2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 5番線

1 :名無し野電車区 :2017/09/06(水) 11:38:30.18 ID:JOVA7pPI.net
 
前スレ

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501806681/
 

406 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 09:57:45.65 ID:zsy99un9.net
改正後不要になるもの
http://pbs.twimg.com/media/DJbsdDUUMAAcine.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DJbshwhVoAA0h2g.jpg

407 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 10:05:31.65 ID:ekTJ3LxL.net
>>390
>>344
>5両編成は勝田への車両の返しと、黒磯以南の需要に応えている。
>黒磯〜新白河だけの運用であればキハ110のような車両が相応しい。

408 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 10:07:01.93 ID:ekTJ3LxL.net
何度も何度も何度も何度も言うけど
未来永劫宇都宮直通させる気がないなら気動車増備で終了でした

409 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 10:14:42.31 ID:MybzxB8d.net
>>406
10/14時点では電源切替については何も変わらないので
この取り扱いは継続だが?

未だに10/14にデッドセクション移設と黒磯構内直流化が完了すると思ってる人が多いのか?

410 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 11:05:06.37 ID:akkrBmPT.net
そのうち新潟から電気式気動車投入により余剰となったキハ110が廻って来て全列車が気動車化されたりして

411 :むむっ?!んん... :2017/09/20(水) 11:05:15.00 ID:FpvUaEQz.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>405::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` レイシストシね

412 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 11:55:22.13 ID:IxvlvJf3.net
GV-E400で余剰になるのってキハ40じゃなかった?

413 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 12:26:48.69 ID:u3IUn5tI.net
阪国人ストーカーきもwwww

414 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 12:31:30.19 ID:0x4RXLn6.net
>>410
まずは五能、津軽、只見などのキハ40系列の置き換えが先でしょ

415 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 12:36:20.23 ID:z/AOEaKs.net
>>410
その気があるならとっくにやってる定期
3000番台作ったの何年前の話だよ

416 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 12:42:16.02 ID:VUPv4tAP.net
キハ110は何で置き換えんの?

417 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 13:25:57.37 ID:hwmkSnoo.net
>>416
500系新幹線気動車

418 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 13:26:53.84 ID:5QWNHOjG.net
余ってるのね それを有効活用するのね
まだまだ余る可能性が有るのね そしたらもっと増えるかもね???

419 :むむっ?!んん... :2017/09/20(水) 13:57:21.68 ID:Gpr+uhzL.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>413::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` レイシストシね

420 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 14:57:47.79 ID:9FSuFF2S.net
>>418
その頃にはキハ110が廃車対象

421 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 15:57:48.51 ID:akkrBmPT.net
>>416
新潟のキハ110は大部分は只見線に行きそう。余りが中途半端な数なので移動かJTに改造される気がする。

422 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 17:36:12.73 ID:lMgeMvFr.net
>>402
新白河折り返しが暫定なら郡山まで運転ありうる。
もっともこの区間は郡山運輸区だしな。
あとは仙台支社次第。
ただ、仙台支社は、地元仙台より先に郡山に4ドア車が入るのは許さないかもしれないな。

423 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 17:56:43.98 ID:ywz7PNtj.net
レール組み合わせ仮設からコンクリートの塊になった新白河の車止めは暫定です!

424 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 18:30:10.00 ID:utFR1Mrt.net
>>409
10/14改正における黒磯〜新白河間の運用変更について触れたブログやツイッターは、
「10/14をもって黒磯駅構内が完全直流化される」という考えのものがすごく多い
https://www.tetsudo.com/news/1769/

425 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 18:33:23.35 ID:3C/REetb.net
>>424
デッドセクション移設と直流化は終わって黒磯駅の進路数削減の大工事が残ってると思う。

426 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 18:37:46.05 ID:akkrBmPT.net
敦賀まで直流化された時も、半年前に行ったら既に地上設備の工事は完了しているみたいで、419系が停電したのは敦賀を過ぎてからだったな。

