2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通63クマ目

1 :名無し野電車区 (無能):2018/03/23(金) 21:03:55.37 ID:psZvSxj9.net
!extend::none::
熊本の鉄道会社

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通62クマ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517068516/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

482 :名無し野電車区:2018/04/11(水) 21:22:22.76 ID:tO9pEEQM.net
やっちろ>クマンコ

483 :名無し野電車区:2018/04/11(水) 22:29:23.35 ID:FqPGQD+9.net
完成イメージ図ってあるの?

484 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 14:11:45.95 ID:Faat67I+.net
高森から阿蘇駅へ繋いだ方が早くね?

485 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 19:14:17.27 ID:g5sZ0xva.net
池の上インター工事やってるんだね。

486 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 20:07:39.64 ID:QQY2hhhU.net
クマンコスレチ

487 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 20:13:17.42 ID:c1U9Ynhc.net
国道だって立野をスルーして工事しているし、立野=瀬田間が一番酷いだろ。
よっぽど長いスパンの橋で超すなどするにしたら、国家プロジェクト並みの費用や工期がかかる。

>>484
阿蘇山の下にトンネル掘るのか?

488 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 20:44:49.18 ID:FbkLtGh4.net
いよいよ、南阿蘇ボーイが走るのか。
胸熱だな

489 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 21:04:08.65 ID:3QcPW2FN.net
もう外輪山を全て取っ払って
平地にしろよ。
そしたらがけ崩れもなくなるだろ。

490 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 21:26:52.29 ID:kZMZQe2j.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

491 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 21:29:34.59 ID:mSmStf+f.net
外輪山取っ払ったら中岳噴火した時に火砕流を止めてくるものが無くなるだろ

492 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 22:51:35.43 ID:z/guYvej.net
>>485
駅の方から山へ向かう取り付け道路の工事が始まってるね。

493 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 07:28:57.34 ID:CIO6WWYg.net
>>477
南鉄の豊肥線乗り入れっつっても、肥後大津までが現実的だろ。
トッロコとかNTタイプが熊本〜肥後大津の中に入ってきても邪魔すぎて草

494 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 08:20:08.11 ID:dKyLWGIpA
JR九州が赤字で切り捨てた路線をまた乗り入れするとは変だよ

495 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 11:07:08.24 ID:JOS8QS/l.net
95Km/hで走る高速トロッコ

496 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 11:47:15.32 ID:Z4+j0YzW.net
光の森までならなんとか

497 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 13:06:36.63 ID:trzFpf5w.net
肥後大津〜立野は南阿蘇鉄道に譲渡しよう

498 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 15:09:36.82 ID:SBgoLi4T.net
南阿蘇アルペン高速鉄道(株)の立上げである。

499 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 15:18:02.16 ID:rMCUQnze.net
快速スーパー高森

500 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 18:46:34.98 ID:bTEMAmUd.net
阿蘇のメイン観光ルートは大分に取り込まれて完全に奪われたけれど
裏阿蘇の観光資源は熊本のものとして守りきる

501 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 19:18:46.23 ID:uD/muh1r.net
明日と明後日はグランメッセ周辺が混むな
http://gamadase2018.com/index.html

502 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 23:22:07.25 ID:qoZgXBwg.net
八代駅が仮設駅舎に移行する
最終工事が始まった。

503 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 23:38:28.87 ID:zn14E53Z.net
次は植木玉名あたりかな

504 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 00:44:55.00 ID:TTLLZrVf.net
荒尾は残せよ

505 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 09:27:09.76 ID:TLTvIbv+.net
>>497
株主にも名を連ねてるはずの大津町が南鉄復旧関係にほとんど出資してないのが
両方の意味で気になる。
大津〜立野を中リアス線方式でJRとして復旧した後3セク転換するのを
県が空港アクセス線を大津から敷いてやるのとバーターで町に根回し中なのか
或いはハナから見捨ててるのか…

