2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【花輪】東北のローカル線・ローカル鉄道4【内陸】 [集会所]

1 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 10:54:06.24 ID:+FB/tFHU.net
@現在、スレが空白になっている東北の各ローカル線、3セク路線、ローカル鉄道の話題。

石巻線・気仙沼線・大船渡線・陸羽東線・北上線・釜石線・山田線・田沢湖線・花輪線・左沢線・男鹿線・五能線
阿武隈急行・山形鉄道・三陸鉄道・秋田内陸縦貫鉄道・岩手開発鉄道・津軽鉄道
(他、スレ立て後、新たに空白になった路線など。)
尚、田沢湖線の内、新幹線についての話題は秋田新幹線スレへ。

A既存スレに競合しない範囲で、東北の各ローカル線、各ローカル鉄道の話題。

Bその他、東北のローカル線全般や複数路線にまたがる話題など。


尚、ローカルスレの為age進行でお願いします。次スレ立ては>>980を目処に。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

【お願い】
スレッドはage進行で、3日に1度は保守するよう、スレ落ち防止にご協力をお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆前スレ◆

【山田】東北のローカル線・ローカル鉄道3【三鉄】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1480873180/

◆過去スレ◆

東北のローカル線・ローカル鉄道2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434037018/
【五能】東北のローカル線・ローカル鉄道【津鉄】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363978113/

48 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:34:24.85 ID:4H+L+Hcm.net
>>47
おまえバカか?
その言い方だと盛岡↔好摩がJR だろ
元は好摩↔大舘をIGR

49 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 15:58:19.94 ID:4aXNnIB7.net
>>48
あぁ馬鹿だ
完全に見間違えてたwww

50 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:27:19.72 ID:CosAvVBI.net
そもそもフリー区間がどうのって話に、なんで移管みたいな大袈裟な話が出て来るんだか

51 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:31:08.71 ID:CosAvVBI.net
>>46
北海道なんか壊滅状態だし、全国的にも珍しくなって来た昨今に花輪で営業していたのはちょっと感動もの
またひとつ昭和らしい光景が消えていくな

52 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 17:49:24.20 ID:n3LPq/Qr.net
阿武急 自治体支援で2両更新へ
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180320/0000599.html

新年度、更新される2両は、来年7月ごろに運行を始める予定だということです。

53 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:37:42.45 ID:JpU+BwF4.net
日本の支線系で駅そばの残る最後の駅では?

54 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 22:39:03.03 ID:JpU+BwF4.net
他にある?

55 :名無し野電車区:2018/03/21(水) 23:26:47.66 ID:JtBHOhHB.net
久慈に立ち食いそばなかったか?

56 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 00:01:00.95 ID:LyGRNGu4.net
宮古もまだありますか?

57 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 05:26:35.84 ID:KBKcQYUM.net
2018年「SL銀河」運行日は、基本的には土日だけ
土曜日は釜石行き、日曜日は花巻行き

土日だと、「いわてホリデーパス」を有効に使いたい。
しかし「SL銀河」の、釜石行きと花巻行きは違う日だ。
「いわてホリデーパス」で、
単純に花巻--釜石を往復するのは、つまらないので、
花釜宮盛花または、盛宮釜花盛とグルリンパと乗れたら楽しい。
2019年に「いわてホリデーパス」で、
三鉄・釜石宮古間の通過乗車が、できることを希望です。

58 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 05:37:52.43 ID:KBKcQYUM.net
18キップ・北海道&東日本パスでも、
2019年の三陸鉄道の宮古釜石間の通過乗車は、特例で認めるべきだよ

59 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 06:10:14.06 ID:djU2Uwlx.net
>>55
久慈はJRと三鉄それぞれにあるという豪華仕様だったが、今でもそうなのかね?
少なくとも、三鉄の方はあるがJRの方がわからん。

あと、釜石にもあるな。

60 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 07:26:29.39 ID:b1lm8+hS.net
>>58
認めない見通し。

61 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 07:48:29.56 ID:RV7wFU5i.net
>>60
糞ヒョードルが珍しくマトモなことを言っている
・・・と思いきややはり捏造馬鹿だったwww

62 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 18:38:23.97 ID:4TN9ZBlZ.net
>>59
釜石の蕎麦屋は土産物屋併設のニューデイズになってない?

