2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線90

700 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 19:33:20.79 ID:liWeZUau.net
>>697
たいしてクランクが解消されてない気が・・・・
結局は徐行継続っぽいな

701 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 19:55:04.94 ID:JzQANgZG.net
日本酒「へぐり」のワンカップ売り出してほしい。
平群町は街おこし・企業誘致が下手だよな。
大企業の工場も無いし

702 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 20:53:17.18 ID:efxqPEMi.net
>>700
そんなわけない

703 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 21:52:49.79 ID:x6q8Se6O.net
>>700
S字がくの字になるくらい違うようだけど

704 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 22:29:22.41 ID:Qh7Rs0R4.net
切り替え工事は5月ぐらいかな、現場に仮設レール敷き出したらすぐだろうし

705 :名無し野電車区:2018/04/30(月) 22:35:28.48 ID:S1qZLEfI.net
>>697
架線はまだみたいだな

706 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 00:08:21.69 ID:cuve7OfT.net
>>700
明星・富吉・青山町でも外側を通過した後S字カーブがあるけど、半径2000m程度のカーブだから
115kmくらいで通過可能だよ。

707 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 01:23:57.56 ID:iXxGIxR2.net
>>694
もう、結論は出てるから騒ぎにはならない

708 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 07:23:39.70 ID:YuY6uWkJ.net
新駅のホームかもしれないぞ
新駅は新幹線構造の駅なんだよ中が通過線で

709 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 08:10:46.54 ID:nFZFSNW8.net
鶴橋でなんかトラブった見たいで出発遅れ
構内放送で「助役指示せえ」て近鉄らしくてワロタ

710 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 12:40:18.77 ID:BU1c4i7W.net
>>697
改めて見るとこんなに曲がってたんだな
そりゃネックになるわ

711 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 12:43:58.53 ID:NmnlfdoJ.net
瓜破堂駅作る時はどの辺に作るんだろうか

712 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 14:59:21.33 ID:eKd/lvyX.net
>>709
鶴橋奈良線下りホームで、8:00発くらいの西大寺行各駅停車が発車後に線路に転落したらしい。

713 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 16:33:23.03 ID:BU1c4i7W.net
>>711
ニトリモールの南側がそっくりそのまま駅用地になるんとちゃう?
だいたい長さ300mくらいになるから分岐器とか込みでちょうどいい

714 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 19:54:59.71 ID:4+TRqYZw.net
やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓
給食費滞納2000万円 - 収納率は98〜99%/奈良市小中学校
2017年4月14日 奈良新聞

 奈良市の小中学校で学校給食費の滞納金(未収金)が、学校長が管理する私会計から市管理の公会計に変更した平成26〜28年度の約3年間で、分かっているだけでも2000万円近くに達していることが13日、分かった。
収納率は98〜99%を維持しているが、年間600万円前後の未収金が発生している。市はこの間、中学校の学校給食を拡大。今月24日に給食がスタートする市立都南中学校を最後に、給食室整備事業は完了する。

 同市はこれまで小学校(43校)以外、一部の中学校しか学校給食を実施しておらず、仲川元庸市長が「公約」として25年度から中学校給食を推進。全21校のうち、給食設備がなかった16校を対象に、国の学校施設環境改善交付金や起債により、各校に給食室を順次、整備してきた…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/news/20170414085124.html

715 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 19:55:59.79 ID:4+TRqYZw.net
やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓↓
税滞納催告書を別人に発送 奈良市で6件 職員が謝罪
2010年12月18日

 奈良市は17日、税金滞納者への催告書を別人に発送するなどのミスが6件あったと発表した。
封筒への入れ間違えが原因で、職員が各自宅を訪問し、謝罪した。
 滞納整理課によると、今月中旬、市民税や固定資産税、軽自動車税の滞納者4926人に催告書を送付。
15日に「他人の納付書が入っている」との通報を受け調べたところ、他人の納付書が入っていたり、必要な納付書の枚数が足りなかったりしたケースが6件であったという。
 封筒に入れる作業は、9、10日に課員11人がそれぞれ実施。
滞納者によって異なる納付書の枚数を入れ間違えたことが原因という。
今後、枚数を確認する作業と封筒に入れる作業を分けて2人で行い、再発を防ぐ。
浦出雅史総務部長は「滞納額という個人情報が他人に知られたことになり、申し訳ない」と謝罪した。
http://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201012170122.html

716 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 19:57:44.10 ID:4+TRqYZw.net
【地方自治】市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、一時中断する騒ぎがありました。 | 仲川げん(奈良市長) [2014/02/28]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1406903964/

やるぢゃん!仲川!
↓↓↓
仲川げん(奈良市長) @nakagawagen 2月28日
http://twitter.com/nakagawagen/status/439252944383258624

今日から3月議会が始まりました。開会冒頭、傍聴席より市営住宅の滞納問題に
係る市の対応に不満のある市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、一
時中断する騒ぎがありました。議長からの再三の注意にも応じなかった為、規
則に基づき退場して頂きました。なお、「モツ」の投入は今回で2回目。

======================
仲川げん(奈良市長) @nakagawagen 2月28日
http://twitter.com/nakagawagen/status/439253001002176512

昨年は市職員による市営住宅の家賃滞納問題に決着(家賃回収・強制退去・懲戒
処分)をつけたばかりですが、一部住民やそれに乗じて騒ぎ立てる活動団体は未
だ健在であり、今後も毅然とした態度で解決にあたりたいと思います。

717 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 19:57:44.73 ID:YuY6uWkJ.net
ニトリモール直結瓜堂駅やな
ニトリ駅ナカ店にしちゃえばいい

718 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 19:58:34.33 ID:4+TRqYZw.net
仲川 げん(なかがわ げん)

1976年奈良県生まれ。北大和(現奈良北)高校卒。立命館大学経済学部卒業。国際石油開発帝石(株)及び奈良NPOセンターでの勤務を経て2009年7月、脱利権・脱ムダを訴え当時全国で2番目に若い33歳で奈良市長に初当選。現在二期目。

公約として掲げた「行政のムダゼロ」「生活の不安ゼロ」「観光の渋滞ゼロ」の3大ゼロ宣言の実現をはじめ、様々な市政改革に取り組む。また中核市市長会では会長を務め、地方首長の立場を代表して国に対する積極的な提言活動を行ってきた。

2011年「日本を立て直す100人」(AERA)に選出されるなど、若手改革派市長としてメディア出演も多数。中核市市長会会長。

三児(7歳・4歳・2歳)の父として、子どもや孫の世代に責任の持てる政治をめざす。
http://www.nakagawagen.net/about/

719 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 20:38:17.25 ID:7PAtbmqT.net
窃盗・横領事件の懲戒処分に関する市長コメント

本日、職員2名を懲戒免職処分としました。

職員1名については、環境清美センター内に保管していた廃棄自転車とアルミ製空き缶を他の環境清美工場職員等と共謀し、窃取したことを理由に、もう1名については、上記理由に加え、市内給油所において、
公用車用の給油伝票により購入したガソリンを着服して横領したことを理由に懲戒免職処分としました。(報道資料 PDF62KB)

本市職員が、その立場を利用して窃盗・横領事件を起こした事に対しまして、市民の皆様に深くお詫び申し上げます。

今後は、再発防止に万全を期するとともに、職場風土を改革して、市民の皆様の信頼を一日も早く回復できるよう全力を尽くしてまいります。


                                平成28年8月19日
                                奈良市長  仲 川 げ ん

http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1471483912035/index.html
↑↑↑↑
やるぢゃん!仲川!

720 :名無し野電車区:2018/05/01(火) 21:23:35.07 ID:YuY6uWkJ.net
この前見た微笑ましい光景
なんか良いところの私立学校に通わせている家族なのか知らないけど、低学年ぐらいの姉妹が運転席眺めながらいろいろと母親と濃い話してたなw
母親「ほらもうすぐ停まるよ、6て書いてあるでしょ、6の位置に止まりなさいだって」

721 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 00:29:19.68 ID:3Md+dF2Q.net
>>720
俺なんか2,3年ほど前の環状線で、森ノ宮の車庫のところで幼女が若い母親に
「子供があれはなんていう電車?」
「あれは103系と201系よ。どれもおじいさんで、もう少したつと323系って新しいのに変わるの」
って答えてて、このお母さん実は鉄道好きだろって吹いたわ

722 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 07:27:31.37 ID:i8FdA3IK.net
>>721
大阪環状線の置き換えはテレビでも紹介されていたと思うし、鉄道好きじゃなくても皆知ってる

723 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 08:17:03.48 ID:iFPMF2H2.net
みんなって…普段使わない人は知らない人いると思うよ

驚いたポイントは103と201とかがお母さんから出てきたこと

724 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 08:29:50.21 ID:IKvrMqcM.net
>>722
と思ってるのは鉄オタだけ
オレンジの古いのが新車に変わるくらいには思ってるだろけど

725 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 09:01:15.62 ID:60XVKdlG.net
>>721
ええお母さんやなあ。

726 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 10:07:33.15 ID:FNojA/cw.net
各車両ドアが減って座席が気持ち増えたなとか

727 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 10:16:35.71 ID:313veA5K.net
テレビで103とか201とかアナウンスしても一般人は聞き流してまず記憶なんかせんわな

728 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 11:59:15.02 ID:44tn4RZD.net
>>722
もっと、世間を知ろう

729 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 12:35:44.06 ID:w9/Z1GUN.net
娘があれはなんて電車?って聞いてる時点で、
その前に電車の話ししてるんだろし、お母さんが娘に英才教育してるんだろうなw

730 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 12:48:47.77 ID:JXQN1cUb.net
女の子の鉄オタって多いもんな

731 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 13:03:17.77 ID:/o4A4d5/.net
脳内乙としか言いようがない

732 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 20:50:21.62 ID:pi2kAT48.net
201系と101系の区別など毎日通勤で使ってる俺でも自信ないぞ
ガラスが黒いので区別するはずだが、どっちが101系かすでにわからんし

733 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 21:33:24.07 ID:XmBImDw3.net
101はもうとっくに無い
103より前なのに

734 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 21:37:32.68 ID:60XVKdlG.net
>>732は、認知症なのか。

735 :名無し野電車区:2018/05/02(水) 21:38:44.84 ID:l4SeGUXC.net
109系

736 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 00:33:03.33 ID:Hg8XMf0C.net
05/01 17:00頃配信 
不審者情報【奈良市大宮町】
●日時:4月27日(金曜日)午後4時40分頃
●場所:奈良市大宮町2丁目の公園
●状況:小学生男児等3名が遊戯中、うさぎを抱いた不審者に「うさぎ触る?一緒に野球しよう、フライ取れたら100円あげる」と言われました。
●不審者の特徴:年齢40から50歳位の男、身長175センチメートル位、中肉、黒色短髪、丸顔、白色無地Tシャツ、灰色長ズボン着用、橙色自転車使用、うさぎを連れている
☆お子様には、この様な時は「大声を出す、すぐ逃げる、近くの民家等に助けを求める」ということと、防犯ブザーの使い方を教えてあげてください。
☆お子様がこの様な被害に遭われた場合は、すぐに警察へ通報してください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4874&pt=sp

