2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 5番線

1 :名無し野電車区 :2017/09/06(水) 11:38:30.18 ID:JOVA7pPI.net
 
前スレ

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501806681/
 

769 :名無し野電車区:2017/09/25(月) 23:52:53.53 ID:zqyAMvns.net
>>763
福田屋には行かないけど、ジョイ本には行ったりする。
東北にはこの規模のホームセンターが無いからな。

770 :名無し野電車区:2017/09/25(月) 23:55:18.37 ID:ijZ2IPia.net
改悪とか叩いてる奴に18乞食死ねとか噛みついてる奴いるけどじゃあ一般利用者に対する今改正のメリットはなに?
黒磯スルー設定とか何かメリットあるならまだしも今回のは完全なる改悪だろうが
それに新白河跨ぎする一般利用者も少ないながらいるからな

鉄オタだけど鉄オタを批判できる俺カッケーやってるんじゃねぇよ屑が

771 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 00:16:42.07 ID:Tz/qIOCF.net
E531導入が何よりもメリットじゃん

772 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 00:24:58.88 ID:Tz/qIOCF.net
>>769
宇都宮にLRTが導入されたらベルモールも行きやすくなるね

773 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 00:25:34.82 ID:Tz/qIOCF.net
>>772
>>769じゃなくて>>768

774 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 00:26:57.00 ID:ICFeljmi.net
>>770
顔真っ赤になってて笑えるw
君は何のために謎の正義感を爆発させてるの?

775 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 00:29:26.60 ID:XbcUZ2vw.net
新白河地区だけでも仙台支社の仙台地区優遇・郡山地区冷遇から
逃げ出せたのはメリットかな

776 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 01:53:15.51 ID:wDlU9507.net
>>761
北陸線内の移動は、特急列車をご利用ください
521厨のてめえは、とっとと死ね!

by 國鐡金澤

777 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 03:42:28.00 ID:whkKZ4xL.net
盛岡以北の別会社化で夏と冬の民族大移動が減ったのも要因かな?
北東パスは有るけれど青函トンネルの新幹線転用がトドメを刺したって感じ

778 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 05:49:34.54 ID:pUFtJ+rP.net
ここにいるのは束関係者なんか?
明らかに束が改悪してるのに、ただの客が束を弁護する意味がないしな。
束を甘やかすから調子に乗ってどんどん不便にされてんだよ。
束にもマスコミにもネットにも、束の悪事をどんどん抗議して批判してクレーム入れたらいいんやで。

779 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 06:38:43.74 ID:oXVB9DA5.net
何だ統合失調症なのかな?

780 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 08:10:02.76 ID:8QrZ1AG2.net
宇都宮分断
黒磯分断
新白河分断
郡山分断
福島分断
でok。

781 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 08:24:51.67 ID:eQvrlxrU.net
>>779
さっそく下に患者第一号が来ましたよ

782 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 08:31:31.74 ID:EaVmcgOd.net
>>744
車運転できなくなるレベルの人間が歩けると思ってんのか?
バカじゃね?

783 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 08:35:17.09 ID:EaVmcgOd.net
>>762
イオンもあったような。
全部新白河が最寄りだけどな。

784 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 08:50:44.75 ID:pq/1JfL0.net
>>775
仙台支社に冷遇されるか大宮支社に冷遇されるかの違い

785 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 09:03:21.67 ID:twDgKNRM.net
貨物って全部通過になっちゃうの?
それとも敦賀みたいに一旦停車するの?
コンテナ撮りたいから後者だとうれしい

786 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 09:20:31.23 ID:wyMatLhd.net
乗務員の交代がある限りは停車するでしょ

787 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 09:23:07.44 ID:whkKZ4xL.net
山陽本線の一部を除き2h交代厳守…だっけ?

788 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 09:33:57.18 ID:Lev+JhmZ.net
那須野路快速

宇都宮〜氏家各駅、矢板、大田原、西那須野、那須塩原、黒磯、黒田原、新白河、白河、矢吹、鏡石、須賀川中央、須賀川、安積、図景、郡山

贅沢は言わんが毎時1本くらいは欲しいよな。(毎時各停1本、快速1本)

789 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 10:01:48.50 ID:7Ydrh0LY.net
>>782
マジレスすると歩けてもお前車運転すんなってレベルの老人はごまんといる

790 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 10:31:49.98 ID:+QkwP7b3.net
>>788
大田原駅?何言ってんだ

791 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 10:38:55.10 ID:wyMatLhd.net
東野鉄道かな?

