2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART65

560 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 19:22:24.41 ID:Os2WvJYAM.net
8月10日の出雲92号、シングルは階下しかなかったんでソロ下段を購入。
まあ遊びで乗るので復旧するかどうか様子見ですね。

561 :国立民 :2018/07/10(火) 19:23:39.49 ID:jkvx1lMor.net
>>560
負け惜しみワロタwwwwww

562 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 19:38:22.40 ID:Os2WvJYAM.net
往路の、のぞみとやくもの空席を確認してからサンライズの寝台券を買ったんだけど、
いまえきねっとで予約しようと思ったら、空席表示が「−」になってた。
満席の×印じゃなくて−印のときは発売見合わせなので、これは詰んだかも。w

563 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 19:46:14.20 ID:1CfVkCEFK.net
あと1週間無理だろ。伯備センナイやばそう

564 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 19:51:18.70 ID:QRhisiTz0.net
http://www.sanyonews.jp/article/748990/1/
> JR西日本岡山支社は10日、西日本豪雨の影響が続いている伯備線の運行について11日から、岡山―総社間で運転を再開すると発表した。

565 :名無し野電車区:2018/07/10(火) 20:45:23.47 ID:Is+4eAVBo
>>560
自分も、8月10日の出雲92号、階上のシングル空きがあったので購入。
是非、仮復旧でも良いので、是非走って欲しいですね。
仮復旧状態で、所々徐行のほうが、乗車時間更に延びて、
個室に乗っている身としては寧ろ有り難いけど。

566 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 20:54:21.15 ID:aJzrO65s0.net
出雲はこの先全て発売中止だけど
瀬戸は明日発から発売中止になってないから準備できたら瀬戸の単独運転やるつもりなのかな

567 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 22:23:56.58 ID:iPP9Au5H0.net
明日も瀬戸・出雲運休決定

568 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 22:26:35.91 ID:YdDPd5/K0.net
>>566
自分、>>560ですけど、出雲もこの先全部発売中止になっちゃいましたか・・・。
18:40頃は8月10日の臨時92号買えたんだけどなぁ。
で、その後は>>562に書いた通り、8月10日のやくもも全部発売中止になってました。

569 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 22:57:55.62 ID:Ws0Rxs1Y0.net
復旧優先は山陽本線→山陰本線→伯備線と因美北線だろうから、9月くらいには平常通りになってるかなぁ…?

570 :名無し野電車区 :2018/07/10(火) 23:48:59.43 ID:5l3XcfAj0.net
このまま廃止になったりして・・・

571 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 00:06:58.07 ID:Pf4B37w50.net
瀬戸単独なら、東京寄りが荒れそう。
日が長いし。

572 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 00:13:45.05 ID:xjCUXZQy0.net
7連と14連がやってくる92号が運転される日ですらまったりしてるのに
1本単独で来たくらいで荒れるかよw

573 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 05:49:17.35 ID:Tcw9wXTy0.net
11日も瀬戸・出雲運休決定。
明日も無理だな、ホテルキャンセルしないと、
前日に発表されてもキャンセル料取られる。
何故小出しに発表するんだろう

574 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 05:56:21.86 ID:ABX8fhM7H.net
>>573
https://e5489.jr-odekake.net/e5489/cssp/CBGuidanceSP?infomsgtype=1&infomsgid=01&businessType=10&screenId=CS0110

575 :563 :2018/07/11(水) 05:59:22.83 ID:ABX8fhM7H.net
スマン
うまくいかなかった
もう一度

https://i.imgur.com/nGUatYB.jpg

576 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 06:43:11.98 ID:Tcw9wXTy0.net
>>575
出雲はダメみたいだね。cyberstationでも検索できなくなってる。
瀬戸は検索できる。瀬戸は可能性があるってことになるね。

577 :国立民 :2018/07/11(水) 08:52:43.68 ID:lWpY3tBwr.net
今さらサンライズで騒げるお前らに乾杯w

トワイライトに比べればどうでもいいな

578 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 09:14:24.36 ID:ABX8fhM7H.net
サンライズスレということが理解できない
チョンがこのスレに混じっているようだ

579 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 09:49:36.20 ID:4+4JZcArd.net
伯備線開通の目処不明なくらい時間かかるかんじ、お盆に間に合えば御の字みたいな感じだね。

580 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 09:51:28.42 ID:17N0HGVIE.net
>>578
そいつはもはや朝鮮韓国系の人にも失礼なレベル

581 :国立民 :2018/07/11(水) 10:03:11.80 ID:1oYnVkOLr.net
>>578
トワイライトに乗ったことがあれば、こんな事象は大したはなしではないな

お前、寝台車乗ったことがないだろwwwwww

582 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 10:09:21.34 ID:ABX8fhM7H.net
>>581
訊いてる効いてる( ´艸`)

583 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 10:17:49.99 ID:YKCTmr9cK.net
出雲の運休はっきりして欲しい。
切符買い換えとかあるし。

584 :国立民 :2018/07/11(水) 11:43:45.15 ID:2RWXfygnr.net
>>583
ざまぁwwwwwwwwwwww

585 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 12:24:07.16 ID:+RUkG//Qp
>>583
復旧が急ピッチで進めば、来月のはじめあたりには運転再開されそうな気も
するけどね。お盆の多客輸送が控えてるし…

586 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 13:58:06.95 ID:xFsE2qquH.net
これは真剣に智頭急行線経由を検討しないといかんぞ

587 :国立民 :2018/07/11(水) 14:21:30.61 ID:7WOAmj1Fr.net
京都から山陰線で行けよw

588 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 15:58:45.34 ID:+RUkG//Qp
>>586
智頭急行線ってDD51入線できるのか?
あと、電源車も必要になって、大掛かりになるけど。

589 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 15:58:41.56 ID:89CN3GGk0.net
14日まで出雲・瀬戸共に運休
出雲は一ヶ月ほど運転見合わせ確定

590 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 16:33:55.02 ID:+RUkG//Qp
>> 589
出雲は一ヶ月ほど運休確定か。8月10日に乗車予定だけど、微妙だな。

591 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 16:53:51.00 ID:Wh+0Gmq90.net
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180711_00_7gatu.pdf
こらあかんな

592 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 18:14:09.09 ID:1EpbJB75r.net
JR西日本公式によると
伯備線は土砂流入と変電所水没のため
復旧に1か月以上かかるそうな。

鉄道で山陰に行くには智頭急行経由しかなさそう。

サンライズ瀬戸単独で運転再開するかどうかだね。

593 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 18:36:06.77 ID:9tDPmO8k0.net
JR西日本、9路線で長期運転見合わせ=豪雨で再開まで1カ月以上


JR西日本は11日、西日本豪雨で線路が流失するなど大きな被害を受け、
9路線10区間で運転再開までに1カ月以上を要す見通しとなったと発表した。
調査結果により、さらに対象区間が増える可能性もある。9路線10区間は次の通り。

山陽線(三原駅−海田市駅)▽同線(柳井駅−徳山駅)
▽姫新線(上月駅−新見駅)
▽津山線(野々口駅−牧山駅)
▽伯備線(豪渓駅−上石見駅)
▽芸備線(新見駅−下深川駅)
▽福塩線(府中駅−塩町駅)
▽因美線(津山駅−智頭駅)
▽呉線(三原駅−海田市駅)
▽岩徳線(岩国駅−櫛ケ浜駅)。
(2018/07/11-17:59)

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071101002

594 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 18:36:24.19 ID:pFycs8Jca.net
後藤で整備できないのがどの程度影響あるかだね

595 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 18:38:39.23 ID:0F2nSmiq0.net
変電所水没という被害が加わって対象区間はすべて1ヶ月以上になってるな

サンライズ1ヶ月以上品川に置きっぱなしってのも無さそうな気するし一旦回収するのかどういう動きを見せるか・・・

596 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 18:44:53.00 ID:oKvchb6kd.net
こうなったらサンライズ出雲は智頭急回りで牽引して岡山まで回送して、岡山〜東京で運用。

鳥取西部島根のサンライズ需要は代替として、今サンライズに接続してる鳥取〜岡山間のスーパーいなばを山陰線経由で出雲まで延長運転。サンライズリレー号とする。

597 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 18:50:44.79 ID:0F2nSmiq0.net
回送する場合、他線は使わずできるだで自力で走れる距離が長い城崎温泉回りじゃないかな

598 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:02:39.39 ID:1EpbJB75r.net
>>597

福知山線経由で、非電化区間は機関車牽引か。

大阪か岡山辺りに出張して
整備して
瀬戸のみ動かすかな。

瀬戸のみ動かして(岡山まで14両)
上郷からのサンライズリレー号の可能性が高いと思う。

599 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:33:19.55 ID:6tx+4JyZ0.net
災害とはいえ、これから一番の繁忙期に運休は痛いな。

出雲を東京〜倉敷の区間運転、瀬戸は通常運転にでもして動かさないかな。
車両整備ができないから難しいか。

600 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:36:07.92 ID:qc0+AMZcd.net
おいおい、所属区である大垣で保守整備をしようという気はないのか?

601 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:39:38.16 ID:tEw37wTF0.net
リネンとかの交換や元々瀬戸の方は松山延長時代じゃないので不通区間関係ないけど、
点検・整備をどうするかだが田町でどこまでやれるんやろ?問題はそこなんやろかね。
東海所属でも検査委託は西だしそもそも大垣・高松・田町でやれるかどうかなんやけど。
てかJRも瀬戸の方は検査都合でとかちゃんとした理由掲載しないとクレーマー粘着するゾ…

602 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:40:53.04 ID:oxy2aoOv0.net
だいたい貨物も山陽本線死んだから運べないとか、何のために山陰線があるのか。震災の時に磐越西線経由で石油運んだ東みたいにできないのかね

603 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:52:27.50 ID:0F2nSmiq0.net
わかってないな
そもそも山陰本線も未だ分断されている
東北本線も日本海縦貫も磐越西線等の間を結ぶ路線もいっぺんにやられたような状態が今回

604 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 19:57:38.24 ID:Hd83Puv90.net
とりあえず13日発までは瀬戸もウヤっぽい

605 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:00:03.06 ID:tEw37wTF0.net
あと現状ではサイ婆は上り瀬戸のみ切符取り扱いだしこれ考えたら長期的運休かも。
あくまで今の車両を1回限りで東京までは戻せると言う状態での運休状態って事かね。

過去にも瀬戸単独運転とかはあったがあくまで雪による出雲運休や車両トラブルなど、
短期的な事か後藤回送ローテに支障なしの案件だから今回は瀬戸も長期運転かもしれん。
でも陰で人気列車だし面倒な客も居るだろうから整備の都合とか早めに説明した方が良いぞJR…

606 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:02:00.82 ID:VrtP5QFHE.net
>>603
「分かってないん」じゃなくて「分かりたくない」んじゃねえの?w

607 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:08:08.02 ID:2yCMM0VI0.net
>>605
下りは元々出ないよ

608 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:09:56.35 ID:tEw37wTF0.net
ここまで瀬戸の運休事情説明どうこう言うのも近年の西叩きがあるからな。
普通に乗る一般人からしたら運転区間はもう列車は知ってるし問題ない認識。
ほんでもってマスコミ事情から考えると西は叩かれやすい傾向にあるもんで…。
大雨報道でも関西都市圏運休の報道なんて酷かったし猿でもわかる〜で教えんとw

609 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:34:57.41 ID:QWZuwIT60.net
東京→大垣 回送
大垣→東京 回送
東京→高松 サンライズ瀬戸 7両
高松→東京 サンライズ瀬戸 7両
東京→大垣 回送
ってローテで回す可能性はある?
後藤に行けない以上大垣連れてかないと整備不可能だろうし。

610 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:40:31.52 ID:FHqYWhDR0.net
【復旧に1カ月以上】伯備線(豪渓―上石見)
【1カ月以内に復旧】伯備線(総社―豪渓)
https://www.asahi.com/articles/ASL7C4T52L7CPTIL01S.html?iref=comtop_latestnews_01

611 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:44:48.36 ID:9tDPmO8k0.net
よしここは米子で眠ってる瑞風を使って因美線智頭急回りにトワイライト出雲でどうだろう

612 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 20:54:33.03 ID:Ah6xZQqR0.net
>>609
ない。大垣車両区も名古屋工場も名義だけで、予備部品や検修設備は持っていない。
リネンの交換要員すらいない。シャワー水の給排水もできない。
たまに乗務員訓練や保安機器の検証で帰区する程度。

仕業検査は田町・高松でもやってるが、90日おきの交番検査は出雲支所のみ。
よって瀬戸単独で運転できるのはどう足掻いても上下連続3日が限界。
伯備線が再開しない限り、瀬戸も道連れウヤ。

613 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:17:39.61 ID:1EpbJB75r.net
無いと思うけど、検査切れによる廃車にはならないよな。

後藤に戻せなくても何かしらの手だてをすると思う。

廃車が進んでいる形式では検査切れで廃車は有るけど。

614 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:23:31.97 ID:WSxpRTtl0.net
>>612
285は新造以来1回しか大垣に帰区したことないんじゃなかったっけ?