737 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 00:34:01.30 ID:Hg8XMf0C.net
05/01 17:00頃配信 
不審者情報【奈良市あやめ池南】
●日時:4月27日(金曜日)午後7時10分頃
●場所:奈良市あやめ池南9丁目の路上
●状況:徒歩で帰宅途中の女性と小学生女児に対し、不審者がすれ違い様に「かわいいな、子供欲しいな」と声をかけ、女児に対し手を差し出しました。
●不審者の特徴:年齢20から40歳位の男、身長170センチメートル位、やせ型、黒色短髪、逆三角顔、黒色ロングコート着用
☆外出時は常に防犯ブザーを携帯し、この様な時は、「防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる」ということを心掛けてください。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4873&pt=sp

738 :名無し野電車区:2018/05/03(木) 00:35:08.34 ID:Hg8XMf0C.net
05/01 17:00頃配信 
不審者情報【奈良市富雄元町】
●日時:4月27日(金曜日)午後2時50分頃
●場所:奈良市富雄元町3丁目の路上
●状況:女子大学生が徒歩で帰宅途中、不審者に「暇ですか、トイレに行きたい、トイレ貸して」等と声をかけられました。
●不審者の特徴:年齢25から30歳位の男、身長160から170センチメートル位、小太り、金色短髪、長袖シャツ、作業服ズボン着用
☆外出時は常に防犯ブザーを携帯し、この様な時は、「防犯ブザーを鳴らす、すぐ逃げる」ということを心掛けてください。
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4872&pt=sp

739 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 20:36:44.96 ID:ElXhiP6S.net
ニトリモール自体が仮設チックな構造だから、モノレール延伸・近鉄新駅設置となればニトリモールも解体されると思うな。

740 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 21:39:27.23 ID:Nc3WN7cd.net
解体はさすがにないでしょ

741 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 21:39:56.17 ID:h8YzVQDb.net
石田ゆり子には近鉄特急以外にも瓢箪山でビールのCMをロケしてほしい

742 :名無し野電車区:2018/05/04(金) 21:55:24.51 ID:eQsAU2tW.net
>>739
あの土地は近鉄がニトリに貸しているわけではなく売却したそうだからニトリは解体する必要性は無い
ただ駅ができて高値売却できるとなれば、ニトリが閉店、解体して不動産屋等に再売却という可能性も無くは無いけど

743 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 05:43:15.91 ID:OICZKkg1.net
寮美千子@ryomichico

奈良県知事が、近鉄を地下化しようとか、バカなことを言っているが、
近鉄はいままで通り、平城旧跡を横切るのが正しい!
近鉄で奈良に来る人がみな、あの広大な平城宮跡見るんだから、
それだけで奈良のアピールになる。それに、奈良時代よりもう近鉄時代の方が長いんだよ!

https://twitter.com/ryomichico/status/992428912046034944

744 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 06:11:36.51 ID:e1/0/Th5.net
>寮美千子@ryomichico

このおばはん アレな部類の奴やな

745 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 06:20:57.96 ID:PVp7uV6m.net
近鉄時代で検索しても、出てくるのはバファローズ関連ばかり

746 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 06:54:25.01 ID:FuRFhzQK.net
わりとまともなこと言ってるじゃん
歴史を振り返るのは大事だがそのせいで現代の人が窮屈しないといけないのは本末転倒
過去にしがみついても未来はない

747 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 07:08:18.38 ID:LKNeMT8s.net
まともというかこれが正しい
アンケートで生活してる人間に聞いたことないだろ
外野がなくせといってるだけでそういうやつはこないから
トンキンも今から掘り返せば鎌倉時代の遺跡でてくるわ

748 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 07:09:43.96 ID:cDJb2x0i.net
>>746
京都市民なんかどれだけ窮屈な思いをしてるのか…

749 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 07:53:30.67 ID:q6BuIvDo.net
踏切潰せば何でも良い

750 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 08:35:47.95 ID:5Aya6twt.net
>>719
廃棄された自転車とったらあかんのか…

751 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 08:57:09.37 ID:yZ/cMsiw.net
>>749
え?どこの踏切?

752 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 11:30:08.93 ID:Egkegesx.net
近鉄を地下化しようとしたところで、補助金を出すと言われても、予算オーバーで頓挫して近鉄が出費する羽目になるのが火を見るより明らかだから
平城宮跡を走る近鉄はそれなりに絵になるし、宣伝にもなり
踏切ガーも平城宮跡を横切る車道は都跡通くらいしかないんだから、都跡通を抹消して歩道を地下にした方が明らかに安くつくでしょ

753 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 11:57:55.15 ID:MNUZdJ5g.net
>>752
何で平城宮跡内の踏切だけやねん
アホやろ

754 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 12:07:00.73 ID:q1XJMcp3.net
>>753
メインは西大寺だよね。>踏切全廃
新大宮らへんはそこまで困ってない。都跡通より全然マシ。

755 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 13:43:51.03 ID:0UPUGwS4.net
>>743
そもそもこのおばさんは平城宮内の舗装にすら反対していた人。
平城宮の復元にすら反対しているのに近鉄はOKというのは
単に自身のイデオロギーのみで物事を判断しているのでは無いだろうか。
むしろ判断すら出来ずに荒井のやる事なす事をただ否定したいだけにしか思えない。

756 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 13:48:41.15 ID:DmHVyrs2.net
近鉄はびた一文払わなくていい
やろうと思えば尼ヶ辻近くまで車庫使ってどっかで地下に潜って大宮通通すんだろうけど
補填として現行の奈良線側に車庫もできるわけでやれないこともないが
なんで近鉄が費用出す必要あるのかね
近鉄がここに線路とおしたから平城宮跡の存在がわかったんだろうが

757 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 13:59:51.51 ID:YivjWpLn.net
平城宮跡の近鉄線 知事「何らかの進捗を」
9月6日(水) 19時00分

 奈良市の平城宮跡を横切る近鉄電車の線路について、荒井知事はきょう「近鉄との折衝を密にして、来年3月には何らかの進捗が出るように努力したい」と答えました。

荒井知事「近鉄の意見はどういう意見ですか、どういうふうにされるんですか ということを事務的に聞いているというふうになっております」

 荒井知事が、この発言に及んだのは平城宮跡歴史公園のオープンが3月に決まったという話題からです。平城宮跡歴史公園は、国営公園などとして国と県が整備を進めています。
荒井知事は、奈良時代の様子を感じ歴史を学べる場所として公園の整備に期待を寄せます。一方で、懸念材料に挙げたのが、景観を阻むという近鉄の線路です。
県は、線路を大宮通りの地下に移設したり、西大寺駅の改良などを提案しており、県と奈良市、そして近鉄が協議を始めています。
しかし、荒井知事はきょうの定例会見で、近鉄から対案が出てこないことにあらためて疑問を投げかけました。その上で、歴史公園がオープンする3月には、何らかの進捗が出るように折衝を密にするなど努力をしたいと語りました。
http://www.naratv.co.jp/news/20170906/20170906-06.html
http://youtu.be/o6TqddDM6HY

758 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 15:28:27.91 ID:fNcRgQw2.net
でも、結局「歴史公園」オープンまでに、近鉄の返事はなかったということやね。
一番の眼目は、西大寺の踏切なんだから、平城宮跡の景観云々はどうでも良いこと。西大寺の駅の地下に広い道路作れば良いんじゃないのかね。

759 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 15:30:07.32 ID:fWqXomU4.net
発達障害のやつにとっては直線でないときになるらしいな
ニトリカーブが許せないらしい

760 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 16:55:19.18 ID:Iupm7IEN.net
>>273
なすびが写ってるw

761 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 17:02:11.43 ID:Iupm7IEN.net
>>364
どんなオバケ?

762 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 17:36:28.40 ID:ehNqbzLx.net
>>395
線路をなるべく真っ直ぐにするための工事やろうな

763 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 17:42:27.87 ID:ehNqbzLx.net
夕方の東花園駅止まりが区間準急と連絡じゃなく準急と連絡し、後続の普通が行ったあとに石切まで回送され、石切発の西大寺方面行きになるんだけど、瓢箪山から額田の利用者にとっては少ないとはいえ面倒なダイヤだ。

764 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 17:47:24.23 ID:d520eblP.net
荒井知事は官僚時代国鉄民営化に尽力したからJR西日本は自分の子供のようにかわいい存在なんだろ
自分の統治する奈良県でそのJRをおびやかしている近鉄は憎い存在なんだろうなと思う

765 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 18:37:32.10 ID:Ba0HNGRt.net
>>763
最初から西大寺行きにすればいいのにな。
瓢箪山〜額田の本数が過剰だと何か不都合なのかねぇ

766 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 18:54:49.59 ID:ozwBWFFD.net
>>764
国鉄民営化に尽力なんてイメージはないよ。
亡くなった近鉄の山口元会長が、奈良女子大附属の先輩なので、近鉄との仲は悪くなかったが、今の小林会長はそういう接点がないので、ちょっとギクシャクしてるようだ。

767 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 20:04:17.05 ID:Rxjfevqz.net
都市計画道路にも影響 - 近鉄新大宮駅東側の踏切
2018年2月10日 奈良新聞

国交相の「改良すべき踏切」に指定された近鉄新大宮駅東側の踏切

 国土交通省が進めている「改良すべき踏切」指定で、第3弾として先月19日に公表された全国237カ所のうち、県内の指定踏切はJR西日本と近畿日本鉄道の計16カ所。
この中には近鉄奈良線の新大宮駅東側にある「新大宮第1号」踏切(奈良市芝辻町2丁目)も含まれた。国交省の認可を受けて整備される都市計画道路「西九条佐保線」は同踏切につながる。
現状のまま放置すれば交通渋滞に拍車がかかるとして、県は線路を高架化か地下化すべきと提案していたが、近鉄側からは回答がないという。

 7日の定例記者会見で荒井正吾知事は、個人的な感想とした上で
「新大宮駅のそばの踏切があのままでいいのか。いずれ市民から声が上がる。これまで何も考えてなかったのかと言われるのは嫌だから案を提示したけど、(近鉄は)うんともすんとも言わない」
と不快感をあらわにした…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/news/20180210093859.html

768 :名無し野電車区:2018/05/05(土) 20:32:54.53 ID:fjX/qYI4.net
>>743
そいつは いろんな事に理由付けて
ただ荒井を叩きたいだけのおもろいおばはん
ググればどういう奴かわかる
別に地下化とかどうでも良いと思ってる

769 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 11:22:40.55 ID:1qdRRE0B.net
県、市がやりたいというなら近鉄は一文も出す必要はないな、近鉄には他にやることあるしな

770 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 13:36:02.61 ID:uQoWP+uU.net
東大阪市内と同様の踏切撤去名目の連続立体交差事業だったら鉄道会社負担は設備が新しくなる分として
数%の負担だけどその仕組みではなく、もっと近鉄に負担させようとしているってこと?
それとも数%負担の連続立体交差事業でも近鉄側は嫌だという意味?

