2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【花輪】東北のローカル線・ローカル鉄道4【内陸】 [集会所]

381 :名無し野電車区:2018/08/22(水) 19:12:14.96 ID:2oNaEZ+G.net
コンビニで使えるし、そもそも地元民は鉄道乗らないからいんじゃね

382 :名無し野電車区:2018/08/26(日) 03:10:44.10 ID:LTw4T/dZ.net
保線

383 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 07:10:57.13 ID:+EGiExlq.net
>>381
迷惑をかけているのはSuicaエリア内からやってくる人々たちだけ!

384 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 07:28:47.20 ID:+EGiExlq.net
弘南鉄道は年内に必ず倒産する可能性!

東急7700系が養老鉄道に譲渡されることが決まり、
弘南鉄道はそれに適した同等の車両購入が困難かつ資金が乏しい経営体質のため、
倒産以外に方法は無い!

385 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 07:52:18.81 ID:AG0kazWO.net
>>383
>>384
日本語が稚拙な思い込み馬鹿は黙ってろ

386 :名無し野電車区:2018/08/29(水) 12:53:28.43 ID:cl9Cm2cv.net
>>383-384

それ以上に迷惑を掛ける八戸北朝鮮梨泥棒殿

387 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 06:14:21.56 ID:/pCNRDLd.net
弘南鉄道に対する法的再建検討を侵害させる者は『破産』につながり、『全線運行停止』に追い込む最悪な結果となる行為とみなす!

388 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 06:30:53.72 ID:7M1X22Lr.net
>>387
勝手に思い込んでる馬鹿は黙ってろ

389 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 21:07:46.56 ID:t+O6kJfe.net
畑に急病人「救助に向かいます」 快速列車止めた運転士
https://www.asahi.com/articles/ASL8Y41JKL8YUZHB00C.html

野田総務大臣が三陸鉄道に!
https://www.sanrikutetsudou.com/blog/?p=13712

390 :名無し野電車区:2018/08/30(木) 22:36:15.88 ID:StMc2k80.net
>>387

某研究会SNSに書けない八戸北朝鮮梨泥棒さんのことですねwww

391 :名無し野電車区:2018/08/31(金) 05:36:09.99 ID:p1BsWyRO.net
>>383-384
>>387
お前は来るな

392 :名無し野電車区:2018/09/01(土) 19:09:25.58 ID:QeUq6EHy.net
>>384
国や県から補助金を受けることはできないの?養老も福島もそれを活用して更新した。福島のやつは他よりカネかかってそうだけどね。全線に自動券売機とICカードも導入したし。

393 :名無し野電車区:2018/09/01(土) 20:12:51.24 ID:zwTxOW8L.net
>>392
そういうのに一切答えられない基地外ですのでそいつ

394 :名無し野電車区:2018/09/01(土) 21:52:17.14 ID:vwROWjKE.net
十鉄だって7700系使っていたからあるだろ
海外に出されたりプレスされる直流車だっていくらでもあるわ

395 :名無し野電車区:2018/09/04(火) 06:33:06.01 ID:Vt15BKki.net
お前たちの楽しいはここまでだ!

396 :名無し野電車区:2018/09/04(火) 06:36:10.53 ID:bc2zBuIR.net
>>395の終焉まもなくだ

397 :名無し野電車区:2018/09/04(火) 20:54:45.56 ID:LZnkYjIo.net
>>395

見えない相手に挑んでフルボッコの八戸北朝鮮梨泥棒の楽しいはここまでだ!

398 :名無し野電車区:2018/09/05(水) 02:00:06.90 ID:V1VSNIAe.net
秋田内陸線AN-8901ラストラン
https://pbs.twimg.com/media/DmPO5s6V4AEtxcm.jpg

399 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 06:42:10.33 ID:x6+hlgzG.net
>>396-397
戦争するぞ!戦争するぞ!
北朝鮮による非核化計画は絶対破棄する!妨害させているのはアメリカだ!

400 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 06:42:50.58 ID:x6+hlgzG.net
航空祭ファンに告ぐ!
もうすぐ、楽しいは、ここまでだ!!!!!

【三沢航空祭(9月9日㈰)、中止の危機!!航空自衛隊三沢基地で北海道大震災に対する災害派遣実行の影響!』

401 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 06:47:04.70 ID:J5ZdbJae.net
>>399
朝から火病る馬鹿は黙ってろ

402 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 12:15:05.53 ID:SJyg7BgE.net
>>399-400
スレチ

403 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 13:44:56.00 ID:Kfaw0BjY.net
>>399-400

八戸の迷惑バスヲタさんよ

某研究会Twitterに書け!

404 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 14:07:24.14 ID:lpuwj/Ch.net
Kenjiは秋田で解体
https://pbs.twimg.com/media/Dmdq8ZDUwAEHxE9.jpg

405 :名無し野電車区:2018/09/07(金) 19:21:53.35 ID:SJyg7BgE.net
新製から50〜57年、改造してからも26年もの長い活躍での引退か…よくここまで頑張ったな

406 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 03:18:49.70 ID:r0iwsrlz.net
三陸鉄道の表示に仙台、画像以外に青森や盛岡もある
https://pbs.twimg.com/media/DmAiebFU8AA522p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmAiuD6U8AEn8MY.jpg

407 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 05:05:07.89 ID:gbyp+bxE.net
他の車に則ったからだろ

408 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 05:09:35.42 ID:oqy4Woid.net
気仙沼線はともかく大船渡線まで潰したのは無念だな

409 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 07:24:48.81 ID:T2T4a3Wm.net
>>399-400

ブルーインパルス等の飛行展示は中止
航空機の地上展示はやる
【航空自衛隊三沢基地のツイより】

北海道胆振東部地震を受け、三沢基地でも第3航空団、警戒航空隊が対応していますが、Twitterで「現状に大きな変化がない限り、予定通り三沢基地航空祭を実施する予定です」としています。
【fly teamニュースより】

【気象情報w】
八戸北朝鮮人の楽しいはここまでだが
発狂注意報を発令しますwww

本日から明日にかけて八戸北朝鮮人の負け犬発狂に警戒し大いに笑って下さいw

410 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 10:04:35.33 ID:Oj2aJbLC.net
太川&蛭子コンビ、テレ東で新シリーズがスタート!
ここで合ってる?

411 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 10:15:40.98 ID:AcEgawka.net
>>406
盛岡へは夏臨で乗り入れてたし
(ちなみに今年の前半は703が盛岡側先頭を務めてた)
青森は以前臨時で運転された気が…

412 :名無し野電車区:2018/09/08(土) 12:09:59.38 ID:RCGTzQca.net
仙台発八戸行ナツカシス

413 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 07:40:35.27 ID:2v1UyJrr.net
>>412
大船渡線ダメになったから実現不可能(もしくは釜石線か山田線経由)になっちゃったからなぁ…

全通後に出来るとすれば、盛発八戸行ぐらいだからな…
(15年前の秋に36-300&400が盛から八戸まで直通してた事はあった(八戸行のみ運転。復路は八戸線内のみ))

414 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 08:12:32.41 ID:IcbkAxLX.net
思ったんだけど、東北地方のワンマン車両で券売機がない無人駅から乗って他の無人駅で降りたいのにお札が一万円札(五千円札でもいいけど)しかない場合ってアウトですかね?
運転士さんは両替できないですよね?

415 :名無し野電車区:2018/09/09(日) 09:03:43.55 ID:QwZjXJ4a.net
その場では高額紙幣を取られて
釣り銭は有人駅で返す、という制度もあったような

416 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 10:01:51.69 ID:DIt4EEUE.net
きのうの三沢航空祭の列車、行きも帰りも都会の満員電車状態でギューギュー詰めだったぞ!
特に新幹線から乗り継ぐ八戸側はな!

417 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 10:48:02.74 ID:h/3rnnmI.net
>>416
現地を見てない馬鹿は黙ってろ

418 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 12:19:14.30 ID:kmHus6yu.net
>>399-400 >>416

中止危機と煽っといてシレッと航空祭に行ってたのかw

苦労話は某鉄道バス研究会ブログへ

419 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 12:21:55.94 ID:MzQhoE0k.net
>>416
自分のスレでやれ

420 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 14:24:36.98 ID:lZYnl6xc.net
>>416

取材に行って画像は非公開ってw

Twitter民に大敗北の八戸北朝鮮馬鹿www

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515380354/429

http://hissi.org/read.php/rail/20180910/REl0NEVFVUU.html

421 :名無し野電車区:2018/09/10(月) 20:35:54.24 ID:fTAuyZ+V.net
八木沢新駅の場所不便だなぁ
短大からは離れているし

422 :名無し野電車区:2018/09/12(水) 22:09:15.47 ID:zMomIwWk.net
Twitter等のSNSユーザーは三沢航空祭で撮影したもの堂々とUPしてるのに混雑にキレた【>>419】北朝鮮研究会は更新なしw

しかし東北板では正論のツッコミとキリ番強奪されて発狂し平壌運転で絶賛更新中www

http://hissi.org/read.php/tohoku/20180912/VE45UDlIdUI.html

http://hissi.org/read.php/tohoku/20180911/Q0lRYnFHRkE.html

423 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 20:14:06.19 ID:rL8EgJR/.net
さらに進化する交通系ICのチャージ

いよいよ10月15日よりセブン銀行ATMでもSuicaのチャージ(1000円単位)ができるようになる!
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180911.pdf
※SAPICA(札幌市系)・icsca(仙台市系)・りゅーと(新潟交通)・LuLuCa(静岡鉄道)・Hareca(岡山:両備系等)・IruCa(ことでん)・PASPY(広島県系)等はチャージできません。

ついにIC非導入を決断している青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道をはじめとする東北の私鉄・バス各社の怒りは爆発する!

424 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 20:24:47.17 ID:RHxtQ/GN.net
>>423
ここに書かれた妄想は現実にはならない

425 :名無し野電車区:2018/09/13(木) 21:23:22.11 ID:EmeASKhc.net
>>423

青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道をはじめとする東北の私鉄・バス各社は5chで上から偉そうに妄言を繰り返すのに炎上防止で某研究会SNSに書けない八戸の迷惑バスヲタへ怒りが爆発するのであった

426 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 02:46:36.96 ID:V/q5N2hS.net
9月12日の陸中山田駅
https://pbs.twimg.com/media/DnNpJ9sUYAEeUVl.jpg

427 :名無し野電車区:2018/09/18(火) 18:23:06.83 ID:WU57Iev1.net
>>426
駅の周りのロータリーはできてたね
タクシーも少ないけど停まってた
もちろん駅舎は囲いがされてたけど

428 :名無し野電車区:2018/09/19(水) 23:47:48.82 ID:RKNakKUX.net
>>426
開業前から哀愁が漂っていて見るのがつらい

429 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 18:38:56.05 ID:HGCEHiQr.net
>>428
田舎町の駅はむしろ哀愁がウリで…(苦しい

430 :名無し野電車区:2018/09/20(木) 18:39:11.29 ID:yGBTe5Bd.net
>>428
田舎町の駅はむしろ哀愁がウリで…(苦しい

431 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 22:12:43.57 ID:zKyOw5co.net
所さんのそこんトコロで上有住駅があなたはナゼ秘境駅への題材になっていたけど
そもそも住田町唯一の駅だから、そこまで秘境ってわけでもない

松倉駅から通う生徒が生活利用者だったけど、そもそも松倉は釜石高の本拠地なんだけど
住田高の人はやさしいからとかじゃなく、偏差値足りず釜石商工も私立だからダメいわれ2時間近くの遠距離通学っすセンセンシャル!とか言えばいいのに

432 :名無し野電車区:2018/09/21(金) 22:14:48.70 ID:zKyOw5co.net
>>426
もうクジラの絵は再現されないんだな

433 :名無し野電車区:2018/09/24(月) 03:45:46.24 ID:FcYU+HpB.net
2019年の2月末に完成予定の三陸鉄道リアス線宮古ー釜石間新駅
https://pbs.twimg.com/media/Dnh8AiBU0AEGtTG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dnh8AiZUcAAlsR-.jpg

【阿武急】A417系廃車陸送
https://2nd-train.net/topics/article/21294/

434 :名無し野電車区:2018/09/25(火) 17:57:05.78 ID:Z5eAnXlD.net
Suicaと地域交通ICカード機能を併せ持つ2in1カード 「地域連携ICカード」実現の取り組みについて
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180920.pdf

今頃リリースされても手遅れだ!

435 :名無し野電車区:2018/09/25(火) 21:40:57.70 ID:VYY6wCKu.net
馬鹿は黙ってろ
手遅れなのは>>434のオツムだけ

436 :名無し野電車区:2018/09/28(金) 17:49:27.08 ID:VCeVDYF9.net
宮古/室蘭航路 八戸寄港に伴うダイヤ改編のご案内

437 :名無し野電車区:2018/09/29(土) 01:57:12.36 ID:1uioA5vJ.net
津軽線全線開業60 周年記念臨時列車運行に伴うおもてなし
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1538115681_1.pdf

438 :名無し野電車区:2018/10/07(日) 18:40:10.08 ID:bxl6ma+5.net
>>436
減便だし
トラック側からすると高速道路がある八戸使いたい人多数という

439 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 10:08:45.06 ID:EIDHnO9q.net
津波被害の山田線ほぼ復旧、岩手
三陸鉄道、12月にダイヤ発表へ
https://this.kiji.is/422296759083009121

440 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 12:36:41.98 ID:Wi9ypl1m.net
陸羽西線古口〜高屋、やっと復旧したのに誰も書き込まない。関心の薄い路線だ。

441 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 23:55:20.84 ID:e76NZmud.net
>>364
> 快速しもきたっていつもぎちぎちなイメージがある。


山田線のキハ110と大湊線のキハ100を入れ替えた方が良い気がする。

442 :名無し野電車区:2018/10/10(水) 23:57:52.24 ID:e76NZmud.net
>>389
> 野田総務大臣が三陸鉄道に!
> https://www.sanrikutetsudou.com/blog/?p=13712

陸中野田駅と野田玉川駅には降臨しなかったのか・・・

443 :名無し野電車区:2018/10/11(木) 07:14:41.68 ID:lH3BJNv7.net
>>441
山田線は快速リアスがギチギチなんだよな。
大湊線以上に本数少ないからか?

釜石線みたいに指定席制度を作っても良さそう。

444 :名無し野電車区:2018/10/11(木) 18:18:43.84 ID:HEFZMDXj.net
バス、鉄道1枚で乗り継ぎ 「地域連携ICカード」21年に導入検討 LRT含め、JRと協議へ
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/84922

青森・秋田・岩手・山形にSuica(地域連携型を含む)導入は不要!

445 :名無し野電車区:2018/10/11(木) 18:26:00.93 ID:fMYJHay0.net
>>444ゲットで死亡宣告!

446 :名無し野電車区:2018/10/11(木) 23:38:56.82 ID:HEFZMDXj.net
>>445
バカは黙ってろ

447 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 00:03:19.46 ID:qgqE4Lbh.net
地域連携ICカード:北東北・山形・長野は導入対象外
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539269969/

448 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 00:11:31.16 ID:IA4sD0Iw.net
>>446
>>444取ったんだからさっさと死ねよ

449 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 20:44:19.60 ID:ld6A8hK1.net
>>440
古口あたりはかなり頻繁に線路不通になってるからもう飽きたわ

450 :名無し野電車区:2018/10/12(金) 20:45:13.28 ID:5vzxbpMn.net
>>443
山田線にしろ大湊線にしろ平均乗車距離が長いから、快速列車には釜石線の旧急行「陸中」用のリクライニングシート車による指定席車両が連結されていると有り難い。
大湊線はワンマン前提で最大2両という制約がつきまとうから厳しいけど。

451 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 13:57:30.80 ID:YpSsohg9.net
きょう開催の青い森鉄道まつりに行っている首都圏・仙台圏などをはじめとする交通系ICカード対応エリア内民よ!
青森県の鉄道・バスでICカード使えなくて楽しいだろ!

青森県の現在の知事は(県内バスへの)ICカード乗車券導入(補助金捻出)には消極的だ!!