427 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 18:40:58.68 ID:IxvlvJf3.net
むしろ10/14から本工事が始まると考えた方がいいと思うんだけど

428 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 18:43:19.23 ID:mmQ22Hf0.net
>>425
構内配置の変更がまだ残ってるんだな
最終的には黒磯駅も矢板駅位の規模に成ってしまうのか
まあJR側としては将来の三セク化の視野も入れての工事なんだろうな

429 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 18:57:54.08 ID:37uj8W+V.net
黒磯には10/13まで交流専用車が来るんだから
直流化の工事はその後だよ

430 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 19:01:56.58 ID:6Hki/aHD.net
>>423
片方向からでなく両方向から列車が発着するのだからコンクリート製の車止めが妥当。

431 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 19:05:56.17 ID:5QWNHOjG.net
>>427
デッドセクション移設完了後に本格工事着手なので準備工事開始です

432 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 19:36:21.09 ID:ycg3oaXE.net
>>430
そうだよな。
泊や村上もコンクリート製の車止めだもんな。

433 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 19:45:42.04 ID:utFR1Mrt.net
>>424
ていうか「鉄道ジャーナル」にはっきり書いてあるんだよね。

>黒磯駅構内の電力設備改良と交直セクション移設工事の完成に伴い、
>黒磯〜新白河間の普通列車はE531系に替わり、キハ110系も一部列車に充当される。
(鉄道ジャーナル2017年9月号P104から)

これが誤報ということになるのかどうか注目中。

434 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 19:50:16.04 ID:IxvlvJf3.net
たしかに
「電力設備改良と交直セクション移設工事に伴い」だったら完成はダイヤ改正後
「電力設備改良と交直セクション移設工事の完成に伴い」だから完成後にダイヤ改正という意味になるね

435 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 20:02:16.65 ID:khOJihlJ.net
黒磯発上り始発528M上野行の月曜だけ那須塩原まで1区間バス代行はまだしばらくはやるんだよな

436 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 20:34:30.13 ID:5QWNHOjG.net
10/13夜間にデッドセクション移設を行うなら夜行貨物の間を縫っての切替え工事になる
準備工事が完了していればそれも可能かもしれないがどうもねー??
下り貨物は黒磯2番で交直切替えを行うが、夜間のある列車から切替え要領の変更となる
のだが果たしてやるのかね?
貨物列車が運休となる正月休みに切替え工事実施との説もある
さてさてさてさてどうなるか?

437 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 20:41:41.10 ID:akkrBmPT.net
そういう時は普通列車は全て気動車になりそう

438 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 20:45:43.28 ID:IxvlvJf3.net
朝の白河・新白河は那須塩原から新幹線通勤する上客もいるからE531を奢ってくれたんだろう

439 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/20(水) 20:50:35.30 ID:2p92hg0p.net
ATACS導入あくしろや

440 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 21:09:25.42 ID:sV4OLGMw.net
>>438
新幹線に乗るのにわざわざ那須塩原まで行くくらいなら新白河で乗るだろw

441 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/20(水) 21:11:42.82 ID:2p92hg0p.net
気動車導入断固拒否

442 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 21:13:52.46 ID:5QWNHOjG.net
>>437  貨物列車ですよ

443 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 21:19:37.60 ID:Y3I3wjbW.net
キハ110は現在試運転している編成がそのまま運用入りだろうな。磐越東線での定期運用から外れてるし、予備が1両ある。

444 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 21:21:05.34 ID:7SIF7oW1.net
椅子がフカフカで乗り心地抜群のキハ110の、どこが気に食わないんだ?
岩座席で30分もすれば腰痛になる酉の汚物521なんかより、はるかに快適だぞ

445 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 21:42:39.82 ID:Y3I3wjbW.net
>>440
郡山始発よりも早い那須塩原始発の「なすの」に乗れる。

黒磯駅の配線は10月改正以降進路改良などの工事を進め、3月改正までに不要となる部分を切り離し、その後はノンビリ撤去作業って流れかな?