771 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 14:33:05.10 ID:01Uksbza.net
奈良県「工事費は補助金だと言ったな。だが発掘調査費用まで補助金を出すとは言ってない。」
これがデフォルトっすわ 補助金が出ても、何十年かかることやら

772 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 15:45:42.53 ID:qg7G8zyp.net
奈良は最初の駅前マリオットの件の教訓があるから最近は売る土地を事前に発掘調査してから売ってるよ
でも、何か出てきても見なかったことにしてそのまま売るから、買った業者がいざ工事始めると、ん?なんか出ちゃったよ?
奈良県「見なかったことにしろw」のパターンで公になることも。

773 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 17:20:16.33 ID:S4iZ7CY/.net
いつの間にか、西大寺の2,3番線の道床に木材が張られてるんだけど、あれ、何のため?

774 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 17:59:52.73 ID:qg7G8zyp.net
遊歩道設置の工事のため

775 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 18:08:09.35 ID:yDL3R/Ui.net
>>773
俺も気になってた。
>>774
それは想像がつくのだが、どう使われるのか分からん

776 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 18:26:10.96 ID:xIKM0ZX8.net
深夜に線路内に重機が入って作業するから

777 :名無し野電車区:2018/05/06(日) 19:35:23.33 ID:aVmLlT6B.net
重機入れるための養生としては、かなり完成度高いというか、キレイなんだよね。

778 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 01:58:08.26 ID:sESUVVCP.net
八戸ノ里〜若江岩田間上り線曲線緩和工事中

779 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 02:11:43.04 ID:lkjg9EUE.net
>>778
工事中なのは知ってるけど、切替工事をしてるってこと?

780 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 08:57:39.10 ID:hN6pNaOL.net
>>778
今、現場を通ったけど、GW前から特に進展はなかった
曲線緩和工事は行われてるけど、切替は5月末位かなあ
急に全く進捗しなくなったりもするから、もっと先になるかもしれない

781 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 10:14:30.85 ID:uyEnQkT1.net
なんじゃこりゃ?
https://i.imgur.com/qGm3LRj.jpg
https://i.imgur.com/l7B2pA8.jpg

782 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 10:59:07.57 ID:KZr7PijN.net
奈良線の駅名は、紙で貼り付けかよ。
どこの駅のホーム?上本町の地下かな。

783 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 11:06:33.08 ID:3HGI6/08.net
なんば?

最初大阪線の案内してたけど、ついでに奈良線の案内も始めたって感じか

784 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 11:58:40.98 ID:KZr7PijN.net
あ、そうか後ろ向いてる人が写ってるわ。

785 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 12:57:08.42 ID:9LidNiYL.net
>>781
単なる発注誤りだと思うが。「停車しない駅」の掲載の失念

786 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 13:13:42.38 ID:VnFQZr6T.net
>>785
違うよ。元々は難波から大阪線への乗換案内目的の案内板だった
難波2番線だから停車するのは奈良線の駅の方

787 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 17:03:33.38 ID:8nScY0bP.net
午後から生駒線に8810系FL20編成が入線中
https://pbs.twimg.com/media/DcksoGxVQAUP6da.jpg

788 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 17:13:43.17 ID:/P/Ra8Bp.net
ほえ?
生駒線ってワンマン運転やめたん?
それともこのクルマにワンマン幕がないだけ?

789 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 17:17:30.76 ID:k/GEuJeK.net
FL20にはワンマン運転装備がないから、一時的にツーマンになってるな
代走だろうからすぐ戻るだろうけど

790 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 18:37:57.40 ID:Y2ncIzQU.net
そして何気に奈良線側にも8810が止まってる

791 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 19:32:17.15 ID:0EiQRxNo.net
ワンマン対応の車両不足?

792 :名無し野電車区:2018/05/07(月) 23:23:27.85 ID:ivsz2BX+.net
>>791 4+4で急行運用に就いてたのを見たから、それかもね。
「普通 王寺」は今となってはレアだよね、撮影できた人ラッキーじゃん。

793 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 14:22:51.68 ID:PGpQ7WOL.net
ヒガハナでグモ
1時前に該当区間脱出できといて良かった、巻き込まれるとこやったわ

794 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 14:54:31.77 ID:ozGr9G3p.net
ヒバハナやったら知ってるけど。
by阪急宝塚線民

795 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 14:58:11.20 ID:tLZky0it.net
当該は1232レでEE21
https://pbs.twimg.com/media/DcpdhCXVAAAtJeS.jpg

FL20は今日も生駒線で運用中

796 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 16:21:53.23 ID:ZY+gNTw7.net
フロント蜘蛛の巣になってるとやっぱりグロいなぁ

797 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 17:34:29.98 ID:/NWw3nRQ.net
ま た 東 花 園 か

798 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 17:48:48.28 ID:ZIkYLI77.net
社員の覚せい剤所持容疑による逮捕について
阪急電鉄株式会社 広報部
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200702092N1.pdf

799 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 18:33:03.67 ID:3YVXyUaV.net
>>786
https://i.imgur.com/gJnqSaN.jpg
これか…

800 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 20:19:07.72 ID:XpllC26q.net
>>795
9020系のトップナンバーがやられたのか
デビュー以来守り続けてきたものを19年目で破られたか

801 :名無し野電車区:2018/05/08(火) 21:31:47.57 ID:g7OnVjTd.net
>>795
東花園なのに打ち切らずに難波まで走らせたのか

自分が今里で人身の当該乗ってたときは奈良行き快速急行の最終だったけど、東花園まで徐行運転して乗務員と車両交換になったわ
1時間遅れで運転再開して、瓢箪山ー西大寺までいままで経験したことのないくらいぶっ飛ばした

802 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 00:13:47.50 ID:5SU7NoiQ.net
>>801
東花園通過した所で止まったなら戻れないからな。
下りなら瓢箪山で打ち切れたろうに

803 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 00:20:04.12 ID:GaP6Rh+v.net
>>802
一応八戸ノ里は非常用渡り線がなかったっけ? それで東花園まで戻れたんじゃ

804 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 18:04:20.57 ID:bsNcEczWf
西大寺 45番線にシリーズ21が停車

805 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 18:04:55.19 ID:bsNcEczWf
点検中だった模様 何らかの不具合か?

806 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 18:06:25.09 ID:bsNcEczWf
西大寺 45番線の難波寄りに
シリーズ21が長い間ずっと 客のせずに
停車点検中だった!

807 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 19:04:29.79 ID:UK11fNkt.net
4732 EH21+L84は連結トラブルで西大寺で運転取り消しに

808 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 19:36:07.51 ID:WyCKxpwpR
夕方の西大寺で車両故障

809 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 20:07:01.86 ID:WyCKxpwpR
ぼろい車両が多いから車両故障の発生確率も、当然アップするわな!

810 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 20:10:21.94 ID:mjQTIxDY.net
>>510
>>513
ポッポ戻ってこないかなあ?

811 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 21:43:52.73 ID:TonUHdec.net
>>803
まだ残ってるよ。
昔、玉川工場あった頃はあの渡り線をよく使ってたな。
800、820、3000系といった普段奈良線で見ない編成を見る事が出来た。
今は使う事あるのかな?

812 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 22:17:15.47 ID:r26dOr9k.net
生駒線2184レ FL20

813 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 23:27:33.10 ID:r/vWsy75.net
なら安全安心情報/まっぷ
05/09 11:50頃配信 
不審者情報【列車内】
●日時:5月7日(月曜日)午前7時57分頃
●場所:近鉄大和西大寺駅から近鉄新大宮駅の間を走行中の列車内
●状況:女子高校生が列車で登校中、不審者に身体を触られました。
●不審者の特徴:年齢20から25歳位の男、身長170センチメートル位、中肉、黒色短髪、面長、青色系ストライプ柄のスーツ上下着用
☆この様な時は、「大声を出す、近くの人や駅員に助けを求める、警察に通報する」ということを心掛けてください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4894&pt=sp

814 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 23:33:13.19 ID:r/vWsy75.net
05/07 17:00頃配信 
不審者情報【奈良市学園大和町】
●日時:5月6日(日曜日)午後0時頃
●場所:奈良市学園大和町6丁目の路上
●状況:女子中学生が自転車で帰宅途中、自転車に乗った不審者に後をつけられました。女子中学生が駐輪場で止まると、不審者は一旦通り過ぎたものの、再び戻ってきて、女子中学生の方をじっと見つめました。
●不審者の特徴:年齢20から25歳位の男、身長160から175センチメートル位、中肉、金色短髪、四角顔、白色Tシャツ、紫色パーカー、黒色ズボン着用、携帯電話所持、銀色自転車使用
☆お子様には、この様な時は「警察へ通報する、すぐ逃げる、近くの民家等に助けを求める」ということと、防犯ブザーの使い方を教えてあげてください。
☆お子様がこの様な被害に遭われた場合は、すぐに警察へ通報してください

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4887&pt=sp

815 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 23:34:40.44 ID:r/vWsy75.net
05/07 16:30頃配信 
不審者情報【奈良市大宮町】
●日時:5月2日(水曜日)午後3時頃
●場所:奈良市大宮町1丁目の路上
●状況:小学生女児等3名が徒歩で下校途中、不審者にすれ違い様に「名前何て言うの、何してるの?」と声をかけられ、つきまとわれました。
●不審者の特徴:年齢60歳以上の男、身長170から175センチメートル位、中肉、白色短髪、灰色上衣、チェック柄ズボン着用、白色髭が生えている
☆お子様には、この様な時は「大声を出す、すぐ逃げる、近くの民家等に助けを求める」ということを教えてあげてください。また、防犯ブザーを持ち歩く習慣を指導してあげてください。
☆お子様がこの様な被害に遭われた場合は、すぐに警察へ通報してください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4885&pt=sp

816 :名無し野電車区:2018/05/09(水) 23:36:27.65 ID:r/vWsy75.net
05/01 17:00頃配信 
不審者情報【奈良市西大寺栄町】
●日時:4月27日(金曜日)午後10時頃
●場所:奈良市西大寺栄町の路上
●状況:女性が店から出て駅へ徒歩で通行中、後方から不審者に身体を触られました。
●不審者の特徴:年齢25から30歳位の男、身長160から170センチメートル位、小太り、茶色パーマ頭、丸顔、白色トレーナー、黒色系長ズボン、黒縁眼鏡着用、スーツ着用の男女2名を連れている
☆この様な被害に遭った時はすぐに110番を!素早い通報が犯人を特定する有力な手がかりとなります。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/index.php?p=29S&i=4875&pt=sp

817 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 00:16:31.27 ID:G5XuezQD.net
>>811 800は料金不要特急の主力で奈良線の顔だったんだがな・・・820も走ってたけど。
3000の入線はごくまれで、学園前駅に着いたのを見た時は周りの人はカメラ撮りまくるほど
珍しかった。
深夜に奈良方面から八戸ノ里行き普通というのがあったと思う。
八戸ノ里から難波方面が事故などで不通にならない限り、使う事はないだろうね。

820復刻の奈良線走行を追っているが、いつも空振り・・・まだ一度も乗れていない、運だなあ。

818 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 06:08:57.14 ID:uJQ910It.net
Iso100の24枚撮りが当時の価格で500円近くした時代
撮りまくりするやつは限られていただろ

819 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 10:00:55.16 ID:+uLfn3Qx.net
>>817
阪奈無料特急に中型4両程度の乗客しか居なかった。学園前の宅地開発が始まる前かな?

