2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 5番線

1 :名無し野電車区 :2017/09/06(水) 11:38:30.18 ID:JOVA7pPI.net
 
前スレ

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501806681/
 

81 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 01:38:23.61 ID:AAJ0NFgK.net
そんな輸送力過剰なE531にコストメリットで完敗したのが交直2連という事実

82 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 02:03:30.86 ID:kxhFD6U0.net
>>80
国交省の認可は普通いるぞ

83 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 02:52:59.82 ID:8/mn4PV7.net
521系は最高傑作

84 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 07:08:56.94 ID:GBxRaPPm.net
そんなに2両編成いいならキハ75でも持ってこい。18キッパーにも好評なクロスシートだ
キハ110よりもマシだろ

85 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 07:12:32.26 ID:bC8kgZ0n.net
>>82
まずは省令改正を勉強しな。
恥の上塗り。

86 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 09:43:57.74 ID:5vSDADPv.net
ま、いろいろご意見はあるが
気動車投入が正式に発表された訳で
交直2連厨の夢は絶たれた、という現実を受け入れる事が肝要

西日本の例を持ち出す輩がいるが、
会社が違えば方針が違うのは当たり前の事という当たり前を理解することも肝要

東日本の方針をおかしいと断定する人がいるが
経営者であり専門家の決定を素人ヲタが否定することが
どの位おかしいことかを理解することが肝要

ココは2ch、誹謗中傷を除けば発言は自由なフォーラム
ヲタが互いに非難や中傷を繰り返しているのはおかしいことに気づくことが肝要

87 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 10:00:09.95 ID:kxhFD6U0.net
たかが数年のために耐寒耐雪化することほど金をドブに捨てる行為はないわな。
ましてや富岡以北にE531-3000なんて何を見ても無駄の塊でしかない。

ならば数年後についでに宇都宮ローカルの205をE531で置き換えると考えたほうが合理的だわ。

88 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 10:18:23.56 ID:LmzKMX6o.net
それはどうかな?

89 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 10:28:57.99 ID:GhfXIJ4o.net
>>87の通りかと思う

90 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 10:47:47.25 ID:AEcU9/YA.net
さぁ盛り上がってきました

91 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 12:14:48.06 ID:GBxRaPPm.net
ヤマに531が配属ならば205置き換えかな

92 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 12:38:59.08 ID:UNrv89O0.net
>>91
カツのままかと。
でも0番台とは独立した運用になるんじゃないかな?

93 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 13:20:12.30 ID:GMKf7JZD.net
0番台が常磐線専用になって3000番台は水戸線・東北線用になるとか

94 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 14:17:20.89 ID:fjph267e.net
0番台の運用範囲
→水戸線含めて従来通り

3000番台の運用範囲
→常磐線勝田〜友部・水戸線・東北本線

ぐらいが落とし所かなーと予想している。
冬季以外は0番台が黒磯に行ってもいいって意見もちらほら聞くが、
結局のところ、季節で運用を分けるメリットもないわな。

95 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/09(土) 14:26:27.43 ID:m/ql5lMc.net
汚物205系南蛮輸出あくしろや

96 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 14:32:13.06 ID:v4JEJaMg.net
ダイヤ発表マダー?

97 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 15:06:04.35 ID:YITPI7Aa.net
減便だよ

98 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 15:21:05.13 ID:IhPrSimO.net
別に常磐線だけなら仙台まで0番台でも走れるしな

99 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 16:01:13.47 ID:5vSDADPv.net
>>94
これは至極順当な考え方
しかし
品川に白昼堂々3000番台出没というのが東の実態

100 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 16:48:33.89 ID:2FZh+XTo.net
>>98
青森まで行けるよ?

101 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 16:53:41.53 ID:S+4sfXzj.net
ダイヤがランダムだから、車両運用もランダムなんじゃない?

102 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 17:16:59.68 ID:egHwZtu5.net
>>101
すき

103 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 17:51:59.90 ID:RN+EHLRB.net
>>100
いや、蟹田まで行ける!

