2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

架空の車両形式・番台スレ 24次車

800 :名無し野電車区:2019/10/23(水) 19:34:35.92 ID:9kcGrtBOp
英国・フランス・ロシア・中央アジア・北米の各地の相互間にブルネルゲージ(2140mm軌間)の鉄道網の建設を推進するべき。

諸元
軌間: 2140mm
電化方式: 交流50kV50Hz 架線集電方式
車両限界: 長さ36m、幅4.7m、高さ7m
枕木の種類: PC枕木
駅ホームの高さ: 200mm(レール面上より)
駅ホームの有効長: 1067m以上(但し英国においては600m以上)

801 :名無し野電車区:2019/10/24(木) 10:23:12 ID:iyXAV+sj.net
>>796-797
箱根ヶ崎車両センター開設したら箱根ヶ崎車両センターへ移籍だな

802 :名無し野電車区:2019/10/25(金) 08:32:58.55 ID:yB4NZuDp.net
南海2000系(史実とは異なる)
21000/22000系を置き換える目的で1993年に登場
史実とは異なり、1000系を17m2ドア化したような外観である
車内はオールロングシートで、史実の中期車相当
98年までに4連9本と2連14本が製造されたが、現在は大運転の縮小に伴い、平坦区間のみの運転も増えている
(史実とは違い、本線普通への転用はないという設定)

2000系の投入に伴い、21000系は廃車、22000系は各支線や貴志川線に転用され、1201系/1521系が廃車になった

803 :名無し野電車区:2019/10/25(金) 16:13:05 ID:yB4NZuDp.net
南海1000系(史実とは異なる)
>>589とはまた別、>>798の世界線での設定
関空線開業に伴う輸送力増強を目的に登場
史実とは異なり最初から拡幅車体で登場し、史実の2次車に近いが車端部はロングシートとなっている
また、史実とは異なりドアチャイムも設置されている
1992〜96年に6連10本と2連6本が製造されたが、これによる従来21m4ドア車の廃車はなく、輸送力増強用としての増備となった

804 :名無し野電車区:2019/10/26(土) 13:33:31 ID:7Z57aMw3.net
京成3140形
3100形の金町線仕様。
McMTMcの4両編成で、主制御器は1C4M1群に変更されている。
先頭車は併・解結可能な貫通構造で、8両編成の予備も兼ねる。

805 :.:2019/10/27(日) 09:49:00 ID:GoFiKaQf.net
JR東日本E5系16両編成(V編成):
東北新幹線の盛岡以南(やまびこ/なすの)での16両固定編成の運転により導入。
背景には、小山・宇都宮からの通勤通学客での混雑対策がある。

JR東日本E7系16両編成(X編成):
上越新幹線の16両固定編成(とき/たにがわ)での運転により導入。ちなみに、製造当初から300km/h運転対応で、上毛高原〜新潟の速達「とき」で300km/h運転、羽越新幹線開通後は速達ときは「いなほ」になる。
12両編成は300km/h対応車両の新造及び上越向け既存編成の300km/対応h改造を行う。
16両編成導入の背景には、高崎・本庄早稲田・熊谷からの通勤通学客での混雑対策。

JR東日本E6系山形新幹線仕様(Y編成):
山形新幹線の大曲延伸と、E3系の置き換えで導入。E3系の発生部品は青函トンネル・道南いさりび鉄道直通用E821系(仮)/青い森801系(仮)に25kV/20kV複電圧機器を転用。

806 :.:2019/10/27(日) 09:49:19 ID:GoFiKaQf.net
JR東日本E821系/青い森鉄道青い森801系:
E721系をベースに2ドア転換クロスシートにして、25kV電化の青函トンネル直通対応にした車両。25kV/20kV複電圧機器はE3系の発生品又はE6系同様の新製品。
普通列車が走らない津軽海峡線への乗り入れ。営業速度はEH800貨物列車と同様。一部は道南いさりび鉄道経由で函館へ直通。
JR東日本所有編成は弘前・五所川原〜木古内・函館、青い森鉄道所有編成は八戸〜木古内・函館

807 :名無し野電車区:2019/10/28(月) 14:07:04.81 ID:A2qmSo/L.net
JR西日本W2系
豪雨災害で10編成を喪った北陸新幹線向けに廃車予定のE2系を西日本に移籍させて、つるぎに転用したもの。
電気機器を60Hz対応に改造し、形式をEからWに変更した以外はE2系時代と変わらない。
それによってつるぎに使用されていたE7/W7系は豪雨廃車分の補充用に転用さえた。

808 :名無し野電車区:2019/10/28(月) 20:31:19 ID:A2qmSo/L.net
>>807 の訂正
× さえた
○ された

809 :.:2019/10/30(水) 06:27:35 ID:COoeGFNc.net
JR東日本E263系:
185系の実質的後継で、E257系踊り子や651系あかぎ/草津を置き換える。
ドア位置は宇都宮線・高崎線・東海道線ホームドアに対応。
その為、車端部はラゲッジルームとして、トイレや洗面所や自販機などは、客室寄りに設置。
また、東武直通対応の5000/5500番台も設定。500系と座席数を合わせる。

運用:
・踊り子(0番台/一部1000番台)
・あかぎ/草津(1000番台)
・日光・きぬがわ/尾瀬・野州(5000/5500番台)
・スワロー踊り子(0番台/一部1000番台)
・スワローあかぎ(1000番台)
・スワローとちぎ(0番台/1000番台/5000・5500番台(253系や東武100系(個室締切)充当あり))

651系は交流機器復元と耐寒耐雪強化で東北方面の波動用や、会津ライナーやリゾートやまどりやジパングなどの観光列車に改造。
E257系は房総方面に転用。

810 :名無し野電車区:2019/10/30(水) 20:07:41 ID:9pr32nl2.net
E257系組成変更
東海道特急「踊り子」への一部E263系投入により、NA編成のうち7本を7連化して「あかぎ」系統への転用を行った。
加えてNB編成は7本にNA編成から脱車された2両を組み込みND編成と改め、5本は付属2連NC編成と組ませて7連とし、房総特急と波動用を兼ねた編成とした。
NB編成5連5本は従来のNA編成3本と差し替えて波動用とした。

811 :名無し野電車区:2019/10/30(水) 20:27:55.28 ID:JVJVmGZlX
JR東日本E585・E881系電車
JR北海道H881系電車
JR西日本W585系電車

標準軌(1435mm軌間)用の交流複電圧寝台電車。
E585・W585系が50/60Hz両対応の交直両用、E881・H881系が50Hz交流専用である。
交流は20kVと25kVの両方に対応する。
1両当たりの長さは26m、車体幅は3.2mで、車体材質はステンレス製だが、車体塗色はかつての583系と同じくクリーム色1号に窓回りと裾が青色15号である。
出入口はステップ付きで、4段式(上2段が固定、した2段が可動式)となっており、ステップ高さはステップ4段すべて使用時で430mm(レール面上より)となっている。
ホーム高さは200mm、375mm、760mm(いずれもレール面上より)に対応する。
車内のレイアウトはかつての583系と同様とする。

812 :名無し野電車区:2019/10/30(水) 20:30:13.82 ID:JVJVmGZlX
JR東日本E585・E881系電車
JR北海道H881系電車
JR西日本W585系電車

標準軌(1435mm軌間)用の交流複電圧寝台電車。
E585・W585系が50/60Hz両対応の交直両用、E881・H881系が50Hz交流専用である。
交流は20kVと25kVの両方に対応する。
1両当たりの長さは26m、車体幅は3.2mで、車体材質はステンレス製だが、車体塗色はかつての583系と同じくクリーム色1号に窓回りと裾が青色15号である。
出入口はステップ付きで、4段式(上2段が固定、下2段が可動式)となっており、ステップ高さはステップ4段すべて使用時で430mm(レール面上より)となっている。
ホーム高さは200mm、375mm、760mm(いずれもレール面上より)に対応する。
車内のレイアウトはかつての583系と同様とする。

813 :.:2019/11/01(金) 04:30:47 ID:K2NVq4V2.net
JR東日本215系5000番台:
諸般の事情で運用が少ない215系(ホリデー快速ビューやまなしと湘南ライナー運用以外は茅ヶ崎運輸区でニートレイン)の上野東京ライン新快速運用への充当によりVVVF化改造。
VVVF化改造でM1C-M2d-M3d-TSd'-TSd-Td-Td-M4d-M5d-M6Cに組成変更(3・8号車の電装化)。
また、SIVを各クモハに3基搭載して、1基はVVVFベース電流制御、2基はサービス電源で二重化。

814 :名無し野電車区:2019/11/01(金) 08:49:35 ID:SgHLU5tk.net
E6系1000・2000番台

・1000番台
E611・E621形
0番台の機器更新により改番。台車に関わる検修期間対応のため、新製台車に履き替えられた。
E625・E627・E628・E629形
機器更新による入場期間を削減するため新製された。

・2000番台
E611・E621形
山形新幹線にE6系を投入するにあたり、ショートノーズの先頭車を新製し定員増を図った。新製車だが台車は前述の理由で0番台からの流用とした。
E625・E627・E628・E629形
0番台に+2000の車号とした。前述の1000番台中間車投入により捻出された0番台を機器更新の上、上述の先頭車と組成した。
なおこれら2000番台の機器類は(通常の営業区間では必要とされない)60Hz区間に対応したE7系に準拠したものとし、将来的に臨時運用で北陸新幹線に入線が可能な仕様とした。

815 :.:2019/11/01(金) 15:50:03.14 ID:K2NVq4V2.net
E5系・E7系高速試験編成:
E5系16両編成(V編成)及び、E7系16両編成(X編成)を使用して、東京〜盛岡・新潟にて高速試験を行う。それぞれ最終落成編成である。
E5系16両編成:V10編成
E7系16両編成:X12編成

それまでの編成との違いは、電気・電力・信号・通信、軌道検測機器を搭載しており、300〜320km/h走行時の電流状態や信号・通信状態の安定性や、軌道への負担や台車の負担を検測する。

上越新幹線では上毛高原〜新潟(高崎〜上毛高原は構造上160km/h制限)での300〜320km/h運転、東北新幹線では、宇都宮〜盛岡での300〜320km/h運転の試験を行う。

その後E7系12両編成の上越新幹線300km/h対応編成が投入される。

816 :.:2019/11/01(金) 16:13:04 ID:K2NVq4V2.net
E5系1000番台/E7系1000番台:
E5系/E7系の東京近郊区間での通勤通学客で、従来の10/12両では捌き切れない為、16両固定編成を投入する事になり、また、E7系12両固定編成も上越向けで上毛高原〜長岡での300km/h運転で対応編成が必要になった。

E5系1000番台16両編成(V編成)/同10両編成(U51〜編成)/E7系1000番台16両編成(X編成)/E7系1000番台12両編成(F51〜編成)の共通点:
・VVVF主変換装置の半導体素子ををIGBTからSiC素子に変更。
・台車・主電動機の一部改良。

817 :.:2019/11/01(金) 16:13:26 ID:K2NVq4V2.net
E7系1000番台の変更点:
・最高速度275km/h(上越)/260km/h(北陸)→300km/h(上越)に変更。
・北陸新幹線の碓氷峠区間の出力増強。
・上越/羽越・北陸・試運転切替スイッチの設置(前述の改良に伴う北陸新幹線での260km/hリミッター・上越新幹線での出力リミッター)。

E5系はV編成と同時期にU51編成以降を増備、E7系はX編成投入後にF51編成を増備。

E7系の300km/h運転区間:
・とき:上毛高原〜長岡
・いなほ:上毛高原〜新潟
・列車名未定(羽越直通最速達):上毛高原〜新潟・新潟〜酒田・酒田〜秋田・秋田〜新青森

818 :名無し野電車区:2019/11/01(金) 21:09:53.50 ID:vy7RNKRBE
航空機部品の輸送方法について
ボーイング737相当の胴体部分: 標準軌の鉄道(現用の北米の鉄道網)で輸送可能
ボーイング787相当の胴体部分: ブルネルゲージの鉄道で輸送可能
ボーイング777-8相当の胴体部分: ボーイング747貨物機で輸送(空輸)可能
ボーイング747-8相当の胴体部分: 船舶のみで輸送(海上輸送)可能

819 :名無し野電車区:2019/11/01(金) 21:21:41.72 ID:vy7RNKRBE
九州新幹線
福岡空港・佐賀空港・熊本空港への乗り入れ

820 :名無し野電車区:2019/11/01(金) 21:23:46.76 ID:vy7RNKRBE
四国・九州両島内の空港からアメリカ(米国)への直行便を運航する。

821 :名無し野電車区:2019/11/02(土) 23:45:58 ID:H9Yc4jPG.net
E7系上越新幹線向け対応車
E7系の水没に対応のため、新製されたE7系の上越新幹線向けの転用を行ったが、さらに投入時期前倒しとコスト削減のため、1000番台として上越新幹線向けにグランクラス廃止し投入した。
グランクラスについては上越新幹線区間の需要喚起を行ったが乗車率が芳しく無かったため廃止。12号車は1号車を方向転換した仕様に。

なお、周波数変換機構は搭載されているため、あさまやたにがわの臨時便として運用もされている。

822 :名無し野電車区:2019/11/04(月) 02:38:39.74 ID:Gt+c5aGl.net
JR貨物 EF210 500番台電気機関車
EF64の後継機として製造され、愛知機関区・吹田機関区に投入される。
基本的な仕様は従来のEF210と変更はないが、33‰下り勾配に対応するために発電ブレーキを強化している。
なお、EF64と違い重連運転は想定していない。
山岳路線だけでなく平坦路線の本務機運用もこなす。
そのため、南海ズームカーよろしく、鉄道マニアから「ズム太郎」「桃ズーム」という愛称が付けられる。

823 :.:2019/11/04(月) 14:59:29 ID:rmFa4dPz.net
E653系いなほ編成、ときグランクラス優先乗車サービス対応編成:
羽越新幹線建設が白紙状態の中で、羽越本線特急への平面乗り換え(12両編成限定)を新潟駅高架化で行った事で、グランクラス優先乗車サービスでグリーン車が不足する事や、グランクラス優先乗車サービスでの軽食サービスなどで改造。

改造内容:
サハE653をサロE653に改造。
サロをクロの隣に連結変更改造。
サロE653にときグランクラス優先乗車サービスの軽食サービス準備室を設置。

但し、イ級への改造は見送られた。

824 :名無し野電車区:2019/11/04(月) 20:38:58.99 ID:udQQG0Ei.net
E661系
>>814のE6系2000番台と同様の車体を用いた狭軌専用車両で、羽越特急に用いられる。
車体カラーは新幹線連絡列車であることを端的に表現すべく、E653系1000番台「しらゆき」と同様のものとなっている。
電気品は交流25000V 50Hz・20000V 50/60Hzに予め対応したE001系に準じた機器を装備し、
軽微な追加改造によって北海道への乗り入れが可能な仕様とした。よってE001系の構造変更扱いとした。
発電エンジンセットは非搭載のため、非電化区間には対応しない。

825 :名無し野電車区:2019/11/04(月) 21:52:11 ID:udQQG0Ei.net
209系300番台
209系3000番台の改造。半自動扉回路の使用停止。
天下の中央線快速だって一時的に209系1000番台を入れたのだし構わないだろう? そこら辺の埼玉には209系でも与えとけ! との天の声により、川越・八高線用が幅広車に統一された最中に武蔵野線に転用された。
当初はモハ209-3001・モハ208-3001を電装解除する計画であったが、機器更新が見送られたため取りやめにし、8連中にモハ3ユニット構成で1ユニット故障時でも平常運行継続可能とした。
209系1000番台がJR東日本各路線の機器更新予備車として異例の延命使用を終えたのち、この209系300番台置き換え用として武蔵野線に転入する計画としている。

826 :名無し野電車区:2019/11/05(火) 21:18:38 ID:nGb5b20s.net
E2系1000番台/E4系客室設備リニューアル車

台風被害でE7系を喪失したことにより当面運用が続くことになった新潟新幹線車両センターE2/E4系の客室設備を更新したもの。
車内案内表示機のフルカラーLED化、LED照明化、客室内コンセント(全席)の設置等、E7系に準じた設備になっている。
またE2系についてはE7系同様に上越新幹線での275km/h走行を開始した。

827 :.:2019/11/07(木) 20:21:51 ID:BHEmInuC.net
JR東日本E259系1000番台:
東京五輪の札幌開催で観客や選手輸送での成田発国内線チャーター便による臨時増発で設定。基本編成2編成連結と増結用3両編成の最大15両編成。
クイE259・サロE259:
在来線初のグランクラス、差し換え先頭車は1000番台に転用。

E259-0:
クイE259−サロE259−モハE259-500−モハE258-500−モハE259−クモハE258

E259-1000:
クイE259-1000−モロE259-1500−モロE258-1500−モハE259-1000−モハE258-1000−クハE259-0(0番台から転用)

(増結用)
クロE259(0番台より転用)−モハE259-1200−クモハE259-1200

828 :.:2019/11/08(金) 00:50:09 ID:mulcwQGC.net
JR西日本225系500番台・227系500番台:
岡山支社向けの新型車両計画。
225系は瀬戸大橋線マリンライナーと山陽線サンライナー、227系は主に普通列車。
225系は223系5000番台や5000形との混結が可能。
ちなみに、225系は水色と橙色のツートン(マリンライナーとサンライナーのイメージカラー)、227系はピンク色(桃太郎をイメージ)。
227系は広島の赤い編成と混結する場合もある。

ちなみに、岡山支社導入は広島支社管内の岩徳線と山口線の電化でのレッドウィングの最終投入が終了してからになる。

JR九州521系5000番台:
関門トンネル用。JR西日本も1000番台を導入。岩徳線にはパンタグラフ高さの関係で入線不可(小断面トンネルでの特高圧対応パンタの折り畳み高さや屋根上特高圧機器絡みの問題)

829 :名無し野電車区:2019/11/12(火) 06:12:09 ID:wiMNrV27.net
※第三者が勝手に考えて書いたので架空
JR東日本 E7系4000番台

令和元年台風19号で冠水した8本の代替車両を記念的に番台区分で示したもので、
従来車両との仕様差を示す意味付けは全く無い。
当初は罹災車両の代替分であることを明確に表すため、廃車車号+4000で計画したが、
重要部品の流用を一切行わなかったことを明確にする意味で、車号の加算引き継ぎをしない事にした。

罹災車両に関しては、水没した編成は基本的には丸ごと廃車(特別損失を計上し資産から除却)としたが、
製造費用が高額で製造期間も必要となる運転台曲面ガラスと、
水没に無縁であった屋上機器のうち取り外しが比較的容易なパンタグラフは
部品取りし、整備ののち予備品とされた。

830 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 00:56:42 ID:BZ9UL3d8.net
東急9000・9020系 田園都市線転用車

9020系は10連から5連への短縮と大井町線への転用工事を行って日が浅いというのに、
今度は5+5の10連で大井町線から田園都市線へ転籍。
非常に柔軟な車両計画である。
車齢が上がりつつある3000系の8連化を極力回避するのが狙いで、3000系を6連のまま大井町線へ転籍、
その分を3020系投入によりに置き換えた。
これにより、埼玉県よりも神奈川県へより多くの自社新車(新潟県で製造)を運用することが可能になった。

埼玉東武にはそこらへんの旧車でもくれてやれという、
飛んで埼玉の作者と同じ事(新潟から出て来て埼玉で締め切り缶詰になり、神奈川へ
脱獄し埼玉をディスって金儲け)である。
差別意識・選民意識の高い神奈川県への対策でもある。

831 :.:2019/11/13(水) 03:13:31 ID:hel7Zu78.net
>>830
但し、中間運転台の貫通路が無いため地上専用になってしまい、多摩川線大型化(蒲蒲線構想)向けに転用された。

832 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 02:30:41 ID:Kx1Lkuh0.net
651系2000番台

腐食・雨漏りの激しい651系(※)の抜本的車体修繕対策として、要部をステンレス化した車両。
せぎり部分を極力無くし、シール剤の使用も極力抑えた最新工法を採用したが、
エクステリアデザインは従来と全く一緒であるのにステンレス地色丸出しになり
(細部の寸法は変化したが、見比べても判らない)、まるでサイボーグである。
シンカリオンに登場しても良さそうな出来映えになった。
当局から「これは新車だろ?認めないぞ」と脅されたが、懇ろに説明し
やっと修繕扱いで認められた経緯を持つ。

※これを最たる理由として廃車にした編成が実在する

833 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 07:15:08.18 ID:Xzh/JuhkB
485系3000番台 JR西日本譲渡車

JR西日本では、「懐かしの長距離列車」の種車に当初は117系を充当する予定だったが、車体の改造費用が予想以上の高額になることが判明したため、急遽JR東日本で廃車予定だった485系3000番台車6両編成3本を譲受し、JR西日本の車籍に編入させることを決定した。

834 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 17:44:34.30 ID:Xzh/JuhkB
新幹線 E4系5000番台・H4系

夜行列車用にオール2階建てのE4系新幹線を再生産することになり、8・9号車を食堂車とグランクラスにした16両固定編成も登場させることになった。
このグループでは運転台直後のデッキは階下低床部に移設しこの部分の客用ドアは低床ホーム専用になる。
このほかの客用ドアは車端部に移され低床ホーム対応のため4段のステップが付く。
新幹線ホームの低床ホーム化及び有効長延伸の時期に当たり、高床ホームでは先頭車の運転台直後のドアは開かない。
1両当たりの長さは、8・9号車が26.4mで2-7号車と10-15号車が25mとなっている。

835 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 17:53:23.55 ID:Xzh/JuhkB
新幹線E5系1000番台・H5系増備車

新幹線ホームの低床ホーム化及び有効長延伸が差し迫っていることから、
E5系及びH5系を客用ドアに低床ホーム用の折り畳みステップ装備及び16両固定編成に仕様変更することになった。
高床ホームではステップを折り畳み、低床ホームでは4段のステップを使用する。

836 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 17:37:59.05 ID:knAZzZU0.net
名鉄2000系3次車(史実とは異なる)
2006年度に就役した2000系で、4両編成2本が在籍している。
モ2030+サ2080+サ2180+モ2130という組成で、1600系が種車にされた。

