2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ45【JL】

1 :名無し野電車区 :2018/03/19(月) 21:19:28.73 ID:3Uywp2db0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を2行分冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されない為)


東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線:綾瀬〜取手(29.7km)のスレッドです。

小田急小田原線の伊勢原、及び、多摩線の唐木田まで直通運転実施中。

ロマンスカーMSEは、メトロモーニングウェイ&メトロホームウェイは本厚木、
メトロはこねは箱根湯本、メトロえのしまは片瀬江ノ島まで直通運転実施中。


<前スレ>
【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ44【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514876922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

152 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/04/02(月) 08:38:05.73 ID:ZJID7HDEd.net
>>148
それな

153 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 09:15:25.32 ID:kmKCCu10M.net
駅間の急加減速と扉閉じモタモタ何とかならんかね
ダイヤと駅設備と線路容量的にカツカツなのは理解できるけどさ。

154 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 09:47:50.83 ID:z8nQ2TVN0.net
千代田線どんだけ乱れてるんだよ。
小田急下り急行線回送祭りじゃねーか

155 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 11:19:04.12 ID:bMeEr6sha.net
>>153
ATOだから無理

156 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 11:39:51.28 ID:Q8VP30fs0.net
千代田線の都心部に、綾瀬みたいに交互発着できる駅が1つでもあればなー
東西線の南砂町駅が工事してるけど、交互発着で遅延は多少緩和されるかね?

157 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 17:46:38.54 ID:cIAJeK9c0.net
同感
霞ヶ関なら効果抜群

158 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 18:57:06.71 ID:2r9z3aKTM.net
18時代後半の成城行き、以前の多摩急以上の混みよう…(上原までは)

159 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 22:18:50.40 ID:LopsTgC20.net
ATO供用開始ってリリースに出てないけど

160 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 22:41:51.26 ID:/Q8ub6jpa.net
>>159
客が直接操作するもんじゃないからな

161 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 23:13:40.61 ID:7Crk7eLnd.net
A 朝に
T とても
O 遅れる

162 :名無し野電車区:2018/04/02(月) 23:20:30.18 ID:0m3BuJcpz
>>151
定期券は経路通りにご使用下さい。殺伐とした千代田線に比べ、直通は少ないが半蔵門線はガラガラ。時間が10分余計にかかり、東武の客が日比谷線を使わず千代田線に流れる理由も納得。

163 :名無し野電車区 :2018/04/02(月) 23:48:28.76 ID:rf16a8Xk0.net
そのうち運転士役はすべてAIが担当することになるな

164 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 01:02:17.49 ID:2pfnMaP20.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220176128/893

165 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 01:28:43.53 ID:yU1XqjVna.net
床下のモーターが破裂?

166 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 06:53:36.52 ID:6hSOTh6y0.net
朝に千代田線とか常磐緩行でグモ起きたら小田急爆発しそう
本数多過ぎて新宿にも逃がしきれないし

167 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 07:28:25.39 ID:6ka4Wd1KM.net
>>166
今まで通り上原で裁くんじゃ

168 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 07:30:05.42 ID:lxHKh7+pM.net
>>166
どうやらその試練が早速起きたようで…
(綾瀬で車両点検、全線抑止)

169 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 07:42:38.72 ID:Qug8E+4Mp.net
>>168
今経堂0742の通勤準急我孫子に乗ろうとしたら運休と言われたわ
0743の各停我孫子が各停新宿行になった(代々木上原から急行)
自分でフラグ回収するハメに…新宿行きたいからいいけどさサ……

170 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 07:43:43.25 ID:lpop42dPd.net
綾瀬での車両故障なのに全線止めるとか無能過ぎない

171 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 08:49:27.60 ID:YgA3hHL4a.net
東京ダメトロ/(^o^)\

常磐各駅に乗って綾瀬手前で入線できず→綾瀬発車後「常磐からの進入遅れでry」
と責任を押し付ける会社ですから…

172 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 09:04:22.58 ID:FPmL4m1Or.net
>>165
地下鉄二重橋前駅、電車のモーター破裂 ホームに煙、けが人なし
ttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1804030002.html

173 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 09:26:30.10 ID:8hf/GXiid.net
今までの平壌運転が戻ってきたな。

174 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 09:35:56.25 ID:ierZHIq3d.net
>>172
16000?

