2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【花輪】東北のローカル線・ローカル鉄道4【内陸】 [集会所]

1 :名無し野電車区:2018/03/14(水) 10:54:06.24 ID:+FB/tFHU.net
@現在、スレが空白になっている東北の各ローカル線、3セク路線、ローカル鉄道の話題。

石巻線・気仙沼線・大船渡線・陸羽東線・北上線・釜石線・山田線・田沢湖線・花輪線・左沢線・男鹿線・五能線
阿武隈急行・山形鉄道・三陸鉄道・秋田内陸縦貫鉄道・岩手開発鉄道・津軽鉄道
(他、スレ立て後、新たに空白になった路線など。)
尚、田沢湖線の内、新幹線についての話題は秋田新幹線スレへ。

A既存スレに競合しない範囲で、東北の各ローカル線、各ローカル鉄道の話題。

Bその他、東北のローカル線全般や複数路線にまたがる話題など。


尚、ローカルスレの為age進行でお願いします。次スレ立ては>>980を目処に。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

【お願い】
スレッドはage進行で、3日に1度は保守するよう、スレ落ち防止にご協力をお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆前スレ◆

【山田】東北のローカル線・ローカル鉄道3【三鉄】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1480873180/

◆過去スレ◆

東北のローカル線・ローカル鉄道2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434037018/
【五能】東北のローカル線・ローカル鉄道【津鉄】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363978113/

167 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 21:49:59.50 ID:+8WEBWrF.net
>>166
快速列車でも運賃は同じ
釜石線の「はまゆり」なら一部指定席があるから、
指定席に座るなら指定席料金がかかる
もし「SL銀河」に乗るなら、全席指定だから運賃+指定席料金になる

168 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 09:11:40.38 ID:vpSQKuqR.net
>>167
ありがとうございます
質問スレッドじゃないにしろ他サイトで自力解決できず5ちゃんねる頼りました

169 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 09:28:40.25 ID:tx5UVT73.net
同じ経路なのに列車種別で「運賃が」異なる
そういう路線って存在するのか?

170 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 16:21:21.10 ID:8NlugBtd.net
まーた鉄オタのクソレスが始まった

171 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 18:55:42.84 ID:2fIdiYId.net
“移動弱者”を救え!自動運転バスやドローン活用すぐそこに
https://newswitch.jp/p/12700

> JR東日本や自動運転システム開発の先進モビリティ(東京都目黒区)などは、宮城県東部を通る気仙沼線のバス輸送区間で
>19年から自動運転バスの走行実験を始める。路面の磁石に沿って走る「磁気マーカー」方式を使い、システムがすべての操作を
>担う「レベル4」の自動運転技術を検証する。少子高齢化で地域の公共交通維持が課題になる中、各地で自動運転技術の活用が
>加速している。

> 実験はJR東日本が17年に創設したオープンイノベーション活動「モビリティ変革コンソーシアム」の枠組みで進める。先進モビリ
>ティのほかソフトバンク系のSBドライブ、トヨタ自動車グループの愛知製鋼などが参画する。

> 気仙沼線は11年の東日本大震災で線路や架線などに被害を受けて不通となり、JR東日本は12年にバス高速輸送システム
>(BRT)で復旧した。一部が専用道になっており、自動運転技術を導入しやすい側面がある。

これがうまくいくとローカル鉄道廃止してバス転換していく流れになりそうで困るな

172 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 19:22:23.17 ID:mT6PNuxQ.net
山田線の休止区間見てきたが、被災エリア以外でも枕木交換(木→PC)するなど結構工事が進んでたな

豊間根や岩手船越はホーム部分工事中だったが、津軽石(>>127)みたいになるんかな…

173 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 08:40:50.93 ID:UB1iJE2J.net
>>172
浪板海岸駅や磯鶏駅もホームぶっ壊してたな
基本的には全部作りかえなんだろうか?

