2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海在来線車両スレッド57

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:09:43.07 ID:DIjvLZ5X.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504238310/

727 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 10:40:13.27 ID:JJDzikmx.net
ながらは熱海または三島発着にして米原行きに

373系6Bまたは311系8Bでも 

728 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 10:56:01.94 ID:6Od6Pfgq.net
ダイヤ改正情報
http://www.geocities.jp/jrtoukairou/koe/nagoya/2017.12.16nagoyagyoumu311.pdf

729 :うさにゃん:2017/12/19(火) 11:11:26.09 ID:AqrDytnN.net
>名古屋駅での作業を減らすために、分割・併合を行わずに列車を運行するためである。
>特に関西線では編成が長くなっている。



やったぜ!!

730 :鶴にゃん:2017/12/19(火) 11:15:29.57 ID:AqrDytnN.net
何が組合軽視だよ
お客様軽視くらいにすれば建前になるのに本音剥き出しとか終わってんな

731 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 11:30:38.51 ID:6A7h3IDJ.net
組合軽視どころか組合無視希望。
貰うものちゃんと貰ってるなら文句言わずに働け。

732 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/12/19(火) 11:50:44.98 ID:RzB36Djr.net
次世代試験車両導入開発あくしろや 209系MUE、E993系、U@tech見習え

733 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 12:14:47.38 ID:gxns7nVw.net
>>720熱海は東の管理駅だから、三島〜大垣で臨時快速電車残すしかない。
下りの三島止まりの新幹線に接続している、沼津時期によっては静岡行きを大垣まで延長運転。
浜松か豊橋で長時間停車して、定期列車の始発より先に発車。
上りは、三島発の一番の新幹線に接続か、沼津発の一番の上り普通列車に接続する形で、大垣をでる。
静岡で時間調整の長時間停車かな。
まあ、現実的には無理だけど。

734 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 13:26:05.45 ID:tdkVLncc.net
>>720
下りは熱海以西は廃止になってそう

735 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 13:42:21.30 ID:aVXA3x3Y.net
>>728
キハ75が熱田の留置線に入ってるのをツイッターで見たけどひだの折り返しが理由だったのか

736 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 13:45:48.53 ID:U4g+hIPP.net
ほんとは辞めたいんじゃないの

737 :鶴にゃん:2017/12/19(火) 14:03:18.00 ID:AqrDytnN.net
>>712
お前が消えろよゴミ屑岡
静岡近郊の10分間隔は無視かよ乞食が
そんなに束がいいなら千葉にでも引っ越せよ田舎者

738 :うさにゃん:2017/12/19(火) 14:04:27.30 ID:AqrDytnN.net
>>712
>そもそもリニア開通で静岡地区は第三セクター化濃厚なんじゃない?

なんで馬鹿な中学生ってこんな時代遅れの妄想を平気で言えるんだろうな
知識0の癖によくここまで上から目線になれると関心するわ
親の育て方がよほど酷いのがよく分かるな

739 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 16:47:15.53 ID:iaxlAkr1.net
>>728
関西線増車とか、客側が得するものはプレスリリースで公表すれば良いのに

740 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 17:01:30.23 ID:OPN6H3sR.net
>>739
金にならないから却下

741 :うさにゃん:2017/12/19(火) 17:09:11.97 ID:AqrDytnN.net
>>739
運用の都合のことはあまり表に出さない。中央線の時も何事もなく増車してたし。

>>740
関係ねえわ

742 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 18:09:29.40 ID:QK9Y8m9l.net
東海朝夕だけ10連できんのかな。
10停まれんのは通過でさ。

743 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 18:36:36.43 ID:WfNPIaQM.net
>>742
前にも出ていたけど抑止とか臨時停車のとき困るがな。

744 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 19:05:21.88 ID:QK9Y8m9l.net
>>743
確かにね。
大垣、岐阜、尾張一宮、名古屋、金山、大府、刈谷、安城、岡崎、蒲郡、
豊橋だけなら。

745 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/12/19(火) 19:08:35.23 ID:RzB36Djr.net
汚物211系要らない

746 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 19:25:54.56 ID:B7Vf3kO6.net
>>742
塩津と尾頭橋以外は10両対応だから出来ないことはない

747 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 19:25:58.08 ID:MRoDS/5D.net
伊那路とふじかわは新幹線とリニアを繋いでいるので重要になってくる(接続するとは言ってない)