175 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 09:42:24.39 ID:doCkJ2XNM.net
>>171
運行情報メールも発生場所がJR常磐線各駅停車綾瀬駅ってなってるし。。。
綾瀬駅ってメトロ管轄でね?

>>173
ダイ改直後は遅延が少なかったんだけどね。新学期が始まってからが本当の姿か?

176 :名無し野電車区:2018/04/03(火) 10:10:12.52 ID:paqjf7DgY
JR常磐線くそ過ぎるでしょう!今日の朝また30分も遅れた。。。死ねばいい!!!

177 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 12:42:53.20 ID:SE+5gyrk0.net
6130F55S代走
https://pbs.twimg.com/media/DZ0IzjRVwAEiqiw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZ0IzjQVAAEAwnx.jpg

178 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 13:42:42.67 ID:+R/Xl3F90.net
トンギンヒトモトキ

179 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 15:36:24.02 ID:WPXr6gSVa.net
>175
駅はダメトロだけど運行上は確か
北千住→綾瀬 メトロ扱い
亀有→綾瀬 JR扱い
って昔どっかで聞いたような気がする。
でもまあ綾瀬停車中ならメトロ扱いかと思いますが…

この時期は朝の時間が読めないからいつもより10分程度早い電車推奨ですね…

180 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 15:55:53.80 ID:M1CT3F2ea.net
>>179
乗務員がJRに変わってからはJR、反対のメトロも同様

181 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 18:09:16.09 ID:4raqu9Id0.net
JRとメトロの境界駅は綾瀬駅です。北綾瀬基地への引き込みの関係
但し、利用客が不利益いならないように双方で種々運賃対策をしている

182 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 19:44:37.67 ID:8hf/GXiid.net
>>181
そんなもんはみんなわかっていて、駅の管理はどっちか?って話だろ。
メトロだった気がするが。

183 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 20:11:47.14 ID:mVyHtxLC0.net
綾瀬駅の管轄
現在は東京メトロ
千代田線乗り入れ開始前までは国鉄

184 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 20:23:38.18 ID:KpvBTr7L0.net
>>165
電機子が遠心分離し床を突き抜けると死人が出るから電車で最も怖い事故の一つだな

185 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 21:49:46.52 ID:iCAo1WkRd.net
電動機ぶっとんだのって、15kだったやつ?

186 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 22:51:20.38 ID:JubCgY5f0.net
また千代田線が運転見合わせ

187 :名無し野電車区 :2018/04/03(火) 22:55:36.74 ID:p8U0ogVYd.net
今日は朝も夕も遅延で酷い1日だった、
糞メトロの運行管理の下手さ加減が酷いわ

188 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/04/04(水) 06:04:46.36 ID:z9Jegvgjd.net
prefab汚物209系要らない

189 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 17:03:05.59 ID:OYCV76l20.net
>>188
早う隠居した前

190 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 19:46:33.04 ID:6oLEOShjK.net
千代田線から東海道新幹線東京へ、多分二重橋前からが一番近いと思うんだが、何分ぐらい?
GWの指定券取ったのだが、普段が社畜なのでギリギリまで寝てたい

191 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 20:23:27.39 ID:D6mnXERba.net
丸ノ内の副題がついたのは何故?

192 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 20:33:55.46 ID:Dz6iZNepd.net
丸の内が近いから

193 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 21:01:00.07 ID:m88wlkRS0.net
>>190
7分くらい?