792 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 10:50:46.66 ID:jbg6eUy7.net
>>784
いずれにせよこの会社は北関東冷遇だからな。

793 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 10:55:28.78 ID:EaVmcgOd.net
>>789
その歩けるは近所を5分位散歩出来るというレベルで、駅まで歩いて電車乗ってからまた1km歩けると言うレベルではないだろ。

794 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 11:04:23.32 ID:aOft7A0Q.net
>>790
野崎駅を改称

795 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 11:05:50.59 ID:whkKZ4xL.net
野崎のコンビーフage

796 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 11:22:37.91 ID:uOTWG/QB.net
>>792
冷遇と無関心が相まってこの先東北よりやばいことになる予感しかない(特に支社のない栃木県内)

797 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 11:32:27.19 ID:Tz/qIOCF.net
朝晩の列車と新幹線さえ走らせてくれたら地元民としては十分なんだけどね

798 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 12:05:08.30 ID:NzrndIyu.net
>>793
じっじばっばは意外と歩くしヨタヨタとチャリも乗る

799 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 12:20:39.97 ID:IbNT0wiG.net
車運転出来ないってのは体力的な事よりも認知や判断力の低下が大きいからな。

800 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 12:28:00.47 ID:uOTWG/QB.net
>>797
今までも楽観してきた20年30年だからその辺まで脅かされても自覚しないだろうね
那須塩原電留線増設も新幹線増発を担保するものかは甚だ怪しいし(正直自治体への見せ金、目眩ましと疑ってる)

801 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 12:32:54.95 ID:Tz/qIOCF.net
ぶっちゃけ地元は困ってないんだよ
乗り換えが増えると騒いでいる人って白河以北の人だけでしょ?

802 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 12:42:17.70 ID:p4U624rb.net
仮に521系が導入されるとしたら、黒磯〜郡山間で何編成必要なのだろうか?
少なくとも701系を玉突きで秋田に転出させて、719系を駆逐できるよな。

803 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 13:32:12.53 ID:kT4QfGtS.net
仮も糞もねぇよ。絶対ないからw

804 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 13:51:42.87 ID:IbNT0wiG.net
>>801
乗り換えは構わん。
減便と接続悪化が問題。

805 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 14:23:55.27 ID:6yurffva.net
本数的には、一時間に一本でもいいから、せめて利用しやすいように、
できるだけ、毎時発車時間揃えてくれれば、
救われたかもしれないのだけど。

806 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 14:41:05.06 ID:lEXRyyY9.net
誰が救われるんだ? 18乞食か?

807 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 15:19:17.20 ID:VFoJOrMr.net
>>804
新幹線に接続するなら毎時一本で足りるし、それ以外の需要は少ないぞ。
地元にとって最高のダイヤは宇都宮直通かつ那須塩原での東京側新幹線接続だろ。
新白河での普通列車乗り換えなんていらない。

808 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 16:00:17.35 ID:whkKZ4xL.net
帰省ラッシュの521Mから すんなり 北上出来るのかな?
新幹線が満席の時に家族連れが保険に使ってる…

809 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 16:05:20.56 ID:FXeKQynl.net
521みたいなオンボロ汚物を導入する位なら、キハ120の方がはるかに快適

810 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 16:30:45.77 ID:65bHAYOU.net
分断したほうが遅延や人身事故、災害のときにはリスクが小さいんだろうな。
輸送力も需要に見合ったものを設定できるしな。
黒磯駅の配線が整理されて、
黒磯以北に連絡する宇都宮線列車は2番線、黒磯〜新白河間列車は3番線、
接続のない列車は1番線というふうにできれば、黒磯分断、新白河分断でも
しかたないと思う。

811 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 16:44:24.36 ID:whkKZ4xL.net
黒磯の激狭階段を回避出来るなら朗報だな

812 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:16:54.99 ID:vpVRvBzG.net
>>810
臭いなあ。

813 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:40:52.46 ID:aGrQqd3m.net
マイカーを廃棄処分せよ

814 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:43:02.16 ID:DgRLlw7u.net
どうせなら宇都宮ー新白河で直通させれば良いのにね
それともなければせめて那須塩原まで

815 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:44:45.87 ID:BeCIEpWv.net
>>814
やっぱ東京ー郡山直通(新快速)じゃない?

816 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:45:26.46 ID:UlPT5ZN3.net
いらねえよ

817 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:49:15.46 ID:j0uo4F92.net
デッドセクションの移設、黒田原〜白坂のどこかなら良かったのに
黒田原と白坂配線改良して折り返しできるようにして、黒田原〜白坂間キハ100系単行で連絡
黒磯と新白河は棒線化して

818 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 17:50:34.32 ID:Pl7c3iPH.net
馬鹿?