452 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 14:15:54.01 ID:5rCx5pqG.net
>>451
意味不明な妄言を吐く馬鹿は黙ってろ

453 :名無し野電車区:2018/10/14(日) 23:48:17.57 ID:rOSQGiFW.net
>>450
大湊線も山田線ほどじゃないにしろ下北半島縦断する長距離バスあるからなあ 青森まで行くし

454 :名無し野電車区:2018/10/15(月) 06:08:45.81 ID:5KFfGtbf.net
だから快速しもきたは対八戸を重要視し
青森行きは激減したはず

455 :名無し野電車区:2018/10/15(月) 21:20:02.77 ID:NIO7lSVn.net
>>450
指定席だと106急行バスより高くなってしまうし、元々利便性の低い山田線に指定までして乗るのか?という疑問があります(帰省シーズンは埋まりそうだけど)

いっそのことkenjも引退したことだしHB-E300みたいな、新車を快速用に
導入して、観光需要を喚起したらいいのではと思う。(1.5往復の快速用にはもったいないかな?)

456 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 02:39:47.08 ID:yqlcEcPl.net
山田線区界駅棒線化
https://pbs.twimg.com/media/DpCiUmjU0AACgHK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpCiV8_U4AAw7dK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpCiXUPV4AAmbCK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpCiYnGU8AEWqbo.jpg

457 :名無し野電車区:2018/10/16(火) 20:25:11.04 ID:/mLpLTzL.net
山田線用キハ110グレードアップとして、元白鳥用車両のリクライニングシートを利用できないのかな?

来春の宮古釜石間移管で、そろそろ何か動きがあってもいいかと思うけど

458 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 06:42:18.18 ID:EjgUlQoC.net
ところで山田線って海側切り離しても山田線のまま行くのだろうか
未成や区間廃止でおかしな名称のまま営業してるとこも多いけど
変更するにもカネがかかるもんね
宇都宮線の愛称を付けたとき栃木県からカネを出してもらったんだろうか
もしそうなのなら東北民ははやぶさの宇都宮停車を全力で阻止する方向に向かうな

459 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 06:43:35.29 ID:y4UpHJY7.net
愛称であり正式名称ではないのでそんなに費用はかからない

460 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 13:34:03.22 ID:I77bS9A7.net
信越本線すらそのままやし何もしないやろ

461 :名無し野電車区:2018/10/17(水) 21:52:53.61 ID:sZgDuDgZ.net
片町線みたいに正式名称そのまま、愛称でやまねこラインとかつけるんじゃね

462 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 05:12:46.69 ID:6nd3ge6a.net
陸羽西線 陸羽東線 石巻線 も鉄道電話を大船渡線みたいなオレンジのやつにならないかなあ。
ならないよね。

463 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 05:13:06.15 ID:6nd3ge6a.net
あと 磐越西線 磐越東線も

464 :名無し野電車区:2018/10/18(木) 06:04:05.70 ID:/8XQVQFi.net
なんでや
鉄道電話なんて普通は使わないだろ

465 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 21:28:24.97 ID:h9PBWfpg.net
>>461
山田線(原敬モンキーライン)

466 :名無し野電車区:2018/10/19(金) 22:56:11.78 ID:fiFc8Q7q.net
盛宮線でいいだろ

467 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 06:08:14.30 ID:A++BQpD7.net
みゃーもり線の方がゴロがいい

468 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 06:32:29.00 ID:T+03ERvv.net
未成線っぽい名前だな

469 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 06:38:00.20 ID:sGVnSnqr.net
宮守に行かない宮盛線

470 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 07:35:34.58 ID:HBcmFqC7.net
五能線の愛称が何か思い出せない。

471 :名無し野電車区:2018/10/20(土) 11:20:01.35 ID:F8xIe5vG.net
宮野真守に空目

472 :名無し野電車区:2018/10/21(日) 17:53:11.85 ID:Ua/QbOSP.net
宮古線でもいい気がする
岩泉線、釜石線、久慈線、盛線と統一取れてるし

473 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 05:28:52.50 ID:nCBI3tV2.net
宮古線は三陸鉄道開業前に存在してたな(宮古〜田老)

474 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 12:42:49.81 ID:vUC+5gQT.net
下閉伊線、閉伊川線とか考えたけど他県の人にはわかんないか。
あ、でも山田線の山田の知名度も同じようなもんか

475 :名無し野電車区:2018/10/22(月) 22:35:52.73 ID:GvV4wKqO.net
リアス線を山田田老線にしちゃえ

476 :名無し野電車区:2018/10/23(火) 23:01:27.72 ID:efHoYr+Q.net
地図上の位置的には
横黒線方式だと盛宮線なんだが

477 :名無し野電車区:2018/10/24(水) 15:19:25.21 ID:bsBcsaSa.net
山田線(宮古〜釜石駅間)駅見学会開催のお知らせ
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1540360052_1.pdf

北上線藤根駅の駅舎が新しくなります
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1539755236_1.pdf

全線開通へカウントダウン! 三鉄釜石駅に木製ボード
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/10/16/25987

478 :名無し野電車区:2018/10/26(金) 13:27:03.80 ID:z7RTPiii.net
BRTで自動運転実験へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20181024/6040002395.html

479 :名無し野電車区:2018/10/31(水) 18:37:43.17 ID:jgKxOyig.net
山田線(宮古〜釜石間)鉄道復旧工事進捗状況のお知らせ
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/news/pdf_1540792345_1.pdf

大船渡線BRT「唐桑大沢駅」「西下駅」設置について
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1540963002_1.pdf

気仙沼線BRT「岩月駅」設置について
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1540963113_1.pdf

480 :名無し野電車区:2018/11/08(木) 21:28:18.21 ID:yVlL4Vrb.net
三陸鉄道36-700 2両が新潟トランシス出場
https://pbs.twimg.com/media/DrdeJ12U4AEUwHN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DrdeLSCU4AEh3qQ.jpg

481 :名無し野電車区:2018/11/10(土) 00:30:13.22 ID:4ods1mka.net
>>480
36-711〜36-714の4両で日曜日出発

482 :名無し野電車区:2018/11/13(火) 19:48:38.88 ID:0WD9aPhj.net
三陸鉄道、移管後使う車両公開
震災津波で不通の山田線
https://this.kiji.is/434969275486913633

483 :名無し野電車区:2018/11/16(金) 20:13:35.97 ID:IAMpPfVX.net
>>482
試運転始まってるみたいだな

ピカピカの36-700が2両編成で北リアス線を走ってた(臨時スジ。遠くからの目撃だったから車番は不明)

484 :名無し野電車区:2018/11/16(金) 22:51:29.52 ID:gelPOvgs.net
全部さんりく型なんだな。

485 :名無し野電車区:2018/11/19(月) 09:13:31.99 ID:eAHueUZT.net
700番台もいいけど、100番台が走る姿を見てみたいな

486 :名無し野電車区:2018/11/24(土) 02:37:21.23 ID:PEQBNTVc.net
来年再開へJR山田線の復旧状況公開
https://www.sankei.com/life/news/181123/lif1811230022-n1.html

E491系East i-Eが昨日阿武隈急行で検測を行った

487 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 19:37:21.53 ID:X/sERTcZ.net
2019年3月23日以降、三陸鉄道になった山田線の宮古釜石間が、
「いわてホリデーパス」、「北海道& 東日本パス」、
「青春18きっぷ」で、使えたらうれしいけどな

488 :名無し野電車区:2018/11/26(月) 22:36:31.80 ID:m0u67Tlb.net
諦めろ

489 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 20:44:13.16 ID:qoDklnGl.net
はい。

490 :名無し野電車区:2018/11/27(火) 21:30:12.43 ID:Wrw9z3H0.net
>>487
18切符とかの企画券って3セクにどれだけ手数料払ってるんやろね

491 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 01:28:44.28 ID:wlKpfmxS.net
釜石駅をリニューアルします!!
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1543299259_1.pdf

492 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 06:57:59.54 ID:hP7WA+aq.net
そういや遠野駅ってどうなったんだろう
あれから続報も無いし

493 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 07:56:18.79 ID:6o1byCQ0.net
何が?

494 :名無し野電車区:2018/11/29(木) 13:13:02.16 ID:3bzpoZdU.net
そういえば遠野駅を建て替える話があったな。
今はまだ何も決まってないのかな。

495 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 15:14:15.35 ID:EWGtcX5d.net
>>490
今後も18きっぷ呈示で買える全線フリー券を売るだろ

496 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 16:34:48.84 ID:z/iWTUKd.net
>>494
ぐぐったら22年度からだとさ

497 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 16:40:42.30 ID:z/iWTUKd.net
それはともかく考える会とやらは
遠野駅が業務委託化されたことをどう考えてるのかね

駅舎を考える会だからそっちは気にしてないのかな

498 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 22:05:35.99 ID:h0COotes.net
>>495
質問に答えられないならレスつけんなよ

499 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 22:57:28.12 ID:Df4FobQZ.net
・・・。

500 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 22:57:45.37 ID:Df4FobQZ.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無し野電車区:2018/12/01(土) 23:34:16.95 ID:ahb5JxNM.net
「三鉄1日とく割フリーパス」は、東日本大震災以降はないよね

502 :名無し野電車区:2018/12/04(火) 19:22:13.97 ID:5oxZeg/C.net
ヒント
そだねー

503 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 00:25:40.56 ID:iBWh65BE.net
<三陸鉄道>リアス線開通に全力 JR東の出向者が入社式
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181204_33039.html

504 :名無し野電車区:2018/12/05(水) 02:04:25.10 ID:rUUFGEpe.net
>>487
予想
○いわてホリデーパス
△北海道& 東日本パス(基本望み薄だが、18との差別化でこちらだけBRT待遇とか)
×青春18きっぷ
ただでさえ経営が厳しいのだし、海線区間位、別途支払いになっても乗ってあげようよ

>>490
>>498見たからやめとこっとw

>>503
ちゃんとした人選ならいいけど、まさか若手以外は定年までの左遷組(=実質永久追放)とかじゃないよな?

505 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 18:10:02.19 ID:4Ppw5cEI.net
リアス線開業へ即戦力…JRから社員12人出向
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20181204-OYTNT50027.html

506 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 21:29:11.73 ID:pWajlwkQ.net
阿武隈急行線30周年記念でジパングが走行した
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00003836

507 :名無し野電車区:2018/12/06(木) 23:15:55.66 ID:k2Car4X0.net
>>505
宮古駅は三鉄管轄になるのか
まぁそうだよな…

508 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 08:24:17.88 ID:aYLhHk6z.net
ヒント
赤字路線を切り離すJR糞東日本

509 :名無し野電車区:2018/12/07(金) 19:17:11.79 ID:g81VzF7N.net
「JR 東日本管内のBRT におけるバス自動運転の技術実証」の実施について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181206.pdf

510 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 00:55:19.42 ID:KMfLBswY.net
期待の三鉄新車両到着 山田線一部移管へ準備着々
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/11/14/28564
復活鉄路、支えたい JRの山崎さん三鉄出向
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/4/30283

511 :名無し野電車区:2018/12/13(木) 22:24:57.65 ID:KKuz2uoi.net
三陸鉄道リアス線ダイヤ発表について
https://www.sanrikutetsudou.com/wp-content/uploads/2018/12/959ef58e3e516fa24592aaf135f5681d.pdf

改正後の時刻表
https://www.sanrikutetsudou.com/wp-content/uploads/2018/12/137ffe791aa88b09e26db690354c10b2.pdf

512 :名無し野電車区:2018/12/14(金) 16:01:10.55 ID:OyUdkDJ3.net
来春・・・

(明)
三鉄は海線開業と全線増発

(暗)
花輪線減便、下りでは盛岡発が午前中に約6時間の空白
区界の快速通過

513 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 01:03:55.24 ID:ii7lY95e.net
花輪線盛岡発の減便は痛いが、盛岡〜大館間は高速バスが充実しているようだ。
ちなみに106急行バス (盛岡〜宮古) と比較すると所要時間はほぼ同じで料金は
少し高い(高速料金か)。快速リアスの区界通過によって区界に止まる列車は下り
2本、上り3本の5本だけ? 将来の区界廃止も視野か。廃止となれば駅間距離日本
最長はさらに伸びる・・・

514 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 04:28:04.57 ID:9I58qh8t.net
ついこの間まで有人の交換駅だったのが一気に寂れて行くね

515 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 06:41:05.81 ID:0nAM25Ej.net
三陸鉄道
久慈から盛まで運賃はおいくらかしら?

516 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 07:18:14.51 ID:xtqwBFU1.net
時刻表はUPされてるけど、運賃表はまだみたいだな…

>>511
先月、岩手船越駅を見た時に、上り線から宮古方面へ発車できるようになってたのを見て「あれ?」と思ったが、これだったんだな…

517 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 08:45:52.16 ID:6V/9dpWv.net
ヒント
値上げはよ

518 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 09:30:28.92 ID:b0NXMytF.net
>>515
おそらく5000円程度もするだろう。

519 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 13:40:37.89 ID:afTEg3Ge.net
>>515
>>518

久慈での、リゾートうみねこから三陸鉄道への接続が7分しかなく慌ただしい。
改正後の三陸鉄道ダイヤでも久慈発は14:13と変わらないし、JRも変わると思い難いから
改正後も慌ただしい乗り換えは続くことだろう。

久慈駅の乗り換え通路でも各種フリーきっぷを売ってほしいと感じる。
https://www.sanrikutetsudou.com/?p=398

盛迄三陸鉄道になると普通運賃が高額になるからなおさらそう感じる。
現実は「とっとと乗れ。運賃は降りる時運転士に」だから。

520 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 21:52:11.78 ID:v74PijSB.net
来春の改正で、気仙沼線前谷地から柳津までの完全BRTはセーフだったね。

521 :名無し野電車区:2018/12/15(土) 22:10:59.21 ID:OZeeTvFH.net
ていうか柳津線って必要か?

522 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 00:23:52.05 ID:95A39gCm.net
九州の香椎線が819系化されるみたいだけど左沢線は最上川橋梁のワーレントラスの上部が
パンタとか碍子がひっかかりそうなほど低いからEV-E801化は無理っぽいな。

523 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 06:54:24.49 ID:8Sl6DPJc.net
>>519
7分なら、まず階段近くの扉で待機して、いの一番に急げばなんとか窓口で買えるかな
遅れそうなら放送入れてくれるでしょう
>>521
乗ってみればわかると思うけど、あんな線形が良くて金かけて作った路線、鉄道で使わなきゃ勿体ないって思うよ
せめて被害箇所が限られる志津川位までは鉄道復旧させればその分、活かせたと思う
スピードの出せないBRTでノロノロ行くには贅沢過ぎる設備

524 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 11:45:09.18 ID:lmMvQK2T.net
仙台支社
https://jr-sendai.com/upload-images/2018/12/20181214.pdf

盛岡支社
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1544763862_1.pdf

秋田支社は能代ー東能代の12時台の列車1往復を臨時に格下げ
https://pbs.twimg.com/media/DuaKJWGU0AAf18E.jpg

525 :名無し野電車区:2018/12/16(日) 13:13:37.71 ID:6gabgWpH.net
区界、松草、平津戸はいずれまとめて廃止じゃないかな

526 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 02:38:47.55 ID:MjiyTOdk.net
川内駅も利用者1ケタだし隣の無人駅もお察し
路線ごと廃止でもおかしくない

527 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 18:16:57.21 ID:RRjCbIcQ.net
>>524
秋田支社
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20181217.pdf

528 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 22:54:56.11 ID:G8Uf8Cdl.net
三陸鉄道はSuica導入断念を決定。
費用対効果が仇になった。

529 :名無し野電車区:2018/12/17(月) 22:59:09.03 ID:2qG/CTAt.net
suica使えるようになると会社側にはどんなメリットがあるのん

530 :名無し野電車区:2018/12/18(火) 00:14:43.27 ID:SUsmvyiG.net
>>528
嘘吐き糞ヒョードルは黙ってろ

531 :名無し野電車区:2018/12/18(火) 05:51:31.48 ID:wX3EZpku.net
>>528
脳内妄想狂言乙

532 :名無し野電車区:2018/12/19(水) 18:13:53.97 ID:voWa3Tsu.net
JR東・岩手支社長 被災路線再開 観光資源発掘で協力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39096760Y8A211C1L01000/

533 :名無し野電車区:2018/12/19(水) 20:14:53.64 ID:lpNpTspp.net
嘘吐き馬鹿は黙ってろ
と言おうとしたら引用元も岩手支社って書いてるよwww

534 :名無し野電車区:2018/12/21(金) 11:50:24.82 ID:U2Sn/Ryg.net
<秋田内陸線>雪見利き酒列車を来月運行 全線開業30周年イベント
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181220_42043.html

JR山田線冬の特別企画第2弾!びゅう旅行商品 冬の味覚たっぷり「冬の産直&真鱈まつり」日帰りの旅 発売のお知らせ
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1545204341_1.pdf

535 :名無し野電車区:2018/12/21(金) 21:52:50.84 ID:qlKJslPC.net
山田線(宮古〜釜石駅間)試運転・訓練運転開始について
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1545372126_1.pdf

536 :名無し野電車区:2018/12/22(土) 09:31:22.64 ID:ZYTKvHNk.net
釜石駅付近の
釜石線と山田線が平行する線路
山田線の錆びた線路が輝き取り戻すの?