748 :うさにゃん:2017/12/19(火) 19:39:53.53 ID:AqrDytnN.net
ただ東海の中では分割併合よりも長編成で走らせる方が効率的という認識は広がってるようだな
次の新型車両置き換えではこういった考えは影響してくるのかも

749 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 19:41:19.39 ID:gxns7nVw.net
JR東海の本社のある愛知県の東海道線のホームが2駅10連対応でないのは驚いた。
設置場所のスペースもあるだろうが…
静岡支社ね新駅の初の「片浜」でも10連対応で作ったのに。
JR東日本の11連113系が乗り入れた時は、最後尾はドアカットしたな。

750 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 20:05:48.80 ID:fLiLKdDU.net
165系大垣夜行も三河大塚 三ヶ根 西岡崎 三河安城 逢妻 西岐阜 ではドアカットしていた

751 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 20:13:04.99 ID:/rirtyuL.net
それらの駅は比較的新しい駅(昭和の後半以降開設)が多いから短編成志向が強まってる事がわかる。

752 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 20:13:52.44 ID:u3/ALr0P.net
函南ではドアカットしなくなったと思ったら、15連の乗り入れが廃止されていた

753 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 20:31:06.98 ID:fgHExAhF.net
>>745
新型車両の置き換えのためにわざと211系を残してるんじゃないかと予想

754 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 20:49:56.12 ID:E9E9TEMj.net
>>746
相見も10両対応してない気が。

755 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 20:55:13.73 ID:lWqB1ggZ.net
>>744
残念ながらそこまでの輸送量がない
編成の増強はヲタのお国自慢のためにやるわけではないし
静岡?あれは単に東京からの回送のためだけ
今となっては無駄な投資だったな

756 :うさにゃん:2017/12/19(火) 20:56:45.22 ID:AqrDytnN.net
>>755
で、東海道線に6コテが入った時も同じこと言ってたよなお前は

757 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:02:04.38 ID:dskiMdiO.net
ひだの熱田折り返しでそのまま下り充当かと思いきや、そこから一旦名古屋車両区入区ってバカな政策だな…
ただでさえ車両が足りかくて繁忙期に輸送力不足なキハ85が、無意味に運用効率落ちて減車…
しらさぎの11番始発開始とひだの無駄回送で、名古屋駅での東海道下り→関下本進入で中央線上下封鎖の
迷惑大横断が政策が始まり、煽りで中央線列車の信号待ち停車が大量発生して中央線民も大迷惑だわ

758 :鶴にゃん:2017/12/19(火) 21:06:55.33 ID:AqrDytnN.net
06年
「東海道線に6コテは必要ない、6コテは全て中央線だ。そこまで輸送力がない」
 ↓
・東海道線に6コテ登場

どうしても東海道線の輸送力を過小評価したくて仕方がないんだろうな
こいつの言い分だと今でも東海道線の新快速は4両じゃないとおかしいわけだが
刈谷の利用者数が3万人を超えているのに輸送力が無いとか地元民じゃないな
こいつはどうせ神奈川辺りの出稼ぎ労働者だろうな

759 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:35:18.64 ID:WfNPIaQM.net
>>748
事故や故障時の冗長性とか互換性、そして支線運用考えると短いのを重ねるメリットはあるが。
安城の事故とかまさにそういう問題が出た感じ。

760 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:39:45.29 ID:fgHExAhF.net
>>758
そもそも名鉄が通っているとはいえ40万都市の岐阜一宮岡崎豊橋とトヨタの子会社が多い刈谷を通ってる路線が輸送量少ない方がおかしいよな
中央線なんてせいぜい春日井くらいしか人口多いとこないし…

761 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:41:54.99 ID:Aj8TQMaL.net
岐阜大府の間なら需要ありそう。

762 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:47:01.49 ID:MRoDS/5D.net
中央線には人口230万人の名古屋市がある

763 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:54:27.93 ID:DOMLWm0P.net
>>738
うるせぇ社畜消えろ。ゴミ

764 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 21:56:45.92 ID:/rirtyuL.net
まぁ今のカツカツな状況では東海道線の編成増強なんて夢のまた夢だな。
311系の置き換えで313が増備される際に311系よりも数十両単位で車両数が増えないと。
同数とか両数が減るようでは現状維持が精一杯。

