2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア中央新幹線ルートスレ34【名古屋〜大阪】

1 :名無し野電車区:2018/02/04(日) 22:06:08.30 ID:V5AMp6l5.net
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ。

872 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:08:13.47 ID:UN6XExrC.net
東海の資料には各駅間の時分なんて書いてないだろうが。
「ぼくのかんがえた」はお前のそのどこにも書かれていない前提条件だ。

873 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:14:19.37 ID:Ap9hNRoO.net
>>872
東京〜福岡と名古屋〜福岡の想定時間が出ている
両者の差は品川発〜名古屋発の時間差なので、これが43分となる

別に新大阪開業時にこの時間でそのまま実際に運転されるとは言っていない
あくまで「現時点で東海が想定している値」というだけ

874 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:21:55.67 ID:UN6XExrC.net
だからお前のそれは途中に名古屋しか停まらなくて
かつ全列車の所要時間は完全に統一されているという前提の下で成り立つだけで
そんなことはお前がシリョーシリョー言いまくるPDFにはどこにも書いてない。

つってんの。頭悪いのか?

875 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:29:07.90 ID:vXQNULJ0.net
なんで速達の橋本停車が当然とか言ってんの?

876 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:29:09.09 ID:Ap9hNRoO.net
>>874
資料の数字は列車によってブレがあるというなら、67分の方にブレがあると
主張すればいいんじゃないの?
そっちをいじる方が67分内に停車駅をひとつねじ込むよりはるかに簡単だよ

877 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:44:29.98 ID:UN6XExrC.net
出たよ「ねじ込む」。
「通過=正義」の鉄屑理論だと「停車=無理やりやること」だから
「停まる=ねじ込む」なんだろうな。

67分取ってあってそこに1駅入れることのどこが「ねじ込む」なのか
計算もろくすっぽできないんだろう。

878 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:50:09.37 ID:Ap9hNRoO.net
>>877
通過=正義なんて誰も言ってないよ
資料をそのまま読めば停車させるだけの余裕はないよねってこと

列車によってブレがあるというなら、速達の何本かは71分で走らせればいいじゃん
これなら余裕で停められるでしょ

879 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:54:36.05 ID:2KIGyE38.net
妄想しかできないノースキルのお前らにかわって
速度と距離の関係をグラフにしてやりましたよ。
http://fast-uploader.com/transfer/7075608249385.jpg

40分:3分停車:24分だと名阪が異様に低速で上海リニアレベル。
505k走行可能に作ってあるのに420kちょっとしか出さない理由も
東名と名阪で速度差を設ける理由もこの説では説明できない。

しかし、実際の時分は列車によって変わっていて
今明かされている時分は平均値だと理解すれば説明可能。
もちろんそうなると名古屋停車が3分とも限らなくなる。

880 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 13:58:30.64 ID:UN6XExrC.net
>>878
速達の何本かが71分だとしたら速達の所要時間は一定ではないということだな?
つまり67分は最速値か平均値ということだな?
だとしたら名阪が24分にフィクスされているという前提はおかしいよな?

そのおかしい前提でむにゃむにゃ言ってるのがお前だ。

881 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:00:26.67 ID:Ap9hNRoO.net
>>829
最大の遅延リスクは名古屋の乗降だから、それを取り返すために使える距離の差が
速度の差で出てると考えれば説明できるね

882 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:03:09.21 ID:Ap9hNRoO.net
>>880
全線で67分が固定するなら名阪24分も固定しないと、同じ資料内の数字で扱い方
変えたらアンフェアでしょ
両方固定するか、両方変動させるか、どっちかにしないと

883 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:05:04.49 ID:2KIGyE38.net
>>881
だとしたら上りは東名の方が速度は抑制される。
でも40分:3分停車:24分のモデルだとそれはできない。
よってその説明は瑕疵がある。

884 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:09:02.57 ID:Ap9hNRoO.net
>>883
上りと下りで名古屋で同じ時間の遅延があったときに、東名の方が名阪より距離が
長いから、遅延を取り戻すために必要な速度アップ分は東名の方が小さいね
つまり、東名の方は通常速度は高めに設定できる

885 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:09:11.91 ID:UN6XExrC.net
>>882
全線で67分が固定だったとしても
その区間に何分費やすかはどこにも書かれていない。
仮に橋本と学研の交互停車だとしたら平均値か最速値を書くだろう。
その可能性を排除できる理屈は無い。

