2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線33

1 :名無し野電車区:2017/06/25(日) 10:04:50.33 ID:Ctcaeu8X.net
呉 線…広島−広(−三原)
可部線…広島−可部(−河戸)
芸備線…広島−狩留家(−三次)

○2016年3月ダイヤ改正
  「快速シティライナー」土日限定復活。シティネットワーク広島内でドアの枚数を3枚に統一、平日日中は全ての列車が227系に。

・呉線部分複線化は、検討の結果、早期の実現は困難と結論。
・可部線河戸電化延伸(2駅新設)着工。 完成は1年遅れて2017年春に。
 横川駅構内改良は2015年春完成予定。
・芸備線広島口輸送力増強(ラッシュ時10分間隔運転・中山新駅など)の計画はどうなったんだ??

前スレ
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線32 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1463851417/

464 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 18:02:17.82 ID:+MSsm4h9.net
すまん、二回投稿した

465 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 18:37:46.99 ID:Pg2UUd9u.net
近鉄は、狭軌路線を直してまた工事で運休させるより、広軌新線を完成させようって話じゃ

466 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 19:05:52.77 ID:h1zriJ8m.net
>>463
そうは言っても三次〜狩留家も特定地方交通線並みの客数しかいないじゃないか。

467 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 19:22:08.09 ID:p7Nu8r1M.net
>>466
大糸北線さえ復旧させるJR西なら三次までは復旧させるわ
さすがに三江線より輸送密度が低い備後落合以東は廃止提案されても仕方がないと思うけど

468 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 19:38:14.65 ID:QbmVZ4qX.net
>>465
近鉄名古屋線はもともと改軌計画が練られていて、実際に一部では着手していたところに台風が襲ってきて、
復旧と同時の改軌完成に前倒ししたという経緯がある

芸備線に被災前から電化計画があったわけではないから、
やっぱり電化は現実的じゃないな

469 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 20:20:19.17 ID:h1zriJ8m.net
>>467
大糸北線のようにその路線だけが被災を受けているならともかく、
今回のように大規模災害ならば、鉄道の特性が発揮できる区間だけに資源を集中させても不思議ではない。
この際、狩留家の過疎区間は廃止して、山陽線の災害対策に資本投下したほうが良い。
対三次輸送は高速バスで代替できる。

470 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 20:21:35.79 ID:h1zriJ8m.net
×:狩留家の過疎区間
○:狩留家以北の過疎区間

471 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 20:29:59.46 ID:slejZgx9.net
芸陽高速バス 竹原−広島間の災害臨時輸送について
運行開始日:2018年7月17日(火)より
竹原→広島 方面
 ◆竹原フェリー 6:20発 広島バスセンター行き
 ◆竹原フェリー 7:20発 広島バスセンター行き
 ◆竹原フェリー 8:20発 広島バスセンター行き
 ◆竹原フェリー 17:45発 広島バスセンター行き
 広島市内で降車いただける停留所  (3ヵ所)
  ○ 広島駅   ○ 八丁堀   ○ 広島バスセンター
 広島市内で降車いただけない停留所 (3ヵ所)通過いたします。
  − 広島東インター  − 矢賀新町2丁目   − 東区役所前     

広島→竹原 方面
 ◆広島バスセンター 7:00発 竹原フェリー行き
 ◆広島バスセンター 16:30発 竹原フェリー行き
 ◆広島バスセンター 18:00発 竹原フェリー行き
   (かぐや姫号 竹原〜忠海駅間は引き続き運休いたします。)
 広島市内で乗車いただける停留所  (3ヵ所)
  ○ 広島バスセンター  ○ 八丁堀   ○ 広島駅
 広島市内で乗車いただけない停留所 (3ヵ所)通過いたします。
  − 東区役所   − 矢賀新町2丁目   − 広島東インター 
停留所で、乗車ご希望の方から順番にご乗車いただきます。
満席となりましたら、以降停留所ではご乗車いただけません。
   http://www.geiyo.co.jp/

472 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 20:33:47.87 ID:7f6Cawve.net
>>468
芸備線電化計画をあらかじめ立てておけば良かった。
今からでも遅くはないので電化計画を立てるべきだな。
連休明けからでもさっそく着手すべき。
対象電化区間は広島ー三次間。

473 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 20:42:17.98 ID:rnDCYUZt.net
電化よりも高速化
それも三次までではなく、やるにしても下深川、もっと伸ばしても狩留家まででいい
それに対応して高速運転に対応した気動車を入れること