615 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:26:19.46 ID:xFsE2qquH.net
「あれが大垣か。何もかも皆懐かしい」

616 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:29:49.82 ID:iUtNx85da.net
>>612
そもそも新製時以外帰区したなんて見聞きしたことがない眉唾モノなんだが?
乗務員訓練も田町に出張してやってる、って労組の資料に書いてあったし。。。

617 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:30:17.31 ID:tEw37wTF0.net
まあ今回の件で検査拠点が後藤だけで他に対処できないってのを改善できれば…
でも将来的に廃止されるであろうサンライズの為にそんな事に金掛けんやろうが
しかしお盆は掻き入れ時だしJRがこの列車をどう思ってるかだけど多分特には…
そもそも西の新型夜行の話題でサンライズは採算そんなに無いって話らしいですし
特にのびのび座席みたいなのは今後の夜行に採算的には取り入れないって話題も

あと線路どころか変電所もやられてて未だに待機不安定だからかなり長引く感じ
9月下旬に運転予定の京都発の臨時サンライズすら場合によっちゃ怪しいですな

618 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:31:08.42 ID:oQbGx2dma.net
東京〜大阪の区間運転すれば新たな需要が生まれるかも

619 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:34:15.83 ID:WSxpRTtl0.net
>>593
っていうかこれよくよく考えたらやばくないか?
お盆までこの路線復旧しなかったらサンライズだけじゃなくてどれだけの数の帰省客が影響を受けるか考えたらぞっとしてきた

620 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:34:30.63 ID:9tDPmO8k0.net
詳細資料
http://www.mlit.go.jp/common/001244472.pdf

三原以東が復旧すれば、次は因美線智頭−用瀬間、3番目は光〜下松かな

621 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:40:47.25 ID:1WQI0WDJ0.net
>>617
せめて分割併結の拠点な岡山を予備の拠点にしておけばな

622 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:44:58.41 ID:oxy2aoOv0.net
>>603
山陰線で長期運休してるとこある?

623 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:52:41.81 ID:iUtNx85da.net
>>613
復旧した山陰経由で配給できる(多分)し、休車もかけられるからそんな心配は要らん。

624 :名無し野電車区:2018/07/11(水) 22:10:54.64 ID:+RUkG//Qp
電車ではなくて、ハイブリッドか客車なら、出雲は山陰本線経由で走らせると
思うのだけどな。瀬戸とは京都で併結、切り離し。

625 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 21:53:38.66 ID:0F2nSmiq0.net
>>622
繋がった後ののJR貨物の対応なんか今から分かってるの?
先読み批判だったの?

626 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:00:18.27 ID:oxy2aoOv0.net
>>625
だからニュースをみる限り山陰本線は繋がってる。地元の人の情報なら知らんが、今山陰本線は途切れててしばらく運休なのか?

627 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:02:24.12 ID:Ah6xZQqR0.net
>>616
2002〜2003年頃は名古屋、浜松地区で乗務員訓練が行われていた。
ttp://www.mc.ccnw.ne.jp/series211/jr-c/lim/ec/285/series285.html

夏休みの予約も毎日始まってってるわけだが、
出雲は8/20出発分まで臨時も含め全て販売中止。瀬戸はまだ中止されていないものの動くかどうか未定。
不要不急の列車なので、この非常時に運用上の制約を押しのけてまで非常措置をとるとは考えにくい。

628 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:13:44.73 ID:0F2nSmiq0.net
>>626
山陰本線は明日から福知山―和田山が繋がってやっと京都側が回復する
あとは益田−東萩再開が14日予定

629 :国立民 :2018/07/11(水) 22:23:15.25 ID:/9dLG3AEr.net
今夏は乗らないから、必死になって取ったマヌケが笑えるwwwwww

630 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:26:29.00 ID:pRukGWS9a.net
今日品川駅で昼間にお盆のやくもの予約に行って、
サンライズ出雲の空席あったりしないですよね?
なんて聞いて「すべて満席です。やくもは復路が一ヶ月前じゃないから往復むり」って言われてすごすご帰ってきて、
このスレ見て衝撃を受けた
出雲もやくもも発売中止してんのね…
恥ずかしながら土地勘がなくて今回の被害地域に関係してると思わんかった
出雲は中止してなくても満席だろうけど

631 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:29:36.25 ID:tEw37wTF0.net
サンライズは検査関係的な後藤への輸送ルート消えて代替案が無いってのが痛かったな。
せめて予備機関として岡山かそれこそ西の職員派遣で名古屋工場で可能とかなってれば…。
まあずっと生き残る可能性低い列車にそんな注力する必要性ない判断故の現状なんだろが

てかサンライズよりも瑞風でグズってるブルジョワ勢の面々のが多い気がするw金持ちは傲慢だし

632 :国立民 :2018/07/11(水) 22:30:28.92 ID:jEfDbWE3r.net
>>631
負け犬wwwwww

633 :国立民 :2018/07/11(水) 22:31:23.62 ID:jEfDbWE3r.net
負け犬と言えばハチジゴジw

勤務時間中はスマホが使えません
毎日ハチジゴジハチジゴジwwwwww

634 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:36:07.76 ID:6ZPRpX4gM.net
その昔、旅行でサンライズに乗ろうと切符を取ったら311で運休になった

今回出張でサンライズに乗ろうと企んでいたら今回の豪雨

運よく乗れたときは橋脚にトラックが衝突したとかで遅延
半ライズのご褒美だった

635 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 22:39:09.86 ID:6GoIzZea0.net
さすがに9月は復旧してるよね旅行予定だから困るよ

636 :国立民 :2018/07/11(水) 22:56:29.84 ID:TY1w4uCEr.net
>>634
ノロマwwwwww

>>635
切符取ってから言えやノロマwwwwww

637 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 23:03:26.97 ID:1EpbJB75r.net
>>630

マルスの画面で販売中止とか出ないのか?

品川じゃしょうがないけど、大雨で運休で復旧に1か月以上かかると駅で案内出来んのか。
サンライズの運休のついてはJR東日本の駅で大雨で運休という掲示を見た。

638 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 23:06:45.51 ID:tEw37wTF0.net
まだサンライズが瑞風とかみたいな注目列車じゃなくて良かったかもな…。
後藤へのルート断たれたから車両はあるのに検査関係で運転できないとか、
JR西はもしもの代替案無しに何やってるんだ!って在京マスゴミ様の良い餌。

639 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 23:11:55.40 ID:0F2nSmiq0.net
瑞風はルートがもうすぐ回復するであろう山陰を含めて秋まで運休らしいけど

640 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 23:38:27.41 ID:g0M02WD4a.net
国立民というコテはなにかショックなことがあったのですか?
レスを読むとコンピューターではないのはわかります。

641 :名無し野電車区 :2018/07/11(水) 23:48:29.06 ID:Ah6xZQqR0.net
旅行を楽しみにしていた人には気の毒だが、それどころではない。

阪神大震災の時にはまだ色々夜行が走ってたが、70日以上全面運休になった。
走れる出雲を運休にしてDD51を捻出し、
福知山・播但線経由のなは・あかつきを臨時で出したが、旅行気分で乗れる代物ではなかった。
今回は新幹線が生きてるのが幸い。

642 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 00:51:04.74 ID:XajNyWib0.net
連休に有給プラスで楽しみにしてたけど新幹線指定買った
乗れなかったのは残念だけど現地に金だけでも落としてくるわ

643 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 00:57:51.63 ID:Stiwla/W0.net
非電化区間で回送するにしても、ディーゼル機関車なんてほとんど残ってないだろ
貨物もほとんど電気だし

644 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 00:59:01.21 ID:Stiwla/W0.net
ななつ星の機関車借りるか?

645 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:00:42.76 ID:lv8DMhbb0.net
瑞風に連結して引っ張ってもらったら?

646 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:07:19.10 ID:g42dtzT20.net
西持ちのDD51が居るでしょ

647 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:09:05.05 ID:t3NQ59ib0.net
紀勢線の先に車両が取り残された時には
まだ鵜殿貨物があったからJR貨物の協力が得られたけど
山陰線はもうORSしかなくなって久しいからなあ

648 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:11:58.08 ID:TfAhIl5t0.net
>>646
復旧作業のためにレールチキ牽くのに大忙しじゃないですかね

649 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:19:42.69 ID:g42dtzT20.net
たまに臨時列車牽引に駆り出されたりしてるんだからそんなことは無いでしょ

650 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:26:11.19 ID:c4ezb4lM0.net
それは平時の話だろw
何で今サンライズが運休になってるのかわかっていないのか・・・

651 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 01:40:40.59 ID:g42dtzT20.net
今ロンチキが大忙しになるような状態なの?
明らかにレール持ってかれた被害カ所の写真て芸備線の橋くらいしか知らない

652 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 03:50:25.25 ID:r2mxTc0g0.net
横浜駅で流れるサンライズ運休のお知らせ
駅員が吹き込んだのでも合成音声でもなくプロの声優が収録っぽい

653 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 04:18:00.57 ID:C7pPso9R0.net
夏コミ

サンライズ暗雲&瀬戸際w

去年の冬も乗れず。

654 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 05:52:23.67 ID:9jvdWbElM.net
瀬戸だけでも運行再開を。
メンテは大垣でやるとか。

655 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 06:31:32.61 ID:vfq81ibo0.net
>>631
東海が絶対協力しないから名古屋工場は無いだろうなあ

656 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 07:00:05.02 ID:DGbvSiQvd.net
そっかー
瀬戸だけでも動かせばいいのにと思ったけど、後藤に行けないのか
困ったなあ

657 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 07:04:59.42 ID:9jvdWbElM.net
東海籍車は四国に売却でいいのに。
元々500系を買ってもらえなかった代わりに285を買ってもらったようなもんだから。

658 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 07:09:57.35 ID:p8eM8hRfd.net
>>633
おまえ、かわいそうだな。

659 :国立民 :2018/07/12(木) 08:10:20.40 ID:v6UCzTL4r.net
>>642
めしうまwwwwww

660 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 09:18:11.12 ID:GDLneAhv0.net
>>640
工藤大介は既にニートですらない中年ヒキコモリ

661 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 09:26:08.33 ID:EX2KGpIKd.net
機関車+電源車で客車出雲ルートとか妄想したがそもそも電源車すらなさそう

662 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 16:20:43.47 ID:Om096DsJd.net
>>642
旅行先はどちらでしょうか?
切符取れた7日が運休でした。
偶然、8月4日の切符取れたのですが、20日まで販売休止ということで明後日、払い戻ししてきます。
特急やくもも運休らしいですから島根県、鳥取県へ行くには鉄道では無理な感じがしますね。
私は飛行機に切り替えました。
出雲空港から一畑電車、一畑バスを利用して上り、鳥取県へ向かう旅程を組んでいます。
土地勘全く無いので詳しい方がいましたら岡山駅まで新幹線を利用し、鳥取県、島根県へ下る良い方法があれば教えて下さい。

663 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 17:28:29.37 ID:h6Sod1+Ir.net
>>662

7月14日から京都から大阪経由で智頭まで特急が動くから
これで鳥取入りが出来る。
(智頭から鳥取はバス代行輸送)

詳しくは智頭急行のホームページにて。

664 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 18:08:12.55 ID:dDGx0eOsx.net
>>663
情報提供有難うございます。
JRですが、米子〜出雲市間は動いている様子ですね。
特急やくもとサンライズ出雲は運休ですが、線路が在来線と違うのでしょうか?

665 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 18:13:01.24 ID:QcBYKsA2K.net
>>664
伯備線が不通だから「サンライズ出雲」と「やくも」は運休なのでは?

666 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 18:21:46.06 ID:h6Sod1+Ir.net
>>664

伯備線の一部区間が運転できないので
やくもとサンライズは全面運休。

米子から上石見まで普通が動いているから
JR西日本の情報では
山陰地区内は運休してないことになっている。

伯備線の運休は岡山地区に載っている。

667 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 18:33:49.40 ID:zw1Lq5F/d.net
仮にハード面が整って瀬戸単独が出来るとして、7両でやるのか、
はたまた1編成を山陰経由で配給して岡山-東京14両でやるのか、
ウルトラCで隔日14両運行か。
そもそも山陰非電化区間には狭小トンネルとかないのかな?

668 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 18:36:32.73 ID:A04q3/WjK.net
三江線廃止前に乗って置いて助かった。三江線廃止直前に今回の西日本豪雨直撃してたらヤバかったな

669 :国立民 :2018/07/12(木) 19:14:59.35 ID:26qD7Fakr.net
>>662
ざまぁwwwwwwwwwwww

670 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 19:28:22.92 ID:g42dtzT20.net
>>667
そもそも非電化区間で狭小トンネルって聞いたことなくない?
電化区間で例外的にパンタ折り畳み高さが低い必要がある狭小トンネルはよく聞くけど

サンライズは予讃線の狭小トンネルに対応しているのでパンタグラフ折り畳み高さは3900mm以下のはず
全高はサンライズも旧出雲24系客車も4090mm

671 :国立民 :2018/07/12(木) 19:39:32.45 ID:u0zYvjtor.net
20時から休養室で性交渉しますwwwwww

672 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:02:19.86 ID:ZQ9gsbV7M.net
>>670
新線切替前の福知山線の宝塚〜道場間旧線で元485系を福知山まで機関車牽引で運んだ時は
トンネルが狭小過ぎて運転席上のヘッドライトを取り外して運んだのは有名な話

非電化区間と言ってもある程度マージン取ってるのもあれば、相当にきつきつなのもある

673 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:19:50.92 ID:355gsE290.net
流石に宮原なら出雲支所の備品をある程度移せば運用は出来ると思いたいんだけど…

不要不急の特急列車は後回しになりそうではあるけど、
出費が嵩むのに、特急列車たちが昼寝を続けてるのもおかしい話だし、
この暑さの中で停め続けてたら水配管の衛生状態とか虫害とか、
更には空調や走行機器まで『 何もしてないのに 』ダメージ受けそう…

674 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:23:01.34 ID:mTj2gcwJM.net
サンライズで上京予定だったけど動かないのでキャンセルして新幹線で上京しました。
品川の近くで佇むサンライズの車輌が寂しげに見えました。

675 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:24:05.61 ID:QcBYKsA2K.net
最近の電車って殆どメンテナンスフリー化されて、人力での点検整備ヵ所は少ないのでは?

