まとめて作っちゃえば原価下がる分儲かるし、てことで先行で構体作って隠しておいたら客に見つかって、何ですかこれは?ってなったメーカーが有ったとか無かったとか。

84 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 09:26:12.26 ID:NiY5YW/6.net
>>83
東武20000じゃない?まさかの5扉化であぶれた車体を伊予鉄に安価売却

85 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 11:32:58.58 ID:aPeVQgPb.net
>>83
阪神の件は、当時ステンレス車の生産ラインに余裕があって、
早く作れるからっていう話を聞いたことがある。

話戻して京急だけど、川重は1625を含めても6連4本か。
総合で6連作るか分からんけど、2018年度中に800全廃は厳しそう?

86 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 11:59:38.06 ID:gmzsti3Y.net
異編成(珍編成)として5連で運用できないものかな。

87 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 12:43:49.42 ID:yobrKp5P.net
そんな一本だけ中途半端な編成入れても扱いに困るだけ

88 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 21:42:12.23 ID:aPeVQgPb.net
1625を直すのに時間がかかるとなると、
廃車予定だった800を延命するか、
6連をひねり出して置き換えは進めるか…。

1009 or 1017と、1401 or 1405をばらして6連作るのが割と簡単?
でも4連と8連が減っちゃうしなぁ。

89 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 22:45:07.29 ID:zrcuftX4.net
◎    作り直し
△    2011〜復活
×    5301〜in 1707〜のサハ2両out(休車)
大穴  1625 1626 1627 1628 1629 1706  (1706は先頭じゃなくてサハで入れてもいい)
お好みでどーぞ

90 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 23:52:55.70 ID:t4EN9gnm.net
妄想が膨らみすぎて無精しそう

91 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 08:11:48.31 ID:Td3aKd/B.net
>>85
800の早期駆逐考えたらJ-TRECの6Vありそうだけど、どうだかねぇ。
4S潰す名目でJ-TRECからは4V作りそう。

92 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 09:08:12.00 ID:OcCe2NCa.net
先月発売の鉄道雑誌(ファンかジャーナルかピクか)には
J-TRECで6V製造と書いてあった。
ただ前回の8Vのように無塗装状態でなく塗装完成状態で出場と書いてあった。

93 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 09:10:22.22 ID:OcCe2NCa.net
2018年度は川重4本、J-TREC3本で
8Mの823以外は廃車の計画。
ただ川重5/8-9出場(1625)が遅れることになったので
変更はあるかも

94 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 09:10:54.42 ID:OcCe2NCa.net
>>93
×8M
○6M

95 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 12:58:24.92 ID:HOkp0j80.net
事故ったらサスティナ早くてもジャンク車両として地方鉄道に売却だろ。

96 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 16:59:44.42 ID:4O7LbQNT.net
>>93
800潰すなら6両だから初のJ-TREC版6両?
6連川重は東洋IGBT、J-TRECは三菱SICで統一してきたけどだけどどっちに合わせるんだろ
あと新造42両ってすごいな

97 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 22:09:01.09 ID:qkeKCWBa.net
>>96
J-TRECからも東洋出てきてるぞ?
1800だけど。

98 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 02:54:42.20 ID:qYmCby+k.net
>>97
サンクス 忘れてた

99 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 07:46:52.34 ID:b0xKIB/L.net
製造過程で製造に失敗した車両はどうするの?
やはりジャンク車両として販売?

100 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 07:52:57.85 ID:2qU3nzp/.net
おつとめ品

総レス数 1012
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200