それにしても今日よりによって緊急地震速報を聞くとは思わなかった。

506 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 11:04:54.39 ID:feLyyZ92.net
肥後大津〜立野が南鉄に変わったら豊肥線がややこしくなるなw
上記区間を境に路線名変えるかもな

507 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 11:17:44.36 ID:QekoFHBN.net
>>506
鹿児島に行けない鹿児島本線や
線路が分断された信越本線があるから
ヘーキヘーキw

全く違う話だけど、
4月16日から福北ゆたか線の
817系補助いすの使用が
終日停止されるという話。

実際熊本でも817系で夕方込んでいるときとか、
アレに座ってるのがいると
余計に混雑するし
全面的に撤去しても良いんじゃないかと。

508 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 11:19:30.06 ID:I+oRErQ7.net
豊肥線に転換クロは要らない

509 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 11:21:10.88 ID:feLyyZ92.net
>>507
あれはラッシュ時には使用不可だぞ。
設定で椅子が開かないようにしてある。

今は違うのかな?

510 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 13:08:39.63 ID:QekoFHBN.net
>>509
それは平日の9時までの話でしょ。
今でも平日朝は使えない。

夕方は使用可能。

511 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 13:49:37.52 ID:onV0/TdL.net
肥後大津〜立野は県が保有してJRと南阿蘇鉄道に又貸ししよう

512 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 21:07:22.05 ID:LMBMPsHV.net
今週の熊本駅

https://pbs.twimg.com/media/DatfhAVVQAESeEB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DatfGh0UQAAHoxU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DatfJNwU8AAaX7H.jpg

513 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 22:06:51.53 ID:ze1eBZwr.net
>>507
補助いすに座っている奴がいると混むっていうのは周りの奴が電車の乗り方を知らないだけ。
新快速でも補助いすの開放がされているけど、それで乗降に邪魔になることはないし座れる席が若干増えるのでありがたい。
もっと切り込んだ話なら8,000系で運行される京阪特急も補助いすが使えるけどそれで混雑することはない。こちらは2扉車なので混雑してもおかしくないけどそういう不便さは全くない。

514 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 22:39:41.32 ID:k8zeO0MG.net
>>513
まぁ熊本のは電車もバスも乗車マナーが駄目なやつ多いよな
入り口に固まるバカが多すぎ

515 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 23:48:15.03 ID:Q/nsa89y.net
階段横のホームの狭いところ、案の定弊害出ているね。
もう少し広く出来なかったものかね。

516 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 04:02:43.99 ID:XFgLxm5/.net
>>514
熊本はエレベーターでも降りる人がいるのに乗り込んでこようとするのが多い

517 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 10:29:09.38 ID:NG4Bard6.net
大人の乗り方講座が必要かなこりゃ

518 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 10:58:43.73 ID:sD6CMBQl.net
全く関係ないけど、熊本駅3番のりばも切欠きホームの位置で止まる運用あるんだね。
詳細は忘れたけど豊肥線からの到着でそこに止まったことがあった。

>>515
以前のホームは端の位置に階段とエスカレーターが一緒にあったからそこまででもなかったんだよな。
今は別々の位置にあるから余計狭く感じるんだわ。

519 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 14:04:48.80 ID:eR2e+f8z.net
>>517
大人の乗り方(意味深)

520 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 19:34:21.31 ID:g6E5X7Pf.net
少し前に熊本駅ホームに松葉杖ついた男子高校生がいたけど
女が我先にエレベーターに乗り込んで男子高校生は階段降りて行ったw

521 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 20:30:50.56 ID:u5acFzGg.net
>>518
基本的に切り欠き部分は上下ともステップ対応でホーム高さが低くなってる。
豊肥線もDCならば基本その部分での客扱い。

522 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 21:52:00.02 ID:sD6CMBQl.net
>>521
あー、それで豊肥線DCは2番運用なわけね。
でもわざわざ低くする必要あったんかね?