お前が大事にしてるシリョーには最速としか書かれていなくて
どこに停まってどこを通過するかなんて1文字も書いていないからな。

886 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:12:51.16 ID:2KIGyE38.net
>>884
それは取って付けたような理由だ。破たんしている。
名古屋での遅延がリスクだというなら(俺は全くそうは思わないが)
上り列車が名阪間でここまで減速する意味はない。
なぜなら名古屋の手前なんだから。なのに数字にするとこの鈍足。
ありえない。

887 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:21:45.72 ID:Ap9hNRoO.net
>>885
資料は最速値だね。新幹線の所要時間がそうだから
ということで、名阪の最速は24分だから、67分を固定したら交互停車はないね

別にそんなことしなくても、67分だって最速なんだから、こっちをいじった方が
簡単じゃない?

888 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:28:25.80 ID:UN6XExrC.net
230-67-15=148分、2010年当時の最速は143分。
ま、ページ数もろくに数えられないバカでは算数もこの程度か。

889 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:33:49.08 ID:Fx6elCmW.net
リニアは今までにない全く新しい交通システムだから、
最初は余裕時分を大目に見ているかもしれないね。
しばらくすれば余裕時分や停車時間の調整などが
行われるかもしれない。

名古屋まで40分だが、余裕時分を見ないと37分。
余裕時分の取り方としてはこんなものではないの。
駅などでちょっとしたトラブルでもあれば3分ぐらい
すぐに消える。

890 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:51:25.34 ID:VK9XLIzU.net
報道ではJR東海は速達列車は品川〜名古屋間ノンストップを想定とある。

891 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 14:54:46.64 ID:Ap9hNRoO.net
>>888
おかしいね?
ちょっと調べたところでは、のぞみ1号新大阪0827発、博多1055着の148分が
最速っぽいけど?
どの列車が143分なの?

892 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 15:01:58.13 ID:2KIGyE38.net
>>889
逆に40分で走るなら460kキープで達成。
1駅増やすには余裕は無いがパイロット運行と考えれば妥当でしょう。
でも運行開始の年に入社した社員も中堅になる2037年になっても
パイロット運行を続けているわけがない。
500k出せるだけの投資をして420kちょっとしか出さないということは
経営上あり得ない選択。

893 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 15:11:50.02 ID:Fk4mlbkh.net
>>892
2037年になればパイロット運行ではなくて時短も実現している
この点に異論はないけど、現時点で東海が出してる資料はパイロット運行をそのまま新大阪開業時に
適用したらどうなるか、となってるだけだね
だから名古屋〜新大阪もゆるゆるになっている

そりゃそうだよね。時短は実現するだろうけど、具体的に何分詰められるかなんて運行してみないと
分からないんだから

894 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 15:28:29.20 ID:Fk4mlbkh.net
>>888
今の最速でも148分なのに、8年前に5分も速かったとはとても思えないんですが・・・

895 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 15:28:56.42 ID:UN6XExrC.net
バカが必死で拝むPDFの前後のページはH20年度実績を引いているが、
当時の最速は博多→新大阪143分。
ま、このページだけH20以外の年を引いたんだと言い張るなら好きにすればいい。

896 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 15:32:44.97 ID:Us9+GCpy.net
>>895
143分ってどの列車?
当時の時刻表を当たってみたけど見つからないよ?

897 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 15:54:27.99 ID:2KIGyE38.net
>>893
やってみて初めてわかる課題はあるだろうが、
それが10年の間に克服できないほど東海はカス集団ではないし彼らもその自負はある。
開業当初のパイロット期間はしょうがないが、そこで出てきた課題が10年かけても
解決できない前提の想定なんか立てないよ。

898 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 16:33:30.01 ID:jll2t+dU.net
リニア自己資金発表と同じ年にデビューしたN700。
http://web.archive.org/web/20070224142611/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/061222a_02.pdf
2時間23分とありますな。
その後ダイヤは変わったが…

H20/2/1更新版
https://web.archive.org/web/20080226015921/http://ekikara.jp:80/newdata/line/2701011/down2.htm
08:27→10:50で走ってますな。

H20/12/1更新版
https://web.archive.org/web/20081230174444/http://www.ekikara.jp:80/newdata/line/2701011/up1_10.htm
18:54→21:17で走ってますな。

899 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 18:28:32.32 ID:wIPY51Cj.net
>>895
東京〜大阪145分や東京〜岡山192分は最速だよ
特に東京〜大阪は145分で走破する列車はかなり少ないので、平均にすると
150分は超えるはずなのにね