474 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 21:22:09.08 ID:n251lDbmt
呉線以外は廃線にするしかない。

475 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 21:04:57.97 ID:GAg844qf.net
>>437
広島〜呉間の災害時臨時輸送バスを運行いたします。
運行日 :2018年7月17日(火)
運行経路:広島バスセンター⇔宇品IC・高速3号線⇔国道31号線⇔呉駅前
     (道路状況により経路を変更する場合があります)
乗車場所:広島発呉方面行…広島バスセンター6番ホームのみ
     呉発広島方面行…呉駅前5番ホームのみ
降車場所:広島発呉方面行…呉駅前のみ
     呉発広島方面行…市役所前、中電前、本通り、広島バスセンター
運行時刻:広島バスセンター発…6:35、7:03、7:35、7:55、8:55、9:55、10:55、11:55、12:55、13:55、14:55、15:55、16:55、17:55、18:55、19:55
     呉駅前発…6:22、6:40、7:00、7:30、8:00、9:00、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00、18:00、19:00
運  賃:クレアライン線と同額
    (クレアライン線の定期券をお持ちの方は降車時に乗務員にご提示ください。)
※道路状況等により、やむを得ず遅れ発車、または運休となる場合がございますでのご理解ください。
※満車時にはご乗車になれませんのでご理解ください。
※7月18日(水)以降につきましてはあらためてご案内いたします。

476 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 21:07:14.85 ID:7f6Cawve.net
>>473
芸備線に関しては高速化は不要。

477 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 21:32:12.40 ID:10pdgDom.net
高速化どころか予算なくて線路補修できないからトロトロ走って線路いたわるしか無いって聞いたけど本当?

478 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 21:37:57.03 ID:tB/54j0v.net
>>467
復旧費用は主にJRが出す訳ではないやろ。

479 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 21:59:46.22 ID:oGfx7iJC.net
>>469
主要路線復活まで放置でいいのに何故廃止。余計手間かかるだろ

480 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 22:18:12.66 ID:t5+KxU4+.net
日田彦山線の如く放置→廃止のシナリオ

481 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 23:01:08.63 ID:dMxwYQ3v.net
>>426
備中神代〜備後落合はヤバいと思う。
1日数往復しかないこの区間のためだけに津山から車両送り込まないといけないし、新見に乗務員置いとかないといけないし。
通学需要もバスで充分間に合うレベルだから、無理して直さないと思う。
ただでさえ必殺徐行だらけだし。

482 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 23:06:39.85 ID:dMxwYQ3v.net
>>461
その区間は広島への通勤通学ではなく、三次、向原への通学需要がメイン。次いで三次、庄原〜広島の都市間輸送。
確かにバスには完全に負けてるが、そのバスも本数減らし始めてるから付け入る余地はある。
現に土休日はカープ戦の関係もあって需要が増えてるからみよしライナー増発してるし。

483 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 23:09:20.92 ID:dMxwYQ3v.net
>>473
それやったとして、何分短縮するんだよ…その区間だけやっても交換で相殺されて5分もかわらんだろ。

484 :名無し野電車区:2018/07/15(日) 23:42:15.70 ID:f5A7H1Eq.net
>>481
只見線は地元が奮起したが、ここはやる気ないだろうな。

485 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 00:43:57.13 ID:bouMnjt5.net
>>482
それに加えて、新幹線で広島に来て芸備線を使って三次まで向かうというビジネス需要も見込める
三次は何だかんだ言って広島県北部の中心となる都市だからね

486 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 01:40:19.34 ID:EwiQfhWa.net
下深川までは電化すれば可部線並みに沿線開発が劇的に発達する可能性を秘めている

487 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 03:06:17.97 ID:5C7t2uYs.net
>>485
三次は岡山県の津山みたいな立ち位置かな?

488 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 03:42:53.39 ID:YAggxYa9.net
青春18きっぷを語ろう Part127
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1526962183/

489 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 07:38:41.41 ID:cv7SZEgI.net
>>482
現に下深川から先はみよしライナーも普通も空気輸送。
バスも減らし始めているというのは、三次の過疎化で奪い合うほどの需要がないということ。
新幹線乗継は山田線の106急行や肥薩線のB&Sみたいにバスで代替できる。

>>487
津山は岡山への高速バスがないから津山線の価値があるけど
三次は広島への高速バスがあるから芸備線の価値はないんだよな。

490 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 07:48:06.86 ID:iFz6T2GZ.net
しかし、輸送密度がここの5分の1くらいの山田線は、ちゃんと復旧したんだよな。

491 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 07:52:22.61 ID:RKaR21F1.net
【広島・山口】この夏に青春18切符を買ってしまったやつ【非難災害】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1531694669/l50

払い戻しでしょうか?

