2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その7

1 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 18:20:12.45 ID:81QGhuyt.net
これらの路線が鉄道としての使命を終えたのはとうの昔なのに、なぜこうも維持し続けたのか?
せめて民営化時に廃止できなかったのか?
このために垂れ流した赤字額はどれくらいになるのか?
それだけの金があれば何ができたのか?

※前スレ
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507805883/

2 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 18:57:43.56 ID:Pe0jKrOz.net
1乙

3 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 18:58:25.55 ID:Pe0jKrOz.net
H28年度赤字額実績
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf
◆輸送密度500未満
札沼線 北海道医療大学〜新十津川 輸送密度66 赤字3.7億円
石勝線 新夕張〜夕張 輸送密度83 赤字 1.7億円
留萌本線 深川〜留萌 輸送密度228 赤字6.7億円
留萌本線 留萌〜増毛 輸送密度269 赤字1.2億円
宗谷本線 名寄〜稚内 輸送密度362 赤字26.7億円
根室本線 滝川〜富良野 輸送密度384 赤字12.8億円
釧網線 網走〜東釧路 輸送密度432 赤字 15.0億円
花咲線 釧路〜根室 輸送密度435 赤字10.4億円
日高本線 苫小牧〜鵡川 輸送密度463 赤字4.4億円
室蘭線 沼ノ端〜岩見沢 輸送密度484 赤字12.7億円
輸送密度500未満 95.2億円

◆輸送密度500以上2000未満
函館本線 長万部〜小樽 輸送密度646 赤字23.2億円
石北本線 上川〜網走 輸送密度880 赤字30.4億円
石北本線 新旭川〜上川 輸送密度1229 赤字8.6億円
宗谷本線 旭川〜名寄 輸送密度1477 赤字22.0億円
富良野線 富良野〜旭川 輸送密度1487 赤字10.2億円
根室本線 帯広〜釧路 輸送密度1728 赤字38.7億円
輸送密度500以上2000未満 133.2億円

◆休止路線
日高本線 鵡川〜様似 輸送密度125 赤字8.9億円
根室本線 富良野〜新得 輸送密度106 赤字8.9億円
休止路線 17.8億円

合計246.2億円

4 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 18:59:09.83 ID:Pe0jKrOz.net
JR北海道平成28年度決算
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/kessangaikyou/28kessan.pdf

営業収益 894億円
うち鉄道運輸収入 727億円
営業利益 498億円の赤字
営業外損益 309億円
うち基金運用収益 236億円
経常利益 188億円の赤字

5 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 18:59:51.78 ID:Pe0jKrOz.net
S50からH27の輸送密度の変換

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 輸送密度1/7
留萌本線 深川〜留萌 輸送密度1/12
宗谷北線 輸送密度1/5
根室本線 滝川〜富良野 輸送密度1/14
釧網線 網走〜東釧路 輸送密度1/4
花咲線 釧路〜根室 輸送密度1/4
日高本線 苫小牧〜鵡川 輸送密度1/6
室蘭線 沼ノ端〜岩見沢 輸送密度1/5
日高本線 鵡川〜様似 輸送密度1/10
根室本線 富良野〜新得 輸送密度1/40
富良野線 富良野〜旭川 輸送密度2/5

https://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/161215-5.pdf

6 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 19:23:00.70 ID:ReVaLe/T.net
輸送密度が
8000人以上:幹線運賃
8000人未満:幹線の1.1倍
4000人未満:幹線の1.5倍
2000人未満:幹線の2倍
1000人未満:幹線の3倍
500人未満:幹線の5倍
でok。

7 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 19:27:49.97 ID:ReVaLe/T.net
◆輸送密度500未満→運賃を幹線の5倍へ
札沼線 北海道医療大学〜新十津川 輸送密度66
石勝線 新夕張〜夕張 輸送密度83
留萌本線 深川〜留萌 輸送密度228
留萌本線 留萌〜増毛 輸送密度269
宗谷本線 名寄〜稚内 輸送密度362
根室本線 滝川〜富良野 輸送密度384
釧網線 網走〜東釧路 輸送密度432
花咲線 釧路〜根室 輸送密度435
日高本線 苫小牧〜鵡川 輸送密度463
室蘭線 沼ノ端〜岩見沢 輸送密度484

