2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小田急の複々線53

612 :名無し野電車区:2017/01/08(日) 13:34:52.25 ID:x4HXfPu/4
狛江市内が最初に4線化され、続いて梅ヶ丘開業という順番なんだが
どうしてこの順番になったのか考えたことがあるだろうか。

高架化は主に都市計画事業という自治体事業ですが最高裁判決まで10年を超えることとなり停滞する原因となったことはご存じでしょう。

自治体も民間鉄道会社も一体期間内に投下できる資金(予算)には限りがあるため区間を分けての予算処置が必要になります。
自治体は収税額や補助金等々と都市計画に投下できる予算範囲、民間企業は借入金の元利返済が企業存続に悪影響を与えない範囲等々の制限があります。
また、自治体の都市計画決定があっても予算処置になります。

昭和39年に建設大臣か゜"つくりましょう"と意思決定したようですが
東京都計画高速鉄道第9 号線に係る都市計画として告示したのは平成6年です。ここだけでも約30年。ここから行政訴訟で約10年。合わせて約40年です。
(喜多見→梅ヶ丘)
今回はこれに線増(複々線)という鉄道会社事業との複合となり
地元の協力体制の整った部分から着工→竣工という順番になったと思われます。

総レス数 939
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★