そもそも、駅の周りに何もない久慈なら需要あるだろうけど、釜石は駅前にローソン、10分歩けばイオンのフードコートあるからなぁ。

63 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 19:45:13.73 ID:uAmrAU3Q.net
>>59
去年の10月にJR久慈駅で食ったよ。八戸線のキハ40に乗りに行くのが目的だったから久慈で折り返しで、三鉄は乗ってないから逆に三鉄の駅舎に蕎麦屋があるのは知らなかった。

64 :名無し野電車区:2018/03/22(木) 20:23:02.58 ID:GIncopaM.net
>>62
久慈も少し歩けば道の駅あるから今度ぜひ行ってみてください。

65 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 02:15:04.03 ID:bDsC7cAQ.net
十和田観光電鉄線が三沢空港アクセスの一部として利用されなかったのが残念だ。
バス-十和田観光電鉄線-バスではさすがに乗り換えがめんどうか。

66 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 11:11:57.50 ID:NrxJ3NW7.net
そもそも三沢空港に行く用事がないだろ

67 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 19:28:51.87 ID:UX89rTVF.net
宮古駅って山田線が三陸鉄道に移管されたらどういう運用になるんだろう

68 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 21:44:10.83 ID:lwXqMtrX.net
三鉄管理の駅でJRが乗り入れる形
になるかと

69 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 21:50:06.90 ID:qzgFNdy/.net
駅舎とホームをトレードしたりしてw

70 :名無し野電車区:2018/03/23(金) 22:19:39.71 ID:bDsC7cAQ.net
十和田市にはたとえば北海道の中標津町交通センターのようなバスターミナルがほしい。

71 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 02:53:45.73 ID:zCJwLcJC.net
久慈ー盛の急行とか作ってくれないかな
料金200円くらいで

あと、改正で山田線の起点が釜石から盛岡に変わってんだね
時刻表見たら盛岡発の列車番号が偶数から奇数になってる

72 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 06:15:22.77 ID:Gxnj5nZj.net
岩手)宮古―室蘭フェリー就航まで3カ月 準備着々
https://www.asahi.com/articles/ASL3J6WKFL3JUJUB00Q.html

73 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 22:05:50.05 ID:9jXSXpHe.net
>>68
そうなると三鉄側の駅舎無くてもよさそう

74 :名無し野電車区:2018/03/24(土) 23:08:17.67 ID:P4zMBpoa.net
山田線盛岡〜宮古間本日で連査閉塞での運転扱い終了。
明日の始発までに特殊自動閉塞と電気転轍機への切り替え作業中。
区界駅も棒線化作業中。

75 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 06:14:36.05 ID:V9Y/+68I.net
>>55>>59
久慈(JR)も今月末で閉店

76 :名無し野電車区:2018/03/25(日) 08:03:39.78 ID:wc+z9h6q.net
マジですか?まあ空いてたから不思議ではないけど…

77 :名無し野電車区:2018/03/26(月) 00:29:25.29 ID:oGU/yT85.net
沿岸の通学半額補助 県18年度、三陸鉄道やバス対象
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/23/10515

78 :名無し野電車区:2018/03/26(月) 17:36:45.70 ID:6F2Nqoih.net
>>74
区界、もう駅舎側じゃないほうのホームには降りられないんだね…

79 :名無し野電車区:2018/03/26(月) 17:42:33.50 ID:Pd0Wou2B.net
>>32
上米内と茂市は区間利用あるんだから単純な往復だけってのは・・・

80 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 02:39:01.81 ID:g2F6Tu9R.net
陸中川井駅は2018年4月21日を以って委託解除
https://pbs.twimg.com/media/DZQVOWBVwAAaoOS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZQVOV-VMAEVIXn.jpg

山田線織笠駅・浪板海岸駅・鵜住居駅 駅舎の復旧工事について
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1521782290_1.pdf

81 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 10:47:52.12 ID:EBKN3q//.net
東はデザインが好きだね
東北も東チックなおもちゃな箱だらけ
陸中川井まで防犯カメラ

82 :名無し野電車区:2018/03/28(水) 23:56:39.87 ID:/qfgcNgk.net
先週の茂市〜宮古区間列車の時刻変更について、デタラメ呟いている奴がいるな
茂市駅1番線発着でポイント転換作業が発生するから変更してたのに

83 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 02:49:13.09 ID:PJO/loub.net
19年3月23日運行開始 三陸鉄道、移管の宮古−釜石間
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/28/10862

JR東日本から車両購入費14億円を提供され、車両8両を購入する。

84 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 06:40:39.54 ID:uKG05dIW.net
>>82
you晒しちゃいなよ!

85 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 07:47:10.64 ID:IovAkKfr.net
>>83
キハ110じゃないんだな。

86 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 08:48:15.10 ID:X5zBDQO6.net
8両=キハE120の全在籍数

87 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 12:31:18.75 ID:dJlp4xy9.net
JRから金をもらって
JRから車両を買うの?