837 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 07:37:03.79 ID:C3epf70I.net
京王8000系(史実とは異なる)
1992年に都営新宿線直通用※の10両固定編成として登場
その後自社線専用の8両固定も登場した
後に都営新宿線直通からは撤退し、自社線のみで運用されている
※この世界線では90年代に都営新宿線でVVVF車が解禁となったという設定

838 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 13:46:03 ID:bn0gayy5.net
クモハ119-900番台
JR東海で119系を改造して作った「高速改善試験車」。
するがシャトルで高速域が鈍くて東海道線の高速ダイヤについていけず問題となったため、対策として試作した。
901と902が存在し、改造内容が異なる。
・901:歯車比を5.63に変更
・902:主電動機を補償巻線付きのC-MT55に交換、弱め界磁率を25%に変更
どっちも最高速度が105km/hになったともいわれている。
試験の結果、901は歯車比の違いで未改造車と併結できなくなる問題が露呈し、902は併結は出来るもののモーターの騒音が異常に大きくなってしまいどっちも没となった。

839 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 16:20:12.07 ID:TR6H2Ikca
新幹線E7系・W7系 水害復旧車
豪雨災害で水没した新幹線E7/W7系の車体と台車及びパンタグラフを流用し機器類と内装を総取替した車両。
事故廃車の代替新造では通常、廃車車両から台枠と台車、及び機器類を流用して車体を新造するのだが、
今回の豪雨災害で被災した車両はアルミ合金製車体のE7/W7系であり、被災内容が車両の水没であったため、
車体と台車及びパンタグラフは流用して機器類と内装を新調する方法が採られることになった。

840 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 16:28:28.60 ID:TR6H2Ikca
JR北海道 キハ260-1400番台
キハ260-1300番台のトイレ無しバージョン。

JR北海道 キロ260-1300番台
キハ260-1400番台の全室グリーン車バージョン。

JR北海道 キロハ260-1300番台
キハ260-1400番台の半室グリーン車バージョン。

キハ260-1400番台・キロ260-1300番台・キロハ260-1300番台のいずれもキハ260-1300番台とペアを組んで使用され、これによりJR北海道のキハ261系は全列車偶数両編成での運用になる。

841 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 16:37:23.96 ID:TR6H2Ikca
JR北海道 キハ261系3000番台
キハ261系0番台をシリーズハイブリッド方式に改造した車両。

JR北海道 キハ261系4000番台
キハ261系1000番台をシリーズハイブリッド方式に改造した車両。

キハ261系のシリーズハイブリッド方式に改造した車両では、原番号+3000の車両番号になる。

842 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 21:46:02 ID:Kn4RTndD.net
都営荒川線3800型、3900型、3950型
オリンピックに加えインバウンド客の増加で輸送力がパンクした東京さくらトラム。
クラウドファンディングの成功によって連接車の全車低床化を果たした広島電鉄から比較的経年の浅い高床連接車を一括購入し改造投入する事に。
台車のeーwingへの履き替えとステップの埋め込みを実施するとともに、連接車の留置線として早稲田車庫の復活が行われる。一方で組合の強権な抵抗によって、ワンハンドルマスコンのツーハンドル化という他社に類を見ない改造メニューも行われる。
なお、後部ドアの車掌は外国人留学生のアルバイト採用と外国人技能実習生を投入することで、インバウンド対応もバッチリ。

843 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 22:14:35 ID:bn0gayy5.net
E331系2000番台
JR東日本が製造したE331系の2編成目で、比較検討用にカルダン駆動方式となった。
主電動機はE233系やE531系と同じMT75を採用した。
DDMと比べ性能的に安定していたが、高速域の騒音が大きいのが難点だった。

844 :oer2000:2019/11/17(日) 08:35:39 ID:/wFfB4Tl.net
南海7200系
6200系の南海本線版

845 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 16:50:42 ID:RUgeAZi+.net
山陽電気鉄道サハ5700形・サハ5730形
梅田−姫路間の阪神山陽直通特急にも指定席車を設定することになり、サハ5500形・5530形の改造で登場した指定席専用車。
車内は内装を全て撤去し、中間の扉も埋め込んで2扉化し、ドア間には京阪のプレミアムカーと同様のフルリクライニングシートを
2列−1列の間隔で配置、また客室とドアの間にはガラス製の間仕切りも設置した。
大阪寄り車端には飲み物の自動販売機とアテンダントの控え室を設置し、姫路寄り車端には大型携帯品置き場を設置した。
座席予約システムは京阪のプレミアムカーと同様のシステムを採用し、インターネット予約も実施している。
なお、直通特急以外の運用に使用する場合は締め切り扱いとなっている。

846 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 22:03:32 ID:qNYjGXNb.net
コキ140系

北海道新幹線札幌延伸に向け、線路を共有する海峡線区間で貨物列車を高速化するため開発された新型コンテナ車。
コキ107形の後継として海上コンテナを含む各種コンテナを搭載でき、かつ青函トンネル内での140km/h走行を実現した。
形式は最高速度にちなむ。

コキ100系からの大きな変更点として、
・制動距離短縮のためディスクブレーキ装備(踏面ユニットブレーキ併用)
・滑走検知装置を標準装備、滑走発生時のブレーキ緩解後に迅速に再制動させるため制御ダメの容量拡大
・コンテナ緊締金具の状態監視システム及び台車振動検知システムを備え、異常時は機関車(EH800形に対応装置取り付け)運転台のモニタに警報を表示する
・滑走検知装置、状態監視システムの電源として車軸発電機(速度検知兼用)とバッテリーを装備

847 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 22:03:53 ID:qNYjGXNb.net
コキ100系と混用可能だが、その際は最高速度が110km/hに制限され、状態監視システムも使用不能となる。
ただしその場合でも滑走検知装置は動作する。
当面は本州〜北海道を直通する列車に充当され、一部列車は当系列の限定運用が組まれるが、
所要数がそろい次第コキ100系初期車の置き換えが行われる予定。

848 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 10:14:42 ID:Q0kx7lNR.net
323系「SUPER NINTENDO WORLD」編成

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のSUPER NINTENDO WORLD開業に合わせ登場した、特別塗装の323系。
4編成が存在している。
車体は任天堂の人気ゲームタイトルのキャラクターのラッピング(スーパーマリオ、スプラトゥーン、どうぶつの森、ゼルダの伝説)が施されている。
また車内チャイムも標準型のものから、任天堂のゲームミュージックをアレンジしたものに変更された。

・マリオ編成:始発終着→スーパーマリオブラザーズ、途中駅→Newスーパーマリオブラザーズメインテーマ
・スプラトゥーン編成:始発終着→Splattack!、途中駅→イマヌラネバー
・どうぶつの森編成:始発終着→どうぶつの森メインテーマ、途中駅→ツアー
・ゼルダの伝説編成:始発終着→メインテーマ、途中駅→謎解き音

インテリアもラッピングに合わせたものに変更されている。

849 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 10:49:04.62 ID:FIkWBArl.net
近鉄11000系・15000系・13000系
車齢40年を超える車両の置き換えを目的にした新造車両。
シリーズ21としても10年ぶりの新造となるため大幅な設計変更が行われたため別形式とされている。
また系列番号が埋まっているため、通勤車で初めて5桁番号が採用された。(南大阪線向けは通常千位6となるが、16000系が残存しているため京都市営地下鉄直通車用3を使用する)

近鉄初のSiC-MOSFET素子を使用したインバータ(三菱電機製・1C2M)を採用した。
主電動機は16600系で採用されたMB-5137Aを継続採用。
シリーズ21同様に4ドアアルミダブルスキン車体で15000系はLCカーとなる。
台車も共通設計で、15000系向けは軌間を1067mmに変更しただけとなっている。

850 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 10:49:22.50 ID:FIkWBArl.net
編成は上本町・名古屋・京都・阿倍野橋方からク11100-モ11000の2連、ク11100-モ11200-モ11000/ク13100-モ13200-モ13000の3連、
ク15100-モ15200-サ15300-モ15000/ク13100-モ13200-サ13300-モ13000の4連、ク15100-モ15200-サ15300-モ15250-サ15250-モ15000の6連が組成される。

配置は2連が大阪線高安に33本(同時に明星・富吉の1233系計4本が東花園へ転属し、1435・1436・1437系計8本が富吉に転属)
3連が名古屋線明星と高安に計32本、奈良線東花園と西大寺に計13本、南大阪線古市に24本
4連が大阪線高安に12本、名古屋線明星と高安に計21本、奈良線東花園と西大寺に計35本、南大阪線古市に13本
6連が大阪線高安に3本(1620系1641Fが東花園へ転属)

851 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 15:51:23.70 ID:Q0kx7lNR.net
>>848
追加

座席モケットのデザイン
マリオ編成:「スーパーマリオブラザーズ」に登場するアイテムのドット絵のパターン
スプラトゥーン編成:黒字にインクの飛沫をランダムに撒いたパターン
どうぶつの森編成:「どうぶつの森」に登場するキャラクターのイラスト
ゼルダの伝説編成:「ゼルダの伝説」に登場するアイテムやキャラクター等のドット絵のパターン(主に『神々のトライフォース』の絵柄を使用)

852 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 16:41:47.18 ID:QpJu/GVg.net
E721系5000・5100番台
JR東日本が製造したE721系の標準軌バージョン。
床面高さが高く、E129系のような外観となっている。
5000番台が奥羽本線用、5100番台が田沢湖線用。
5000番台は板谷峠での粘着性能確保のためオールMとなっている。

853 :.:2019/11/27(水) 05:56:43 ID:ErE8qfgy.net
東武40000系:
20000系の廃車発生品の台車に、20mの車体を載せた車両。
3両編成のみ在籍して、専ら小泉線(館林〜西小泉)での運用がメインで佐野線での運用もある。
伊勢崎線及び、東小泉からの桐生線には入らない。
小泉線西小泉のホームが4両に対応していないための措置。
駆動機器は80000系(仮)で本格採用される日立SiC-VVVFで、車体はアルミFSW車体。製造は新潟トランシス。
車内製造銘板には20000系の製造(新造)と40000系の製造(更新)が2段になった銘板だが、種車が富士重工製の車両は「新造:SUBARU」となっている。
車外銘板も富士重工製はSUBARUとなっている。

西小泉4両化後に秩父鉄道に譲渡される。

854 :名無し野電車区:2019/11/28(木) 18:01:22.31 ID:IkSO+BeA+
JR貨物 コキ140系
コキ100系の標準軌バージョン。
北海道の在来線の標準軌(1435mm軌間)への改軌及び本州内に貨物列車用の標準軌新線建設に伴い、北海道内及び本州〜北海道の貨物列車用に投入。

855 :名無し野電車区:2019/11/28(木) 18:28:59.28 ID:IkSO+BeA+
>>591>>747>>852
JR東日本E723系電車
田沢湖線及び奥羽本線(標準軌の区間)に投入される次世代ローカル用車両。
ベース車両はJR北海道733系電車。
3両編成(2M1T)で、1両当たりの長さは21.3m、床面高さはレール面上より1050mm。
座席はシートピッチ1820mmの固定式ボックス型クロスシートである。
奥羽本線及び田沢湖線(標準軌の区間)の駅ホーム高さの1100mmから760mmに変更する改築、及びワンマン運転方式の車内収受式から駅収受式への移行に伴い、719系5000番台及び701系を置き換えるために開発。
これにより従来使用されていた719系5000番台及び701系は一掃される。

856 :名無し野電車区:2019/11/28(木) 18:38:14.86 ID:IkSO+BeA+
>>828
岩徳線及び山口線の電化は交流25000V60Hzで実施するべき。

JR西日本521系1000番台、JR九州521系5000番台
岩徳線及び山口線の交流25000V60Hz電化と、関門トンネル用に投入。
狭軌専用車での60Hz複電圧仕様の交直両用電車である。

857 :名無し野電車区:2019/11/29(金) 09:29:48 ID:Sh7PWxAO.net
西武鉄道30000系支線型
101系完全置き換えとして、多摩川線と多摩湖線区間に30000系を投入し、
秩父線及び特急を除く通勤車両全てのVVVF化を図る。
30000系の8両編成を4両編成にしてワンマン運転対応化を図る。
改造種車は池袋線系統2編成と新宿線系統3編成。
ラッピングにより、旧赤電・101系・伊豆箱根鉄道らの他に三岐と流鉄流山が加わる。
40000系投入の玉突きとなるが、新宿線は池袋線の30000系転入で充てられる予定。
6000系多摩川・多摩湖線型
地下鉄乗り入れが出来ないため、新宿線に追いやられた6000系の6101/6102Fも
多摩川・多摩湖線に転用され、4両編成化及びワンマン運転対応化を行った。
引き換えに30000系の10両編成が池袋線から新宿線にすべて移動。新宿線に集結する。
中間車は改造の上譲渡予定で、伊豆箱根鉄道又は三岐鉄道が有力視されている。

858 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 12:10:45.56 ID:g4ucxIhV.net
103系1000番台筑肥線用
国鉄で千代田線の203系投入に伴い余剰となった103系1000番台を筑肥線・福岡市営地下鉄用に転用したもの。
4M2Tの6両編成である。
主制御器がCS15であるため加速が1500番台より若干良かった。
しかし元々が古く、1999年に303系が投入されると真っ先に廃車となった。

859 : :2019/12/01(日) 12:56:30.09 ID:897wyJw7.net
西武鉄道50000系

老朽化した秩父線、秩父鉄道置き換え用4000系の置き換え用。
40000系S-TRAINで採用したロング/クロス変換が特性上役立ち、ここでも採用。同系列に準じた設計で、併結に備え、前面の湾曲は40000系に比べ抑えている。
また、各支線区向けの車両も不足もしくは置き換え時期にあることから、これへも導入する。
4連と6連が用意され、秩父線用ではともにM1車にトイレ洗面設備が設けられる。併結での8、10両編成での本線運行も行う。
また、4連1編成については「至福」後継車として製造し、こちらは設備事情からトイレはTc1に設置、車番も51091Fとなる。座席数が決まり次第「○○席の至福2」の名称が有力だ。

秩父鉄道対応はもちろん、メトロ、東急、MM線乗り入れも対応準備となっている。

860 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 15:22:55.01 ID:LyQTZePQi
新幹線 E7系1000番台・W7系増備車・H7系

新幹線ホームの低床ホーム化及び有効長延伸に伴い、客用ドアへのステップ装備及び一部16両固定編成(食堂車とグランクラスの両方を連結)に仕様変更した車両。JR東日本車とJR西日本車の他JR北海道車も登場させる。
高床ホームではステップを折り畳み、低床ホームでは4段のステップを使用する。

861 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 15:36:32.95 ID:LyQTZePQi
新幹線N700S系 オール普通車8両編成
北陸新幹線「つるぎ」及び東海道新幹線東京―名古屋間区間運転の「こだま」に投入。

862 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 15:33:48.30 ID:8mCnm/oo.net
JR西日本353系4000番台
JR東日本E353系の西日本保有車両。
大阪〜松本・長野間に臨時特急「ちくま」号を休日に運行するのに伴い導入。通常時もE353系と共通で特急「あずさ」・「かいじ」にも運用につく。
外観・仕様なども全てE353系と同一だが、
相違点として「E353」のロゴマークが省略されているのと、車番表記が683系などの西日本の特急形車両と同一になっている。
9両基本編成3本・3両付属編成3本が近畿車輛で製造され、吹田総合車両所京都支所(近キト)に配置されている。
なお、製造にあたっては線路使用料の兼ね合いもあってJR東海も一部費用を負担している。

863 :名無し野電車区:2019/12/14(土) 23:21:45 ID:t8MkrTvo.net
E5系U0改(ビーストモード)
北海道新幹線の札幌延伸を見据えた、E956型建造のデータ取りのため
U0編成が2015年度末に再改造された。

E956型建造予算内で最小限の費用で行わないといけなかったため
廃車済となったE4系P2・P3編成の主電動機(MT206)の取り付け位置を変更し
部分補強したDT209、DT209Aに架装し、400km/h超のデータ取りを行うためだけの
脳筋仕様である。

ソフトウェア制御により通常のE5系と変わりはないが、試験運転時に開放する
ビーストモードだと13,440kW(420kW×32)の編成出力を絞り出すことが出来る。

2016年北上-古川間で深夜の高速試験時の動画が一部の鉄道マニアによって
動画サイトにアップされ、955型(300X)の国内最高速レコードを超えていると
話題になったがJR東日本はそれを否定し、また動画も削除されてしまったため
その真相は不明である。

864 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 03:24:25.56 ID:c5HeReyp.net
>>863
再改造ならU1改になるかな
なお2017年初頭頃先頭車2両も制御電動車化され、同時により高出力な新型試作主電動機への換装が実施された。
その後再び高速走行試験を実施した際の噂では「数週間ほどかけて徐々に速度を引き上げ実施し、最終的には軽く520km/hを超えた」と語られている
やがてE956形が登場し2019年末頃はやぶさ増発に伴い再び営業車へと復元されたが、足回りはおろか保守簡略化の観点から先頭車に残っていたプラグドアは引き戸へ、一部量産車と異なっていた内装も全て量産車と同一のものへと交換され量産先行車の名残は完全に失われてしまった

865 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 03:36:02 ID:c5HeReyp.net
訂正:新型試作主電動機→新型の試作主電動機や台車、パンタグラフ

866 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 03:43:41.52 ID:c5HeReyp.net
2017年の改造の経緯は「今の段階では解決出来ない課題が数多く出ており、それらを解決する為には現状の機器類等を根本的かつ全面的に見直す必要がある」とされたためである

867 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 04:55:14.36 ID:c5HeReyp.net
便乗スマソ

868 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 07:05:21.53 ID:vwmigzuz.net
クモハE233 クモハE232 南武支線用 閑散線用

869 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 09:22:43.75 ID:aD0cQ3nf.net
>>864-866
んにゃ、さらに楽しませてもらった。ありがと。

870 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 14:49:15 ID:5W9MpeCJ.net
>>869
こちらこそ

871 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 18:15:54.49 ID:Un5XdsFsM
JR北海道160系客車
北海道内の在来線の標準軌(1435mm軌間)への改軌に伴い、中国国鉄の中古客車をJR北海道が譲受。

872 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 18:18:42.55 ID:Un5XdsFsM
185系電車近郊型化改造車
185系電車の出入り口付近の座席をロングシート化改造。

873 :625:2019/12/16(月) 19:44:34.51 ID:ogeQ4/n1.net
>>863 + c5HeReyp氏の>>864-866 の指摘部分とヒントを取り込んで
さらに文字数制限で端折った部分を入れた改版

E5系U1改(ビーストモード)
北海道新幹線の札幌開業を見据え、また営業運転速度360km/h化への実現のため
E956型(ALFA-X)を建造する基礎データ取りを目的として、2013年に営業用に改装された
先行試作車U1編成が2015年度末に高速試験車両として再改装された。

874 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 19:45:00.73 ID:ogeQ4/n1.net
360-400km/h超の速度域のデータ取りをE956型建造予算の限られた枠内で行わないといけないため
既に廃車済となったE4系P2・P3編成の主電動機(MT206)の取り付け位置を変更し、補強やダンパー特性の
見直しを施したDT209、DT209A台車に架装し、400km/h超の速度域のデータ取りを行うためだけの脳筋直線番長仕様である。
また、車体についてはアクティブサスペンションや車体間ダンパ特性等の見直しと台車取り付け部の補強がされた。
外観や客室内を見る限り台車以外は営業車両と変わるところがなく、営業運転と試験運転のモード切替により
営業仕業に就くことも可能としているが、実際の営業に就いたという記録はない。

875 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 19:45:19.08 ID:ogeQ4/n1.net
運転特性ではソフトウェア制御により営業運転時は通常のE5系と変わりはないが試験運転時のみに開放される
ビーストモードだと編成出力9,600kW(300kW×32)→13,440kW(420kW×32)を絞り出す。
さらに、2016年10月から12月末に実施された二次改装では、2016年に廃車済のE4系P1編成の主電動機を
制御電動車化改造した両先頭車の台車に取り付け、新幹線車両として最強クラスの編成出力16,800kW(420kW×40)に達した。
絶対的な編成出力では500系(先行量産車18,240kW(量産車17,600kW))やN700系(編成出力17,080kW)に劣るものの
16Mや14M2Tに対して、10MのU1編成改は文字通りのビースト(野獣)である。

876 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 19:46:01.29 ID:ogeQ4/n1.net
全M車改装後、2017年1月から走行試験を再開したU1改編成は週2回の試験運転で徐々に速度を引き上げていき
2月末の試験運転時には440km/h近くに達した。
2017年3月 北上-古川間において深夜の下り線での高速試験時の動画が一部の鉄道マニアによってyoutubeにアップされ
解析の結果、JR東海の持つ955型(300X)の国内最高速レコードを超えているのではないかと一部で話題になったが
JR東日本はそれを否定し、また動画もその後削除されてしまったため、その真偽は不明である。

2017年ALFA-X新造発表の裏で、U1改編成はひっそりと通常仕様に戻されてしまい、ビーストだった名残は無くなったが
非公式ながらもレコードを出した区間の年月日時と速度が刻まれた真鍮製の銘板は両運転台と乗務員室の片隅に
据え付けられている。と、伝聞されている。

おわり

877 :c5HeReyp:2019/12/17(火) 02:42:59.82 ID:1AIL66PF.net
しかしその後2019年1月頃、とある媒体を介して匿名の方よりその衝撃的な記録が刻印されたプレートの写真が流出した
「567.4km/h 2017年5月XX日X時XX分(月以降はモザイク処理)上越新幹線長岡〜燕三条間」
またそれから暫くし古川〜北上間の走行試験の動画の転載版もアップロードされ、現在では鉄道マニアの間では有名なものとなっている
しかしその後暫くしてプレートについては撤去され、現在は最高機密扱いとなりある場所で保管されているという

878 :名無し野電車区:2019/12/17(火) 02:43:59.27 ID:1AIL66PF.net
×月以降
○日付以降

879 :名無し野電車区:2019/12/21(土) 20:41:31 ID:Q9Jhj/oI.net
スニ24形900番台
国鉄が試作した24系客車のガスタービン電源車。
発電エンジンをガスタービンに変更することで大幅に軽量化することに成功した。
「カニ」と同一車体で「スニ」である。
大幅に軽量化出来て牽引定数を削減できたが、飛行機みたいな間高い音を発し乗客や沿線住民からクレームが殺到し没になった。

