2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRの考え方次第では生き残れた寝台特急

1 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:22:04.70 ID:/LTpeytb0.net
メンテナンスとかが行えれば残せたであろう寝台特急(急行含む)・ブルートレイン
ブルートレインは無理でも、電車特急化で生き残れた可能性もある。

・カシオペア・トワイライトエクスプレス・北斗星
北海道新幹線のダイヤ上難しいが場合によっては移動以外の目的が重要なこの3編成は残せたのではないのか。
・日本海
函館直通は無理でも、少なくとも北陸新幹線開業まで残せたのではないのか。
・あけぼの
東京-新潟-青森は重要な路線。需要も多い。新青森延伸後も活躍することはできたであろう。
・さくら
東京-長崎は十分需要も見込める。のぞみ博多行き終電より遅く、始発より早ければ十分需要はあった。

もうそれもこれも少子化と不景気と電車離れとJRのせいです。

2 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:29:39.79 ID:lVCS+Q2fO.net
井端弘和を阻止

3 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:36:42.30 ID:KfzkxQ770.net
モシモシ3ちゃん

4 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:51:32.45 ID:Uh86VjKV0.net
儲かる新幹線に専念

5 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 14:56:26.53 ID:ERHuopJLO.net
あけぼのは東管内だけだから残せたよな。
新幹線の無い庄内や秋田北部の需要はありそう。
近年のブルートレインブームを踏まえれば、日本唯一のブルートレインとして、個室中心で売り込めば流行ったのではないかな?
定期ではなくても良い。
週末や夏休み、年末年始メインで。

今からでも遅くは無い。
カシオペアが廃止されたら、その車両を使っても良い。

6 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 15:10:26.60 ID:b76WmSOl0.net
分割民営化の時点でいずれこうなる事は決まってたんだよ。
他社直通列車は大きな利益が見込める列車だけ残して、儲からない
他社直通は全て廃止になるのは民営企業として当然の判断だった。
いくら新型寝台電車を入れた所で大きな利益になるわけではない。
サンライズも常に赤字だし。

7 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 17:05:06.15 ID:av7wHwmM0.net
飯田線篠ノ井線の快速みすず&普通

8 :名無し野電車区:2015/10/14(水) 18:14:26.22 ID:+kK47g9t0.net
エロ同人誌買って寝台特急北陸の中で我慢できずドタンバタンしたのは良い思い出

9 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 09:09:27.33 ID:sEBWeUtU0.net
鉄屑は経営を知らないwwww

10 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 09:12:58.14 ID:72e8kaMG0.net
寝台特急が全廃されたあとは、JRの境界駅ではつながっていた線路が分断されて、駅舎・改札・ホームとも別々になるうえ、運賃も別計算になるであろう。

11 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 16:45:41.67 ID:nVntrcUX0.net
JR貨物が運転するしか無いな。

12 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 16:51:36.70 ID:nVntrcUX0.net
たとえば欧州の特別寝台列車みたいに、JRではない全くの別会社が
寝台客車だけ保有して、JR貨物に牽引を委託して通過区間に応じて
JR旅客会社に線路使用料を払って運行する方式だな。

13 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 09:53:43.08 ID:2UzB4qx80.net
末期も結構繁盛していた八甲田
そろそろ貧民向け旅行プラン復活してもいいんじゃないか?
学生のうちから鉄道旅行する習慣を付けなければ会社自体に未来はないぞ?

14 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 21:46:13.34 ID:POmWLLy+0.net
貧民向け旅行か
ならギリギリまで詰め込む座席なし立席車両でもよかろう

15 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 10:07:37.15 ID:SacMo9u0O.net
>>11
貨物と併結とか何気に面白いかも。

16 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 13:14:34.86 ID:428FXMNm0.net
旅客は貨物ターミナルで降ろされるんですね

17 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 19:16:54.21 ID:bBpZeOtIO.net
別にそれでいいじゃないか。

18 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 03:16:09.18 ID:9K6HeAQ20.net
札幌白石東、仙台宮城野、隅田川、横浜羽沢、名古屋中島、大阪吹田…

名古屋は微妙かな、あとは意外と立地条件いいんじゃない?