900 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 18:30:50.17 ID:WAKsvkdx.net
大成寮から他社のリニア資料…証拠隠した可能性(読売新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00050082-yom-soci
ダメじゃこりゃ。

901 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 18:43:21.13 ID:Fx6elCmW.net
>>892
最高速度と表定速度を曖昧にするなよ。

早朝のぞみの新横浜ー名古屋の表定速度は
249.8km/h。はやぶさの大宮ー仙台の表定速度は
267.8km/h。最高速度に対してはのぞみは87.5%。
はやぶさは83.6%。それらに対してリニアの品川ー
名古屋は428.4km/h。85.6%。

余裕時分の取り方としては妥当でではないかい。
「経営上あり得ない」とかなにを言っているんだか。

>420kちょっと

これ表定速度428.4km/hでしょ。「ちょっと」とか
意図的?

902 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 18:51:34.09 ID:2KIGyE38.net
>>901
表定じゃないし428.4km/hでもない。最高速度423km/h。
http://fast-uploader.com/transfer/7075608249385.jpg

この程度の計算もできないの?

903 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 18:56:34.50 ID:Cyu3p67M.net
随時最高速で走ると信じてるタイプか

904 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 18:59:53.98 ID:2KIGyE38.net
計算もできなきゃ国語もできないのか…

905 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:02:03.81 ID:Fk4mlbkh.net
遅延時に遅れを取り戻すために最高速は取っておくものだよね
東海は新幹線の平均遅延時間を公表しているぐらいに遅延には敏感だし
一昨年には平均遅延時間が50秒を超えて謝罪したそうだw

906 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:16:28.74 ID:2KIGyE38.net
2016年度実績で列車1本あたり平均24秒らしいね。
2分の遅延なら5本に1本、10分の遅延なら25本に1本発生していた計算。

お前らが思っている以上に新幹線は遅延してる。
東海は遅延判定はシビアにやってるが
「判定が」シビアなのをなんか違う意味に勘違いする奴がいて困る。

907 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:26:37.76 ID:Fk4mlbkh.net
>>906
あの余裕時分ですら結構遅延してるのか・・・
そりゃリニアだって安全側に倒したくなるよね

908 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:36:34.24 ID:2KIGyE38.net
これだから経営をわかってない奴は困る。
所詮は言われて初めて「結構遅延してるのか」と気付くレベル。
つまり客ウケが悪くなるようなレベルではないということ。
販売戦略上、ここに力点置いても意味が無いんだよなぁ。

んなことより販売機会を増やした方がなんぼも得。
お前らからキーキー威嚇されようがどうせお前らは客じゃないしね。

909 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:38:45.01 ID:Fx6elCmW.net
>>902
名古屋以西で最高速度500km/hを出さずに
423km/hまでしか出さないとか? 


子供かよ・・

910 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:41:07.39 ID:2KIGyE38.net
>>909
誰かさんの主張で計算したらそうじゃん。子供でも理解できる話ですが。
ぼくちゃんはおいくちゅでちゅか?まだじかんはならってないのかな?

911 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:43:44.38 ID:Fx6elCmW.net
>>908
>これだから経営をわかってない奴は困る。

今までで一番面白いジョークだね。

オレも年数回程度でそんなに新幹線に
乗るほうではないが、遅れは何度も経験
しているよ。

せいぜい数分程度だが案外正確無比な
乗り物でもない。


列車ホテルは楽しんでしまったw

912 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:46:52.87 ID:Vw0nd+BZ.net
飛行機だってそうじゃん
羽田から
大阪一時間、福岡一時間半だ
距離に比例するなら福岡二時間かかるはず
遠いだけスピードだせるから早く着く

913 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 19:53:17.49 ID:2KIGyE38.net
遅れは何度も経験していてそれが嫌だと思うなら飛行機にでも乗ればいい。
でもたかが数分たまに遅れる程度なら客は付くから、その範囲なら許容されるんだよね。
ヲタのこだわりよろしく際限なく対応したら投資も青天井。ここを割り切るのが経営。

だいたいリニアは新幹線ほど駅も無いし雪も降らないのに9%の余裕時分てw
客も気にしないたまの遅延数分に備えるより1駅停車に回して拡販戦略取った方がなんぼもクレバー。