880 :名無し野電車区:2019/12/21(土) 23:56:58.88 ID:4dkUdYfM.net
585系 
交直両用の新型寝台電車。285系がベースをするが一層のスピードアップを図る為に最高速度は140km/hに引き上げられている。衰退しつつあった東京・関西〜九州間の寝台特急の復権を狙ってJR西日本とJR九州が導入した。
東京便(あさかぜ、富士、さくら・はやぶさ)は基本8両・付属6両の14両編成で基本編成には食堂車も連結する。
関西便(なは、彗星・あかつき)は基本6両×2の12両編成で寝台の他にレガートシートも備える。

881 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 13:04:38 ID:otWTvZ7B.net
>>880
585系1000番台
JR東日本でも、北海道・東北方面の寝台特急(あけぼの・北斗星)の電車化用として、
JR西日本・九州で導入の0番台をベースに耐雪耐寒構造を強化し、直流と交流50Hz/60Hzの3電源対応とし、基本10両編成5本のみの製造とした。それ以外は0番台と共通である。
なお、北海道・東北方面に優先して運用されたため、3電源対応ながら北陸方面の「北陸」へは運用されず、2010年から2015年まで臨時列車化された際に初めて運用されている。

882 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 14:41:02.15 ID:KoEZGAlt.net
キシ182-500
当初は食堂車を備えていなかったキハ183系で
あるが、石北本線の特急をキハ80系から同形式
に置き換えた際、食堂車廃止への不満の声が
大きかった為に製造された。内装はこれまで
よりも居住性やデザインを重視したものと
なっている。後に北斗やおおぞらにも連結されたものの、短編成化やスーパー特急増発のあおりを受けて現在は大半の車両が半室ビュフェ車
キハシ182-500/550に改造されている。

883 :名無し野電車区:2019/12/24(火) 22:03:53.31 ID:ssH1sS4k.net
オシ24形1000番台
JR東日本が新造した24系客車の平成生まれの食堂車。
スシ24の種車となるサシ481が不足したためやむなく製造に踏み切った。
0番台と同一車体だが、台車が205系用のボルスタレス台車のTR235に変更されている。

884 :名無し野電車区:2019/12/28(土) 19:48:47.46 ID:DDNZKqwFE
521系増備車
台車と車体構造は521系3次車をベースとしたが、ステップ付き2扉とステップ無し3扉の両方に対応できるように両端の扉部分をステップの切り欠きを設けている。
また同様の車体の中間車も登場させる。
3両編成では中間車を0.5Mとし、4・6両固定編成では電動車をすべて中間車とした2M2T及び3M3Tとしている。

885 :名無し野電車区:2019/12/28(土) 19:56:08.95 ID:DDNZKqwFE
521系改造車
521系の客用扉をステップ付き2扉に改造した車両。
中扉は223系Aシート化改造車と同様の工法で埋め込み、残す方の扉もドア下を切欠いてステップを取り付けている。
また中間車は223系2000番台及び225系から同様の工法で改造編入し、3両編成では0.5Mに、4・6両編成では1Mにそれぞれ改造している。
子の改造に伴い車端のロングシートの撤去と独立した洗面所の設置、窓側席への肘掛の取り付け、妻窓の埋め込みがなされた。

886 :名無し野電車区:2019/12/28(土) 19:58:27.42 ID:DDNZKqwFE
521系改造車
521系の客用扉をステップ付き2扉に改造した車両。
中扉は223系Aシート化改造車と同様の工法で埋め込み、残す方の扉もドア下を切欠いてステップを取り付けている。
また中間車は223系2000番台及び225系から同様の工法で改造編入し、3両編成では0.5Mに、4・6両編成では1Mにそれぞれ改造している。
この改造に伴い車端のロングシートの撤去と独立した洗面所の設置、窓側席への肘掛の取り付け、妻窓の埋め込みがなされた。

887 :名無し野電車区:2019/12/29(日) 14:12:30.98 ID:f4B0iU47t
JR西日本291系電車
283系くろしお及び381系やくもを置き換えるために開発する自然振り子式の直流特急形電車。
車体はJR九州885系を、台車及び振り子装置はJR東海383系をそれぞれベースにした。

888 :名無し野電車区:2019/12/29(日) 14:15:53.48 ID:f4B0iU47t
>>880-881
521系を牽引車兼電源車として使用し521系と285系の併結で九州に乗り入れる。

889 :名無し野電車区:2019/12/29(日) 21:42:09.24 ID:+A9yKEXQ.net
キハ40・47形4000番台
JR九州でキハ40系の台車を試験的に空気バネのDT22Q/TR51Qに変更したもの。
当初は台車を新製交換を検討したが、元々の台車枠を流用できる枕ばね交換・ボルスタアンカ増設のみを行った。
キハ82系のDT31みたいな外観となった。
DT22Qは2軸駆動化されている。

890 :名無し野電車区:2020/01/01(水) 16:42:49.52 ID:fv3LNe93.net
E521系
JR東日本が黒磯〜新白河間の輸送力適正化用に投入したJR西日本の521系のコピー電車。
JR西日本のやつを丸々コピーしているが、主回路が50Hz用に変更されており、ATS-Pによる電源自動切換え対応となっている。

Q521系
JR九州が関門トンネルで運用される415系の置き換え用に投入したJR西日本の521系のコピー電車。
60Hz対応であるが、耐寒耐雪構造は省略されている。
521系をベースにデザインで水戸岡アレンジがなされている。

891 :名無し野電車区:2020/01/01(水) 21:09:53.43 ID:jMBcQFaC.net
(DT22系の二軸化は難しかった気がするような…)

892 :名無し野電車区:2020/01/01(水) 21:27:00.33 ID:5zEAG17J.net
E233系10000台(サロE232、サロE233)

中央線用グリーン車の4号車と5号車。
ドア間の従来の9列36席分を10列40席分に拡大して、
妻部は3列12席分から2列8席分に縮めた。
妻部のうち、3号車側と6号車側はグループでの利用も視野に入れた、
ゆったりとした固定の向かい合わせクロスシート。
4号車と5号車が向き合う妻部はマイテ49を思わせるソファシートに。

1300oのドアには両側にSUICAの端末があり、乗車時にまずタッチ。
ここで車両利用料相当額が引かれる。
座る際にはさらに網棚下の端末にタッチすることで、
座席利用料相当額が差し引かれる。

893 :.:2020/01/02(木) 11:12:39.74 ID:jqgsEn5S.net
JR東日本E257系2000番台房総転用:
踊り子号へのE263系投入で、房総に転用。
255系(BVE)と共通運用を組む。

JR東日本651系東北転用:
あかぎ・草津へのE263系投入で交流機器復元で、東北波動用や、会津ライナーや、リゾートやまどり/ジパングなどのジョイフルトレインに改造。

JR東日本253系ジョイフルトレイン転用:
日光エクスプレスへのE263系転用で、リゾートやまどり2号/リゾート栃木路に転用。

894 :名無し野電車区:2020/01/02(木) 23:38:30 ID:cicXBgin.net
JR東日本205系6000番台

南部支線の101系を置き替えるに当たり205系の転用が検討されたが、2両編成で運用される同線区で
MMユニットの全電動車構成では効率が悪いとして、クモハ205-6000(Mc)-クハ204-6000(Tc')の2両編成を組むこととした。

クモハ205-6000
モハ205形の先頭車化改造車。合わせて主回路のVVVF化も行われ、主電動機を5000番台車と同型のMT74形に変更、
制御装置を1C2M×2基の構成として冗長性を確保している。

クハ204-6000
モハ204形の電装解除・先頭車化改造車。台車から主電動機やギアボックスを撤去し制御付随車とした。
線区の最高速度が低いことからディスクブレーキは設置されていない。
また、電動発電機を搭載していないモハ204形を種車としたことから補助電源装置としてSIVを新設している。

895 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 11:08:38 ID:F5Z6ilqV.net
E2系 E225-1200,E226-1000
E2系1000番台を上越新幹線へ転用する際、廃車となる0番台J編成の7,8号車に組み込まれていたE225-100,E226-400を1000番台へ編入した上で増結

896 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 16:31:52 ID:OiAuJtKh.net
高松琴平電気鉄道6000形

琴電では高松築港−琴電琴平に観光特急こんぴら号を設定することになり、
阪急で余剰となった6300系4両(先頭車2両と中間車2両)を譲り受けて観光用に改造した車両。
車内の座席は3号車を除き転換クロスシートのままだが、内装は金刀比羅宮に相応しいものになった。

897 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 16:32:27 ID:OiAuJtKh.net
>>896 の続き
3号車は和風車とされ、高松寄りが畳敷きのボックスシート、琴平寄りが窓側に向いた和風展望席とされ、
窓側にはテーブルも設置されている。また、2号車の車端寄りには自販機を備えたサービスコーナーとなっている。
停車駅は高松築港−片原町−瓦町−栗林公園−琴電琴平と、かつての急行こんぴら号と同じである。
土休日に1日4往復、水曜を除く平日に1日2往復が運行され、料金は不要である。

898 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 17:34:56 ID:Rxql0cLu.net
Q531系
JR九州が製造したJR東日本のE531系のコピー車両。
4両編成である。
主回路が60Hz対応に設計変更されている。
当初はJR西日本の521系のコピーの導入も検討されたが、関門トンネルの輸送量が多い為E531系のコピーの導入となった。
主に下関〜門司間で使用されるが、入出庫運用で南福岡駅までの運用もある。
団臨で広島駅や熊本駅、大分駅に入線することもある。

899 :名無し野電車区:2020/01/14(火) 19:58:55 ID:xEXiVYFD.net
>>895
続き
J70〜J75編成については新製の上で増結となった

900 :名無し野電車区:2020/01/14(火) 21:05:31 ID:6rJ7CkMe.net
323系「SUPER NINTENDO WORLD」編成(追加分)

>>848のSUPER NINTENDO WORLD特別仕様の323系の追加分。
「ファイアーエムブレム」、「星のカービィ」、「メトロイド」、「(新)光神話パルテナの鏡」をモチーフとした編成の追加により、合計8編成体制となった。

FE編成:外装デザイン…シリーズ歴代主人公のイラスト(コザキユースケ氏によるイラスト)、座席モケット…マップ上のユニットのドット絵パターン、チャイム…ファイアーエムブレムのテーマ(始発終着)・レベルアップのファンファーレ(途中駅)

カービィ編成:外装デザイン…「星のカービィ」シリーズの主要キャラ、座席モケット…カービィシリーズのキャラクターのドット絵パターン、チャイム…グリーングリーンズ(始発終着)・激突グルメレース(途中駅)

901 :名無し野電車区:2020/01/14(火) 21:06:31 ID:6rJ7CkMe.net
メトロイド編成:外装デザイン…シリーズ主人公「サムス・アラン」のCGイラスト、座席モケット…メトロイドシリーズのキャラクターのドット絵パターン(スーパーメトロイド準拠)、チャイム…ゲームスタート(始発終着)・アイテム取得(途中駅)

パルテナ編成:外装デザイン…「新・光神話パルテナの鏡」の主要キャラクター、座席モケット…パルテナの鏡(ファミコン版)のキャラクターのドット絵パターン、チャイム…冥府界(始発終着)・ステージクリア(途中駅)

902 :名無し野電車区:2020/01/14(火) 21:07:58 ID:6rJ7CkMe.net
なお、各編成の自動放送の声優は以下の通り

マリオ編成:古谷徹(日本語放送)、チャールズ・マーティネー(英語放送)
ゼルダ編成:高梨謙吾(停車案内)、嶋村侑(啓発放送など)
FE編成:杉田智和(停車案内)、細谷佳正(啓発放送など)、沢城みゆき(非常停車)
カービィ編成:大本眞基子
メトロイド編成:小林愛(日本語放送)、アレジア・グライドウェル(英語放送)
パルテナ編成:高山みなみ(停車案内)、久川綾(啓発放送など)

スプラトゥーン編成及びどうぶつの森編成はゲーム内の発声の仕様上、通常の自動放送となっている。

903 :名無し野電車区:2020/01/14(火) 23:47:58 ID:+UojixWR.net
新クールコンテナシステム

従来、クールコンテナが青函トンネルを通過する際は、
保安の関係からエンジンを停止する必要があり、
その誤動作を防ぐため、バックアップタグの装着が
義務付けられていた。
しかしながら、タグを製造するメーカーが撤退、
かろうじて別メーカーで製造を確保できたものの、
従来のメーカーのものとは扱いが異なっていた。
そのため、旅客会社も巻き込んで運用テストを
大規模に行なわざるを得ず、その負担は計り知れなかった。

904 :名無し野電車区:2020/01/14(火) 23:50:42 ID:+UojixWR.net
新クールコンテナシステム・続

そこで、かつてのブルートレインのパンタグラフ付き電源車
スハ25-300と同様、走行電源を活用する方式が考案された。
当初は、給電コンテナを搭載する方式が検討されたが、
重量が大きすぎるため、1両丸ごと電源車とする方式となり、
JR貨物初の事業用客車「マヤ100」が開発された。
同車は50HZ20KVおよび25KV区間から走行電源を
降圧・変換のうえ冷却電力をクールコンテナに供給する。
(ただし、給電ケーブルを備えた新型のコンテナに限られる)
なお、直流区間用も開発されたが、JR東海が難色を示したため、
運用は中止となり、東日本の交流区間以外では
従来通りエンジン発電で給電となる。

905 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 07:06:35.17 ID:Lag1UCPRu
令和2年
明けましておめでとうございます。

906 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 21:56:16 ID:Mu8vtMvs.net
キハ110系 キハ115
1エンジンでは冗長性に難がある豪雪地帯及び一部勾配線区の高速化に対応すべく投入されたキハ110形の2エンジン版、単行運用を前提として製造された為片運転台車は製造されていない
足回りの構成はキヤE193系に準じている

907 :名無し野電車区:2020/01/15(水) 22:43:32 ID:Mu8vtMvs.net
>>906
またキハ54形500番台同様ランニングコスト対策として一つのエンジンをカットする機能も装備されている

908 :名無し野電車区:2020/01/17(金) 02:32:27.75 ID:XivDnMlk.net
・・・。

909 :名無し野電車区:2020/01/17(金) 02:32:41.52 ID:XivDnMlk.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無し野電車区:2020/01/24(金) 07:26:54 ID:FLsnSHtX.net
JR西日本211系4000・7000・8000・8500番台、213系7000番台、311系2000番台

JR東海が315系導入で余剰となる211・213・311各形式をJR西日本が岡山・山口・山陰地区の国鉄型車両置き換え向けに譲り受けたもの。
足回りをを広島地区で運用している227系と同じものに更新している。(但し、0.5Mではなく1Mユニットとなった)
内装も227系同等に更新されている。
車番は種車番号に+2000とされた。但し211系0番台は+4000された他、サハ211-5000のうち5両が0.5M方式で電装され両運転台取り付け改造を受け、クモハ210-8500と改造された

なお置き換えにあたっては山口地区で現在4連で運行されている列車の一部が3連化される他、
岡山地区117系の置き換えは編成が不足することから網干総合車両所の223系2000番台を充てている。

911 :名無し野電車区:2020/01/24(金) 11:03:36 ID:ZFQlms5F.net
E955形 FASTECH360Z 旅客転用案

元々試験電車として落成したE954/955形ではあったが、試験後にわずか数年で廃車にするのはどうかという声が上がったことから、
新在直通タイプのE955形について、イベント車に改造する旅客転用について検討が進められた
具体的には
・主回路機器類を50/60Hzタイプに交換
・最高速度は320km/hに変更
・ラウンジ、フリースペースを設置(E955-5)
・お座敷個室の設置(E955-6)
・お座敷(掘りごたつタイプ)の設置
(E955-1~4)
・空気抵抗増加装置(通称ネコ耳)はそのまま残置(サービス用)
単独での団体運行や定期列車への併結などが想定された。
改造や車両の取扱などの諸問題などから、結局実現する事はなかった

912 :名無し野電車区:2020/01/24(金) 21:53:51 ID:IPshd8Q3.net
E257系3000番台(クロE257-3000+クモハE257-3000)

E257系0番台の付属編成を房総各線で使用するため改造したもの。
従来から運用されている500番台車に増結して7両編成を組むことで255系の運用の一部を置き換えている。
併せて機器更新工事も行われている。

クハE257形をグリーン車に改造してクロE257形とし、車内はクロE652形と同様に独立したシートピッチ1,820?の座席を1+2列に配置した。
また編成の向きの制約によりクモハE257形のワンタッチ幌装置を能動側から受動側に改造しており、
0番台及び2000番台車との連結は不可能となっている。

913 :名無し野電車区:2020/01/30(木) 13:31:06.73 ID:p6NKXYkh.net
E235系京浜東北線型
当初の予定を変更し、京浜東北線にもE235系に統一化されることになった。
また11両編成とすることで混雑緩和と山手線と共通化を図る。
11両編成化により78本体制とし、E233系1000番台全て置き換える。
捻出されるE233系は次の通り転用
中央快速線の豊田に10両編成5編成
京葉線に10両編成6編成(増発及び209系500番台置き換え)
埼京線に10両編成20本(りんかい線を臨海埼京ラインとして埼京線に編入と、京葉線南船橋・海浜幕張・西船橋への直通運転開始と東京臨海車両センター開設により)
短編成化により、南武支線と鶴見線に転用により中原車両センターの車両全てをE233系に統一化。
残りは総武・中央各駅停車に転用

914 :名無し野電車区:2020/01/30(木) 21:42:22 ID:WsDl0UWV.net
近鉄14000系
近鉄が製造した「通勤車と連結できる特急車」。
阪奈特急を一部特別車とするため、1420系をベースとして通勤型と特急型のあいの子車両を製造。
一般車と併結しても違和感ないようにしている。
前面部と車体断面は1420系、足回りは22000系がベース。

915 :名無し野電車区:2020/01/30(木) 22:06:20.74 ID:iAJpJ/q7.net
クモハ224形600番台

223系改造車での実績を受け、新快速の「Aシート」サービス拡大に向けて225系100番台を増備することとした。
8両・6両・4両の各編成が製造されたが、4両編成の下り方先頭車であるクモハ224形に当初からAシート仕様の設備が設けられており、中間の扉は塞がれている。
100番台車の増備という形であるが、当該のクモハ224形のみ元番号に+500して600番台として区別されている。
この225系増備により網干区の221系が他区へ転出し、東海道・山陽線の運用が223系・225系に統一される。

916 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 17:05:04 ID:t89UTJFx.net
E233系5500番台(日光線仕様)
京葉線直通列車の併結・分割運転廃止に伴って登場した。
6両編成と4両編成の蘇我方先頭車(クハE233-5000とクハE233-5500)が交換されて、
旧6両編成側は中間車が増備されて10両固定編成化(千ケヨ551-554から千ケヨ522-525へ改番)、
旧4両編成側は車いす対応大型洋式トイレ・ドアスイッチ・抑速ブレーキ・増粘着材噴射装置の追加や
帯色変更などの改造が実施されて小山車両センターに所属する205系600番台16両を置き換えている。
なお5500番台の内1編成はジョイフルトレイン化の特別改修を受けており、『いろは』の後継として就役した。
ちなみに上記の改造予備車として5000番台1編成も増備されていて、
改造終了後は209系500番台1編成を置き換えて武蔵野線に転用改造している。

917 : 【菖蒲】 :2020/02/09(日) 10:41:52 ID:7JEvYyVj.net
JR東日本 E235系2000番台 (仮。横須賀・総武快速線仕様にこの番号が振られる場合は千の位が変わる)
東京臨海高速鉄道 80-000形(JRへの買収となった場合は上記E235系に編入される)
相模鉄道 13000系
 
りんかい線所属の70-000形の老朽化が進み、置き換え計画も進む中、関連直通先で仕様の統一化を図り、
JR埼京線、相模鉄道ではまだ新しい状況の既存車は転用により、社内の古い車両を置き換える。
相鉄12000系は9000系以前の既存車を置き換え(不足分は東急直通2000系の増備が兼ねる)、相鉄線内完結運用へ。
JR東のE233系は各路線にそれぞれの対応を施し分配。詳細は多岐にわたるので割愛するがこの中で5桁の番台区分も登場する。
なお、りんかい線所属車による相鉄線内乗り入れ、相鉄所属車によるりんかい線内乗り入れも可能で、相鉄線〜池袋以北も終日直通となる。
 
ただ、現状の新宿折り返しによる相鉄直通はスカスカであり、ルート変更等(大崎からそのまま東京行きなど)も考えられる。

918 : 【かん吉】 :2020/02/09(日) 10:43:40 ID:7JEvYyVj.net
↑最終行の「大崎」は「西大井」の間違い

919 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 00:02:16 ID:dppsvUDP.net
国鉄時代に伊豆方面の準急として活躍した湘南電車の80系の21世紀バージョンの
E80をJR東、C80をJR東海が共通で作り、踊り子号に導入。
ステンレス車体で正面二枚窓の昔の80系同様の顔。
ライトは西武の電車のように2灯化。
基本10連、付属5連。
JR東海持ちの車両の送り込みで、東京〜静岡の付属編成を二本繋いだ普通列車が一日1往復運転。
伊豆箱根鉄道に送り込みで、付属編成の静岡〜三島の普通列車、伊豆箱根鉄道内は回送。
も運転。

920 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 12:01:30.83 ID:yLD7Y8AH.net
521系1100番台・1200番台
高山線の猪谷〜越中八尾〜富山間と城端線の高岡〜福光間の電化に合わせて導入。
仕様は七尾線の100番台と共通。2両編成で高山線用に1100番台8本と城端線用の1200番台8本の計16本が導入された。
両線の電化に際して富山県と沿線の富山市・高岡市・砺波市・南砺市とJR西日本の共同出資による第3セクター方式で「高山線・城端線高速化保有事業株式会社」が設立され、
第三種鉄道事業者として、電化後は線路設備と車両を保有しJRに対し貸付を行う。
なお、線路・車両使用料の関係からあいの風とやま鉄道も1100番台3本・1200番台3本を保有することとなった。