765 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 22:17:02.16 ID:dskiMdiO.net
カツカツといいながら、今の運用とダイヤはゆとりダイヤを通り越したチンタラダイヤで、
特にY113編成増備はチンタラダイヤ化による運用増分なのに117系置き換えで
車両数は大きく減らされ自業自得としか… ダイヤを戻したらY102編成余裕で廃車出来るぐらいなのに…
神領運用もラッシュ時に名古屋の引き上げ線やホームで関西線運用車両が遊んでいるし…

東海は客も社員も喜ばない無駄なことは、必死になって無理矢理遂行するのに
客商売として一番肝心な所は簡単な事でもトコトン一切ヤル気を出さないよな

766 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 22:32:36.64 ID:PVpIjNvw.net
>>749
片浜は国鉄時代の開業だよ。と言ってもJRになる10日前だけど。
静岡支社管内でJR化後に開業したのは豊田町、東静岡と愛野のみ。でもすべて10両(東静岡は11両)まで止まれるんだよな。

767 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 22:39:43.61 ID:kFMXsAeg.net
静岡はホーム削って土地売れよ

768 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 22:51:42.23 ID:Aj8TQMaL.net
東静岡の、柚木温泉好き。
帰りに新幹線やら眺めて帰る。

769 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 22:54:47.96 ID:9nj3LBD6.net
>>757
給油って知ってる?

770 :名無し野電車区:2017/12/19(火) 23:22:22.55 ID:vUcdwMAS.net
在来線のチンタラブレーキは運転士の腕?会社の指示?
駅に進入してから、なかなか止まらない事が多い

771 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 00:01:17.03 ID:fv4fhMVd.net
この前313の8連が80キロで入線してた
静岡の天竜川だったかな
乗務員交代後の最初の駅なのによくやると思った

772 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 00:08:51.89 ID:QTt9XjDQ.net
遅れしなのが千種入線時に常用最大B一発緩めでぴったりとめたのは感動したわ
後続の普通も常用最大B一発緩めだったけど2mくらいオーバーラン
ダイヤ上常に要求してたら尼崎事故だが、必要になればそのくらいはできる

773 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 01:37:03.01 ID:9Cp35d+r.net
今だとメモリーカードで操縦データを管理者に見られてこってり絞られるので常用最大なんて常用できないよな
それにしても神領所属の車両はブレーキが大垣や静岡に比べて激甘はちみつ入りな気がするけど気のせい?

774 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 02:17:13.74 ID:0bvqwVej.net
>>773
まさか現役の人が居るとは・・・

775 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 02:35:59.97 ID:0bvqwVej.net
>>773
ブレーキ甘いといえばK5編成の回生は60km/hから40km/hくらいまで効かなかったけど、最近は治ったんかね?

776 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 04:28:38.01 ID:0NQJrhFE.net
公式プレスにないダイヤ改正情報

御殿場線沼津上り19〜20時台に2〜3両増結ということです。
ソースは静岡新聞。

777 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 07:23:37.03 ID:vlWwGzpO.net
回生失効は10kph位じゃね、313だと。
止まる寸前で、空気ブレーキになる。

778 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 10:59:02.18 ID:2mzV+qnO.net
>>773
うんうんそうそう
相変わらず管理者の体質変わってないね

779 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 11:26:52.27 ID:ykC+JOmD.net
御殿場線は毎年何かしら改善されてるね。
新幹線との接続改善、終電繰り下げと来て次回は「あさぎり」テコ入れと編成増強。

780 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 11:42:10.02 ID:J2azpBNH.net
御殿場線これ以上増発は困るんだ

鮎壺踏切がますますあかずの踏切になるし 

781 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 12:40:51.71 ID:xi2TYpel.net
ヒント
ふじさん号をL特急にして欲しい

782 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 14:41:05.53 ID:1V+bdxNE.net
L特急はレッドデータブックものなので

783 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 14:54:05.77 ID:Tpy71xHc.net
>>749
2019年開業予定の磐田〜袋井の新駅(CA30付番予定)は2面2線・ホーム有効長10両で設置らしいよ。

>>779
つい何年か前まで御殿場線は東海道線の編成増強のあおりで、次々と短編成化されていたのにね。
ここ2〜3年でまた元に戻しつつある。

784 :鶴にゃん:2017/12/20(水) 18:43:16.06 ID:zQquU7QP.net
>>759
まあ確かにそうだが、10両なんて4+4+2でも組成できる。
別に10コテを入れろという訳ではない。