676 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:35:36.19 ID:g42dtzT20.net
>>672
JR在来線の車両限界の高さは最大4100mm
しかし電化区間はパンタグラフスペース分が足されて最大4300mm
485系のライトは電化区間のみを想定して4245mmになっているので非電化区間を走る場合は当然そうなる
他には583系のクーラーも非電化区間の車両限界は非対応

677 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:40:05.03 ID:ro19myt80.net
でも特別な手配をしてまで動かしといて
その恩恵があるのが一日当たり数百人程度じゃ
下手なローカル線よりも腰が上がらんだろうなあ

678 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:45:49.69 ID:g42dtzT20.net
非常時に緊急性の高い列車とは言えないしね
それよりまずやくもの代替え輸送力を考えないといけない状況
サンライズは時間かかりそうだから東京に置きっぱなしのやつを一旦回送するかどうか

679 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 20:51:32.54 ID:woShs6Y9a.net
>>677
ただ単価がかなり高いんでメリットではあるか。
四国や岡山サイドから運転再開の要望あればあるいは…?

680 :名無し野電車区:2018/07/12(木) 21:03:25.49 ID:YvzLTsS88
>>663
京都や大阪から鳥取市内まで乗り換えなしで一本で行けるからスーパーはくとが走る意味が
あるのであって、中途半端に智頭まで走らせるくらいなら、いなば同様、因美線が復旧する
まで全区間運休でも良いのではないかと思うのだけど、どうなのだろう?
大阪〜姫路は新快速があるし…

681 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:01:51.66 ID:355gsE290.net
当面、瀬戸と広島行き( 安芸 ? )の2階建て列車にして、
上りの切符は被災地のボランティアセンターで特価( 実質、乗車券があればあとは先着とか )で頒布するとかは?
( 次に来る日程が決まってるなら下りも優先販売とか )

682 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:07:32.52 ID:whgOo0+d0.net
>>678
やくもの代替ははくと&いなばの出雲市臨時延長運転&増発で足りるんじゃね?
智頭急行&因美北線の線路容量と走行可能気動車特急車両の本数は把握してないが
どうなんだろうか

683 :665 :2018/07/12(木) 21:07:37.81 ID:355gsE290.net
あー、ごめん、そもそも広島まで行けないんだね...
岡山止まりと高松( 琴平 )行きの2階建てとか
岡山で分けて先行と後発を続行させるとかは無理なのかな…

684 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:08:20.93 ID:Gv3Xdpmad.net
8月20日まで運休と見る方が賢明ですかね…
キャンセルするかどうか迷っています。
9月はまた10時前にみどりの窓口に並べる日があるので9月にリベンジもよいのですが、今度は地震が心配。

685 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:12:37.95 ID:tGcAaepu0.net
瀬戸単独での運転が出来ない理由は、後藤に行けないのと現状後藤の代わりになりうる岡山電車区の留置スペースが確保できないらしい

686 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:13:35.05 ID:whgOo0+d0.net
岡山に後藤の設備を臨時で持って行けたとすれば
サンライズ瀬戸出雲14両で運転再開はあるな。
7両は総社止まりで代行バス接続か上郡臨時停車&臨時出雲市行きいなばに接続のどちらかかな?
まず岡山に後藤の設備を持っていけるかが怪しいけど

687 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:19:41.71 ID:MHTIdWVia.net
サンライズって併結区間は14両と何気に超編成だな
仮に立席認めて個室も全開放するとなると
階段も含めて何人くらい輸送可能なんだろう
往年のながらみたいだがw

688 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:22:30.53 ID:g42dtzT20.net
>>682
考えられるのはその対応だよね・・・

せっかく山陰デスティネーションキャンペーンが始まったのに旅行見合わせのお願いとか出さなきゃならない事態なのがなんともなぁ
あと確率は低いと思ってたけど、いよいよJR貨物も山陰迂回を考え始めたようだ・・
https://www.asahi.com/articles/ASL7D5RLXL7DPLFA00Z.html

>>687
詰め込み無しを前提に2M5Tという低いMT比にしてるからそれはちょっと

689 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:30:46.62 ID:lv8DMhbb0.net
>>688
非常時の迂回運転をしやすくするために、今後に備えて山陰本線の電化区間延長を検討してもらいたいところ

690 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:32:00.41 ID:dd5P+xEpa.net
サンライズ瀬戸、8月のチケットはもう取れるから。

691 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:33:10.00 ID:O2KzRVufa.net
>>682
さすがに車両足らなくないか?ただでさえお盆繁忙入るのに
スーパーはくと、はまかぜは姫路発着で米子へ延長運転
いなばは運休でまつかぜおき増結に
出雲市〜米子を381系でリレースーパーはくとに
このくらいせんと無理じゃない?

692 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:33:25.17 ID:whgOo0+d0.net
>>689
それより米子-出雲市の複線化が先かな・・・?
できれば鳥取-出雲市複線化してほしい

693 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:34:46.80 ID:dd5P+xEpa.net
8/12のチケットは俺で最期っぽかったけど

694 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:37:43.54 ID:QcBYKsA2K.net
>>688
VVVF車なら多少の過負荷は屁でもないのでは?

695 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:46:29.67 ID:p1HVlU9Xd.net
東京を14両で出て7両は新大阪止まりにして翌朝の臨時はくとに接続。車両は宮原で整備。
これなら?

696 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:51:28.58 ID:whgOo0+d0.net
>>695
定期便だと新大阪何時着だとおもってるねんw
出雲だけ91号筋で出発させて城崎温泉でキハ181臨時特急に乗り換えさせた方がまだマシ
束&倒壊がそんなに乗務員出すわけないからあり得ないだろうが

697 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 21:59:23.32 ID:+8FW3vbw0.net
まあ「瀬戸のルートは開通してるのに何で運休なんだ」と言われると対外的には理解してもらえないし、
1日300人ほどの列車でも1ヶ月だと9000人が予約して待ってるわけで、最大限検討はするんだろうな。

出雲編成を岡山止めにして、折り返し宮原へ回送入庫すれば寝台車の整備は一通りできるだろう。
交番検査は宮原か網干で施工。人員は出雲支所から出張。必要に応じて機材やリネンをトラック輸送。
出雲支所で寝ている2編成はDD51牽引無動で山陰線経由宮原へ持って行く。
瀬戸は通常通り運行し、宮原>岡山>東京>高松>東京>岡山>宮原とローテ。

698 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:05:17.20 ID:p1HVlU9Xd.net
>>696
新大阪で6時頃まで留置してればいい。

699 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:05:52.91 ID:Mbfu5pQhK.net
>>617
書き入れ時

700 :国立民 :2018/07/12(木) 22:06:34.67 ID:f2Fk1MUkr.net
>>697
もっと短文で書けよマヌケw

701 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:12:49.00 ID:Mbfu5pQhK.net
>>657
そういや四国からキハ181を東海に譲渡してたな

702 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:19:50.03 ID:Mbfu5pQhK.net
>>678
とりあえず目処つけたら宮原か岡山あたりまで回送が現実的かと
東が「置いてていいよ」となればまた違うのだろうが

703 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:26:46.56 ID:Gv3Xdpmad.net
サンライズ出雲ですが、岡山止まりの条件付き運行再開を期待してチケット払い戻しは保留した方が良いでしょうか?

704 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:41:31.19 ID:cj57qhjj0.net
>>700
早く帰れや、どアホw

705 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:46:55.75 ID:v7gdrlpM0.net
>>703
9月分取りつつ、8月はギリまで持ってたら。
どうせキャンセル料は2日前まで変わらんし。

706 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 22:59:16.50 ID:kKBPiATP0.net
来週末の瀬戸運行はやくきめてほしい
飛行機とらなあかんやないか

707 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 23:24:51.18 ID:PETbC0kW0.net
>>705
運休ならば、直前でも良いのでは?

708 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 23:42:40.05 ID:Gv3Xdpmad.net
>>705
7月はJRで購入、8月は旅行会社のツアーで申し込みでして…
サンライズ運行見合せの状況で旅行会社が特別措置として、通常は出発日20前から発生する取消し・変更料の規約を外し、出発前日まで取消し・変更料が発生しない措置が取られることになっています。
又、出発日にサンライズ運休なら当然払い戻しされます。
9月分はみどりの窓口に10時前に並べるので9月分を押さえ、8月分は今、別に押さえてある航空機ツアーに変更した方が得策かと悩んでいます。
サンライズが条件付きで運行再開となれば、旅行会社の特別措置は無くなりますし、かといって航空機ツアーをキャンセルしてサンライズの条件付き運行再開に賭けて運休だった場合、夏休みとして取得した有給休暇は何処へも行けずに無駄になってしまいます。

709 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 23:42:57.52 ID:jxqdvdiDa.net
>>693
やくもは!?やくもももう予約できる?
東京のみどりの窓口、この時期ちょっと聞くだけでも
30分以上並ぶからおしえてほしい…

710 :名無し野電車区 :2018/07/12(木) 23:58:48.99 ID:oTnM2o1+0.net
>>709
しらん。

とりあえず、サンライズ瀬戸は8月分予約できた。「ちゃんと運行するかわかりませんけど」という、条件付きでしたが。

711 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 00:12:33.00 ID:H49W5EiZ0.net
18日までに岡山支社管内の山陽本線が再開される見込みになってるから、そうすると伯備線も本格的に復旧作業に入れるか?
一応既に備中広瀬にも重機や軌陸車が入っている模様
https://twitter.com/JlB9iTntMfokLXi/status/1017417935877337088

712 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 00:13:26.75 ID:/cCqKoQv0.net
6日の下り瀬戸を一応押さえてはいるけど、運行状況がまだ未定ならキャンセルは
待った方がまだいいか。

713 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 00:23:17.58 ID:bE5R6aIMa.net
>>710
そうか、すまん
とりあえず切符とれて良かったね

714 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 00:31:15.36 ID:T0pU3owI0.net
>>708
主目的がサンライズなら前者。山陰観光ならサンライズを諦めて後者ツアー。
お金に余裕があるなら両持ちでもいいけど、そこは人それぞれ。

>>709
昨日は、出雲は照会できず、瀬戸は照会可。
伯備線絡みが不可だと思う。
やくもなら、サイババやe5489などで確認できる。

715 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 00:36:12.94 ID:bE5R6aIMa.net
>>714
ありがとう〜
ネットで見れたんだ、、

でもさっきツイッター見たら
「サンライズ出雲とやくも号は8月20日迄運休とJR松江駅のイフォメーションにて確認。」

って書いてる人いた。
お盆の旅行は諦めた。

716 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 04:18:05.95 ID:a+iZ7Y+Yx.net
サンライズ瀬戸の切符が取れているという事は瀬戸だけは今度の運行再開が決まっているのでしょうか?
サンライズ出雲及び特急やくもが8月20日まで販売休止を見るとサンライズ瀬戸だけは運行再開するという様にとれますよね。
サンライズ出雲及び特急やくもの路線復旧作業が完成する迄の間、14両編成全てをサンライズ瀬戸として運行再開するなら早く告知して欲しいですね。
7両編成で運行するよりも出雲の分を含め14両編成全て瀬戸で運行すべきだと思うのですが…
14両編成全てサンライズ瀬戸として運行するなら鉄道史の1ページに残りますね。
期待したいです。

717 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 04:24:20.94 ID:a+iZ7Y+Yx.net
ttps://news.mynavi.jp/article/20180712-663333/

これ読むと今月中に復旧の路線もありますね。
サンライズ出雲を米子止まりで運行再開することは不可能なのでしょうか?
米子止まりにして先迄購入していた人には差額払い戻しでいいのではないかと思うのですが…
貨物が使うことを考えている他の山陰路線に出雲を走らすことはできないのでしょうか?

718 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 04:37:02.88 ID:a+iZ7Y+Yx.net
全日空の330便欠航もあるので鉄道で山陰・山陽の夏休み旅行を考えている人は早急に行動しないと休みが無駄になる可能性高いですね。
出雲縁結び空港はJAL、FDAですが、萩・石見空港、米子鬼太郎空港、広島空港、山口宇部空港を利用ならANA関係していますから。

719 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 05:51:50.78 ID:yv7Z44Bda.net
サンライズのスレなのであまりカド立てたくないけど、運行すべきとかあまりに自己中心的でないかい?
サンライズと貨物なら、今の被災状況的にも貨物優先だと思うのだが。

720 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 06:29:19.17 ID:MdUnx17n0.net
>>716

> 14両編成全てサンライズ瀬戸として運行するなら鉄道史の1ページに残りますね。


端的に言うと無理です。

岡山から先( 児島・坂出・高松... 琴平延長運転時はそれらの駅も )の全ての駅でホームから盛大にはみ出しますし
坂出では下手をすると分岐器を跨ぎながら停車する事になってしまう気がします。
( 児島はホームの割に余裕はある気はしますが )

更に、四国での285系の昼寝場所である高松運転所にも14両の電車を置ける場所はありません。

どうしても、と言うなら岡山で2本に分けて続行させるという考えもありますが、
乗った事のある人なら判ると思いますが、下りは岡山から先は割と朝のラッシュ時に突っ込ませていますし
2本に分けたとしても、高松運転所の饋電線のある留置線を丸々2本専有されたらかなり困るでしょう > 四国

721 :お姉さんの腋毛 :2018/07/13(金) 08:11:14.37 ID:xaaSNDF0r.net
>>718
気持ちの悪いヤツだなw

722 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 08:59:00.58 ID:Kr3k9JFhr.net
>>682

はくとが明日から智頭までの運転で復活。
鳥取まで行かないのは車両運用の都合か。
鳥取から智頭までは運転再開済み。

被害状況の把握が終わって、1か月以上どうするかと
考える段階になっただろうから
代替え手段考えるだろうね。

米子道と鳥取道は通れるから高速バスが有力かなぁ。
日本交通が大阪からバス出しているけど
JRバスが臨時運行とか。

サンライズは検査さえクリアできれば
上郷からのサンライズリレー号。

723 :お姉さんの腋毛 :2018/07/13(金) 09:08:10.41 ID:4OHKa/cmr.net
いまうんちしてます。

すごい下痢です。

庁舎内での性交渉w

724 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 09:29:30.54 ID:5VhXvVpf0.net
>>722
デマを書き込むな。

鳥取まで行かないのではなく、行けないんだよ。

智頭〜因幡社間が護岸流出&土砂流入で、その復旧に二週間かかるから、鳥取〜智頭はバス代替え輸送。

725 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 09:49:20.04 ID:Kr3k9JFhr.net
>>724

スマン
デマではなくて素で間違えた。

Yahoo map見て納得。
因幡社って智頭から津山側かと思ったわ。

山陰本線以外では鳥取県に鉄道で入れないんだね。

関西からは福知山線と播但線経由が生きているのか。

福知山(城崎温泉)行って
そこからサンライズリレーしか無いのか。

726 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 12:27:47.15 ID:pFH2NgjGa.net
後藤のディーゼル機関車に連結させて昔の出雲号みたいに京都まで臨時ダイヤで連れていくことできないのかな?
京都で半ライスで連結する事ができればだけど(福知山線は過密ダイヤなのでスルー)

727 :お姉さんの腋毛 :2018/07/13(金) 12:30:35.78 ID:TMH9QSQEr.net
>>726
福知山線が過密wwwwww
アホなの?