921 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 12:17:51.82 ID:yLD7Y8AH.net
万葉線MLRV2000形
氷見線を鉄道路線としては事実上廃止、
路面電車(LRT)化の上で万葉線へ移管するのに伴い導入。
MLRV1000形をベースに万葉線の車両としては初のSIC-VVVFインバータを採用し更なる省エネ化を実現した。
また、海岸線沿いを走ることからカラーリングもダークブルーを採用している。内装はMLRV1000形とほぼ同一。
合計6編成が導入された。

922 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 19:06:18 ID:sif5O6d5.net
205系1000番台(京阪神緩行線仕様)

民営化直後のJR西日本が京阪神緩行線の輸送力増強を目的に投入した。
阪和線向けの4両編成と共通の仕様としつつ、サハを組み込んだ7両編成となっている。
最高速度も110km/h対応であるが、他形式と共通運用するため100km/hに抑えられている。

923 :名無し野電車区:2020/02/11(火) 20:25:50.01 ID:mTYor85E.net
>>922の続き

205系6000番台・7000番台

登場から20年が経過した205系に対し、引き続き京阪神緩行線で運用することを念頭に
207系・321系と同等の接客設備・走行性能に向上させる体質改善工事が行われた。
走行性能向上のため主回路がVVVFインバータ制御に変更されている。
更新に伴い6000・7000番台(元番号+6000)に付番され、207系・321系と共に
京阪神緩行線・おおさか東線・福知山線で運用されている。
前面に貫通扉がないためJR東西線・片町線には入線しない。

924 :名無し野電車区:2020/02/12(水) 23:39:36 ID:TyTlzjis.net
GV-77系
JR東海が製造した315系ベースの電気式気動車。
315系と同一車体で電気式とした。
ハイブリッドにしなかったのはコストが増大する上にバッテリーが客室スペースを圧迫するため。

925 :名無し野電車区:2020/02/13(木) 18:46:09 ID:6eTpXMcY.net
E2系J56編成二次改装
E954形製造に際しE2系J56編成を高速化改造し360km/h超の高速走行試験を行なったが、更に速度を引き上げ400km/h以上での走行試験も行う事となり再改造したものである
全車を電動車化した上で0番台のJ9編成より7,8号車を組み込み、更に主電動機をE954形と同一品であるMT937へ換装した
上越新幹線で行われた高速走行試験では最終的に時速478.2km/hを記録し試験を終了、その後はJ9編成の7,8号車含め速やかに一般仕様へと復元された

926 :名無し野電車区:2020/02/13(木) 18:53:26.60 ID:6eTpXMcY.net
>>925
元から車体間ダンパを装備しているJ56編成とそれを装備しないJ9編成7,8号車では車体間ダンパの有無、また一部の車両の台車についてはヨーダンパ増設等も行い異なる条件下での比較検討も行なっている

927 :名無し野電車区:2020/02/13(木) 18:55:38.72 ID:6eTpXMcY.net
12M0T

928 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 20:03:32.15 ID:Nk3Lxa+mB
JR西日本 521系7000番台
JR西日本が223系1000番台を交直両用・全車Aシート化改造した車両。
中扉を埋め込み、残す方の扉もステップ付きに変更。
座席は回転式リクライニングシートに変更され、独立した洗面所も設置。

929 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 20:05:20.61 ID:Nk3Lxa+mB
JR東海 モハ372形
JR東海がサハ373形を電動車化改造。

930 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 20:11:47.45 ID:Nk3Lxa+mB
JR東海 523系8000番台
JR東海が373系電車を交直両用化改造。
客用ドアをステップ付きに変更。

JR東海563系電車
JR東海HC85系気動車の電車版の車両。

931 :名無し野電車区:2020/02/17(月) 22:34:49 ID:p1ngR9jy.net
宇部線「のぞみリレー号」用の313系2500番台
これはJR東海が首都圏方面への新幹線利用を促すべくJR西日本の新山口駅〜宇部新川駅間に廃車されていた「のぞみリレー号」を復活させるべく提供した車両。
外観塗装と中身は静岡方面向けの313系2000番台とほほ同一。
東京行きのぞみ新山口駅停車便と東京から博多行きのぞみ新山口駅停車便に接続している。
間合い運用で小野田線でも使われる。

932 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 19:08:27.59 ID:F9ucyr0kQ
JR東海385系電車
383系電車のビードレス車体&外吊りドアバージョン。
SiC素子を新製時より装備する。
全車両川崎重工業で製作。(ビードレスステンレス車体かつ自然振り子式のため)

933 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 19:12:18.18 ID:F9ucyr0kQ
JR東海565系電車
JR東海が383系電車を非振り子&交直両用化改造。
振り子装置は撤去され、客用ドアにはステップを取り付け。

934 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 23:40:56.52 ID:KLpc1oSL.net
E511系
JR東日本で701系を交直両用化改造したもの。
交直転換スイッチを取り付けて直流区間の走行を可能とした。
東北本線黒磯〜新白河間用に改造したが、宇都宮駅に入線する運用もある。

935 :名無し野電車区:2020/02/18(火) 23:44:47 ID:KLpc1oSL.net
キハ221系
JR西日本が製造した227系ベースの電気式気動車。
227系と同一性能を実現すべく500PSオーバーのエンジンを搭載。
最高速度は120キロを誇る。
電車の223・225・227系と併結可能。
ハイブリッド案も検討されたが、バッテリーが客室を圧迫し重くなる上に製造費が高くなるため没になった。
芸備線に投入。

936 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 21:43:13 ID:jBx8xr3b.net
JR西日本キハ123系気動車

キハ40系を置き換えるべく開発された近郊型気動車。
キハ123形0番台(両運転台型)、キハ128形0番台(片運転台型・トイレ付)、キハ128形1000番台(片運転台型・トイレ無し)の形式が起こされた。
動力方式として87系気動車で培ったシリーズ式ハイブリッドを採用しており、
ローカル線用に走行性能を適正化して機器を1両に集約し、単行運転を可能としている。
車体は227系・521系100番台と共通化したステンレス鋼製(運転台部分のみ普通鋼製)である。

937 :名無し野電車区:2020/02/19(水) 21:43:36 ID:jBx8xr3b.net
床下中央にディーゼル発電機1台を搭載し、片側の台車の電動機2基を駆動する。
87系と同様の水冷式・小型VVVFインバータ装置(1C1M×2基)を採用し、バッテリーと共に床下スペースに収めている。
同じく発電機の出力を三相440kV・60Hzで一定とすることで補助電源装置を省略している。
客室座席は1+2列の転換クロスシート(ドア付近のみロングシート)である。
そのほかワンマン運転用設備、車載型ICOCA改札機を備える。
1次車が氷見線・城端線に投入されており、併せて両線でICOCAが使用開始となった。
このほか臨時列車として高山本線への入線も想定されている。

938 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 10:51:40 ID:8rQeliOU.net
EF210-500
東日本に残っているEF65の置き換えとしてJR貨物の
EF210-300番台をベースに開発したもの。中央本線のトンネルにも
対応しているため、EF64の置き換えとしても兼ねる。
田端に7両と高崎に2両と長岡に3両配備される。
田端の1両と長岡全てには双頭連結器を備える。
田端車にはカシオペア・北斗星塗装機と赤8号と旧国鉄特急色再現車と
ぶどう色もあり。
高崎車も1両はぶどう色。長岡は全て旧国鉄特急色である。
これによりEF65は501以外は全て廃車。EF64は37以外は廃車
又はJR貨物に売却(1001号機も茶色のまま愛知機関区へ。他は1030・1031・1052も愛知)する。

939 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 14:11:24 ID:YPgs94P4.net
E5系MT945・CI917試験装備車
E956形が装備しているMT945・CI917について営時でのメリット、また問題点や課題等を洗い出すべく実際にE5系1編成へ装備したものである
試験結果は良好であり、試験終了後は通常のMT207・CI18系へと復元された

940 :名無し野電車区:2020/02/23(日) 12:04:33 ID:8BjVldRR.net
E721系900番台
JR東日本が開発した「可変床面高さ試験車」。
床面全体にアクチュエーターを取り付け、床面高さを950?と1100?の2種類に切り替えることが出来る。
当初は車体高さ可変も検討されたが、連結器の高さが違うと非常時連結できなくなる問題が露呈したため没になった。

941 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 20:46:10.37 ID:wO6Fj0Jf7
JR西日本 521系7000番台
JR西日本が223系1000番台を交直両用・全車Aシート化改造した車両。
中扉を埋め込み、残す方の扉もステップ付きに変更。
座席は回転式リクライニングシートに変更され、独立した洗面所も設置。
運転台ブロックは225系と同様のものに交換され、貫通幌も取り付け。
制御回路引き通し線も521系と同様のものに交換。

942 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 12:17:28.05 ID:e9cJpf6nY
JR東海 キイ85形
JR東海が保有するキロ85形(3列シートのグリーン車)をグランクラス扱いにするため称号を変更。

943 :名無し野電車区:2020/03/01(日) 12:24:23.00 ID:e9cJpf6nY
富山地方鉄道MLRV2000形
万葉線用の交直流集電型超低床LRV。

富山地方鉄道TLR2000形
富山港線用の交直流集電型超低床LRV。

いずれも、直流600Vと交流60Hzの両方に対応する。

944 :名無し野電車区:2020/03/03(火) 22:33:21.04 ID:6wt4MkKv.net
E8系8000番台
北海道新幹線札幌開業後をにらみ、
新在直通車両同士での併結運転を行うことによる、フル規格車両の札幌方面への速達ダイヤと輸送力確保の検証の為登場した
E8系基本番台との相違点としては最高時速を320kmとし、山形・新庄側先頭車にも収納式電気連結器を搭載している
また、多客期や利用の多い列車向けを想定した9両編成用の増結ユニットも作られ、こちらはE8系の他にE6系への組み込みも考慮されている
2026年から2027年にかけて、7両1編成と、増結ユニット2両×2組の11両が製造され、E6系との併結で最大18両編成での試験運転も行われている

945 :名無し野電車区:2020/03/04(水) 01:48:52.59 ID:dpxW2txG.net
相鉄S257系
相鉄とJR東日本が運行する相互直通通勤ライナー「そうにゃんライナー」用として
E353系の置き換えで押し出されたE257系を予備込みで4本が譲渡された車両。
仕様はカラーリングがヨコハマネイビーブルーに変更されたのと先頭の連結器が
密連と自連の双頭式にされた以外はE257系と同一である。
またこの車両はラッシュ時以外は特急踊り子号として使用する条件付きのため
相鉄への譲渡料は無償になっている。
なお車籍は相鉄でメンテナンスは相鉄が担当する。

946 :.:2020/03/04(水) 21:35:06 ID:yK04IVRr.net
JR東日本E0系新幹線車両:
東北・北海道と上越・羽越・北陸の共通設計車両。北海道版H0系と西日本版W0系も。
A編成:E0系10両編成(東北・北海道用)
B編成:H0系10両編成
C編成:E0系12両編成(上越・羽越・北陸用)
D編成:W0系12両編成
E編成:E0系16両編成

947 :.:2020/03/04(水) 21:55:30 ID:yK04IVRr.net
E5系/E7系/H5系/H7系高速化編成:
ALFA-XのフィードバックでE0系/H0系/W0系を製造する傍ら、E5/H5系・E7/H7系も改造を行う。
E5系U編成(10両):改造後はH編成
H5系H編成(10両):改造後はK編成
E7系F編成(12両):改造後はG編成
W7系W編成(12両):改造後はR編成
E5系V編成(16両):改造後はL編成
E7系X編成(16両):改造後はJ編成

948 :名無し野電車区:2020/03/05(木) 21:44:08 ID:nQuUDbO5.net
E5系1000番台
東北新幹線のE5系統一と、E2系の転用によるE4系置き換えを目的に投入された。
将来的な札幌延伸に向けた耐寒耐雪構造の強化、主要機器の小型化、非常用電源装置(蓄電池)搭載などの設計変更が成されている。
また一部編成には軌道・通信・架線・信号検測機能を持たせており、営業運転中に各種検測を行うことでより高頻度にデータを取得できるほか、
相対的に最高速度が低くなったEast-iの運用を上越・北陸とミニ新幹線区間での検測に限定させ、ダイヤ上の余裕を確保している。

949 :名無し野電車区:2020/03/06(金) 22:50:16.39 ID:KPCPXnMG.net
H8系

北海道新幹線札幌開業に向け登場したミニ新幹線用車両。
新函館北斗〜函館間に標準軌・単線の線路を建設(基本的に従来の狭軌線路に併設、一部3線軌)し、
「北斗」の名を受け継いで札幌〜函館間の高速化と直通運転による利便性確保を図った。
JR東日本E8系をベースとし、在来線区間の保安装置がATS-DNに変更されている。
また併結運転は行わないため分割併合装置は装備していない。

950 :.:2020/03/07(土) 04:18:22.52 ID:NxCSJBrF.net
>>949
737系:
北海道新幹線で電化された為、普通列車電化で投入。
733/735系との相違点は20kV/25kV対応。
いさりび鉄道経由青函トンネル直通超快速「スーパー海峡」対応。
車両はクモハ737-サハ736-モハ736の3両編成で、クモハ737にVVVF主変換装置、サハにパンタグラフと変圧器類、クモハ736にサービス電源とコンプレッサー。

951 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 18:29:14.38 ID:c/lk5v/0.net
富士急行8700系
ダイヤ改正で廃止されるJR東日本651系の伊豆クレイルを譲渡したもので、1000形で残る富士登山電車の後継となる。
譲渡にあたり、必要ない変圧器と整流器の撤去や交直切替装置も撤去し、パンタグラフはシングルアーム化されるため、
必要ない屋根上の碍子も取り外す。また制御装置はVVVF化される。車内は水戸岡氏監修となるが、伊豆クレイルの一部も残される。
ホリデー快速河口湖号からの仕立て替えとなるために一部新宿始発になることから保安装置も富士急の保安装置を追加する以外全て残される。

952 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 18:29:39.68 ID:c/lk5v/0.net
>>951続き
これにより1000形の営業運転も終了する。モハ1001形及びモハ1205(富士登山電車)の2編成は銚子電鉄に、1203は岳南電車へ譲渡。
銚子電鉄は元伊予鉄道700系及び富士急行1000形の旧京王帝都5000系統一化により、旧伊予鉄道800系の2000形の運転は終了。
1編成は伊予鉄道に帰還してイベント用として保存。もう1編成はグリーン塗装の上デハ2070形に復元し、京王電鉄に帰還。
京王れーるらんどに保存される。

953 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 01:22:03.58
金沢プ−ル水泳の日イベント開催
県民の日
平成29年 7月29日.土曜日. 9時30分〜12時30分まで予定.対象.高校生以下まで参加
飛込プ−ル
模範演技10時00分〜10時30分まで
飛込体験10時45分〜12時30分まで
50メートルプ−ル.13時30分〜21時00分まで
体育の日
平成29年10月 9日.月曜日. 9時30分〜14時45分まで予定.対象.どなたでも参加
50メートルプ−ル.16時00分〜21時00分まで
飛込プ−ル
模範演技10時00分〜10時30分まで
飛込体験10時45分〜12時30分まで

954 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 21:15:45.94 ID:PlFzclC05
JR東日本E511系電車
JR東日本がE129系及びE721系をベースに開発。
床面が高く(E129系と同等)、出入口がステップ付きのため、ドアステップの有無の違いを除いてE129系のような外観をしている。
機器構成や座席配置はE721系と同様である。
黒磯―新白河間のE531系の輸送力過剰対策と、羽越本線の架線下気動車の置き換え、及び東北エリアのロングシートが叩かれている701系の置き換えのために投入。

955 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 21:19:05.64 ID:PlFzclC05
補足
E511系と併結が可能な他系列車は、E721系のみ。

956 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 21:28:00.03 ID:PlFzclC05
719系7000番台
719系0番台の廃車体を流用し、台車を標準軌用の新製品に、電装品をJR北海道721系のVVVF化改造に伴う発生品にそれぞれ交換している。この改造に伴う車体高さの変更はない。
これにより山形線の駅ホーム高さの1100mmから760mmへ変更する改築を進める。

957 :名無し野電車区:2020/03/13(金) 21:32:46.39 ID:PlFzclC05
JR東日本E131系電車
E129系の4ドアロングシートバージョン。
房総ローカル用と、鶴見線・南武線用に投入。

958 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 22:51:36 ID:zDxCzCKy.net
キハ22形500番台
国鉄が1966年に製造したキハ22の最終形態。
エンジンがDMH17Hに変更され、床上点検蓋が無くなった。
しかし翌年キハ24が登場したためごくわずかしか製造されなかった。

959 :名無し野電車区:2020/03/15(日) 23:02:45 ID:zDxCzCKy.net
キハ22形1000番台
国鉄でキハ22に特別保全工事を施工したもの。
改造内容は以下の通り。
・側扉をステンレス化
・床材を木製からリノリウム張りに変更
・冬季のエンジン始動性を向上させるためエンジンをDMF13HS(250PS)に交換、床上エンジン点検蓋を埋めた
・エンジン交換で熱効率向上による暖房能力低下を補償するため補助暖房装置を取り付け
・クールファンを取り付け(一部は試験的にバス用サブエンジンクーラーで冷房改造されたが、費用対効果の面から2両で中止)
・札幌地区のラッシュ対策でロングシートを拡大
2010年まで残存した。

960 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:01:53.65 ID:MyJZ29hT.net
185系70000代 EAST EXPRESS
🌌天の川

961 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:19:53.21 ID:hXqtBphRS
JR西日本109系電車
JR西日本が電機子チョッパ制御の部品入手難の201系に117系の廃車発生品を取り付けた車両。

962 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:24:04.77 ID:hXqtBphRS
185系7000代 WEST EXPRESS 銀河(2代目)
JR西日本がJR東日本から185系電車を譲受し、ジョイフルトレインに改造。
これにより117系改造のWEST EXPRESS 銀河(初代)は廃車になる。

963 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 19:31:31.90 ID:hXqtBphRS
323系1000番台
JR西日本323系電車の120km/h対応&トイレ付きバージョン。
大和路線に投入。

これにより201系の置き換え及び大和路快速のロングシート化を進める。

964 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 01:01:29 ID:LQRPMTLF.net
403系(ステンレス車体)
常磐線に211系相当の車体となった415系が造られていたが.60Hz区間に入る可能性は無くなったため
50Hz専用の機器にした車両。

423系(ステンレス車体)
上と類似の事情。

965 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 01:03:20.08 ID:LQRPMTLF.net
423系北陸仕様
金沢近辺を中心に使用するために造られた。
クモハ423-モハ422-クハ421の3両となり、クモハ423が初登場した。

966 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 01:25:00.55 ID:LQRPMTLF.net
423系北陸仕様その2
湖西線開業にそなえて製造された。
こちらは九州と同じ4両固定だが,寒冷地仕様になっている。
主に京都〜敦賀,米原〜敦賀で使われるが一部金沢まで乗り入れしている。
(これが作られていたら米原,近江今津〜敦賀の直流や新快速の敦賀乗り入れは無かったか

967 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 14:51:18 ID:CsYImlCw.net
>>966
>湖西線開業にそなえて

もうその頃には415系に移行してるだろ

968 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 20:51:02 ID:noCHgjRg.net
中国高速鉄道 CIT600
2011年に開発したCIT500で解決出来なかった課題や難点を克服すべく2016年に登場した超高速試験車
8両編成全車が電動車となっており、先頭車は前後で形状が異なるほかどちらもノーズが1両全てに達する為客室を一切有していない
設計最高速度は750km/hに設定、車体の寸法は全長27,500mm(先頭車)25,000mm(中間車)、全幅2,850mm、車体高3,300mmとされ更なる小断面化が図られている
また台車はCIT500のSWMB-600をベースに改良を施したSWMB-750(台車回転試験装置では1,000km/h相当までの模擬走行テストを実施し所期の性能を収めている)を履き軸距は前者の2,800mmから3,000mmに拡大され安定性が向上、また主電動機は定格1200kWを誇るYQ-1200を装備する(続く)

969 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 21:01:10 ID:noCHgjRg.net
落成後間もない頃は基本的に本線に姿を表す事なくベンチテスト等を行なっていたが、2017年2月頃より本線上での試験走行を開始した、>>863〜565, >>873〜574のE5系U1編成改の速度試験とほぼ時を同じくしたのは奇縁であった
そして5月、遂にこれまでのフランスのTGVが持っていた「574.8km/h」を大きく上回る「728.8km/h」の記録を達成、鉄輪式はおろか鉄道における世界最高速度を更新した
その後も各種試験を行っていたが、現在は総合検測車へと改造され安全安定輸送に貢献している
また当車で得られた技術の一部はCR400AF/BFへとフィードバックされた

970 :名無し野電車区:2020/03/23(月) 22:56:56.86 ID:/3y4ABeD.net
641系
JR西日本が製造した「ドクターWEST」の電車バージョン。
キヤ141系をベースに交直両用電車とした。
屋根高さを思いっきり下げてパンタ折り畳み高さを3900mmに抑えたため、予讃線鳥越トンネルも走行可能である。

971 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 22:19:45.10 ID:QoPKhwOb.net
EF300
JR貨物が開発したPMSM採用の電気機関車。
EF210と同一車体であるが、PMSMという特殊構造のため形式が分かれた。
EF210よりも牽引力が強いにもかかわらず消費電力はEF210よりも小さい。

972 :名無し野電車区:2020/03/25(水) 02:12:04 ID:4fPE/Gx+.net
相鉄S185系
相鉄が沿線の小学校の日光修学旅行用団体列車用に中古購入した車両。
予備車込みで10連3編成を購入。
当初は修学旅行シーズン外はラッシュ時に特急や急行として運行されてたが
利用客のクレームが殺到してオフピーク限定になった。
だがファンの間では貴重なMT54の音が聞けるので音鉄の間ではわざわざ飛行機使って
乗りに来る者が多く非常に人気が高い。

973 :名無し野電車区:2020/03/28(土) 15:37:26 ID:4wNk73eC.net
富山地方鉄道16750系
西武鉄道より10000系NRAを譲渡したもの。西武鉄道との間で16000系の元5000系レッドアローを西武鉄道に戻す見返りに10000系を
3両編成化して2編成譲渡した。
1編成は5000系仕様のレッドアロークラシックを選んでいる。補助電源を更新する以外はあえて制御機器は更新していない。