174 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 15:41:44.30 ID:U7EswtJj.net
>>173
そんな感じがするな

津軽石は駅舎も建て替え(待合室化)かな?
一昨日見た時は残ってたが(窓などは封鎖、駅前は工事車両駐車場になってた)

175 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 19:16:36.69 ID:EEVAW3nb.net
>>164
新車のデザイン発表もあるでよ。

176 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 07:56:22.15 ID:A2mA+F1c.net
両石駅って以前は国道から見上げるくらい高いとこにあったのに、今はちょい上くらいまで近づいた。

国道が近づいただけだけど。

177 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 12:31:08.77 ID:WRKhdmp2.net
津軽石の宮古寄りは線路がかさ上げされて、国道の交差点付近では線路の方が高くなったな

あの辺りだけ震災前と違う

178 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 03:14:09.76 ID:3KhMS0Ve.net
気仙沼線柳津駅の工事
https://pbs.twimg.com/media/DdC9x23UQAE6MO5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdC-JUHVMAAb2Bd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdC-N2LVQAU17TV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdC-V8wUwAAt-1N.jpg

179 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 21:00:25.14 ID:o1afl6tK.net
何の工事?
線路はがしてホームを1面2線から1面1線にする工事?

180 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 22:25:55.30 ID:X8PaZ1fQ.net
BRT専用線化と
列車とBRTの乗換をしやすくしてるんだろ

181 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 23:17:33.31 ID:+0/L17Mu.net
そのうち全線BRTになったりして。
それより陸前横山はどんな感じになっているのかな?
あそこは築堤上に駅があって狭いからホームは全て撤去する必要があると思う。

182 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 00:05:10.35 ID:fHiLU9Yp.net
>>181
陸前横山は橋梁や路盤の工事は一段落し、現在はホームへと繋がる階段の工事中
https://pbs.twimg.com/media/DdC-cyHVAAEqiWD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdC-_b-UQAIjnz8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdC_ALVVMAAmwn1.jpg

183 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 00:15:51.51 ID:BdsZpX3s.net
>>182
おぉ、情報サンクス。

184 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 07:47:00.03 ID:tBS+Pu6b.net
てか、バスは柳津から石巻に向かえばいいのに。

185 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 15:38:59.87 ID:rMEy6pq+.net
なんか悲しいな

186 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 00:49:03.44 ID:rCuO3pg4.net
<阿武急>2年連続赤字 定期収入減少が影響
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180519_62034.html

本年度は約4億6000万円で老朽化車両2両を更新する。

187 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 16:27:52.13 ID:0Q8T/HfQ.net
陸中山田
駅構内の釜石方で保線用の拠点と思しき施設の工事が進行中。
当駅の場内信号・出発信号は今のところ未設置。
https://pbs.twimg.com/media/Ddo7NOBVMAAj540.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddo7fhSVMAAbn0d.jpg

「男鹿駅」が環境にやさしい駅として新たに生まれ変わります
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20180521-1.pdf

さんりく北リアス号運転のお知らせ
http://www.sanrikutetsudou.com/?p=10234

秋田内陸線全線開業30年目マイレールキャンペーン「3つのスマイルパス」期間限定発売!
http://www.akita-nairiku.com/topics/page.php?id=383

188 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 18:18:25.37 ID:h2d4EPfV.net
岩手県北バス、2次交通充実 宮古室蘭フェリー就航まで1カ月
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00147630-iwatenpv-l03

189 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 18:41:38.75 ID:cR+A1SqP.net
仙台苫小牧17時間 八戸苫小牧9時間だから 中間で12〜3時間?
新幹線にはかなわない

190 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 19:45:16.11 ID:YD+TQSeE.net
値段も秋田〜苫小牧に敵わない。

191 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 20:18:46.54 ID:evFVXp4W.net
>>189
新幹線はトラック積めないけど。

所要時間は10時間だから1日1往復できて効率がいい
(フィンエアのNRT−HEL便と同じ),
ドライバーは法定の8時間休憩を取れる,
三陸道が完成すれば石巻まで無料で行ける,
雪の心配もない,
盛岡までも高規格道路も建設中など,
文句付けるしか知らない鉄ヲタには想像も付かない
実は計算しつくされた航路。