819 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:14:59.35 ID:BeCIEpWv.net
西なんか播州赤穂〜敦賀まで新快速直通してるんやで。
束も東京〜郡山くらい直通せいや!
転クロ車で130km運転でな!

820 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:19:37.29 ID:ICFeljmi.net
もし郡山まで新快速設定してくれたら意味もなく使ってやるわ
月一で

821 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:23:05.98 ID:BeCIEpWv.net
>>820
高速バスの客も相当移ってくると思うよ。
なんだかんだで列車のほうが安心感あるし、時刻も読めるし。

822 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:24:24.19 ID:GMFTQV5X.net
やるなら黒磯〜熱海を特快で

823 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:27:41.80 ID:vANb06fP.net
>>820
毎日乗りなよ。どうせ仕事してないからヒマでしょ?

824 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:28:26.62 ID:Tz/qIOCF.net
>>821
JRがJRバスの客奪ってどうするのさ

825 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:29:19.64 ID:M2pWDruN.net
>>821
ふつうの人は便利な新幹線使いますよ

826 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:32:17.46 ID:etj1zslH.net
長距離の普通・快速の運行を希望するのは18乞食だけ

827 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:33:44.56 ID:BeCIEpWv.net
まあ俺個人的には半年の辛抱かな?
今は武蔵野線の西側の方だから初電の宇都宮行きに間に合わないが、春くらいに会社に近い浦和周辺に引っ越すから。
以前に郡山住んでたから今でも知人多くて年に5〜6回は郡山に行ってるし、乗り鉄でもあるからそれ以外にも東北方面に年に数回行ってるから、黒磯付近は結構乗ってるのよ。
新幹線や高速バス使う場合も勿論あるけど、18きっぷシーズンはやはり安く治めたいし。

しかし帰りに黒磯16:39の通勤快速使えないのは痛いなあ。
結構グリーン車奮発したりもしてたんだけどな。

828 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:36:17.27 ID:ICFeljmi.net
>>823
仕事してないから金がねーんだろうが
仕事してたら休日は毎日乗るわ

829 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:38:43.80 ID:vANb06fP.net
>>828
お金は障害者の年金とかナマポとかもらってるんでしょ?それで良いじゃん。

830 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:39:27.14 ID:dMN/K0S6.net
>>824
房総方面はJRバスがJR線の客を奪ってる

831 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:44:08.16 ID:BeCIEpWv.net
JRバス関東って束とは別会社でしょ?
それに俺がよく使う新越谷〜郡山のあだたら号は東武バスと福島交通。

832 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 18:48:44.08 ID:R09HnCb8.net
>>831
バス会社と鉄道会社は別会社
同じグループ会社
例えば、JRホールディングス作り、バス会社と鉄道会社を傘下に置いて経営するならホールディングスにとってはどちらかが利益上げれば良いよ

833 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:04:20.49 ID:R09HnCb8.net
>>826
根拠は?
快速ならば仕事で使う俺も嬉しいぞ。
追加料金無しで早く着ける

834 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:13:23.74 ID:lEXRyyY9.net
料金分ポッポ入れる乞食が偉そーに

835 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:20:22.81 ID:R09HnCb8.net
やっぱりグリーンにタダ乗りする束ゴキブリか

836 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:23:48.63 ID:uubwRXcn.net
>>802
それができるのなら、新白河の折り返し設備工事なんて要らないでしょ?

837 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:41:10.82 ID:KCXz2nE0.net
新白河の折り返し工事なんていらなかった。
E531を増備して宇都宮〜郡山を運転すれば
皆がハッピーになれた。

838 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:46:35.75 ID:BeCIEpWv.net
>>837
激しく同意
束がケチって改悪して結局自分の首絞めてるんだろうよ。

839 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:50:45.54 ID:lEXRyyY9.net
ゴキブリ
ttp://hissi.org/read.php/rail/20170926/UjA5SG5DYjg.html

840 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 20:52:03.38 ID:Tz/qIOCF.net
なぜ郡山まで運転しないのかは一考する値するとは思う
個人的にはケチったんじゃなくて仙台支社が嫌がったんだと思うけど

841 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 21:14:12.73 ID:E9GeMzlc.net
仙台支社からすればこれ以上ババを引きたくない、新白河まではカバーしてもそれより南に関わりたくないまでの話だな

842 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 21:31:02.39 ID:Bc10ZDeI.net
521厨とか酉厨とか、うぜえからしねよ、マジで

843 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 21:35:15.16 ID:qsDizXAa.net
そもそも黒磯をまだまだ拠点駅として使い続けるメリットがわからない。