>>760
この前枇杷島でやらかした時迷鉄が運びきれなくて大変なことになったからな。
東海道線の輸送力は甘く見てはいけない。

>>765
社員じゃなくて労組だろ?キチガイ組合員が。

785 :うさにゃん:2017/12/20(水) 18:47:11.40 ID:zQquU7QP.net
>>768
内船の入浴施設もいいぞ
富士川の眺めが良い

>>779
東海持ちのあさぎり復活キボンヌ

786 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 18:47:20.01 ID:4lBxdETX.net
御殿場線沿線はアウトレット拡張もあるし、
人大杉で岩波駅ホーム増設実施中だし、
高速バスも乗務員問題があって増発では難しいし、
伸びてるというか、元に戻りつつあるというか、、

787 :うさにゃん:2017/12/20(水) 18:57:44.43 ID:zQquU7QP.net
つーか東海の唯一の首都圏エリアなんだからもっとやる気出してもいいのにな
静岡のロングシートとかどうでもいいレベルで混雑してるじゃねーか
御殿場以東が昼間毎時1本とか信じられん
あとTOICA使えないせいで御殿場駅のみどりの窓口いつも行列ができてる

788 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/12/20(水) 20:10:31.63 ID:Zae7WwLr.net
次世代試験車両導入開発あくしろや 209系MUE、E993系、U@tech見習え

789 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 20:27:04.31 ID:nEvEAGWK.net
アウトレット拡張のついでに駅作れないかねぇ

790 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 21:18:01.07 ID:gGUN89q4.net
糞東海は静岡にとって百害あって一利なし

791 :うさにゃん:2017/12/20(水) 21:21:57.90 ID:zQquU7QP.net
>>790
くぞーか塵は百害あって一利無し
さっさと消えろよならず者の漁村民

792 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 22:06:53.54 ID:0rMHJeBs.net
>>781
>>782
L特急の名称は無くなると報道されただろ

793 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 22:59:52.06 ID:gGUN89q4.net
>>791
うるせぇ社畜

794 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 23:03:18.24 ID:NIdcfafa.net
鶴亀は他のスレではニートだったりこのスレでは社畜だったり忙しいな

795 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 23:08:10.52 ID:NIdcfafa.net
てか静岡が東日本になったとしても宇都宮とか高崎レベルの扱いされそう

796 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 23:29:01.52 ID:ipSIAwDa.net
御殿場線は御殿場〜沼津間だけでも複線復活で増発しないんかな?
リニア開業後にウテシさん余るだろうし、関西線に異動する分の少しをまわしてほしい

797 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 23:44:25.81 ID:xMDchFkk.net
>>796
用地が難しいだろう

798 :名無し野電車区:2017/12/20(水) 23:59:42.25 ID:CmeBCVhj.net
>>797
え?

もともと複線だったやん…汗

799 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 05:06:36.00 ID:n7V8v7YY.net
>>796>>797
沼津〜御殿場間の複線分の用地は完全にあるので、やろうと思えばすぐにでもできるが
沼津駅高架計画では沼津〜大岡間は単線で計画しているみたい。
御殿場線高架部分についてだが沼津駅をでると直角カーブを2回通ることになり
レールと車輪との摩擦音がかなり大きくなる模様。

800 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/12/21(木) 06:05:31.01 ID:2KjyXqSV.net
汚物211系要らない

801 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 06:24:02.57 ID:2AD8X8Qi.net
京浜東北線の架線事故でレチは非常コック殺ししたらしい。
そこでリチウムイオンバッテリーが発火したら桜木町駅事故の再来だな。
やっぱり危険なのは束だな

802 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/12/21(木) 08:26:56.43 ID:2KjyXqSV.net
>>801
せやな

803 :うさにゃん:2017/12/21(木) 09:34:57.46 ID:YlX1MS6F.net
>>794
歯垢スレではテレビ局員扱いされて草生える

>>801
客が勝手に降りると遅延が増えるから降りれないようにするって本末転倒だな
束は何かあったらすぐ止める方だが革マルが牛耳ってるから謎のトラブルが多い

804 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/12/21(木) 10:44:59.30 ID:2KjyXqSV.net
ATACS導入あくしろや 埼京線、仙石線、小海線見習え

805 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 12:24:01.58 ID:Ic+4fUYt.net
>>796
御殿場線で今後利用者が伸びそうなのは神奈川口の方だろ。
アウトレットの買い物客にしろ富士山への観光客にしろメインは首都圏からだから。
あと東海の在来線で利用者が伸びそうなのは東海道線〜武豊線ルートと関西線くらいか。