192 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 21:20:36.72 ID:80/g930L.net
まぁ、鉄ヲタ向けの航路じゃないことは明らかなんだけど、1回位は北東パスで乗ってみたい気がする。

193 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 00:33:23.49 ID:W8+TIPZB.net
昨日のキヤE195北上線試運転
https://pbs.twimg.com/media/DdxnsI4VMAAtFOM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ddxns3hVQAAkLTO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdxnuAiV0AAXS17.jpg

194 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 07:59:07.80 ID:aWU6Os4q.net
>>192
徒歩乗船だと苫小牧西港から苫小牧駅までが時間帯によってはかなりネックになるね。

宮古は一応磯鶏駅から歩いて行けそうなところにある。

195 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 08:05:00.00 ID:lUAYtd74.net
室蘭だろ?
というか大人しくシャトルバス使えよ

196 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 08:11:09.30 ID:s7s+XsWK.net
室蘭港なら室蘭駅まで歩いて行ける。

197 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 11:33:03.80 ID:mlazRX+R.net
鉄道ヲタなら車の岩手ナンバー→図柄入りナンバー装着したい気分になるデザインだなや岩手ナンバーの図柄は

198 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 17:49:05.83 ID:/N8ugPzN.net
青森・秋田・岩手・山形にSuica導入諦めろ

199 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 20:00:02.65 ID:scMEX6d/.net
宮蘭航路 新造船を検討 川崎近海汽船 就航1年めどに判断
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/192060

200 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 06:44:13.11 ID:4rEnSoUp.net
200

201 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 08:26:25.53 ID:h19dKcKc.net
>>195
ありゃ宮古航路は苫小牧と勘違いしてたわ

202 :名無し野電車区:2018/05/28(月) 17:19:17.37 ID:khE0PBrw.net
茂市駅の一番線(旧岩泉線ホーム)って今は使ってないんだな。
いずれは撤去か?

203 :名無し野電車区:2018/05/28(月) 17:56:44.38 ID:BydOPws+.net
>>202
側線とともに撤去か、保線車両留置線に転用(川内3番線みたいに)するのか…どうなるんだろ

204 :名無し野電車区:2018/05/28(月) 17:59:55.55 ID:rJyrxZDA.net
【岩手の新緑絶景】美しい渓流に寄り添う宮古街道
https://www.nikkansports.com/m/leisure/column/view/news/201805240000392_m.html

205 :名無し野電車区:2018/05/28(月) 20:13:14.02 ID:1d5/8wl6.net
【JR東】キヤE195系、各線で試運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/05/jre195_1.html

206 :名無し野電車区:2018/05/28(月) 21:07:24.74 ID:TWAZP9m5.net
>>203
側線の奥に保線車両の車庫があるから留置線に転用する事は考えにくい。

207 :名無し野電車区:2018/05/28(月) 21:50:32.90 ID:H9rvkZhU.net
五能線は釧網線、花輪線は石北線に似ていると思う

208 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 10:15:13.31 ID:28TuPBnx.net
>>206
山田線と旧岩泉線との間にあったのを忘れてたorz

209 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 11:05:27.97 ID:/oQTzCDX.net
十和田南と遠軽か

210 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 11:11:26.54 ID:/oQTzCDX.net
五能線は荒々しい磯浜をはしるけども
釧網本線は砂浜を走ってるんだが

211 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 11:12:31.04 ID:6k8Iap4s.net
区界駅の旧2番線、今の所放置状態。

212 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 11:17:56.15 ID:ZIUShvpg.net
週末見た感じでは茂市駅の不要になった信号機とかは撤去してあったな。
川内や区界の使用しなくなった信号機はまだ黒ビニールで囲っていたが。

213 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 11:50:27.67 ID:sSvdaECw.net
>>211
ポイントは横取りみたいになってたような?