914 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 20:02:32.77 ID:UN6XExrC.net
2分ならともかく10分の遅延が25本に1本だと「よく遅れる」というイメージがつく。
でも現実にはそうなっていない。
つまり平均24秒と言うのはその言葉の通り24秒なのであって、
実際には著しい遅延(気象要因等で何本も連続して数十〜時間単位で遅れる)が
平均値を下げているのであって余裕時分で解決できるようなものではない。
リニアでこれを6分も取ったって無駄。

915 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 20:35:29.93 ID:mVn70AL9.net
でもそのためには名古屋〜大阪がなぜ24分想定になっているか、そこが
最大のネックだよね
平均時間説なら東京〜大阪の145分が合わないし…

916 :名無し野電車区:2018/03/03(土) 22:12:05.01 ID:Fx6elCmW.net
JR海の判断より

ぼくのはんだんのほうがただしいのだっ!


まあ名古屋ー新大阪の想定所与時間がオレの
想定時間より1分長くなっているのは気になるところ。
品川ー名古屋はオレの想定とほぼ一致しているので、
名古屋以西に所要時間を増すなにかがあるのかも
しれない。

917 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 02:58:03.40 ID:4H1FOk1T.net
1分だったら亀山カーブ&加太峠越えじゃねーのか?
この区間は速度落としてそうだが

918 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 03:41:55.12 ID:495uZEHS.net
>>869
45秒停車は301Aだけでなく、かつての500系でもやっていたはず
乗車、降車どちらかに集中するのならあり得る選択
乗車も降車も大量に発生するのでは大変だけど
ただ、1両あたりドア2枚なら、新幹線よりドア1枚当たりの対象旅客が少ないから、停車時間短縮はあり得る

とはいえ、>>867は不可能ではないとはいえちょっと苦しいな
>>879>>885
結局は、他の人も言っているけど、当初速達4、準速達1くらいの平均値ってことかね?

919 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 03:42:11.21 ID:495uZEHS.net
>>879可能性として、名古屋付近、橋本以東、大阪付近の都市部大深度地下区間で減速するとか、
曲線通過速度等線形で制約されるとか?

>>880
奈良停車、橋本通過の場合も>>820のような検証をしてみないことには何とも言えないけども、
>>902を見る限りむしろ名古屋新大阪側で平均速度が落ちているから、奈良停車準速達も考慮されていそう

>>889>>892
運行開始直後は余裕時間を多めにとるかもしれないが、経営上それをもとに収支計画を立てることはあり得ないわな
リニアの実験線も作って、運行を想定したシミュレーションも繰り返しているというのに

920 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 07:24:32.78 ID:/87fEMuI.net
いつまでスレ違いの話題をするのだろう
名古屋~大阪のルートに関するスレじゃなかったか

921 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 07:49:18.37 ID:VaGFIEP+.net
そそ。
ここは名古屋以西スレ。

922 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 08:28:56.59 ID:qUBFWpk4.net
新幹線は285出してもカーブや接近ですぐ減速しないといけない場合があって
そういう所では285出す意味が薄いので必死モードにならないと285出さない。
でもリニアは主要駅付近以外に減速が必要なカーブは無いし
各停毎時1本なら接近も限定的なので新幹線のように性能を持て余す意味がない。
名古屋〜新大阪24分(最高423でクリアできるイージーダイヤ)みたいなのは無駄。

速達8本なら橋本4本、学研3本、亀山1本ぐらいで選択停車して
その他の弱小は各停1本で片づければ中間種別も不要。
中間種別で中堅駅を拾って退避パターンを増やすより効率的。

923 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 11:29:21.57 ID:IX7zAA/3.net
新大阪開業時には実運用のノウハウも溜まって、余裕時分の短縮も実現するだろうね
そうしたら名古屋〜新大阪24分も多すぎるだろうね。でも、それなら67分だって多すぎるね

24分、67分は現時点で見込める余裕時分を含んだ所要時分ってだけで、新大阪開業時には
名古屋停車の速達が63分で走ってる可能性の方が高いね
24分を崩すんなら67分だって崩していいんだから

924 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 11:55:24.91 ID:495uZEHS.net
>>922
個人的に気になるのは列車風の問題かな
これをどうやって解決するのかが気になる
駅手前で100〜400mくらいの明かり区間(換気口)でも作って、長大トンネルと分離しないと、
トンネルドンや列車風ですさまじいことになりそうだけど
500q以上での通過はトンネル断面等の工夫で可能な目途は立っているんだろうとは思うけどね
駅手前で減速するのか等

半径8000mカーブは0.08Gでの通過限界は何キロなんだっけ?