◆輸送密度500以上1000未満→運賃を幹線の3倍へ
函館本線 長万部〜小樽 輸送密度646
石北本線 上川〜網走 輸送密度880

◆輸送密度1000以上2000未満→運賃を幹線の2倍へ
石北本線 新旭川〜上川 輸送密度1229
宗谷本線 旭川〜名寄 輸送密度1477
富良野線 富良野〜旭川 輸送密度1487
根室本線 帯広〜釧路 輸送密度1728

8 :名無し野電車区:2018/02/25(日) 19:33:03.29 ID:BvYi6lIo.net
>>7
マルスの改修費用を利用僅少のローカル線だけ値上げしても回収できない。
一律値上げが手っ取り早い

9 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 07:52:18.55 ID:47Gefybu.net
>>6
そんなもので収支合うわけないだろ、半分しか座席の埋まらない1両の列車が1日数往復の路線など現行の30倍位の運賃にしないと無理

10 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 08:08:55.94 ID:OlFxmZgS.net
>>9
では運賃30倍でok

11 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 10:14:23.67 ID:nemmVMWi.net
「当社単独では維持することが困難な線区」に関しては線路を残すことを前提にした議論は無効だよ

12 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 11:35:36.56 ID:o0Woahnl.net
輸送密度
4000人以上:20.0円/q(100円/5q)
3000人以上:25.0円/q(100円/4q)(1.25倍)
2000人以上:33.3円/q(100円/3q)(1.66倍)
1000人以上:40.0円/q(100円/2.5q)(2.00倍)
通勤定期割引率33.3%(普通運賃の40倍)
通学定期割引率50.0%(普通運賃の30倍)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1000人未満:分社子会社化(独自運賃)

上記運賃で運営基金の運用益込で黒字化するのが輸送密度1000人以上
(これ以上高くするとバスより高くなる)

輸送密度1000人未満は分社子会社化で本体から切り離して自治体と支援について協議
自治体から存続の支援が得られない場合は廃止届を出して清算

13 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 11:40:56.86 ID:XGYki8g2.net
>>11
それでも廃止の順序は考慮しないと
まず札沼線非電化区間、次に日高本線というように順番はハッキリ決めないといけない

14 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:08:36.70 ID:+xpWqZPu.net
>>11
それが議論を進まなくさせてる理由

15 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 12:11:24.31 ID:+xpWqZPu.net
あと自治体が必要ない、と言えば問題なく廃止に出来るので交渉先をもっと信用ある鉄道会社に変えないといけない

つまりJR北海道を解散させて経営責任を国に変えるという事でOK

16 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 16:56:41.84 ID:47Gefybu.net
まず毎日利用している定期券所持者だけを集めて妥協点を見つければいい
今後5年分のタクシー代を負担するとか、車を1台買ってやるとか

少なくともほとんど乗らない奴の意見は聞く必要がない

17 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 16:59:06.66 ID:+xpWqZPu.net
>>16
そりゃろくに列車を走らせなきゃ乗らない奴は多くなるよなw

18 :名無し野電車区:2018/02/26(月) 18:17:37.37 ID:OlFxmZgS.net
輸送密度が低い順に廃止すればok

19 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 04:51:46.76 ID:sxYLR/vI.net
乗らないから便数を減らしたり廃止したりしてるわけで、
このスレの4区間などは数便増やしたところでもうだれも乗らないような状態だろ

20 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 11:14:54.41 ID:8TO8/4Rb.net
>>19
その基準を話し合わなかった報いが今来ている

21 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 12:04:39.21 ID:qCo8gpbL.net
1日1往復なんて、もう保線のために渋々走らせてるような感じだしな
存続する気があるなら、せめて3往復に増やせと

22 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 12:13:19.95 ID:8TO8/4Rb.net
>>21
保線さえしてないでしょw

23 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 12:14:31.01 ID:zyCHHwDe.net
存続する気がないから減便の1往復。

24 :名無し野電車区:2018/02/27(火) 12:36:12.51 ID:n9dGv8mm.net
函館線と学園都市線で運休
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180227/5566691.html

JR学園都市線では線路の排雪に使用する「排雪モーターカー」が不具合を起こし、排雪できなくなったことから、27日午前7時すぎから石狩月形と浦臼の間など12本が上下線で運休、または部分運休となります。
およそ60人に影響が出る見通しです。

総レス数 1004
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200