214 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 12:43:30.82 ID:6k8Iap4s.net
>>213
ポイントは何も変化無し。変わったのは信号機に黒いゴミ袋みたいのが被されて、旧切符売り場が白いボードで塞がれている事ぐらい。
でも駅舎も含めていつ変化があるかわからないから、気になる人は早めに記録した方がいいと思う。

215 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 14:51:34.35 ID:M0miE3xQ.net
>>214
無人化された駅の駅舎は建て替え(待合室化)になる可能性が高いな…(八戸線みたいに)

駅舎が川井タクシーの事務所となっている陸中川井は別として

216 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 14:54:11.71 ID:6k8Iap4s.net
本吉駅着。BRT延伸工事の為、跨線橋とホームを絶賛破壊中。

217 :名無し野電車区:2018/05/29(火) 15:01:17.71 ID:6k8Iap4s.net
陸前矢作も線路を剥がしてました。

218 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 06:48:54.74 ID:e100Hu5M.net
Suica利用空白域があるのはIGR・青い森・三鉄の3社による議論妨害のせいだ!

これが実現できたのは、JR西日本だけ!(他のJR各社は消極的だ!)
9月15日、ICOCAのエリアが拡大されます!
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/05/page_12448.html
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180530_00_icoca.pdf
※ご利用には入場から200q以内とさせていただきます。

★例外(この場合は200qを越えても利用できる特例があります。)
*大阪近郊区間内相互間発着の場合
*在来線特急列車停車駅相互間発着での利用の場合(◆)
*大阪近郊区間内の駅と在来線特急列車停車駅相互間での利用の場合(◆)
(◆:特急列車利用の際は別途、特急券が必要です。)

☆その他
*ご利用区間内に「IR線」・「あいの風とやま線」が含まれる場合、利用できるのは越中宮崎〜大聖寺間・高岡〜新高岡間となります。(現行通り)
*新幹線にはご乗車できません。(スマートEXサービス利用の場合を除く)

219 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 06:53:52.12 ID:3X8631pS.net
>>218
妄想捏造馬鹿は黙ってろ

220 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 07:03:27.79 ID:e100Hu5M.net
今年の東北絆まつりはSuicaエリア外である盛岡市での開催です。

盛岡近辺のJR在来線・IGR線ではSuica・PASMO・Kitacaなどの交通系ICカードで電車に乗れません!
ご乗車には、あらかじめ券売機等で現金にて切符を買ってからご乗車願います。

JR盛岡支社はSuica導入予定はありません。

>>219は、死ね!

221 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 07:15:25.02 ID:glreoo5g.net
>>220 修正

今年の東北絆まつりはSuicaエリア外である盛岡市での開催です。

盛岡近辺のJR在来線・IGR線ではSuica・PASMO・Kitacaなどの交通系ICカードで電車に乗れません!
ご乗車には、あらかじめ券売機等で現金にて切符を買ってからご乗車願います。

222 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 07:52:00.93 ID:4okVSwvl.net
>>220
妄想捏造馬鹿は黙ってろ

223 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 10:16:54.69 ID:MEqaODZc.net
キハ110系による仙台-新庄間直通快速列車運転
https://railf.jp/news/2018/05/27/201500.html

車両運転体験の応募を開始します!
http://www.abukyu.co.jp/sp/2018/05/post-451.html

224 :名無し野電車区:2018/05/31(木) 11:32:02.50 ID:O4pQHNjn.net
>>221
Suica不対応ザマァミロ!!!
これからも俺様が導入を妨害してやるから覚悟しろ!!!

としか読めないwww

225 :名無し野電車区:2018/06/01(金) 15:21:52.03 ID:qvsSwjOz.net
男鹿駅移設に伴う営業キロの変更及び運賃の適用等について
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20180531-1.pdf

226 :名無し野電車区:2018/06/02(土) 06:55:39.23 ID:WPUk+mye.net
きょうとあす、盛岡市にて東北絆まつりが開催されます。

盛岡駅では両日とも、午後の時間帯にて入場規制が実施されます。
盛岡駅のきっぷうりば・自動券売機とも相当な混雑が予想されますので、あらかじめ往復きっぷをご購入頂きますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、会場へ行けない向けに、岩手県ローカル民放各社にて午後の時間帯にテレビ中継がありますので、是非ご覧ください!
★きょう2日:テレビ岩手
★あす3日:IBCテレビ・岩手めんこいテレビ・岩手朝日テレビ