446 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 21:57:19.91 ID:0G75BrsY.net
>>424 >>433
東が構内直流化、セクション移設、配線整理等をどういう計画でやるのか表にあまり出さないままきてるからな
興味ある奴しか気にしないかそれとも知られたらこの先困るようなことがあるのかと思うのだが…
(地元から話があまり漏れない辺りにはJRがどう話つけてるかの怪しさと鉄道への無関心さの両方か)


>>436
現地何度か見てるが車両以外のことは10月で全部やるのかねと疑いたくはなる

447 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/20(水) 22:01:17.01 ID:2p92hg0p.net
汚物701系要らない

448 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:02:16.83 ID:5bFxdfic.net
新白河6:24→7:44東京

新白河5:23→5:46黒磯5:53→5:58那須塩原6:11→7:20東京

約1時間早く出て24分しか早く着かないのは割に合わない気がするが、
朝の24分はそれだけ価値がある、という人もいるだろう。

449 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下:2017/09/20(水) 22:03:20.19 ID:2p92hg0p.net
汚物205系南蛮輸出あくしろや

450 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:04:58.62 ID:PMSUedgs.net
>>404
時刻表10月号に則してスジ引いてみたら、電車の実運用は朝2本、夕1本だけなのね
4126Mの編成が昼寝して夜の部に入るのか? とか
4129Mの編成は回送戻しなのか? とか、悩ましい

451 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:32:32.50 ID:FmdCrpYR.net
今さらキハ110形を入れるなんて何考えているのだろう?
外盤の塗装は一部が剥がれ落ち、床はボコボコしていて、継ぎ接ぎだらけ。
最低でも体質改善工事を施工するか、キハ127系のような新型車両を投入した方が良い。

452 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:36:27.40 ID:AqUmyYQZ.net
1日目朝運用入り→夜まで。
2日目朝運用後、運用離脱。
てな運用なのでは?

453 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:41:42.43 ID:ht5mcpaP.net
>>408
それが正解。
実は過去スレでJRに黒磯乗り換えをどうにかしろとの意見を出した回答メールが
将来的には宇都宮直通することを物語っている

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425365183/644

454 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:47:52.64 ID:6Hki/aHD.net
黒磯乗り換えが新白河乗り換えに変わっただけで
根本的な問題解決にはなってないんだがね。
分断をどうにかしないとだめだ。

455 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:52:54.97 ID:szhd+00N.net
>>453
大爆笑

456 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:56:33.21 ID:eJRoUHLx.net
宇都宮11:11発で郡山まで行こうとすると空恐ろしいこと言われるな
黒磯で一時間弱待ちの直後に新白河で40分弱待てとか…
俺使うときはこの時間帯だからやだな
宇都宮9:31発だと10分も待たないのに

457 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 22:59:17.25 ID:6Hki/aHD.net
>>456
恐ろしいね。
黒磯はベニマルでゆっくりできたけど、新白河て駅前に暇潰せる店あったっけ?

458 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 23:02:01.11 ID:9giYEkNz.net
>>457
WINSがあるから、熱くなれるぞ

459 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 23:10:02.95 ID:eJRoUHLx.net
もう諦めていっそのこと新白河の万世行ってメシ食うかな、そっちの方が健全だわ

460 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 23:21:52.61 ID:T5PPax+Z.net
早くて快適な新幹線をご利用ください

461 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 23:23:57.40 ID:ZHxyThNj.net
東の新幹線誘導は酷いもんな
更に東海道新幹線と違って回数券
も発売区間が限られてる
宇都宮仙台の設定が無いなんて
金券屋に対する嫌がらせ

462 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 23:28:28.41 ID:AqUmyYQZ.net
宇都宮乗り換え
黒磯乗り換え
新白河乗り換え
郡山乗り換え
福島乗り換え
でok

