2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪駅の構内放送・発車メロディー 30コーラス目♪

1 :名無し野電車区:2017/02/23(木) 19:22:33.04 ID:fBpUqR4K.net
駅の構内放送や発車メロディーについて語るスレです。
荒れるため、このスレでの発メロサイト叩きおよび管理人叩きは一切禁止で お願いします。
内論ネタを書き始めた人はもちろん、それに反応した人も当スレでは荒らしとみなします。

前スレ
♪駅の発車メロディー 29コーラス目♪ [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1453710803/

440 :名無し野電車区:2017/10/15(日) 23:48:34.52 ID:M9FcVmMK.net
新宿と恵比寿通ったけどまだ津田英治だな
いつ変わるんだかね

441 :名無し野電車区:2017/10/16(月) 01:37:47.56 ID:lSIqMc/s.net
>>419
いるよね、そういう無能な奴
お前がでしゃばるなと本人に言いたいw

442 :名無し野電車区:2017/10/16(月) 03:44:41.14 ID:/U04kjCc.net
>>432
どこの誰がアレンジしてああも醜悪な結果になったんだろうな
ネットで見るまで原曲とまったく結びつかなかったよ

443 :名無し野電車区:2017/10/16(月) 07:38:03.66 ID:y3h0ZOn6.net
新宿なんて常磐型に変わった時期すら最近だからね

444 :名無し野電車区:2017/10/17(火) 23:27:29.32
久しぶりにこのスレ見たら、九段下の発車メロディが流れなくなったのを契約切れだとか苦情が殺到したからとか言っている奴がいて草
ホームドア設置の関係で鳴らしていなかった事も知らなんですねぇ俄か音鉄さん

445 :名無し野電車区:2017/10/17(火) 23:33:47.80
すまん、脱字があったわ

446 :名無し野電車区:2017/10/18(水) 01:13:53.40 ID:0c3XioTw.net
昨日駒込が宇都宮型になったから
山手線で津田さんの放送が残ってるのは新宿と恵比寿だけになった

447 :名無し野電車区:2017/10/19(木) 20:17:36.35 ID:LL3H9YU6.net
恵比寿3番線が津田英治氏の宇都宮線・高崎線の駅名音声パーツが聞ける最後の駅になったか

448 :名無し野電車区:2017/10/19(木) 20:36:04.12 ID:BAO02UGj.net
西大井、武蔵小杉、新川崎、保土ケ谷、東戸塚は?

449 :むむっ?!んん... :2017/10/19(木) 21:09:06.07 ID:eqwOZ5u7.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>448::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね

450 :名無し野電車区:2017/10/21(土) 00:23:16.38 ID:v4vQjjNX.net
>>438
期待の新人なのに抑揚が小さくて棒読みっぽく聞こえるのが残念すぎる。

451 :名無し野電車区:2017/10/22(日) 01:40:45.03 ID:WLwtcJcm.net
>>301
その音の違いはバージョンじゃない。
初期のユニペックスは音質が悪く、鐘が響きにくかっただけ。
ユニペックスでも放送装置が新しいものに更新され、音質が向上したところは、ちゃんと鐘が響いていた。

452 :名無し野電車区:2017/10/22(日) 01:57:45.20 ID:ZQqalmVr.net
>>451
「春」の聞こえ方も違うし
最近だと「教会の見える駅」「春NewVer」の音程が違ったのもそれだな

初期のユニペックスの放送装置で
テイチクやスイッチ製のメロデイを流したらエライことになりそうだ

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:34:42.93 ID:ngHljT9K.net
>>451
導入当初から、神田・有楽町・新橋は鐘が聞こえるバージョンだった。
放送器機が松下と永楽だったからかな。

454 :名無し野電車区:2017/10/24(火) 18:40:37.41 ID:RXbW8G1L.net
宇都宮線の輸送障害により白岡行が登場
男女ともに駅名連呼と同じ音声パーツが使用され「白岡、行が、まいります」と継ぎはぎの放送でした

455 :名無し野電車区:2017/10/25(水) 10:36:54.83 ID:pMgPrryB.net
南浦和の津田さんもなかなかしぶといね
京浜東北線のまわりの駅はほとんど交換されたのに