537 :名無し野電車区:2018/12/24(月) 18:12:04.01 ID:/LMzzHnK.net
内陸線 クリスマス列車運行
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20181222/6010002707.html

快速“冬のごほうびストーブ号”運転
https://railf.jp/news/2018/12/23/202000.html

538 :名無し野電車区:2018/12/27(木) 02:38:31.01 ID:VmN95uNR.net
>>535
三鉄 移管区間で来月から試運転
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20181225/6040002985.html

539 :名無し野電車区:2018/12/28(金) 01:32:41.15 ID:N7jFZHNq.net
AN-8803が「秋田犬っこ列車」に改造される
https://railf.jp/news/2018/12/27/145000.html

540 :名無し野電車区:2019/01/02(水) 01:06:22.37 ID:LlANUoLo.net
岩手)三鉄 通期の赤字予想3.6億円 過去最悪に
三陸鉄道の取締役会が25日、盛岡市内で開かれ、今年度の経常赤字が3億6700万円と、過去最悪になる見通しが示された。来春に控えるリアス線開業への支出増大が要因という。
https://www.asahi.com/articles/ASLDT4DKVLDTUJUB004.html

541 :名無し野電車区:2019/01/02(水) 08:22:15.34 ID:WZM1i6UG.net
三陸鉄道にSuica導入計画は全くない!

542 :名無し野電車区:2019/01/02(水) 10:36:08.67 ID:kOkSSV3m.net
>>541
新年から脳味噌がおめでたい馬鹿は黙ってろ

543 :名無し野電車区:2019/01/03(木) 23:12:16.59 ID:PyuIilJ4.net
必要ないから全くなくて困らない!

544 :名無し野電車区:2019/01/04(金) 05:36:07.37 ID:UCEZ8gBO.net
使えれば便利だけどね

545 :名無し野電車区:2019/01/05(土) 14:05:34.17 ID:73RExiwW.net
suicaいれるとどんなメリットあるのん

546 :名無し野電車区:2019/01/05(土) 15:05:19.61 ID:wn0n08ef.net
小銭持ち歩かなくて済んだり運賃表気にしなくて済んだり

547 :名無し野電車区:2019/01/05(土) 15:06:34.79 ID:73RExiwW.net
事業者側には?

548 :名無し野電車区:2019/01/05(土) 15:35:54.51 ID:MYXduLxc.net
運賃の前借り状態になり、利息が発生する

549 :名無し野電車区:2019/01/05(土) 22:23:04.77 ID:pIrOAZS4.net
テレカの時代ならな

550 :名無し野電車区:2019/01/05(土) 23:53:12.93 ID:3mxtV980.net
んで、その利息ってのはどのくらいなの(笑)

551 :名無し野電車区:2019/01/07(月) 03:03:13.43 ID:D3YTyDhO.net
全線開通に向け準備着々 宮古、三鉄が運行本部設置
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/1/5/42982

552 :名無し野電車区:2019/01/07(月) 12:45:24.93 ID:y2ewfT0b.net
秋田)全線開通30年、続く苦難 秋田内陸縦貫鉄道
https://www.asahi.com/articles/ASLDG4QFCLDGUBUB00G.html

553 :名無し野電車区:2019/01/08(火) 01:48:36.56 ID:XyuJgq26.net
三陸鉄道へ移管の宮古―釜石間、28日から試運転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39701810X00C19A1L01000/

554 :名無し野電車区:2019/01/08(火) 08:00:15.29 ID:gPF+zyfw.net
宮古ー釜石
3000円くらい?
久慈ー盛
5000円くらい?

555 :名無し野電車区:2019/01/08(火) 08:57:24.54 ID:5MjxsFx/.net
この年末年始、県外にてSuicaなどのICカード買った者よ、失くせば終わりだからな!!
青森・秋田・岩手・山形(岩手と山形の2県はSuica一部対応駅のみのためサポートなし)は紛失・盗難に対する届け出は行っていない!

北東北と山形県に現時点でSuica導入計画は存在しない!
これはJR東日本側の経営方針である!!

556 :名無し野電車区:2019/01/08(火) 09:24:34.48 ID:1V3Vj1pq.net
>>554
ねーわwww

>>555
嘘吐き発狂馬鹿は黙ってろ

557 :名無し野電車区:2019/01/08(火) 11:47:07.42 ID:JuWHJXdM.net
<阿武隈急行>車両更新で沿線3市町追加負担へ 会社分経費の一部
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190108_13019.html

558 :名無し野電車区:2019/01/13(日) 18:26:21.70 ID:pKV9onF6.net
宮古駅が三鉄に移管されるのは良いが、駅そばはどうなるのかなぁ〜
何気に好きなんだけど

559 :名無し野電車区:2019/01/13(日) 19:41:19.90 ID:cghXa6Re.net
駅そばってどこが運営してるんだっけ
JR系なら厨川のキヨスクみたく消えるかもな

560 :名無し野電車区:2019/01/14(月) 05:27:51.61 ID:xsLpKe13.net
野辺地なら青い森に移管されてからもしばらく営業してたはず

561 :名無し野電車区:2019/01/14(月) 17:29:46.68 ID:7fbm4m6Q.net
鹿角花輪にも昨年まで駅そばがあったなんて今では信じられないくらいだ

562 :名無し野電車区:2019/01/14(月) 20:26:03.57 ID:Mw3t6uYH.net
宮古は今日からJRの列車は3番線発着だとさ

563 :名無し野電車区:2019/01/14(月) 20:27:32.66 ID:/IGr+YQ8.net
野辺地の駅そばはもう無いの?

564 :名無し野電車区:2019/01/16(水) 00:13:27.13 ID:1E2pqzsy.net
7月に三陸鉄道夜行列車走行
https://sanriku2019.jp/event/images/16_saizi.pdf

565 :名無し野電車区:2019/01/16(水) 08:51:57.75 ID:qs5PgrrR.net
15日始発から宮古駅信号切り替え
14日は駅構内で作業はしていたが、切り替えはしていなかった。

566 :名無し野電車区:2019/01/16(水) 12:58:46.32 ID:i5XfkfUZ.net
>>565
2番線がリアス線専用ホームになったみたいだね

567 :名無し野電車区:2019/01/16(水) 13:41:44.70 ID:6evYFuJI.net
釜石もなんか工事やってるっぽいからその絡みかな

568 :名無し野電車区:2019/01/18(金) 12:47:57.30 ID:PaunoPxy.net
三鉄の特番は甦れ東北の鉄路2019だけかな?

569 :名無し野電車区:2019/01/19(土) 02:23:56.17 ID:TwFGqsHX.net
>>561
むしろ駅そば壊滅なこのご時世に、鹿角花輪でよく去年まで続いたわ
>>562
もう、すっかり支線扱いだな

570 :名無し野電車区:2019/01/20(日) 19:37:59.78 ID:y42pr8lx.net
>>564
気動車夜行なんていつ以来だろうw

東北だと出羽とか

571 :名無し野電車区:2019/01/25(金) 23:59:59.16 ID:dZXvtERD.net
スズメバチの羽音とにおいで有害獣撃退 
広島の養蜂業者開発、岩手のJR線で実験
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010000-sanyo-sctch

572 :名無し野電車区:2019/01/28(月) 17:29:40.62 ID:9+FhlDri.net
岩手・JR山田線 試運転開始、震災からの運転再開へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3584513.html

「三陸の美味!!宮古毛ガニ祭り日帰りの旅」発売のお知らせ
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1548314132_1.pdf

573 :名無し野電車区:2019/01/28(月) 22:21:52.29 ID:TsThwk9q.net
JR山田線を三陸鉄道の車両とは違和感が・・・

574 :名無し野電車区:2019/01/28(月) 22:22:44.98 ID:mplMAqVl.net
震災前にも乗り入れしてたけどな

575 :名無し野電車区:2019/01/28(月) 22:52:12.24 ID:YSrMA4i+.net
久慈から盛までの通し運転もあったな

576 :名無し野電車区:2019/01/28(月) 23:40:45.88 ID:mplMAqVl.net
JRからも盛岡と一ノ関の100がそれぞれ乗り入れてた

577 :名無し野電車区:2019/01/29(火) 12:52:39.99 ID:BzlN3fX2.net
久慈から盛まで運賃はおいくらに?

578 :名無し野電車区:2019/01/29(火) 18:26:26.88 ID:FxyHrcAM.net
>>575
30年ぐらい前だと通し3往復、釜石〜久慈2往復(1往復が三鉄車)、他に宮古・大槌〜盛(JR車)も設定されてたな

>>576
盛岡車はキハ100の前はキハ58だったな
北リアス線乗り入れは、かつては急行(盛岡→釜石→宮古(三鉄線内と、復路(釜石行)は普通)でキハ28との3両編成だった

579 :名無し野電車区:2019/01/29(火) 18:44:53.10 ID:6MRMaPeW.net
山田線海線が三陸鉄道に移管になったら、キハ100の山線分はどうなるだろう。
釜石線も1両の運用も出てきているので、盛岡のキハ100はかなり余裕があると思う。

震災廃車や大湊線、長野に行った車両もあるが、2〜3両くらいの余剰車があると思うが。

一ノ関も大船渡線の気仙沼〜盛分の運用分と、北上線の運用減で、震災廃車と、
ポケモンになった分を除いて、3〜4両くらい余剰車があると思う。

この両数だと只見線が置きかえれるかな。
只見線は雪が多いが、北上線を走っているから問題ないだろう。

580 :名無し野電車区:2019/01/29(火) 18:51:29.81 ID:XZcBW+nf.net
やっぱこの手のローカル線って増発しないの?

581 :名無し野電車区:2019/01/31(木) 02:40:13.88 ID:z7eBIi8+.net
大船渡線の専用道活用、自動運転バスの実験公開
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190129-OYT1T50079.html

自動運転バス「復興の力に」 大船渡線BRTで実験公開
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4062264029012019L01000/

リアス線 宮古ー釜石間で試運転
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190128/6040003266.html

<山田線>宮古−釜石間で試運転 8年ぶり復旧へ出発進行
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190129_33001.html

582 :名無し野電車区:2019/01/31(木) 20:13:51.13 ID:yKOyV000.net
大船渡線は専用道の区間が少ないから、実現するなら気仙沼線ですな。

583 :名無し野電車区:2019/02/01(金) 01:07:48.25 ID:8UmSoF2L.net
>>579
朝の上り一本だけで4両編成だけど

584 :名無し野電車区:2019/02/01(金) 22:46:10.72 ID:jplybaDp.net
Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190201_43028.html

JR東日本はSuica導入計画は既に終了している。
経営方針上、北東北・山形県および長野市近郊にSuica導入計画は存在しない!
役員及び株主の方々からは、Suica導入拡大には消極的だ。

585 :名無し野電車区:2019/02/01(金) 23:11:56.49 ID:QCbm8YLS.net
>>584
日本語が稚拙な馬鹿は黙ってろ

586 :名無し野電車区:2019/02/01(金) 23:21:20.35 ID:oTMEiPrF.net
コンビニで残額使い切ればいいのに。

587 :名無し野電車区:2019/02/01(金) 23:34:34.46 ID:jplybaDp.net
北東北3県・山形県の民にSuicaを持てるのは、やはりクレジットカード一体型などに限られる!

588 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 00:17:15.52 ID:VHu3CCa3.net
>>585
チキン死ね

589 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 00:33:03.53 ID:sg0sazqA.net
>>588
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/9,104406,73,239,html

自らの所業を市に通報されて火病り
処分を恐れて前回会議を欠席したチキンはだーれ?

590 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 05:39:16.80 ID:ePsMilVA.net
>>586
でもろくに使えもせずにデポジット分が返ってこないのは
なんかやだよね

591 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 08:07:40.61 ID:sg0sazqA.net
せめて支社・支店所在地駅ではやれるようにすればいいのに

592 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 11:41:42.32 ID:ESDZpHi6.net
窓口の端末を首都圏と同じものに更新するだけでいいんじゃないの?
別に全窓口じゃなくて各駅1台だけありゃいいんだし

593 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 13:35:01.42 ID:oDA/8zr7.net
通信回線の整備
これが一番金かかるから田舎に伸びないんだよねぇ

594 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 13:35:46.93 ID:oDA/8zr7.net
でも幹線駅にはモバイル入ってるからそこはクリアしてるのか

595 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 18:12:39.13 ID:hpfOYPRK.net
suica導入で面倒なのは、100km超えをどう判断するかのロジックなんじゃない?
紙の切符でできる途中下車・再乗車とかどうなるん?

596 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 18:28:31.97 ID:qAA2EanR.net
100km未満のみSuica使用可とかできないもんかね

597 :名無し野電車区:2019/02/02(土) 20:58:36.61 ID:sg0sazqA.net
そこはもう整理つけてなかったっけか

598 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 03:18:55.01 ID:PX6ZcbpT.net
ていこうじ

599 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 03:19:24.61 ID:PX6ZcbpT.net
ふるとらけいは快速通過

600 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 03:19:41.14 ID:PX6ZcbpT.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 08:59:49.10 ID:KIUGChoT.net
ヒント
東北行ったことない

602 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 10:21:50.28 ID:5Qp1sNzt.net
>>595-596
ICOCAエリアで導入している200キロ以内規制(一部例外あり)に対し、JR東日本側はSuicaエリアでも導入に関しては慎重な姿勢である。

603 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 10:57:23.56 ID:ldcBl6QX.net
>>602
運用を理解できない馬鹿は黙ってろ

604 :名無し野電車区:2019/02/03(日) 11:03:21.88 ID:ldcBl6QX.net
http://hissi.org/read.php/rail/20190203/S0lVR0Nob1Q.html

605 :名無し野電車区:2019/02/04(月) 22:14:21.19 ID:g2RWq/vT.net
>>584
関西に旅行したときに、Suicaがアホになって反応しなくなった。
JRや私鉄の何駅でもアホ。

岡山駅できいてみたら、
「JR東日本の駅でないとSuicaの払い戻しはできません」と言われました。
交通系は、(JR他管轄では不利やな)と思いました

「タイガースICOCA」の発売について
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2443

しかし「タイガースICOCA」は買うしかないかな、商売上手ですね

606 :名無し野電車区:2019/02/05(火) 15:55:40.63 ID:Q+lW87cw.net
記念列車 リアス線開通日に運行
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190205/6040003344.html

大槌駅の駅舎 落成式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190201/6040003307.html

607 :名無し野電車区:2019/02/05(火) 16:13:09.80 ID:/kf1yylf.net
春先は結構強風が多いから、初日に強風で見合わせとかにならなきゃいいんだけど

608 :名無し野電車区:2019/02/06(水) 00:41:57.77 ID:3FNkmpPh.net
ここはIC乗車券スレだっけ?
一体いつまでキチガイに釣られた上に餌バラ撒いてるんだよ?

609 :名無し野電車区:2019/02/06(水) 06:17:01.51 ID:bWfdipZp.net
>>590

最初に考えずに購入したんだろうね。セブンイレブンで使えるのも知らないんじゃないのでは?

残高0にして、都会に出たときに解約すればいいのに、そういう発想がないのだろうね。

誰か教えてあげれば怒りは激減すると思われ。

610 :名無し野電車区:2019/02/07(木) 10:27:56.39 ID:O2YNt7fO.net
例の奴が自演で紛れて粘着してるんだろうなw
この手の話題は一切スルーでいい筈

本線支線関係なく窓口のリストラが進行中、改正時にまた動き

345名無しでGO!2019/02/03(日) 22:17:42.54ID:7hUmKU6F0
JR東労組東北三地本より

宮城県内の各駅3月16日以降
・無人化:田尻、新田、岩出山
・日勤化:亘理、矢本
・営業時間短縮:松山町、陸前赤井、蛇田、陸前山下、涌谷、前谷地、渡波

611 :名無し野電車区:2019/02/07(木) 11:12:57.95 ID:3gKJedCT.net
株主配当と役員報酬以外頭にないからな

612 :名無し野電車区:2019/02/08(金) 15:02:51.43 ID:SBBf6MsL.net
山田線の路線名はこのまま山田線を貫くのかな?