523 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 11:09:00.36 ID:/T7xfzKu.net
むしろわざわざ高くする必要があるのかと

524 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 20:56:32.89 ID:Hwv037nA.net
臨時で783とかの9両来たら場所によっては低いところに止まっちゃうわけだな

525 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 22:05:47.42 ID:xv/mcFZx.net
?

526 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 22:06:58.09 ID:uciE1BAZ.net
クマンコ?

527 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 23:18:50.48 ID:kk0kITBI.net
新ホームは最長10両対応だっけ?
てか九州全体で特急大減便かましたけど783、787の廃車はどれくらい出るんやろか?

528 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 00:42:28.92 ID:ZDe/MKlf.net
>>527
787のほうがヤバイんちゃうかな。
きらめきの運用に783が入ってるのが多いし、
7・6両編成のが5編成くらい廃車になっても
運用出来そうな気がする。

529 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 07:11:10.90 ID:ERJHdQww.net
9両はないんじゃない?
上熊本も7両までだし、有田臨は4両か7両。

530 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 08:54:44.37 ID:miKUSS7a.net
熊本駅のホームの狭さはどうにからならんのか?
今日も列がホームの端から端まで伸びていたぞ。

531 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 09:07:04.73 ID:tmTztJF3.net
列の横並びの人数増やせば良い

532 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 11:04:14.75 ID:l53LpzFY.net
東京なんか各扉の片側に3列ずつ(=各扉6列)に並ぶような駅もあるからな
熊本はラッシュ時でも下手したら各扉1列

533 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 11:29:21.07 ID:0XDFhQuV.net
>>529
新幹線不通時の振替で9両編成とかあるかもな。

534 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 12:57:32.49 ID:FsjVupCX.net
>>532
熊本は整列乗車のマナー後進都市だから仕方ないか

535 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 13:18:59.00 ID:J77TqHUn.net
>>524
行ったことないので知らんけど、多分線路のほうがステップ分、高く作ってあるのでは?

536 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 14:33:29.21 ID:Nf4laJjL.net
>>532
だから何?って言いたい。
熊本をバカにした言い方だな。

537 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 14:56:26.54 ID:tmTztJF3.net
>>536
熊本は現状一列だから東京のように並べば対策になるっていうだけの話じゃん
馬鹿にしてるとしたら>>532じゃなくて>>534だけど
こんなものは必要に応じて対応していくものだから
これまで必要なかったのなら「後進」でも仕方がないよね

538 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 18:22:16.87 ID:ghr9jlzP.net
>>533
今回の改正で
783の4+5のきらめきがあるから、
その編成をそのまま運用する可能性あるね。

539 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 18:56:00.11 ID:kxOeCwb2.net
てかあの狭いホームに新幹線の客までなだれ込むとか、想像するとゾッとするわw

540 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 00:28:31.54 ID:XIDiOBpo.net
>>537
まずは熊本駅の在来線ホームを見に行け。2列だの3列だの以前の問題だから。
あんなに狭い上、通路のど真ん中にぶっとい柱があるホーム、少なくとも九州の県庁所在地の駅では見たことねー。

541 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 00:32:19.38 ID:WhqvhIGI.net
>>532
扉両隣に1列整列までは共感できるが、
3列で並ばせることまで、ご理解とご協力を強要するのか。

542 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 10:22:10.20 ID:Rv4ibHa8.net
>>540
だがしかし乗客側で対応するしか無いだろ
というか東京の私鉄のターミナル行ってみろ
狭いところで普通に対応してるから
>>541
東京では実際そうしてる
やれば出来るよ

543 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 11:39:22.90 ID:KvJBqobB.net
市電のホームの並び方がいまいちわからん
ここが先頭かとおもって後ろに並ぶとあとから来た人が奥に並んで俺、先頭に割り込んだかと思って焦る