19 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 10:08:42.92 ID:WKPkBu/Q0.net
>>16
旅客会社に駅使用料を払う形にすれば一般駅下車で問題無い。

20 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 10:51:22.94 ID:8S59L0LjO.net
>>16
昔、カートレインというものがあってだな

21 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 21:42:35.23 ID:BfV/TIxi0.net
安い飛行機で海外に行って、現地の鉄道でも乗ったほうが安くて楽しい旅ができる時代。
もうJRに期待するのはやめて、海外に行こうぜ。

22 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 06:22:20.33 ID:++ghIhRWO.net
>>13
学生時代の貧乏旅行、懐かしいなぁ。
北海道均一周遊券が22日間有効、学割+冬期割引でたしか8,800円…しかも、千歳へ出向いて
チョイ金持ちの御同輩が使い残した周遊券と交換して寸伸ばし。
車中2泊‐駅待ち合い室1泊‐ユースホステル1泊のローテーション。
キオスクのパンで朝飯、駅そばの昼飯、駅弁の晩飯
…こんなアホな事、今の若い衆はやらないだろうし、仮にやろうとしても
既にそれら“旅行インフラ”の殆どが消失している。

23 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 08:44:25.60 ID:PHS+GYy40.net
>>22
昔はインフラがあったが今はスマホで乗り換え案内とグーグルマップ、
じゃらんや楽天のホテル予約ができるから今の方が旅行しやすい

24 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 07:21:11.18 ID:V8jlTFNf.net
今のJRは、新幹線と駅ビルしか眼中にないからな…
北海道なんかは新幹線開業を理由にすれば何でもあり的な態度だからな…

25 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 11:16:54.30 ID:8qlF88D9.net
>>23
今はカプセルホテルとかもあるしな。

26 :◆9eKulPh.gs :2015/11/11(水) 11:54:46.27 ID:2d0vhMZE.net
青森と和歌山のカプセルが無くなってて街をさまよったorz

27 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 06:45:58.31 ID:NoQDiMrr.net
阪九フェリーいいぞ
あちこちにフリースペースあるし露天風呂もある
列車とは次元の違う空間の使い方だ
ネット割引の2等客でも使えるし
時間かかるが関西〜九州の移動は充分つかえる

28 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 15:12:39.16 ID:r6edS+M3.net
名門大洋フェリーやダイヤモンドフェリーも

29 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 08:17:10.48 ID:WtnFIejd.net
あけぼのはE16系かE28系で何とか残してほしかったな。

30 :名無し野電車区:2015/12/08(火) 16:54:05.38 ID:WGGVDIqm.net
新幹線より高い金取られるのではメリット薄い。

代替はムーンライトシリーズを増やせばよかろう。

31 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 20:17:04.16 ID:8ZTPOJKE.net
夜行列車は貨物だけ、という時代が来るかもな。
最近乱発気味の豪華列車が車両更新期に揃ってコケてしまったら。

32 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 22:14:54.22 ID:crZ0hP3n.net
フェリーのように自家用車も載せない限り、時間かけて鉄道使う理由がない
フェリーは自家用車も移動できるホテルのようなもの

33 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 09:18:00.58 ID:4tSqattS.net
はくつるなんかは、東京と北東北の間では有効時間に収まって
需要もあったみたいだけどね

34 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 12:03:36.46 ID:28k8DUsg.net
>>30
ムーンライトに乗るくらいなら夜行バスの方がいい

35 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 12:06:18.67 ID:28k8DUsg.net
JR貨物が旅客に参入してブルトレ運行、というのはいいかもしれない。
サンライズの場合も、収入をJR東日本・東海・西日本・四国が分け合うことになり旨味がないけど、貨物が運行すれば収入は独占できる。
実際、フェリーだってメインの収入は貨物輸送だし。
乗降は最寄駅から貨物ターミナルまで送迎バスを出せばいい。

36 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 12:11:44.88 ID:28k8DUsg.net
東京貨物ターミナル〜百済貨物ターミナルのコンテナ列車に、5両くらい寝台車を付けて運行すれば面白そう。
いずれも駅から徒歩でも行けるので、送迎バスも不要。