820 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 15:17:15.74 ID:u9qpY2oI.net
800系は田原本線でよく乗ったわ
田原本線運用は820の代行で普段は生駒線が主力だったけど
奈良線→京都線・橿原線→生駒線・田原本線・伊賀線
本来の目的運用よりも左遷人生のほうがロングランだった800系グループ

821 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 21:53:09.38 ID:XCBiYtsg.net
>>819
当時、学園前の人は特急にほとんど乗らなかったと思うが

822 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 22:58:39.61 ID:ywGQqLUZ.net
今日も生駒線2184レ FL20
ループしてる?

823 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 23:12:34.97 ID:pRUnbwfz.net
西大寺の1.2番ホームのエスカレーター下りたとこにあった時計が無くなって不便なんだなこれ…

824 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 23:34:29.76 ID:G5XuezQD.net
>>821 生駒・学園前は通過してたので当然乗れないですよ。
76年までの朝ラッシュ大和西大寺仕立のみの快急も通過していたみたいですね。

>>822 生駒線、ここんとこ毎日ですか?一部ツーマン運転しているというのは。
ワンマン対応を2編成連結8両急行又は準急運用するから足りなくなるんじゃ・・・違いますか?
何かトラブルあったのかな?

825 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 23:41:28.53 ID:HD4g3veK.net
ツーマン訓練でもやってるんじゃ?

826 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 23:43:39.72 ID:bYywDsqA.net
聞いたところによると故障らしいよ 詳しくはないけど塗油がなんたらとか

827 :名無し野電車区:2018/05/10(木) 23:55:53.93 ID:iQmzTLY/.net
近鉄生駒線に8810系が入線
https://railf.jp/news/2018/05/10/192000.html

828 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 06:16:57.54 ID:BnecmJW5.net
>>807
西大寺での車両点検で遅れや運休ってなってたのこれのことか

829 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 06:23:23.68 ID:BnecmJW5.net
>>817
3000はたしか奈良線でなにか制約なかったっけ?
誘導障害だったかな

830 :名無し野電車区:2018/05/11(金) 06:58:32.14 ID:3D/CpkW9.net
そうそう、800系の阪奈無料特急は、奈良、西大寺、鶴橋、上本町が停車駅。
600系等の急行は、奈良から生駒まで各駅停車。トンネルでた先の「くさえざか」を通過して、石切に停車、その次は小阪、布施だったかな。

831 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 02:47:31.18 ID:k9Ht5X4F.net
三者協議本格化へ - 近鉄奈良線の踏切改良
https://www.nara-np.co.jp/news/20180510085056.html

832 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 03:59:37.05 ID:k5Acnafa.net
名物平城京通過は残してよ

833 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 07:08:38.38 ID:afNTvoNv.net
今朝準急奈良行3+3の編成の大阪寄りが小豆色にゴールドの帯が入った電車が走ってたよ
駅通過した時殆どの人が?みたいな感じで見てたw

834 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 07:58:37.43 ID:d5Wgwuf2.net
>>833
大和鉄道100年記念塗装の8414Fやな。
かつての820系カラー。

835 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 15:22:23.80 ID:Ua3fe9zn.net
踏切通る部分だけ地下化すれば良い、あとは地上のまま残せば良い。
踏切の100m手前で潜ってまたすぐ上がるように。

836 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 15:27:57.94 ID:7sBkpZ7f.net
何%の勾配になるんだ…w
実際のところ、道路が潜ればいいだけの話
電車より勾配に強いからね

837 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 16:54:23.11 ID:zJbcG4dB.net
市役所のあたりから奈良駅まで地下化すれば
踏切の問題は解決する。
平城宮跡は地上のままで良い。

838 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 16:56:39.51 ID:59LzeR2F.net
西大寺踏み切り…

839 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 17:12:49.48 ID:NBvcf0Ci.net
西大寺は、道の方を立体化すりゃ良いだけ。

840 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:35:07.53 ID:Xg8zkpi4.net
西大寺北口ロータリー 仮設駅舎の屋根が組みあがってた

841 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:38:03.72 ID:Xg8zkpi4.net
共産党のカスどもは 地下掘れば木簡ガー 高架にすれば景観ガー と過剰に騒ぐ
奴等はインフラ整備のお邪魔虫 ほんまアホかと言いたい

842 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:41:05.16 ID:Xg8zkpi4.net
大和北道路トンネルに関しても、今後は車が減るので
そんなものいらないの一点張り。

843 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:45:01.25 ID:Sg4YfnB+.net
彼奴等はリベラルを言っておきながらやってるこは超保守政党という矛盾

844 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:51:37.65 ID:Xg8zkpi4.net
騒ぐだけ騒いで結論を出せない無能集団
それにパラサイトする 某変な作家とかはもっと悪
6月2日の奈良基地祭も近づいてるし、
また毎年恒例の形だけの基地への抗議を行う事でしょうw

845 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:54:58.41 ID:59LzeR2F.net
>>844
それはあなたにとっての結論が線路の地下化だけだからでは?
結論は現状維持もあるし、道路の地下化もあるよ

自分は道路地下化派

846 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 18:59:03.47 ID:NBvcf0Ci.net
そりゃ、鉄道よりもクルマの方が、アップダウンに強いんだから、道路の地下化が優先だわな。

847 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 19:00:58.76 ID:FRXFByVw.net
この話題は無限ループなんだが

奈良線の地下化は、技術的にも、地下遺跡の保存の面でも無理だって結論出てるぞ

848 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:17:32.13 ID:JEr+P0DI.net
平城京よりも西大寺踏み切りの方が生活に密着した切実な問題なのにな
「平城京の景観を守れ!」って言ったほうが効果絶大なのは分かるけど・・

849 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:19:38.25 ID:7fZRV5HT.net
やってみん事にはどないもこないもならんだろ・・・

850 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:23:45.53 ID:59LzeR2F.net
>>849
それでもし西大寺-奈良間の地下に重要な遺跡が見つかったので工事禁止、それにともない西大寺-奈良間廃止とかになったらどない責任取ってくれるん?
奈良県クオリティなら十分あり得るで?

851 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:51:27.88 ID:53ekBgVB.net
>>844
作家はただ知事が憎いだけ

852 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:52:40.84 ID:53ekBgVB.net
>>850
そらないやろ

853 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 21:56:54.02 ID:J1K1b7wD.net
ならまち通信社最高

854 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 22:48:52.62 ID:7DOWTbrU.net
>>850
知事の密かな願望

855 :名無し野電車区:2018/05/12(土) 23:56:39.71 ID:DgL71zi1.net
>>837
地下は遺跡があるから無理だろうよ

856 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 00:26:42.60 ID:As+yjvTD.net
遺跡だけじゃないよ
地下水脈の問題が大きい
奈良シルクロード博で飛火野に建物を建設して以来、地下水脈が立たれ付近の河川が干上がった

平城京の地下には地下水脈の本流があるとされ、
これが立たれると地下水に頼る農業や地場産業が大打撃を受けるんだよ。
この事実が明確であるから、奈良線の地下化は無理だって10年も前に結論が出てるよ。

昔の人は、テクノロジーもないのに、ちゃんと地下水脈本流の真上に都を建設したんだよ。すごいね。

857 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 03:23:18.61 ID:Lydvu61j.net
>>856
じゃあ、京奈和道はどうするの?

858 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 07:06:37.93 ID:Y/e9pMkf.net
>>856
ウソこくな。
飛火野に地下水脈絶ちきって建てられた建物って、どこのことだ。
ちゃんと指摘してみろ。
シルク博では、少なくとも飛火野では仮設のパビリオンしか建っていない。

859 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 07:50:48.78 ID:Y/e9pMkf.net
それに「干上がった」という付近の河川ってどこや。
猿沢池南側の菩提川(率川)は、極僅かしか水流がないが、あそこは本流は地下のあんきょになっていて、地上からは見えなくなっているだけだ。景観のために、地表の水流が残されている。
(ずっと下流の三条大宮町付近も同様)

但し、奈良町の中で、個々のマンション建設などで、地下水の流れが変わってしまった、庭の泉水の水が枯れたという話なら、あちこちにある。

860 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 09:25:34.05 ID:FyhNM1jD.net
>>856
風水学ね。あれは元々はリアルな土木学だから。

861 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 14:48:05.34 ID:mqPzkua2.net
>>856
講釈師見てきたような嘘をつき

862 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 16:48:35.58 ID:As+yjvTD.net
オマエらヤングやから知らんのやろ
シルクロード博以前の飛火野の小川は常に水が流れていたんだよ
いまじゃタダの溝になってるけど、付近の沼田を含め30年前には昆虫や小魚の宝庫だった
パビリオン群の建設以来、湧水が途絶えてしまった

平城京で木簡等の埋蔵物の保存状態が良いのは、この地下水の影響なんだよ
遺跡保存の面でも、旧跡後にトンネルを掘ることは不可能だって、審議会の答申が出てるよ

863 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 16:55:45.40 ID:As+yjvTD.net
それとな
学園前から西大寺の路線は、現在でも15‰あるんだよ
宮跡を地下化するためには、学園前から3キロに渡って連続40‰越えの傾斜になってしまう
列車の運行に支障が出るほどの急坂であり、この面からも地下化は現実的ではない

この技術面の問題も、公式資料に何度も顔を出している見解だよ

864 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 16:58:08.50 ID:4tWV6a+c.net
であればなぜまた国や県から地下にしろという話が出てるんだ? 
一旦出た結論を反故にするつもりってことなのでは

865 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 17:04:25.24 ID:4tWV6a+c.net
地下化の話はスレ民の勝手な案とかではなくここ最近に国と県から出ている話なんだよな
だから既に結論が出ている、と過去の話を持ち出すのは無意味だと思う
あれこれ理由を付けて以前出た結論を反故にすることを行政側が目論んでいると捉えるべきなのでは