456 :名無し野電車区:2017/10/25(水) 17:32:33.82 ID:03Mv5BiK.net
>>455
南浦和(京浜東北線ホーム)を更新すると武蔵野線ホームも更新しなければいけない?
南浦和は2012年の今頃にやっと常磐型に更新された

457 :名無し野電車区:2017/10/26(木) 00:33:30.95 ID:4WMo45ta.net
武蔵野線のATOS導入は2012年1月

458 :名無し野電車区:2017/10/28(土) 13:21:26.24 ID:5Q9yrW/u.net
武蔵野線の府中本町~西船橋はまだ宇都宮型になっている駅は1駅もないんだっけ。
変わるとしたら他路線と接続してる南浦和か西国分寺あたりが怪しそうだけど。

459 :名無し野電車区:2017/10/28(土) 13:26:52.97 ID:tlbptGOW.net
>>458
新松戸もまだだよね

460 :名無し野電車区:2017/10/29(日) 20:46:19.79 ID:pEwMYLSR.net
>>458
ダイヤ改正等で新規の行き先や種別が登場しない限り、武蔵野線は変わらない気がする
「ホリデー快速」や稀にダイヤ乱れ時に登場する「東浦和行」「南浦和行」も既存のパーツを組み合わせて流れていた

461 :名無し野電車区:2017/11/01(水) 11:43:54.90 ID:faBlll2g.net
来週の月曜18:00〜テレ玉で放送される姫ちゃんのリボンは昔の放送やメロディが流れる回らしい

462 :名無し野電車区:2017/11/01(水) 21:58:14.70 ID:mbQSWy7q.net
常磐緩行線、新たに向ヶ丘遊園や伊勢原のパーツが必要っぽいけど既にATOS対応してるんだろうか?
もし未対応であれば一気に来春までに宇都宮型に更新される可能性大

463 :名無し野電車区:2017/11/02(木) 01:11:10.78 ID:fcH4GdeW.net
東横線渋谷の発車メロディーが期間限定でスターウォーズメインテーマに
https://twitter.com/rinkai_z10/status/925489424816734208

464 :名無し野電車区:2017/11/02(木) 01:48:27.35 ID:/vQ4Raak.net
>>462
下り方面は現状維持だし
折り返しができる駅である
取手・我孫子・柏・松戸が宇都宮型に更新されているから
その必要はないかと

465 :名無し野電車区:2017/11/02(木) 08:43:16.09 ID:0y8Xbo6V.net
なら上野東京ラインも東海道線の上り方向だけでいいはずだが

466 :名無し野電車区:2017/11/02(木) 10:54:04.90 ID:ztj3QO+p.net
女声放送も常磐型と宇都宮型では微妙に違うんだよな。わかりにくいけど。
仮に向ヶ丘遊園や伊勢原のパーツが足りない場合、上りのみ宇都宮型に更新なんてことはほぼないので上下線とも更新の可能性が高い。
常磐型放送で実は向ヶ丘遊園や伊勢原に対応してたんなら更新の必要はないが。

467 :名無し野電車区:2017/11/03(金) 01:11:02.42 ID:kWHA7xqV.net
>>462
こちこち個々の駅名用意せんでも「小田急線方面」で纏めてしまってもいいんじゃないかと思う
常磐緩行各駅からだと代々木上原までにほぼ全員降りるでしょ、小田急の案内までは必要ないよ
逆に小田急線内でも「常磐線方面」で纏めてしまっていい

468 :名無し野電車区:2017/11/03(金) 01:12:18.86 ID:kWHA7xqV.net
こちこちってなんだよ…どんなタイプミスすりゃこうなるんだ……

469 :名無し野電車区:2017/11/03(金) 01:47:51.17 ID:GRbya94q.net
番線標の方面を千代田線内全駅で唐木田消して伊勢原にするのか
金かかるな

470 :名無し野電車区:2017/11/05(日) 22:41:52.31 ID:lIfD2Bm3.net
>>454
7月だか8月に吹上行が誕生した時もちゃんと流れたな
あんま継ぎ接ぎとは思わなかったけど

471 :名無し野電車区:2017/11/07(火) 00:17:17.67 ID:IPvvPoga.net
常磐型と宇都宮型の向山氏の放送は上野東京ラインと湘南新宿ラインの「◯◯線直直通」を聞き比べると分かりやすいかも