806 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 12:33:51.21 ID:bIz+z6qd.net
>>805
静岡は全体で人口減を上回るペースで利用客を減らしているからな
減車減便しないのが不自然

807 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 12:38:24.51 ID:Daz61NNG.net
>>806
早く糞東海撤退しろよw

808 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 12:47:14.43 ID:bIz+z6qd.net
名松線の比じゃない赤字だからな
何故かリニアにもケチつけるし静岡はコスト要因でしかない

809 :うさにゃん:2017/12/21(木) 12:51:15.08 ID:YlX1MS6F.net
>>807
くぞーか塵は早く巣に帰れよ

810 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 12:57:51.71 ID:JUXsY2qQ.net
>>807
どうして東海じゃダメなんだ?
東日本になったら首都圏並みの輸送力にしてもらえると思ってるの?

811 :うさにゃん:2017/12/21(木) 14:03:10.14 ID:YlX1MS6F.net
>>810
黒磯みたいに40分毎ランダムダイヤに減便されるのになw

812 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 16:18:36.93 ID:3P2nNE9N.net
>>808
ウソ書くな
名松線と違って営業係数400もねーだろ

813 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 16:27:40.03 ID:RCwg5i+y.net
>>808
ほとんど貨物のせいだけどな

814 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 16:44:05.21 ID:Mg5FMdKB.net
>>812
赤字額の絶対値で比較しようねw

815 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 17:22:15.84 ID:pAzS19qv.net
まあそれ言ったら全線赤字かもしれないわけだがw

816 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 18:48:16.89 ID:3JTYLnLG.net
坂祝の燃料漏れ、当該どれなんかなあ。

817 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 19:27:54.09 ID:NDD6RHPU.net
Y108のサハのドア、閉めた後の空気漏れが酷い。
増締め後は大丈夫。

818 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 19:39:27.20 ID:m6c5Nxjb.net
>>815
どうしても静岡の現実を認めたくなくて必死ですね

819 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 20:31:32.79 ID:cqU688y4.net
>>818
じゃあ赤字と言う確固たる証拠だせよカス
お前こそ静岡が嫌いなだけだろw

820 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:00:26.62 ID:n7V8v7YY.net
同じ東海道線でも東京〜熱海間は黒字で東海区間は名古屋&静岡まとめて赤字でしょう。
ウィキペディアでは名松線は4000万円の収入に対し、8億円!の支出だそうでw

821 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:01:44.06 ID:VuHL3nFG.net
>>820
残念ながら東海の在来線は名古屋口の東海道線と中央線は黒字なんだな

822 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:07:45.44 ID:n7V8v7YY.net
>>821
私が聞いたのは黒字でも赤字スレスレだと言うことらしいです。
営業係数がわからない限りは基本的には赤字と言うことです。

823 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:14:49.70 ID:VuHL3nFG.net
>>822
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kh8000-blog/entry-12167250731.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
これを見ればわかるよ

824 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:17:10.29 ID:n7V8v7YY.net
>>823
エラーメッセージしか出てこないが?

825 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:18:34.68 ID:/RzuxJNx.net
国鉄時代は名古屋地区でも赤字だったけど乗客数が増えたんだな。

826 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:20:09.04 ID:VuHL3nFG.net
>>824
ゴメン

下記JR東海全線の「営業係数」を記す。
路線名の後に続く数字は、左側が1日1キロ当たりの平均通過数量(単位:人)、右側が営業係数(単位:円)となる。

飯田線・1,944人・194円
関西線(※)・14,037人・101円
紀勢線(※)・1,957人・194,2円
御殿場線・7,124人・119,4円
参宮線・2,119人・198,1円
太多線・5,266人・203,3円
高山線(※)・3,296人・156,5円
武豊線・8,940人・178,2円
中央線(※)・29,419人・89,6円
東海道線(※)・46,944人・85,8円
身延線・3,075人・160,5円
名松線・273人・423,3円

在来線合計・17,829人・96,6円

東海道新幹線・242,306人・60,8円

JR東海合計・80,771人・63,8円

※はJR東海管内のみの数字
ちなみにこれは2016年の記事

827 :名無し野電車区:2017/12/21(木) 22:26:27.14 ID:n7V8v7YY.net
>>826
サンクス!

総レス数 1006
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200