728 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 13:36:09.22 ID:u4eg+q5P0.net
>>726
もうそんな小学生の発想はやめようや
それだと電源車も必要になるし乗務員の訓練だってしなきゃいけないんじゃあないのか
そんなことしてる間に復旧完了する

729 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 14:28:22.40 ID:fRSDLfO/A
因美線経由のスーパーはくとを、京都〜智頭、それも減便という中途半端な
走らせ方をするのは、やくもに乗車予定だった客の救済の意味もあるのだろうか?
いなばのほうは全列車全区間運休だけど。

730 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 14:46:35.09 ID:gjCymITa/
 7月21日夜、大阪→東京、"瀬戸"に乗るつもりで、1か月まえに寝台券買ってたんだが...。
 品川に2編成、高松に1編成。
 高松⇔岡山で回送走らせて岡山で検査すりゃ、"瀬戸"単独で運転できそうな気もするんだが、岡山では三原以東に取り残された下関車の検査もせんとあかんやろし、んな手間のかかることやってる余裕はないわな。
 伯備線復旧するまで運休やろねえ。
 残念。

731 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 14:38:09.55 ID:mnKQEsf0d.net
出雲と瀬戸の切り離しを岡山で行わず、出雲は鳥取方面への迂回ルートを取ることは不可能なのでしょうか?

732 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 14:47:35.13 ID:mnKQEsf0d.net
大阪か三ノ宮で切り離し、出雲は山陰線へ迂回、瀬戸は通常のルートで運行。
途中停車駅からの乗車組が切り捨てられてしまいますが…

733 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 14:53:31.95 ID:g3WgMBTBM.net
途中で切り離すならば姫路がよいかと
サンライズは上下線とも姫路で乗客の取扱をしているのと、
明日からスーパーはくとが智頭まで運転再開&その先バスによる代行輸送ありになるので
車両整備担当者には、しばらくの間網干に来て頂きましょう

734 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 15:52:16.49 ID:pm6CC+WuM.net
>>716
ホームが対応してないから併結できても岡山切り離し

735 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 17:33:41.12 ID:viXAMXUW0.net
JRの寝台の払戻基準が朝6時なので
下りは岡山、上りは横浜まで運転の必要がある。

しかしだいぶ予約取ってしまった非鉄の人も混じってるようだな。

736 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 17:40:09.32 ID:FA8MktwVd.net
>>727
いま、大人は西日本豪雨災害に関して大切なお話をしてるんだよ。
いじめられていじけたまま、ちんちんだけ大きくなったヘンタイは静かにしてなさい。

737 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 17:47:41.01 ID:FA8MktwVd.net
>>723
財務省が終着駅という、極めて残念な人生w

738 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 17:49:14.54 ID:FA8MktwVd.net
>>721
洗面所に立ってるのか?

739 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 19:11:30.25 ID:sSAMYvE70.net
>>727
改名してまで出てくるなw死んでろww(笑)ww(笑)ww(笑)ww(笑)国立民w

740 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 19:50:54.77 ID:sGzTrc5Lr.net
JR四国のページでは、
瀬戸が当面の間見合わせと書いてるけど。
やっぱり、出雲に引きずられる感じかな。

741 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 19:55:18.95 ID:3oVLPL6d0.net
高松はリネン交換と汚水処理だけでしょ

742 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 20:01:07.95 ID:rCBLfZXZr.net
17日発車分までサンライズ出雲と瀬戸が運休と
JR東日本の駅に掲示有り。

瀬戸単独で動かすとしても18日以降でしょう。
出雲の発売見合せも隣に貼ってあった。瀬戸には言及無い。

https://i.imgur.com/qbdvxox.jpg

https://i.imgur.com/0fKwcVQ.jpg

当分動かないのは周知の事ですが、参考に情報を掲載しました。

743 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 20:32:43.54 ID:tREVyz7Vx.net
>>742
やはり、8月20日まで運休が濃厚ですかね?
ツアーの解約どうするか悩んでいます。
航空機利用のツアーは、出雲空港はJALのみ、米子空港はANAのみで島根県→鳥取県、鳥取県→島根県の旅程がツアー商品利用では組めません。
単体で組むと偉い旅行代金になります。
航空券往復で7万円いきますね。

744 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 20:40:08.67 ID:3oVLPL6d0.net
旅行の解約は腹の読み合い
直前になればなるほど手数料は増えるが
天候由来の主催者都合まで引っ張れば100%戻るからな

745 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 21:30:49.36 ID:KlY4WH/0I
ヨメの実家は石見銀山付近、オレの実家が徳島県の特急停車駅最寄。
大手旅行会社法人営業が職場へ出張航空券配達に来るので、私用依頼でサンライズは獲り放題。
でも、今日の夕方、今夏の帰省分を断られた。
代替で飛鳥2を勧められた。両親とは小松島港集合であわ踊り見学。
台風来ないことをお祈り。

746 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 20:56:54.18 ID:sSAMYvE70.net
改名を突っ込まれて泣いてやんのw
効いてる効いてるww(笑)ww(笑)ww(笑)ww(笑)

747 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 21:13:51.92 ID:lJojTz5eM.net
>>744
なかなかそうならんのよ。
行きの交通機関が運休なら即決中止になるが、旅行会社にも取引ノルマがあるから簡単には中止にしない。
特に薄利多売物はキックバック頼りだから。
中止によるボーダーライン割れはバックゼロの可能性が。

748 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 21:21:49.38 ID:tREVyz7Vx.net
山陰・山陽地域の周遊旅行は航空機よりも鉄道の方が導線・費用の面で優れていることを再認識した感じです。
日本唯一の縁結びの神様である出雲大社も関係しているのでしょうが、出雲の人気が高い理由が何となくわかりました。

749 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 21:24:19.15 ID:tREVyz7Vx.net
>>747
旅行会社に相談したら様子見を提案されたのはそういう事情からでしょうか?
8月第一週の伯備線復旧は無理ですよね?

750 :名無し野電車区:2018/07/13(金) 22:05:27.90 ID:XnRAF9lw4
サンライズ出雲、サンライズいずこ。

751 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 21:36:28.34 ID:/cCqKoQv0.net
伯備線 被災状況(7月13日現在豪渓まで復旧)
豪渓〜備中高梁間 踏切器具箱冠水、遮断機冠水
日羽〜美袋間 バラスト流出、防護無線局冠水、信号器具箱冠水
美袋構内 ポイント冠水
備中広瀬変電所冠水
美袋〜備中広瀬間 落石検知線の動作
備中広瀬〜備中高梁間 線路冠水
備中高梁〜木野山間 切取崩壊、倒木、電柱倒壊、土砂流入
木野山〜備中川面間 土砂流入
備中川面〜方谷間 土砂流入
方谷構内 土砂流入
方谷〜井倉間 土砂流入
新見構内 ポイント冠水
備中神代〜足立間 橋脚に大木が引っかかっている
足立構内 土砂流入
足立〜新郷間 土砂流入、のり面崩壊

備中広瀬の変電所冠水が一番痛いな

752 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 22:00:47.72 ID:MC0oGywX0.net
浜松駅の情報によると
20日から瀬戸単独で運行再開、琴平延長は中止
とのこと

753 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 22:20:35.54 ID:H49W5EiZ0.net
>>752
そうだとすると頑張ってるな
裏では結構面倒な調整やることになるだろうし

754 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 22:54:43.38 ID:HiyoqwT80.net
琴平延長中止ってことは高松から岡山に回送して整備か

755 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 22:56:45.68 ID:lJojTz5eM.net
>>749
多分そう。例えば列車が運行不能の代わりにバス手配して実施するとか中止にしなくて済む方法を考えてるだろうけど。
旅行会社は取引先に値引き圧力を掛ける代わりに大量送客を約束してるから災害だからと仕方なく中止に出来ない。

756 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 23:07:33.94 ID:ANqtElvC0.net
>>752
20日じゃまだいなばもやくもも復旧しない感じだから
東京に7両のサンライズが来る感じか?

757 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 23:42:18.37 ID:l3aniQFY0.net
>>751

変電所が1箇所使えなくても他から電気送るとかで
仮復旧できんのかな?

都会だと変電所が1箇所壊れても
他からカバーして仮復旧したりするんだが。
その場合でも運転本数が半分とかだけど。

変電所以外にも被害受けているけど、変電所の復旧が一番時間かかりそうなので、書きました。

758 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 23:47:58.83 ID:rCBLfZXZr.net
>>752

東京に2編成
高松に1編成有るから
3編成で瀬戸のみ運転でしょうか。

リネン類はトラックで高松か東京に運んで積むのかな?

問題は車両整備を何処でするか。

759 :名無し野電車区 :2018/07/13(金) 23:54:08.57 ID:5mIm8+ls0.net
>>752
その情報が聞いたままで本当だとすると瀬戸だけ運休情報小出しなのは
整備事情や動かせる車両ローテなどの調整の進展具合でって感じかな?
7月下旬や8月以降の瀬戸乗車予定の人はまだ払い戻さず希望を持てって事。
まあでもすぐ運行再開可能な基盤作るのは無理だろうから中旬までは再開不可か

760 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 00:36:33.00 ID:QbMCs8dJa.net
>>757
やられたのが交流変電所ならその通りなんだけどね。
直流変電所だと多分無理。

761 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 01:20:13.26 ID:7G+sfTkC0.net
浜松駅掲示(下りのみ停車、浜松112発の情報)
https://twitter.com/autumn_gardens/status/1017738509069815809

◆サンライズ出雲
東京発7/13〜7/31の間、運休が決定。
◆サンライズ瀬戸
東京発7/13〜7/18は運休。
東京発7/19〜7/31は瀬戸単独で運転。
東京発7/29・7/30は高松〜琴平間運休。

762 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 01:32:05.79 ID:fp/5hv210.net
>>761
琴平延長日は7/28 29だよね。
と、軽く浜松駅にツッコミ。

ただ、こういうのを出してくれるのは嬉しい。
三連休初日だから問い合わせが多かったのかな?

763 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 03:30:09.45 ID:oGZ5CY8e0.net
遊んでしまう編成の有効活用を考えるなら、一番いいのは
サンライズ出雲91・92号スジで東京-大阪間の『 サンライズ銀河 』かね。

新幹線より遅く、新幹線より早く( not 速く )… のかつての銀河コンセプトそのままにね。
問題は、『 そんな幕はない 』って事と『 東京-大阪間だとシングルDXとかは割高感から埋まらないかも 』ってあたりかね?
でも、帰京・帰阪を遅らせて大阪・東京でその日に宿探した場合のコストと比べれば、どの部屋でもメリットはありそうだし。

早朝の岡山入りを目指すボランティア向けに岡山まで行くというのもアリだと思うけど。

764 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 03:31:57.53 ID:RABhH3Axx.net
>>761
サンライズ出雲が8/1迄運休ということは出雲もそれ以降の運転再開を期待してもよいのか?

765 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 03:37:47.95 ID:RABhH3Axx.net
今回、乗れなかった分、8月第一週からの出雲運行再開を期待したいなぁ…
運行再開できない場合、時期的に5日前迄申し込み可能な旅行会社の航空機ツアーは一杯で取れないだろうから。

766 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 05:19:59.91 ID:OCcnaMALp.net
>>762
浜松発は日付変わった1:12だから合ってるよ。
あくまでもこの掲示は浜松駅基準でしょ。

>>763
アホ
復旧最優先でそんなことやってる余裕はない。
瀬戸の復旧はあくまで通常運転する為だからな。
できる限り通常運転をする為に無理して検査場所やリネン輸送をなんとかしようとしてるだけで、
別に車両を活用しようとしてるわけじゃないぞ。

767 :お姉さんの腋毛 :2018/07/14(土) 05:20:35.01 ID:Bbwk0AoLr.net
これからドライブ行ってくるわw

768 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 06:44:28.08 ID:cbEYoXoT0.net
>>765
飛行機確保したほうが懸命

769 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 07:14:02.10 ID:Rwd9lo8Gr.net
>>766
琴平延長は浜松基準だと28土29日だからズレてる。
と言うより延長日を間違えてる感じだね。

770 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 07:58:02.28 ID:cdCEYrMjx.net
>>768
西日本豪雨被害及びANA330便欠航が影響しているのか旅行を計画している日の朝〜日中は既に満席でした。
夕方〜夜便で到着しても初日はただ寝るだけになりますね。
夏休みの旅行は諦めました。
本当に残念です。

771 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 09:01:46.79 ID:zMJeMUn50.net
>>763
あとはチラシの裏にでも書いてろ

772 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 09:56:52.64 ID:8Ts5i+FL0.net
JR伯備線の線路上、コンテナのようなものに乗り上げ、
浮かぶように放置されたタンクローリー。
土ぼこり舞う中、目を疑う光景が広がっていた。
神戸から車で約3時間、岡山県中西部の高梁(たかはし)市。
西日本豪雨で氾濫した川の水が人口約3万人の町を襲った。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011437899.shtml

773 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 10:36:53.55 ID:Du2ti9uK0.net
>>767
土合にいるんでしょ!