492 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 08:20:41.05 ID:aLDWErXz.net
>>489
津山〜岡山はバスある

493 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 08:31:01.99 ID:e+qGcgxg.net
>>485
新幹線利用客からしたらバスよりも芸備線一択じゃない?バスだと別料金だし、所要時間も対して変わらないし、乗り換えも不便だし、何より新幹線口に行くバスが少ない。
芸備線だと新幹線乗換口に1番近い利点もある。

494 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 08:57:20.49 ID:cv7SZEgI.net
>>492
国道経由の数往復しかない一般路線バスを高速バスと呼ぶのか?

>>493
下深川以北の芸備線にスーツ姿のビジネス客なんてほとんど見かけないぞ。
乗継の問題は機動性の高いバスなら解決できるでしょ。

495 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 09:11:23.59 ID:aLDWErXz.net
>>494
高速バス扱い

496 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 09:14:32.90 ID:jXNZCfao.net
三原以東再開後6位まで
1.光−下松(柳井−徳山)
 貨物および広島地区車両整備
2.智頭−因幡社(智頭−用瀬)
 中山陰陽連絡線(旅客のみ)

3.呉線西部(海田市−仁方) 坂→呉ポ→仁方
 広島通勤圏拡大
4.瀬野(海田市−瀬野)
 広島通勤圏拡大

5.三原−瀬野か呉線東部(仁方−三原)
 左右直通化
 西条−瀬野間を作り直したほうがいいので、呉線再開を優先
6.豪渓−上石見
 貨物も含めて中山陰陽連絡線

バス代行のまま半永久維持
作用−東津山、津山−新見、備中神代−備後落合−塩町
備後落合−出雲坂根、川西(森ヶ原信号場)−櫛ケ浜

497 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 09:33:45.12 ID:cv7SZEgI.net
>>495
津山線は並行路線バスが少なく一般道経由なのに変わりはないわけで
並行高速道路あるわ、高速バスが多数あるわ、と代替交通が多数の芸備線とは違うな。

498 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 12:33:55.46 ID:8B29pcVF.net
三次までは廃止しないよ。

499 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 13:43:44.67 ID:EwiQfhWa.net
原爆利権に餌ばっかりやって交通網整備を長年サボったツケが回ってきたな

500 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 14:14:47.81 ID:IH6D5Tm+.net
三次までの復旧もお布施次第でしょ。

501 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 14:32:22.72 ID:KUp01gcl.net
>>486
どんな根拠があるの?

502 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 14:55:56.66 ID:e+qGcgxg.net
>>494
一応ビジネス客とは言ってないが…新幹線利用客と言っただけで。
まあ少なくとも通学需要があるから廃止はないよ。

503 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 17:14:15.13 ID:bouMnjt5.net
>>500
三次までだったら広島県も集中的にお布施できるんじゃないの?

504 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 17:31:11.15 ID:sCd5ub7/.net
>>480
日田彦山線のケースは話がこじれているので同じ轍を踏まないほうが良いかと。
JR側が全額自己負担での復旧はしない&鉄道で復旧してもその後は上下分離方式を
要求、あっちの会社は三江線のようにバス転換の補助金を出すのすら惜しいんだろうね。

505 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 17:59:06.33 ID:Gpgh+m8K.net
>>496
岩徳線廃止したら面白いことが起こりそう。

506 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 18:16:51.75 ID:CeKaFDdL.net
新幹線・水風を真っ黄色に塗ってコスト削減だ!

507 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 19:30:03.26 ID:UwO7sOYs.net
【呉線不通区間から広島方面への輸送について【バス】(明日)】 お知らせ
17時30分更新
このたび、JR呉線が豪雨災害により不通となっていることから、呉市内在住のお客様の広島方面への移動手段を可能な限り確保するため、広島県や当社を含む関係機関が協力し新たな取組みを開始いたします。

(1)名称:「呉線災害時緊急輸送バス」

(2)開始日 2018年7月17日(火)

(3)2018年7月6日までに購入した、呉線三原駅〜海田市駅間の不通区間を一部でも含む定期乗車券(ICOCA定期券を含む。)、普通回数乗車券をお持ちのお客様。
※ご乗車当日に購入された乗車券類は対象になりません。