925 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 11:57:16.07 ID:495uZEHS.net
>>923
開業時点での余裕を見た徐行運転は東海道新幹線くらいしかもはや前例がなくないか?
九州、北陸、東北も試運転を十分にしており、開業当初からほぼ同じ速度を出している
収支計画も、営業戦略上もこれを考慮しないことはあり得ない
>>776から、名古屋停車のみなら、余裕時間なしで、
品川ー名古屋 37分14秒
名古屋ー新大阪 21分8秒
なら、自動運転なので、それぞれ、品川〜名古屋1分31秒、名古屋〜新大阪間1分22秒の余裕+駅停車時間2分(ドア開閉含む)もあれば十分
品川〜名古屋38分(38分45秒)
名古屋停車2分で名古屋発40分(40分45秒)
新大阪着63分(63分15秒)

これなら、品川〜名古屋が38分とアピールできる。40分切りはわかりやすいし、インパクト大

926 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 11:57:56.09 ID:495uZEHS.net
>>923
さらに言えば、
名古屋通過なら、>>776>>820から、1駅通過の停車時間を含まない加減速で2分44秒ロスするから、
品川〜新大阪間で4分44秒速くなり、
品川〜新大阪間58分(58分30秒)余裕時間2分52秒
にできる

品川〜新大阪が58分とアピールできるのは大きい。何しろ60分切りだから

高速分岐への取り換えが前提だが、当初2027年に名古屋開業、2045年に新大阪開業で、
18年タイムラグがあるから、設備更新が入り高速分岐化される可能性はあるとみる

927 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 12:31:12.95 ID:qOeAOSA4.net
>>922
東海の資料によると名古屋〜新大阪は24分らしいな。
でも名阪ノンストップが22分、1駅停車が26分なら平均24分になるな。
名阪間をノンストップ22分で走る運転速度は475キロだな。
475キロで名阪間1駅停車すると停車時間2分で26分になるな。
さらに東名間はノンストップ475キロ運転で39分になるな。
ここから1駅停車すると停車時間が2分なら43分になるな。
そしたら東名平均+名阪平均=65分で名古屋に2分停まれば67分だな。

性能を控えすぎない475キロという運転速度は現実的だし
東海PDFにある時間差43分もこのパターンなら説明できる。
速達型は名古屋+1駅というのがいよいよ濃厚か。

928 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 12:35:55.44 ID:dae2Q+rp.net
>>917
亀山カーブなんて存在しないよ。
500km/hで問題なく通過できる。

929 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 12:44:15.28 ID:HzdRHGh9.net
ビジネスユース主体のリニアで
「〇分切り」みたいなのが有効だと思ってるがカバまた湧いてるな。
前倒し財投がニュースになって久しい今日でも
いまだに2045年新大阪開業とか言ってる時点で
その程度の見識しかない無知蒙昧が垂れる戯言ということなんだろうが。

930 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 12:53:45.39 ID:495uZEHS.net
>>929
記録用の意味はないと思うが、
それでも品川〜名古屋 38分 40分切りの30分台
品川〜新大阪 58分 60分切りの50分台
はわかりやすくて訴求力があると思うけどな

2時間30分台が2時間20分台になるより、短縮率も大きいし

931 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:13:11.34 ID:dae2Q+rp.net
>>930
500km/hでめいっぱい走っても名古屋まで
37分台、新大阪まで58分台。
500km/h超運転をしない限り60分切りなんて
不可能だから。

932 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:16:05.33 ID:HzdRHGh9.net
やっぱり訴求力がある「と思う」レベルの話だったか。
実際に「乗って使う層」としては数分削って何分台とか言われるより
なるべく近場の駅から高頻度に発着してくれてた方がありがたいし
だから新幹線もN700で高速化した分は停車駅を増やすことに回したんだが。

ま、「時刻表を見て楽しむ層」にこんなこと言ってもしょうがないか。

933 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:18:50.57 ID:495uZEHS.net
>>930
東京〜名古屋間は>>925で、余裕なし37分14秒+余裕1分31秒=38分45秒
東京〜新大阪間(名古屋通過)は>>926で 余裕なしで55分28秒+余裕2分52秒=58分30秒
と検証したとおりだが