普通は金を貰わず車両をもらうだろ

88 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 20:46:33.49 ID:b5yPrr+Y.net
お古に2億近くも払うかねw
三鉄の在来車に揃えるのが順当か

来年のダイ改は3月23日かな?

89 :名無し野電車区:2018/03/29(木) 23:38:15.26 ID:G0ZipQxA.net
36形を新造だよ

90 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 05:22:59.51 ID:Q/kcBo/8.net
あの書き方だとJRから車両買うようにも取れちゃうな
14億円を提供され(その資金で)車両8両を購入するって事だろな

91 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 07:00:48.77 ID:yPBTPjFi.net
余った金はとっとけばいいだけだしな

92 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 12:48:43.77 ID:qQ+OZM1g.net
それなら最初から譲渡すればいいだけ
それに110や120って36と併結出来るの?
あと保守考えてもクウェート寄付の最新在来車あたりが自然

93 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 17:57:32.46 ID:f66jog15.net
三陸鉄道「リアス線」開業日は2019年3月23日。「南北統一」が実現
http://tabiris.com/archives/sanriku201803/

94 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 18:46:18.27 ID:yPBTPjFi.net
>>92
その代わり八戸線のキハE130や山田線のキハ110とは併結できるな。

95 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 20:02:44.74 ID:QWCcxB5D.net
>>92
どちらかの連結器交換が必要
36-100・200の場合はブレーキ改造も必要かと

ちなみに36同士でも、100・200と700・Z・Rはブレーキシステムが違うから連結運転不可

96 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 20:32:23.40 ID:6tDuXnwM.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

97 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 21:51:14.19 ID:Rz6z++vy.net
全部さんりく形だけど、古いのは海外に送っちゃってるのもあるね

98 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 22:35:02.34 ID:ha/zrTG5.net
事故廃車もありました

99 :名無し野電車区:2018/03/30(金) 22:37:34.93 ID:GVKqazrv.net
キハ36-700を増備するのだろう。
キハ36-100・200は開業当初からの車両だから、
いずれは全部廃車または海外転出だろうし。

100 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 00:00:10.52 ID:L6W6Y5FE.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

101 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 06:15:14.18 ID:r7VyX1Na.net
>>97-98
108・204が南リアス線の強風転落事故で事故廃車になっているな
104・203・205は津波被災で廃車

102 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 06:28:23.99 ID:Kxuc/1j0.net
みろく

103 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 15:20:47.30 ID:CDpvhpdM.net
<三陸鉄道>宮古−釜石間来年3月23日運行開始 久慈から大船渡まで一本のレールに
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180329_33014.html

104 :名無し野電車区:2018/03/31(土) 17:28:54.21 ID:bQmN27nK.net
>>101追記
108・204の代替新造車501も、14年ぐらいで廃車になっているな
晩年は久慈駅ホーム脇への留置が多かった気が…

105 :名無し野電車区:2018/04/01(日) 12:43:15.30 ID:B2hJGrW5.net
新たな駅舎に希望乗せ 19年春開業予定のJR山田線
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/3/27/10833
>宅地造成に伴い宮古市側に約1キロ移転して利便性を高める。

106 :名無し野電車区:2018/04/01(日) 18:45:38.74 ID:Os/+3tlf.net
線路は変わらないが、駅の位置がずれるのか

107 :名無し野電車区:2018/04/04(水) 02:20:47.48 ID:UwBVXE54.net
昨年10〜11月に運転された仙台〜気仙沼間の直通列車について、朝の仙台行は平均約45人、夕方の気仙沼行は平均約30人の利用実績。実績をもとにダイヤや停車駅等の改善点を整理し、より利用しやすい内容での定期運行実現に向け引き続きJRへ要望していく、と菅原市長。
(2017.12.20 気仙沼市議会議事録)
https://twitter.com/koko_110/status/981123343423217665

108 :名無し野電車区:2018/04/05(木) 10:38:01.76 ID:avDatFdi.net
仙台支社じゃなく盛岡支社企画
貴重なKenjiを使い、運賃は高速バスの4割増しじゃ誰も乗らない

109 :名無し野電車区:2018/04/05(木) 19:02:43.45 ID:PXjj/gGl.net
あれは仙台のヲタがkenjiに乗るための設定でしょ?

110 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 11:31:08.68 ID:hNxUpVE1.net
他のキハ58系はとっくに引退してるのにkenjiって修理部品あるの?