774 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 10:54:58.16 ID:VqFi89Nc0.net
>>772
タンクローリの写真、すごいな、これ。
伯備線完全復旧には相当な時間が掛かりそう。
残念だけど今夏の出雲運転再開は厳しいかもね。

775 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 11:16:02.98 ID:N78pMQ4M0.net
夏列車
一緒に見る夏
帰る夏

776 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 11:21:16.60 ID:Du2ti9uK0.net
>>767
こっちのスレで「なう」よろしく

777 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 11:34:14.07 ID:Du2ti9uK0.net
>>767
土合なら永井食堂寄るよな!
「なう」よろしく

778 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 12:12:30.51 ID:Va3JdjZXa.net
東の公式にも、瀬戸のみ高松まで運行と読み取れる情報が掲載。
浜松駅の情報では18発分も運休になっていたが果たして、、、

779 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 12:27:05.95 ID:Xx6iGekUd.net
瀬戸は半ライズで18日から再開か。

夏列車のCM自粛しちゃったかな?

780 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 12:39:25.34 ID:76u++5sxd.net
横浜駅の電光掲示にも20,21,27,28発車分は高松〜琴平間運休の旨出てたね、裏を返せば高松までは行けるんだな

781 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 13:10:52.65 ID:0QLGhOx70.net
>>774
こんなの1台撤去するのに何日かけるのって話で、路盤が崩れて消え去ってるとかじゃないんだし重機入ったら別に長期になる理由じゃないと思う
これ以外の伯備線被害カ所の画像もネット上に出てるけど総じて山陽本線と比べたら小さそうな被害

でもまだ本格的に手を付けられている様子に見えないから山陽本線優先とか変電所水没でどうせ長期にならざるを得ないみたいなのじゃないかな

782 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 13:24:37.02 ID:HU6+/hAmd.net
瀬戸だけ復活するのなら毎日運行になるか隔日運行になるかも問題では

783 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 13:26:39.37 ID:zxE1OI59r.net
>>774

平常時でタンクローリーが踏切で横転というだけなら
半日も有れば復旧するだろう。

今回はこれだけじゃないから、相当頑張ってお盆に復旧かな。

代行輸送の検討をしているらしいから、やくもはバス代行かな。

サンライズもJRバス関東にでも頼んで
東京からバス代行は難しいか。

784 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 13:31:34.47 ID:DogE32WC0.net
1箇所や2箇所程度の土砂崩れなら例え大規模であっても普通にやったら10日で終わる
問題は山陽本線が地獄なこと

785 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 13:40:04.19 ID:opjLhxXsM.net
他社に助けを頼もうにも東海は高山線、四国は予讃線がやられてそれどころじゃないしな

786 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 13:55:10.34 ID:WkqQqO7sr.net
やっぱり広島の在来鉄路分断の完全孤立がなんとも。

物流が。

787 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 16:31:13.54 ID:WrubyTIjd.net
>>777
おい。
かわいそうだから
それくらいにしといてやれや。

788 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 17:22:04.27 ID:N4HuRf5/a.net
>>782
使えるのが3編成あるんだから、普通に瀬戸だけ毎日運行だろ。

789 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 17:41:35.77 ID:iqWeH5N50.net
後藤に行けない状態でどうするんだろ

790 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 17:44:06.79 ID:EnMKZJkn0.net
束の尾久との交渉してたんでしょ

791 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 18:07:54.38 ID:o/o64K0x0.net
>>788
上下各1予備1完璧やな

792 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 18:12:30.60 ID:3XT+GYAcp.net
できることは高松でやらせてもらって
リネンはトラック輸送、
人は出張派遣で対応だろうな。
交検が発生したら去年の日豊線きりしまと同じ方式で山陰線経由で回送差し替え。

793 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 18:12:51.59 .net
新スレ誘導
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531559344/

794 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 18:13:45.78 ID:EnMKZJkn0.net
一応多度津もね

795 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 18:30:53.34 ID:7VQVtnXU0.net
後藤の人が網干へ特命出張かな

796 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 18:32:19.19 ID:EKkNo2H80.net
>>794
予讃線は観音寺付近の財田川の鉄橋が歪んで直すのに2ヶ月かかってその間いしづち&しおかぜが運休中だから、
空いてる筋を使って多度津まで回送して検査代行という手もあるな。

797 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 18:55:44.55 ID:3XT+GYAcp.net
この種の車両は夏休み前には大きな検査は完了してるはずだから
不通期間中に工場に入れる用事はないだろう。

交番検査と、消耗品の交換、
不具合の修理、車輪の削正など基地での検修作業。

798 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 19:00:37.04 ID:0reGLBNe0.net
尾久での整備依頼で上野発着とか情報が入り乱れてて草生える

まあ尾久で整備は現実的…なのか?
とりあえず運転する見込みは立ってきたんやろか
言うてもサンライズ運転開始以来の長期間運休危機だし、
さすがにゴトー行けんから瀬戸も運転できんは言えんのだろうな

799 :名無し野電車区:2018/07/14(土) 19:48:58.54 ID:vhgyeotL5
 730だが、束の公式見ると、少なくとも20日以降の"瀬戸"下りは、高松までは運転するみたいだな。
 つーことは、21日夜の上りも期待が持てる。
 鉄ちゃん的な脳内妄想は別にして、困難ななかでよくぞ動かしてくれたって感じ。
 JR各社に敬意を表す。

 ところで、ワタシはタバコ吸いなもんで、関西からの上京時はいつも"出雲"の6号車か"瀬戸"の13号車。
 ホーム中央で乗れる"出雲"が好みなんだが、今回は混んでるやろうからと"瀬戸"にした。
 20日以降、東京-岡山間で、"出雲"の特急券持ってる人は、何か救済あるのかな。

800 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 20:24:52.45 ID:T88zTnHD0.net
285は自力で神田峠を越えられるの?

801 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 20:41:42.29 ID:AOQ7n7osK.net
>>800
VVVFだから多少の無理はきくはず。

802 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 20:51:53.52 ID:fG4VZ6gLd.net
>>800
伯備線走れるんだらかあそこ越えられないわけない

803 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 21:01:06.96 ID:3XT+GYAcp.net
平時でも田町で定期2編成、臨時1編成を預かって清掃してるのに
瀬戸1往復を維持するのに尾久へ回す理由がない。

804 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 21:03:09.75 ID:+Z2DaqCjK.net
せのはちも越えたからな

805 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 21:27:16.95 ID:0reGLBNe0.net
>>803
検査整備は後藤の設備でしかやって無かったからそれをそこでしかやれないって結論付けられ、
オマケに実際JRも大雨で伯備線遮断後は仮の整備箇所をすぐに確保できてなかったらしいから
今日に至るまでの伯備線復旧しないと瀬戸も無理だとか品川や他じゃ無理って意見が大半だった流れ。
それが一転して浜松と上野の情報により瀬戸運転再開によってまた別の噂が立ち始めてるな〜w

まあ確かに整備や便所水交換とか品川じゃ無理だとしても他にやれる所なんてあるだろうに、
券を取れなかったか元々乗れない身分なのか絶対運休して欲しい嫉妬勢が運転無理を叫んでたに過ぎんがw

806 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 21:33:07.85 ID:N4HuRf5/a.net
高松〜琴平運休というのを見ても、整備は西日本管内(岡山とか)に戻してやるのが濃厚でしょうよ。

807 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 21:52:28.35 ID:EkR/Ud8cM.net
>>806
多度津が潮風折り返しで大変

808 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 22:24:39.25 ID:eYJFw3yud.net
廃止しろ

809 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 22:28:54.53 ID:29ItsiSA0.net
>>808
勉強しろ

810 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 22:57:50.34 ID:hiqITvusr.net
尾久で整備と言う話しが出ているが
ブルートレインが走っていた頃の設備が残っているんだろうか?

団体臨時列車として
カシオペアと四季島の面倒見ているから
可能なのかしら?

田町にいる編成が消えたら
運転再開のサインでしょう。

811 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 23:08:58.62 ID:BK9PG8mJ0.net
>>810
上野東京ラインを走る285を見れるのは胸熱やな
ただ問題は2M5Tのモーターで35‰峠を超えられるかやな、もちろん空車やったら行けるやろうけど上野からの客扱いは無理じゃかいか?

812 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 00:17:49.53 ID:K+oOXv23/
 20日から当分の間、285系の行路は、

 岡山-[回]-高松-[瀬戸](ヨ)-東京-[瀬戸](ヨ)-高松-[瀬戸](ヨ)-東京-[瀬戸](ヨ)-高松-[回]-岡山

 ってことでOKかしらん。

 20日の下りは、"瀬戸"の前に岡山行き臨時"出雲"併結??

813 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 23:27:02.51 ID:LxYqiDHGM.net
東京から尾久は無旅客上り
上野から東京は下り勾配。

814 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 23:28:46.84 ID:ag7xxjQm0.net
尾久で整備するにしても上野発にはしないでしょ
上野云々の話は「上野駅で聞いた」を勘違いしてる人たちがいるせい

815 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 23:31:03.55 ID:N4HuRf5/a.net
>>813
アンタ神田峠乗ったことも見たこともないだろ

816 :名無し野電車区 :2018/07/14(土) 23:54:28.56 ID:7G+sfTkC0.net
起動加速度÷0.03=その電車が起動可能な最勾配なので、
定員乗車時の起動加速度1.8の285系がUTLの35‰を登ることは理論上可能。

ただし1ユニット不動で一旦止まった状態から登れるかは、乗入予定がないので試運転もしていない。
車両が不調だと先日天王寺連絡線の30‰を登れなくなった283系みたいなことになる。

817 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 00:03:14.17 ID:dOSK88Ay0.net
下りサンライズ出雲(東京22:00→米子9:03)代替手段:ANA羽田6:50→米子8:05、キャメル品川20:25・渋谷21:20→米子7:05
上りサンライズ出雲(米子19:56→東京7:08)代替手段:ANA米子20:25→羽田21:55、キャメル米子20:15→渋谷6:10・品川6:55

818 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 00:52:14.67 ID:pzr3zKOG0.net
>>813
釣れそうですか?

819 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 07:35:39.90 ID:9P/exhjJM.net
>>811
横川からロクサンが駆けつけて更に胸熱
東京駅のホームで釜飯の立ち売りも復活で激パ必至やで

820 :お姉さんの腋毛 :2018/07/15(日) 12:07:52.08 ID:fB8ttTPDr.net
今日はJKとデートです
もちろんコーマンもきめます
シンゴかw

821 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 12:08:41.05 ID:RBkxy3Dka.net
https://pbs.twimg.com/media/DiHH2_nUYAAIAIK.jpg

822 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 12:10:11.27 ID:sph0hwE70.net
>>820
いじめられてきた悔しさ満載のレスでやんの。

823 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 12:58:53.15 ID:dzaNJkVcd.net
>>817
情報有難う。
ANAの1便は在住地からだとギリギリで選択できません。
キャメル号での長時間の移動は50歳の私には無理だと思います。
若いって良いことですね。
バスタ新宿がオープンした日、高知県からJR四国バスのエアロキングで孫に会いに来た初老の男性がインタビューに答えていましたが、降車する際、乗務員に支えられながらでヘトヘトになっていました。

824 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 13:03:35.00 ID:dzaNJkVcd.net
>>821
出雲も8月から運行再開して欲しい。
最後の方を読むと期待薄ですが…
飛行機満席でサンライズ運行再開に期待するほかありません。

825 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 15:31:54.86 ID:fx6v4fynr.net
>>821

伯備線超えて太平洋側に有る
3編成使って瀬戸のみ運転開始だな。

車両整備は何処でやるのか?

826 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 19:43:31.90 ID:cdhl9n5f0.net
瀬戸が運転再開したら岡山乗り換え新幹線と新山口周りのスーパーおきで12時には出雲市に着けるんだな
手間はかかるけど通常より2時間後に着けるなら悪くはないのでは

827 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:15:21.69 ID:wAWcPNytx.net
>>826
瀬戸、8月はもう満席で取れませんね。
出雲の岡山駅止まり運行か智頭急行線経由での鳥取方面山陰線迂回運行を期待したいです。

828 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:21:03.65 ID:5hFd9NuZ0.net
さすがに非電化直通は無茶な期待

829 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:26:35.07 ID:Sq98j2/dM.net
荒らしも荒らしだがスレ乱立もタチが悪い

830 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:27:41.32 ID:wAWcPNytx.net
>>828
7両をディーゼル車で牽引は無理でしょうか?