613 :名無し野電車区:2019/02/08(金) 18:47:58.53 ID:6cPwyw09.net
岩手)沿岸支援、手を引かぬ JR盛岡支社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASM24522NM24UJUB00B.html

614 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 07:56:05.89 ID:AbK/mJh2.net
>>612
変わらないでしょ。
大船渡まで直通していない、大船渡線。
気仙沼まで直通していない、気仙沼線があるんだから。

だけど、山田線は海線が三鉄になるからねぇ〜
区界線で。

615 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 08:13:53.28 ID:sOvXlPYG.net
色々変えるのにもお金かかるし現状維持でしょ

616 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 08:42:06.02 ID:fSFK/2f9.net
三陸鉄道山田線
胸熱

617 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 13:11:32.93 ID:LVo5mohH.net
>>616
もう線名はリアス線に決まってるから

618 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 14:27:26.09 ID:Tj4pp8N7.net
JR山田線の名前はそのまんま?

619 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 14:30:04.80 ID:zpCujCuT.net
近々に変わる予定は無い

620 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 14:55:53.22 ID:ir4SYEIV.net
バカみたいにいつも同じ質問繰り返してるけど、山田線改名厨はこれで何度目だよ?

621 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 15:03:12.93 ID:zpCujCuT.net
信越線だって変わってないよな
高崎〜横川だけなのに

622 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 15:30:23.00 ID:C9l6qgOZ.net
>>621
篠ノ井↔長野 直江津↔新潟「····」

623 :名無し野電車区:2019/02/10(日) 15:43:10.48 ID:zpCujCuT.net
>>622
忘れてたwww
まぁ名称が変わっていないのは変わりないわけで

624 :名無し野電車区:2019/02/11(月) 14:46:00.49 ID:m/jhr9YX.net
当たり前のことを忘れたり
同じことを何度も聞いたり
典型的な認知症だな

625 :名無し野電車区:2019/02/12(火) 17:36:51.74 ID:YaWMu1fD.net
三陸鉄道「リアス線」試運転列車に乗車 震災から8年、JR山田線の移管に向け準備着々
https://trafficnews.jp/post/83388

三鉄 宮古〜釜石訓練運転を公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190211/6040003398.html

つながる三陸、JRからの移管前に運転士が訓練
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190211-OYT1T50089/

山田線で報道機関向けの試乗会開催
https://railf.jp/news/2019/02/12/143000.html

626 :名無し野電車区:2019/02/12(火) 23:51:30.32 ID:v8gdY7j6.net
津軽線に伊豆急の車両が走るとは30年前の沿線住民はだれも想像しなかっただろうな

627 :名無し野電車区:2019/02/13(水) 00:00:23.45 ID:rO5HfG26.net
実際に走るのは道東で津軽線は回送するだけだろ

628 :名無し野電車区:2019/02/13(水) 02:18:59.92 ID:clpQBTny.net
ヒント
津軽より敦賀

629 :名無し野電車区:2019/02/14(木) 21:23:42.26 ID:tS1kHZUM.net
BRTのダイヤ改正について
https://jr-sendai.com/upload-images/2019/02/20190214.pdf

630 :名無し野電車区:2019/02/15(金) 17:07:38.53 ID:aVjhLnR+.net
BRTにして利便性を高めるって言ってたのに、土日祝の本数をこれだけ削減するのは詐欺ではないのか?

631 :名無し野電車区:2019/02/15(金) 17:51:16.92 ID:KND8xmda.net
いわて春の観光キャンペーン いわて幸せ大作戦!!〜美食・絶景・イベント「黄金の國、いわて。」〜が開幕します!
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1550196320_1.pdf

JR羽前山辺駅の窓口営業、3月末終了 利用減など理由
http://yamagata-np.jp/news/201902/15/kj_2019021500277.php

632 :名無し野電車区:2019/02/15(金) 17:56:31.74 ID:tLAJRsPS.net
>>630
利便性高めても乗らなきゃどうしようもない
あとは委託事業者の人手不足対策

633 :名無し野電車区:2019/02/15(金) 21:44:14.46 ID:R6HQgCZr.net
>>630
実態に合わせて手軽に便数変えられるBRTでむしろ良かった。お金かけて鉄道復活
させなくて良かったと言える。3月に開業する新リアス線にも黄信号がともった。

634 :名無し野電車区:2019/02/16(土) 00:29:45.30 ID:wLFmcY0n.net
>>630
わかってやってるだろうし、詐欺だろうな
その機会を待って、今後もじわじわサービスダウンが続くだろうし、鉄道で残したリアス線との差は拡がる一方なのは目に見えてる
3セク鉄道なら経営状態が悪くなってもサービスは極力維持しようとするしね
目先の利点に惑わされたか、あくまで鉄道に拘ったかどうかの差を思い知ることになるだろうな

635 :名無し野電車区:2019/02/16(土) 00:36:29.20 ID:wLFmcY0n.net
各地のバス転換路線のその後を見ればわかるけど、バスは減便や撤退が簡単だからな
一時的に鉄道より便利になっても、気が付くと鉄道時代より不便になってる事例は当たり前のようにある
どんどん一般道化していったり、五新線みたいに専用道から完全撤退した例もある
BRTがずっと維持される保障なんてどこにもないし、そんな約束はしてないだろう

636 :名無し野電車区:2019/02/16(土) 00:58:16.16 ID:8xYEJzyb.net
儲からない路線からは手を引けと株主様に命じられたから致し方ないんだわ

637 :名無し野電車区:2019/02/16(土) 01:52:04.99 ID:PolpD/Ug.net
知ったかの脳内命令ってやつね

638 :名無し野電車区:2019/02/16(土) 05:34:35.96 ID:Og/k1KnX.net
バス化すると過疎化が進む論

639 :名無し野電車区:2019/02/17(日) 04:27:24.52 ID:1DzGql22.net
ヒント
その話に耳を過疎化?

640 :名無し野電車区:2019/02/17(日) 08:21:02.50 ID:fyqc4aYC.net
八戸えんぶりに来ている県外観光客たちよ!
Suicaで電車・バスに乗れないだろ!

ファミリーマートで買い物するなら、現金だ!

641 :名無し野電車区:2019/02/17(日) 10:03:53.03 ID:OYBB32Iv.net
ヒント
ファミマに行きLINEペイで払うと今月20%還元だよ!

みんな急げ

642 :名無し野電車区:2019/02/17(日) 16:39:13.51 ID:hHeTFJbw.net
>>632-638
だから、山田線みたいにおとなしく鉄路復旧を譲らなければ良かったのに
目先の仮復旧に目が眩んだ沿線自治体もアホだなあ

643 :名無し野電車区:2019/02/18(月) 00:54:41.50 ID:hqmyihk+.net
ヒント
赤字路線の山田線を手切れ金残して経営から身を引いたJR糞東日本。
守銭奴らしいな。

644 :名無し野電車区:2019/02/18(月) 20:18:05.62 ID:ILfc4EHw.net
「鉄道廃止」乗り越え、震災から8年 岩手のJRローカル線が三陸鉄道として再出発のワケ
https://trafficnews.jp/post/83568

宮古駅近況
https://twitter.com/mexme4_/status/1096429028565602304
https://twitter.com/mexme4_/status/1096722115271651328
https://twitter.com/mexme4_/status/1096716557080657920

阿武隈急行新車は21日に甲種輸送
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無し野電車区:2019/02/18(月) 23:48:37.78 ID:nBA/y9Ni.net
宮古構内は三鉄になるので運転扱いも三鉄
釜石構内はJRのままなので運転扱いもJRのまま

646 :名無し野電車区:2019/02/19(火) 12:05:24.67 ID:o1iQ1lKa.net
一部新幹線・在来線特急における車内販売終了のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190222.pdf

理由:コンビニ等の普及による車内販売利用率の低下および収益の悪化・退職者増加に伴う従業員の減少

647 :名無し野電車区:2019/02/19(火) 13:04:06.61 ID:o1iQ1lKa.net
旧十鉄三沢駅、まもなく解体!
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/154155

648 :名無し野電車区:2019/02/19(火) 13:45:52.03 ID:TePDs9BK.net
ニュースにならなきゃ情報を出せないいらん子

649 :名無し野電車区:2019/02/20(水) 18:38:57.21 ID:gRvwpfmh.net
>>647
いかにも昭和な古い建物だったが、まだ残っていたんだな
整備工事でホームとかも跡形なくなるんだろうな

650 :名無し野電車区:2019/02/21(木) 12:18:01.90 ID:rdu2H6hI.net
新型車両を搬入 阿武隈急行、7月運転開始
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190221-352954.php

651 :名無し野電車区:2019/02/22(金) 19:57:53.40 ID:fI8SjJSF.net
>>650
アレに似てない?

652 :名無し野電車区:2019/02/23(土) 02:45:01.95 ID:YjaKnTE9.net
ヒント
運転士「快速と勘違いしてしまった」 JR内房線巌根駅でオーバーラン
千葉日報 2/22(金) 11:33配信

 千葉県木更津市岩根3のJR内房線巌根駅で20日午後8時40分ごろ、千葉発君津行き下り電車(6両編成)がホームを約60メートル通り過ぎて停車した。JR千葉支社によると、各駅停車だったが30代の男性運転士が「快速電車と勘違いしてしまった」と話しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010005-chibatopi-l12

653 :名無し野電車区:2019/02/24(日) 00:50:04.17 ID:gKlJ44gk.net
いわてホリデーパス

宮古釜石間はフリーエリア対象外

654 :名無し野電車区:2019/02/24(日) 19:45:42.24 ID:bXs94uns.net
ヒント
これはショック

655 :名無し野電車区:2019/02/24(日) 20:32:28.94 ID:PdiFCEF5.net
日本紙パルプ、バイオマス発電の焼却灰を不正処理 (野田村)

紙商社国内最大手の日本紙パルプ商事は22日、子会社の「野田バイオパワーJP」
(岩手県野田村、以下野田バイオ)がバイオマス発電所で発生する産業廃棄物を不適切に
処理していたと発表した。発電燃料となる木材などを燃やす時に出る焼却灰を地盤改良材と
して製造・販売していたが、出荷地域が定める安全基準を満たしていなかった。今後、環境
への影響などの調査を進めていく。

野田バイオはバイオマス燃料を燃やした際に発生する焼却灰に水と固化剤を混ぜ、2016年
から地盤改良材などとして仲介業者に販売してきた。製品に含まれる一部の金属が自治体が
定める土壌環境基準値を超えていたのにもかかわらず、18年12月までの2年間で累計1万
2000トンを出荷していた。昨年12月に宮城県の立ち入り検査があり不正が表面化した。

地盤改良材が使われたのは福島県と宮城県内にある採掘場など10カ所。出荷製品の一部は
住宅地でも使われており、人体や環境に与える影響も調査していくという。

656 :名無し野電車区:2019/02/25(月) 22:31:19.25 ID:xRN53EjA.net
気仙沼BRT専用道工事状況
http://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s002/020/010/050/010/2019-02-15_fukkou_all.pdf

BRT「今泉駅」要望へ JR東日本に陸前高田市
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/2/20/47191

遠野駅舎、年度内に市が方針 JR建て替え打診受け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/2/18/47029

「おがナマハゲ絵画展列車」を運行します!
https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20190215.pdf

657 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 16:50:26.43 ID:VAEM+e5f.net
三陸鉄道36-700 4両が昨日新潟トランシスを出発した

658 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 17:47:11.14 ID:VAEM+e5f.net
「前潟駅」の新設前進 盛岡市、JRに要望へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/2/27/47866

659 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 19:30:59.51 ID:0Z/cbsSU.net
今更感すごい

660 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 19:46:31.42 ID:lMQX+rqf.net
https://www.sanrikutetsudou.com/?p=11437

盛〜久慈で3710円…もっと高くつくかと思った

661 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 21:01:56.38 ID:meSmqMCK.net
>>657
今朝、羽越本線北上していた。
山田線の移管で増やしたのか?

662 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 21:11:24.09 ID:ceEKXOdP.net
8両導入予定の残り4両だっけか

663 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 21:18:38.67 ID:ovBLjUPc.net
身障割引で
久慈〜盛

1860円♪

664 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 21:53:23.68 ID:G3Bp1gaf.net
>>661
その通り、山田線(海線)で運行するために車両を増やしたそうだ。

>>662
そうだね。
ちなみに先に到着した4両は、
現在海線で試運転をしているそうだ。

665 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 22:05:51.08 ID:CH9OF88E.net
>>663
こちらはファンクラブ会員だから、会員証で全線一日乗り放題。

666 :名無し野電車区:2019/02/27(水) 22:19:05.65 ID:9lj5ao5f.net
>>658
イオンモールがあると駅もできるな。
三陸の釜石駅もイオンモールの横につけたほうが便利なんじゃないかと思う。

667 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 07:33:28.85 ID:+vcFUgIK.net
釜石駅からイオンまで徒歩何分かしら?

668 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 07:50:32.49 ID:4OcDWf57.net
10分くらい

669 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 10:10:12.81 ID:Wh5xVZ8V.net
30分間隔のシャトルバスは?

670 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 12:57:47.79 ID:4OcDWf57.net
大町停留所から南へ2分

送迎?要らんやろ

671 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 14:06:00.36 ID:9Y4e6x45.net
さっき>>715のうちの2両と思われる36-715&716が久慈の車庫に入庫

八戸線はDE10 1763が牽引を担当した模様

672 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 14:08:13.25 ID:9Y4e6x45.net
>>671訂正

文中>>715>>657

673 :名無し野電車区:2019/02/28(木) 14:44:49.72 ID:qOCk/xUa.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

674 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 02:49:25.11 ID:hZBn2y2b.net
久慈駅の新しい券売機
https://pbs.twimg.com/media/D0dytLvUYAAga5M.jpg

675 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 06:58:25.42 ID:xXEZW0m7.net
ラーメンとかカレーも売ってそうだな

676 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 07:01:04.98 ID:yDsgQBPy.net
三鉄のだろ

677 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 07:07:31.81 ID:3rEN9Y4T.net
★JR宮古駅:オレンジカード(※)利用終了のお知らせ★
JR宮古駅は2019年3月23日より、JR東日本から『三陸鉄道』に運営を移管・駅舎統合します!
参照リリースwww.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1551253633_1.pdf

これに伴い、オレンジカード(※)が使えるJR管理の自動券売機は3月22日までに稼働を終了し、撤去させていただきます。
このため、宮古駅でのオレンジカード(※)の利用は終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
なおオレンジカードは今後、盛岡駅など全国のJR旅客6社の設置するオレンジカード対応近距離自動券売機にて引き続きご利用いただけます。
(払い戻しは受け付けておりません。また、宮古駅での高額カード・磁気不良カードの受付におきましても終了させていただきます。)

3月23日以降、宮古駅には三陸鉄道管理の新券売機を設置し、宮古→盛岡方面へのきっぷは同券売機で納入することとなりますのでご了承ください。

※:オレンジカードは1985年〜2013年の間に(旧)国鉄とJR旅客6社において発売された、近距離券売機にて切符が買える磁気プリペイドカードです。現在は発売終了ですが、引き続き利用可能です。
なおSuicaなどのIC乗車カードとは異なります。

678 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 07:08:24.92 ID:3rEN9Y4T.net
★JR宮古駅:オレンジカード(※)利用終了のお知らせ★
JR宮古駅は2019年3月23日より、JR東日本から『三陸鉄道』に運営を移管・駅舎統合します!
参照リリースwww.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1551253633_1.pdf

これに伴い、オレンジカード(※)が使えるJR管理の自動券売機は3月22日までに稼働を終了し、撤去させていただきます。
このため、宮古駅でのオレンジカード(※)の利用は終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
なおオレンジカードは今後、盛岡駅など全国のJR旅客6社の設置するオレンジカード対応近距離自動券売機にて引き続きご利用いただけます。
(払い戻しは受け付けておりません。また、宮古駅での高額カード・磁気不良カードの受付におきましても終了させていただきます。)

3月23日以降、宮古駅には三陸鉄道管理の新券売機を設置し、宮古→盛岡方面へのきっぷは同券売機で購入することとなりますのでご了承ください。

※:オレンジカードは1985年〜2013年の間に(旧)国鉄とJR旅客6社において発売された、近距離券売機にて切符が買える磁気プリペイドカードです。現在は発売終了ですが、引き続き利用可能です。
なおSuicaなどのIC乗車カードとは異なります。

679 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 07:20:05.70 ID:3rEN9Y4T.net
>>674
三陸鉄道はSuica導入しない決定に鑑みた券売機だ。

680 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 07:31:36.13 ID:yDsgQBPy.net
>>677-679
妄想捏造馬鹿は黙ってろ

681 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 12:49:44.42 ID:t3Rjb39Q.net
五能線に定期の快速走るんだな

682 :名無し野電車区:2019/03/01(金) 19:01:37.75 ID:rwTFOVkU.net
ん、運転日注意の表示があるんですが!