844 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 21:38:59.39 ID:aYI6l3Ag.net
仙台支社はかかわりたくないって
黒磯〜新白河の乗務員は郡山のままじゃないのか?
郡山の乗務員にわざわざE531系訓練させてるのに

845 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 21:44:15.38 ID:65qR/Ix5.net
E531の運用範囲が北上すればするほど、嵩上げするホームも車両の所要数も増える。
新幹線接続ができ、かつ折り返し設備が整備可能な新白河で区切るのは、
自然な落とし所だと思うんだが・・・。

在来線での新白河の通過需要は、なくはないだろうが、
諸々のコスト、新幹線接続の需要と比較して、優先順位が低いという経営的な判断なんだろう。

18きっぱーには不評かもしれんが、18きっぱーを優先して設備投資する訳にもいかないし、
新幹線接続客を無視するわけにもいかないんだよ。

846 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 21:58:20.44 ID:PbbfKR8f.net
>>845
だったら宇都宮〜新白河直通でいいやろ?

847 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 22:00:49.97 ID:c+kSWEez.net
ゆくゆくは宇都宮-黒磯間のさらなる本数減と上野直通廃止とセットでやるんじゃない?

848 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 22:03:43.80 ID:E9GeMzlc.net
>>844
現状で持ってる以上切り替えた途端全面的に手を引くわけにもいかないだろう
それでも黒磯まで行くのがキハ110と人員のみとなれば交流電車を毎時間黒磯に入れてた頃より負担減るし
さらに関与を減らす前段階には充分なもの

849 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 22:04:04.26 ID:UlPT5ZN3.net
仙台支社もE531受け入れれば良いのに
すでに原ノ町まで来る予定なわけだし

850 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 22:42:26.26 ID:ZswYkFNY.net
>>845
は?

851 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 23:09:28.26 ID:R09HnCb8.net
>>850
??

852 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 23:20:18.03 ID:KCXz2nE0.net
>>841
関わりたくないなら、仙台支社は早く福島県から手を引けばいいんだよ。
だいたい仙台支社のエリア広すぎるんだよ。

853 :名無し野電車区:2017/09/26(火) 23:39:23.40 ID:K90hzqIf.net
>>852
仙台支社の福島冷遇は異常だもんな。
いまだに須賀川や二本松ですら簡易Suicaとか馬鹿にし過ぎだろ

854 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 00:56:48.88 ID:62kSE7XE.net
同じこと何回も書き過ぎで草

855 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 02:18:51.43 ID:76H8L5OH.net
>>854
ほんまそれな

定期的に521厨と郡山厨と18乞食と
10月時点での黒磯の仕組みわかってない奴が
ぐるぐると掻き混ぜにくるスレになってるなw

856 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 03:56:24.70 ID:b4zoUPqg.net
須賀川2番を潰したから郡山までが地獄の混雑
区間列車は必要

857 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 05:46:07.26 ID:q4V7ZbCX.net
堂々巡りのスレ

858 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 06:26:07.64 ID:L4JfCoNJ.net
福島支社を!

859 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 07:02:02.68 ID:Pw0VJyda.net
キハ110ではなく、キハ127にして欲しいわ。
快適度が全然違う。

860 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 09:52:06.61 ID:0RhYebE4.net
赤字の閑散区間には安い車両で十分。
快適を望むなら新幹線を使え。

861 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 09:57:29.37 .net
>>859
阪国人はお引き取りください

862 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 09:57:51.20 ID:TjDfrEIM.net
この閑散区間に豪華車両が欲しいなら地元負担で造って東日本に無償譲渡したらどう

863 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 10:12:47.46 ID:b4zoUPqg.net
停車中に脈打ってるE120よか110の方が遥かに快適
但し一部特定の車両は煤臭いけど

864 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 10:17:45.40 ID:bF8Bi6P1.net
>>862
無償譲渡されても束が困るでしょ。
地元の金を仮に使ってどうこうって話ならバス買って近隣都市と直接結ぶ路線とかバス会社に委託するんじゃない?鉄道車両買うより安いし

865 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/27(水) 10:18:47.44 ID:x+vuPZre.net
気動車導入断固拒否

866 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 12:07:27.03 ID:TjDfrEIM.net
事実は冷たいね
2連厨にも乞食ッパーにも冷たいね
でも当日中に青森まで乗り継げるので良かったね

867 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 12:21:33.78 ID:b4zoUPqg.net
逆に気動車は民族大移動の日に増結対応してくれそう…昔の東北地域本社だったらw

868 :名無し野電車区:2017/09/27(水) 12:40:54.24 ID:ru50J3/Y.net
まあやらないだろうな。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200