866 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 17:09:48.40 ID:As+yjvTD.net
地下化を目論んでいたのは県
おそらく50年来の念願
1300年際に向けて国レベルで調査検討が進められた結果
技術的、歴史、環境保全的な面から完全に否定された

そこで15年ほど間に出てきたのが路線付け替えの話題

まー現実的に無理だわな

867 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 17:24:33.85 ID:4tWV6a+c.net
だから一旦否定されたものの、ルートを変えてやろうとしているのが今の話題ってことでしょ
今の地下化に関する話は西大寺はそのままで車庫のあたりで潜って大宮通り、というものだから
>>863の学園前からの急勾配の件は関係ない
西大寺は橋上駅舎工事に取りかかり始めたばかりだから西大寺の高架化や地下化はもう無い

以前の案の話と今の状況をごちゃごちゃに話すのはややこしいからやめてほしい

868 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 17:26:52.83 ID:twrENMhJ.net
踏切道改良促進法に基づく法指定箇所一覧

ttp://www.mlit.go.jp/common/001170096.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/001217822.pdf

869 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:16:33.24 ID:M1IW+N5z.net
>>862
飛火野のパビリオン群は軽く柱立てただけの木造仮設だったじゃん
地下水脈まで届くかあれで。

可能性あるとしたら新公会堂の方だろ、あれはデカい建物だし川と飛火野の間だから水脈切ったかも

870 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:20:59.80 ID:3oRcw5q/.net
国と県は無知だと思っていいよ
自分の理想論を吐き出していくようなものだから明らかな過疎県でも、我が県に新幹線を!とかふざけたことも言っていくし
我が県に地下鉄を!と明らかに無理と分かっていることもバシバシ言っていく
言うだけならただだし、仕事してるアピールになるからな

871 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:21:36.47 ID:As+yjvTD.net
県の案だとJR奈良駅と近鉄奈良駅を統合するということになるの知ってるのか?
そんな案、近鉄が呑むわけないじゃん。

872 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:47:55.34 ID:kQmJK7bA.net
>>856は、どこのジジイか知らんが、周りが若いもんばかりと思って、いい加減なこというんやないわい。
飛火野の南端の川は今でもちゃんと水が流れてるし、あれは湧水ではなくて上流から流れてるんだよ。
サイホンで循環道路くぐってる方の流れは、春日大社の御手洗川の下流だし、どっちもパビリオン建設とは無関係。
以前は、御手洗川の水が地中に染みて、南側の斜面からシミでていたというだけの話。

873 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:49:17.45 ID:kQmJK7bA.net
>>871も、またまたいい加減なデマやな。

874 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 18:59:00.93 ID:kQmJK7bA.net
手元に、昭和63年4月発行のシルク博公式ガイドがあるので、平城宮跡会場の地図みたら、仮駅はなくて、線路をまたぐ「平城宮大橋」というのがあるわ。
駅じゃなくて、橋だったわ。

875 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 19:05:42.35 ID:kQmJK7bA.net
ちなみに、奈良公園を流れる川については、こういうサイトがある。
http://www.aqua.jpn.org/tour/t2.html

876 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 19:07:35.76 ID:kQmJK7bA.net
間違えた
http://aqua.jpn.org/tour/t2.html

877 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 19:18:53.66 ID:As+yjvTD.net
>>873
県のマスタープラン覗いてごらん
JR奈良と地下化された近鉄奈良駅をエスカレータで接続できるようにすると明記されている

これが都市計画書に記載されている事実だ

有り得ないだろ

878 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 19:45:21.77 ID:3oRcw5q/.net
>>877
それはパブリックコメントやないかw
県側は「近鉄奈良線については、大和西大寺駅の立体化と併せて、大和西大寺駅以東の平城宮跡を横断する区間の
ルート変更・立体化等、鉄道のあり方について、奈良県を中心に検討しております。」
って玉虫色の回答をしているだけ

879 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 20:22:05.86 ID:As+yjvTD.net
>>878
ガチのマスタープランや

リニア新駅の立地も言及があるぞ

880 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 20:23:27.90 ID:As+yjvTD.net
ホンマやパブコメやった
ゴメン
撤回する

881 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 20:51:43.41 ID:TnvZu5ig.net
ざまあ

882 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 20:52:12.61 ID:0EN+3jQ1.net
知ったかぶりで恥をさらす

ID:As+yjvTD

883 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 20:55:34.60 ID:MBIrCcs5.net








884 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 21:28:58.36 ID:V0gSF1u0.net
近鉄奈良からJR奈良までのエスカレーターって凄い距離だな

885 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 21:33:41.24 ID:kUN9Tv0D.net
いっそのこと、大深度地下にしてしまえば、遺跡とか関係ないだろ。

886 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 21:34:50.23 ID:3oRcw5q/.net
奈良付近で大深度地下とかどこから潜ればいいんですかね…
生駒辺りか?

887 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 21:37:54.36 ID:1rt93jfn.net
>JR奈良と地下化された近鉄奈良駅をエスカレータで接続できるようにする
歩くのがしんどいならバスに乗ればいいじゃん
200円だろ確か

888 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 21:44:11.98 ID:3oRcw5q/.net
100円だよ
県の肝煎りで始めたぐるっとバスだけだけど

889 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 23:09:41.55 ID:yklUMvaU.net
荒井の前の知事の時は、JR奈良と近鉄奈良を地下街で結ぼうって案も出されていたしな
商店街が大反対して終わったけど

890 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 23:18:54.67 ID:As+yjvTD.net
何れにしても、平城宮跡の埋蔵遺産の問題がある以上、地下化は有り得ないよ。
水脈の問題は、既に結論の出ていることなので、動かしようがない。

大阪の名瀑。箕面滝は知ってるよな。
あの滝、現在は人工滝で、流れているのは水道水。箕面トンネルの掘削で水が枯れてしまったのだわ。

奈良公園の鷺池、荒池。園地として整備されてるよな。
これはシルクロード博の影響で水脈が枯れたため、著しく水位が低下したために為された事業。
本来は灌漑用水だったんだけど、今は池の水を循環させて推移を保っている。

こんな状況が明確なのに、ワザワザ世界遺産の剥奪も有り得るような、バカな事業は実現しないよ。

平城京の世界遺産は、その地下の埋蔵遺跡が評価されての認定なんだから。

891 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 23:26:10.05 ID:3oRcw5q/.net
もう知ったかかますのはやめとけって
箕面滝が人工滝とかいうのは共産党のプロパガンダだよ
ページが消えているけれど、箕面市もそんな報道があった当時はウェブで否定したようだし

892 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 23:45:43.93 ID:F82zhGWf.net
開かずの踏切解消が根本なんだから菖蒲池6号踏切を撤去せんと意味ないんとちゃうの
そしたら奈良線の高架化か地下化しかないよな
そっから東側は大宮通りに線路引っ張ったらエエんやろうけど

893 :名無し野電車区:2018/05/13(日) 23:50:28.67 ID:As+yjvTD.net
事実を隠して、共産党に汚名を着せるプロパガンダだろ
箕面の滝ではトンネルの漏水をポンプで汲み上げて、ワザワザ上流に放水してるのは事実なんだから

894 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 00:13:16.65 ID:1bQHUvSr.net
過去の議論時と前提が変わった点として、整備される道路の西九条佐保線が地下から地平に変更になったので
今のままでは新大宮駅横の踏切を多数の車が通行するようになってしまう
現段階でも国交省からなんとかしろと言われている踏切だからこのままの状態で西九条佐保線の整備は無理という点がある
平城宮跡の景観の話だけなら別に今のままでも良いとも言えるけどね

895 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 00:15:13.01 ID:CK9EaY67.net
よし、こうしよう
100歩譲って線路は今のまま!
そのかわり踏切は撤去!踏切のあった部分前後100mの道路を上に上げて線路を越えよう
これしかない!

896 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 00:19:16.01 ID:CK9EaY67.net
ていうか、国の平城京復元事業は線路を地下化or撤去する前提の事業だしな、50年事業という壮大なプロジェクト
国有化したことで国が線路と踏切を取っ払えと言ってるからな、何年以内に国が指定した問題踏切の対策をしろと
そこまで言うなら文化庁に国が忖度してこいって話やわ

897 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 00:51:53.22 ID:Apo+mlfX.net
東海道新幹線のように盛土で立体交差にしてはどうか。
景観は台無しだが。

898 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:01:29.92 ID:exy8UaEu.net
山下真を奈良県知事にすれば すべて解決

彼はなんでも反対派

899 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:04:22.10 ID:exy8UaEu.net
>>889
柿本って ほんま無能やったの
立ってるだけの地蔵

900 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:08:45.70 ID:CtnBkmO2.net
>すべて解決 
奴はやることなすこと全て失敗するから、西大寺-奈良を廃止させるだけでしょ

901 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:11:23.94 ID:exy8UaEu.net
山下大先生に地下化阻止に頑張ってもらうのです
国と闘うのです

902 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:13:04.06 ID:CtnBkmO2.net
奴に地下化阻止なんかやらせた時には、西大寺奈良廃止の未来しか見えない
無能な味方は有能な敵よりも厄介だ

903 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:16:02.21 ID:exy8UaEu.net
山下大先生は改革の雄なのです。奈良に明るい未来をお注ぎになるのです。

904 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:17:02.84 ID:jPVDfjr6.net
>>899
解同と倉本組と右翼の舎弟が県会議長やっとってんから、何もできるわけあらへん。

905 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 01:19:53.81 ID:exy8UaEu.net
岩田の国やん かっこいい!w

906 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 07:02:28.33 ID:EYSQ35I3.net
>>890
エエ加減にしとけや。クソジジイが、デタラメ抜かしやがって。
荒池、鷺池の水が循環だって?
そんなポンプ動かす電気代無駄に決まっとるがな。
どこに、そのポンプがあるんや。
ちゃんと証拠出せや。

907 :名無し野電車区:2018/05/14(月) 20:13:34.15 ID:0+KCPy7M.net
生駒線て現行の減便ダイヤで固定かな。
運転本数戻す気しないんだが。

908 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 00:17:20.08 ID:fzU7P9p4.net
東花園駅前の近商ストア移転後の跡地のマンションは14期建てで高さはさほどではないけど
200戸以上でかなり規模が大きい。
準急も停まり始発駅でもあるから人気になるかな。
しかし近鉄八尾みたいに大規模商業施設がないから、東花園は近鉄八尾ほどマンション建設が盛んではないね。

909 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 02:49:55.71 ID:dtD1cMHx.net
変わりに荒本のあたりはマンション建ってる

910 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 09:51:31.72 ID:A1IBQnAq.net
>>908
ラグビーのイベントあるから駅前にマンションばっかは建てられないんじゃないかな…