544 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 12:56:09.71 ID:LXjE3P4c.net
熊本駅は毎日使ってるけどホームが狭くて困ったことなんか一度もないんだけど

545 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 15:22:12.03 ID:tf5GiMQq.net
米軍ヘリ、熊本空港に緊急着陸。

546 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 18:23:40.12 ID:18GJR87s.net
ホームに整列の線引いとけよ

547 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 20:02:33.99 ID:85BT5VMox
ホームの柱ってこれ?
じゃまになるってどんだけデブなんだよw
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/41/11/23/src_41112332.jpg

548 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 00:01:00.28 ID:bmF8o2Yl.net
>>546
今日夕方に1番ホームで待ってて何気に下を見たら黄色いテープで
整列案内の線が引いてあったw まさかJRの人このスレ見てるとかか?www

549 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 00:17:17.73 ID:yefOc7Lf.net
>>548
たまたま偶然かもしれないし、その通りかもしれない。
仮にここがきっかけでサービス改善に繋げてくれるなら、悪くはないんじゃない?

550 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 00:59:32.87 ID:btMnfsnj.net
ホームがわかりづらくて3番ホームを2番ホームと勘違いして豊肥線に乗り損ねたって話しを聞いた

551 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 07:08:46.46 ID:T0HlkbDd.net
青ガエルファンディングの主、最近羽振りがいいな。

552 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 09:38:04.07 ID:kzfvuwYy.net
>>550
2番→0A
3番→2番
4番→3番
5番→0B
6番→4番
にした方がいいな

553 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 12:18:43.15 ID:AzvJQNXv.net
http://www.mt-torokko.com/2018/03/07/1858/
今日が応募締め切りだが、さぞ物凄い競争率だろうな

554 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 12:38:09.97 ID:AzvJQNXv.net
って3/22現在で1人しか応募なかったんかいw
https://mainichi.jp/articles/20180323/ddl/k43/020/305000c
そりゃな…
https://www.asahi.com/articles/ASL1D3GXNL1DTLZU001.html
http://www.town.takamori.kumamoto.jp/chosha/seisaku/2017/12/post-87.html
先に役場が募集していた実働6時間の臨職でさえ基本給19万だったのに
3年後の斡旋先正社員が4万も下がるなんて誰も思わんかったろうし

555 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 17:36:15.69 ID:LLdzTigR.net
誰がやりたがるよそんな給料で

556 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 21:05:59.80 ID:OXekGqpd.net
http://www.mt-torokko.com/wp-content/uploads/2018/03/487db786020f70483860db384415de7e.pdf
賞与2.0ついてようやく県内中小企業の契約社員並か。
もちろんあんな災害下で2.0なんてとてもつかないだろうし
ウテシがJRTEの駅員と大差ない給料じゃ鉄道を分かってる人ほど二の足を踏む。
>>554の記事にあるような、都市圏大手鉄道会社から家庭抱えて転職なんて
嫁が熊本出身で実家近くに住みたい(もしくは同居できる)とかじゃなきゃ
年収100〜200万も確実に下がるとこなんて子供の養育費どーすんの!と大反対される。

昔、いすみ鉄道が運転免許取得費用数百万自腹で出せる運転士を募集採用したが
それを上辺だけ真似ようとして一人も来なかった鉄道会社がどっかに…ゲフンゲフン

557 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 23:17:26.41 ID:4OO4+zr0.net
>>550
そいつは数字すら読めないのか?
ちゃんとホームの上に書いてあるはずだが。

558 :名無し野電車区:2018/04/20(金) 23:51:03.16 ID:SsfX44lu.net
おてもやん通りもそろそろ・・・
https://pbs.twimg.com/media/DbOeh2vVQAA78A8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbOeh2pU0AEcaKc.jpg

559 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 05:44:04.52 ID:LApS4oZV.net
>>558
うおあ なんかすげえ

560 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 08:50:27.11 ID:QRCiEZkH.net
市電の運転士も嘱託だし・・・
県内でまともなのは熊電か。