683 :名無し野電車区:2019/03/02(土) 07:17:48.93 ID:xTwFMB87.net
>>680
死ね。氏ねじゃなくて死ね!

宮古〜釜石間引き受けによって経営危機が確実視となっている三陸鉄道は将来「あいの風とやま鉄道」の真似(=自動券売機:ICカード非対応&ICチャージ機別途設置方式)をすることはできない。

684 :名無し野電車区:2019/03/02(土) 07:54:59.54 ID:WchOP9JL.net
>>683
勝手に思い込んでろ馬鹿www

685 :名無し野電車区:2019/03/02(土) 14:14:57.49 ID:6MfqwQjg.net
あいの風とやま鉄道って北陸新幹線開業で第三セクター化した並行在来線部分なんだ。
ちょっと勉強になったw

686 :名無し野電車区:2019/03/02(土) 21:01:07.64 ID:XzaIxvUf.net
>>683
偉そうに言うなら、公的情報源を示せ

687 :名無し野電車区:2019/03/03(日) 12:08:14.47 ID:WL7zmjwe.net
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

□●☆▲■◇○◆▽◆▼★■◇○▽★○◆◎▽▲◆□●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆

688 :名無し野電車区:2019/03/04(月) 22:49:28.66 ID:/2x1nqjF.net
>>666
前潟は電車からの風景がやたら目立つからだろ
店できたのが2003年だから駅できるまで16年も経過してる

689 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 01:47:24.58 ID:APwxmNC5.net
【岩手から伝えたい】3か所だった踏切が49か所増加 35年続く三陸鉄道「踏切事故ゼロ」復旧後も守れるか/岩手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00010000-ibciwatev-l03

三陸鉄道36-700形4両が甲種輸送される
https://railf.jp/news/2019/02/28/172000.html

宮古駅 新駅舎駅名標披露セレモニーを開催します!
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1551253633_1.pdf

690 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 01:48:46.19 ID:APwxmNC5.net
「おがナマハゲ絵画展列車」運転
https://railf.jp/news/2019/03/04/163000.html

691 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 19:50:19.04 ID:Tbf5d6VO.net
『JR初、境線の列車にIC改札機 無人駅多く利便性の向上』
JR西日本米子支社は境線(鳥取県の米子―境港間)を走る列車にIC改札機を設置し、
通勤客や学生を対象にICカード乗車券を使った体験乗車を5日実施した。
同線にはICカードが使えない無人駅が多く、利便性の向上が期待される。
16日から利用可能で、JRグループの列車での運用は初めて。
体験乗車は米子駅から河崎口駅まで。
無人駅に到着すると、参加者はICOCAを黄色い降車用IC改札機にタッチし、次々と列車を降りた。
大学3年の娘が通学に境線を利用する鳥取県米子市職員Iさん(59)は「娘は無人駅で定期券を使っているが、この改札機で通学が楽になりそう」と話した。

JR東日本は現時点で過疎地ワンマン列車にこのようなシステムの導入計画は存在しない!

692 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 20:19:07.84 ID:oT+Nporj.net
地方のバスと一緒で乗車口と運賃箱にリーダ/ライタを置けば対応できそうなものなのにね

693 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 20:57:23.68 ID:Jjc5t9MV.net
>>692
そんな最小限システムでも
費用は新車何十何百台分と極めて高コスト!!

などとは絶対言わない八戸のあのお方www

694 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 21:00:27.34 ID:ATQa9UmS.net
ワンマンと非ワンマンが混在する線区ではどうするかが課題な訳だが
最近話題になってるワンマン運転の拡大が進めば
解消されるかもな

695 :名無し野電車区:2019/03/06(水) 21:26:52.11 ID:Yg84LXO0.net
>>692
バスのように当該列車だけで乗車、下車が完結すればできるみたいだけど

696 :名無し野電車区:2019/03/07(木) 04:25:38.03 ID:cXWeai8d.net
ヒント
ワンマンよりアンマン

697 :名無し野電車区:2019/03/07(木) 12:23:55.88 ID:35k3YnSE.net
サラメシ

698 :名無し野電車区:2019/03/07(木) 16:05:22.06 ID:OkyjQdHg.net
クッサンタ

699 :名無し野電車区:2019/03/07(木) 16:05:53.94 ID:OkyjQdHg.net
もういない

700 :名無し野電車区:2019/03/07(木) 16:06:08.95 ID:OkyjQdHg.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無し野電車区:2019/03/09(土) 17:43:38.01 ID:3pmQ+K68.net
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019030901001634.html
首相、震災8年を前に岩手を視察 開通間近の鉄道試乗

702 :名無し野電車区:2019/03/09(土) 20:42:00.42 ID:nJ+/AD0v.net
【東日本大震災8年】安倍首相が岩手視察 開通間近の鉄道試乗
https://www.sankei.com/photo/story/news/190309/sty1903090011-n1.html

703 :名無し野電車区:2019/03/11(月) 04:02:02.08 ID:LnukZwKO.net
ゲリアベさっさと死ねよ

704 :名無し野電車区:2019/03/11(月) 19:52:21.30 ID:bhxeMOSj.net
きのうの名古屋ウィメンズマラソンに参加した青森・秋田・岩手・山形の一般参加の女子ランナーたち!
JR名古屋駅等でTOICA・地下鉄名古屋駅と名鉄名古屋駅や中部国際空港駅等でmanaca・近鉄名古屋駅で(近鉄)ICOCAを買ったバカもんよ、あとで後悔するからな!!

705 :名無し野電車区:2019/03/11(月) 20:05:56.13 ID:dcDL6DVb.net
なんで?

706 :名無し野電車区:2019/03/12(火) 00:01:24.92 ID:hbvbmLkW.net
ファミマやすき家で支払いに使える
→本来の交通系の使い方じゃないと難癖www

707 :名無し野電車区:2019/03/12(火) 01:13:56.88 ID:QCI9IDdR.net
復興の灯℃O陸鉄道
https://www.iwate-np.co.jp/article/category/santetsu

708 :名無し野電車区:2019/03/13(水) 14:51:34.13 ID:5xxah2fQ.net
今年はBSフジの蘇れ!東北の鉄路やらねえのかな?と思って一ヶ月番組表見たら
3/31に三鉄スペシャルやるそうだ。BSフジサイトには出ていなかった

709 :名無し野電車区:2019/03/13(水) 18:14:13.01 ID:jXeH5FUn.net
キハ143-701の床下から煙、消防車到着
https://pbs.twimg.com/media/D1hcwa3U0AErbgW.jpg

710 :名無し野電車区:2019/03/13(水) 21:22:45.77 ID:SVF9bLE9.net
普通に排煙じゃないのかwww

711 :名無し野電車区:2019/03/13(水) 22:16:28.19 ID:3w4OCRbU.net
まずエンジン止めろよ

712 :名無し野電車区:2019/03/13(水) 22:28:18.15 ID:UQ1+1yTr.net
三陸鉄道全線開通記念
未来へ進め!どこまでも
http://img.iat.co.jp/wp-content/uploads/sites/14/2019/03/c90778ace9c4c9b972988233e635a427.jpg

■放送日時
 3月23日(土) 
午前11時15分〜午後1時30分

■出演者
のん(本名:能年玲奈)

http://www.iat.co.jp/tokubetsu/top/santetsu-rias-line/

713 :名無し野電車区:2019/03/14(木) 01:57:39.18 ID:q3edRanM.net
道路が立派になりすぎて鉄道は初年度から営業赤字必至。
JRからの移管協力金30億円で何年持つのか・・・

714 :名無し野電車区:2019/03/15(金) 17:38:17.90 ID:+sjbv8Z1.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000003-jct-ent
あまちゃん「後編」中止への疑問
「リアス線開通」で再放送なのに「意味ないじゃないの!!」

715 :名無し野電車区:2019/03/15(金) 17:48:37.92 ID:vfXgz8zl.net
「三陸鉄道リアス線開通記念・三陸沿岸PRフェスタ」を開催いたします
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1552627452_1.pdf

三陸鉄道と「SL銀河」で東京五輪の聖火を展示「復興の火」に
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-164/

<縮小の先へ 被災地と人口減>第3部 インフラ 地域の足(2)BRT/増えぬ利用客 減便懸念
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190314_13023.html

震災8年、鉄道不通区間は76km。残りはどうする?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00010001-newswitch-bus_all

昨日の宮古駅山田線キハ110系2両と三陸鉄道36-7005両
https://pbs.twimg.com/media/D1nJtxvUkAA8nHD.jpg

716 :名無し野電車区:2019/03/16(土) 06:38:06.14 ID:wNyPOfrQ.net
(祝)リアス線全線復旧

717 :名無し野電車区:2019/03/16(土) 07:27:18.84 ID:B6x2a2mB.net
なんか未来から来た奴がいるな

718 :名無し野電車区:2019/03/16(土) 07:35:59.00 ID:jaOESVUK.net
きょう3月16日、JRはダイヤ改正を実施しました!(大半の私鉄・3セクを含む)

ご利用の際は、ご注意ください!

719 :名無し野電車区:2019/03/16(土) 13:21:08.88 ID:4/lwARdg.net
JR山田線
線路ボロボロ
車両ボロボロ

三陸鉄道リアス線
線路ピカピカ
車両ピカピカ

720 :名無し野電車区:2019/03/16(土) 13:31:21.71 ID:poWab8nd.net
キハ110よりも36初期型のほうがボロボロな訳だが

721 :名無し野電車区:2019/03/18(月) 02:19:28.82 ID:ImAyVC06.net
全線開通へ連なる思い 三鉄、新車両8両公開
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/3/16/49606

722 :名無し野電車区:2019/03/18(月) 21:31:06.00 ID:DU/MnHjF.net
杉本哲太がクスリで捕まったら、えらいことになるな

「あまちゃん」で三陸鉄道の駅員さんやってるから、再放送がすべてパーだぞ

723 :名無し野電車区:2019/03/18(月) 22:09:29.42 ID:wzKrnrRn.net
むしろ橋本愛の方がリアルたよね

724 :名無し野電車区:2019/03/19(火) 16:42:42.65 ID:bWIjDjtu.net
>>632
>>635
バスの運転手が足りないこともかなり大きいだろうな
バス転換路線は分断や減便で鉄道時代より利便性が落ちてしまうことも多いから
その内さらに減便されて利便性が落ちて
今まで移動していた需要が移動を止めたり目的地を変える事態になったり
過疎化が極端に進んでしまう事態は避けないといけない
>>634
仙台⇔気仙沼間の移動需要も気仙沼線代替のBRTでカバーしないといけないのに
それをカバーしないで短区間の移動メインに完全にシフトしてしまった時点で
きちんと代替ができないことでもあるからな
仙台⇔気仙沼間高速バスも最終が早すぎるから早く出ないと移動が難しくなってしまう

725 :名無し野電車区:2019/03/19(火) 18:12:19.56 ID:jl56oUow.net
北東北もいまは花粉やばいの?

726 :名無し野電車区:2019/03/19(火) 21:16:34.21 ID:+skkMSXO.net
>>721
これクウェートからの支援だよね?
なんでそれを言わないんだろう。知らなくちゃお礼も言えないじゃないか……

727 :名無し野電車区:2019/03/19(火) 21:28:14.98 ID:yBQ3hdY5.net
>>726
この8両はJR東日本が出した資金で作られた。
クウェートからの支援は震災後の新車4両で、
この4両には「クウェートからの支援に感謝します」というような言葉が
日本語とアラビア語で書かれたはずだよ(ステッカーかラッピングかは知らない)

728 :名無し野電車区:2019/03/19(火) 21:38:14.73 ID:+skkMSXO.net
そうか、勘違いだったか。すまぬ。

729 :名無し野電車区:2019/03/19(火) 22:57:50.17 ID:JdVZruv5.net
ありがとうJR 東日本!

730 :名無し野電車区:2019/03/20(水) 04:48:45.03 ID:ZHvveAWq.net
クエートはかつて日本から受けた恩を仇で返したから、そのお詫びだろう。

731 :名無し野電車区:2019/03/20(水) 16:16:24.08 ID:yUl2zcTr.net
>>727
クウェートからの支援は7両だったと思う(南4両、北3両)
北リアス線向けに増備された車両(704〜706)にも書かれていた

732 :名無し野電車区:2019/03/20(水) 23:05:41.75 ID:8elH9I0P.net
全通したら南北の車両の区別がなくなりそうだな

733 :名無し野電車区:2019/03/21(木) 01:18:34.90 ID:v/CC/DYS.net
全部宮古所属になるから区別無くなるのは当然

734 :名無し野電車区:2019/03/21(木) 02:24:10.58 ID:xPFCDuNv.net
内陸線外国人団体客2万5千人超 9割が台湾、18年度
https://www.sakigake.jp/news/article/20190320AK0009/

開通まであと4日!三陸鉄道リアス線 記念の人文字 岩手 宮古
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853311000.html

735 :名無し野電車区:2019/03/21(木) 18:43:40.89 ID:cZSIWdT6.net
宮古〜釜石間:鉄路復活に対する振替輸送の今後の待遇
*県北バス(宮古〜船越間):大減便
*県交通(釜石〜浪板〜船越間):浪板〜船越間廃止(ただし4月1日より)

ソースは各社HP内のダイヤ改正

736 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 10:41:08.98 ID:cJ4rQPb+.net
★JR宮古駅:オレンジカード(※)利用終了のお知らせ★
JR宮古駅は2019年3月23日より、JR東日本から『三陸鉄道』に運営を移管・駅舎統合します!
参照リリースwww.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1551253633_1.pdf

これに伴い、オレンジカード(※)が使えるJR管理の自動券売機は、きょう3月22日をもって稼働終了し、撤去させていただきます。
このため、宮古駅でのオレンジカード(※)の利用は終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
なおオレンジカードは今後、盛岡駅など全国のJR旅客6社の設置するオレンジカード対応近距離自動券売機にて引き続きご利用いただけます。
(払い戻しは受け付けておりません。また、宮古駅での高額カード・磁気不良カードの受付におきましても終了させていただきます。)

3月23日以降、宮古駅には三陸鉄道管理の新券売機を設置し、宮古→盛岡方面へのきっぷは同券売機で納入することとなりますのでご了承ください。

※:オレンジカードは1985年〜2013年の間に(旧)国鉄とJR旅客6社において発売された、近距離券売機にて切符が買える磁気プリペイドカードです。現在は発売終了ですが、引き続き利用可能です。
なおSuicaなどのIC乗車カードとは異なります。

737 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 10:59:37.86 ID:ULaeNqV0.net
>>736
嘘吐き馬鹿は黙ってろ

738 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 11:37:27.24 ID:js3lsHat.net
いい加減に

739 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 12:26:56.92 ID:sYHq7ViN.net
>>736
ザマァミロ!!!!!!

としか読めない

740 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 14:11:38.61 ID:d0giI4qW.net
三陸鉄道乗り透視行くぜ!
6月に大人の休日倶楽部パス使って!

741 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 20:39:37.85 ID:8UPkDIds.net
明日はのれないんだよね?

742 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 20:54:03.64 ID:haHVDO4g.net
>>741
事前に申し込んだ沿線住民だけが乗れるらしい
一般の人は24日からになる

743 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 21:00:05.80 ID:haHVDO4g.net
>>742のレスにミスがあった
23日は関係者と抽選で選ばれた人だけが乗れる

744 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 21:01:36.90 ID:8UPkDIds.net
土曜日なんだし。運行すればいいのにな。

745 :名無し野電車区:2019/03/22(金) 23:22:52.67 ID:vQW1xlnV.net
夏に帰った時に乗ってみるかな

746 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 00:35:50.75 ID:7LrBQFnM.net
JR東日本の公式サイトの仕事早いな
もう路線図も山田線の駅の総数も変わってる

747 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 00:44:35.21 ID:KLQu7HNh.net
タイマー設定かと

748 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 06:22:19.65 ID:7LrBQFnM.net
でも時刻表検索で山田線を選ぶと釜石まで出る中途半端

749 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 06:22:36.70 ID:iv0L76rC.net
きょうから日本最長の第3セクター鉄道(電化・非電化問わず)は『三陸鉄道』に!