227 :名無し野電車区:2018/06/02(土) 21:41:01.25 ID:014XEKnY.net
盗んでネット売買「盗り鉄」許すな、対策を強化
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180602-OYT1T50080.html

228 :名無し野電車区:2018/06/04(月) 00:41:58.41 ID:NoXRJqpQ.net
花輪線は沿線に観光資源は多いもののぱっとしないイメージだね

229 :名無し野電車区:2018/06/04(月) 01:47:22.19 ID:9lK/nhDQ.net
JR五能線 廃線の危機救った絶景
https://www.sankei.com/life/news/180603/lif1806030009-n1.html

230 :名無し野電車区:2018/06/05(火) 12:41:32.27 ID:gcoUQlWK.net
JR遠野駅解体受け入れ 市、再整備負担金を予算化
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180605_31001.html

231 :名無し野電車区:2018/06/06(水) 08:45:37.34 ID:8TNQodc3.net
JR東日本/JR北海道/JR西日本、新幹線にSuicaなどで乗車できる新サービス。2019年度末導入
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125781.html
※モバイルSuica特急券は上記導入に伴い終了予定です。

クレカ搭載型あるいはゆうちょなどのキャッシュ搭載型を持たない方々(特にSuica仙台エリア以外に住む東北民)は関係ない

232 :名無し野電車区:2018/06/06(水) 17:44:13.04 ID:V8IWqcDE.net
<岩手>旧JR岩泉線の廃線トンネル、道路用に改良
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000010-mai-soci

233 :名無し野電車区:2018/06/06(水) 19:10:43.93 ID:m6NHot2i.net
茂市から岩手和井内までの国道改良は完成目前だが、そこから先はトンネル付近以外はいつになったら完成する事やら。
岩泉町も一昨年の台風被害の復旧もまだ完全ではないし道路の改良は後手に回っている感じ。

234 :名無し野電車区:2018/06/07(木) 05:23:30.38 ID:psZVPc6y.net
>>233
浅内〜二升石では、廃線跡の一部を国道の迂回路に転用してた
(台風で二升石側のトンネル近くの橋梁下の道路が崩れて、大がかりな復旧工事中)

235 :名無し野電車区:2018/06/07(木) 08:10:07.15 ID:psZVPc6y.net
災害復旧&改良となると莫大な予算と時間がかかりそうだな…

昨年現地を通ったが(浅内→茂市)、舗装剥がれてたり痕跡があちこち残ってたからな…
廃線跡も橋梁付近が崩壊してた所(岩手大川〜浅内)もあるし
(ちなみに>>234は昨年は迂回路が無く片側通行だった)

236 :名無し野電車区:2018/06/08(金) 16:24:09.78 ID:mO6xkIuH.net
気仙沼線BRTダイヤ改正について
https://jr-sendai.com/upload-images/2018/06/20180608.pdf

237 :名無し野電車区:2018/06/08(金) 22:36:44.50 ID:I1uh/qcm.net
スピードアップよりも安定輸送の確保が目的かな

<秋田新幹線>新ルート整備、JR東社長が推進に意欲
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180606_42009.html

238 :名無し野電車区:2018/06/11(月) 02:16:52.41 ID:ziWOMCld.net
柳津駅 棒線化により前谷地方の分岐器が撤去され、その部分の線路等についても修正が完了。
https://pbs.twimg.com/media/DfVBq0FVQAAoavq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfVBtczV4AADuvg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfVByJTUEAI_V-5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfVB2UOUwAAWjvb.jpg

239 :名無し野電車区:2018/06/13(水) 22:17:03.65 ID:zYMBUmHI.net
山田線の盛岡宮古間も震災がなかったら岩泉線(脱線事故が無かったこと前提に)とセットで廃止だっただろうな。
夕張支線、三江線や大糸北線、名松線と同レベルの閑散路線だからな
各地の軒並み廃線が増えてる現状見て、岩泉線無き現在、あと数年したらバス転換のお知らせが来るだろうな
浅岸、大志田駅の廃止、区界や陸中川井の無人化とか