194 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 22:12:12.56 ID:MYlhC0TC0.net
昔の話で申し訳ないが203系でブレーキ時に2段階に分けて操作していたメトロ(営団)運転士がいたのだが、
詳しい方います?
感じとしては35キロ位まで普通に減速してそこから30キロ切るまで緩いブレーキとなり、
一瞬完全に緩めた後空制だけで停める方法。
平成5年位にはこういう操作をしていた電車に乗った記憶があります。

195 :名無し野電車区:2018/04/04(水) 23:49:01.49 ID:vr4q9/apN
二重橋前〜東京駅は大手町寄りの改札を出てすぐ右の7番出口を使う。
地上に出ないで行幸地下通路を抜け丸の内線改札を回り込めばJR丸の内中央改札口。

196 :名無し野電車区 :2018/04/04(水) 23:52:22.16 ID:ejIArlwt0.net
>>194
2段制動3段緩め
1段制動1段緩め
こんなキーワードで検索してみて

197 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 03:30:02.59 ID:2nSeB3450.net
>>190
余裕持って行って新幹線で寝りゃいいじゃん

198 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/04/05(木) 06:10:06.79 ID:ZS6/gRQad.net
>>197
せやな

199 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 06:46:07.49 ID:W8Jm/cJs0.net
俺は三段締めの方がいいなw

200 :遅延 :2018/04/05(木) 08:29:56.84 ID:qRzyxG1Sd.net
16000系のくそみてーな乗り心地

201 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 10:08:05.61 ID:RwZdjhbZd.net
16000に乗ると暴馬に乗った感じだな

202 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 10:21:04.36 ID:kDWwf2Ah0.net
>>200-201

だってATO運転じゃしょうがない。

運転士にも文句言えないし。

203 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 10:23:44.23 ID:TnIcfVRtM.net
>>190
10分ぐらいかかるよ。悪いことは言わないから素直に東京駅で乗り換えを勧める。

204 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 10:53:42.32 ID:2GfP/9DQd.net
>>190
あと、EX-ICじゃなかったらGWは指定券は事前に発券しておけ。
東京駅で発券しようとしたら券売機でも10分以上かかるくらい混むぞ。

205 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 11:06:45.88 ID:mrAbrI570.net
>>198
隠居した前

206 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/04/05(木) 11:10:46.82 ID:ZS6/gRQad.net
209系に乗るとケツが痛いぞな

207 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 11:45:35.87 ID:3lJYLM76d.net
>>190
GWだと人多く、且つ不案内人多発で
構内大混雑。二重橋からなら1人でも15分、
家族連れなら20分。泣きを見るより早起きが得。

208 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 11:47:39.97 ID:OXsovTzHx.net
朝の830以降のA線遅延はどうにかならんのかな。今日も15分近く遅れた。霞ヶ関止まり減らしてもダメじやん。停車時分に無理があるんじやね?

209 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 11:56:44.96 ID:zFhtjVm9a.net
>>208
ホーム立悄の駅員ケチってるから無理

210 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 12:30:57.22 ID:fhI3yXgVr.net
>>200-201
E233や小田急4000はどうよ?

211 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 16:18:28.62 ID:r9sbzYvgM.net
>>190
素直に西日暮里から乗り換えろ

212 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 21:05:41.04 ID:R494L7/Q0.net
3月まで二重橋前→総武快速東京駅の乗り換えしてたけど、シャキシャキ歩けば改札から改札まで5分掛からない。ただそこから新幹線はさらに3分ぐらいあるけど…
あととにかく人が少ないのに通路は広いからストレスなく乗り換えできる
自分は人混みが嫌だったのと、仕事でスーツケースを持っていく必要が多かったから歩きやすい二重橋前乗り換え愛用してた

213 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 21:18:18.50 ID:Enven4T10.net
トンギン弁はヲカマ言葉w

214 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 21:38:41.62 ID:DOjX3teK0.net
新幹線や高速バスなら三越前使うわ(北千住から直通)

215 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 21:57:43.93 ID:2GfP/9DQd.net
>>212
千代田線定期がないとあり得ない選択