472 :名無し野電車区:2017/11/07(火) 17:51:00.07 ID:VXor4XI/.net
宇都宮型に更新される前の向山氏の「籠原行が、まいります」のパーツに違和感があったが
更新後はスラスラと流れるようになった@さいたま新都心4番線

常磐型「かぁごはらぁゆきがまぁいります」
宇都宮型「かごはらゆきが、まいります」

473 :名無し野電車区:2017/11/07(火) 22:12:26.80 ID:87OSyjcp.net
>>472
向山は、収録時期の違いなのか、パーツ毎のばらつきが大きい
彼女と比べると、津田って上手かったんだなって思う

474 :名無し野電車区:2017/11/08(水) 00:11:08.31 ID:9Z3qqeII.net
まぁ、向山さん津田さんは初期収録が20年も前だしねぇ。

そう考えると、20年間声質が変わらない向山さんは凄いよね。
津田さんは老齢である程度仕方ないと思うけど。(もう69歳になられるそう)

475 :名無し野電車区:2017/11/08(水) 01:08:46.57 ID:TOGdLpYM.net
そう言えば堺正幸アナが近々勇退するって噂があったけどどうなんだろ?
64歳らしいからそろそろ交代してもおかしくはない年齢。
後任は三浦七緒子氏になるという話だが。

>>469
元々千代田線方面か代々木上原方面としか書いてないから書き換える必要はなさそう。

476 :名無し野電車区:2017/11/08(水) 07:14:58.18 ID:nCV9jMdP.net
>>469
町田方面でよくね?

477 :名無し野電車区:2017/11/08(水) 17:05:21.29 ID:focKo+NK.net
>>475
検索したらJR東日本の新幹線車内放送の音声の人か
落ち着いていて聞きやすい声なんだけどな

東京メトロ各線や東京臨海高速鉄道下り線(ムダ知識トリビアの声優?)担当の長谷川浩大氏は休業中のようだけど
S-trainのパーツは誰の声を録音したんだろうか?

478 :名無し野電車区:2017/11/08(水) 22:05:29.18 ID:eeFAKZ+3.net
>>476
メトロは直通最遠の駅書いてるから伊勢原
日比谷線が南栗橋まで伸びたときも東武動物公園を消して南栗橋にしてた

479 :名無し野電車区:2017/11/09(木) 00:30:31.60 ID:8GIC/1KI.net
>>301
>>451
>>452
>>453
ttps://www.youtube.com/watch?v=6YFdJijOj78
1991年に撮影されたこの動画だと、秋葉原駅でせせらぎの鐘が響いている。
秋葉原駅はこの後、ユニペックスの放送装置に更新され、ATOS導入〜常磐ATOS更新直後まで使われ続け、その間、せせらぎの鐘は響きにくくなっていた。
せせらぎの鐘が響きにくいのは、ユニペックスがこの頃に東に納入した初期の放送装置が原因と見て間違いなさそう。

480 :名無し野電車区:2017/11/10(金) 01:06:44.67 ID:3HS8Cvdn.net
ユニペックスより前の国鉄型放送より音質が悪いんだな

481 :名無し野電車区:2017/11/10(金) 09:41:45.65 ID:Tp3z48vR.net
向山さんの声は高尾行きと中野行きの判別が難しい

482 :名無し野電車区:2017/11/10(金) 11:43:40.00 ID:mRCzPmxB.net
東海道線静岡地区の放送更新が正式に発表されたようで
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035616.pdf

文面は中京地区と同じかな?

483 :名無し野電車区:2017/11/10(金) 12:52:45.42 ID:bIZN+szV.net
村山氏の上野東京ライン(宇都宮系統)のパーツも聞き納めか

484 :名無し野電車区:2017/11/12(日) 11:12:04.19 ID:4uEEQlBQ.net
そういや六合で新放送のテストやってたけど
本施行時もあの音声合成でやるのだろうか?

485 :名無し野電車区:2017/11/12(日) 12:02:46.04 ID:cZx8078X.net
まじかよ!

486 :名無し野電車区:2017/11/12(日) 22:16:41.60 ID:UZ4XYlEd.net
やはりムーンライトながら運転まで現行放送持たなかった・・・orz

487 :名無し野電車区:2017/11/12(日) 22:36:02.69 ID:oRJORl3N.net
東京駅の新幹線が行先別発車メロディーになれば凄いのに。
併結の場合は2曲を交互に流す。

488 :名無し野電車区:2017/11/13(月) 06:07:32.85 ID:8+bSQ3ku.net
馬喰町と新日本橋は、何にこだわって発車ベルのまま残してるの?