104 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 20:37:50.99 ID:Aszq1+yT.net
ボックスシートより転換クロスシートの方が着席率が高いという事実。

105 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 21:02:15.41 ID:UNrv89O0.net
>>99
そりゃダイヤ改正前だからね、ひょっとしたらダイヤ改正で見納めになるかも。

106 :名無し野電車区:2017/09/09(土) 21:39:34.61 ID:kxhFD6U0.net
>>99
10月までニートさせとけと

107 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/09(土) 21:59:47.23 ID:m/ql5lMc.net
E531系付属編成をもっと増備しろや

108 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 00:51:43.35 ID:g8REnaI4.net
>>105
改正後の5連の予備車の本数を考慮すると3000番台の一部を0番台の予備車として
使用する必要があるはずなので、頻度は大幅に減少するだろうけど
3000番台の品川乗り入れ自体は改正後も実施される場合があるかと

109 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/10(日) 09:17:05.06 ID:2tBj3nNT.net
E531系付属編成をもっと増やせや

110 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 10:18:45.38 ID:1fiQH9lX.net
3000番台が東北専用ならば製造本数は3本か4本でしょう
それ以上製造したのだからダイ改後も常磐線運用はあるでしょう
それが品川に現れるのも至極当然の話です

111 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 10:35:40.22 ID:V42M3/tS.net
水戸線もお忘れなく

112 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 10:55:36.33 ID:1fiQH9lX.net
ハイハイ

113 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 12:38:13.90 ID:1fiQH9lX.net
ところで交直電車2連厨は諦めついたのかな?
乗降客が一日10人前後の駅がゴロゴロある過疎区間という事実は
羽越も今回の区間も同じなんだよな
朝晩に交直電車が走る分だけありがたいと思わなきゃ
余剰キハがもう少し多ければ全便キハになるところだったんだよ

114 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 12:59:44.45 ID:G39hieI4.net
烏山線がEC化したことで大宮支社管内から旅客列車のディーゼル追放
新たにDCを導入する気ないってことだろ

115 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 13:20:09.88 ID:Egdu27xu.net
531系にしろ110系にしろボックスシートなのはいただけない。
転換クロスシートの高加減速車両を導入し、宇都宮〜新白河間の所要時間短縮を目指すべく快速特急の導入を。

116 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 13:25:09.82 ID:tow5fyvN.net
リクライニングシートの高速車両で、宇都宮〜新白河間の新幹線をご利用下さい。

117 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 13:58:19.29 ID:/IfYXh87.net
>>113
手頃な交直流電車がなかったら地上切り替えのままだったと思うけど

118 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 14:02:59.59 ID:/IfYXh87.net
いや違うな
123番線を直流固定、45番線を交流固定
貨物用に交直デッドセクション整備
地上切り替えをやめる必要があればこれで事足りた

119 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 14:16:00.33 ID:H8tlrask.net
ヒント
何で電化路線に気動車を導入?jr東日本金持っているのにおかしくない?

120 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 15:45:57.67 ID:3JlSzXJW.net
>>115
激しく同意

121 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 15:47:12.57 ID:3JlSzXJW.net
>>116
そんな考えだから高速バスに乗客奪われる。

122 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 16:04:31.60 ID:hxtP7RiF.net
>>121
宇都宮〜新白河ってバスあるの?
てか普通列車でも1時間ちょいだし、ロングシートでもセミクロスでも
別に苦でもなんでもないと思うが・・・。

123 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 16:36:46.90 ID:gFWiCnMo.net
>>121
普通の人ならバスで充分でしょ。街中で停まって便利だし。電車を普段使う人ならロングのが立っててもスペース広く取れるからロングのがいいし。転クロの普通列車なんて言ってるのたまにしか乗らない鉄ヲタだけ。

124 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 17:00:56.64 ID:PdmTKsbk.net
>>122
ちょっとぐぐった限りでは高速バスすらなさそう
宇都宮発だと南や西に向かう路線ばかりだね
佐野のバスターミナルからだと郡山行きとかはあるようだけど

路線バスに至っては絶望的
黒磯発すら県境は越えない
そういや太川陽介の路線バスの旅でも黒磯からはかなりめんどくさい乗り継ぎをしてたな

125 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 17:01:08.46 ID:1fiQH9lX.net
>>119
金持ちはケチ ケチだから金持ちになれる
安上がりな方を選んだよ それだけ

126 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 17:25:16.83 ID:TDw2VB9w.net
>>124
バスは大都市でも不採算路線は多数が廃止されたし。地方は車社会だから余計そうなるよね。
黒磯とか白河あたりから近隣の都市までなら車のが楽で速いだろうし。

127 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 18:04:46.99 ID:GxOete60.net
>>115
宇都宮〜新白河間は、快適なリクライニングシートの新幹線をご利用下さい

128 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 18:12:36.14 ID:1fiQH9lX.net
>>118
上下線各々何処にデッドセクションを設けるの?