111 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 11:34:26.35 ID:4o/rJhtb.net
引退するときに部品取りまくってるから心配無し

112 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 14:47:07.41 ID:LL25uTjC.net
部品もだが、車両自体の経年劣化とかは大丈夫なのかな?

3両とも製造から50年以上たってるし(キハ28は56年)、改造されてからも25年以上たってるし…

113 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 14:49:27.40 ID:2tmBHhK4.net
九州じゃ71系とかに名前が変わってるけどまだ残ってるだろ

114 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 15:40:55.56 ID:t3hNugnu.net
一般車時代よりイベント車時代の方が長い車両って凄いなw

115 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 17:56:00.77 ID:r4ezOFYd.net
>>113
あれって今はエンジンも載せ替えたし種車の部品は台車ぐらいしか使ってないんじゃね?
まあヤバくなったらキハ40あたりから移植すればいい。

116 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 21:06:29.05 ID:c8ily8vZ.net
いすみのキハ58も良さそうなの購入したらそっちが地雷かましててヘッドカバーひび割れ
「鉄なら溶接できるはずだ!」といって溶接してもらったそうな
こういう修理はメタルステッチのほう一般的なはずなんだけど

117 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 22:59:54.85 ID:zAj/TF6h.net
部品は交換すればいいとして、車体が50年以上持つんだね
丈夫だなあ

118 :名無し野電車区:2018/04/06(金) 23:17:08.27 ID:ZKOuS05C.net
JRではないが、小湊なんかも旧型エンジンで50年以上現役だしな。

119 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 00:48:09.48 ID:WJrmt/Or.net
SLを除くとその内、国内最古の現役車になる?

120 :名無し野電車区:2018/04/07(土) 07:44:13.16 ID:nwuLBU/O.net
もうすぐ還暦ですw

121 :名無し野電車区:2018/04/08(日) 09:00:06.45 ID:naZZON4z.net
新潟トランシスのNDCが電気式化するのかマジ気になってきた。
ただ機器配置の関係で18m車、16m車は難しそうだけど

122 :名無し野電車区:2018/04/08(日) 18:25:39.32 ID:CmnsNZBj.net
還暦まで生きられない人もいるのに、人より長生きだな
鉄道車両の限界って何年くらいなんだろう

123 :名無し野電車区:2018/04/08(日) 18:28:06.57 ID:PwZhZYAj.net
>>121
3セクはあまりDECにするメリット少なさそう

124 :名無し野電車区:2018/04/10(火) 13:32:19.04 ID:ZMtZH3KW.net
SLはまだしもキハ58の車体なんてそんなに肉厚もなさそうだし、よくもってるな
末期の14系はまなすなんて、ペコペコで波打ってたり塗装剥がれて、それは痛々しかった

125 :名無し野電車区:2018/04/10(火) 15:44:18.20 ID:dnAjAYjW.net
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is

126 :名無し野電車区:2018/04/11(水) 15:36:18.84 ID:tgeZp+5Q.net
川内駅も特殊自動閉そく式に
https://pbs.twimg.com/media/DaOD9gkVAAEJFZJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOD9igVMAASfPO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOD9mFUMAAzIDw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOD9-DU8AATckk.jpg

区界駅は特殊自動閉そく化で既に閉そく内の棒線駅になり、CTC化を待つのみ 上りホームは使用停止 下りホームも出発信号機が殺してある そして連鎖閉そく器も使用停止 連鎖閉そく器はいつ撤去されるのかは未定とのこと
https://pbs.twimg.com/media/DaO2j2RU0AAo8sr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaO2j2TUwAEMhqc.jpg

127 :名無し野電車区:2018/04/11(水) 15:38:44.01 ID:tgeZp+5Q.net
ホームが新しくなった津軽石
https://pbs.twimg.com/media/DaPb4pJVwAAj4Li.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaPb5maUMAAg1wB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaPb6rHVMAEcb5P.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaPb9-pUQAAf-RX.jpg

茂市駅の2、3番線はスリム化工事中
木造の上家はぶった切られた
https://pbs.twimg.com/media/DaREDS_UwAEr_VZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaREDTAVMAAZx7X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaREDTBUQAA_rfZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaREDTDVQAAAT5y.jpg

128 :名無し野電車区:2018/04/11(水) 21:54:34.84 ID:Si4WrC1U.net
>>1
老若男女東北人は座席占拠に汚いw


https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180411_13047.html
2018年04月11日(水曜日) 21:14
<老人クラブ>置き紙で電車座席を確保、批判相次ぎHPで謝罪