489 :名無し野電車区:2017/11/13(月) 08:03:52.61 ID:ZZAZqXMr.net
東京駅は昔の低音ベルがよかったわ

490 :名無し野電車区:2017/11/13(月) 08:55:31.04 ID:ilHMJ19C.net
西船橋 東西線
新型放送に変わった?!

491 :名無し野電車区:2017/11/14(火) 17:07:23.25 ID:Fs0WJLNN.net
>>488
地下だとブザーやベルの方が響きやすいから?
思えば大宮19〜22番線もずっとベルだった

数年前に新川崎と鹿島田がメロディー化してからベル→メロディーに変わった駅は無い
倉賀野や本千葉といった大きな駅の隣の駅は未だにベルだね

492 :名無し野電車区:2017/11/14(火) 23:29:19.30 ID:3pwOHGtS.net
>>491
昔は、ずっと逆の理由だと思ってた
地下でメロ流すと、反響とかですごい音になりかねないからベルにしてるんだと
その後で、京葉線が地下区間だけメロ化してる(当時)のを知った

493 :名無し野電車区:2017/11/14(火) 23:45:09.18 ID:3pwOHGtS.net
そしていまだに不思議なのは
馬喰町と新日本橋は、ATOS化前にベルを変えた時
なぜ上下で別音程にしなかったのか?

494 :名無し野電車区:2017/11/15(水) 08:08:07.17 ID:t7MVR9R/.net
>>493
東海道新幹線と区別するためにわざわざ音程低くした東の新幹線ホームとは違ってケチったんか

495 :名無し野電車区:2017/11/15(水) 21:22:35.43 ID:Ft6/Wbr/.net
>>482
「順次」取り替えってのが気になるが、一斉更新じゃないのかな

496 :名無し野電車区:2017/11/17(金) 01:47:15.68 ID:saMZwir9.net
>>491
それよりいい加減千葉駅のメロディどころかベルすらない状況何とかして欲しい。
駅員放送でカバーしてるつもりなんだろうけど、実際はほとんど何も放送のないままドア閉まることも珍しくない。

497 :名無し野電車区:2017/11/17(金) 01:49:44.23 ID:O2l+tWBZ.net
>>488
むしろ上野の山手京浜ホームなんてそろそろメロディーにすればいいのにって思う。
東北から来たお上りさんのためにメロディー化しないと言われていたのも昔の話で、5〜10番線や13番線はメロディー化したし。

498 :名無し野電車区:2017/11/17(金) 05:53:08.82 ID:Ab651nVX.net
ベルの方がいいよ。途中切りとか不快な事もないし。

499 :名無し野電車区:2017/11/18(土) 02:02:57.77 ID:K1plRVVE.net
上野の場合、高いホームの列車ホーム(5〜10番線)がメロディ
電車ホーム(1〜4番線&11・12番線)がベルなところだな

500 :名無し野電車区:2017/11/19(日) 15:04:46.69 ID:DT7N+4EU.net
なんだかんだで惹かれるのもメロディよりベルの方なんだよな
発車は上諏訪とか塩尻のが、スレチだけど接近は近江塩津とかのが好み

501 :名無し野電車区:2017/11/19(日) 18:33:58.61 ID:XrViDNln.net
ガンダムとジョージアのコラボ最高だったおおお。http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/

502 :名無し野電車区:2017/11/21(火) 07:24:58.58 ID:GzHqWKPm.net
魚津・西入善・西高岡に残ってたJR時代からの簡易接近表示機、先々週ぐらいに一斉に撤去されて、パトライト社製の2点チャイムの最新型に取り替えられたみたいね
4月の新接近メロディ導入後も、この3駅は新メロディと併用で残ってたけどついに交換されちゃった
ということは、あいの風エリアでは「アニーローリー」やら「かっこう」は聞けなくなったんだな…

503 :名無し野電車区:2017/11/22(水) 10:19:03.17 ID:yEOX/XOl.net
>>498
ベルも長く鳴らせば切れ目があるから殆どの場合途中切りされてるけど誰も気づいてない(気にしてない)だけ
聞いた話だと新大久保が約10秒、千駄ヶ谷が約17秒らしいが他はどうなんだろう