463 :名無し野電車区:2017/09/20(水) 23:57:13.70 ID:eJRoUHLx.net
東武日光線「ようやく東武宇都宮〜新栃木〜南栗橋と分断されまくる俺に追いついたか」

464 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 00:13:25.35 ID:NZBkHFef.net
新幹線に誘導するなら最低でも岐阜羽島くらいの乗車機会は欲しい

465 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 00:16:54.49 ID:6iYUlcK0.net
>>462
落ち着けよIDチェンジ失敗してるぞ

466 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 00:23:56.28 ID:5Lnvpdyy.net
>>462
大宮から仙台まで乗り換えなしで一直線のはやぶさ号をご利用下さい

467 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 00:48:08.89 ID:5VXZWPNr.net
新幹線はシャクだから東武リバティ+会津鉄道+磐越西線で郡山に行け

468 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 00:50:32.73 ID:pxEAPWrX.net
阪国人くっさw

469 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 01:02:32.09 ID:hwiz0nk1.net
新白河完全分断はわかってたけど送り込み含めて黒磯分断は完全にそのままかよ
しかもE531による宇都宮黒磯の間合いもないと

ゴミクソだな

470 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 01:03:25.73 ID:pxEAPWrX.net
ゴミクソ鉄屑ざまぁw

471 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 01:08:38.45 ID:hwiz0nk1.net
おまけに北側も間隔空いてるのに無駄に回送とか嫌がらせかよ

歴史に残るダイヤ改悪だわ

472 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 01:10:12.51 ID:5VXZWPNr.net
せっかくE531なんだから宇都宮黒磯とか新白河郡山間合いで走れや
良車両がゴミダイヤで台無し

473 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 01:21:10.95 ID:JK/g42gP.net
JR東北本線黒磯〜新白河間、10/14ダイヤ改正から日中の普通列車は気動車に
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/20/226/

474 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 01:32:33.04 ID:0c3/k5o5.net
どうして白河駅ではなく新白河駅

475 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 05:01:30.48 ID:pxEAPWrX.net
新幹線

476 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 05:35:14.68 ID:7ynCyWiv.net
黒磯〜福島、郡山〜喜多方は直流電化にするべき

477 :むむっ?!んん... :2017/09/21(木) 07:39:44.90 ID:vJoDRHmt.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>468::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>470>>475:::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` レイシストシね

478 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 08:22:55.96 ID:WP7tT61n.net
>>469
黒磯の工事終わってないってわかってるのか?
10月改正が工事終了までの暫定的なダイヤなのは前から言われてるのに

479 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 08:23:00.41 ID:EBRzwsKJ.net
白河の関で通行手形を改めるため、新白河で全員下車していただきます。

480 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 08:54:29.69 ID:R4L1xtmD.net
実際は1往復だけ新白河をまたぐけどね
といっても白河発着なだけだが

481 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 09:30:53.71 ID:t32NHN2Y.net
>>474
新白河以南から白河まで行く需要なんて白河以北から新白河に行く新幹線と言う需要の前にはゴミだろ

482 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 09:38:30.61 ID:NZBkHFef.net
東北側の話ばかりだけど需要が途切れるのは黒田原ー新白河だから
黒磯またぎがこの移設の本質だよ

483 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 12:04:56.21 ID:jQiNtHHe.net
高校生の通学需要が出ないあたり本当に外野の連中しかいないんだなとしか

484 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 12:22:33.90 ID:lbXROwyq.net
>>458
熱くなりすぎて「オケラ」になる人が続出する悪寒…

485 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 12:37:02.91 ID:TpYbwZmm.net
>>479
Suicaのエリアを区切る必要があるから、どこかに白河の関が必要なんだよな。
交直セクション移設をきっかけに、白河の関を黒磯から新白河に移すってだけなんだけど。
白坂駅から県内の高校に通学する高校生は面倒そうだよな。
東北本線がSuica対応になったとしても、白河の関をまたぐからSuicaはおそらく使えず
通常の紙の定期券になる。

486 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 12:46:46.15 ID:rXR+cMi0.net
>>483
そりゃあ地元の高校生はこんなところで自分達の通学手段に関して語らないだろうよ

487 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 12:48:16.89 ID:fC2gF1zX.net
>>485
白坂の1日の乗降客数見たら大した意味ないのわかるだろ

白河高校が最寄り駅新白河だし。
白河旭も新白河からバスで足りるぜ。
それ以北ならそもそも一桁じゃね?