831 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:30:10.24 ID:5hFd9NuZ0.net
回送ならたぶん引けるだろうけどクーラーも照明も車内放送も部屋のロックも自動販売機も何もかも電気が無い

832 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:33:39.35 ID:LAE/bI/S0.net
回送なら兎も角、客扱いするのにブレーキ引通も無しではね

833 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:35:56.20 ID:4QKwvC3RE.net
>>830
交流区間乗り入れを見越して電機牽引試験やって
やっぱやめようって20年前に結論出てるのに
それ以上に非力なDLじゃあな

834 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 20:39:00.83 ID:sJa/h1dU0.net
ハイパー有明か何かがやっていたな。
DE10の特別塗装車に車掌車に発電機積みこんだやつをつないだり、かなり大がかりなことをやっていた。

835 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 21:18:20.76 ID:wAWcPNytx.net
>>831‐812
成る程、鉄道マニアでないので細かな事を知らず愚かな期待をして申し訳ありません。
瀬戸との岡山駅切り離しを考えると出雲の岡山駅止まりで岡山からは両備バスによる米子、松江、出雲の代行輸送が現実的ですね。
これでも良いので8月1日から出雲の運行再開して欲しい。
これはこれで貴重な体験になると思います。

836 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 21:40:31.83 ID:fx6v4fynr.net
>>835

日本海側に有る車両を太平洋側に持っていかないといけないので
岡山まででも出雲再開は無理。

今は非電化区間を通らないと太平洋側に来れない。

837 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 21:41:49.89 ID:dOSK88Ay0.net
岡山からは、出雲市までももたろうエクスプレスが9往復してるな。
サンライズ瀬戸岡山着6:27⇒岡山駅西口発7:30→米子駅10:03→松江駅10:36→出雲市駅11:31。
出雲市駅17:30→松江駅18:25→米子駅19:03→岡山駅西口着21:36.⇒サンライズ瀬戸岡山発22:34。

838 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 21:44:20.61 ID:wAWcPNytx.net
>>836
瀬戸は運行再開の見通しが立っていますよね。
岡山切り離しの岡山止まり、出雲市、松江、米子間のバス代行輸送での運行再開も無理なのでしょうか?

839 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 21:48:15.32 ID:wAWcPNytx.net
>>836
回送であればディーゼル車による牽引で智頭急行線経由の引っ張り出しができるのでは?

840 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 22:32:04.92 ID:eqGu12t40.net
>>834
非電化区間が熊本-水前寺と短かったからね。

841 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 22:32:28.63 ID:8rb+6K+90.net
>>830
できるできないとやるやらないはまったく違うぞ

842 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 22:43:51.38 ID:Sb+9RaIW0.net
伯備線復旧までサンライズゆめとして三原まで運転して欲しい。

843 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 22:46:43.86 ID:eqGu12t40.net
確か電気機関車orディーゼル機関車で引かせるために
電源車も必要になってくるんですが、まだ残ってるですかねえ?

844 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 23:12:23.15 ID:XKb+t9o/0.net
そもそも連結器合わないし
( カプラーアダプター噛ませての長距離牽引なんて想定外 )
智頭線内で退避する所ないし
因美線のトンネルに引っかかる恐れもある

そこら辺がクリアになったとして、『 そこまでしてやる事? 』というギモン…

ついでに言うと、西持ちで本線走行可能なDD51は8両だけど、2両は後藤、1両は下関の所属なので無理。
近ミハの5両の内、1192号機は浜田鉄道部のキハ120をエスコート中に今回の豪雨の所為で新郷で抑止されたまま。
SG付き最終号機の筈の1193号機は最近動いてる所見ないんだけど、どうしてるやら…

サンライズの話に戻すと、東と西って使ってる消毒( 殺虫 )剤が違ってた気がするし、
瀬戸だけにしても、再開前に田町と高松の3本を近ミハに一旦集めるのかと思ったけど、このまま行くんですかね?

845 :名無し野電車区 :2018/07/15(日) 23:50:33.38 ID:P66ZeuSLK.net
>>844
もしトンネルに詰まったら大事だもんな。

846 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 00:05:48.24 ID:wdPO23Wh0.net
2000年10月の鳥取県西部地震では、根雨〜生山間が半月ほど運休になり、
この時サンライズ出雲は東京〜生山間で運転、生山〜根雨間バス代行、根雨〜出雲市間381系リレー特急という体制をとったことがある。
車両は出雲車両支部(当時)へ戻れないので、岡山電車区を仮拠点に運用していた模様。

だから伯備線が災害で寸断された時の想定は一応しているはずだが、
今回は予讃線寸断で、岡山側に取り残されたしおかぜの整備を一部岡山でやっており
岡山電車区のキャパがないのかもしれない。

847 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 00:09:32.81 ID:nmNbfeJC0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20180715/4040000854.html
因美線早ければ18日からスーパーいなば・はくと運行らしいから、いなばをリレー号として岡山始発で出雲復活に期待

848 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 00:23:06.63 ID:BbsE0Ever.net
智頭急行経由は智頭から鳥取までの間に普通区間があるから無理。

回送なら後藤のDD51に牽引させて山陰本線経由で持ってこれるかもしれんが、
東京から岡山まで出雲の運転は
留置場所と整備考えるとやらんでしょ。

岡山からのバス代行はやくもの代行で行う可能性有るが、
出雲は全区間運休なのだから
東京からしないと意味がない。
出雲の乗客を7両の瀬戸に乗せられない。

849 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 00:26:41.20 ID:50XizadXa.net
>>846
出雲に閉じ込められた2本はどうやって救出したのでしょうか?

850 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 00:49:20.67 ID:wdPO23Wh0.net
地震発生が13時台だから出雲に2編成、高松に1編成、東京に2編成だったはずだわな。
調べても出てこなかったが、1編成は山陰線経由で無動力回送したのでは?

阪神大震災の時も、JR神戸線が寸断され東西で輸送力調整のために
221系や113系の無動力回送が播但線経由DL牽引で多数行われた。

851 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 01:13:58.51 ID:iQenHLEZa.net
ちょっと前の話題だが、、、
無論今の高松駅が非対応なのは承知だが、
ブルトレ瀬戸が最長15両(機関車・電源車込)で瀬戸大橋を渡ってたのを知らない子が多いのかな??
>>839
先ず前提として機関車運行のなく他社の智頭急行経由はない。
物理的可能性で言えば山陰本線経由。
>>843
回送だけなら電源車不要でしょ。
>>844
運行開始前の瑞風が機関車に牽引される為にアダプターでなく一時的に自動連結器に取り換えた事もあるから出来なくはないでしょ。
あと後藤の2両が使えないのは何故?
>>848
普通なら大丈夫じゃねぇかw不通だろ。
まぁ18日には"普通"区間になるわけだが。
むしろ突っ込むとしたら智頭急行そのものでしょうよ。。。

852 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 02:27:43.81 ID:0VXgOOVwa.net
今回、不通が1ヶ月以上続く見込みだが、夏の輸送(予約率はほぼ100%)のため出雲の2編成を救出し、出雲のみ岡山止まりで運転する可能性はあるでしょうか?

853 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 07:04:34.12 ID:u8+LPl5G0.net
>>852
岡山以北の回復が長期化するからそれは無いと思いますね。
智頭急行経由で出雲行きのリレーを運転する余裕もないでしょう。

854 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 07:14:12.03 ID:x5PT6PpVx.net
ttps://www.japan-railway.com/entry/2018/07/15/160507

出雲は8月一杯、運行再開は無理そうですね。

855 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 07:23:24.80 ID:x5PT6PpVx.net
8月の運行再開無理なら>>742にある様なお知らせはJR、旅行会社で座席取得している人に対して期待持たせるだけで良くないと思う。
8月一杯運行中止を打ち出し、再開できる状態になったとしても運行は9月迄中止という方が混乱を招かないのでは?

856 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 07:37:55.42 ID:NsD5ydvp0.net
なぜ5ch書き込みレベルの素人サイトを有力情報かのように貼った

857 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 08:10:07.55 ID:B8O7qudg0.net
公式発表と同等の駅の掲示のほうが信頼性は上なのに、
なぜそっちが誤った情報だと思うんだろう?

858 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 08:31:24.80 ID:dZ2p1xdUd.net
>>839
不通区間無く行けたとして、智頭急行はDL運転士がいない、西のDL運転士は智頭急行を知らない。
馬鹿は口出すな。

859 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 09:38:36.83 ID:ZAJq1XTqa.net
今朝、21日のサンライズ瀬戸上り発券できた。ソロは残り下段個室一つだけだった。

860 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 09:39:16.07 ID:X8foXtXN0.net
>>851
全て鉄ヲタお得意の「やれば出来る」って言ってるだけじゃねーか

861 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 12:53:15.97 ID:KAVoxf9B0.net
仮に伯備線の復旧がお盆までに間に合わなかったら
余ってる編成使って91/92号のみ岡山発着で運転しそうな気がする

862 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 13:06:17.64 ID:jkBe8l96e.net
>>892
岡山から先は行けないのに岡山まで行ってどうする
他の交通機関で米子なり出雲市なりに直接行ってもらった方がまし
わざわざ難民を作るような半端な運行は無意味

863 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 13:09:33.78 ID:r1llxPwqa.net
広島や松山行けるようだったら、臨時でやってみる可能性もあるけど、そこも無理だからな…

864 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 13:36:54.59 ID:rEDOUtQQM.net
だからそこまで必要あればスジを活用して座席夜行を出すだろう

ないから出さない

865 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 13:39:18.67 ID:9GYuD8l80.net
>>861
東京〜岡山? それこそ新幹線でどうぞってことでしょ!

866 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 13:48:51.16 ID:b8KZ5AJ+0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/15013812/
「まるで旅客機」 インドネシアの新型夜行列車 至れり尽くせり

日本の場合、個室寝台があるので、こっちの方が下のクラスになるんだろうけど、
とかく車内に入ると足のニオイがするゴロンと系よりも、こっちの方が清潔感ある。

867 :お姉さんの腋毛 :2018/07/16(月) 14:09:55.28 ID:/3FxeeXJr.net
スジ?

俺の裏スジ

868 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 18:24:40.75 ID:+cL8ZhBmd.net
>>865
尤も臨時便に関しては大阪〜岡山の利用客も多いがな。
>>860
オレ個人としても現実的にやる、やれるとは思っていないが、、、
やれない理由として挙げるにはツメが甘いんじゃない、ってこと。

869 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 19:12:02.68 ID:NsD5ydvp0.net
即興で非電化営業運転なんてやるとは全く思ってないけど
やれない理由も無理やりになってきてるねw

870 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 19:29:08.46 ID:X8foXtXN0.net
>>868
それをひとことで言うと鉄ヲタお得意の「やれば出来る」なんだが

871 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 19:42:33.31 ID:NsD5ydvp0.net
容易さ困難さを考えずごちゃ混ぜで「やれば出来る」のひとことでまとめることに意味を感じない

872 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 19:47:56.36 ID:iQenHLEZa.net
田町のサンライズ前が瀬戸幕、後が回送幕、らしい。
初日だけ岡山まで後ろ7両回送、かな?

873 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 19:59:06.07 ID:yxz5G2h+0.net
→折り返し網干へ収容?

874 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:06:13.06 ID:DBxxS1D40.net
倉敷行きサンライズの試運転兼ねてたりして
サンライズ出雲倉敷発着 倉敷-米子バス代行 米子-出雲市リレー特急
って形なら8月中再開できるだろうし。
倉敷での折り返しからの岡山入庫ができるかの確認っていう目はある。

875 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:10:59.96 ID:iQenHLEZa.net
>>874
いい加減あきらめろってw
万が一にも山陰回送が始まってから騒ごうぜ。
やるとしても91,92号運転日に岡山発着で走らせるくらいだろ。
って言っても定期が走って臨時が運行ってのもアレだしなぁ。。。

876 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:12:37.42 ID:paqCVDJ10.net
瀬戸は単独で再開するのに
週末の琴平延長が取りやめなのはなぜ?

877 :853 :2018/07/16(月) 20:12:45.92 ID:iQenHLEZa.net
ミスった。
定期が運休で、臨時が運行、、、ね。

878 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:15:19.75 ID:DBxxS1D40.net
>>875
まぁ瀬戸だけ運転するだけでも喜ぶべきだよな。
後藤行けないから出雲瀬戸両方秋まで運休説が有力だったし。

879 :854 :2018/07/16(月) 20:20:30.23 ID:paqCVDJ10.net
過去レス読んで自己解決しました
失礼

880 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:24:05.59 ID:iQenHLEZa.net
>>876
考えられるのは、
折返し岡山(若しくはその他)で整備する、
琴平延長時に普通列車を代走する(電力容量都合)気動車が周辺の運休状況により使用不可、
くらいかな。

881 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:27:17.00 ID:EHrlxc7Zr.net
>>869

瑞風、四季島みたいに非電化区間も走れりゃ良いけど
無理でしょう。

次期車両はサンライズ以外にも活用できるように
非電化区間も走れるようになるかもしれんが。

882 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:30:48.16 ID:EHrlxc7Zr.net
>>872

初日は14両ということは
予備の編成は田町に置かないと言うことですね。

1日だけ岡山まで出雲を運転するのも中途半端ですし、
回送が妥当ですね。

883 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:31:40.74 ID:2JZOFYDZE.net
>>872
幕回しは入線してからじゃないの?
いつも回送幕で入線なのに

884 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:32:48.42 ID:l/cfmy9Z0.net
西に残ってる数少ないDLも路線復旧の為の工臨シフトが各地で奪い合いになるだろし

885 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:35:52.08 ID:X8foXtXN0.net
>>871
「やる気がない」のひとことで片付けてるヲタってホント始末に負えねーよ

886 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:41:56.96 ID:NsD5ydvp0.net
>>885
やる気の一言で片付けている内容でないところをレッテル貼りで始末しようとする側が始末に負えねぇよ

887 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:52:04.14 ID:X8foXtXN0.net
脊髄反射で一言言い返さないと気がすまないのも鉄ヲタの悪いところですよね

888 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 20:57:39.88 ID:NsD5ydvp0.net
いちいちブーメランで笑えるw
「ひとことで片付けてるヲタ」も「言い返さないと気がすまないのも鉄ヲタ」もそっくりお返し

889 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 21:04:45.29 ID:pegLa1xb0.net
>>872
今日新幹線の車内から見ました。
たしかに高松行き・回送になってましたよ。

890 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 21:06:42.09 ID:X8foXtXN0.net
>>882
いま品川にいるのはI1とI2、高松にいるのがI3な
従って偶然だがサンライズ瀬戸はしばらくの間は西日本車だけで単独運行されることになる

891 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 21:09:21.84 ID:X8foXtXN0.net
ことごとく自己紹介になってるのにすら気付かないアホはそろそろ放置だな
返しが想像以上につまらんし

892 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 21:30:32.50 ID:fUbEHnEba.net
出雲市に残ってるのが東海車なんか。
基本的に同じ何だけど、東海車に当たるとなんか損した気になるんだよね。
東海って新幹線の会社であって、寝台特急の会社じゃないから。

893 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 21:36:26.24 ID:B4S/m2IL0.net
馬鹿じゃないの

894 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 21:41:24.48 ID:q77RoMPzM.net
キモッ

895 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 22:32:15.21 ID:iQenHLEZa.net
>>892
マジレスするのがもアレな信者かアンチか知らんが、、、
東も西も勿論四も、寝台特急の会社では断じてない。。。

896 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 22:51:40.85 ID:iQenHLEZa.net
ところで、伯備線迂回時の出雲1号ってDD重連の計14両だったけど、、、
有効長は足りてたのかな?
それとも早朝の通過だったから殿様列車みたいな扱いだったん??