934 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:28:20.08 ID:KM2QxXGW.net
今は実験線が短すぎるから500km止まりだけど
営業第二世代のL1系が出る頃には600kmくらいは出せるだろう

935 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:31:21.43 ID:495uZEHS.net
>>932
検証結果は>>925>>926>>932で計算説明した通り

何分台というのは訴求力はあるが、利用するヘビーユーザーの側からすれば
あまりメリットはないのは、慣れた客ならその通りだが、現実問題として、新幹線で事業者側が必死にやっているよね?
その事実を否定してどうするのよ
客寄せパンダにはなるんだろ

数分短縮とか〇〇分台という表記は、ヘビーユーザーからすれば意味はないが、事業者側は訴求力があると考えており、
新幹線でも実施されてきていることから、リニアでも同様に考えられるとの結論に達するのが普通だよ

936 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:31:39.54 ID:495uZEHS.net
>>932
たとえば、青函トンネルの160q化で、4時間2分を3時間59分に3分短縮しようとしている。短縮率1.3%
東海道新幹線N700で最速が2時間25分だったのを2時間22分に3分短縮している。短縮率2.1%

しかも、リニアのほうが短縮率がかなり大きいし
リニア品川〜名古屋 40分→38分 短縮率5%
リニア品川〜新大阪(名古屋通過) 67分→58分 短縮率13.4%

937 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:42:41.23 ID:ifl7GCuv.net
>>927
67分は最速だから、24分も最速だよ。平均じゃないね
なので、24分を縮めるなら67分も縮まる方向だろうね
60分切りのためには最高速度の上昇が必要だと思うけど
設計限界は550km/hだとどこかで目にしたような記憶があるけど、
気の所為かもしれない

938 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:44:47.55 ID:dae2Q+rp.net
名古屋通過、余裕時分0とか非現実的なことを
主張している時点でファンタジー世界の話になっている。

あほらし

939 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:45:20.69 ID:RdFcndfH.net
切れるなら所要時間1時間は切るだろうね。
品川新大阪間1時間と59分では大きく違う。

940 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:46:44.75 ID:495uZEHS.net
>>938
お前がろくに字も読めない馬鹿なのはよくわかったよ
>>933で余裕なし時間に余裕を加えているだろうがw

941 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 13:54:01.16 ID:dae2Q+rp.net
>>940
品川ー新大阪は余裕時分、名古屋停車時間を含まずに
58分22秒だよ。

のぞみの停車駅が東海道区間でなぜ完全に固定されている
のか考えたことある? それを考えれば名古屋通過なんて
無意味。

942 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 14:13:07.13 ID:HzdRHGh9.net
>>935
お前がどういう結論に達しようが
何分切りましたみたいなお前らが喜びそうなデモンストレーションはほぼ見ないし
お前らがいくら嫌がろうが速度が上がったら平気で停車駅増やしてきてるし
カネにならない「時刻表を見て楽しむ層」の想いなんて届かないよ。残念だったな。

943 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 14:16:39.30 ID:8FyPDgKI.net
東海には名古屋飛ばしの前科があるからね…
仮にやるにしても1日1本とかだろうけど

944 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 14:28:26.07 ID:qOeAOSA4.net
>>937
お前がの「平均じゃないね」と思いたい気持ちはわかるが
数字拾っていったら最速24分なんて余裕時分を見込んでも不自然な余り方だし
475キロ2分停車で選択停車したら資料の通りの時間が出るのが現実なので。

リニアはサンドボックスなので他線要因では遅延しないし
駅が少ないので乗客トラブルで送れるリスクも少ないし
関ケ原みたいな所も通らないので気象リスクも低いのに
420キロ台前半しか出さない9%の余裕時分が妥当?アホの言うことだね。

945 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 15:26:01.07 ID:ZSHyJcnQ.net
キモい鉄オタの目的は
スジを立てて駅を飛ばす妄想でチンポを立てて液を飛ばすこと。
だから停車駅が増えそうな都合の悪い情報は必死で打ち消そうとする。

946 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 15:31:00.21 ID:IX7zAA/3.net
>>944
>>776 によれば東名、名阪の余裕時分はともに3分弱でほぼ一致してるので不自然な点はないよ
それを多すぎると取るか少なすぎると取るかは個人の見解
東海はこれでいいと思っているのか新規開業なので余裕を見てるのかは知らない

もちろん、新大阪開業時には余裕時分を詰めたり速度アップを果たしたりして時短できる可能性も高いから、
浮いた分を475キロ2分停車にしてどこかに停めるのかもしれないし、そのまま67分を縮めるのかもしれないし、
それは時短が達成されたときに東海が検討するだろう

947 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:08:03.09 ID:qoMbcVJa.net
>>937
全速達67分なら67分=平均じゃねーの?