 宮城県内を走行中のJR東北線電車内で、仙台市の老人クラブのメンバーが座席に紙を
置いて花見に行く仲間の席を確保した行為がインターネット上で批判され、関係者が
ホームページ(HP)上で謝罪したことが10日、分かった。
 仙台市老人クラブ連合会によると9日午前9時ごろ、老人クラブのメンバー1人が仙台
駅で乗車。座席にクラブの名称と「席をお譲り下さい」「敬老者が16名乗車します」な
どと書いたA4判くらいの紙を置き、席を確保した。次の駅で乗車した他のメンバーが座
り、一緒に同県大河原町へ花見に向かったという。
 ネット上には、他の客は紙に従って立ったままだったとの書き込みもあり、掲示板な
どで「非常識だ」などと批判が続出。同連合会はHPに「会員の行為で不快な思いをさせ
てしまい、心よりおわび申し上げる」との謝罪文を掲載した。


関連ページ:宮城社会2018年04月11日水曜日




荷物を座席において
占拠するから無理wwwww

未開の地過ぎて
網棚を使う文化が無いから無理wwwwwwwww

絆なんてものは座席奪取の前には全く皆無で絶無だから無理wwwww

129 :名無し野電車区:2018/04/12(木) 08:58:30.24 ID:urHwQqVj.net
>>126-127
情報乙

茂市のホーム、一気に変わっちゃったな…

130 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 20:13:24.84 ID:nt3s2zYH.net
kenji、三陸鉄道北リアス線に来てたな(普代で目撃。111Dと交換し宮古方面へ)

131 :名無し野電車区:2018/04/13(金) 22:49:32.67 ID:T9k+1H6W.net
上米内〜茂市の有人各駅の窓口営業は21日まで、22日から無人化の模様

132 :名無し野電車区:2018/04/14(土) 22:12:17.44 ID:FIo9gaFN.net
大志田、浅岸が有人駅だったのが夢のよう

133 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 02:27:12.39 ID:SaNdMZhw.net
中間全部無人で非常時大丈夫?

134 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 04:24:46.58 ID:VwgWuZvj.net
無人化早いな
検討中レベルだったのに

135 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 17:49:38.78 ID:BpulslEW.net
検討中=内定

136 :名無し野電車区:2018/04/15(日) 19:56:08.64 ID:qM4vO+5t.net
キハ110-1、-2はどうなるんだろ?
山田線専用になればうれしいけど

137 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 22:12:24.27 ID:mXRJQcVI.net
本当に一つの列車が行き来するだけになってしまうの?

138 :名無し野電車区:2018/04/16(月) 23:27:11.38 ID:QA+ckFga.net
何言ってんだwww

139 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 02:21:54.63 ID:/K59q1OU.net
Kenji三陸鉄道試運転
http://www.sanrikutetsudou.com/blog/?p=13511

140 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 17:26:34.79 ID:bDzMpmYm.net
>>133
100キロ以上有人(拠点)駅なし
峠前後50キロ以上一閉塞
これでワンマン化されたら・・・
>>139
今、出来るこれが限界だな
宮古で方向変わってしまうし
仙台〜八戸なんてもう幻だな

141 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 21:31:56.14 ID:RUn98Rsb.net
交換設備が50キロ以上空くのって北海道にもないね
ダントツで国内最長だろうな

通過するのに一時間以上かかかるけど、対向列車が一時間遅れたら、平気で一時間抑止させるんだろう
落ち葉の季節とか悲惨な事態になりそうw

142 :名無し野電車区:2018/04/17(火) 22:47:13.02 ID:V7fvPLkm.net
平気で運休、106振替の間違い

143 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 00:19:52.00 ID:XDUJ2yCr.net
突発的なトラブルや峠付近の遅れだと上米内でひたすら対抗待ちとかありうる

144 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 00:21:03.38 ID:XDUJ2yCr.net
対向待ちに訂正

145 :名無し野電車区:2018/04/18(水) 07:18:32.90 ID:zO0gHVF1.net
盛岡まで退行して106振替のほうが早かったりwww

146 :名無し野電車区:2018/04/19(木) 01:27:50.00 ID:fvXzg3KR.net
上米内もだけど川内だって、そんなに急に振替って出来るんか?
出来たとしても、すぐに便が来るとは限らないから、どのみち接続の新幹線に間に合わなかったりして客にツケが回るんだろうけど

147 :名無し野電車区:2018/04/19(木) 05:45:48.56 ID:lKypk8Bl.net
本数が少ない割に結構乗ってるから、途中からいきなり乗ってこられても、バスじゃ一度に運べないかも

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200