(4)運行区間:呉駅〜広島駅(途中停車無し)
朝は呉駅→広島駅、夕は広島駅→呉駅のみの運行となります。

508 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 19:30:29.71 ID:UwO7sOYs.net
(5)運行時刻:
【呉駅→広島駅】呉駅5:30以降順次発車、広島駅到着7:00〜8:00頃
【広島駅→呉駅】広島駅18:30以降順次発車、呉駅到着20:00〜21:00頃

※周辺道路は現在も渋滞が多発しており、大幅に到着が遅れる場合がございます。
(6)乗車方法
【呉駅発】
・5:15より整理券を呉駅2階改札付近で係員よりお受け取りください。
・5:30以降順次バスにご乗車いただき、各バス定員となり次第発車します。
【広島駅発】
・18:00より整理券を広島駅新幹線口1階改札付近で係員よりお受け取りください。
・18:30以降順次バスにご乗車いただき、各バス定員となり次第発車します。

(7)整理券配布場所・バス乗車場所につきましては、下記の関連情報からご覧ください。

509 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 19:31:03.95 ID:UwO7sOYs.net
http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html#00240129

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/18f3154658c1bbbd65c37d569fbb761f.pdf
(三原駅〜海田市駅) 長期間運転を見合わせます

(岩国駅〜柳井駅) 7/17 から 運転します(列車本数を減らして運転)
(柳井駅〜徳山駅) 7/17 から バス代行を実施します

510 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 20:02:02.33 ID:fU07sfaK.net
三原〜海田市は18きっぷ以外をOKとしたらいいと思う

511 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 20:04:25.84 ID:UefIJYTk.net
こんな大災害時に不通区間に突撃して、代行輸送をゴネる18きっぱーなんか、さすがにいないと思いたいが

512 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 20:14:11.81 ID:fU07sfaK.net
三原で普通乗車券のみで広島まで新幹線は非常時だからこれはありでいい
ただし自由席のみ

とすると18きっぱーも乗車券だけ買うか

513 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 20:18:51.86 ID:ipnU0eYG.net
新幹線に乗せるわけないだろ、18コジキ

514 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 20:30:18.70 ID:nCCK9ILz.net
>>511
ほとんどいないけど、日に数人はそーゆう困ったちゃんが来るんだよな。
で、その困ったちゃんのために駅員さんの時間が取られて他の人にしわ寄せがいくとかホント迷惑。

515 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 21:12:51.23 ID:a9e5aBSC.net
>>514
今回はネタ狙いでゴネるバカがプラスされて混乱しそうだな
どうせ窓口はメンテックの契約だろうから放置で本社クレームになればクビにして終わり

516 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 21:26:49.35 ID:aiQCiwv6.net
>>499
使用済み核燃料で蒸気機関車を作れば燃料費は永久にただだったんだが。

517 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 21:33:48.76 ID:Pv7dgE2p.net
プルトニウムをか
お戯れを

518 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 21:59:14.55 ID:aiQCiwv6.net
プルトニウムを燃やさなくても、崩壊熱で沸騰できる。

519 :名無し野電車区:2018/07/16(月) 22:21:15.02 ID:gCx2JuXH.net
今日の芸備線狩留家駅
https://pbs.twimg.com/media/DiNl7XWUwAAfwMO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiNl7XqVAAEVGWt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiNl7XWU8AAyvFH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiNl7XoUYAEsgss.jpg

520 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 00:53:35.35 ID:VzzhwTRx.net
青春18で片付けを手伝いに行き、帰りに温泉で金を落として行ったらダメですか?

521 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 00:54:57.09 ID:VzzhwTRx.net
ここに地元の代表が居るかどうか分からんがダメなら諦める

522 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 00:56:23.12 ID:+9kPYGkB.net
>>519
狩留家駅の三次寄りのポイントは、まだ土砂に埋まったままか…

523 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 08:35:16.80 ID:njAzC0Fj.net
115系3000番台が広島孤立地区で消滅してて不幸中の幸い
ゾッとする

524 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 12:20:44.75 ID:o0p3lui6.net
(内緒の話)
(ここだけの話、狩留家駅が土砂に埋まっている間に架線柱をおっ立ててしまうんだ。
あまり大きな声を出すと気づかれてしまうから静かにやるんだ。)

525 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 21:47:17.33 ID:5HpUrEkS.net
>>511
大阪遠征のために18きっぷ買ってしまったけど、ローズライナーで福山までワープします。
九州方面でも徳山までワープしたら問題ないんじゃない?
それより、徳山に閉じ込められた227が新山口行に入ったらしいけど撮った人いない?