240 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 06:08:17.45 ID:cdTmRg++.net
村上から鶴岡も新ルートが欲しい。安定輸送のために。

241 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 08:42:51.79 ID:gnf/ilgm.net
>>239
その中に花輪線北上線大船渡線釜石線も入れてあげてください。
どれも似たようなもんですから。

242 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 14:19:43.26 ID:92e0RluV.net
そうだな。
北上線は冬の大雪の時に昔よりは
早く運休するようになった。

243 :名無し野電車区:2018/06/14(木) 20:06:15.90 ID:6v7Sh6Sf.net
>>239
山線のほうはね。
震災なかったら海線だけになって、やがて三陸鉄道に譲渡して…あれ現実と同じか

244 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 12:57:46.95 ID:xnIDv/wZ.net
阿武隈AM417系先頭車1両が国鉄色に
https://pbs.twimg.com/media/DfspX8MVMAAVWI2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfspa4TU0AAcRUa.jpg

245 :名無し野電車区:2018/06/15(金) 19:38:35.09 ID:LXWLIcM1.net
津軽線が全線開業60周年を迎えます
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1529057356_1.pdf

POKEMON with YOU トレイン 山田線で「ポケモントレイン宮古号」を運行!! 4年ぶりにピカチュウが宮古へやってくる
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1529045318_1.pdf

246 :名無し野電車区:2018/06/16(土) 02:08:54.51 ID:Uhb1reIu.net
宮古⇔室蘭 間のフェリー就航に伴う、
アクセスバスの運行予定について(H30.6.22〜)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/14995/

◆宮古駅前 ⇒ 宮古港フェリーターミナル
宮古駅前発時刻 655→
宮古港 フェリーターミナル 着時刻 →705
※途中各停留所からもご乗車いただけます。


◆宮古港フェリーターミナル ⇒ 宮古駅前 ⇒ 盛岡駅前
宮古港 フェリーターミナル 発時刻 640→
宮古駅前 着時刻 →650
盛岡駅前 着時刻 →920
※宮古港フェリーターミナル〜宮古駅前間は途中無停車です。

〈区間運賃〉
◆宮古港フェリーターミナル〜宮古駅前
大人:160円/こども:80円
◆宮古港フェリーターミナル〜盛岡駅前
大人:2,100円/こども:1,050円

247 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 11:56:43.80 ID:w6j68DFB.net
男鹿駅は架線も移設
https://pbs.twimg.com/media/Dfz3aJAVMAEGjxR.jpg

248 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 13:29:08.53 ID:rVx4H5it.net
実距離は伸びてるはずなのに料金が安くなる不思議

249 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:08:49.70 ID:2vxQkYph.net
営業キロは駅中心で設定してて貨物取扱もあったから
ヤードも含めた駅構内全体の中心で設定してたらしい

250 :名無し野電車区:2018/06/17(日) 14:17:58.45 ID:rVx4H5it.net
なるほどね

251 :名無し野電車区:2018/06/18(月) 17:06:52.31 ID:rRnTBabR.net
仙台〜気仙沼臨時快速、今回はキハ110 2両で運転
https://jr-sendai.com/upload-images/2018/06/20180618.pdf

252 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 17:53:37.76 ID:Pubrh0pe.net
Kenji運行終了
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1529389747_1.pdf

盛岡と久慈結ぶ直通列車を運行 8月
https://www.asahi.com/articles/CMTW1806180300003.html

253 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 19:47:16.96 ID:5WB0ZS5U.net
東北のキハ58が約10年前に姿を消してから
よく長生きしたと思う。お疲れ様でした。

254 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 20:49:04.82 ID:wfttiHZV.net
前回の仙台気仙沼は盛岡支社だが
盛岡支社だったら一関の大船渡線北上線の運賃表があるキハ100を使っただろう。