911 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 11:01:08.46 ID:0GuFDY2l.net
アホみたいにマンション建てすぎなんだよ。
せっかくの駅前の立地 商業施設にするとか出来なかったのか?
近商とマクドしかない貧相な駅前ってのもなぁ

912 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 12:39:50.68 ID:/ttAHKcA.net
>>908
駅前に建てまくると、ラグビーの時に何らかの問題が必ず起こりうる

913 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 13:35:21.80 ID:zDle/IxJ.net
どの企業も今は大きい駅思考だから梅田や京都とか数十万人クラスのデカイ駅じゃないと大規模施設の誘致は無理
良くてイオンモールとかドンキとか地方向け施設が来るだけ

914 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 13:43:02.14 ID:8Gt72wGh.net
大阪人で奈良行ってきたけど思ったより奈良も栄えとるな
近鉄沿線民じゃないんで普段乗らないだけに近鉄奈良以外でも
西大寺とかホームに結構人居て電車もラッシュぽい感じでびびったわ
基本ガラガラやと思ってましたわ
生駒なんかも中々オシャレな感じでやはり腐っても関西圏やな

915 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 15:47:38.73 ID:zDle/IxJ.net
西大寺は乗り換え客を含めると12万人の利用客が居る駅ですからな
難波程度の客は居るってことさ

916 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 16:36:52.24 ID:ANghQoQW.net
西大寺の南側は田んぼとボロ家ばっかり

917 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 17:10:10.11 ID:/FVyJB3N.net
西大寺の南側って田んぼはないよ。
阪奈道路くぐって、尼ヶ辻越えたら、西ノ京の田園風景もあるけどな。

918 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 17:37:24.22 ID:8Gt72wGh.net
>>915
> 難波程度の客は居るってことさ

いやいやwさすがにそれは言い過ぎちゃいますかねw

919 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 17:49:09.62 ID:zuhwCWQf.net
まあ、奈良線はまだいけてる

920 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 18:49:38.18 ID:6LX4H7jO.net
>>908
あの辺、大型車入れないから長大鉄骨使えないんで、あまり大きな建物無理

921 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 19:41:31.08 ID:666D8Wh/.net
>>916
南側をどの辺と位置づけるかだな。
橿原線乗ってぼけっとしてたらすぐ金魚池だらけの風景に

922 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 22:10:10.26 ID:XfuAA0rk.net
>>920
それ以前に容積率が大きくない

923 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 22:25:46.74 ID:YJ2qVKvf.net
過去に何度か話題になっていい加減しつこいと思われるだろうけど
何か納得できないので言わせてくれ

「大阪難波、難波です」の言い回しは良いのか?
河内○○、近鉄○○と違って、難波は「大阪難波」が正式駅名のはずだよね?

924 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 22:27:43.58 ID:ofuY0k8H.net
>>923
「と違って」というのが間違い
河内◯◯も近鉄◯◯も正式駅名

925 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 22:28:43.76 ID:6MOKIquz.net
https://youtu.be/s3kKvB4I7ug
難波の三本あるエスカレーター時間帯によって上りと下りを切り替えてるのね…
はじめて知ったわ

926 :名無し野電車区:2018/05/15(火) 23:15:56.81 ID:zWk4yVUK.net
西大寺、大和西大寺です
奈良、近鉄奈良です
と同じだな。

927 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 00:23:35.91 ID:FApDu/Pl.net
>>925
ラッシュ時は速度も切り替えてるで
右側が高速で中央が通常速度に切替えてる

928 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 00:43:39.20 ID:eBFIX5Vz.net
西大寺のここに時計あったよな?
何か違和感感じた
https://i.imgur.com/KzEKg5i.jpg

929 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 02:32:28.38 ID:L1seVSYF.net
>>925
西口(四つ橋線方面)も朝7時に2本とも上りに切り替える

930 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 05:19:25.64 ID:sGVkUzmE.net
>>928
感じやすいんだな

931 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 06:47:03.35 ID:c1E/hgmF.net
>>923
難波で通じるから全然問題ない、路線トラブル時のスクロール画面などいちいち正式名で書いてあるからなかなか要点が出てこなかったりする

932 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 07:01:11.40 ID:QWqlnCNT.net
「この電車は次までです」
こんな自動放送あったのか
今初めて聞いた

933 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 10:49:01.36 ID:EUYg/xG5.net
>>923
大阪上本町とかもよう分からんな
他にも上本町ってあるんかいなと
駅も近鉄の駅しか無いのに

934 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 10:56:17.58 ID:SCar5iKI.net
>>933
他社との区別のために大阪とつけてるわけじゃなくて
非地元民向けの大阪へ行く電車ですよ案内として行先表示に出る難波と上本町に大阪と付けた

難波の場合は元々近鉄難波だったけど阪神乗り入れで変更せざるを得なくなったこともあるが

935 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 11:20:57.53 ID:EUYg/xG5.net
うーん
まあ関西人以外なら上本町とかあんま知名度無いかな
梅田でさえ怪しいって聞いたことあるしな

936 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 11:50:31.06 ID:YN/rFKUA.net
>>935
地元民でさえ上六ゆうからなあ。

937 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 19:23:23.03 ID:HFQI74kg.net
総合2018.05.10
三者協議本格化へ - 近鉄奈良線の踏切改良

 交通渋滞の原因にもなっている近鉄奈良線の大和西大寺駅付近から東側の踏切8カ所の改良に向け、関係者間協議が本格化する。
国土交通省が、平成32年度までに対策を取るよう鉄道会社と関係自治体に義務付けた踏切改良。
背景には世界遺産の平城宮跡を横切る奈良線の移設や大和西大寺駅の構造改良という課題もあり、県と市、近鉄の3者協議の行方に対する関心が高まっている。
 荒井正吾知事は8日の定例記者会見で、県が同日までに今後の協議スケジュール案をまとめたことを明らかにした上で「道路改良か、鉄道の高架化か、線路の移設が合理的か」が論点になるとした。…

▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20180510085056.html

938 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 20:46:25.88 ID:NGfkrTyB.net
>>933
富山に上本町(かみほんまち)がある

939 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 21:20:07.77 ID:TV+7kMp0.net
>>938
北九州市八幡東区にも上本町あるよ(´・ω・`)

940 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 21:57:35.66 ID:mjOH7BQz.net
町名ならあちこちあるよ
新宮市にもあった

941 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 22:34:03.16 ID:NGfkrTyB.net
>>939
富山のは駅名

942 :名無し野電車区:2018/05/16(水) 22:39:04.19 ID:TV+7kMp0.net
>>941
了解(´・ω・`)b

943 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 00:50:12.52 ID:XdccvkRw.net
奈良、日本橋、名古屋は頭に近鉄が付くのに鶴橋と京都は付かないのはなぜ??

944 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 01:20:57.24 ID:xtPthVxe.net
>>943
JRの駅と一体だとつかない
元々は国鉄時代に私鉄連絡で貨物輸送をやっていた時に、一体で無い駅は駅名を分けておかないと混乱するという理由。その名残り

945 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 01:23:35.41 ID:zlCFsAuw.net
四日市、郡山に近鉄がつくが、桑名、伊勢市、鳥羽、柏原、吉野口、王寺にはつかないだろ?
そんなもんだ。

946 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 01:52:36.84 ID:AvloO3LA.net
           彡 ⌒ ミ
           ( ´・ω・)  何言ってんだこいつ
        /       `ヽ バリッ
       /          `ヽ ボリッ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ

947 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 09:57:06.98 ID:Yt+Z1QT8K
シルバー色の座席は

シルバーシート

優先座席です!!!


,

948 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 11:03:24.41 ID:4i5scenn.net
大阪教育大前、教育大前です

949 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 17:54:02.74 ID:46QXb+7xq
シルバー色の座席は





シルバーシート

優先座席です!!!


,

950 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 19:31:16.23 ID:hvcW3s58.net
先程西大寺駅から奈良行き乗ろうと待ってたら、何やら古ぼけた車輛が入ってきた
昔の近鉄電車の色で8314と、車体な白いラインが入ってた
中に入ったら、田原本線100周年と手すりに書いてあった

951 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 20:03:37.72 ID:gFSNHVnz.net
>>939
名張にも上本町があるみたい
https://twitter.com/hankyu_taiga/status/995524510634954752?s=20

952 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 20:09:17.24 ID:nE300TNs.net
>>951
了解(´・ω・`)b

953 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 21:12:50.56 ID:F/xiYIat.net
昨日の2032レの先頭8611は表示板を使用してた
https://pbs.twimg.com/media/DdVAz42UQAAt0nQ.jpg

954 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 21:13:41.45 ID:gWvnMnnx.net
最近よくあるよね
だからこそ、表示板を用意してるわけだが

955 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 21:36:45.71 ID:yRjxmXqK.net
まだまだ使う気ならLED表示機に換装すれば良いのに
もう数年でサヨナラする車両なら放置でええけど

956 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 21:40:20.14 ID:gWvnMnnx.net
突発的な種別行き先が出ないなら幕式の方が経費的に安いし、分かりやすいからね
LEDはずっとつけてると消えてしまうし、高い

957 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 22:15:33.61 ID:Va8n2iNr.net
>>953
なぜ急行なのに種別灯を両方つけてるんだろ
引き上げ線に入るタイミングだから?