216 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 22:13:42.35 ID:vTvInkXS0.net
>>196
レス有難う。
203系はブレーキ初速30キロ以下では回生が効かない事を利用して、
意図的に空気に切り替えて停まっていた。
せっかく5〜10キロ位まで回生が作用するのだからなぜ普通に減速しないのかなあと。
25〜30キロの速度で一瞬ブレーキハンドル全払いしてからの込めだから制動力の谷間が出来て結構きつかった。

217 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 22:16:16.37 ID:n+3N753ga.net
>>216
元千代田線の人に機会があって今日聞いてみたら、回生ブレーキが切れる時がガクガクだったらしい、30km/hで意図的に切った方が、まだ乗り心地が良かったとのことだった

218 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 22:22:24.87 ID:UJokqdSRK.net
うーん、そんな感じか。
綾瀬〜日比谷を持っているのだが、北千住・東京も西日暮里・東京も上下移動が大変そうでな…
二重橋前なら水平は辛いが1回で済むと思ったのだが、やっぱり歩くからこそ色んなイレギュラー怖いよな…

219 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 22:50:42.37 ID:S8erCughM.net
西日暮里はほぼエスカレーターだからそこまで苦じゃない

220 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 22:53:44.13 ID:CeVjo6Ac0.net
>>214
それ東武運賃払ってなかったら通報されるぞ

221 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 22:59:09.52 ID:DOjX3teK0.net
>>220
東武民の千代田ユーザーです
定期使うとちゃんと引かれてなかったりするよな、あれどうなんだろう、一度精算したことあるけどそんなやつほぼいなさそう

あと北千住で乗り換えるなら上東ライン使うんだろうな

222 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 23:09:42.89 ID:XOz97Not0.net
どういうわけかIC定期券は客に有利なように精算されるんだよなあ
たとえば中央・総武線の大久保〜浅草橋を含む定期だと池袋経由で大久保〜松戸と移動しても上野経由で精算されるし

223 :名無し野電車区 :2018/04/05(木) 23:16:20.37 ID:XOz97Not0.net
ただその定期使って高円寺方面からメトロ大手町経由で亀有方面の乗り換えしても同じように精算されると思う

224 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 00:04:18.36 ID:BcUjlcU30.net
二重橋前は行幸通路の両端の細かいアップダウンが意外と鬱陶しい。
西日暮里A線からなら絶対そっち使う。

225 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 01:45:56.49 ID:KkY8dxULd.net
>>210
209が乗り心地いい
椅子固いけど
E233と4000はまぁまぁ
メトロ車はやばい

226 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 01:57:58.77 ID:9utdlIq40.net
今はめちゃくちゃ凄いことを、やばいって表現するから

227 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 05:50:40.62 ID:SecZpu7e0.net
>>222
遠回りしたかどうか判断できないから安全側で請求してるんでしょ。
それ以外にやりようがないというか。

>>225
乗り心地って前後衝動とかのこと?
209の方が減速とかガクガクすると思うんだけど。回生切れる時とか。

228 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 06:37:52.57 ID:MmEah4jod.net
>>220
紙の切符ならね。絶対無いけど。
ICならそもそも違法でもない。

229 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 11:14:19.09 ID:yFD+CeCG0.net
>>227
209はよくも悪くも急ブレーキな感じがしないからやな
多少揺れても全体で見ればソフト

230 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 12:08:33.61 ID:BREZb0SsM.net
203系って回生失効って30km/h
だったっけ?
201系と同じだと思ってた

231 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 12:56:38.15 ID:ePZ6nFFC3
東京駅でき新幹線乗換の話だが
北千住乗換だと運悪く快速の上野止まりや、特急退避時間に当たる。しかし運賃はJRのままで済む。
西日暮里だとメトロ線160円を精算となり京浜快速運転で待ち時間もありうる。
小田急方面からなら本来新宿で中央線だが、東京駅でのバカ高いホームからの
乗換は面倒。品川に出るのは不便なのかな?