526 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 22:03:22.60 ID:2xID6sAR.net
呉線 呉〜広だけでも運行できないんかな?
朝夕の国道185の渋滞が尋常じゃないんだが。
呉〜広島のバスに乗ろうにもそもそも呉駅にたどり着くまでが大変すぎる

527 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 22:35:58.70 ID:WyK3S2rd.net
被災地で臨時バス運行 広島や岡山
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011536251000.html

呉線の坂?海田市9月再開目指す
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=448586&comment_sub_id=0&category_id=112

528 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 22:39:20.18 ID:Q0H4D3iy.net
>>495
ルイルイ・蛭子のローカル路線バス乗り継ぎ旅で使ったから高速バスではない>岡山〜津山のバス

529 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 22:54:05.03 ID:jyrKtbAJ.net
利用条件に新幹線振替乗車不可だと明確に書いてある

http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/
>災害等の理由により、ご利用予定の列車に接続しないため、当日の最終目的地に到着しない場合でも、新幹線・特急列車等にはご乗車になれません。(一部区間除く)

530 :名無し野電車区:2018/07/17(火) 23:18:56.84 ID:fuWqK0p8.net
【広島】広島呉道路の通行止め区間、7月17日より暫定的に「バス専用道」に−「災害時BRT」運行
https://toshoken.com/news/13403

531 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 00:26:41.31 ID:dI/W863J.net
>>526
できる

532 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 02:21:22.26 ID:dI/W863J.net
>>526
送電網も最悪臨時の送電線を生きてる部分から引けばいい

533 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 07:56:35.74 ID:uJUNMd9k.net
>>526
自転車最強
広島呉間は坂がほとんどないしね
10Kmぐらいはすぐ走れるようになります

534 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 08:02:09.70 ID:uJUNMd9k.net
>>533
でも、繋がる区間だけでも運航して、
断線している駅と駅は歩いて移動する
これだけでも助かる人や渋滞の緩和になると思うけどね

自分は普段自転車乗ってるから5km10km平気だけど、そうでない人も多い
怪我してたりお年寄りには自転車も渋滞もキツい

535 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 09:28:07.01 ID:2ayziuof.net
>>533
坂駅あるでしょ??

536 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 09:57:08.52 ID:dI/W863J.net
>>533
雨降ったらどうすんの?

537 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 12:41:27.79 ID:u+VmqG1t.net
広の島に住む人は
誰でもみんな怠け者
朝日の後で起きてきて
風がふいたら遅刻(ちこく)して
雨がふったらお休みで
ハメハメハ ハメハメハ
ハメハメハメハメハ

538 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 16:24:00.64 ID:iR0RoQH+.net
うわ、知恵遅れが上に

539 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 19:35:10.10 ID:NalMBTwT.net
>>526, 516
変電所は川尻にあるから呉〜広間の運行はできると思うんだ。

もっと言うと、意外に安浦までは土砂崩れが無いようなので(R185から見た範囲だけど)
冠水した安浦駅を復旧すれば呉〜安浦の運行はできると思うんだけど。

540 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 21:49:03.94 ID:H2KNAKQ+.net
宮島汽船で代替ってのがあるけど、仮に満員の550名が乗船したとして、
宇品港からのアクセスは大丈夫なのかな?人であふれないかな?

541 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 23:32:35.01 ID:VGyCVs3E.net
神代落合がまさかのイエロー。
期待していいのかな?

542 :名無し野電車区:2018/07/18(水) 23:56:46.43 ID:C5c/L4Ay.net
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12678.html

○今後の運転再開見込み
2018年7月18日  17時00分 現在

[山陽線]
 8月1日  下松 〜 徳山

 8月中旬  瀬野 〜 海田市
 
9月中  柳井 〜 下松
 
10月中  白市 〜 瀬野
 
11月中  三原 〜 白市


[呉線]
 8月上旬  坂〜海田市

 11月中  広〜坂

 2019年1月中  三原〜広


[芸備線]
 7月23日  下深川 〜 広島

 9月中   狩留家 〜 深川

 数ヶ月後〜年内  新見〜備後落合

 運転再開まで長期間 備後落合〜狩留家

543 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 00:11:44.71 ID:gtTBRJBi.net
橋梁が流れた狩留家−白木山間は仕方ないとして、白木山(志和口かもしれんが)−三次は
もちっと早く復旧すると思ってたのだけど、三次以東の「運転再開まで長期間」に
まとめられちゃったね。三篠川橋梁以外にも三次までの区間で大被害あるんだっけ?