974 :.:2020/04/02(木) 03:38:47 ID:mMs84cjC.net
東武20450系:
東武20400系版いろは。
オールロングからクロスシートに交換して、日光・鬼怒川の観光列車に改造。
トイレは先頭車両に設置。

2143xが2145x、2144xが2147xに改造される。
特に元5ドアはイベントカーにも利用可能。

975 :名無し野電車区:2020/04/04(土) 12:25:18 ID:M3pbMWhg.net
EF64形2000番台
JR貨物が1989年に新造したEF64の最終形態。
1000番台がベースであるが、前照灯の形状がEF66-100番台と同等に変更された。

976 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 00:46:56 ID:NmEjItBu.net
京成3200形(2代目)

京成電鉄では、成田空港の輸送が好調だったが、世界中に猛威を振るったコロナウィルスで
にわかに実績が落ち込むこととなった。
そこで、空港輸送以外にも販路チャンネルを確保することが課題となったが、
JR総武線が特急・ライナーの縮小や快速の全車ロングシート化などで着席サービスの
需要があると判断、かつJRと差別化をかねて都区内北部をターゲットとして、
そこに殴り込む形で京成上野ーちはら台間に「KCライナー」を
設定することとなった。
こちらは3000系列をベースとしたLCカーとなったが、
連結面側が京急1000形直近ロットに似たクロスとロングの混合配置となっている。

977 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 00:48:52 ID:NmEjItBu.net
<続き>

一方で設備の改良は行わなかったため、
停車駅は上野―日暮里―青砥―津田沼(以遠各駅停車で千葉千原線内料金不要)とされ、
ラッシュ時のみの設定にとどまった。

早速JRの利用者を一定数取り込むことができたと判断され、
本線及び千葉線内に追い越し設備を設置の上、
日中にも千葉特急を設定する運びとなったが、
要望の多かった地下鉄直通着席サービスの設定は
都が難色を示したことから見送られた。

978 :名無し野電車区:2020/04/05(日) 08:41:35 ID:wa/UKQWd.net
クハ164-500番台
国鉄でクハ153-500番台を165系に編入したもの。
高運転台である。
一部はクハ165-0番台と同一塗装に変更されたが、幌枠の形状が異なっていたり台車がTR59だったりと目が肥えてると見破られた。

979 :名無し野電車区:2020/04/06(月) 01:19:30.32 ID:epLZFT1j.net
台灣高速鐡路N700T

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、比較的封じ込めに成功していると評される台湾でも深刻で、2020年秋に予定されていた台湾新幹線こと台灣高速鐡路の車両増備計画に伴う国際入札も、旅客激減に伴う収支悪化のため無期延期される事となった。
その一方で旅客がコロナ収束時に反動で従来以上に急回復する事も想定され、大増発に対応すべく急きょJR東海がN700S投入に伴い捻出するN700a4編成を台湾仕様にリニューアル12連化改造、2021年までに輸出導入されたのが本形式である。

980 :655続き:2020/04/06(月) 01:20:43.75 ID:epLZFT1j.net
改造は現地700Tに近々施される電機品更新とほぼ同じ仕様品を東芝から調達して更新、老朽化部位の補修や内装リニューアル、非常脱出口新設などの欧州準拠化、各種機器類の台灣高速鐡路仕様品への交換を施した他、
中間G車と普通車を各2両ずつ廃車し動力車減される事に伴う走行能力不足を先頭車の切妻側台車を電動化させる事で補った。
外観も700T同様に高鉄コーポレートカラーの白地にオレンジ紺ストライプに変更されている。
新車を導入するより国際応札無用かつ格安で増車が実現した他、
中古リニューアル車にしては新車に引けを取らない品質が職員や経営陣はもとより乗客にも好評を博し「これで良くね?」の声もチラホラ聞かれているとか。

981 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 20:23:01.42 ID:mjb846q9.net
サハ165-500番台
国鉄でサロ165を格下げ改造したもの。

サロ165-500番台
国鉄でサハ165を格上げ改造したもの。

982 :名無し野電車区:2020/04/09(木) 22:16:11 ID:mFTIG8bH.net
東武60090系、スカイツリーライナー、アーバンパークライナーは これで運転すべき。浮いた500系は伊勢崎線系統の長距離の特急の増強に活用しよう。

983 :名無し野電車区:2020/04/10(金) 01:37:47.36 ID:mPRR4omj.net
JR東日本E271系(E257系が転属にならなかったパターン)
185系置き換え用に開発された特急用車両で
従来通りアルミニウム合金によるダブルスキン構造を採用した車両。
走行系はE235系の物がフィードバックされている。
E263系ではなくE271系になった理由はE26X番台は
サフィールや今後新造されるジョイフルトレイン等の特別車両用として取っておくためである。

984 :名無し野電車区:2020/04/15(水) 03:22:38.49
クハ115−1090

985 :名無し野電車区:2020/04/17(金) 09:39:16 ID:zprJExHO.net
営団地下鉄5000系5849〜
昭和58年に作られた5000系最終型。走行系は千代田線6000系・有楽町線7000系に準じたもので、制御もチョッパ式となった。
アルミ車体ではなくあえてステンレス車体で、オールステンレスとなりコルゲートの数や波形が異なる。車内は千代田線6000系に
準じたもので、集中式冷房の準備と側面幕も準備されている。
しかし当時の深川工場では検査や修繕が出来ず、05系投入前は全体検査時は中野から綾瀬工場に運ぶ必要が生じた。
平成元年綾瀬工場で冷房が取り付けられ、平成7年にはB更修でVVVF化された。
最後の5000系として2018年に15000系に置き換えられる形で廃車された。なおインドネシアに余生を送っている。

986 :名無し野電車区:2020/04/18(土) 21:09:58 ID:QgglxX48.net
キハ52形500番台
国鉄で使い古しのキハ52を北海道に転用したもの。
デッキを取り付けて窓を二重窓に交換した。
従来は冬季の排雪抵抗で閑散期でも2両連結が必須だったが、この車両の投入によりその必要が無くなった。
しかし強引にデッキを取り付けた構造が災いして客室が細切れになってラッシュ時の詰め込みが利かず短命に終わった。

987 :名無し野電車区:2020/04/19(日) 20:48:18 ID:JNONik/f.net
EV-E801系100番台

勝田車両センターに配置されたEV-E801系。秋田地区の0番台車に比べ寒冷地装備を簡略化している。
水郡線の水戸〜上菅谷〜常陸太田の区間列車に充当される。
上菅谷駅に充電設備が設置され、支線内を往復し、水戸との直通列車で入線・帰区するのが基本的な運用となる。
また将来的には鹿島臨海鉄道・大洗駅までの区間列車へ充当される代わりに鹿島線の運用を鹿島臨海鉄道の気動車に
委託することも検討されている。

988 :.:2020/04/21(火) 01:20:45.41 ID:6J5BPc/F.net
>>987
ちなみに常陸大宮行き運用も設定されていたり(常陸大宮以北には入線しない)、車両基地間合い運用で勝田行き運用や土浦行き運用も設定されている。
また、水戸線への直通運用も設定されており、関東鉄道や真岡鐵道へ乗り入れる事もある。

989 :名無し野電車区:2020/04/21(火) 09:11:22.99 ID:dqp+RiZU.net
関東鉄道EV-モハ2800形
JR東日本・関東鉄道・親会社の京成電鉄との共同開発で作られた初の民営鉄道会社向けEV-E801系。寒冷地装備を簡略化し、
親会社の京成電鉄3100形に準じた3ドア車体になっている。
常総線の取手〜守谷〜常総市(水海道から改称)間に充当される。
取手・守谷・常総市駅に充電設備が設置される。なお常総市以北及び下館までの快速には使われない。
将来的には龍ヶ崎線もこれに置き換える他、ひたちなか海浜交通にも技術提供して既存車両を置き換えることも検討されている。
また親会社の京成電鉄は直流電化18m車体にしたEV-3200形として金町線と芝山鉄道に投入することも検討されている。

990 :名無し野電車区:2020/04/21(火) 09:21:05 ID:dqp+RiZU.net
>>989
龍ヶ崎線向けにはEV-モハ2850形、ひたちなか海浜交通はEV-デハ3710形を予定。
キハ2100形から2300形は譲渡され、キハ2100形は鹿島臨海鉄道と小湊鉄道に半々で譲渡(小湊鉄道は両運転台化)し、キハ2200形は
いすみ鉄道に譲渡。キハ2300形は両運転台化の上小湊鉄道に譲渡される。

991 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 17:30:51.93 ID:kr8USLmk.net
クモハ816
JR九州が製造した817系の両運転台車。
閑散路線の合理化の為1両編成の製造を決断した。
営業運転用で両運転台の交流電車は国内初。
モーターは片側の台車に2個搭載して実質MT比1:1としている。
1両にありとあらゆる機器を詰め込んだため自重が重くなってしまった。

992 :名無し野電車区:2020/05/02(土) 22:02:28.89 ID:kr8USLmk.net
225系9000番台
JR西日本が製造した225系の日車式ブロック工法試験車。
ドア部分に継ぎ目がある。
その特殊性から日本車輌製造でしか製造が出来ない。

225系9010番台
JR西日本が製造した225系のsustina試験車。
外観ではぱっと見違いが分からないが、内装がロールバー構造になっており通常の車両と大きく異なる。
J-TRECで製造。

225系9020番台
JR西日本が製造した225系の日立A-Train試験車。
車体がアルミ製である。
日立製作所笠戸工場で製造。

993 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 05:15:37 ID:zIYWGmru.net
713系
581系を改造して715系でお茶濁ししていたが,検査時期に間に合わせる(715系は引退させる)ために追加製造。
試作列車とほぼ同仕様。ただし北陸,東北向けは寒冷対応。同時に417系は北陸へ移動した。

994 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 05:27:30 ID:zIYWGmru.net
717系
さらなる増備として、岡山に配属されていた213系に準じたステンレス車体に2扉転換クロスシートを搭載。

513系
北陸〜秋田の日本海縦断ルートで残っている気動車・客車列車を取り替えるために登場。213系の交流対応版。

どちらも急行車両の格下げと合わせて使用された。

995 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 05:35:04 ID:zIYWGmru.net
511系
常磐線の401系、九州の421系にかわる車両。211系に準じたステンレス車体と車内設備に交流対応を付け加えたものとなっている。
4両と7両の2種類。
<クモハ511-モハ510-サハ511-クハ510>4両固定
<クモハ511-モハ510-サハ511-モハ511-モハ510-サハ511-クハ510>7両固定

996 :名無し電車区:2020/05/08(金) 06:57:23.16
北日本新聞ニュ−ス情報
平成31年 3月 2日.土曜日.19時40分現在
MROニュース18時50分〜19時00分まで寝過ごしたら見れなかったら
福井県若狭湾沖19時15分頃に鉄板爆発事故が発生しました
小浜線.若狭有田〜十村間19時15分頃に鉄板爆発事故が発生しました.全線は運転見合わせ
平成31年 3月 2日.土曜日.21時45分現在
MROニュース18時50分〜19時00分まで寝過ごしたら見れなかったら
福井県若狭湾沖19時15分頃に鉄板爆発事故が発生しました
小浜線.若狭有田〜十村間19時15分頃に鉄板爆発事故が発生しました.全線は運転見合わせ
 3月 4日.月曜日
福井県若狭地方すべて小中高等学校は臨時休校
運転再開ご案内
小浜線.東舞鶴〜小浜間と及び十村〜敦賀間 3月 5日.火曜日.始発列車から運転再開の予定

997 :名無し野電車区:2020/05/08(金) 11:50:52.99 ID:84G+CkMY.net
東武700系
THライナー用の特急車両。4両編成で、16両が南栗橋車両管理区春日部支所に所属している。
アルミダブルスキン構造で、東京メトロ日比谷線へ乗り入れるために裾絞りの拡幅車体は採用されなかった。
足回りは70000系と共通化しているが、電動式車両動揺防止制御装置の導入などで乗り心地の改善も試みている。
座席はチルト機構を備えたPC電源・インアームテーブル付きのフリーストップリクライニングシートで、1,000mm間隔で配置された。
列車発車案内など情報サービスの充実を図るため、車内旅客案内表示装置には21.5サイズ2基1組のLCD式が採用されている。

998 :名無し野電車区:2020/05/09(土) 14:06:57 ID:1S9QUsFq.net
サロ110-600番台
国鉄でサロ451を113系のグリーン車に改造。
サロ112と似ているが、ステップの跡がある。

サロ110-650番台
こちらはサロ455からの改造。

サロ110-700番台
国鉄でサロ157を113系のグリーン車に改造。
元々2扉の為車体は特に改造されていないが、角形のAU12S冷房が一際目立つ。
下降窓で腐食しやすかったため、一部車両がユニットサッシ化されてたものの早々に廃車されてしまった。

999 :名無し野電車区:2020/05/10(日) 00:16:20 ID:HLdHGK2D.net
サロ110-1306〜7
追加で改造されたサロ110-1300番台で、種車はサロ189-8 12から改造された。基本的に1300番台と同じで、トイレはない。
老朽化したサロ113の置き換えとして、サロ110-1200番台を玉突きして幕張に移籍させ、サロ113を淘汰されるために大船に配備された。
サロ110-1359〜1362
同じく追加されたサロ110-1300番台だが、サロ181-1100番台の改造車と地上用から地下用に転用したものとに分かれる。
最初の1359〜1360はサロ181-1101 1102の改造車で、元々サロ481-1000番台に準じており、改造に際し1358からの続きとした。1356までと
同じくトイレはない。
1361〜62はサロ110-1283/1285と国府津からトレードしたサロ110-353と361で、1361は地下用唯一のAU12S搭載車だった。
特急改造グリーン車唯一の幕張配置車で、後に幕張唯一の二階建てグリーン車サロ124-30/31の相手にも組まれていた。
E217系投入後再び国府津に復帰。E231系置き換えまで活躍した。

1000 :名無し野電車区:2020/05/11(月) 01:38:59.24 ID:GX6fvWQ6.net
メトロ17050系・西武50000系・相鉄20050系
3社が共同で開発した相互直通用座席指定通勤ライナー用車両。
車体は日立A-trainで内装は東武50090系とほぼ同じ仕様になっている。
西武仕様以外は既存の形式に外観を合わせるために既存車の形式に50を足した形式になっている。
ラッシュ時以外は東武50090系同様に座席配置を変えて通常の列車として運行さてている。
全車10連が標準だが相鉄仕様は目黒線相互直通用に8連も用意されている。
なお、東急だけは頑固に独自仕様の2090系を導入したため共通車両計画には非参加である。
鉄道ファンの間ではまた東急が我儘貫き通して迷惑かけてると叩かれている模様。

1001 :名無し野電車区:2020/05/17(日) 22:18:23 ID:7zy1xhHa.net
キハ182-600番台
JR北海道が製造したキハ183NN系のエンジン2基搭載車。
キハ182-500番台のDML30HZが高価すぎる上にエンジンが2種類になってメンテナンスが煩雑化する問題があったため、ニセコエクスプレスと同様の小馬力のDMF13HZを2基搭載に変更。
メンテナンスコストの圧縮に成功したが車体重量が重くなってしまった。
2013年の火災事故に伴う重要機器取り換え工事の対象とはならず、車両が不足する中で貴重な戦力となった。

1002 :名無し野電車区:2020/05/19(火) 14:42:33.59 ID:LW12ksr9.net
国鉄キハ65形900番台
キハ91を量産化改造してキハ65に編入したもので、試作車である900番台の番号が与えられた。
改番・改形式だけでなく、ブレーキ装置の16CLEからDARE1への変更、屋根上放熱器の撤去と床下放熱器の設置、
運転台回りの量産化、変速機の最大6ノッチから最大5ノッチへの変更、AU13冷房装置の取り付けと4VK発電装置の
取り付けなど多岐にわたった。キハ65908(旧キハ918)はキハ91時代から冷房車だったため発電装置を4VKに換装した。
改造後はキハ58などに併結されて高山本線・関西本線・紀勢本線で引き続き使用されたが、
1985年の紀勢線系統のの急行列車の廃止にともなって余剰気味となり、試作的要素も強いことから、
JRには引き継がれず1987年に廃車となり、美濃太田構内の片隅にしばらく放置された後解体された。

キロ28形2900番台
同じくキハ91系のキサロ90を台車交換・DMH17H機関を取り付けのうえキロ28形に編入したもの。
編入改造時に廃車となったキロ28形のDT22・TR51系台車に交換し、同じくキロ28から流用した
DMH17Hを取り付けたほか、冷房用電源装置を4DQ-11Pから4VKに換装したため、
番号は試作車を表す900番台に、4VK搭載車を表す2000をプラスして2900番台となった。
改造編入後はキハ65900番台と同様にキハ58系に併結されて高山本線や紀勢本線で使用されたが、
1985年のダイヤ改正で紀勢線系統の急行が廃止されたため余剰となり、すぐに廃車となって解体された。

1003 :名無し野電車区:2020/05/21(木) 13:06:59 ID:TI3OdD+u.net
東武20000系リニューアル車
 全編成がワンマン運転対応で、元中間車の一部は電装解除・機器移設・先頭車化の改造も施行された。
 外観や内装のリニューアルに加えて、半自動ドア化や車上TIVシステムの採用なども実施されている。

20200型(21201F〜21210F)
 種車は20000型の中間車で、主回路システムはPMSM+SiC-MOSFETの構成に変更された。
 主に佐野線・小泉線・桐生線で運用されていて、伊勢崎線(館林〜伊勢崎)の予備車も兼ねている。

20400型(21401F〜21413F)
 種車は20000型の先頭車と中間車で、主回路システムはPMSM+SiC-MOSFETの構成に変更された。
 日光線(南栗橋〜新栃木)と宇都宮線で運用されていて、1編成のみ訓練車を兼ねている。

20420型(21421F〜21423F)
 種車は20070型の先頭車と中間車で、日光線(南栗橋〜新栃木)と宇都宮線で運用されている。

20450型(21451F〜21458F)
 種車は20000型の中間車で、主回路システムはPMSM+SiC-MOSFETの構成に変更された。
 伊勢崎線(館林〜伊勢崎)で運用されている。

20460型(21461F〜21468F)
 種車は20050型の中間車で、東上本線(小川町〜寄居)と越生線で運用されている。

20470型(21471F〜21473F)
 種車は20070型の中間車で、東上本線(小川町〜寄居)と越生線で運用されている。

20490型(21491F〜21498F)
 種車は20050型の先頭車と中間車で、3扉化されて先頭車の連結面側には多機能トイレを設置している。
 扉間がセミクロスシート(ロング部2席・ボックス部8席)に変更されて、車端部はロングシートのままとされた。
 日光線(南栗橋〜東武日光)や鬼怒川線で運用されている。

1004 :名無し野電車区:2020/05/21(木) 19:16:51 ID:axHDCVxu.net
E957形
JR東日本が開発したALFA-Xのミニ新幹線バージョン。

1005 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 20:19:24 ID:4gN4hrpX.net
>>1001
キハ182-650番台
こちらはノースレインボーエクスプレスと同様に420PSに強化したもの。
14系寝台車やキサロハ182の連結による出力低下を補うべく製造。

1006 :名無し野電車区:2020/06/07(日) 00:19:28.20 ID:gf/KTat2.net
サロ110−951
長年に渡って保管されていたキサロ90の車籍を復活させ、東海道本線東京口の普通列車
用グリーン車に改造したもの
気動車から電車への改造例は珍しく、試作的要素もある為、当初は別形式も検討された

1007 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 20:11:40.53 ID:1s+2INMG.net
サハ204-1000番台
JR西日本が製造したサハ204。
基本設計は東日本のサハ204と同じだが、ベンチレーターが205系1000番台みたいに2個しかない。
京阪5000系のように第2・第5ドアを閉鎖して座席が降りてくる機構がある(特許権が切れてるため採用できた)が、費用が高すぎ本格採用は見送られた。

1008 :名無し野電車区:2020/06/13(土) 22:42:33.18 ID:UO3WRNK5.net
サロ110−961
キサロハ182を改造したダブルデッカーグリーン車
個室部分も含めて、全席113系グリーン車に見合うように座席交換や仕切り撤去等の改造が行われている。
なお、タネ車のレイアウトの関係から、一部の座席には窓がないところがある。

1009 :名無し野電車区:2020/06/19(金) 17:34:58 ID:kk9SmXa4.net
キサロハ182-900番台
JR北海道でキサロハ182の製造コストを極限まで削減すべく、サロ124の設計を流用して製造したもの。
車体はサロ124と全く同一となった。
ステンレス車体であるが全面塗装されている。

1010 :.:2020/06/20(土) 01:22:06.73 ID:Hi9yj5DS.net
JR北海道キハ251系:
キハ183系置き換え用で、車体傾斜を省略。

JR北海道キハ271系:
キハ285系の失敗でJR四国の振り子技術の供与を受けた。

1011 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 01:07:27 ID:3MBdcSW9.net
185系500番台
特急踊り子号の増発用に昭和61年に2編成20両が新製された。
同時期製造の117系100番台に準じた設計変更が185系にも行われ、台車のDT50、TR235への変更、側窓の1枚下降窓採用、クーラーのAU75Gへの変更などがなされた。
車内では普通車の座席が転換クロスシートから回転式リクライニングシートに変更され、居住性が大幅に向上した。
デッキの自動仕切り戸はマット式からセンサー式になり床面が平滑化された。
洗面所では蛇口がレバー式から赤外線式温水混合水栓となり温度調整が容易になった。
接客設備が改善されたものの少数の増備車であるため在来車と全くの共通運用で使用された為、乗れるかは運しだいであった。
後の在来車のリニューアルの際には本番台のアコモデーションが参考にされた。

1012 :名無し野電車区:2020/06/21(日) 06:11:32.98 ID:mOuFHkBR.net
北を救済する為に、733係3000番台をベースに作ったE-B31係
M−Tp方式で、Tpが電化方式違いに対応。Mは電化方式によらず共通。
車体は、採用する限界の違いで、30ミリほど広く、長さは共通。

1013 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 17:40:34 ID:Mh+zlrEP.net
クモハ312
JR東海が製造した313系の両運転台車。
クモハ119-100番台とクモハ123を置き換えるために投入。