958 :名無し野電車区:2018/05/17(木) 23:24:50.11 ID:7H8JbV9i.net
>>950 難波19時22分発急行で乗車。中間車として組み込まれてたので、顔は連結面なのが残念でしたけどね。

959 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 00:00:47.56 ID:N13CgPC2.net
玉川クランクはサッサと修正しろよな
修正後はスピードアップするんだぞ

960 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 01:00:51.96 ID:8wdU4G1r.net
>>956
幕式メカの長期使用で、不具合が増えてるってこと。
幕式車両のをまだまだ更新して使うなら、電子化も考慮しないといけない時期。

961 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 06:40:59.44 ID:4U6PgNLA.net
電子化するにも3色LEDが一番寿命長いけどそのためには種別を減らさないと難しいわ

ちなみになぜ3色LEDのほうが寿命が長いのかというと
フルカラーLEDは球切れすると即色が変わって運用に使えなくなってしまうから結果寿命が短い
3色LEDだと色が変わっても3色しかないから、もともとが多色を使い分ける想定になってないからあまり影響しないので長く使える
ちなみにLCDは5年も使えば交換が必要になり最も寿命が短い

962 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 07:30:09.45 ID:Rj8HSMLr.net
JRの321系のLCDたまに壊れてる時あるしな

963 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 08:25:56.17 ID:FFeOUVjq.net
https://i.imgur.com/Fd5iEcU.jpg

964 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 08:36:01.00 ID:fzvxDz8M.net
構内で特急券買おうとしたらカード対応になってますやん!
分からなくて前の人の見てたけど

965 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 09:10:27.94 ID:TZpYE7fq.net
>>964
先日、発表があったよ。
京都で新幹線から乗り継ぐのが便利になるわ。

966 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 12:46:08.37 ID:6MzJANGq.net
>>964
5chに書き込んでる機械で買えますよ

967 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 17:54:02.73 ID:pniKjNCE.net
新幹線の車内でチケットレスで買えばすべて解決

968 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 18:31:11.98 ID:aymNw9g5.net
>>963
液晶に付け替えるのか

969 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 19:29:09.87 ID:RLV1njqY.net
そろそろGTO車のリニューアルが始まるのか

970 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 20:24:40.76 ID:o1CGGAOJ.net
8810系のリニューアルも一段落したしな

971 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 20:39:18.52 ID:0oUVcims.net
>>963
8000に液晶着いたら絶望するぞ
まだ10年以上使い倒す気なんだと

972 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 22:42:03.17 ID:FFeOUVjq.net
まさかのLCDはけいはんな線だったり…
市営車両は更新の際に付いてるし

973 :名無し野電車区:2018/05/18(金) 22:44:22.86 ID:O465xazC.net
実際通勤車につけるとしたらKLかHLのどっちかだろ
乗り入れ先の車両についてしまってるから、要請されると断りにくい

974 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 01:24:47.02 ID:MUt3n0GK.net
難波から桜川回送(桜川折り返し)のため回送の種別灯(両側点灯)になってるだけ。>>957

975 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 08:07:43.51 ID:amGD6SLZ.net
>>973
じゃあ阪神車両にLCD付いたら奈良線車両も付けるのかな?

976 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 12:20:53.45 ID:WjSFW51g.net
そういえば時期的にそろそろ阪神の9000系がリニューアルのころかな。
5500系の更新が終わったら手をつけるんだろうが。

更新で9000系に液晶がつく頃(3、4年後?)には
近鉄の通勤新車も登場してそうだね。(とここまで妄想)

977 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 18:03:37.07 ID:C7qsJD+w.net
奈良)近鉄大和西大寺駅 14万人の往来を支える信号係

https://www.asahi.com/articles/ASL5G7FF7L5GPOMB00W.html

978 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 21:31:43.87 ID:B5nfSh8N.net
>>977
4年か5年ほど前に人身事故でダイヤが混乱してた時に
京都行急行が6番線に誤誘導されて打ち切りになった記憶があるわ。
運ちゃん切れ気味やったな。

979 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 22:07:55.80 ID:pcJdXwYn.net
>>959
大阪方面行きは、線路はほぼ出来てる。
架線の工事も始まってる。
今月中位には切り替えられるかなあ

980 :名無し野電車区:2018/05/19(土) 22:44:39.69 ID:hCwTKrtg.net
>>963
シリーズ21にでもつけるのか?
谷町の新車みたいな糞みたいなUIじゃなければなんでもいいや

981 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 00:10:16.08 ID:CH0jpYVH.net
>>978
西大寺打ち切り前提だよね。

トラブルと西大寺着は入庫だらけになるよ。

982 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 00:12:41.61 ID:CH0jpYVH.net
奈良の折り返し阪神車が京都行きのスジに乗って、駅案内が京都行き急行ってこともあったし。
車内案内、車両行き先は西大寺止まり。

983 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 00:48:48.56 ID:/E044DBm.net
>>978
運ちゃん切れる前に場内信号機の進路表示が6番って出た時点でおかしいって無線で言えや

984 :930:2018/05/20(日) 09:22:03.73 ID:1SsbqgS0.net
>>981 >>983
車内アナウンスも乗車駅(八木)でのアナウンスも京都行だった。
6番線へ進入する分岐に入ったところで気づいたみたい。
4番線でも5番線でも30km/hぐらいでトロトロ入るから気にもしてなかったんちゃうかと。
とりあえず信号変わったから行くでって思ったんやろ。
んで、すぐ止まって、どういう事や?みたいなやり取りしてた。
それから2分ほどして6番線へ。

切れ気味やったんは自分の確認ミスに対してだったのかもな。

985 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 12:00:22.18 ID:ucNWnuBd.net
ピサロ八木、トレス八木

986 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 17:15:05.25 ID:MNVSWoOF.net
>>979
クランク解消なんて無いって騒いでた奴が居た頃が懐かしい

987 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 18:26:58.79 ID:GQsqFrvN.net
>>980
アルミ車体のインバータ車全てに着けるんちゃうか
あと30年は使いそうやし

988 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 18:34:27.08 ID:gfurboB2.net
>>987
そんな金があるかな
LCDは寿命が短いから、一回つけると全般検査に一回くらいは更新しないといけない
そう考えると、他社直通車両などの一部車両につける方が理にかなう

989 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 19:45:00.51 ID:KkqQ64rP.net
朝7時台の西大寺始発の快速急行って、発車何分前ぐらいに行けば確実に座れるかな?
あと、混雑する車両とそうでない車両とか、もし分かる人がいたら教えてください。

990 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 22:13:02.32 ID:5QR1tUk1.net
>>989
前の快速急行を2本見送ってまで待つ人もいるよ
基本座りたい人がならんでるので満遍なく散らばってる。座れなかったら先頭車から4両目あたりまでは鶴橋から難波で降りる人が学園前、生駒でガッツリ乗ってくるからかなり混むよ

991 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 22:43:48.12 ID:XUp7zs/I.net
>>961
テレビも液晶の寿命はブラウン管の半分くらいだしな。

992 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 22:54:17.61 ID:IHZcNTtj.net
液晶で寿命が短いのは従来のCCFLバックライトのやつやろ

993 :名無し野電車区:2018/05/20(日) 23:54:39.43 ID:XUp7zs/I.net
>>992
バックライトでなく電源部や駆動回路の基盤やらいろいろなところで不具合が生じる。
電車で言えばVVVFの素子でなく、論理基盤の半田クラックなどで不具合が生じるのと同じ。
抵抗制御の方が寿命が長い。

994 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 04:17:01.99 ID:R73OCyqt.net
>>990
日本見送るのなら準急に座れないのかな

995 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 04:17:34.04 ID:R73OCyqt.net
>>994
二本

996 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 07:11:07.89 ID:ouMs66Wd.net
>>994
準急も西大寺からの始発以外は座れないと思われ
八両編成なら前後空いてる時あるけど

997 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 07:39:28.17 ID:NUd6C6uT.net
行き先や停車駅を表示できるLCDは、KLやDHにまず着けるほうが営業効果が高い。意外と近い感覚を与え他地域から人を呼び込む。

998 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 09:10:02.44 ID:DFVQD4d3.net
>>987
近鉄にアルミ車あったっけ…?

999 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 09:25:52.23 ID:QwujkPbE.net
>>998
えぇ…

1000 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 11:43:27.29 ID:Svo+oBjZ.net
丸屋根までは、鋼製車。角屋根はアルミ車。

1001 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 12:42:43.04 ID:G7m7IXvu.net
正確には9200系の中間増備車からアルミにチェンジ
それまでは鋼車

1002 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 14:01:13.96 ID:3hBLj9Tl.net
>>993
電車の中ってくっそ暑いしな
炎天下の真夏でパンタ落として留置してる車両の中とか車内は60℃とか70℃くらいになるし

>>997
LCDつけたからこれまで乗ってなかった近鉄を使おうって来るやつなんて鉄オタ以外にきいたことねぇよ

1003 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 14:24:54.43 ID:j5Us221U.net
>>1002
949が言ってるのはLCD付いたから乗る、って話じゃないだろ。読解力ひどすぎ
他社線内の車内で奈良の地名や案内を常時流すことで今度行こうかな、という気にさせるってことでしょう
関東私鉄はかなりそういう効果が出ている

1004 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 14:26:02.68 ID:G7m7IXvu.net
新型車を入れたら物珍しそうに来る人はいるけど、改装程度じゃ宣伝効果は薄いな

1005 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 14:34:08.88 ID:j5Us221U.net
いやだから宣伝の相手は車両目的の奴じゃなくてさ、
烏丸線内や阪神線内の通勤客や日常利用の一般人に奈良方面の情報を見せて次の週末に奈良にぶらっと行こうかな、と思わせるというような話だよ
車両から離れて物事を考えろよ

1006 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 14:37:26.66 ID:By3s7dwt.net
>>1003
その通りだ。関東だと二画面LCDとかもあって、この電車あんな遠くまで行くんだ。というのを知ることで動機付けになる。

1007 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 15:14:19.20 ID:q2z26stH.net
どんな配置にするんだろうね
単純にドア部のLEDをLCDに替えるだけの千鳥配置なのか
全ドア部に配置するのか
JRみたいに天井に進行方向向きに左右設置するのか

1008 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 15:22:24.19 ID:PDqCQXrn.net
千鳥配置かな。酷いと車端部に一つだけとかもあり得るね。
あとLCDと言ってもパッとビジョンだろうから、情報を流すことでの集客は期待できないと思うよ

1009 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 16:11:24.09 ID:t6wwnS9A.net
他社の真似して宣伝用のLCDつけたら、スポンサーつかなくて自社広告しかなくて、撤去されてしまった京急みたいな事例もあるしな

1010 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 17:27:18.73 ID:5UvYkc5x.net
>>1009
近鉄の車内広告も、社内広告が半分ぐらい?

1011 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 17:36:35.70 ID:PDqCQXrn.net
>>1010
数えてみたら3分の2くらいだな
車両や地域によると思うが

1012 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 17:36:57.26 ID:PDqCQXrn.net
>>1011
×3分の2
○3分の1

1013 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 21:42:07.37 ID:8BXEd01s.net
奈良、京都線系統は半分くらいは自社と近鉄グループ(近鉄不動産、近鉄百貨店、新歌舞伎座など)の広告だよ

2/3も他社広告はいってるのってどこだ?
南大阪線か名古屋線?

1014 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 21:45:11.21 ID:w+o/6c6A.net
>>1013
京都線だが、大学の広告ばっかりだったな
路線図等の必要なもの除いて、見える範囲で8/12社外広告だった

1015 :名無し野電車区:2018/05/21(月) 22:05:33.85 ID:CA3e8MN3.net
>>1001
近鉄で一番最初のアルミ車は、8069Fだったな。
最後は編成中間に封じ込められて、あの四角い顔が見られなくなった。

1016 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 20:26:48.54 ID:O1VcRtHL.net
シリーズ21が登場した時は車内LEDも広告みたいなの流してたのにな…あれいつの間にかなくなってた

1017 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 20:49:18.63 ID:1uJWvTKT.net
アーバンライナーのLCDもいつの間にか自社広告と前面展望を交互に映すだけになってしまったな

1018 :名無し野電車区:2018/05/22(火) 23:03:21.33 ID:8WX13SzW.net
S・Aさまへ。昨日の某深夜番組、細かすぎてどうでもいいだろと言われるけどそこはちゃんと「新」大宮と
言った方がいいですよ。阪急か埼玉のJR駅になっちゃいますから・・・。

1019 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 00:11:24.14 ID:nK85utbp.net
https://i.imgur.com/LFLPIMm.jpg
何か遅れてた

1020 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 01:00:05.25 ID:mwyL2He7.net
>>1013
新歌舞伎座は近鉄グループじゃないよ
近鉄のビルのテナント

1021 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 01:42:43.16 ID:2PtO0bF+.net
>>1016>>1017
近鉄子会社メディアートの粉飾決算と会社解散が影響しているのかも

1022 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 13:27:45.20 ID:sJyKgU4F.net
せめて、天気予報かニュースくらい流してほしいよな

1023 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 14:10:32.57 ID:19z2rikm.net
天気予報が時々流れてた気がするけど気のせい?