129 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 18:19:51.48 ID:/IfYXh87.net
>>128
技術的には無理なのかもしれないけど、
下りは白河方、上りは宇都宮方に作る事は可能ではないかなと

130 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 18:30:05.14 ID:M007JSRw.net
>>117
今度は地上切り替えを止める理由を否定するのかよ?

131 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 18:37:32.45 ID:mnWB2UI+.net
>>121>>123
地方のバスが崩壊しかかってるのを知らないアホバスヲタ

132 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 18:43:20.99 ID:/IfYXh87.net
>>130
>>118で地上切り替えの廃止が必要だった事を思い出したから許して

133 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 19:23:49.61 ID:1fiQH9lX.net
>>129
それは自分も考えたのだが何か事情があるのだろう
何なのかな?
もしかしたら3番に新白河方面列車を入れて2番との対面乗り換えにでもするのかと
大幅な配線変更になるとは思いますが

134 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 21:22:13.79 ID:ANUUBT0Y.net
>>129
1,2,3が直流、4,5が交流で、双方折返し。
貨物を止めない前提で 3,4間の中線を
貨物の上下共用のセクションにしたら?

135 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 21:24:21.75 ID:eKRdZa0u.net
馬鹿?

136 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 21:52:42.23 ID:G39hieI4.net
反応したら負けなんだと思う

137 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:24:20.69 ID:9iYfnqSD.net
>>113
元祖交直電車2連厨の俺に言わせれば、まだまだ妄想の余地があるな
黒磯は暫定とも思える磐越東線のキハの使用、新潟は36両の115系残留だしなw

E129系の交直タイプの車両を2連及び4連で製造して、白新線+羽越本線で50両前後導入
他に仙台車両センター所属分も同数程度増備して主に那須塩原-郡山と常磐線いわき以北で
運用し、その両区間からE531系は撤退して剰余分で501系を淘汰、てな流れもあり得るぞ

138 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:26:36.30 ID:3JlSzXJW.net
>>127
束目木は乗客を快適に乗せる事しない会社だ

139 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:35:43.13 ID:9iYfnqSD.net
妄想ついでに仙石東北ラインの地上切り替えセクションでHE-E210系置き換えも
入れておこう!w
(黒磯と違って棒線だから、地上切り替えでも黒磯みたいな問題はない)

140 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:36:28.58 ID:SRsMRMin.net
>>137
勝手に妄想してオナニーしてて下さい

141 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:37:00.91 ID:9iYfnqSD.net
>>140
はーい、そうしまーすw

142 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:46:02.87 ID:zSF++T1M.net
高速大量輸送こそが鉄道の得意技とか言われていたけど
首都圏みたいに人がうじゃうじゃいるところでは
お客を自走貨物扱いして限界まで詰め込んで
ようやく何とかなる位の話だもんな
とりあえず人間並みの扱いされるのはサーチャージ払ったお客だけさ

143 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:48:02.61 ID:tow5fyvN.net
>>141
オナニーしないで下さい

144 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 22:51:36.57 ID:tow5fyvN.net
サーチャージ(地方交通線用運賃)

145 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 23:06:39.73 ID:zSF++T1M.net
>>144
特別車両用のサーチャージと訂正しましょうか?

146 :名無し野電車区:2017/09/10(日) 23:46:06.95 ID:3JlSzXJW.net
>>142
それって鉄道会社がサボってるからでは

147 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 00:22:06.62 ID:FzZD3Krf.net
陸羽西線廃止はどうなったの?元祖さん。
あとあのテンプレマタラ貼られたいの?

148 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 06:28:43.59 ID:7DkwgFI5.net
50HZ版521系導入に向けて動き出したな。
最近の東は少数の場合、自社開発しないようだし。
JR九州、JR倒壊、…

149 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 07:01:10.19 ID:UW67Lajq.net
と、いう夢を見たそうです。

150 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 07:52:26.21 ID:sl9fajjE.net
>>131
俺の地元はある日突然バス停に「運休」の紙が貼られて運行してた会社が逃げたことがあったよw

151 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 07:55:54.07 ID:ZkOpFUhr.net
>>150
よう塩谷町民

152 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 08:32:59.34 ID:gftQB7qM.net
>>124 >>131
割と昔からバス不毛地帯みたいな場所だからバス言い出す奴が寝言にしか思えないんだよなこの地域

153 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 09:10:00.30 ID:4emCjL19.net
この地域のバス会社は軒並みみちのりホールディングスの傘下みたいだけど
合併するとかないのかね

154 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 09:17:30.60 ID:sl9fajjE.net
>>151
残念、矢板だw