1014 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 20:02:27.85 ID:OpsE84jd.net
クモハ372
JR東海が製造した373系の両運転台車。
3両固定である373系の増結用。また、飯田線特急「伊那路」や
「飯田線秘境駅号」で単行でも運用されることもある。

1015 :名無し野電車区:2020/06/27(土) 20:30:28.86 ID:Mh+zlrEP.net
クモハ312-100番台
JR東海が製造した313系の「半片運転台車」。
車体はぱっと見片運転台に見えるが、もう一方に簡易運転台がある。
但しあくまで増解結の入換用であり、ATSが無いため簡易運転台を先頭にしての営業運転は不可能。

1016 :名無し野電車区:2020/06/28(日) 02:14:47.54 ID:X903j20/.net
※能書きは全部ウソですからね、スレタイ見てね
E131系1000番台

3連を組む。
中間のモハE131/E130-1000はE233系で余剰となったモハからの改造。
E131系そのものがE233系と互換性があるが(というよりほぼそのもので、都市型ワンマン運転実施で短編成を組むために
クモハを新規設計したのがE131系)、
都市型ワンマン運転実施のための
引き通し線が増えたため、電気連結器を2段に改良した経緯がある。

1017 :名無し野電車区:2020/06/30(火) 23:28:37 ID:6Lo6oRgS.net
E531系1500番台
202X年、常磐線列車の品川以西直通や、E501系置き換え、武蔵野線へのE231系捻出、E531系初期車の機器更新に伴う予備車確保などを目的に導入。
新形式E533系の開発も検討されたが、在来車との共通運用や整備面を考慮したため車体のみE235系ベースとなった。
足回りは0番台と共通のため編成単位はもちろん、1両単位での混結にも対応。

1018 :名無し野電車区:2020/07/01(水) 12:17:20.21 ID:QvPp+haL.net
JR東海キハ48形7000番台・7500番台
JR東海が参宮線活性化を目的として2015年にキハ48形を改造して造られた観光列車。
種車はキハ48形3800番台(旧500番台)・6500番台(旧1500番台)で、それぞれ1両ずつ改造され、
それぞれキハ48形7001、7501となった。
車内の客室部分の座席・内装は全て撤去し、7001には便所と洗面所、調理設備付き販売カウンター、
イートインコーナー兼ミニイベントスペースを設置、7501は山側に回転リクライニングシートを、
海側には窓向きにソファーシートとテーブルを設置した。塗装は伊勢志摩に相応しく青系統を基調としている。
運転区間は松阪−鳥羽間で列車種別は急行とし、急行料金と指定席料金が必要である。
「真珠のたまて箱」という愛称が付けられ、運転日は土休日と夏休み期間中、年末年始となっている。

1019 :名無し野電車区:2020/07/02(木) 18:37:34.28 ID:oaOKG4pY.net
E233系4000番台

E233系1000番台のウラ177編成が修理・改造されて登場した新番台。
クハE233-4500はサハE233-1000を先頭車化した異例の車両形式で、
サバイバルゾーン確保のために車体長が21.3mへと延長されていた。
6M2Tの8両編成で、現在は武蔵野線で運用されている。

1020 :名無し野電車区:2020/07/02(木) 21:48:12.99 ID:zD6MoMiU.net
相模鉄道22000系
20000系の特別仕様車。アルミ車体を生かして4種類の懐かしの名車を再現したレプリカ電車である。車体だけでなく、車内も再現されている。
また駆動方式が直角カルダンで、外装式ディスクブレーキであることなど、昭和と令和が融合した車両となっている。
22001F 1950年代に登場した軽量車体の5000系をリバイバルしたレプリカ電車。8両編成である。
22002F 旧6000系のレプリカ電車。ダミーのガーランドベンチレーター付で、シンクロアームでなくPS13型パンタグラフまで再現。
この2編成は旧塗装のラッピングになっている。
22003F 新6000系のレプリカ電車。1〜3号車 8〜10号車は6000系登場時の緑色系塗装で、4.7号車はほほえみ号 5.6号車は緑園都市号の塗装を再現。
この車両は車内側面窓はパワーウィンドウになってる。
22004F 旧6000系のアルミ車体試作車6022を再現したもの。ラッピングはなく、アルミ車体地肌になっている。8両編成である。
駆動方式が直角カルダン以外全て20000系と同じで、東急の直通運転用保安装置も搭載されているが、原則相模鉄道内完結運用のみに限られる。

1021 :.:2020/07/04(土) 01:26:18.70 ID:JxAiILL4.net
JR東日本E431系:
東北本線黒磯〜新白河や羽越線向けの交直流車両。
クハE430(TCp)−モハE430(M')−クモハE431(MC)
TCp:パンタグラフ・変圧器・整流器
M':SIV/CP
MC:VVVF(主変換装置)

1022 :.:2020/07/04(土) 01:32:12.89 ID:JxAiILL4.net
JR東日本EV-E601系:
交直流蓄電池電車。
黒磯〜新白河及び仙石東北ラインで運用。

JR東日本FV-E310系:
燃料電池電車。八高線で運用。
試作編成にはPMSMを試験的に採用。

1023 :名無し野電車区:2020/07/04(土) 13:29:41.88 ID:0qDGJ+HR.net
JR九州キハ125形1000番台・南阿蘇鉄道MT-1100形
2020/7の豪雨で路盤流出など大きな被害を受けた肥薩・吉都・日南線の復旧に際し、宮崎県の意向により
復旧区間では線路規格を見直して将来的な維持管理費の低減を図ることとした。
肥薩線ではななつ星in九州の運用を考慮して従来の線路等級が維持されたが、吉都線と日南線では軸重の引き下げを含む内容で、
車重のあるキハ40では入線不可となる内容だった。
そのため新潟トランシスでキハ125を再生産することとしたのがこの形式。

車体構造はキハ125同等で、機関についてはYC1系と同じコマツ製SA6D140HE-3を採用。
小径車輪を採用して出入口段差をなくした。

宮崎熊本両県及び志布志市からの補助を受けて新製されるため配置は宮崎・熊本両センター。
肥薩線の吉松〜隼人間を除く南九州地区の各線で運行される。

また、熊本県では5両を南阿蘇鉄道向けに新造し(車体長を16mに短縮しつつ)、南阿蘇鉄道に有償貸与している。
(本車は新造コストを縮小化し全検及び要検をJR小倉で施工するため、JR車としての車籍も有している)

1024 :名無し野電車区:2020/07/05(日) 13:36:39.18 ID:8YnvF31W.net
167系1000番台
国鉄が製造した167系のATC仕様。
総武地下線対応のためATC機器室があり、客室定員が2名減少している。
急勾配対応で4M2Tの6両編成となっている。
幕張電車区に所属し、房総半島から関西方面への修学旅行列車で使用。

1025 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 21:55:44.38 ID:yRmPQdeP.net
秩父8000系

急行『秩父路』号の特急昇格に伴って導入された。
6000系の代替新造分とSL運休時の臨時運転分を合わせて4編成12両が就役している。

東武500系を基にしているが、内外装の彩色以外に以下の点で異なっている。
併結・分割を実施しないことから貫通幌が廃止されて、貫通扉は非常時の脱出用とされた。
車内旅客案内表示器がFC-LED式から詳細な観光案内も可能な42インチハーフサイズのLCD式へ変更。
中間車(サハ8100形)のトイレ設備省略に伴うデッキの縮小・乗降扉の位置移動・客室の拡大で、
着席定員が原型であるサハ500-2形の49名から12名増の61名へ増加。
ワンマン運転対応で、車外安全カメラも追加搭載している。

特急昇格後も停車駅は踏襲しているが、乗車券は価格改訂されている。
特急券は大人¥420子供¥210、特急回数券(11枚1組)は大人¥4,200子供¥2,100、
特急定期券は一ヶ月¥14,660三ヶ月¥41,800六ヶ月¥79,200と、急行時代の倍額である。
急行時代は他形式による代行運転も存在したが、4編成ある故に1編成が入場中でも支障は無い。

1026 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 22:15:02.94 ID:PJGMMX5j.net
保守

1027 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 22:15:19.06 ID:PJGMMX5j.net
N700S

1028 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 22:15:36.25 ID:PJGMMX5j.net
E701系

1029 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 23:58:48.64 ID:A8j3iplh.net
相鉄 真7000系
S研究所で研究されている未知の宇宙線であるG線を突如大量に浴びて進化した車両。
外見は原型をとどめない程変化しており関係者以外は元が何だったかわからない。
詳細なスペックなどは一切不明である。

1030 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 05:33:11.36 ID:eGTRbirC.net
A鉄道DD機関車

JR貨物DD200のカスタマイズ版
A社の本線と支線はB社によって連絡されているが、
B社で貨物輸送が全廃になり電機が全廃され、B社線内での輸送に支障を生じることになったため、
牽引車をA社持ちとした。
あわせて稼働率を上げるため、他の鉄道事業者にも働きかけ、加盟社で車両を共同使用することにした。
(JRの線路検査車両を借用するのと似た感覚)
A社、B社、C社の保安装置・列車無線に対応
A社では車両輸送に使用(本線〜支線車両輸送、新車甲種輸送の継送用)
運用に先立ち、202x年x月からA社線で、x月からはB社線、x月からはC社線で訓練を行った。
従来、同様の用途であったxx形電車は廃車となった。

1031 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 05:38:39.91 ID:7kXJFPsx.net
青い森704系

1032 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 05:39:02.64 ID:7kXJFPsx.net
東武8050系

1033 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:24:28.88 ID:G8CwiNoP.net
生麦

1034 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:24:44.91 ID:G8CwiNoP.net
養老鉄道7070系

1035 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:25:07.42 ID:G8CwiNoP.net
なまはげ

1036 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:25:33.42 ID:G8CwiNoP.net
生臭い

1037 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:25:48.30 ID:G8CwiNoP.net
納豆

1038 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:20:06.34 ID:52jbBcUa.net
H711系

1039 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:16:26.21 ID:SEZRN5Cp.net
大糸線3分割化構想
202X年、JR東日本と西日本 長野県と新潟県との間で大糸線の一部区間の第三セクター移管が同意した。
JR西日本としても唯一取り残されている路線故に車両の検査にあいの里とやま鉄道とえちごトキめき鉄道から使用料を払っての
後藤への回送を解消と元々乗降客減少もあったため、次の案を提案する。
南小谷〜糸魚川を廃止にして国道148号線を使って又は既存の施設を使ってBRT化
南小谷〜糸魚川をえちごトキめき鉄道へ移管
長野県と新潟県と長野県小谷村と新潟県糸魚川市及びJR東日本と協議の結果、第三セクター移管に決まる。
また、JR東日本は信濃大町以北をしなの鉄道への移管を決め、信濃大町〜南小谷及び北小谷間はしなの鉄道小谷線に、
北小谷〜糸魚川間はえちごトキめき鉄道姫川線となった。なお小谷線の非電化区間はえちごトキめき鉄道側から直通し、車両と乗務員も同様とした。

1040 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:28:29.49 ID:SEZRN5Cp.net
続き
JR東日本E131系500番台/しなの鉄道SR131系
それに伴い、車両もE127系等の運転からすべてE131系に統一化し、しなの鉄道側も同系列の車両を導入された。
房総地区に導入されたE131系の耐寒耐雪型で、2両編成22本が長野に、しなの鉄道は2両編成8編成を配備する。
なお検査時は松本から篠ノ井線経由で回送するため、松本〜信濃大町間や篠ノ井線の普通に使われることもある。
また大糸線はすべてワンマン運転化する。
捻出されるE127系は一部は新潟地区へ、残りは全て房総地区に回される。これにより、成田線成田〜松岸 東金線全線 外房線勝浦〜安房鴨川の一部をワンマン運転化する。

1041 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 07:42:14.71 ID:CEV/G+P4.net
内視鏡

1042 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 07:42:31.35 ID:CEV/G+P4.net
W715系

1043 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 09:02:53.13 ID:CYsq575P.net
JR四国2600系量産車・JR九州YC3系気動車
2000系気動車の置き換えとしては空気ばね容量不足で不適格とされた2600系だが、予讃線宇和島地区や高徳牟岐徳島各線では問題なく運行できること、
更にキハ185系気動車の置き換え用として九州から引き合いがあったことから量産化に伴う仕様変更費を九州側が負担することで量産化が決定、
JR九州では新系列となるYC系列となる。
最高速度をN2000や2700系と同じ引き上げた他、ゆふとうずしお・宇和海では3連運用があることから運転台のない2550形が新規で起こされている。

本形式の新造で2700系は南風・しまんと・あしずり系統に、N2000系はうずしおに全転用され、宇和海・むろと・剣山の全列車と一部のうずしおが2600系で運行される。
九州にはYC3-100・YC3-150の2連が5本・YC3-100・YC3-200・YC3-150の3連が4本製造され、2連は主に九州横断特急に、3連はゆふに充当される。
多客期には九州横断特急を3連に、ゆふを5〜7連に増強することがある。

1044 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:30:51.49 ID:fx+cTUyD.net
YC717系

1045 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:31:19.21 ID:fx+cTUyD.net
ナイヤガラの瀧

1046 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:48:20 ID:c8at1Mxn.net
>>1040
129で桶

1047 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:00:23 ID:m2fPLUVy.net
相鉄シン・7000系
映画監督の庵野秀明がデザインをプロデュースした車両

1048 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:00:00.89 ID:DRs/LaAx.net
H721系

1049 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:01:44.49 ID:DRs/LaAx.net
7220系

1050 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:02:05.53 ID:DRs/LaAx.net
E723系

1051 :.:2020/07/12(日) 21:24:11.85 ID:SHWJ7IiT.net
JR西日本225系1000番台/227系5000番台/227系5500番台:
岡山支社の老朽化した115/117系の置き換え用。
225系1000番台はサンライナー及びマリンライナー増結などの快速用(間合いで宇野線普通列車など)。227系5000番台は普通列車用。227系5500番台は伯備線・山陰本線向けの耐寒耐雪強化仕様。

1052 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 22:13:34.18 ID:+e02zKcn.net
西武50000系

40000系の拡幅版で、車体幅が30000系と同じ2,930mmに拡大されている。
衝突事故の対策強化で、先頭車の非常用貫通扉が廃されて全長も2,470mmに延長している。
0番台・50番台ともにロング・クロス転換座席を採用しているが、パートナーゾーンは0番台のみ設置された。

0番台は川越ライナー・拝島ライナー用の10両編成で、60両が新宿線・拝島線用として導入された。
20両は東急新横浜線開業時に設定された新横浜発着のS-TRAINで運用する40000系を捻出するため、
40両は特急小江戸の定期運転中止と引き替えに登場した川越ライナーへ充当する目的で投入されている。

50番台はワンマン運転対応の4両編成で、40両が池袋線・秩父線用として導入された。
52型を除く4000系の後継だが、秩父鉄道への片乗り入れが解消されたため、定期運転で同線には直通しない。
ピーク時間帯のみロング、それ以外の時間帯はクロスで運用されている。

1053 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 22:51:09 ID:+e02zKcn.net
>>1052訂正
正 全長も20,470mmに延長している。
誤 全長も2,470mmに延長している。

1054 :.:2020/07/13(月) 02:27:49 ID:z3I1zOLE.net
小田急6000形:
2000形の10両化更新で3編成廃車(10両化編成にM-M'ユニット組み込み)の代替及び鋼製車体の8000形の置き換えで導入。
車体はアルミFSW溶接で日本車両が日立A-Trainのライセンス生産(営団08系同様)及び川崎重工のefAce。
台車は川崎重工のefWing台車。

1055 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 07:26:07.31 ID:2BhQYaSw.net
夏休み

1056 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 16:10:57.23 ID:i1gAgFTl.net
東武500系550型
TJライナー用に増備された東上線向けの500系。
【モハ550-1】【サハ550-2】【サハ550-3】【モハ550-4】の4両編成で、
【サハ550-2】には車椅子スペース(客室内)とラゲージスペース(デッキ内)が設置されている。
着席定員は、【モハ550-1】【モハ550-4】が56名、【サハ550-2】が53名、【サハ550-3】が64名で、合計229名。
12本48両が森林公園検修区に所属していて、平日は2本併結の8両編成、土休日は単独の4両編成で運用される。
ちなみに550型の就役後、TJライナーの座席指定料金は値上げしている(大人+50円・小児+20円)。

東武50000系50090型(簡易リニューアル)
TJライナーとの共通運用解消後も川越特急や快速急行に従事するため、簡易リニューアルが実施された。
車椅子スペースが全車両に設置され、50050型や50070型と同様に液晶ディスプレイの車内ビジョンを導入している。
座席も70090型準拠のマルチシートへ交換されていて、試験的に防水仕様の傘収納ホルダーが取り付けられた。
川越特急か快速急行に就いた場合はクロスモード、他の種別時はロングモードで使用されている。

1057 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 19:21:17.48 ID:qXTgNV64.net
山陽電鉄7300系

1058 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 19:21:47.49 ID:qXTgNV64.net
E731系

1059 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 20:23:46.15 ID:uQ4l/srr.net
東京メトロ13400形・東武74700形(特別車両仕様)
日比谷線向けの有料座席指定サービスで検討された一案。
車椅子対応トイレを備えた1扉車で、リクライニングシートを2-2配置の1000mm間隔で配置している。
閑散時間帯の需要や東京メトロ側車両基地の汚物処理などが問題視されて不採用となった。

1060 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 22:12:55.30 ID:aj7Da3ud.net
■サハE233 8000番台(8001〜
)
1000(1000・1200)番台・6000(6000・6200)番台からの編入。新区分番台となる。
検査周期の近い組み込み先編成の下2桁に合わせて改番したため、改造元車番との規則性はない。

■E233系5000番台改造編入車
京葉線用209系500番台淘汰用として、トイレ・G車改造予備の任を解かれたE233系0番台から1本を改造。
南武線向け改造の際は8500番台として区分したが、この京葉線向けでは改造整備で既存5000番台との差異を極力排除し、
+5000に改番しても重複しない種車を選定して在来車の飛び番号としてまとめた。

■E231系0番台武蔵野線用
区分はそのままに209系500番台淘汰分として、常磐快速用E231系0番台基本編成のうち、11本の転入整備を行った。
転入種車は、2017年内に編成単位またはサハE231のみ機器更新を行った編成のうちから9本と118・119編成で、
118・119編成は戸閉装置を廃車になったサハE231からの発生品で更新した点が特筆される。

■川越・八高線E231系中編成ワンマン対応車
2024年以降を目処とする209系淘汰の一環で、209系3500番台置き換えのため5本を増投入した。
種車は常磐快速用E231系0番台付属編成のうち、サハE231のドア装置を未更新のまま運用していた5本を充当した。

■E233系1100番台(基本10連)・6100番台(付属5連)
上記常磐快速用の補充。
E231系との読み替え装置を付加したための区分。
種車が1000番台・6000番台に関わらず、+100で付番。

1061 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 05:04:04.36 ID:CdEVD+3S.net
H733系

1062 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:52:50.77 ID:4hMN4xzH.net
735系900番台

1063 :.:2020/07/18(土) 09:27:05.88 ID:huUuVF8i.net
JR東日本E235系2000番台:
東海道・宇都宮・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン向け仕様。
JR東日本初の転換クロスシート。
転換クロスの経緯は3密対策で、ロングシートだと着席人数が4〜5人に減少し、ボックスシートだと4人分を1人で占拠するなどの神経質な心無い乗客によるトラブル対策として、渋々と転換クロスシートを導入。

1064 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:00:45.38 ID:blGbYAm6.net
H737系

1065 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:55:14.26 ID:lGn7UOEK.net
常磐線用E233系1000番台・6000番台
サロE233 0番台常磐線向け

E233系1000番台・6000番台を地方線区へ転出させる計画を一部見直し、捻出車を用いて
常磐線快速用E231系をすべてE233系に入れ替え、併せて形式間改造を伴う用途変更を行うことにした。
具体的には

E233系
・両開き乗降扉のグリーン車を2両新製し0番台の続番とする
・クハのトイレ設置(クハE332-6000を除く)
・電気連結器の設置(クハE232-1000を除く)
・運行路線に応じた各種装置の交換・整備
・1000番台編成からサハE233を抜き取り廃車とする(循環整備を行う機器は予備品として部品取りを行う)
・1000番台編成モハユニットの組み換えを行い、グリーン車と隣接するモハE232にトイレ設置を行う
(グリーン車側で設置面積の大きい身障者対応トイレを置かせないため)
・6000番台編成は5連化(余剰のサハE233は廃車)

E231系
・サハは廃車
・モハユニットは近郊向け編成のうち、国府津配置編成のサハE231-3000の組成位置に挿入
余剰車を活用し、車両異常時の回復運転能力向上に資するための処置だが、
小山編成にはトイレ改造が必須となるため系列としての寿命を勘案して組み込みなし
組み込まれなかったモハユニットは廃車
・クハは伝送系統や運転台機器の更新を伴う大改造を行ってE233系クハとして再生

1066 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:08:59.62 ID:lGn7UOEK.net
クハE233/E232-1100

房総各線向け。6連+4連の長編成ワンマン運転の可能性を留保するため、
E131系とほぼ同等の前面貫通扉付き車体・接客設備を有する。
車体は新製であるが改造名義として、検査期限を考慮したうえで用途廃止となるサハE233から可能な限りの部品流用を行った。
先行して登場し、一時的にE233系1000番台編成を組み替えて試運転に供した4両は、
ほぼ完全に新製部品を用いながらサハE231 4600番台から車籍を引き継いでいる点が
特筆される。

1067 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 21:55:15.20 ID:bFksleU7.net
北総7400系

1068 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 21:57:49.51 ID:bFksleU7.net
クモヤE741系

1069 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 05:37:35.28 ID:eKJ84+7Y.net


1070 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 12:12:26.37 ID:O2b2aLR5.net
119系
パンダ顔でなく115系の横軽対策車
エアサス、クハに追加の空気圧縮機搭載

1071 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 01:59:17.86 ID:+y4GvzoN.net
伊豆箱根鉄道IS257系