何が言いたいかっていうと伯備線で285系14Bの回送はできるのかな?てこと。

897 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 23:02:02.27 ID:j2mHiWmd0.net
14両で伯備線を走れるかどうかは知らんがサンライズは編成を分割出来るので
続行で回送するなり空きダイヤを見つけて間隔開けるなりどうにでもなるだろう

898 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 23:48:59.82 ID:NsD5ydvp0.net
コキ12両+EF64-1000は走ってるんだよな
ちょっとググるマップの衛星写真で距離計った感触では14両行けそうに見える駅が多いけど頑張っても12両くらいのところもある感じ

899 :名無し野電車区 :2018/07/16(月) 23:55:17.27 ID:X8foXtXN0.net
衛星写真で距離を測るに大草原w

900 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 02:32:14.31 ID://HMDQpbx.net
>>742と8月20日まで販売休止を冷静に考えればサンライズ出雲は9月まで運行休止ってことを伝えているわけですよね。
JR西日本の体質を考えれば山陽線復旧が最優先なのは当然のことだし。
岡山駅止まり代替輸送なんて端からヤル気ないわな。
三連休中にサンライズ出雲の運行は9月以降と発表すれば夏休み旅行を計画して切符や旅行会社ツアーを取った人に代替プランを考える余裕を与えてあげられるのにね。
福知山線事故から暫く経つけど相変わらずの体質なんだな。
この猛暑の中、復旧作業に従事する現場の人には申し訳ないけど、やはりJRは糞だね。
株価下落心配して決断できないのとクレーマーの対応に手を焼くことを想定しているのだれうけど。
旅行会社は東京からでも高速バス代行になれば商品は成立するから払い戻し無くなってウマウマだから様子見を勧めるわな。
どっちもブラック。

901 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 06:17:13.94 ID:FAeXG/TT0.net
勝手に体質のせいにしてJRは糞だと叩き始めたのにも大草原

902 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 07:20:57.45 ID:T5djomwtr.net
何なのコイツ> Sxc5-BLXU

903 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 07:52:15.70 ID:aFvGj8tjK.net
札の辻の電留線に停泊中のサンライズだけど幕の表示が前7両が高松、後ろ7両が回送になってたので一応報告

904 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 07:58:26.34 ID:T5djomwtr.net
>>742と8月20日まで販売休止を冷静に考えればサンライズ出雲は9月まで運行休止ってことを伝えているわけですよね。

いや、現時点でサンライズ出雲の運休は7/31までだろが

そもそも運休と発売保留の区別もついてないくせに連日ここで駄文を垂れ流した揚げ句、自分で勝手にJRからの運休発表を期待したものの、
その通りにJRが動かなかったらJRを叩き始めるとか、頭の質があまりに悪すぎる

905 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 08:14:34.72 ID:Qx+tWcAoF.net
>>900
だから馬鹿は引っ込んでろ。

906 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 08:33:48.46 ID:aiimcpPGM.net
老害基地の上目セ

907 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 08:48:13.17 ID:u6WlemdPr.net
サンライズで騒げるなんて笑えるwwwwww

尿道がヒリヒリするわw

908 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 11:16:08.69 ID:H8zzuAAlx.net
明日、正式な発表がある様だな。

909 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 12:32:54.46 ID:Dyuug7iV0.net
早くしてくれないと、お盆の予定がたてられない。。。

910 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 12:54:14.48 ID:JL+OA01Lr.net
>>909
おめぇのことなんてしらねえよノロマw

911 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 13:00:08.00 ID:9F32Y6u1d.net
>>907
性交ネタで騒げるなんて
中学生みたいwwwwww

912 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 13:15:39.91 ID:4Tc8F5K8d.net
ANAは早々に330便欠航を決定し、公式発表した。

913 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 14:16:28.13 ID:+pETPwwYM.net
飛行機はまったく考えてなくて
松江の宿をお盆休みにとってるんだけど、
もうキャンセルすべきだよね
やくも復活しないよね

914 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 14:23:33.73 ID:K3lyoXlfr.net
こういう時に、自分の判断で旅行有無が決められない人は
旅行をやめたほうがいい。

旅先で問題があったときにさまようことになる。

915 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 15:03:27.91 ID:TWve9JWcd.net
いや、こういう時こそ決めれないだろ。
まだお盆期間運行するか、しないか発表ないんだから。

運行するならお墓参りに帰ろうか。って人もいるだろうし。早々に運休ってわかれば、今年は里帰りやめてUSJにするか。って決めれるけど

ギリギリまで引っ張られると切符争奪戦で大変だし。

916 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 15:03:55.83 ID:0le6SD7od.net
島根はサンライズ込みの旅だろうからまたにした方が良い

917 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 15:12:33.39 ID:+pETPwwYM.net
>>914
すんまそ
誰もわからないことを
キャンセルする勢いがほしくて
保険のために聞いた自分がアホでしたわ

>>916
ふぁい

918 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 15:24:49.99 ID:4Tc8F5K8d.net
>>915
貴方の意見に一票。
ANA330便欠航、豪雨災害で鉄道網寸断。
国も少しは動けよ。
自民党赤坂亭なんてやってんじゃねぇーよ。

919 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 15:27:07.73 ID:uVwRit9Lr.net
>>917
アホじゃなくてマヌケだろwwwwww

920 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 15:52:51.14 ID:K3lyoXlfr.net
>>917
順調に行けば明日から
はくとやいなばが鳥取方面まで行くから
伯備線がだめでもそこを抜けるようにすれば、最低限の行程は組める。

ただし混雑必須なので、こちら周りの指定は取れるならとる。

921 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 17:46:01.55 ID:aBLREDKcr.net
>>920
結局アドバイスしてるマヌケw

922 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 17:47:02.51 ID:F4EhnJ4K0.net
月末三ノ宮から乗る予定の切符、出雲だったー最悪。

923 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 18:03:51.48 ID:fOIpZ3p3r.net
>>922
ざまぁwwwwww

924 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 18:06:44.13 ID:5F8VNCRD0.net
おケツ突き上げて線路を塞いでいた備中広瀬付近のトラックは既に撤去された模様
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011535611000.html

ただトラックがあんなことになるほどの水に襲われたこの場所のすぐ近くに変電所があるんだよな

925 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 18:09:28.08 ID:AJejyp1wr.net
>>924
そんな心配よりテメェの心配してろやチンカスwwwwww

926 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 18:10:30.91 ID:9F32Y6u1d.net
>>923
クジロクジのションベンタレの出る幕ではないよ。

927 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 18:11:17.86 ID:9F32Y6u1d.net
>>925
いじめられてたすけを

928 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 18:12:25.25 ID:9F32Y6u1d.net
>>925
求めたのに、なんで助けてもらえなかったか、考えな。

929 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 18:44:37.49 ID:gups+FPsa.net
>>924
このトラックってタンクローリーだったよな?
中身空っぽだったのかな?撤去したってさらっと書いてるけど、
中身が中身だったら動かすの大変だったと思う。

930 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 18:49:32.74 ID:Qlyj51dtr.net
>>929
だからなんだよチンカスwwwwww

931 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 18:53:01.91 ID:o03OIhkjd.net
>>925
製糞機って気楽でいいな。

932 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 18:55:51.31 ID:7rGTdjcFr.net
>>931
効いてる効いてるwwwwww

933 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 19:08:18.92 ID:5F8VNCRD0.net
>>929
タンクローリーと報道したところもあるけど粉末状のものを運ぶ車両らしい
そして線路すぐ脇の運送業者のトラックだから空で駐車されていたのが流された可能性も高いね

934 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 19:19:34.46 ID:9F32Y6u1d.net
>>932
悔しいねぇ、いじめられっ子wwwwww

935 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 19:20:49.61 ID:9F32Y6u1d.net
>>932
本スレ荒らすなよ。
夜中に裏スレにワッチョイぶっこむんだろ?

936 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 19:35:40.73 ID:/TYVD9UOa.net
ブルトレの出雲が後ろ3両不定期連結、米子切り離しになったのっていつからか判るヒトおる??

937 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 20:03:49.23 ID:n8KU7GuP0.net
○今後の運転再開見込み
 8月中旬〜 伯備線 豪渓〜上石見

938 :お姉さんの腋毛 :2018/07/17(火) 20:31:10.69 ID:/Fxft/CVr.net
>>936
ググレカス
AA省略

得意になって答えるバカがいるんだよねw

939 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 20:33:51.48 ID:4ycf4f8LK.net
>>913
つ高速ばす

940 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 20:38:24.15 ID:5F8VNCRD0.net
>>937
微妙なところー
関係者は絶対お盆までに通したいと思っているだろうけど

941 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 21:12:40.40 ID:K3lyoXlfr.net
今のところ智頭周りは
倉吉ー米子の臨時増のみで
はくととかの直通はなしか。

942 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 21:21:35.65 ID:mdevcvVJr.net
>>941

山陰は人口少ないし
2両の特急を3両とか4両に
増結するだけで足りるからね。

東京で10両編成を12両とか15両にするより簡単。

943 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 21:37:32.82 ID:/TYVD9UOa.net
>>938
とっくにググったわクズ

944 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 21:43:59.70 ID:0gxvaxtX0.net
予讃線も当初は最低でも1ヶ月って言ってたのがお盆前になったし
伯備線もお盆を目標に頑張ってくれるのでは

945 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 22:38:40.88 ID:I0yQceUs0.net
>>938
答えたくて答えたくてウズウズしてるくせに。

946 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 22:48:54.43 ID:7t2UX6aCM.net
お姉さんの腋毛 ◆KuyRyqhUKE =豚の陰毛

947 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 22:50:02.28 ID:7t2UX6aCM.net
次スレ
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531481864/

948 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:01:48.58 ID:K3lyoXlfr.net
JR東の運休情報。
なぜか出雲は
東京ー岡山、岡山ー出雲市
で分けてる。

949 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:04:24.65 ID:K3lyoXlfr.net
あ、単に列車番号が違うからか。

950 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:09:22.23 ID:4ycf4f8LK.net
>>942
だが手持ちの車両自体少ないから、砂丘でのポケモン状態となる

951 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:31:48.78 ID:A+jmVtlzx.net
ttps://news.mynavi.jp/article/20180717-665631/

出雲もコース変更して8月からの運行再開して欲しいね。
大阪で切り離し、姫路からコース変更は不可能なのか?

952 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:36:17.39 ID:A+jmVtlzx.net
又は下さりは出雲、瀬戸それぞれで東京駅を発車。
瀬戸は既存ルート。
出雲は姫路からルートを変更し、鳥取を経由して出雲市へ。
上りは姫路か大阪で連結。
鉄道素人の案ですが、現実味あるでしょうか?

953 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:47:48.87 ID:5F8VNCRD0.net
入れ代わり立ち代わりそればっかりやしw

954 :名無し野電車区 :2018/07/17(火) 23:48:17.80 ID:NBV4pyoy0.net
>>952
山陰本線の非電化区間をどうやって電車が走るんだよ。

955 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 00:04:07.38 ID:+onuLDON0.net
四季島、借りてくるか

956 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 00:06:28.04 ID:GCgmVs92M.net
トワイライト出雲でも構わんぞ

957 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 00:52:54.10 ID:2+DDgvOua.net
>>952の為に、トワイライト出雲を運行しよう。
大阪・姫路〜出雲市片道¥50万〜で。。。

958 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 02:56:34.96 ID:HisoiheS0.net
サンライズ瀬戸走るやん。単独では無理とか力説してた奴なんなの?