504 :名無し野電車区:2017/11/22(水) 21:39:07.07 ID:JirynU1O.net
今のところ変わったのは静岡、浜松、沼津、六郷、高塚か
ムーンライトながらは普通に消滅したな

505 :名無し野電車区:2017/11/22(水) 21:41:04.73 ID:JirynU1O.net
サンライズはまだ富士で聞けるか
今日で最後かも

506 :名無し野電車区:2017/11/22(水) 21:45:38.87 ID:JirynU1O.net
http://gotembaline.iza-yoi.net/stokaidoline.html
ぶっちゃけここで珍しい放送いくらでも聞けるけどな

507 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 09:02:47.68 ID:f7xo5ari.net
前スレで富士の身延ホームに発車放送があるって教えてくれた人ありがとう

508 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 14:00:40.79 ID:96r5madq.net
沼津だと東海道線も御殿場線もある。
発車放送は手動で、マイクボックスについているボタンを押さないと流れない。
アラームというボタンを押せばベルも鳴る。
新人とかだとベルは鳴らさなくても発車放送はちゃんと鳴らすが、慣れてくると面倒になって鳴らさなくなる。
もしかしたらもう無くなっているかもしれないけど。
少なくとも10年前にはあった。

509 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 20:45:51.67 ID:FqTU+yZm.net
恵比寿:宇都宮型に更新

510 :名無し野電車区:2017/11/23(木) 21:50:51.54 ID:yx/jN2A4.net
>>509
昨日からね

511 :名無し野電車区:2017/11/24(金) 12:12:13.94 ID:iSLMvobE.net
恵比寿マジで?
新宿13-16番も時間の問題だな

512 :名無し野電車区:2017/11/24(金) 21:57:05.69 ID:cq0nWLgN.net
>>508
沼津は聞いた事ない・・・

アラーム押すと流れるベルって2点チャイムの事?
ふじかわ発車の際にほぼ流れるイメージだけど

513 :名無し野電車区:2017/11/25(土) 01:20:25.44 ID:y/QIWBcb.net
>>511
スレチだけど新宿13-16番は先に電光掲示板を変えてほしいな

514 :名無し野電車区:2017/11/25(土) 07:06:05.93 ID:Vy2Yc3yR.net
>>512
沼津はもしかしたら後に撤去されたのかな…。
銀色のマイクボックスで、発車放送は緑のボタン、アラームは黒のボタンが表にあり、横の蓋の中にホーム放送のマイク。
ホームの車掌付近に設置されていた。
アラームはプルルル…という普通のベル。

少なくとも沼津駅の場合、発車放送には2種類あって、車庫行き等は信号に連動して
「2点チャイム→まもなく○番線から列車が発車します。黄色い線の内側へお下がりください。」
という放送が自動で流れたし、
普段の列車は車掌がボタンを押した場合のみ、
「チャイムなし→○番線から○○行きの列車が発車します。ドアが閉まります。ご注意ください。」
という放送が流れた。

515 :名無し野電車区:2017/11/26(日) 20:21:19.37 ID:fBHmhZrd.net
>>514
詳しくありがとう
大体現行の富士と同じ感じだね
少なくとも沼津の東海道ホームは今は無かった気が・・・(見落としかもしれない)

車掌放送は任意なんだね
扱っても扱わなくても、というのは、マニュアル化しがちな東海らしくない・・・w

516 :名無し野電車区:2017/11/30(木) 20:02:55.46 ID:SrpJXlK1.net
11/28の昼間 南武線:武蔵小杉で仙石型の自動放送(自放音源)が流れていたらしい

ユニペックスの放送装置ならユニペックスの自放音源
永楽なら永楽の自放音源が流れるのか?
滅多に流れないしUPされる事も少ないので謎に満ちている

517 :名無し野電車区:2017/11/30(木) 20:04:29.60 ID:7S3CLlY3.net
そういえば新宿東口の構内放送が未だに永楽だったな

518 :名無し野電車区:2017/11/30(木) 20:22:37.40 ID:/AzWM8bg.net
先週馬喰町も自放音源になってたみたいだな

519 :名無し野電車区:2017/11/30(木) 22:51:45.13 ID:Q5MqUgFH.net
>>516
最近カンノ型あんまり聞かないな。今思えば?東京駅って、何で地下ホーム以外みんなカンノだったんだろう。