JR東日本E257系0番台付属編成4編成を譲受・改造したもので、JR線乗り入れの他、自社線運用に用いられる。
E257系2000番台と同メニューの機器更新工事の他に自社線内用保安装置の追加、都市型ワンマン運転を行うための対応工事が追加されており、全編成が方向転換可能となるよう改造し、通常のJR乗り入れ時はクモハ257形を向かい合わせにする形で4両編成を組む。
種車では構内運転用であったクモハ257形を線内営業運転で使用するため、前面補強構造の追加、強化型スカートの取り付け、前照灯を2灯化、客ドアを乗務員乗降兼用とするためドアコック増設・戸閉め回路の変更、運転室(車掌室)部分への空調風洞の延長などが行われており、かつて存在したJR西日本クモハ113-3800類似の形態となった。
なお、JR線内ではクモハ257形を先頭(末尾)にしての営業運転は行われない。

1072 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 13:32:05.13 ID:rUmfOya5.net
西武50000系
レッドアローの後継となる新宿線用の特急車。
TcMMTsTsMMcの7両編成で、定員確保のために二階建て車両を連結している。
拡幅車体を採用していて、小江戸川越のイメージに沿う日本の伝統色を意識したカラーリングが施されている。
拝島ライナーの置き換えも兼ねて8本56両が投入されており、全編成が南入曽車両基地に所属している。

  クハ50100
   西武新宿方の先頭車。定員26名(内2席は車いす対応)。
   乗降扉は片開きで、多目的トイレ・男性用トイレ・洗面所が設置されている。

  モハ50200・モハ50300・モハ50600
   中間電動車。定員60名。乗降扉は片開き。

  サハ50400
   西武新宿方の二階建て車両。定員80名(階上48席・階下32席)。
   乗降扉は両開きで、平屋部分の貫通路付近にはAED・女性用トイレ・男性用トイレが設置されている。

  サハ50500
   本川越・拝島方の二階建て車両。定員80名(階上48席・階下32席)。
   乗降扉は両開きで、平屋部分の貫通路付近には共用トイレ・パウダールームが設置されている。

  クモハ50700
   本川越・拝島方の先頭電動車。定員48名。乗降扉は片開き。

1073 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 14:27:50.85 ID:5lFaBhM7.net
超特急なよろ号

1074 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 14:28:13.57 ID:5lFaBhM7.net
ボーイング747系

1075 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:07:27 ID:EYgR83DX.net
E127系150番台「ミニエコー」
辰野支線用としてE995系を改造の上投入したもの
E127系と機器の共通化をした上で同系列へ編入

1076 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:25:33.22 ID:EYgR83DX.net
>>1075
なお試作車の課税上の問題という壁が営業用車化に対し立ちはだかったが、一度廃車した後再度新製車扱いで車籍登録するという形で対応された。
なお、ここに至るまで同車はキヤE191時代から遡ること二度も廃車復活するという稀有な経歴を持つこととなる。

1077 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:31:56 ID:5lFaBhM7.net
西武7500系(秩父鉄道直通用)

1078 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:32:18 ID:5lFaBhM7.net
E751S

1079 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 11:02:13.53 ID:eS305KIF.net
西鉄10000形
天神大牟田線用の特急形車両。Nishitetsu Train Free Wi-Fi対応。
電動式フルアクティブサスペンション採用の1扉車2両編成で、利用には追加料金が必要となる。
読書灯・コンセント・インアームテーブル付きの電動式リクライニングシートが1-2配列・1,300mm間隔で並んでいて、
大牟田側の車両には多目的(多機能)トイレと車イス対応座席、天神側には一般トイレとラゲッジスペースが設置されている。
通常時は単独運転の機会が無く、3000形と併結して運用されている。9000形とも連結可能だが、非常時に限られている。

1080 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 13:01:25.73 ID:pPIhfURC.net
キハE235系
JR東日本が開発したE235系の気動車バージョン。
国鉄・JR史上初の4ドア通勤型気動車となった。
車体はE235系、足回りはキハE130系と同様だが、ラッシュ時の加速力確保のためエンジン出力が520PSに強化されてる。

HB-E235系
こちらはHB-E210系がベース。

GV-E235系
こちらはGV-E400系がベース。

EV-E235系
こちらはEV-E301系がベース。

「キハ」は電車のE235系との併結には対応しない(当初はやろうとしたが液体変速機の制御がややこしく没になったらしい)が、「HB-」「GV-」「EV-」は電車のE235系と協調運転が可能である。

1081 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 19:34:47.74 ID:pPIhfURC.net
E533系
E233系の交直両用バージョン。
ドア窓が角ばっている。

E535系
E235系の交直両用バージョン。
前面形状がE235系と同じ。

1082 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 19:37:39.06 ID:pPIhfURC.net
E333系
E331系とE233系を足して2で割ったような車両。
ドア窓が角ばっている。

E335系
E331系とE235系を足して2で割ったような車両。
前面形状がE235系と同じ。

E631系
E331系とE531系を足して2で割ったような車両。
交直両用+連接構造の一般形車両は国内初。

E633系
E331系とE531系とE233系を足して3で割ったような車両。

E635系
E331系とE531系とE235系を足して3で割ったような車両。

1083 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 03:32:26 ID:iPN0Qhpg.net
相鉄新7000系東急直通車仕様
諸事情により急遽新7000系を東急直通仕様に魔改造した車両。
運転台・走行系は20000系と同等になりMT比は5M5Tに変更されている。
また全幅は東急乗り入れに合わせて手摺などの取り付け位置が変更された。
外観は骨格剥き出しから新たに外板を取り付けたためにYNB塗装でも
フルフラットで滑らかになっている。
だが、改造したら予想以上にコストがかかってしまい
結局はわずかな差で新製の20000系が建造出来る事がわかったため魔改造は2編成で終了した。

1084 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:10:52.46 ID:wsyiQJSX.net
E831系
JR東日本が開発した日本初の交流専用4ドア通勤車両。
仙台地区の混雑激化のため泣く泣く投入。
台車がE231系と共通なため、E721系のような低床構造は採用されず、ステップ付(4ドア車での導入は史上初)車体である。
701系やE721系と併結可能。

1085 : :2020/07/24(金) 12:57:04.16 ID:ilck2cD/.net
JR E10系/H10系
 
ゆくゆくは北海道新幹線の札幌延伸時の主力車両を見込んで導入。札幌開業時までに既存のE5/H5系が置き換わる予定。
Alpha-Xでの試験を経て、営業時の最高速度が360km/hとなる。
これを機に列車名を束が「はつかり」、コヒが「おおぞら」への変更を主張も折り合いがつかず、結局「はやぶさ」のままとなった。
先頭車は客席に使える部分がわずかであるため、札幌方はグランクラス個室が設定され、東京方は普通車個室となった。
 
JR E11系
秋田新幹線「こまち」の3代目車両、E10/H10系との併結も可能で、同様に最高速度360km/hで走行。コロナ時代を経て移動需要が蔓延前に比べていくぶん下がり、
先頭車については客室スペースがなく、中間5両のみが客席(東京方2両目が半室通常グリーン車、半室グランクラス)という全体7両実質5両。
結果ミニ新幹線ならぬミニTGVと言われることも(もちろん動力集中式ではない)。

JR E11系1000番台
山形新幹線仕様。E10/H10系統一方針により、E8系の製造が少なく打ち切られ、本形式により統一性を高める。
360km/hを出せる区間が福島までとなるため、加減速性能が向上されている。
E8系に関しては現美、とれいゆの後継、オールシーズン用施設誘致により通年営業となるガーラ湯沢アクセスなどに回る。
 
JR E11系2000番台、3000番台
(コロナ解決後、旅行/ビジネス需要が大幅に高まった場合)
10連実質8両として全区間単独運行を想定したバージョン(フル規格区間も東京や仙台など一部は18連対応を行う)。2000番台が秋田用、3000番台が山形用で、
ミニ新幹線停車駅のみホームを延伸改良。難行した駅も一部あったが、移設を含めて全駅完了。特に大曲では前後区間も専用線に移設し、スイッチバックを解消。


※全て、全座席電源コンセント付き、Wi-Fi完備である。また、ハイフン前の数字部分が形式番号4桁になるのは新幹線営業車両として初めてである。

1086 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 01:16:01.47 ID:ok3jRWK5.net
架空背景

山形新幹線が開業する2年前、1990年に香川県は岡山−高松間のミニ新幹線化の
調査を実施したが、1600〜1800億円の費用が必要との調査結果により計画が頓挫しかけたが
土讃線の高速化を望んでいた高知県が岡山−高松間開業から5年を目処に高速新線による
高知開業を条件に
同じく予讃線の短絡化を望んでいた愛媛県は、2010年代前半までに松山へ高速新線での
開業することをを条件に香川県が立ち上げた香川新在直通車両保有を母体に
高知県、愛媛県が出資者・代表者として新たに加わることにより
四国新在直通高速鉄道株式会社として1993年に設立された。
その後、岡山県、JR四国・西日本、四国電力や有力地方銀行が出資者として加わっている。

※なお徳島県は、明石海峡大橋の計画があったためか四国新在直通高速鉄道株式会社には
 参加していない

四国新幹線

 経由路線 山陽新幹線−本四備讃線−予讃線
                   |
                   |−−土讃線−土讃高速新線(※)−土讃線
                   |
                   −−−−−−−予讃高速新線(※)

 開業   一次開業1999年12月 5日(新大阪−岡山−宇多津−(スイッチバック)−高松間)
      二次開業2005年 3月27日(宇多津−多度津−琴平−高知間)
      三次開業2014年 7月 6日(宇多津−多度津−四国中央−松山間)

 所有者  西日本旅客鉄道(JR西日本)
      四国旅客鉄道 (JR四国)
      四国新在直通高速鉄道株式会社

 運営者  西日本旅客鉄道(JR西日本)
      四国旅客鉄道 (JR四国)

1087 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 01:17:23.80 ID:ok3jRWK5.net
架空電車
 
 JR四国 S3系新在直通特急用新幹線電車
 JR西日本 W3系新在直通特急用新幹線電車
 
  秋田新幹線用にJR東日本が開発したE3系をベースに直流区間の本四備讃線から山陽新幹線に
  直通することを可能とした初の交直対応新在直通新幹線車両である。
  
  建設費用を抑えるため、岡山−宇多津−高松区間を単線並列化で整備したが
  電気方式を直流のままとしたため、車両側で交直対応を設計することになったが
  ただでさえ詰め込んだ在来線規格車体に更に無理をした設計となり
  オリジナルのE3系R編成より、高価ながらも信頼性が低い車両となってしまった。
  
  また、交直切替装置が車体床下に入りきれず一部の装置を客席内を狭めてまで
  配置したため、E3系R編成より1割近い定員減となっている。
  
  運用については、JR東日本と違い新幹線区間内でフル規格車両との併結する運用は考慮されておらず
  5両単独もしくは、5両+5両のミニ規格車両同士の併結で宇多津(高松)−岡山−新大阪間を走行している。
  
  四国新在直通高速鉄道株式会社やJR西日本にとっては、高価で運用泣かせな買い物になってしまったが
  利用者からは意外と上々で、常に60%以上の乗車率があり、二次開業の土讃高速新線開業では1000番台が
  三次開業の予讃高速新線開業に2000番台が増備され、特にS3系はJR四国では最大の保有車両数となっている。
  
  後継車両について、S/W3系の後継車両はE6系が噂されていたが、2020年に山形新幹線のE8系が発表された。
  一部鉄道ファンでは後継車両はE6系ベースではなく、E8系ベースになると噂され注目されている。
  

1088 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 01:17:40.49 ID:ok3jRWK5.net
  E3系からの主な変更箇所
   ・60Hz対応
   ・運行システム:コムトラック対応
   ・電気方式:交流25,000V/直流1,500V 60Hz対応
   ・両先頭車に自動解結装置を装備
   
   主要諸元
   ・編成    :S編成5両(4M1T)
   ・最高運転速度:270 km/h(2012年3月17日以降は、285 km/hに引き上げ)
          :130 km/h(岡山−宇多津−高松・多度津区間)
          :160 km/h(土讃高速新線区間・予讃高速新線区間)
   ・設計最高速度:315 km/h
   ・起動加速度 :1.6 km/h/s
   ・編成定員  :計298名(23名)
    ()内はグリーン車
  
おしまい

1089 :.:2020/07/25(土) 07:31:28.64 ID:SItOxc2q.net
JR西日本 岡山向け225/227系

岡山支社では113/115/117系といった末期色車両が未だに走っていた。

そこで、サンライナー/マリンライナー増結向けの225系1000番台、普通列車向けの227系2000番台を投入。
JR四国も225系及びサロE233通勤型(両開き)をベースにした5050系を投入。
213系も227系への置き換えの計画がある。
ちなみに223系5000番台の225系1000番台投入に伴う一部余剰編成は普通列車転用(主に宇野線)又は宇野線系統共通運用やサンライナー共通運用や京阪神や広島へ転用計画もあり。

1090 :.:2020/07/25(土) 08:27:50 ID:SItOxc2q.net
JR四国5040/5090系:
平屋車両(223/225系ベース)をAシートにした全車特別車両。
←高松(G/指)−(Aシート)−(Aシート)+223or225系→岡山

JR西日本223系5090番台/225系1090番台:
マリンライナー増結用の全車Aシート。

1091 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 19:34:27.34 ID:X9QETXD5.net
YC1系900番台
JR九州が製造したYC1系のアルミ車体試験車。
アルミ気動車の前例がなかったため試作的にアルミ車体とした。
821系と同一車体である。
無塗装では排ガスで車体が真っ黒に変色してしまうためグレーに塗装している。

1092 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 22:51:54.59 ID:n9PDrCSD.net
西鉄8000形Nishitetsuライナー

座席指定制列車Nishitetsuライナーの創設によって、2014年度に延命改修された8000形。
計画時は新造も検討していたが、通勤車の置き換えで余裕は無いために既存車両を流用する案が採用された。
主要機器はVVVFインバータ化されていて、電装解除された1両を除いた中間車にシングルアームパンタグラフを搭載している。
片側2ドアだったが、1ドア化改造(元モ8003のサ8003は出入口を移設)と同時にデッキが新設されて、転落防止幌も取り付けられた。
前照灯はLED化、尾灯はHID化、車外表示器はフルカラーLED化されていて、車体の帯はコーポレーションカラーの三色に塗装されている。
デッキには付帯設備として、ク8001とク8006に洋式トイレと洗面台、サ8003に大型洋式トイレと男性用小便所と洗面台、
モ8004にアテンダント室と車内販売準備室、モ8005とモ8006に飲料用自動販売機とユーティリティースペースが設置された。
床材と壁材が張り替えられた客室には、LED式の間接照明とLCD式の案内ディスプレイが導入されていて、
座席は回転式リクライニングシートに変更されているが、シートピッチ拡大などの影響で窓割と一致していない。
6編成36両全てが上記のリニューアルを受けていて、朝や夕夜の通勤時間帯で運用されている。
座席指定料金は大人500円・小児250円である。

1093 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 22:54:31.15 ID:n9PDrCSD.net
訂正
○ モ8002とモ8005
× モ8005とモ8006

1094 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 03:28:47.39 ID:PiMwNitZ.net
>>1083
空自の初期導入F-15JをEXに近い改修試算したらちょっと足せば
F-35Aが買えちゃうっていうパターンと同じだな

1095 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 06:34:59.34 ID:tzQtZHor.net
南八幡大菩薩

1096 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 06:35:15.69 ID:tzQtZHor.net
NumLk

1097 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 06:35:31.59 ID:tzQtZHor.net
東急N7700系

1098 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 13:33:15.40 ID:yuYpEhD4.net
小田急80000形FSE

特急ふじさんの需要喚起で投入された特急車両。FはFujiとFineのダブル・ミーニングを意識している。
20m車7両固定編成で、JR東海内ではグリーン車として扱われる先頭車にはハイデッカー構造を採用している。
境界となる松田駅での交代を無くし、御殿場線内も小田急の乗務員が運行することで展望席の設定が可能になった。
カラーリングは20000形RSEリスペクトで、主回路システムや車体動揺防止制御装置などは70000形GSEと共通化している。
予備を含む3編成が就役し、置き換えられた60000形MSEは千代田線直通特急の拡充に充当されている。

1号車・7号車(制御車)
【座席】    展望席(シートピッチ:1300mm※スーパーシートと同額)9席・スーパーシート(シートピッチ:1200mm)21席
【車内設備】 ラゲージスペース

2号車・6号車(電動車)
【座席】    一般席(シートピッチ:1050mm)52席
【車内設備】 ラゲージスペース・女性専用化粧室・男性専用化粧室(※洋式)

3号車・5号車(電動車)
【座席】    一般席(シートピッチ:1050mm)52席・サルーン席(シートピッチ:2200mm)16席
【車内設備】 ラゲージスペース

4号車(付随車)
【座席】    一般席(シートピッチ:1050mm)34席・車いす対応座席2席
【車内設備】 ラゲージスペース・オストメイト対応化粧室・男性専用化粧室(※小便所)・
        洗面台・多目的室・車内販売準備室・次世代自動販売機・AED・医療支援器具

1099 :名無し野電車区:2020/07/27(月) 13:37:07.56 ID:yuYpEhD4.net
修正し忘れてたorz

>>1098
サルーン席(シートピッチ:2200mm)16席
→サルーン席(シートピッチ:2200mm)8席

1100 :名無し野電車区:2020/07/30(木) 05:06:01.09 ID:9L1Un75e.net
保守

1101 :名無し野電車区:2020/07/30(木) 05:06:17.11 ID:9L1Un75e.net
名無し

1102 :名無し野電車区:2020/07/30(木) 05:06:34.23 ID:9L1Un75e.net
nanaco

1103 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 06:00:15.56 ID:CxruKxBg.net
保守

1104 :名無し野電車区:2020/07/31(金) 06:00:32.04 ID:CxruKxBg.net
ボーイング777系

1105 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 07:31:14.61 ID:egPkOa6A.net
>>1104
ななつ星の後継

1106 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 07:31:30.45 ID:egPkOa6A.net
七草

1107 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 07:31:47.87 ID:egPkOa6A.net
西武7800系

1108 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 07:32:07.18 ID:egPkOa6A.net
H781系

1109 :.:2020/08/01(土) 07:35:13.45 ID:y1JSFyFR.net
JR東日本DC-E140系:
大糸線南小谷以北のJR西日本からの移管で導入。
液体式気動車初の新形式付番。

JR倒壊キハ25系2000番台/キハ75系2000番台:
高山本線猪谷以北のJR西日本からの移管で導入。
キハ25-2000とキハ75-2000の併結読替機能搭載。
JR西日本のキハ120では比較的軽量なレールバスだったが、キハ25/75は電車との車体共通化で比較的重い為、キハ25-2000ブツ運用かキハ25-2000/75-2000併結運用かキハ75-2000単独運用となる。

1110 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 11:25:40.80 ID:jGHmkBMJ.net
783系

1111 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:15:03.03 ID:mvcaQLPg.net
保守

1112 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 12:15:19.16 ID:mvcaQLPg.net
785系

1113 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:27:08.84 ID:9tvx/rw7.net
さげ

1114 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 15:28:18 ID:9tvx/rw7.net
787系

1115 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 16:48:09.36 ID:ghQaIGJ0.net
JR九州キハQ130形・JR四国1300形・JR西日本キハW130形・JR北海道キハH130形・土佐くろしお鉄道TKT1300形・山形鉄道YR1300形・秋田内陸縦貫鉄道AN1300形

JR九州は国鉄型気動車の置き換えをYC1形で賄う予定だったが、自重増と運用単位の関係でキハ40単行列車を置き換えるには不経済だった。
そのため方針を転換し、キハ40単行運用は軽量な液体式気動車で置き換えることとし、ステンレス鋼体の採用を前提に新潟トランシスにて製造した車両。
全長18m・裾絞りなしのキハ125類似のステンレス車体にななつ星で採用実績のあるコマツ製SA6D140HE-2エンジンを組み合わせた。
行先表示器はバス用流用だが、フルカラーLEDを採用。
灯具はすべてLEDで、ドア付近や車体枠照明などYC1で採用したものはほぼそのまま採用している。

新潟トランシスはJR九州からライセンスを受け標準型車両として提案。その結果
JR四国とJR西日本と土佐くろしお鉄道では前頭部と内装の設計変更を行って、JR北海道はさらに耐寒耐雪機能を追加、
山形鉄道と秋田内陸縦貫鉄道では車体を修繕補修の容易で安価な普通鋼に変更して導入された。
JR四国と土佐くろしお鉄道では運賃箱をICカード乗車券対応とし、高知県からの補助を受けてShikoku ICOCAの車内精算を可能なようにした。
山形鉄道と秋田内陸縦貫鉄道でもICカード対応の運賃箱を設置し、県および沿線自治体の補助を受け両社及び沿線のバス各社と共同でnimocaを導入し車内精査することとした。

1116 :名無し野電車区:2020/08/01(土) 17:27:52.84 ID:Bc6xgTHN.net
西武9000系L/Cカー
新宿線の需要喚起と拝島線直通の座席指定列車創設にあたって改造された。
4000系に準じたライオンズカラーへ塗り替えられていて、時の鐘とアキシマクジラがロゴマークとして散りばめられている。
扉間の座席がロング・クロス転換座席に換装されて、扉付近にはSmileビジョンを設置、SEIBU FREE Wi-Fiも利用可能になった。
日中の小江戸号運転取り止めと引き替えに毎時2往復が設定された快速急行や拝島ライナーの運用に就いた時はクロスシートで運行している。
2020年現在の時点は廃車は無く、池袋線系統の営業運転は臨時列車に限定されている。

1117 :.:2020/08/02(日) 09:51:10.99 ID:G+ai6s6R.net
鉄道総研SRSエアバッグ試験:
鉄道総研(JR総研)は踏切事故の際の運転士の安全対策で自動車で普及しているSRSエアバッグを鉄道車両に装備する試験を行う事にした。
技術的にT型ワンハンドルでは設置が困難であるがJRグループが左手ワンハンドルかツーハンドルである為実現が可能であった。

JR東日本:
・E235系2000番台国府津車(上野東京ライン・湘南新宿ラインなど)
・E235系3000番台松戸車(常磐快速線)
・E129系1000番台高崎車(高崎ローカル)
・E431系(東北線黒磯〜新白河・羽越線村上〜酒田)
・E731系(701系置き換え)
・DC-E140系(大糸線・小海線など)
・FV-E500系(八高線(燃料電池))
・EV-E600系(東北線黒磯〜新白河・仙石東北ライン)