155 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 09:50:34.62 ID:bguRurBd.net
合併するメリットがあればするだろうけど、どうかなあ
東野と関東バスの路線移管・整理は今後あるかも

156 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 11:31:18.65 ID:AXNll5ou.net
>>154
矢坂

157 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 11:34:48.56 ID:AXNll5ou.net
>>115
そんな使い勝手の悪い快速なんか必要ありません。そんなことするなら普通増やした方が良いに決まってます。

158 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 12:06:05.61 ID:hxhUJ+F3.net
>>153
合併するメリットが無い。
バスは、西鉄や京王や東武みたいに分社化ばっかり。

159 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 12:37:51.70 ID:t67UDpcI.net
>>148
短編成で座れない521系なんか利用せず、長編成で座れて快適な新幹線をご利用下さい
JR九州、JR倒壊、JR酉日本

160 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 12:53:04.91 ID:owfXp0rn.net
>>119
石巻東北ライン せやな

161 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 20:50:00.31 ID:KOjCszMh.net
>>158
臨港バスですが呼んだ?
神奈中ですが呼んだ?

162 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/11(月) 21:53:28.16 ID:+CmNPPmV.net
E531系付属編成をもっと増やせや

163 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 22:14:38.33 ID:S26q1tOx.net
>>137
ハハハ 完全無視されバススレになってもうた
哀れ、もう誰も相手にしてくれない2連厨

164 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 22:17:26.86 ID:HgkkvajO.net
>>163
誰も相手にしてくれないとか言いつつ相手してあげるツンデレ的な優しさに涙がで…出ますよ

165 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 22:53:04.71 ID:9SHxr4hF.net
>>163
そやつは2連厨ではない
羽越に交直流電車2連を正当化する為陸羽西線廃止を持ち出し、それを新スレ立てるたびテンプレとして貼り付けまくってた2連厨以下の猿だ

166 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/11(月) 22:55:06.86 ID:+CmNPPmV.net
気動車導入断固拒否

167 :名無し野電車区:2017/09/11(月) 23:01:30.33 ID:VD53MIKx.net
>>162
同意します。
ついでに233との塀結機能とWi-Fi付けて

168 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 03:16:11.23 ID:hOUcvI6H.net
>>161
北海道中央バス・宮城交通・京急バス・東急バス・京成バス・三重交通・近江鉄道
南海バス・和歌山バス・神姫バス

169 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 08:02:04.07 ID:fE+BZ1l2.net
E521系(521系の50Hz対応版)導入はよ

170 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 08:58:22.83 ID:iOQZ+O8e.net
黒磯とは別だけどの湘南新宿ライン横須賀線系統にE531が使用される可能性ってあるかな
見た目の違和感が減るけど

171 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 12:36:00.63 ID:1UhWnm0J.net
なぜ直流区間に交直流電車が入る必要あるんだ?

172 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 12:55:58.97 ID:pFd5d/jy.net
>>170
研修が必要になるからない

173 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 14:02:40.16 ID:IrgNZQWy.net
>>170
日暮里から山手線で行けば良い。

174 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 17:12:05.74 ID:tNQGf/rB.net
直流区間を走るから交直流電車が必要な訳で‥

175 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 18:01:13.17 ID:CHNjXkWR.net
>>171 交直流車両についてWikiで良いから100回読んで下さい
その前に直流と交流についてWikiで良いから100階読んで下さい
それからカキコして下さい

176 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 18:05:53.50 ID:tocPWNPE.net
直流区間と交流区間をまたぐには交直流電車が必要なんて常識だけど
>>171は黒磯〜宇都宮に何故交直流電車が入るのか聞きたいんじゃないの

177 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 18:16:44.28 ID:CHNjXkWR.net
そうかねー?
根本的な部分に読めるけどねー

178 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 18:20:01.84 ID:ycuXgpCt.net
なんか>>170から先、論点バラバラすぎない?w
>>171は宇都宮〜逗子の湘南新宿ライン(当然全区間直流)に
交直流のE531が入る可能性がないかと言っている>>170へのツッコミでしょ

安価ないから若干誤解を招くニュアンスになってはいるが

179 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 18:25:10.65 ID:mqS9KvbD.net
E531車内案内で小金井行き表示確認
やっぱりピストンだけじゃなかったね

180 :名無し野電車区:2017/09/12(火) 18:36:13.26 ID:qyKnRdw4.net
>>178
鉄道おたくってどうしても特有の拘りとか、アスペルガーとか入ってるからしょうがないよ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200