1024 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 20:13:28.04 ID:sGOn/SxAg
京都市地下鉄でさえLCD入ってるのに、近鉄もそろそろ付けないと唯一入ってない会社になるよな。神鉄や山陽、遠鉄、江ノ電ですらあるのに・・

1025 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 17:28:29.23 ID:pym7qSzw.net
正月に乗ったとき、天気予報は流れてた。

1026 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 21:11:53.36 ID:agICKsEw.net
アーバンライナーはニュースと天気予報は流してるな。

昔、難波駅の改札入った所あたりに何かグルグル回る広告みたいな丸い筒?のような物があったな。
あれ確かメディアート?って書いてたような・・・

1027 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 21:44:53.17 ID:6QfN/UC7.net
夏の冷房車は阪神車のほうが効きが良いよな

1028 :名無し野電車区:2018/05/23(水) 23:07:10.77 ID:sJyKgU4F.net
>>1027
そら、車両小さいからな

1029 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 00:21:30.49 ID:PqrEywd6.net
971の遅延は阪神線内急病人
スポットLEDはその都度データ入れたカード作って差し込んでたが、手間経費を考慮の末不使用に。
学園前2番ホームの難波寄りに新しく行き先表示機が出来たような気が

1030 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 07:34:51.52 ID:BLucDe08.net
>>1027
遥か昔から阪神の冷房は良く効いてた。近鉄は昔から冷房が弱い。

1031 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 07:35:50.04 ID:QIQef49t.net
>>1026
メディアートは近鉄系の広告代理店の社名でした

1032 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 08:32:09.78 ID:nvwvT8mn.net
西大寺駅とか布施駅構内の行き先表示ディスプレイ(ブラウン管時代)もメディアートが設計施工。中身はVictor(現JVCケンウッド)製MSXパソコン。なかなか楽しいお仕事でした。

1033 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 10:11:33.17 ID:I3G/bulZ.net
メディアートは粉飾決算がばれて会社解散

1034 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 16:28:34.21 ID:5pNh8lSW.net
>>1030
30年くらい前の丸屋根車、冷えっ冷えだったぞ。汗が一瞬で引いた

1035 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 16:51:31.03 ID:nvwvT8mn.net
>>1034
それ扇風機かラインデリアの冷房改造車じゃない?一番最初の冷房機のみの新造車は全く効かなかった。

1036 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 17:15:49.46 ID:QrCjGHw3.net
8600の初期かな。後でファンを増設したんだっけ。
で、8023Fって覚えてる?

1037 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 17:21:10.10 ID:dh2IUPht.net
>>1028
カンケーあるかw

1038 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 17:29:26.56 ID:LlVfOGsL.net
 
           ,-――-、       __l\
  / ̄ ̄ ̄\ { , -_−_−      >  \
. /   ,.-―(./ヽ (6( /),(ヽ|      `7並)^5' ついにスネ夫まで…。
 {  / 三 ))`´P人 −- ソ      '−z ノ  天国でジャイアンと仲良くしてくれ
. ',  l  _((___>/  |  ̄_∧ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477280266/
  丶_ヽ ___ノ||  \/_/-、
    / ̄ ̄ ̄(t) !-\ _|_ )_|
   l ヽ ヽ{´tフ ヽ-| ̄l  l_|_
 o-|   ○ ( )  l―┴、|__)
   `ー―― ´    `―-┘

1039 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 17:37:13.71 ID:Mlwu05Ov.net
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527151014/

次スレ

1040 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 20:09:20.41 ID:vHo/BOJP.net
納涼オープンカーまだー?

1041 :名無し野電車区:2018/05/24(木) 21:52:24.07 ID:heD0Hpll.net
ニトリカーブの緩和まだー?

1042 :井上:2018/05/24(木) 22:13:30.92 ID:1pI6nAcM.net
奈良交通バス運転手 運賃着服で懲戒解職
3月2日(金) 18時46分

 奈良交通は、路線バスの運賃を着服した男性運転手を懲戒解職処分にしたと発表しました。

 きのう付けで懲戒解職処分を受けたのは、奈良交通の50代の男性運転手です。
奈良交通によりますと、この運転手は2月22日、天理駅のバスおりばで乗客2人分の運賃740円を手で受け取り着服していたといいます。サービスセンターに匿名で指摘があり不正が発覚しました。
 奈良交通が調べたところ、この運転手は同じ手口で昨年7月ごろから50回以上にわたって、あわせて4万1640円を着服していました。
運転手は着服したお金でコーヒーやパンを買っていたといい、全額返済したということです。奈良交通は「社員教育の徹底を図り再発防止に取り組む」とコメントしています。
http://www.naratv.co.jp/news/20180302/20180302-06.html

1043 :井上:2018/05/24(木) 22:13:54.26 ID:1pI6nAcM.net
奈良教育大が出題ミス
3人追加合格
3/9 17:39

 奈良教育大は9日、2月25日に実施した一般入試前期日程の小論文で、問題文と監督者の対応にミスがあったと発表した。当該の問題で受験した45人全員を正解とし、3人を追加合格とした。
 大学によると、引用元の本文と問題文の漢字が異なっていた。試験中に受験生1人から監督者の男性教授に質問があったが、マニュアルで定められた他の受験生への周知などをしなかった。試験後の大学側による監督者への聴き取りや、問題の再点検でも気づけなかった。
 今月6日の合格発表後、大阪府内の高校から指摘があり判明した。奈良教育大では、数学でも出題ミスがあったことが明らかになっている。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/190836

1044 :井上:2018/05/24(木) 22:14:12.69 ID:1pI6nAcM.net
架空の逮捕ニュース、字幕で誤放送 NHK松山
2012/2/16 14:50
 NHK松山放送局が16日、朝のローカルニュース番組で「窃盗の疑い 愛媛大学教授逮捕」と事実と異なる字幕を約2秒間流した。

 同局によると、番組は「おはようえひめ」で、逮捕の事実はないという。午前7時48分、サイクリングイベントを伝えるニュースを放送中、無関係の字幕が流れた。アナウンサーが番組の中で「ニュースの内容とは全く関係のない字幕が表示されました」と訂正した。

 夜間緊急対応の訓練用の字幕が流された可能性もあるとみて、同局は原因を調べる。愛媛大学を含め、同局には字幕への問い合わせが2件あった。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASFK1601R_W2A210C1000000/
やるぢゃん!日本放送協会よ!

1045 :井上:2018/05/24(木) 22:14:50.19 ID:1pI6nAcM.net
TVNニュース
奈良市の住宅の郵便受けから現金100万
6月17日(土) 18時33分

 きのう、奈良市の住宅で現金100万円が、郵便受けに入っているのが見つかりました。

 警察によりますと、きのう午後4時頃、奈良市の民家の郵便受けに現金100万円が入っていたと110番通報がありました。
現金はいずれも古い紙幣で封筒に入っており、封筒の表には今はない団体の名前が書かれていたということです。
家の向かいには、かつてその団体があったということで、警察では何者かがその団体と間違って郵便受けに入れた可能性もあるとみています。
http://www.naratv.co.jp/news/20170617/20170617-03.html

1046 :井上:2018/05/24(木) 22:15:21.00 ID:1pI6nAcM.net
自動券売機でつり銭間違い
8月8日(火) 19時11分 奈良テレビ

 きょう午前10時25分ごろ、近鉄学園前駅の自動券売機でつり銭の支払いの間違いがあったことがわかりました。駅員がつり銭の準備をする際、100円のカセットと10円のカセットを取り違えていたということで、利用者からの指摘があり間違いがわかりました。
 なお、ほかに1件90円少なく釣銭を渡しており、利用者が気づいていないとみられるということです。
http://www.naratv.co.jp/news/20170808/20170808-01.html

1047 :井上:2018/05/24(木) 22:15:38.32 ID:1pI6nAcM.net
TVNニュース
旧大和鉄道 開通100周年イベント発表!
12月27日(水) 18時43分

 旧大和鉄道、現在の近鉄田原本線が、来年開通100周年を迎えるのにあたり沿線の5つの町などが記念の催しを開くことを発表しました。

 これは、大和鉄道ゆかりの田原本町・河合町・王寺町・広陵町・三宅町と奈良県、近鉄が実行委員会を作り開くものです。
 大和鉄道は地元有志の努力で大正7年に新王寺・田原本間が開通、大正14年に現在の近鉄の傘下に入るまでヤマテツの愛称で親しまれました。
記念イベントでは、地域の特徴を活かした催しを予定していて、復刻カラーの車両の作成や1日乗り放題の切符の発行などが予定されています。

 イベントは来年の7月28日と29日、10月14日に行われ、これをきっかけに地域の活性化へつながればと期待されています。
http://youtu.be/aoSUD_708Nw
http://www.naratv.co.jp/sp/news/20171227/20171227-03.html

1048 :井上:2018/05/24(木) 22:16:00.39 ID:1pI6nAcM.net
奈良―関空、30分で - リニア駅接続し新幹線/知事がルート構想
2017年12月28日 奈良新聞

 荒井正吾知事は27日、リニア中央新幹線の「奈良市付近駅」と関西国際空港を結ぶ想定ルートを明示した「関西国際空港・リニア中央新幹線接続新幹線構想(仮称)」を明らかにした。
同日の定例会見で語った。20年後と想定されているリニア中央新幹線の全線開業に照準を合わせ、実現させたい考えだ。荒井知事は「来年には奈良、和歌山両県と沿線自治体とで期成同盟会を設置できれば」と意欲を燃やしている。

 県のインバウンド観光戦略の一環。荒井知事は「地方・内陸の国際化がこれからの大きな課題。本県は陸のアイランドというか、内陸県として『玄関口=ゲートウエー』の整備がされてこなかった。リニア新幹線と京奈和自動車道の玄関口整備で大きな成果を」と期待する…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/20171228085635.html

1049 :井上:2018/05/24(木) 22:16:17.19 ID:1pI6nAcM.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

1050 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1050
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200