今回は仙台支社。キハ110は元・気仙沼線だろう。

255 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 23:38:59.20 ID:94kLiUpR.net
<秋田新幹線>新ルート整備で時速160キロ目指す JR東、秋田支社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000015-khks-pol
JR東日本秋田支社の菊地正支社長は18日の定例記者会見で、同社が秋田新幹線の岩手、
秋田県境区間で検討している新ルート整備について「(現在の仙岩トンネルの代替となる)
直線トンネルの整備により、最高時速160キロくらいまで出せるのではないか」との考えを示した。

256 :名無し野電車区:2018/06/19(火) 23:41:08.66 ID:TgX3owTq.net
>>254
最新号のDJには盛岡車と明記してあったよ

257 :名無し野電車区:2018/06/20(水) 18:48:46.76 ID:0GbjYxwt.net
申26号【2017年度政策フォーラムの提言に関する申し入れ】
https://www.jreu-tohoku.com/ 仙台地方本部/業務部速報/

【山形支部左沢線営業所分会】
2,より多くのお客さまがご利用する鉄道を目指して、101系にラッピング装飾を行い観光の目玉とす
ること。並びに101系車両老朽化に伴い、エコでクリーンな新型車両を導入すること。

258 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 22:31:51.68 ID:bifRHdA6.net
宮古港フェリーターミナル→盛岡駅前の106急行バスが300円割引になる

札幌・宮古なかよしきっぷ発売開始!
http://donanbus.co.jp/topics/2018/06/18/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%BB%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%E7%99%BA%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BC%81/

259 :名無し野電車区:2018/06/21(木) 22:38:32.96 ID:bifRHdA6.net
18きっぷで、宮古駅925発→東京駅2239着

宮古・室蘭航路が6月22日就航。「札幌・宮古なかよしきっぷ」も発売
http://tabiris.com/archives/miyaran20180622/

260 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 03:17:19.27 ID:xczkT/vx.net
「リアス線」出発式:平成31年3月23日(土)10:50〜11:40 釜石駅4番ホームにて
記念列車:釜石駅発(11:40)〜宮古駅着(13:22)
https://twitter.com/pref_iwate/status/1009696299766038528

「三陸鉄道がつながります」PR本格化
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201806/20180621_33026.html

内陸縦貫鉄道、赤字1億9748万円 定期減、海外客は好調
http://www.sakigake.jp/news/article/20180619AK0025/

261 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 05:01:15.42 ID:eVfUrkEy.net
>>260
PR盛んだな
十府ヶ浦海岸駅でも横断幕掲げてるし(国道から見える位置に)、三陸鉄道の社用車にもPRステッカー貼ってるのを見かけたし

262 :名無し野電車区:2018/06/22(金) 21:14:21.17 ID:iqiY6Gmz.net
>>256
pdfは盛岡・仙台支社連名になってるね。
それじゃ山田線用キハ110か

263 :名無し野電車区:2018/06/23(土) 02:50:53.11 ID:8RSf5VhR.net
三陸鉄道、来年3月より久慈〜盛の直通列車2往復運行
https://pbs.twimg.com/media/DgQJpbRVAAAUC9V.jpg

「夏まつり」増発列車のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20180619.pdf

オガーレと男鹿駅を拠点とした男鹿の新しい観光がスタートします
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20180618-1.pdf

「能代駅開業110周年記念イベント」を開催します!
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20180618-4.pdf

264 :名無し野電車区:2018/06/23(土) 17:55:27.47 ID:g23Tv9Bd.net
>>263
久慈〜盛の直通は2往復に増えるんだな(震災前は1往復だった)

ちなみに、1987年の山田線直通開始時は3往復(他に久慈〜釜石1.5往復、急行『陸中』乗り入れ(宮古から各停)1本など多彩だった

265 :名無し野電車区:2018/06/23(土) 18:44:14.16 ID:aBBfDh0r.net
川井村がいまもあれば陸中川井駅を核にした観光開発がやりやすかったのに

266 :名無し野電車区:2018/06/24(日) 15:25:26.20 ID:IQJDpmmS.net
リアス線が繋がるんだから2往復くらいは全通の需要はあるっしょ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200