一方、青い森鉄道は『電化最長の第3セクター鉄道』に変わる。

750 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 07:45:57.63 ID:V0navO7d.net
陸中山田駅に行かないのに山田線。
石狩沼田に行かないのに札沼線ってあるな。あっちは更に廃止。
山田線もいつまで持つか。大丈夫か。
地元じゃないけど。

751 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 12:00:30.60 ID:SwHVK4x6.net
奈良線(京都-木津)
徳島線(佐古-佃)
なんてのもあるし

752 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 17:09:08.74 ID:q1IK4QXU.net
江差に行かなくなった旧江差線

753 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 17:13:33.85 ID:oQVMIMMq.net
何とかしてIATの三鉄特番を見たい関東民ですが?

754 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 20:57:03.03 ID:7+SPq4H8.net
三陸線の旧山田線区間の接近メロディがJRのローカル線と同じやんけ

755 :名無し野電車区:2019/03/23(土) 23:58:50.09 ID:YHXe3+XU.net
『SL銀河』が東北本線を初めて走行…JR東日本盛岡支社が沿線で手旗を振る呼びかけ 4月6・7日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000001-rps-bus_all

756 :名無し野電車区:2019/03/24(日) 00:03:07.03 ID:Mc2R6vRP.net
>>751
とはいえ奈良駅、徳島駅に行くわけで。

757 :名無し野電車区:2019/03/24(日) 14:03:03.38 ID:RA7Gs94j.net
googleマップに釜石宮古間の線路がねえんだよこの野郎

758 :名無し野電車区:2019/03/24(日) 17:27:55.11 ID:Jtw+jKtU.net
https://jre-ot9.jp/ticket/clubpass_e.html
https://jre-ot9.jp/pdf/clubpass_e.pdf
三陸鉄道も乗れるんですね
行ってみるか

759 :名無し野電車区:2019/03/24(日) 19:29:25.43 ID:stnOhNM5.net
>>757
BRTすら跡形もない

760 :名無し野電車区:2019/03/24(日) 22:56:05.63 ID:OMwN+8DQ.net
googleマップに登場するのはおよそ1年後。その頃にぎわいは維持されているかどうか。

761 :名無し野電車区:2019/03/24(日) 23:16:16.51 ID:stnOhNM5.net
高速道路の方は先日出来た釜石側の方はもう反映されてるな

762 :名無し野電車区:2019/03/25(月) 12:24:03.16 ID:rjTSDpsZ.net
コンパス時刻表は、
730〜759ページは、大幅に組み替えになってるなあ
釜石〜宮古 再開業と三陸鉄道化のため

763 :名無し野電車区:2019/03/25(月) 21:47:05.35 ID:7JMO5DTb.net
2年ぶりぐらいにコンパス買ったけど
羽越線の酒田〜秋田間が別ページに
なってたのがショック

764 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 01:22:11.05 ID:OlDT+deR.net
<三陸鉄道>あす開業 維持費、10年で79億円 沿線自治体 重い負担
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190322_33002.html

765 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 07:16:11.46 ID:sS0JPcv0.net
だから観光客向けの特急を!

766 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 08:03:56.14 ID:0Q64r6qI.net
仙台か盛岡か八戸からの直通が欲しいな。
需要はないんだろうけど、列車を作ることで需要を喚起するかもしれない。

767 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 09:44:00.39 ID:RPGsNbgq.net
復興支援という大きな柱があるのでそこそこ需要があるのでは?

768 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 11:29:39.52 ID:3ZOrJn7U.net
仙台からの直通となると、大船渡線の気仙沼ー盛間がBRTになってるのが痛いな。
釜石線経由では、仙台から釜石までの時間がかかりすぎる感があるし……

769 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 14:33:43.33 ID:wckCJasp.net
>>736
嘘吐き馬鹿は黙ってろ
三鉄移管後もJR券売機が稼働しているぞ!

770 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 17:35:15.16 ID:JlpB9Vl/.net
【楽しいは、ここまでだ!】ついに『はちこ』全員解雇へ!

『八戸の交通アテンダント「はちこ」3月限り』
八戸駅を拠点にバス・鉄道の乗り継ぎ案内などを行ってきた八戸公共交通アテンダント「はちこ」が、
3月末で6年半余の活動を終了することになった。青森県八戸市が26日、明らかにした。
財政問題が理由の一つで、市は新年度以降、同駅にある総合観光プラザで交通案内を行う方針。

771 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 17:40:01.86 ID:QWbLJX/I.net
>>750-751
JRの正式な路線名を変えるのは費用がかかるからね

772 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 21:51:04.25 ID:1nEq+Zpl.net
群馬県内しか走っていないのに「信越本線」

773 :名無し野電車区:2019/03/27(水) 23:05:12.97 ID:wckCJasp.net
>>770
日本語が稚拙な馬鹿は黙ってろ

774 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 03:04:05.81 ID:bHMfsrR1.net
旧山田線の距離標はそのままなんだ

775 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 07:25:05.51 ID:/FKJSub8.net
山田線から三陸鉄道に手伝いに行った人の給料はJR東日本から?

776 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 07:49:37.07 ID:K0U1juSc.net
出向者の給与は出向元が払う

777 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 07:49:40.96 ID:qEpDr351.net
>>775
出向だから、三鉄基準で足らない分はJR東が補填かと。

778 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 07:53:06.87 ID:bTUevnFf.net
中には片道切符の人も居るんだろうな
若しくは惚れ込んで志願するとか

779 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 08:03:02.88 ID:PCEYn06c.net
八戸線乗り入れってもうやらなくなったんだっけ

780 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 12:49:36.37 ID:RF7nT9oT.net
>>779
そう。JR側の意向で乗り入れをやめた。(+青い森鉄道によるJR車両の同線内線路使用料削減を兼ねる)

781 :名無し野電車区:2019/03/28(木) 19:16:32.13 ID:jL6mTmoM.net
線路シカよけ、ハチの羽音「効果バツグン」 JRで実験
https://www.asahi.com/articles/ASM3M5F9XM3MUJUB00B.html

782 :名無し野電車区:2019/03/29(金) 15:48:04.68 ID:nzkwo4QR.net
>>774
これから変えるのかな?

旧北リアス線のキロ標も宮古起点のままだし

783 :名無し野電車区:2019/03/30(土) 07:09:31.59 ID:JyBvbKzC.net
>>782

> >>774
> これから変えるのかな?
>
> 旧北リアス線のキロ標も宮古起点のままだし
ヒント

旧東北本線

784 :名無し野電車区:2019/03/30(土) 10:23:10.76 ID:bpVpoAui.net
>>782
キロ標なんて場所がわかりゃなんでもいいわけで、金もかかるしいちいち交換しないと思う。

785 :名無し野電車区:2019/03/30(土) 23:29:19.17 ID:JyBvbKzC.net
八戸を北上すると東北の表示がある信号があり・・・見るたびに胸熱・・・

786 :名無し野電車区:2019/03/31(日) 19:39:05.70 ID:WVJwAiR+.net
BRTでもレーンに入ったり自転車で走ると
列車往来危険や不法侵入になるの?

787 :名無し野電車区:2019/03/31(日) 20:56:51.28 ID:IPw6ANE7.net
列車往来はともかく
不法侵入か道交法違反は間違いないだろうね

788 :名無し野電車区:2019/03/31(日) 22:51:09.91 ID:4wKhEEG4.net
単線をBRTにしたのだから幅に余裕がないので1台しか通れないため
交換所等に鉢合わせ防止用の信号機がある

789 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 01:05:40.62 ID:ek/zRKXj.net
自分の身なりすらまともにデザイン・コーディネート出来ない鉄ヲタごときが「デザインガー」とかホザいても冷笑されるだけだ

790 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 01:06:36.73 ID:ek/zRKXj.net
あ、書き込むスレ間違ったから気にしなくていいよ

791 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 01:34:52.89 ID:PaKxMFqx.net
お客さん!終電終わりましたよ。

792 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 12:20:09.63 ID:g3/KZcvB.net
5月からの新元号『令和』になっても、青森・秋田・岩手・山形および長野市近郊へのSuica導入予定は絶対ない!!

793 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 12:31:40.77 ID:4DreRuMZ.net
>>792
何十年もの間に絶対無いと断言できるのか
馬鹿は凄いなぁ

794 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 14:05:05.98 ID:/mwrprxc.net
国がキャッシュレス推進してるからな
中国みたいな監視・信用情報システム構築して民衆総ランク付けを目論んでるからな

一見便利なようで息苦しい監視社会が到来したのだよ

795 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 14:53:45.86 ID:2Y5m0J6i.net
>>784
考えてみれば、そうだな
昨日現地見たけど、鵜住居の構内に148キロポスト立ってたし

>>792
根拠示せ

796 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 18:55:52.00 ID:diW5n666.net
>>787
道路は道路だけどいちおう鉄道か
国鉄にもバス専用レーンにした路線あったっけ

797 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 19:44:50.81 ID:nMu0t1K9.net
>>796
他車進入禁止の専用道路だから
道交法違反に問われるのは必至という話をしてるんだが

以前過って侵入した老害はどうなったんだろうね

798 :名無し野電車区:2019/04/01(月) 22:17:08.11 ID:5fpw9Lcr.net
>>794
そんなシステムが構築できる技術力が残ってりゃいいけどな…

799 :名無し野電車区:2019/04/02(火) 15:48:49.79 ID:f6MeAmhk.net
>>792
バカ言っちゃいかん

山形は「仙台近郊」という名目で、Suica導入する予定があるんだぞ
新幹線の駅にも、すべて自動改札が導入される

山形県が「仙台近郊」なのかどうかは置いといて

800 :名無し野電車区:2019/04/02(火) 17:42:46.89 ID:pW9H4hlZ.net
まぁ仙台市山形区と揶揄されるくらいだから仙台近郊なんだろう
仙台〜山形のバスでもsuica使えるし

801 :名無し野電車区:2019/04/02(火) 17:48:16.47 ID:25PRMfvt.net
山形も高速バスが大健闘している現状があるから
しかし、バスは大量輸送ができない(台数を増発してもたかが知れている)
そこで、鉄道は1本当たりの輸送人員は(4両編成で)400〜500人も運べる大量輸送機関なんである。

802 :名無し野電車区:2019/04/03(水) 02:18:36.71 ID:/7ELTzjB.net
Suicaなんてなくても、北東北は平和で良いのだ

803 :名無し野電車区:2019/04/03(水) 06:22:30.40 ID:dldmlVO7.net
>>802
その通り。

JR西の事例とは異なり、JR東エリアの田舎もんにSuica導入なんてない!

804 :名無し野電車区:2019/04/03(水) 19:32:52.70 ID:ZbQN6jp0.net
大澤 ザイゴパス みたいに 酉マンセーのバカッターには分からないだろう。
何様だから分からないが東北の批判ばかりで自己中。
皆さん、暇ががあったら彼のバカッターを覗いてみるといいですよ。

805 :名無し野電車区:2019/04/05(金) 01:22:26.15 ID:OBcnja93.net
東労組秋田地本情報
・青森運輸区と大館運輸区は2020年3月で廃止予定(大館の輸送業務は残す)。
・津軽線は弘前が受け持ち、一部列車ワンマン化予定。
・花輪線行路は盛岡、北上線行路は一ノ関に集約

806 :名無し野電車区:2019/04/05(金) 07:21:22.11 ID:oWblr2Zf.net
横手も縮小ってことか

807 :名無し野電車区:2019/04/05(金) 12:23:31.08 ID:/epKfjSx.net
花輪線ワンマン運転を!

808 :名無し野電車区:2019/04/05(金) 14:06:16.85 ID:oWblr2Zf.net
実際のところワンマン運転への障壁って特に無いんだよな

盛岡口の花輪滞泊便を除いて全てワンマン化されてもおかしくないのか

809 :名無し野電車区:2019/04/05(金) 22:31:54.07 ID:by0JgkBl.net
山田線とか花輪線はいずれもワンマンやってないからな

810 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 00:35:56.71 ID:70kbVfrD.net
ワンマン通り越して無人運転になったら面白いのに

811 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 08:23:47.59 ID:LdPVfmum.net
ワソマソにならない所は駅を削りまくってる

812 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 10:23:30.34 ID:HXIQzdJL.net
JR東ってあんまりワンマンやらないよね。
やらないというか、ツーマン列車の合間にたまーにワンマン列車が来るイメージ。

813 :名無し野電車区:2019/04/06(土) 10:58:58.75 ID:Phjlcpif.net
んなこたぁーない
北上線は100%ワンマンだし

本線系はワンマン不可列車に絡む車掌の運用の問題かと

814 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 05:57:32.02 ID:nzYv198D.net
釜石線は快速の絡みがあるのか知らないが、普通列車のツーマンもあるね

815 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 08:46:05.17 ID:ci3mNgkp.net
釜石線は3両4両もあるしね

816 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 13:32:09.25 ID:kRGPDnCc.net
キハ100が走っている所って何気に混んでいるような気がする。これなら始めからキハ110を入れた方が良かったのではないかとも思う。
まぁ10年もしないうちに電気式気動車への置き換えが始まると思うけど。

817 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 14:51:11.00 ID:wQplO4mX.net
大湊線は八戸線のキハE130系と共通運用したほうがいいと思う

818 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 16:01:44.84 ID:kRGPDnCc.net
>>817
新潟からキハE120を持ってくればよい。
一部はうみねこの後継にしてもいいかも。

819 :名無し野電車区:2019/04/07(日) 21:51:59.97 ID:0+9sxzpk.net
>>768
気仙沼線もそうだけどBRTにして都市間輸送をほぼなかったことにして
完全に近い区間の移動メインになっているんだよな
それによって都市間輸送の需要があるのにもかかわらず
その需要を減らしてしまった感がある
あとバスの運転手が足りないからBRTの減便や区間見直しで
利便性が下がって過疎化や移動需要自体が減る事態はさけないといけない

820 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 00:08:57.02 ID:Q+saIVsZ.net
野焼きか何かの火が釜石線の枕木に燃えうつったらしい。
なのに話題になってないね。

821 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 02:03:34.15 ID:1WO/0yod.net
>>819
宮城・岩手の海側の都市間は、道路の工事が進捗してるし、いずれはバスがメインになるんだろうなぁ。
あえて斜に構えて言えば、JRは最初からそれを待っていたというか、
高速道路ができれば勝ち目は無いと見て、少しでもダメージの小さいうちに撤退したいのかもしれない。
それこそ釜石ー宮古間の復旧工事に新車のオマケをつけて三鉄に差し上げても、
それでも撤退した方がマシとまで思ったか……。

822 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 02:04:56.77 ID:1WO/0yod.net
まあ……それでも気仙沼線の前谷地ー柳津間を淡々と運転し続けてたり、
何考えてるのか、ちょっとよく分からない部分もあるが。

823 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 07:50:20.40 ID:VHB5YAX1.net
>>822
まあ、あんな区間でも鉄道やめるとなれば地元からの反発必至だし、補償だ整備だどとんでもないカネ要求されるのは目に見えている。

だったらとりあえずはそのまんまにしとけば?ってことじゃないかな。
たいしてお金もかかってないだろうし。

824 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 10:18:01.15 ID:OmAW1G2y.net
石巻線の前谷地止まりを柳津まで延長している感覚で運行出来るから、効率は悪くはないだろうな。

825 :名無し野電車区:2019/04/08(月) 20:44:06.75 ID:XpZkRjIw.net
>>824
BRTから接続する柳津発仙台行きの快速列車を運行すればいいのに。

826 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 01:55:38.05 ID:AqH+kgWI.net
建設が進むJR気仙沼線BRT津谷川橋梁
https://twitter.com/koko_110/status/1114830228403056640
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 10:41:58.19 ID:rm0lCX+d.net
バスなんだから急カーブもアップダウンもお手の物
なんでこんな高規格が必要なんだろうか

828 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 11:03:37.72 ID:LNCNizaZ.net
十和田観光電鉄線がいまもあれば新紙幣で注目されたのだろうな

829 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 12:00:11.93 ID:LucqBX8J.net
>>827
将来鉄道で復旧する可能性を捨てていない、というアピール

830 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 18:55:04.19 ID:ypCZtKGJ.net
BRTは一般道は急カーブ、交差点が多くて左右に揺れまくりで疲れる

831 :名無し野電車区:2019/04/09(火) 20:21:54.78 ID:7ya4VPhq.net
震災前の気仙沼線の動画を見たけど速い速いw
まぁ快速だけどねw

832 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 01:19:11.31 ID:iibfM6ow.net
>>826
奥に道路橋があるんだからそっち通ればいいのに
無駄な事業だな

833 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 13:10:28.75 ID:Pb2BbWjg.net
私道に限り自動運転を認めるとかになれば多少は意味はあるかも知れないが。

834 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 14:19:10.18 ID:VSw6SEKO.net
全自動にしようとするから難易度が高いんだよね
名古屋みたいにガイドレール付けたら簡単になりそうなものだけど
舗装もタイヤが通る場所だけで良くなるし

835 :名無し野電車区:2019/04/10(水) 19:05:08.72 ID:Pb2BbWjg.net
あれは完全に複線だからな…
イタリアにある案内軌条とゴムタイヤの路面電車なら行けそうだけど。
運転は全自動にして運賃の収受はパートのオバちゃんみたいな免許がないような人にやらせれば人件費も安くなる。

836 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 02:24:49.88 ID:eckrvgbO.net
本吉駅構内もBRT専用道化にむけた工事
https://pbs.twimg.com/media/D3wZgghV4AADReA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3wZtFmUwAAM-KS.jpg

837 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 18:45:21.38 ID:4GQKw3ny.net
>>836
バス専用道路にするの?