959 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 06:27:41.31 ID:RK0YG1FSa.net
氏ねばいいのに

878 名前:名無し野電車区 (アークセー Sxc5-BLXU [126.198.49.112])[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 02:32:14.31 ID://HMDQpbx
>>742と8月20日まで販売休止を冷静に考えればサンライズ出雲は9月まで運行休止ってことを伝えているわけですよね。
JR西日本の体質を考えれば山陽線復旧が最優先なのは当然のことだし。
岡山駅止まり代替輸送なんて端からヤル気ないわな。
三連休中にサンライズ出雲の運行は9月以降と発表すれば夏休み旅行を計画して切符や旅行会社ツアーを取った人に代替プランを考える余裕を与えてあげられるのにね。
福知山線事故から暫く経つけど相変わらずの体質なんだな。
この猛暑の中、復旧作業に従事する現場の人には申し訳ないけど、やはりJRは糞だね。
株価下落心配して決断できないのとクレーマーの対応に手を焼くことを想定しているのだれうけど。
旅行会社は東京からでも高速バス代行になれば商品は成立するから払い戻し無くなってウマウマだから様子見を勧めるわな。
どっちもブラック。

960 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 07:04:39.22 ID:1nLwjBeId.net
>>959
どこが氏ねなの?
うなずける話だけど。

961 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 08:46:15.32 ID:ZKKv7ZaJr.net
>>960
うなずけるだってよぉぉぉwwwwww
何書いてあるか理解できんくせにw
青襟のバカだから何でも鵜呑みにするんだよな

氏ねやwwwwww

ハチジゴジwwwwww

962 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 09:01:02.13 ID:aeG+TApVa.net
こうなってくると運転再開予定の出雲の寝台券をいつから販売解禁するかだな
販売再開の前日とか直前発表はやめてくれ

963 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 09:47:12.80 ID:vaVErvpir.net
>>962
ノロマwwwwww

お前トワイライト乗ったことないだろ

964 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 10:28:14.46 ID:yDKyFC/5r.net
いま事務机からですが、かなり勃起してますw

965 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 10:51:20.38 ID:e4zXMHYf0.net
>>964
今日はうんちしないのか。バカ

966 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 10:59:14.01 ID:htb0uTq0r.net
>>965
マヌケwwwwww

147 ダニエル ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Srbd-1L5W) sage 2018/07/18(水) 09:46:38.49 ID:vaVErvpir
いまうんちしてます。

始業したら、とりあえずうんちです。
これが白襟の特権ですw

967 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 12:29:53.09 ID:qrGofyCnr.net
>>960
>>952のワッチョイ参照

968 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 12:30:58.97 ID:hLK2s3Sgd.net
>>952
知障左翼さん、動力と電源は?

969 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 12:45:24.50 ID:1nLwjBeId.net
>>961
なんか、怖いくらい効いてるね。

970 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 12:56:11.43 ID:Y/eyNEQEr.net
>>969
愛車はオンボロオデッセイwwwwww

971 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 13:34:33.19 ID:lSMQJoTZd.net
どんどん運転再開してるじゃない
サンライズも直ぐかもね

972 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 13:42:22.22 ID:hvyo/XE1r.net
>>971
乗らないのだから関係ないだろチンカスwwwwww

973 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 13:52:41.89 ID:PmIi/LYCa.net
なんでこのスレが荒らしの標的になっているのですか?

974 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:30:58.88 ID:8aB26MxQ0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010002-norimono-bus_all
 東京〜高松間を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸」は、18日(水)に東京発、高松発ともに運転を再開します
(ただし21日、22日、27日、28日始発の列車は琴平までの延長運転を中止)。東京〜岡山間を併結で走る
出雲市発着の寝台特急「サンライズ出雲」は、7月いっぱいの運休が発表されています。

975 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:36:57.07 ID:1nLwjBeId.net
>>970
えっ?
FDじゃないの?

相変わらずの文章作成能力wwwwww

976 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:39:07.33 ID:Yvb5blr0M.net
取り敢えず伯備線の復旧が終わらん限り止まったままだろう、そしてそれはまず山陽本線が一段落しないと手すらつけられない
寧ろ動くから瀬戸だけでも運行するわって判断してくれたJR各社に感謝だわ

977 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 17:40:25.43 ID:1KXutPmtr.net
>>975
ハチジゴジwwwwww

五時に仕事が終わる肉体労働者うけるぅwwwwww

978 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:47:35.33 ID:5FCZzjv7M.net
8月10日のサンライズ出雲92号を33000円で転売中!

979 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:47:39.75 ID:5FCZzjv7M.net
8月10日のサンライズ出雲92号を33000円で転売中!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e288957488

980 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:50:51.50 ID:1nLwjBeId.net
>>977
クジロクジwwwwww
裏スレにもコメントくださいよぉ。
ニヤニヤニヤ

981 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 17:58:51.44 ID:1nLwjBeId.net
>>972
なにファビョってんだよ。
いじめられて悔しいからって本スレ荒らすなよ。

982 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 18:05:54.07 ID:1KXutPmtr.net
>>979
落ち着けよノロマwwwwww

983 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 18:06:55.26 ID:yxD4uvDGr.net
複数の端末と回線を使っている証拠です。
書き込む端末を間違えて失敗した模様wwwwww

281 名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-JGk6) 2017/12/24(日) 08:29:16.93 ID:A7OIsCI30
いよいよこの日を迎えました
一年の集大成

ごめん、またあとで

ウヒャヒャヒャヒャwwwwww

287 名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-CCbX) 2017/12/24(日) 14:31:00.07 ID:A7OIsCI30
あと1時間ですよぉwwwwww
1年の集大成wwwwww

288 名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-CCbX) 2017/12/24(日) 15:02:34.85 ID:A7OIsCI30
一年の集大成、有馬記念の出走時間が迫ってまいりました。
バカボン品川さん、いまのお気持ちをどうぞ!

292 名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-Pxqu) 2017/12/24(日) 18:52:04.18 ID:A7OIsCI30
なんで競馬趣味隠すんだろ。

290 名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-CCbX) 2017/12/24(日) 15:51:13.22 ID:KrKE/sV3d
バカボン品川、やはり書き込めませんでした。

984 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 18:13:23.85 ID:1nLwjBeId.net
>>983
いじめられて悔しいからって荒らすなよ。

985 :お姉さんの腋毛 :2018/07/18(水) 18:20:20.99 ID:dMZGvbzMr.net
>>984
肉体労働者wwwwww

毎日定時でいいねぇwwwwww

986 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 18:24:01.47 ID:1nLwjBeId.net
>>985
キキスギテコワイwwwwww

987 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 18:54:58.41 ID:2+DDgvOua.net
>>976
伯備は8月中旬の目処が示されている一方、山陽は11月全通予定なワケだが??

988 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 18:56:43.92 ID:Yvb5blr0M.net
>>987
だから8月頭ぐらいには一段落ついて山陽本線の人員を回せるってことでしょ
というかどこにも11月全通って書いてなくね?

989 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 18:57:08.04 ID:qzGwCluS0.net
>>987
岡山支社管内の山陽本線は今日復旧

990 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 19:16:13.30 ID:HisoiheS0.net
https://www.japan-railway.com/entry/2018/07/15/160507

まったくアテにならない、うんこブログ

991 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 21:21:36.64 ID:2+DDgvOua.net
>>988
ほれ westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12678.html
この状況で一段落もクソもなくないか、、、
>>989
現状どこ支社の管轄でー、とか殆ど関係ないと思うが。。。

992 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 21:25:49.92 ID:qzGwCluS0.net
>>991
余裕のある所からは応援が行くだろうけど、自分ところの幹線が復旧していない中で捨て置いて他所に応援に行くのかどうか

993 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 21:25:59.20 ID:vF6JT6n7e.net
東京駅のサンライズ出雲運休の案内放送の繰り返し案内のところで
サンライズのイントネーションが微妙に違って頭のサのとこに来てる
一回目の時はンのところだから何となく違和感

994 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 21:33:56.95 ID:EIgCst8T0.net
JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上
2018年7月18日20時41分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7L5392L7LPTIL01Y.html?iref=comtop_8_05

会見で各路線の復旧状況などを説明するJR西日本の来島達夫社長(奥)=2018年7月18日午後2時5分、大阪市北区、内田光撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180718004458_comm.jpg

西日本を中心とした豪雨災害で、JR西日本は18日、山陽線の全線復旧見込みを11月中と発表した。中国山地の山間部を走る芸備線、福塩(ふくえん)線、木次(きすき)線の3路線は全線復旧に1年以上かかるとし、具体的な時期を示さなかった。

山陽線は18日現在、大阪方面からは三原(広島県)まで、九州方面からは徳山(山口県)まで通じ、柳井(山口県)―海田市(広島県)間も運行。JR貨物は不通区間をトラックや船で代替輸送している。

995 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 22:16:06.39 ID:SlBwPx/TE.net
東京発は8-14号車が回送扱いの半ライズだった
7-8号車間の貫通部分は幌を引っ込めて扉は閉鎖してあった

996 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 22:40:13.68 ID:gNg66+lt0.net
※運転再開まで1ヶ月以上要する見込みです。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/express.html?id=23

997 :名無し野電車区 :2018/07/18(水) 23:32:03.05 ID:MCy0Ddmrx.net
>>996
出雲の運転再開に1ヶ月以上要するみたいですが、『運転再開目標日8月21日。復旧作業が完に至らない場合におきましては9月1日を運転再開目標日として復旧作業に尽力致してまいります。
尚、復旧作業の進行状況におきまして運転再開目標日がずれ込む可能性がございます。
多大な御迷惑をおかけしている中、何卒、御理解頂けますよう宜しく御願い申し上げます。』の方が適切では?
航空便、高速バス便も既に殆ど予約殺到で、空いているのは一般的なお盆帰省には使わない様な時間帯ばかり。
それも一桁の数。
変に期待抱かせるより、帰省その他ができない事をどう対処するのか夏休み突入前に考える様な方向性を示唆してあげるのが企業の責任だと思う。
代替バスなんて夏休みの行楽客、通勤者でごったがえして乗れないだろうし。

998 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 00:01:13.51 ID:oXQwtoUpa.net
>>960
これでうなづけるのは世間知らず

999 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 00:26:48.88 ID:KbcJ2HIn0.net
9月1日とかいう個人の勝手な想定を西が言わないことに憤慨するタチ悪いのに住み着かれたな

1000 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 00:41:39.26 ID:YQ80HSvx0.net
回送で走らせるくらいなら回送を切り離すところまで客を乗せていけばいいのにね
たぶん岡山だろうから19日から伯備線バス代行も始まるし
仮に網干だとしても姫路なら新幹線対応で客扱いできるし

1001 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 00:51:27.81 ID:oXQwtoUpa.net
>>999
とことんクズだよな Sxc5-BLXU って

1002 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 00:52:06.71 ID:GKeACb9ua.net
>>1000
リネン関係とか車掌さんの手配あたりかと。

1003 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 00:57:21.76 ID:Kv9YkHGS0.net
後ろ半分は一旦 岡山電車区に入れると考えるのが自然だけど、
7両としても岡山電車区としては『 長い 』し、
被災路線の復旧工事関連の為になるべく空けておきたいだろうし、
寝台列車である事も考えると、大阪でこっそり切り離す( →宮原 )可能性もあり?

1004 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 06:12:22.42 ID:Ndw2cEzKd.net
>>998
おまえみたいなのがいるから、JRも苦労するわけだ。

1005 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 06:20:43.74 ID:oXQwtoUpa.net
>>1004
そっくり返すよ

1006 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 06:24:05.91 ID:HL//Rg+t0.net
ブーメランで殴り合いしてんの?

1007 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 06:26:15.49 ID:Ndw2cEzKd.net
>>1005
おまえ、西の社長になったら、伯備線を真っ先に復旧させます、とか言うの?

アホなの?

1008 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 08:11:39.71 ID:Gi4jKESHr.net
>>1007
>>1005は伯備線を早く復旧しろなんて言ってないだろ
むしろ言ってるのは伯備線を復旧させないのは西の体質だとほざいた>>900とそれに賛同してる>>960

1009 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 08:17:27.64 ID:Ndw2cEzKd.net
>>1008
うんうん。そうそう。
西の体質。というか、企業は儲かる方の復旧を優先するのは当然だよね。
どこかおかしい?

1010 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 08:21:07.33 ID:Gi4jKESHr.net
そしてワッチョイ見ればわかるが、>>997の9月1日復旧とかいう個人の勝手な想定を西が言わないことに憤慨するタチが悪い人物は>>900本人な

1011 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 08:22:02.54 ID:Gi4jKESHr.net
日本語が通じないようだな

1012 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 08:28:50.49 ID:Gi4jKESHr.net
西にとって何の収入にもならない貨物輸送のために重厚長大な設備を維持せざるを得ない山陽本線が儲かってると思ってるのかあ
こりゃ会話にならんわけだ
儲かる順で復旧させてるんじゃなくて、路線の使命を考慮して復旧させてるのにねえ

1013 :幼女の陰唇 :2018/07/19(木) 08:54:21.07 ID:pqKpT3Akr.net
昨夏に三江線ついでに芸備エリアを周遊しておいてよかった
もう直さなくていいぞw

1014 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 10:35:45.91 ID:Y88ZIoUVM.net
>>1013
きもいハンネですね

1015 :幼女の陰唇 :2018/07/19(木) 11:18:24.07 ID:BNRtl8N/r.net
>>1014
ありがとう!

1016 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 12:23:36.84 ID:W0tdFiO2a.net
結局昨日の東京発の回送って岡山で切り離されたの?

1017 :幼女の陰唇 :2018/07/19(木) 12:26:11.72 ID:zPvpyrP+r.net
>>1016
そんなこと聞いてどうすんの?

1018 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 12:37:51.19 ID:Ndw2cEzKd.net
>>1010
なるほど。
要するに、878や975は、西がはっきりしない
ことに憤ってるのか。
それにしても、芸備線、大変だな。

1019 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 12:44:11.68 ID:Ndw2cEzKd.net
>>1012
山陽本線って、伯備線より儲かってないの?
乗降客も伯備線より少ないの?
使命とはすなわち儲けなのではないの?

アホなの?

1020 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 12:48:09.05 ID:Qx1z9QvHd.net
JR国営に戻そうよ

1021 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 12:58:32.11 ID:URXChqJj0.net
nrt

1022 :名無し野電車区 :2018/07/19(木) 12:59:18.22 ID:URXChqJj0.net
>>1017死ね

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200