232 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 17:45:05.73 ID:fp3oZ2t40.net
>>217
元現役とお知り合いとは羨ましい。
203系はほぼモハに乗っていたがそんなにガクガクした記憶はないです。
逆にクハやサハだと当たり前だが隣のモハから押されたり引っ張られたりして、
特にブレーキ時衝動はあった。
低速時の回生は不安定なんだね。

233 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 18:13:35.59 ID:fp3oZ2t40.net
>>230
203系も201系と同じく5〜10キロ位まで回生は効くよ。
ブレーキを込めた時30キロを境に回生がたつかたたないかの話。
201系より203系の方がギヤ比が低い分低速まで回生が効いてた気がします。

234 :名無し野電車区 :2018/04/06(金) 18:20:10.29 ID:9mDmgz6C0.net
小田急9000もやりにくかったなー
制動初速によって発電か回生制動が決まり、回生は飛ぶと距離が伸びるからヒヤヒヤだった。繋がっている車の相性が悪いと衝動が酷く、俺のせいだと思われるのが不本意だった

235 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/04/06(金) 21:48:28.89 ID:Dtd8rh0rd.net
prefab汚物209系要らない

236 :名無し野電車区 :2018/04/08(日) 04:16:57.63 ID:o3KyJiYi0.net
モハE230

237 :名無し野電車区 :2018/04/08(日) 10:23:55.21 ID:ILzb446M0.net
>>234
どちらかと言えば湯本急行の記憶
5200や8000に較べ音が国鉄っぽかった

238 :名無し野電車区 :2018/04/08(日) 11:30:43.52 ID:08PjKeLlr.net
103系1000番代復活希望

239 :名無し野電車区 :2018/04/08(日) 11:48:45.37 ID:DfVetRsWK.net
細かいことだけど、北千住、AB線でブザーの音入れ替えるべきじゃないか?
特に平日朝はブザーで乗車打ち切る運用してるんだから、高すぎず大きく聞こえる音の方がいいのでは

240 :名無し野電車区 :2018/04/08(日) 12:11:42.74 ID:Tz46bq/l0.net
女性専用車両に乗る男
https://www.youtube.com/watch?v=n_xjqkrAmgE

241 :遅延 :2018/04/09(月) 08:30:13.68 ID:PYycQqqad.net
町屋駅と湯島駅
二回も停車位置修正あったんだが
こんなの初めてだわ
運転士もくそかよ

242 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 08:38:18.68 ID:IHi6OQCzD.net
自動運転

243 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 09:17:52.72 ID:SQsOfqjYa.net
>>241
ATO運転だから運転士悪くないよ。

244 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 09:19:20.08 ID:8OtZ5kCYa.net
>>241
馬鹿と無知って怖いね(プ

245 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 09:29:55.54 ID:XC3P1RFRM.net
ATOでも他路線では技術維持のため手動運転することもあるが
千代田線ではやらないの?

246 :遅延 :2018/04/09(月) 09:36:15.83 ID:PYycQqqad.net
自動運転なのになんで停車位置修正するの?くそども

247 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 09:40:42.67 ID:SQsOfqjYa.net
>>245
全車両ATO運転じゃないから。

まだ一部非対応があります。

非対応は運転士による手動運転。

248 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 09:51:21.96 ID:za87yFXp0.net
>>239
あれが高すぎて聞こえづらいと思ったことはないというか
むしろ普通のやつより目立って聞き取りやすいと思うけど。
年齢によって聞こえづらいとか?

何にしても今更入れ替えるとか混乱を招くだけ。
変えるならまったく別の音にでもするしか。

249 :京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 :2018/04/09(月) 09:57:08.98 ID:mDGslKpNd.net
>>238
要らねー 吸収か酉にでも行け
>>247
非対応は営団6000系と束の209系だけか?

250 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 11:04:37.19 ID:b1fAhCAwa.net
ATO非対応は16000にもいた希ガス
全部更新されてたらすまん

251 :名無し野電車区 :2018/04/09(月) 11:31:38.85 ID:p2ZLWiqRM.net
初期車はまだなんじゃ

総レス数 1046
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200