JR倒壊:
・キハ25系

JR西日本:
・225/227系岡山車

JR四国:
・5050系(マリンライナー)

JR九州:
・881系(にちりんなど)

の各何編成かに設置。

1118 :名無し野電車区:2020/08/02(日) 13:20:08.80 ID:qsNbu5v3.net
791系

1119 :名無し野電車区:2020/08/04(火) 03:04:56.23 ID:XsBdHor1.net
富山地鉄12950形
14760形の後継として導入する新形式。帯は17480形と同じ赤色。
種車は、E131系に置き換えられて余剰となる209系2100番台の4両編成。
中間車の主要機器・台車・集電装置を先頭車へ移設して、2両編成に短編成化する。
ワンマン化工事や耐寒化改造も実施し、車内には運賃表・料金箱・自動改札機が設置される。

1120 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:32:02.23 ID:MUzFaR2I.net
保守

1121 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:32:18.16 ID:MUzFaR2I.net
鳴くよ

1122 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:32:33.79 ID:MUzFaR2I.net
ウグイス

1123 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:32:49.51 ID:MUzFaR2I.net
平安京

1124 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:33:04.94 ID:MUzFaR2I.net
ボーイング797

1125 :名無し野電車区:2020/08/05(水) 16:33:21.14 ID:MUzFaR2I.net
さげ

1126 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 16:57:20.17 ID:XI/FTF6s.net
富山地方鉄道16050形・16090形

2016年から2018年にかけて2両編成12本が就役した。
西日本鉄道8000形と485系3000番台の廃車発生品で組成し、車内収受型ワンマン運転に対応している。
車両形式の奇数番台は先頭車、偶数番台は中間車からの流用で、前者は電動車化、後者は先頭車化改造が実施された
(偶数番台は車体長が奇数番台よりも500mm長い20mで、乗務員室の後方に座席は配置されていないが、扉間の窓数と席数が多い)。
16050形は特急・貸切用の特別仕様で、座席が485系A3+A4編成由来の回転式リクライニングシートに換装されてシートピッチも拡大している
(車端部のロングシートは撤去されて、16051と16052には洋式トイレ、16053と16054には自動販売機が設置されている)。
16050形と16090形の導入で、10020形と14720形が形式消滅し、10030形と16010形は観光列車用の編成を除いて除籍された。

2016年就役
  16051-16053  16052-16054   元8041F
  16091-16093  16092-16094   元8031F

2017年就役
  16095-16097  16096-16098   元8021F
  16099-16001  16000-16002   元8011F

2018年就役
  16003-16005  16004-16006   元8061F「水都」編成
  16007-16009  16008-16010   元8051F旧「旅人」編成

1127 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 17:10:09.12 ID:y1MdL7S1.net
800系

1128 :名無し野電車区:2020/08/06(木) 17:10:26.17 ID:y1MdL7S1.net
EV-E801系

1129 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 12:04:28.95 ID:l0cU/IXn.net
破裂

1130 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 12:04:44.70 ID:l0cU/IXn.net
浜坂

1131 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 12:05:00.64 ID:l0cU/IXn.net
保守

1132 :名無し野電車区:2020/08/07(金) 12:05:16.01 ID:l0cU/IXn.net
さげ

1133 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 05:12:52.96 ID:elDv8oc+.net
ハーレム

1134 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 05:13:10.00 ID:elDv8oc+.net
浜名湖

1135 :名無し野電車区:2020/08/08(土) 05:13:26.84 ID:elDv8oc+.net
破魔矢

1136 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:27:37.35 ID:zd6epaq+.net
保守

1137 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:27:53.97 ID:zd6epaq+.net
はとバス

1138 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:28:09.82 ID:zd6epaq+.net
811系

1139 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:28:25 ID:zd6epaq+.net
焼津

1140 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:28:43 ID:zd6epaq+.net
813系

1141 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:29:00 ID:zd6epaq+.net
廃止

1142 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:29:15 ID:zd6epaq+.net
815系

1143 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 05:29:32 ID:zd6epaq+.net
さげ

1144 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 10:01:56.78 ID:MXZsR7QY.net
817系

1145 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 10:02:12.95 ID:MXZsR7QY.net
ハイヤー

1146 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 10:02:29.81 ID:MXZsR7QY.net
BEC819系

1147 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 10:02:53.06 ID:MXZsR7QY.net
埴輪

1148 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 10:03:09.06 ID:MXZsR7QY.net
821系

1149 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 12:25:05.84 ID:ifVJ2Pn9.net
保守

1150 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 12:25:22.03 ID:ifVJ2Pn9.net
さげ

1151 :名無し野電車区:2020/08/09(日) 12:25:40.15 ID:ifVJ2Pn9.net
八代

1152 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 05:22:10.17 ID:1EHoMZSt.net
保守

1153 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 05:22:25.82 ID:1EHoMZSt.net
さげ

1154 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:08:33.87 ID:OhDS8SW9.net
保守

1155 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:08:59.52 ID:OhDS8SW9.net
八ッ山橋

1156 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:09:15.36 ID:OhDS8SW9.net
パニック

1157 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:09:35.29 ID:OhDS8SW9.net
おばさん

1158 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:09:54.24 ID:OhDS8SW9.net
野菜

1159 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:10:11.66 ID:OhDS8SW9.net
さげ

1160 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:10:29.96 ID:OhDS8SW9.net
はさみ

1161 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 09:10:45.77 ID:OhDS8SW9.net
馬刺し

1162 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 15:48:57 ID:IozbDuFQ.net
保守

1163 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 15:49:13 ID:IozbDuFQ.net
発寒

1164 :名無し野電車区:2020/08/10(月) 15:49:29 ID:IozbDuFQ.net
さげ

1165 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 05:02:00.34 ID:N9sQd7QO.net
保守

1166 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 05:02:22.66 ID:N9sQd7QO.net
はっさく

1167 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 05:02:38.34 ID:N9sQd7QO.net
八潮

1168 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 05:02:54.70 ID:N9sQd7QO.net
ハッケヨイ

1169 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 05:03:10.69 ID:N9sQd7QO.net
派出所

1170 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 05:03:28.74 ID:N9sQd7QO.net
さげ

1171 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:57:09.94 ID:L8U1l4T/.net
保守

1172 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:57:25.66 ID:L8U1l4T/.net
はしご酒

1173 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:57:41.44 ID:L8U1l4T/.net
八代亜紀

1174 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:57:57.49 ID:L8U1l4T/.net
走らない

1175 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:58:13.14 ID:L8U1l4T/.net
はしゃぐ

1176 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:58:29.00 ID:L8U1l4T/.net
はしくれ

1177 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:58:44.97 ID:L8U1l4T/.net
東急8500系

1178 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:59:21.04 ID:L8U1l4T/.net
羽子板

1179 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 08:59:46.35 ID:L8U1l4T/.net
さげ

1180 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 12:07:05.27 ID:HYtY+4fH.net
箱崎

1181 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 12:07:20.84 ID:HYtY+4fH.net
矢越

1182 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 12:07:38.74 ID:HYtY+4fH.net
保守

1183 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 12:07:54.46 ID:HYtY+4fH.net
羽衣

1184 :名無し野電車区:2020/08/11(火) 12:08:10.05 ID:HYtY+4fH.net
さげ

1185 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 05:40:32.88 ID:lFZOvTH4.net
保守

1186 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 05:40:48.58 ID:lFZOvTH4.net
バンコク

1187 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 05:41:04.60 ID:lFZOvTH4.net
パロマ

1188 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 05:41:23.18 ID:lFZOvTH4.net
さげ

1189 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 12:18:08.40 ID:gP0sKN8I.net
保守

1190 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 12:18:23.94 ID:gP0sKN8I.net
ハムサンド

1191 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 12:18:39.65 ID:gP0sKN8I.net
さげ

1192 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 16:47:25.92 ID:Hllpq8sy.net
保守

1193 :名無し野電車区:2020/08/12(水) 16:47:44.96 ID:Hllpq8sy.net
上げ

1194 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 01:15:52.09 ID:QkWWLMTo.net
E959形「理論限界試験車」
時のJR東日本は次世代新幹線開発に際し既に複数の試作車にて試験を行っていたが、その中で新幹線電車の構体や台車の強度、またパンタグラフや主電動機といった車両各部における既存技術の信頼性の確保及び向上、並びに新たに開発されたキーテクノロジーの更なる検証の深度化を行う観点上、敢えて理論上の限界値に限りなく近い環境下での試験走行を行う計画を立ち上げた。

1195 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 01:16:22.60 ID:QkWWLMTo.net
それに際したった一度の「限界試験」の為に設計・開発・製造した高速試験電車である。
車両の性質上愛称等も特になく、ファンからは「幻の新幹線」とも呼ばれている。

1196 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 01:17:07.27 ID:QkWWLMTo.net
同形式は6両編成で構成され、両先頭車の鼻は2両目の全てにまでに及ぶ。また主電動機は出力695kWのMT951形主電動機を搭載、また台車は軸距3,150mmと新幹線電車のそれでは史上最長となるDT9058形台車を履く。
また制御素子はダイヤモンド素子を採用し、加えて集電装置は従来の構造を根本から見直し開発されたPS9049,PS9049Aを搭載した。

1197 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 01:17:30.09 ID:QkWWLMTo.net
落成後新幹線総合車両センターへ配置、報道公開の後同所にて各種調整を行った後上越新幹線へ送り込まれ越後湯沢〜新潟間で「限界試験」を行なった。
その中で各種データ(各部の負荷等)等を収集、そして新潟新幹線車両センターに到着したその日のうちに廃車となり、その後即座に同所にて解体された。

1198 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:56:52 ID:0KSNPCJR.net
鼻息

1199 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:57:08 ID:0KSNPCJR.net
鼻づまり

1200 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:57:25 ID:0KSNPCJR.net
鼻水

1201 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:57:42 ID:0KSNPCJR.net
〇〇のはなし

1202 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:58:00 ID:0KSNPCJR.net
山田花子

1203 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:58:15 ID:0KSNPCJR.net
保守

1204 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:58:31 ID:0KSNPCJR.net
バナナ

1205 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:58:48 ID:0KSNPCJR.net
花屋

1206 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 04:59:10 ID:0KSNPCJR.net
さげ

1207 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 18:36:53.12 ID:sedLyqe/.net
東武60000系60050型

 2021年度以降に増備される60000系の後期製造車。
 発注先は引き続き日立製作所で、以下のマイナーチェンジに伴って新番台が付与された。

集電装置
 集電舟の組成が炭素繊維強化プラスチックとナイトハルトからアルミとベローバネに変わり、
 補助ホーンの形状変更や着雪対策機構の搭載などが実施されている。

主回路システム
 主電動機は70000系と同じ全密閉式永久磁石同期電動機(205KW)に変更されていて、
 主制御装置もフルSiC素子適用VVVFインバータ制御装置(個別制御4群構成)とされた。

車両情報制御装置
 20400型で採用されたSynaptraを導入し、既存の60000型も順次改修で更新される。

補助電源装置
 IGBT素子静止形インバータ制御装置(定格容量200KVA)から並列同期休止運転機能付きの
 ハイブリッドSiC素子適用静止形インバータ制御装置(定格容量240KVA)に変更されている。

電動空気圧縮機
 空気源2ユニット構成のオイルレススクロール式(実吐出量1500NL/min以上)に変更されている。

旅客案内装置
 車外表示器はフルカラーLED式化、室内表示器はサイズが変わらないものの二画面化される。
 既存の60000型も順次改修されて、60050型とサービス内容を統一する。

室内・車外設備
 フリースペ−スが全車両に配置されることになり、60000型の先頭車にも設置される。
 車上ITVシステムも導入されて安全性向上が図られる。

1208 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:33:47.98 ID:EpC/jo0A.net
やばい

1209 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:34:03.83 ID:EpC/jo0A.net
早っ

1210 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:34:21.65 ID:EpC/jo0A.net
883系

1211 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:34:37.40 ID:EpC/jo0A.net
ハヤシライス

1212 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:34:53.22 ID:EpC/jo0A.net
885系

1213 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:35:11.03 ID:EpC/jo0A.net
ババロア

1214 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:35:27.87 ID:EpC/jo0A.net
ハバナ

1215 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:35:43.58 ID:EpC/jo0A.net
888

1216 :名無し野電車区:2020/08/13(木) 23:36:05.50 ID:EpC/jo0A.net
早くぅ

1217 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:26:04.63 ID:Hp+GL7Kf.net
白米

1218 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:26:20.50 ID:Hp+GL7Kf.net
羽咋

1219 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:26:36.28 ID:Hp+GL7Kf.net
発掘

1220 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:26:53.15 ID:Hp+GL7Kf.net
やくざ

1221 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:27:08.98 ID:Hp+GL7Kf.net
薬師寺

1222 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:27:26.40 ID:Hp+GL7Kf.net
お役御免

1223 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:27:42.06 ID:Hp+GL7Kf.net
馬喰町

1224 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:27:57.89 ID:Hp+GL7Kf.net
白内障

1225 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 05:28:14.19 ID:Hp+GL7Kf.net
白夜

1226 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:27:36.21 ID:FXYZt4ua.net
保守

1227 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:27:52.62 ID:FXYZt4ua.net
東武9000系

1228 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:28:09.65 ID:FXYZt4ua.net
901系

1229 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:28:37.41 ID:FXYZt4ua.net
東急9020系

1230 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:28:52.32 ID:FXYZt4ua.net
さげ

1231 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:29:15.97 ID:FXYZt4ua.net
呉市

1232 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:29:31.67 ID:FXYZt4ua.net
グレコローマン

1233 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:29:48.20 ID:FXYZt4ua.net
クレムリン

1234 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 07:30:03.74 ID:FXYZt4ua.net


1235 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:19:31.60 ID:WgtEBYLq.net
呉羽

1236 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:19:53.03 ID:WgtEBYLq.net
クレクレ厨

1237 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:20:14.20 ID:WgtEBYLq.net
九重

1238 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:20:30.00 ID:WgtEBYLq.net
911

1239 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:20:47.54 ID:WgtEBYLq.net
クイズ

1240 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:21:08.62 ID:WgtEBYLq.net
保守

1241 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:21:26.20 ID:WgtEBYLq.net
さげ

1242 :名無し野電車区:2020/08/14(金) 12:21:42.68 ID:WgtEBYLq.net
食い込み

1243 :.:2020/08/15(土) 00:56:39.00 ID:9pjP1fWg.net
JR西日本213系ATS-P/PS試験編成:
岡山支社で225/227系への置き換えが予定されていて、余剰廃車もしくは他線区転属が予定されていて、
JR東日本からの技術供与で仙台地区や新潟地区のATS-PS(ATS-SNにATS-P相当の機能を付けた簡易型)の導入及び、瀬戸大橋線・宇野線の岡山〜高松/茶屋町〜宇野のATS-Pへのリプレースで、岡山支社管内の全域へのATS-P/PSの試験編成を導入。
理由としては、ATS-SWが福知山線脱線事故で欠点が露出してしまった事による(広島支社のATS-DWやきのくに線のATO対応新型保安装置などの遠因)。

JR東日本E431系/E731系ATS-D試験編成:
JR東日本では東北本線交流電化区間で仙台地区を除き、ATS-SNが残っており、福島地区の安全性向上の為に、ATS-DN(北海道)/DW(西日本)/DK(九州)の技術供与を受けて、福島地区(福島〜黒磯・磐越西線・磐越東線)へのATS-D設置を計画。
そこで黒磯〜新白河運用のE431系及び、福島近郊のE731系にATS-D機材を搭載。

JR東日本ATS-E試験編成:
山梨・長野地区のATS-SN淘汰でATS-Pのコスト削減版のATS-E試験でHB-E200系900番台(旧キハE200系)の試験運用に対応させる。
田端指令で、技術供与のATS-Dと自社開発のATS-Eのデータ送信をする。
また、仙石線でATS-DとATS-EのEV-E600系での比較テストも行う。ATS表記はP/PS/C/D/Eとなっている(PSはSNの上位互換)。

1244 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:26:14.85 ID:p5fBJQIH.net
悔い無し

1245 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:26:31.22 ID:p5fBJQIH.net
保守

1246 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:26:46.95 ID:p5fBJQIH.net
クイック

1247 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:27:03.15 ID:p5fBJQIH.net
クニマス

1248 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:27:19.20 ID:p5fBJQIH.net
921形

1249 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:27:35.10 ID:p5fBJQIH.net
922形

1250 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:27:51.65 ID:p5fBJQIH.net
923形

1251 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:28:08.32 ID:p5fBJQIH.net
久慈市

1252 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 05:28:26.15 ID:p5fBJQIH.net
山田邦子

1253 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:06:47.09 ID:BF2xVT4M.net
E926形 East i

1254 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:07:05.37 ID:BF2xVT4M.net
保守

1255 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:07:21.01 ID:BF2xVT4M.net
靴屋

1256 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:07:37.51 ID:BF2xVT4M.net
苦肉の策

1257 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:07:53.41 ID:BF2xVT4M.net
奥沢

1258 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:08:16.71 ID:BF2xVT4M.net
救済

1259 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:08:32.47 ID:BF2xVT4M.net
草津

1260 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:08:48.60 ID:BF2xVT4M.net
臭み

1261 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 11:09:10.66 ID:BF2xVT4M.net
さげ

1262 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:05:01.27 ID:m0eg6vl9.net
森公美子

1263 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:05:17.00 ID:m0eg6vl9.net
草むら

1264 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:05:32.94 ID:m0eg6vl9.net
草薙

1265 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:05:49.28 ID:m0eg6vl9.net
草野球

1266 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:06:12.85 ID:m0eg6vl9.net
掘削

1267 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:06:31.99 ID:m0eg6vl9.net
串間

1268 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:06:47.53 ID:m0eg6vl9.net
941形

1269 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:07:03.54 ID:m0eg6vl9.net
保守

1270 :名無し野電車区:2020/08/15(土) 16:07:20.17 ID:m0eg6vl9.net
さげ

1271 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:56:30 ID:jzUDnisS.net
保守

1272 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:56:46 ID:jzUDnisS.net
さげ

1273 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:57:06 ID:jzUDnisS.net
釧路

1274 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:57:56 ID:jzUDnisS.net


1275 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:58:11 ID:jzUDnisS.net
串八珍

1276 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:58:27 ID:jzUDnisS.net
奇しくも

1277 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:58:44 ID:jzUDnisS.net
名鉄9500系

1278 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:59:00 ID:jzUDnisS.net
951形

1279 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 04:59:17 ID:jzUDnisS.net
952形

1280 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:19:03.26 ID:ViJnGHTD.net
953形 STAR21

1281 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:19:30.89 ID:ViJnGHTD.net
E954形 ASTECH 360 S

1282 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:20:04.00 ID:ViJnGHTD.net
E955形 FASTECH 360 Z
955形 300X

1283 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:20:19.96 ID:ViJnGHTD.net
E956形 ALFA-X

1284 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:20:35.54 ID:ViJnGHTD.net
保守

1285 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:20:51.10 ID:ViJnGHTD.net
さげ

1286 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:21:06.92 ID:ViJnGHTD.net
極々

1287 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:21:22.50 ID:ViJnGHTD.net


1288 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 11:21:38.92 ID:ViJnGHTD.net
黒い

1289 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 18:31:40.88 ID:v/9bTZkU.net
苦労人

1290 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 18:31:58.89 ID:v/9bTZkU.net
黒崎

1291 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 18:32:17.53 ID:v/9bTZkU.net
黒四ダム

1292 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 18:32:36.00 ID:v/9bTZkU.net
クロコダイル

1293 :名無し野電車区:2020/08/16(日) 19:23:00.95 ID:d7aCchqc.net
E233系9000番台
JR東日本が開発した「可変色帯電車」。
帯の部分を有機ELディスプレイにすることで走行する線区に応じて色を変えることが出来る。

1294 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 06:15:47.35 ID:mCAXKGMh.net
クローナ

1295 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 06:16:04.29 ID:mCAXKGMh.net
クロハ

1296 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 06:16:20.08 ID:mCAXKGMh.net
clock

1297 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 06:16:35.76 ID:mCAXKGMh.net
保守

1298 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 06:16:52.47 ID:mCAXKGMh.net
宮内庁

1299 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 06:17:09.83 ID:mCAXKGMh.net
さげ

1300 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 08:12:00.93 ID:itqAPNQg.net
保守

1301 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 08:12:17.89 ID:itqAPNQg.net
国後島

1302 :名無し野電車区:2020/08/17(月) 08:12:33.78 ID:itqAPNQg.net
さげ

1303 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:32:47.72 ID:8+JJshsn.net


1304 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:33:05.48 ID:8+JJshsn.net


1305 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:33:21.66 ID:8+JJshsn.net


1306 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:33:37.54 ID:8+JJshsn.net


1307 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:33:53.29 ID:8+JJshsn.net


1308 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:34:08.94 ID:8+JJshsn.net


1309 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:34:25.41 ID:8+JJshsn.net


1310 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:34:41.96 ID:8+JJshsn.net


1311 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 05:34:58.02 ID:8+JJshsn.net


1312 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:02:02.78 ID:MWNJe+z3.net
h

1313 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:02:18.02 ID:MWNJe+z3.net
o

1314 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:02:33.84 ID:MWNJe+z3.net
s

1315 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:02:49.87 ID:MWNJe+z3.net
y

1316 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:03:06.29 ID:MWNJe+z3.net
u

1317 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:03:24.09 ID:MWNJe+z3.net
s

1318 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:03:41.30 ID:MWNJe+z3.net
@

1319 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:03:56.33 ID:MWNJe+z3.net
g

1320 :名無し野電車区:2020/08/18(火) 12:04:13.88 ID:MWNJe+z3.net
e

1321 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:28:30.10 ID:Y9wS+PDR.net
u

1322 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:28:47.64 ID:Y9wS+PDR.net
m

1323 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:29:03.47 ID:Y9wS+PDR.net
e

1324 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:29:19.47 ID:Y9wS+PDR.net
t

1325 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:29:45.03 ID:Y9wS+PDR.net
@

1326 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:30:00.86 ID:Y9wS+PDR.net
z

1327 :名無し野電車区:2020/08/19(水) 05:30:16.60 ID:Y9wS+PDR.net
o

1328 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1328
541 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★