838 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 19:26:23.45 ID:oGpWb6PM.net
いまは駅舎よりも気仙沼方だけ専用道だっけか

出入庫の関係で始終着便だけ現在位置で乗降するんだろうな

839 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 22:28:32.97 ID:Og5Pbtnl.net
去年発表された工程表では、歌津も本吉も平成31年春に工事完了となっていたけど>>826の映像を見ると秋ぐらいまで掛かりそうだ。

840 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 22:30:02.00 ID:Og5Pbtnl.net
間違えた>>836の映像の方だったw

841 :名無し野電車区:2019/04/11(木) 23:44:47.85 ID:EfrGuUmq.net
>>828
十和田市に北里大が進出したのはどういう経緯なんだろうな。誘致したのだろうか。
話題沸騰の獣医学部だし、新参組に負けずがんばれ。

842 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 07:50:17.63 ID:tmo3vPH3.net
鉄路を失った十和田市はすでに過疎化が急速に進んだ。

843 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 18:17:29.67 ID:L/4ZUEwG.net
ヒント
徳島から金ちゃんヌードルを食べながら低見の見物中
https://i.imgur.com/OGLLGhx.jpg

844 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 19:25:42.76 ID:1YApTg3Z.net
そういやこの前宮古駅(三鉄の方)行ったら、何故か売店に金ちゃんヌードル並んでたな。
意外なところで見かけたので、なんとなく覚えてた。

845 :名無し野電車区:2019/04/14(日) 21:00:17.83 ID:L/4ZUEwG.net
ヒント
金ちゃんヌードルうまいよ

846 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 07:11:04.23 ID:mdDnSmss.net
弘南鉄道大鰐線をご利用のみなさま
本日4月16日も全便運休が決定しました!

弘前〜大鰐間をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、以下の路線をご活用いただきますようお願いいたします。
*JR奥羽本線
*弘南バス:弘前〜大鰐・碇ヶ関線(http://www.konanbus.com/1257.html
特に路線バスでは相当な混雑が発生しております。
途中の停留所から乗車できない場合がございますので、その際はご承知おきください。

※弘南鉄道では異常時に関わる振替輸送は行っておりません。他社交通機関利用には別途運賃をお支払いください。

847 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 07:49:08.56 ID:tKtkLR6Z.net
>>846
ザマァミロ!!!
としか読めない

848 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 08:22:49.37 ID:mrh9ULDX.net
そりゃ弘南とすりゃ廃止にしたがってる路線ですから。
これで電車がなくても生活が回ることが証明できればさらに廃線に近づく。

849 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 20:48:41.96 ID:ZMpzz2gP.net
バス運転手が都会ですら確保できない時代なのに、田舎でバス転換できるのか?

850 :名無し野電車区:2019/04/16(火) 22:03:27.97 ID:mZQAi9BP.net
現行のバス本数で代替可ってことなんだろ

851 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 05:48:31.82 ID:7T+KLko9.net
みちのりホールディングス、弘南鉄道買収に意欲!

852 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 08:06:16.08 ID:kOIEaMNj.net
>>851
妄想捏造馬鹿は黙ってろ

853 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 08:10:16.27 ID:7T+KLko9.net
>>852
おまえの妨害行動のやり方は、『倒産』招く結果となる!!

854 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 08:16:20.52 ID:kOIEaMNj.net
>>853

     (´・ω・`) お薬
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.妄想もたいがいに
  __/  ┃)) __i | してくださいねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

855 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 12:11:27.42 ID:+hllRX4S.net
>>853
意味不明な馬鹿乙
>>851の根拠を示せ

856 :名無し野電車区:2019/04/18(木) 22:50:03.21 ID:f++BZBTc.net
>>851 >>853

5chでは上から偉そうに好き放題書いても妄想妄言により炎上が怖くて某研究会SNSには一切書けない八戸の迷惑バスヲタ乙w

857 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 04:09:55.74 ID:8zC5cv4a.net
そいやあ、三陸鉄道の山田線区間、車両にドアステップが付いてないし、ホームが高いけどどうしてこうなった?

858 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 07:39:47.82 ID:GjaDMTHU.net
>>854-856
壁蝨以下は黙ってろ

859 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:00:50.61 ID:TEb3KCAl.net
>>858
よぉクズチキン野郎

860 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 08:35:22.12 ID:gXeFTB6l.net
>>857
北リアス線=復興財源
山田線=JR東日本が財源

861 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 11:54:58.46 ID:Oj0/5Enh.net
>>819
快速南三陸の代替が結局できなくて所要時間が大幅に伸びたことも需要を減らしてしまった原因につながっているかもしれない
あと気仙沼⇔仙台の高速バスの気仙沼発の最終があまりに早すぎる

862 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 19:05:44.49 ID:uERGbhZP.net
地域輸送の利便性を高めた

863 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 19:08:23.99 ID:U5PodS4T.net
そのBRTのバスを仙台まで運転したら?

864 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 19:10:00.94 ID:uERGbhZP.net
地域輸送の利便性を高めた結果、まるで高速システムでなくなってしまった
BRTへの誘導に必死になって本末転倒なことやってるけど
都市間輸送を放棄したことが長期的にみてどう影響するやら

865 :名無し野電車区:2019/04/21(日) 20:20:52.41 ID:t33TNlQX.net
震災後の記者会見でJRの誰かが、「必ず復旧させます」なんて言ってしまったのがまずかった。
だから損失を最小限にする為にBRTで誤魔化すしかないのだろう。

866 :名無し野電車区:2019/04/22(月) 12:35:21.46 ID:UJh5Pw8H.net
事実上地域輸送限定だから、もう半分死んだようなもの
結局、ただのバス転換と変わらない
地域内需要が減ったらオワコン

867 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 12:48:15.95 ID:sQXz6T5Y.net
専用道の維持負担があるだけバス転換以下かも
どこかで掌返して手を引くんだろうな
今は支援しますなんて言ってる三鉄も然り

868 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 13:08:35.11 ID:qhP7KS9j.net
東労組東北三地本盛岡地区本部の資料より
津軽線蟹田以南ワンマン運転予定、設備工事は12月までに完了

内陸線観光路線化の軌跡(5)秋田内陸縦貫鉄道・吉田社長に聞く
https://www.sakigake.jp/news/article/20190420AK0022/

【陸羽東線】新緑にあわせた速度低下運転のお知らせ
https://jr-sendai.com/upload-images/2019/04/20190419.pdf

869 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 14:59:24.25 ID:5nWb3QfX.net
大船渡線なんか殆ど岩手県なんだから、粘ってりゃ今頃はリアス線に
京都丹後みたいにちょっとだけ隣県が協力すりゃよかったのだし

870 :名無し野電車区:2019/04/23(火) 15:02:33.86 ID:5nWb3QfX.net
バス転換なんて、どうぞいつでも撤退して下さいな、と白旗上げたも同然だからな

871 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 08:35:06.75 ID:xTmKHbnX.net
文字通り毒薬を飲んだ訳だな

872 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:38:53.06 ID:qPmt4xKx.net
普通のバス転換より抵抗しにくいし、気仙沼大船渡で味占めて他線にも拡大するかもね
どこかで東北のローカル線の壊滅を東が仕掛けて来るのはあり得る

873 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:45:47.16 ID:hxxdeLv2.net
西武は禿鷹の路線廃止要求を突っ跳ねたが東日本にそんな気概はないわな

874 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 11:48:26.05 ID:a948LSyq.net
>>873
秩父線とか普通に儲かってるのでは?赤字なら運賃をJR並みに上げればいいだけ。

875 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 12:45:12.01 ID:DQqmkxVD.net
東は外圧がなくても自分から潰しにかかるだろ
窓口の大リストラや駅の無人化攻勢しかけてる位だしな

876 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:34:55.83 ID:bpjClnYz.net
>>872
日田彦山線でそう仕掛ける動きはあるみたいだよ。

877 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 16:43:11.10 ID:HXQinS8U.net
災害絡みの廃止みたいに、どこかがやりだすとよそも真似しだして、いずれ日本中がBRTだらけになりそう

878 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 19:37:54.91 ID:h9OxxSfJ.net
半分でも鉄路にしてほしいわな

879 :名無し野電車区:2019/04/24(水) 21:29:37.13 ID:9SwfPYAj.net
じゃあトロリーバスならどうだ?
一応鉄道扱いだしw

880 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 01:12:48.69 ID:MM3uMekJ.net
あれはもう日本ではだめだろ

881 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 06:33:24.28 ID:DjV7WNsa.net
>>877
まあでもバスにすると運行本数分だけ運転手が必要なわけで。

違う見方すると無人の自動運転が実用化されたら爆発的にバスが増えそうな予感。

882 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 07:34:42.18 ID:vdDpE1ji.net
三陸鉄道
久慈〜宮古〜釜石〜盛〜気仙沼・・・

883 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 08:09:31.82 ID:QCal4m+7.net
>>881
バスを無人運転にしても運賃の収受をする人間は必要だから完全な無人化は出来ないんじゃね?
まぁ免許無しの人間でも使えるから人集めが楽にはなるけど。

884 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 12:47:38.16 ID:AMNPmo7b.net
>>883
地元民に配られる乗車カード以外では乗車できないとかなったりしてね

885 :名無し野電車区:2019/04/25(木) 15:22:28.87 ID:FpcJtdgf.net
大船渡線BRTダイヤ改正について
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1556171957_1.pdf

気仙沼線松岩〜最知 震災直後と現在の画像
https://pbs.twimg.com/media/D41QPPkU8AAzMOj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D41QVVWUcAEn6Of.jpg

886 :名無し野電車区:2019/04/26(金) 11:02:51.11 ID:qd4m5jCF.net
昨日のスーパーJチャンネル 18:15〜

林美沙希in三陸鉄道

887 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 02:07:53.68 ID:S9irGZ11.net
見逃してしまた

888 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 18:39:08.06 ID:3SrO240k.net
クレジット付きSuica持っていない青森・秋田・岩手の民たち!

10連休にSuica(およびそれぞれの地域の交通系ICカード)買うなよ!!

889 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 19:42:51.23 ID:B94q16d7.net
コンビニでチャージできるの知らんのか

890 :名無し野電車区:2019/04/27(土) 21:03:08.18 ID:fqWKExPa.net
>>888
https://blog.goo.ne.jp/hayate_hiroに書け

891 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 00:53:46.70 ID:NMLPw1G8.net
>>876
3択を提示はしてるが、いかにもBRTになりそうな雲行きになって来たな
自治体側が持ち帰って地元の声を聞くなんて弱腰ではもうダメだろう
これからは余程地元が頑張らないと、災害が来たら地方線はアウトだね
山田、只見はよく頑張ったと思うわ

892 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 08:17:19.24 ID:nUNUIdxv.net
令和が始まっても、Suicaの青森・秋田・岩手・山形全県(一部対応駅のフル昇格を含む)および長野市近郊への拡大は100%ない!

893 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 09:51:25.82 ID:ZxaptSgT.net
>>892
お前は>>678>>736の「嘘」を謝罪しろ
一昨日見たが、JRの券売機は撤去されずに稼働中じゃねえか

894 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 15:46:22.51 ID:ftQdTuCs.net
津軽線三厩駅の運転扱いが4月28日で終了した

895 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 16:44:54.65 ID:u53QBjOT.net
無人駅にでもなったの?

896 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 17:34:47.07 ID:NFN9Y3rd.net
完全に無人駅?

897 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 17:40:48.76 ID:M4OI5mbz.net
無人駅になるのは来月からだとか
今月は時短営業

898 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 18:08:41.47 ID:u53QBjOT.net
EVE400導入に伴いワンマン化・三厩での夜間停泊廃止の流れになるかも?

899 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 19:34:14.02 ID:M4OI5mbz.net
乗務員も青森が廃止になって
弘前で乗るようになるから
回送が増えるのはどうなんだろう

900 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 19:56:23.85 ID:ZxaptSgT.net
CTC化→三厩駅無人化まで余裕あるんだな
山田線はCTC化と同時に無人化したけど


山田線といえば、茂市駅の跨線橋どうなるんだ?
構内踏切を設けて横断できるようになったけど

901 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 20:03:58.08 ID:M4OI5mbz.net
その代わり窓口閉鎖後の残務整理が無しとか

実質的には昨日営業終了なんだろうけど
連休中にいきなりっていうのもねぇ

902 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 20:29:53.96 ID:nUXW6Zb3.net
花輪線の下り最終乗ってるが言うまでもなくガラガラだな
上りは鹿角花輪で無人

903 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 20:37:45.75 ID:z4OeUuOQ.net
ゴールデンウィークなのに

904 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 20:45:17.67 ID:bune9XD2.net
ゴールデンウィークだから

というか下り最終はさっき盛岡発車したばかりでは?
と無粋なことを言ってみる

905 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 21:11:07.93 ID:lySF2Gwh.net
>>678 >>736 >>892

某研究会SNSに一切書かない役立たずの八戸北朝鮮迷惑バスヲタ

906 :名無し野電車区:2019/05/01(水) 21:40:01.98 ID:zho1GJx7.net
一ノ関と平泉は岩手県の筈だが?

907 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 00:42:17.32 ID:7LQe5quf.net
先月、花輪、陸羽東に夜乗ったけど、越境付近は見事に空いてたな
山田線の夜の区界越えの方がたくさん乗っていたw
鹿角花輪の駅そばの消えた待合室が寂しかった

津軽線末端は路線自体残ってるだけでも不思議だけど、ツーマンに一閉塞の終点に駅員配置とか、今時珍しい区間だよな
運転関係は何が変わったんだろう?

908 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 01:00:10.02 ID:0+g9fz6D.net
山田線と同様のパターンかと

909 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:21:47.12 ID:+/lAen5J.net
津軽線の非電化区間のCTC化だね
それにしても新幹線開業からここまで函館指令のまま、なんで放っておいたんだろうな…
ワンマン化含め、遅すぎるような

910 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 17:42:03.80 ID:8wlI6dIz.net
廃止しようかしまいか思案中だったんじゃね?

911 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:00:22.45 ID:PVJ2VPCF.net
ということは、津軽線や山田線を当面は存続させる方針を固めたということになるなぁ
CTC化した以上、すぐ廃止はないだろうけどね

912 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 19:44:12.88 ID:wK7tQKvB.net
CTC化したし、>>900のとおり山田線は茂市駅に構内踏切やスロープ設けたりしてバリアフリー化してるし…廃止は先送りだな

913 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:18:41.02 ID:5kS2zRKZ.net
台風で各所で災害多発しても復旧
脱線しても大規模な治山工事で復旧
海線移管決定後もCTC化工事に投資
茂市駅ホーム上屋更新や構内踏切整備

むしろ着々と維持の方向で続けている訳で
廃止廃止と騒いでるのは外野だけだよな
地元からも特にそんな話は出て来ないし


津軽線は直通の旅客のなくなった津軽線の指令を北にやらせたままだったのは東の都合なんだろうな
理由はわからんけど

914 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:18:56.39 ID:x4hcLcPN.net
山田線は臨時列車も設定されてるし、設定日数も今年は多いからある意味安心
津軽線も同様
マズイのは日常利用が少なく臨時の設定もなく、近年減便基調の路線。花輪や陸羽西

915 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:37:07.14 ID:vsEEGDgx.net
臨時は朝1の東京発はやぶさに接続してるんだな。

昔,東京行きのはやてが盛岡20時39発で
山田線の盛岡着が20時41分という嫌がらせダイヤを組んでいたのとえらく違う。

916 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:42:15.43 ID:1jD4yfYS.net
陸羽西線
ヤバイの?