488 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 12:48:48.88 ID:ZUyfhIR5.net
白河からは奥羽です。

489 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 13:03:35.00 ID:NZBkHFef.net
白坂から白河高校や白河実業高校への通学なら新白河で問題ないし
白河以北の高校に通う生徒が何人いるのかと

490 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 14:04:06.55 ID:+KbaS0XT.net
栃木県内の区間も似たようなもんだな
黒磯で乗り換える子は車両が変わるだけで今までとほぼ一緒だし
それに、特に那須あたりはそうだけど、2年になったら原付になっちゃうしw

491 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 14:48:06.35 ID:e7ZR8P3+.net
岡本 氏家 蒲須坂

492 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 16:21:02.37 ID:Nyut80Vk.net
学生もJRは使わない地域だからな。
通勤はもっと使わない。
車が一家に2台が標準な地域。

493 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 16:32:12.62 ID:NZBkHFef.net
黒磯以南乗り入れ決定かな

E531-3000の駅名対照表
21 白河   東北本線
22 黒磯   東北本線
93 小金井  宇都宮線
94 宇都宮  宇都宮線
95 氏家   宇都宮線
96 矢板   宇都宮線
97 那須塩原 宇都宮線
98 黒磯   宇都宮線
99 新白河  東北本線

http://pbs.twimg.com/media/DKOqXCjUIAUUbfb.jpg

494 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 17:17:11.85 ID:QlpD8Spk.net
あーあwww
2連厨wwwwww

495 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 17:30:20.74 ID:LoPG9hAR.net
うわあああ、郡山ねええええorz

496 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 17:35:45.99 ID:cOqHmKyn.net
やっぱり宇都宮直通を視野なのね。

497 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 17:37:50.14 ID:BP63Qx+1.net
新白河折り返しとE531-3000製造の段階で分かりきってた話なのにねえw
荒川支所といい2連厨といい、余程E531が嫌いなようだ

498 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 17:54:03.68 ID:FsFp/HUf.net
やっぱ将来は東京方面の列車も宇都宮分断在るんだ

499 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:10:33.89 ID:YQlJogn8.net
東京→郡山なら東北線経由でなく
常磐線→水郡線(水戸経由)、磐越東線(いわき経由)のほうが
乗換回数が少ないことになるな。
使うかどうかは別として。

500 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:16:55.39 ID:MkMvzhFo.net
小金井〜黒磯は231、233に倣ったんだろな
小山/宇都宮線は無いのね

501 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:18:34.93 ID:Nyut80Vk.net
大宮方面から列車は、黒磯駅直流化のダイヤ改正で宇都宮、小金井止まり確定だな。
そうでもしないと、東京都心部の車両不足が解決しない。
早く上野東京ラインは全編成15両にしてくれ。

502 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:19:41.51 ID:e7ZR8P3+.net
上野発仙台行き快速とか作ってほしい

503 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:20:53.44 ID:qHj3Su8z.net
>>483
ツッコミ入れる気にもならない自称?地元民も出るしなここは

504 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:22:36.28 ID:cOqHmKyn.net
宇都宮LRT西側延伸関連で留置線が減るのは確定だから、黒磯行き廃止は無いのでは。
黒磯駅東側に電留線も作るんだろうし。

今みたいに昼間や夕方の運用は無くなって、早朝・夜間だけになるだろうけど。

505 :名無し野電車区:2017/09/21(木) 18:38:17.67 ID:gS7ltkLL.net
>>493
春以降には宇都宮まで来るのかな。
しかし宇都宮線の小山が無いね。

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200