948 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:09:52.30 ID:IX7zAA/3.net
>>947
http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/linear/
ここに「最速67分」と書いてるね

949 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:11:23.19 ID:qoMbcVJa.net
>>946
遅延危険度が低いのにこんだけ減速してたら個人の見解とかの範囲じゃないだろ。
本来スペックの何割引だよ。

950 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:14:32.88 ID:qoMbcVJa.net
>>948
じゃあ最速とは書いていない24分は平均かもな。

951 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:18:57.56 ID:IX7zAA/3.net
>>949
知らんよ、そんなん
東海はこれだけ必要だと思ってるのかもしれないし、開業時の余裕込みなのかもしれないし、そこは東海に聞いてくれ

ただひとつ言えるのは、24分でも不自然でもなんでもないってこと

952 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:20:21.75 ID:IX7zAA/3.net
>>950
ひとつの資料の中で数字に解釈を変える方がよっぽど不自然

953 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:23:32.61 ID:nJAcdtd5.net
バカ「時間命!通過だ通過だ!」
(時間に異例の9%という余裕ができてしまうことがわかると)
バカ「こんなのは許容範囲だ!決して遅くはない!」

954 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:30:16.36 ID:ZSHyJcnQ.net
9兆も使って420キロしか出さなかったら総会で質問食らうな。
そんなに余裕なら停めて客拾えorもっと出せ、と。

955 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:30:19.86 ID:IX7zAA/3.net
>>953
実時間では余裕時分は東名、名阪ともにほとんど差はないよ
異例でもなんでもない
むしろ自然な数字

956 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:34:30.29 ID:495uZEHS.net
>>941
計算の根拠を出してもらえるかな
俺は>>776
>名古屋3分停車で61分22秒だけど、
としているから、名古屋停車分3分

さらに、>>820から、
>橋本停車で名古屋までは39分58秒。
これと>>776
>余裕時分を考慮しなければ品川ー名古屋は
>37分14秒、
から、1駅停車の加減速ロス合計は、差分で2分44秒と計算できる

名古屋加減速時間2分44秒+停車時間3分で、5分44秒名古屋通過で速くなる
これから余裕時間なしなら、>>776とで、61分22秒-5分44秒=55分38秒と計算したまで
つまり、品川〜新大阪間が余裕時間なしで55分38秒と計算できる
余裕時間2分52秒を加えて、58分30秒

957 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:40:46.67 ID:ifl7GCuv.net
>>944
名古屋開業時点では到着ホームがバラバラだから名古屋手前に低速分岐器を
配置しないとさばけないだろうから、ここは低速分岐器だよね
新大阪開業時に名古屋飛ばしをやるなら、高速分岐器に置き換えないといけない
けど、運休なしでそれが可能なのだろうか?地下駅だから相当厳しい気がする

しかも名古屋飛ばしは1日数本しかないだろうし、たかが数本のためにそこまで
やるだろうか?

958 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:41:30.58 ID:ifl7GCuv.net
アンカミス。>>956

959 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:42:55.82 ID:495uZEHS.net
>>938>>943
名古屋飛ばしがあり得るのではないかと考える理由として、
リニア名古屋〜新大阪間の期待需要が名古屋〜東京間よりも少ないことがある

名古屋〜新大阪間が
リニア24分
のぞみ47分

とした場合、リニアを選ぶ人は少ない可能性が高い
少なくとも名古屋から乗り換え必須な山陽直通客は名古屋からのぞみに乗るよね

そうなると、東京〜名古屋間利用客にリニアに多くのられると、
名古屋〜新大阪間が空気輸送になりかねないから経営上まずい

>>941
のぞみが名古屋に全停車なのは、名古屋で降りる客と名古屋で乗る客がほぼ同じくらいだからというのもある
リニアは名古屋〜新大阪間が満席になる程度しか名古屋に止めない方が経営上は良い

960 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:47:26.91 ID:495uZEHS.net
>>957
準備工事をしておけば大丈夫じゃないだろうか?
それと、名古屋開業2028年の次が新大阪開業2045年の予定だったから、
17年もあるのでポイント交換等設備更新の可能性高いよね
新大阪開業が財投で早まりそうだから高速分岐に変更になるかもしれないけど

名古屋飛ばしがあり得るのではないかと考える理由は>>959
仮に10-2ダイヤとした場合、名古屋通過は3本くらいはあるんじゃないかとみる
20分毎くらいに名古屋通過があって、品川〜新大阪58分となれば、
記録用とは言えないし、それなりに意味を持ってくるよね

961 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 16:58:09.03 ID:ifl7GCuv.net
>>960
既存設備更新ならパーツごとにできるだろうけど、まるごと入れ替えだよね
さすがに時間内に終わらせるためには開削しないと無理なんじゃないかな?