917 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 20:44:45.56 ID:8wlI6dIz.net
>>911
山田線はCTC化する前から駅舎の建替えを進めていたから以前から当面存続させるんだろうとは思っていたけど、津軽線末端には新しい駅舎の所は無いんだよね。
これからかな?

918 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 21:00:11.07 ID:oimVpX9p.net
山田線なんて全はやぶさに接続するダイヤにすれば相当、客はいると思うがな。

919 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 21:58:30.20 ID:alDpIcQX.net
>>918
秋なんか落ち葉で毎日のように遅れて、恐くて新幹線接続用になんて使えたもんじゃないわ

920 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 22:10:32.47 ID:9VKWxfHK.net
>>918
秋は山田線が車輪の空転で遅れた、というニュースを聞くのだが

921 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 22:23:10.60 ID:d4TKXZCQ.net
>>917
今別駅が大改修されたよな

山田線というか盛岡支社各駅のは単なる維持費のコストカットだろう
古い駅舎潰して、どこも金太郎飴の待合室のオンパレード

>>918
新幹線利用者なら鉄道の方が楽だからな
決して需要のない区間ではないのだけど

922 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 22:35:30.19 ID:KeKDXB3K.net
落ち葉での空転対策は仙山線で効果上げてるな。
まあ車両そのものを新しくするという方法だから、
山田線でやるのは困難だろうけど……。

923 :名無し野電車区:2019/05/02(木) 23:21:07.81 ID:8wlI6dIz.net
>>921
旧駅事務室を潰して待合室拡張と便所設置が主な工事内容で建物の建替えはしてないでしょ?

924 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 12:42:29.77 ID:pKZ6HWky.net
山田線は宮古から先が無くなって
投資できる余裕が生まれたからかな
本当に危険なのは輸送密度が北海道並の陸羽東線鳴子温泉〜新庄かもね

925 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 14:53:41.34 ID:eHcXcIE8.net
山田線はひたすら無人地帯を走るから本数が少ないが、通しで乗る客、新幹線からの客が多数いるので客単価は高くなる
陸羽東西はどうしたもんか

926 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 15:59:23.72 ID:RfnlL7Ut.net
山田線なんてどうやったっていずれ廃止だろう
新幹線接続に使えるのなんて11時の宮古行のリアスだけ
そのリアスも普段は空気輸送

不通になった時に廃止にせず国県の金使って残したのがそもそもの間違い
盛岡市側は県交通、宮古市側は県北、都市間輸送は106急行で間に合ってる
盛岡宮古横断道路できたら盛岡宮古間90分だぞ

927 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 16:04:02.10 ID:5hkp8xGH.net
90分はさすがに盛り過ぎだろw

928 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 16:28:31.55 ID:0gzB8s1D.net
山田線廃止論は昔からあって、結局どの指摘も外れて来た
クルマで足りてる人は、もうとっくに離れてるだろうし
むしろ横断道路の影響を食らうのは主力の106急行の方だろうな
106が衰退して山田線が利する可能性すらある

929 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 18:05:02.49 ID:1gB8V7dF.net
>>918
みすみす客逃してるというか
投げやりなんだよね東は

ただ盛岡と宮古を結ぶ路線だし、簡単には廃止しないろうな

930 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 18:05:57.33 ID:1gB8V7dF.net
〇 しないだろうな

931 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 18:23:05.10 ID:bZbf3e7O.net
>>918
連休中に乗ったからそう思っただけだろ。

932 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 18:25:25.11 ID:bZbf3e7O.net
>>927
今でも1時間50分くらいだから
90分は余裕で可能。

933 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 19:20:24.75 ID:rfC/K03w.net
106急行は昔は1時間50分位で走っていたが、ドラレコ付けてから2時間15分前後で走っている。あと、道路が高速化しても区界住宅前とか川井や茂市を通過できないのではないかと。

934 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 19:22:51.16 ID:bZbf3e7O.net
106急行の話なんてしてないが。

935 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 19:27:02.78 ID:1gB8V7dF.net
>>933
つまり法定速度オーバーのダイヤだったってこと?!

936 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 19:50:44.81 ID:WAWh9rUS.net
106急行は区界どうするんだろな
区界通ればクルマとの競争上不利になるし
106急行がスルーになりゃ区界駅の利用が多少は増えるかな

937 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 20:17:44.02 ID:nu8jACr3.net
>>935
日中は2時間10分のダイヤだったが、普通に60キロ超で運行していて早着していた。

938 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 20:36:07.23 ID:pcvoKNLB.net
だからこそ山田線の出番かと

939 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 21:10:46.18 ID:bZbf3e7O.net
>>936
増えない。
区界はほぼ無人地帯。
32戸の市営住宅もあるがマイカー使うし
新区界トンネル寄りだから車ない奴はバス使う。

940 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 21:48:10.29 ID:JanVv9v8.net
区界全体では軽く300人以上住んでるから無人地帯なわけなんか全然ないけど
駅が峠側に寄ってるのと、何より快速通過が痛いな
どうせ東のことだから再び停めたりはしないだろうな
まあ幾らかは増えるだろうから瀕死の状態は免れるかな

941 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 21:59:32.83 ID:bZbf3e7O.net
>>940
増えないよ。
新区界トンネルで劇的に便利になるから。

942 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 22:06:17.64 ID:Xw9XhY4F.net
106急行が便利だから山田線の乗客が減って、
山田線の盛岡ー宮古間を通し運行する列車が減った
今さら山田線の本数が増えるのはあり得ないと思うけど

943 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 22:14:20.09 ID:rA9OKv7A.net
区界駅の話だろうになんでそんなに必死なのw

944 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 22:16:51.89 ID:bZbf3e7O.net
>>943
区界の客を少しでも増やしたいと必死なんだろ。

945 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 22:20:35.59 ID:1gB8V7dF.net
なんか、あれダメこれダメな人が一人張り切ってるな

946 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 22:24:52.42 ID:rA9OKv7A.net
>>944
なに言ってるかわからん

947 :名無し野電車区:2019/05/03(金) 22:28:30.24 ID:bZbf3e7O.net
>>946
106急行のルート変更で山田線の客が増えると勘違いしてる奴がいるんだよ。

948 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 02:06:07.81 ID:4rtlAl+8.net
バスで間に合うんならバスでいいんだよ
筑波の高速バスや幕張本郷-海浜幕張みたいな状態になったら鉄路を維持するのもいいのだろうけど

949 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 04:47:40.30 ID:P0LYDrER.net
ヒント
イジイジしないで頑張ろう!

950 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 10:01:28.06 ID:cmE6hCsD.net
>>919
宮古から山田線に乗ったら案の定遅れて、乗り継ぎの東京行き新幹線の発車時刻を数分すぎて盛岡に到着。
もう行っちゃっただろうなぁと思ってたら律儀に待っててくれてたわ。
山田線みたいな弱小路線のために天下のはやぶさが待ってくれるもんなんだと思ったわ。

ちなみにはやぶさは盛岡5分遅れだったが大宮は定時だった。

951 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 10:45:30.23 ID:w59BDUz4.net
山田線の棒線化した駅は廃止前提なのでは?そして駅が少なくなったのを機にスピードアップと。

952 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 20:23:57.67 ID:CcSKYvYp.net
快速リアスは区界通過となったが、停まってた頃やキハ58時代と大して変わってない気が

やはり速度制限が多いのが泣き所か

953 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 21:57:32.84 ID:t2mjDYKv.net
秋北バスが遅れた時は待ってくれなかった
お陰で定価の特急券余計に払う羽目になった

954 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 22:14:10.69 ID:1/LtfVeg.net
>>919
そんなの年間のうち何日だよ?
>>945
自信過剰なバカは掲示板の宿命だな
>>953
当たり前だわ

955 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 22:27:51.77 ID:jVMUPbdC.net
>>950
遅れの度合いにもよるが、この辺が相手がバスや3セクとの違いだな
落ち葉ではバスに対して圧倒的に不利だが、道路は道路で不確定要素は幾らでもあるしな

956 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 22:46:30.67 ID:kbfmzhkB.net
仮に間に合わなくても変更の手続きはしてくれるだろう
新幹線相手にバスで向かう方がリスキーだと思うがなw

957 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 22:49:55.47 ID:1/LtfVeg.net
>>953
ん?
後続の自由席は?

958 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:03:21.54 ID:P1+qTv1C.net
>>948
バスで間に合う。
宮古から盛岡に行く場合は内丸や大通が多いから,
山田線経由は遠回りになる。

東京・仙台ー盛岡ー宮古の場合はダイヤ次第では山田線が便利だが
使い物にならないので新幹線+106急行がメインなのは周知のとおり。

盛岡宮古道路で盛岡ー宮古が90分になるし
三陸自動車全通すれが宮古ー石巻が無料高速になるから
鉄道にとって明るい未来はない。

ただJR東は金があるから,
最小限の形で山田線を存続させるだろう。

959 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:07:37.01 ID:hHfg9z40.net
>>957
横から失礼
後続がはやぶさ(全席指定)しかなかったのかも

960 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:13:18.23 ID:1/LtfVeg.net
>>959
立席でも同じ扱い
立ちたくなきゃ別だが

961 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:16:46.64 ID:kbfmzhkB.net
>>958
いい加減くどいわ
もう既に充分最小限だし

962 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:22:35.30 ID:P1+qTv1C.net
>>950
東北新幹線は余裕ありまくりだから
山田線でも5分くらいなら待つ。
客に実害ないからな。

963 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:24:15.76 ID:7Msi3Mjm.net
>>954
年間のうちなら落ち葉は一時期のように見えるかもしれないが、昨年秋はとくにヒドくて、ほぼ毎日に近いほど、落ち葉による大幅遅れが新聞記事になっていたのは地元では周知のこと。関心があるならこの時期の岩手日報を図書館で見てみるがよい。

たとえ年間の一時期であっても、信頼性は一気に落ちるのはこれに限ったことではないがな。

964 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:29:13.50 ID:P1+qTv1C.net
>>963
実は,地元民ほど知らん。
クルマ使うから興味なし。
山田線を使う首都圏民の方が詳しかったりする。

965 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:30:37.06 ID:AzaCD0lY.net
基本的に落ち葉が影響する時期は集中してるけどな
標高差のある分、よそよりは長引くにせよ
それに落ち葉の時期だけ山田線を外したり、行程に余裕を持たせればいい
地元なら猶のこと

966 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:35:16.29 ID:P1+qTv1C.net
>>965
クルマ利用者が大半の岩手では実は落ち葉問題すら知らない奴がほとんど。

967 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:38:51.13 ID:kbfmzhkB.net
基本的に落ち葉は仕方ないだろ
信頼性とかいうのは、昨今、お上からお目玉くらったこととかだな

968 :名無し野電車区:2019/05/04(土) 23:48:59.16 ID:AzaCD0lY.net
地元なら報道で知る機会もあるし、別に山田線特有の問題でもないわけだし

969 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 00:04:03.10 ID:0/kjjRhv.net
>>959-960
選択肢が減るという問題は残るね
全席指定は東の都合なんだけど
一応、やまびこの最終は自由席あり
それと、ルールを知らないで買いなおしてしまう人はいるだろうな

970 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 00:43:03.07 ID:6CwDWNP1.net
降りて全員で押せよ

971 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 02:43:37.54 ID:H0LPRh0N.net
ここの会社の場合、もっと根の深い所に色々問題がありそうだけどな
とりあえず当面はほぼ現状維持、次はワンマンの話がいつになるかといったあたりか
東北のローカル線自体は全体にワンマン化が遅れてるし、秋田地区には新車も入る
各線の存廃問題はあっても、それらの後だろうな、隣の会社みたいに急ぐ状況にはない

972 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 08:46:06.69 ID:3xKCYjQS.net
三厩駅の信号機がカバー被せてあったな
ついに無人駅化というのもあって時代の流れか
なんで存続しているのか不思議

973 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 09:29:33.43 ID:SSp+3GTU.net
三厩って必要?

974 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 10:05:07.57 ID:tpkzYW9C.net
龍飛岬に行くのに必要




かな?

975 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 10:31:58.83 ID:6bX6Vbst.net
蟹田からバスが並走してなかったか?
無くても平気じゃん。
多分天災でもない限り廃止はしないと思うけど。

976 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 10:33:47.06 ID:AyFlzA/W.net
あのあたりって全く話してる言葉が理解できないね。変な意味でなく。テレビも津軽弁の番組があってそれもわからない。

977 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 11:04:48.95 ID:bniddFjm.net
ローカル放送でもスーパー入るから

978 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 15:52:07.37 ID:ySL58MUF.net
ヒント
あれだけ稼いでいるのに、自社事業に国や県の税金にたかるJR糞東日本。許せない!

JR東が秋田・山形の両新幹線で新トンネル整備検討 課題は財源
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180723/bsd1807230500002-n1.htm

 JR東日本が秋田、山形の両新幹線で新たなトンネル整備を検討している。
いずれも在来線を改良した「ミニ新幹線」で、ほかの新幹線に比べ速度や防災面で劣り、
地元は改善に期待を寄せる。ただ、JR側は事業の前提として、
国や自治体の大規模な財政支援を求めており、スムーズに着手できるかは見通せない。

979 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 16:10:46.08 ID:6bX6Vbst.net
ヒント
と書いてる奴は荒らし

980 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 18:28:20.15 ID:Tg35Wx5M.net
>>978

稼いでいるかどうかは微妙でしょう

981 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 20:41:27.64 ID:I9okxZNw.net
>>979
なんか子供の頃は特別養護学級にいて
そのまま成年になった雰囲気だねヒントって

982 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 21:13:21.55 ID:/HLKjRof.net
単に気に入らないレスを荒らし呼ばわりしてるだけで、どこがヒントなんだよ
って意味で余計おバカにみえちゃうw

983 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 22:11:51.27 ID:sJofntgb.net
>>982
お前の読解力の無さにはただ唖然とするのみ。

984 :名無し野電車区:2019/05/05(日) 22:30:10.26 ID:+sn0E6L9.net
この場合、スルー出来ずわざわざかまってちゃんを触ってる方が荒らしだろうな

985 :名無し野電車区:2019/05/06(月) 12:25:06.67 ID:Z2liQc6J.net
980過ぎたので、そろそろ次スレ

986 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 02:21:18.64 ID:Vf80vssP.net
>>972
車庫にも入れないようになった
https://twitter.com/tsugaru751/status/1125345577019985921
(deleted an unsolicited ad)

987 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 07:10:57.99 ID:TcuaOWUk.net
CTC化されて信号機が撤去、なんて事あるのか?

988 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 08:33:14.15 ID:CD0IrVd9.net
CTC化というより棒線化の影響でしょ>信号機撤去

989 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 10:23:19.77 ID:mRrfunUi.net
棒線になっても終着駅には普通は信号機はあるよね?
それともこれから新しいのを設置するとか?

990 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 12:29:53.69 ID:H03fMFoM.net
完全に棒線で入換も無いなら信号機必要ないやん

991 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 12:52:00.99 ID:CD0IrVd9.net
確か稚内駅も(棒線化後は)場内・出発信号機はなかったような。

992 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 14:09:53.00 ID:Hip6QWbb.net
棒線化で1閉塞になったらぶつかる可能性がないんだから信号必要ないじゃん
早発を防ぐために出発信号(?)を置くのはアリかもしれないけど

993 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 15:21:47.92 ID:H03fMFoM.net
出発信号では大幅な早発は防げるが
秒レベルの早発は防げない

994 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 16:03:18.09 ID:mRrfunUi.net
という事は三厩の普段使わないホームのレールは撤去する事になるのかな?

995 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 16:12:44.00 ID:guQzeSbd.net
>>994
そうなるっぽいね

996 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 17:32:36.10 ID:mRrfunUi.net
了解
ありがとう

997 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:12:41.03 ID:liXqHeEP.net
次スレないので。

998 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:12:55.38 ID:liXqHeEP.net
998

999 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:13:11.27 ID:liXqHeEP.net
999

1000 :名無し野電車区:2019/05/08(水) 18:13:28.49 ID:liXqHeEP.net
?<1000は、いただきだ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200