561 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 12:05:43.56 ID:88gv4l0F.net
電鉄も安月給だぞ

562 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 13:27:36.13 ID:CfpNAnI+.net
>>557
まあ普通はまさか1番の横が3番だとは思わないわな
2番ホームはいろんな物に隠れて見えづらいところにあるし

563 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 17:50:37.83 ID:i5a4ULBe.net
ホームの発車案内って英語表示には切り替わらないのか

564 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 18:01:31.92 ID:qMEjI2im.net
電鉄は下手したらバスより安いって聞いたぞ

565 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 19:04:47.24 ID:3VWRXeVL.net
人来てほしくばおちんぎん上げろと

566 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 21:24:42.77 ID:cSXr5RkbG
>>558
写真の門の白いパネルの場所がトランドール熊本駅店(パン屋さん)の敷地だけど
4月25日朝8:00にオープンの予定に間に合うのかw

567 :名無し野電車区:2018/04/21(土) 21:26:29.19 ID:cSXr5RkbG
“写真の角” ね

568 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 01:57:42.69 ID:jPo0pzyi.net
北熊本〜水道町乗り入れが検討されてた頃
電鉄と市電の給与格差がありすぎるの何とかしろって話になったら
市電ウテシを全部嘱託化して給料削るなんて暴挙に出たんだからな…
それじゃまともな人どんどんいなくなって事故トラブル続出になるの目に見えてるだろって
職員にも民間にも反対した人たくさんいたのにてんで聞く耳持たず。
案の定、結果は御覧の通り。
行政直営の交通局ですら公共交通にはその程度の認識しかない。

569 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 08:47:16.02 ID:AjEIt/KB.net
市電毎回10人位募集してるもんな
相当入れ替わり激しいんだろう

570 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 08:53:27.89 ID:gfk//tQq.net
前の市長の時の話なんだから、方針転換して
正規にするようにすればいいのに。

571 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 13:18:24.80 ID:yj/eLdLf.net
まさか市電がブラックだったとは

572 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 14:38:02.08 ID:SQvOU8fF.net
よくある話

573 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 15:51:24.19 ID:QpDfS67B.net
田舎だし

574 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 18:45:34.70 ID:mHle2M9q.net
結局、配車や勤務管理ができる正職員が足りなくなり嘱託から任期付きで
正職員にする始末。
本勤務+早出or残業に休出でこき使われ、事故や遅延が多い。
中堅を追い出したのは失敗。
本庁から来てる事務職員は温々。

575 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 20:06:40.88 ID:fqltsuKyw
>>574 は追い出された人?

576 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 20:06:12.66 ID:+mNMAkSN.net
先日ひさしぶりに市電に乗ったらドアが閉まらなくなって運行不能
無線でアレコレ確認するも復旧せず
最後は見かねた客が手でドアを閉めて運行再開
なかなかの酷さだったw

577 :名無し野電車区:2018/04/22(日) 20:37:03.76 ID:TI5iRYJL.net
>>574
従業員どうしの分断策にまさに乗った馬鹿乙

578 :名無し野電車区:2018/04/23(月) 11:35:38.33 ID:fyEED6yU.net
熊本は鉄道を使ったまちづくりが日本一下手くそな県ですから

579 :名無し野電車区:2018/04/23(月) 16:09:21.90 ID:PiUmyUPj.net
県民の問題意識もない

580 :名無し野電車区:2018/04/23(月) 20:01:57.65 ID:MFaPKlzC.net
>>578
いやいや、日本一は東隣の県ですわ

581 :名無し野電車区:2018/04/23(月) 20:07:19.53 ID:GMCe3lbC.net
性格の悪さも熊本が最下位

582 :名無し野電車区:2018/04/23(月) 20:36:43.53 ID:AqpC5KS/.net
やったね!性格いいんだね

総レス数 1012
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200