962 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:07:14.79 ID:dae2Q+rp.net
>>956
名古屋は低速用分岐器だから高速通過は
できませんよ。名古屋に高速用分岐器が設置
されるというのならその根拠をどうぞ。

963 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 17:19:58.59 ID:495uZEHS.net
>>961>>962
まあそれは細かいところまではわからないし、名古屋を高速分岐にしてくるかどうかで、
名古屋飛ばしを東海が考えているのかどうかもある程度わかるんじゃないだろうか

それと、低速分岐で名古屋を通過しても、
停車時間3分+1分の4分くらいは速くなるから、それなりに意味を持つよ

67分から4分短縮とすれば、6%の短縮
67分から5分44秒短縮とすれば、9.6%の短縮

リニアの場合1駅通過の効果が大きい

ちなみに301Aの場合は、名古屋通過で3分速くなったけど、2時間30分でみれば2%の短縮にすぎない

>>959のリニア名古屋〜新大阪間の需要の細さ空気輸送の懸念はどうしようもないから

964 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:03:13.09 ID:c1hUA+0s.net
ここは『ルート』スレないんだけど…

965 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:04:06.44 ID:/87fEMuI.net
>新大阪開業が財投で早まりそうだから
その表現おかしい
なんで名古屋が大阪差し置いて先に開業するんだ
リニア名古屋駅より大阪駅を先に着工すべき

966 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:13:25.81 ID:+V5HuX9d.net
>>949
途中名古屋だけで停まって67分で走れば450キロ弱でいいから1割引き。
通過厨が言う名阪無停車24分なら423キロでいいから1割5分引き。
R4000で造った整備新幹線を220キロで走らせるようなもの。

967 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 18:25:47.57 ID:dae2Q+rp.net
>>963
高速用分岐器は高価な上に大がかりで機構も
複雑。維持費もかなりかかるらしい。名古屋に
設置する意味なし。

のぞみはすべて名古屋停車。キミの論通りなら
のぞみも空気輸送。

名古屋通過の情報は一切ない。これは
キミの願望妄想に過ぎない。そんなものに
付き合う気はないよ。

968 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 19:16:39.89 ID:/87fEMuI.net
別に名古屋に泊まる必要ない
東京と関西の中間ということで地理的に優位なのは事実だがそれだけ
畿内を差し置いて名古屋が先に開業する意味はないし
速達型は名古屋に必ずしも止まる理由はない
リニアでは今の静岡と同じポジションになるだけ

969 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:08:10.07 ID:c1hUA+0s.net
>>965
お前の中では三大都市の位置関係どうなってるんだよ…

970 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:51:59.19 ID:6nya2rev.net
>>965
位置の問題ではない
東京から遠かろうが近かろうが
名古屋ごときが畿内差し置いて先に開業するなど許されない

971 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:52:37.55 ID:IX7zAA/3.net
ひさびさにマジモンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

972 :名無し野電車区:2018/03/04(日) 20:54:44.23 ID:495uZEHS.net
>>967
わざとでなければ破綻しているお宅の理論は病気だな

現行のぞみは名古屋で、東京〜名古屋間の客とほぼ同じくらい名古屋以西の客が乗ってくる
これは、対京都大阪需要だけでなく、対山陽方面需要も加わるため

リニアだと、名古屋からは対大阪需要だけしか取り込めない
>>959のリニアの名古屋〜新大阪間が空気輸送になる懸念はぬぐえない

>>964>>968
東海は奈良の位置取りには力を入れてくると思う
極論すれば、京都、名古屋は競合も存在しないから新幹線利用でいい
リニアを新規開業すれば、奈良で新規需要が掘り起こせるのなら、
対品川はほぼすべての区間利用してもらえるので収益的にも美味しいから
新大阪〜品川/東京も一部は新幹線でも十分なので

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★