544 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 00:25:44.69 ID:oZBm26oF.net
廃線フラグビンビンだな

545 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 00:38:46.56 ID:MLIdHH8T.net
下深川〜広島は今までのダイヤ通りではなくなるよね?

546 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 01:45:15.84 ID:dcbgNUuE.net
JR山陽線、全線復旧は11月予定 芸備線など1年以上
https://www.asahi.com/articles/ASL7L5392L7LPTIL01Y.html

芸備線は信号などを動かすケーブルごと橋桁が流失。

547 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 02:59:27.16 ID:+jc5Q/N/.net
>>505
運賃計算上はものすごい数の人が乗ってるからね

548 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 03:45:30.52 ID:+RBdw2TG.net
この際、山陽本線以外は廃止の方向で

549 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 04:00:33.65 ID:Shbl8LXn.net
岩徳線を廃止すると山賊帰りの酔っぱらい運転が増える

550 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 05:39:54.16 ID:BNAki4NH.net
http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html#00240626

【広島地区】今後の運転計画 05時30分更新

山陽本線

(三原駅〜白市駅)  11月中に運転再開予定です

(白市駅〜瀬野駅)  10月中に運転再開予定です

(瀬野駅〜海田市駅) 8月中旬に運転再開予定です


呉線
(三原駅〜広駅)  2019年1月中に運転再開予定です

(広駅〜坂駅)   11月中に運転再開予定です

(坂駅〜海田市駅) 8月上旬に運転再開予定です


芸備線
(備後落合駅〜狩留家駅)  運転再開まで、少なくとも1年以上かかります

(狩留家駅〜下深川駅)    9月中に運転再開予定です。

(下深川駅〜広島駅)    7月23日から通常通り運転します


福塩線
(府中駅〜塩町駅間)    運転再開まで、少なくとも1年以上かかります

551 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 06:00:28.05 ID:NhTs+40A.net
>>525
閉じ込められてるのは下関。運用に入ってない

552 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 14:47:03.71 ID:5iiDxCxr.net
岩徳線廃止すると
いろり山賊に電車で行けなくなって不便

553 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 17:14:36.40 ID:Xdbn0RE8.net
芸備線の広島−三次は単なる復旧だけではなく、同時に電化も行うべきだ。

554 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 19:06:57.38 ID:WoWD4Xto.net
隙あらば電化厨が現れるな

555 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 19:34:48.10 ID:kEtRB+Gq.net
仮に岩徳線を廃止すると新幹線の運賃が上がる訳だが?
あと芸備線の広島近郊を電化すると動力費を圧縮できる

556 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 19:36:06.94 ID:u9R7k7qI.net
芸備線と可部線で環状線化すれば、災害による分断にも強くなる

557 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 19:57:09.75 ID:wi8VuBno.net
電車と気動車って維持費の差どれくらいあるの?

558 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 20:30:12.14 ID:VrPWPF39.net
>>556
それいい!

559 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 21:00:22.63 ID:5iiDxCxr.net
広島圏の鉄道を早く復帰させてほしい
広島から北広島まで行くのが不便だ

560 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 21:00:43.38 ID:k+hFyEjV.net
>>557
維持費は不明だが、CO2排出量は電車が気動車の1/3だ。
地球温暖化防止= CO2排出量削減の為には電車にする事が望ましい。
https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2017_08.pdf
芸備線広島ー狩留家間の輸送密度=9306もあるのだから、当然電化した方が良い。

561 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 21:30:21.87 ID:RV16W/B/.net
まずはロータリーエンジンを。

562 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 22:32:37.21 ID:7HHBWW1d.net
安登駅にRed Wingが置きっぱになってた
前後があの状態だから、長期放置確定か・・・

563 :名無し野電車区:2018/07/19(木) 23:12:31.19 ID:KfgSZFHV.net
>>555
そこは特定運賃を設ければ何とかなる
岩国(新岩国)〜徳山の移動は岩徳線経由の運賃で据え置くか、新幹線経由だと実キロで計算するか

でも現状は岩国高校などの生徒の利用が多いから、まだ廃止候補には挙げるには早いかと

総レス数 1021
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200