520 :名無し野電車区:2017/11/30(木) 23:01:23.48 ID:kzr/Ye/IL
武蔵小杉はユニペックスだろ

521 :名無し野電車区:2017/12/02(土) 01:47:05.61 ID:SeOc+JtU.net
>>516
そういうこと。
放送装置自体に基本的な放送ができる機能がある。
メーカーによって契約アナウンサーが違うので、メーカーが変われば、声も変わる。
普段は運行管理システム(ATOSなど)の放送が入るようになっている。

ユニペックスの音質の悪い放送装置を使っている駅が残っていれば、
ATOSの放送が入らないときに岩尾氏の声が聞ける可能性はある。
ただ、新しい放送装置に更新されているなら、ユニペックスであっても、例の若い男性の声だろうな。

522 :名無し野電車区:2017/12/02(土) 08:11:39.68 ID:KDPex1Is.net
苫小牧のおばはん声
https://youtu.be/tJ5hUCDx0so

>>517
どの放送かわからん

>>516
西や海も故障時に同じように自放音源にならないの?

523 :名無し野電車区:2017/12/02(土) 08:26:13.28 ID:KDPex1Is.net
>>474
早朝深夜のJR水道橋ホームの放送の向山氏の声はさわやか

524 :名無し野電車区:2017/12/02(土) 17:21:39.13 ID:4Z6XSIwQ.net
西川越:めろぼによると放送・メロディー更新された模様

525 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 06:18:14.21 ID:aoJHnpNg.net
>>522
かすかに背後で簡易放送が聞こえてる。
運行管理システムがダウンしたら、それが流れるのだろう。

526 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 07:21:11.73 ID:TtUkekhQ.net
京浜東北線:川口も放送装置更新により、本日初電から発車メロディー変更

西川越に続いて川口も・・・
大宮支社では初採用の曲ばかりである

527 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 07:38:53.56 ID:KVOMVrCa.net
大宮支社 発車メロディ変更祭きちゃうかね?

次は蕨辺りが怪しいと思うんや

528 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 12:21:38.44 ID:Fgh67wB7.net
>>522
音喜多?

529 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 12:46:30.00 ID:96TLgi0V.net
箱根ヶ崎の永楽もそろそろ怪しいな…
E231-3000運用開始まで持つかどうか…

530 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 13:23:42.47 ID:xMN9SIRg.net
永楽といえば南武線は未だに浜千鳥が使われてるな
変える気無いのか?

531 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 13:34:44.71 ID:KVOMVrCa.net
>>530
東北本線にも同じようなゾーンがあるから安泰かも

532 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 17:03:33.30 ID:TtUkekhQ.net
川口の放送装置が最後に取り換えられたのは何時だったのだろう?
209系が走り始めた頃から南行:清流、北行:せせらぎのイメージ

大宮支社管内の武蔵野線もそろそろ放送装置の更新かな?

533 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 17:38:27.26 ID:hMEiyVLx.net
京浜東北線からせせらぎがなくなった??

534 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 18:22:08.99 ID:KVOMVrCa.net
>>533
山手線並走区間では聞けるけど

大宮支社からは消滅。

535 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 19:43:12.16 ID:RvmXTSLF.net
めろぼ情報から

・西川越
上り線、館山型・恋の通勤電車、
下り線、巌根初期型・楽々鉄道旅行

・川口
1番線、ジュピターb
2番線、ムーンストーン

536 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 20:52:42.09 ID:FwhmiyI1.net
スイッチ、最近動きがないから必死に営業でもかけてるのかな。

537 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 21:20:11.83 ID:oR3YrKnY.net
岡山の入線メロディは近畿と同じものなんだな

538 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 21:27:05.55 ID:H6lPugqh.net
西川声ついに変わったか・・・orz

539 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 21:43:49.65 ID:KVOMVrCa.net
>>536
逆に大宮支社が老朽化した放送装置更新に合わせて
スイッチ(株)に依頼した線も出てきた


正直この2駅(西川越・川口)だけで更新が終わるとはちと考えにくい

540 :名無し野電車区:2017/12/03(日) 21:46:53.89 ID:4qCMwgyh.net
蕨あたり明日にも変わったりして。

総レス数 1048
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200