37 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 12:15:00.69 ID:gY9C0eIu.net
所用で羽後本荘行ったときクッソしんどかった
朝から動くんで新幹線じゃ間に合わないし
ドリーム号の3列シート(笑)座り心地悪すぎ

勘弁してくれ

38 :ドリームつばめ ◆WE7D7sq47E :2015/12/29(火) 12:20:44.52 ID:srtn3ACy.net
>>16-17
貨物ターミナルから接続するシャトルバスを運行すれば何とかなるでしょう。実際に長距離フェリーとか港と駅を結ぶバスが時間に合わせて走っている。

39 :名無し野電車区:2016/01/06(水) 20:16:19.68 ID:ZrnzyGVP.net
寝台列車じゃないけど、ドリームにちりんも多客期運用と言う形で残してほしかった

40 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 02:22:09.61 ID:z1p0C9lD.net
夜行バスより鉄道の方が安全だけど料金が高い
夜間移動するにはバスしか残ってない。
夜行バス事故のニュースを見てしまうと、夜行列車を復活して欲しい。

41 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 17:56:22.82 ID:iJcUzNcc.net
>>40
本当それ思うわ
夜行バスは安いかもしれんが、命とのトレードオフだと思うわ
新幹線乗れよ、という人いるけど、その新幹線に乗って移動している時間が無駄に感じるんだが
寝ている間に目的地に着く、というメリットが夜行にはあるわけで

42 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 02:38:53.36 ID:TqgeJe2k.net
>>41
快速なら需要有るよ

43 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 23:25:55.71 ID:5sU3GdEx.net
ムーンライト

44 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 23:43:49.83 ID:Tm5yk0tU.net
夜行列車と寝台列車を分けて考えるべき

45 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 00:12:38.47 ID:zcJpXFI/.net
国に対してバス会社の発言力が強いのかな
JRもバス会社持ってるしね

46 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 18:55:09.43 ID:wGVmmUO1.net
バスの活況を見れば夜行列車の需要は間違いなくある。
しかし…寝台列車を設定するのは難しい。

47 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 23:59:25.58 ID:Rc1ugZzE.net
過当競争になるのがわかっているのに、
「道路運送法及びタクシー業務適正化臨時措置法の一部を改正する法律」(平成12年5月26日法律第86号)を施行させ、
国土交通省自動車交通局内部通知(2005年7月28日付)で肯定したため、
結局最終的に早大生を殺し、早大学閥が圧力を加える事態に陥った

ネットダフ対策ができないため、各社とも夜行列車は消極的にならざるを得ない
電車にすれば、以下の3つは存続できた(グリーン席は車内で販売)
急行「銀河」と「ムーンライトながら」指定席→681/683系夜行電車急行(通常6両繁忙期最長12両)
「ムーンライトながら」自由席→国府津〜米原間※かつ211系10両→313系12両
九州発着ブルトレ→小倉〜名古屋(最長品川まで臨時延長運転有)間に縮小した上で、683系夜行電車「特急」(通しのため)
「あけぼの」→ゆうマニから電源供給ができるよう改造したE653系7両で陸羽東線経由東能代まで

(米原駅の配線・ポイント・保安設備を新設し、米原駅2番線から下り本線へ入り、善光寺踏切東に新設した渡り線に入り、上り本線へ復線)
(なので、米原駅東海道本線下り第1閉塞信号機は同下り場内信号機となる)

48 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 06:28:09.74 ID:7CvwCaa6.net
せめて瀬戸内海あたりの夜行フェリーくらいの設備はほしいわな
女性用パウダールームとかないし

49 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 08:10:16.39 ID:YBoz9p3t.net
寝台車の問題点は事実上「夜行にしか使えない」ということ。
最初から保有する古い寝台車を活用するのは何の問題もないが、
新たに作るとなるとコスパを考えないといけない。
夜行にしか使えない寝台車はその点で不利。

日中も使えるタイプの寝台車があれば話は別だがね。

50 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 08:29:38.00 ID:VpFdTReS.net
50

51 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 09:32:09.51 ID:Oyw/gCsO.net
あさかぜって285系化して生き残れなかったのかと思うけどな
下関までなら直流専用車両でいいわけだし

出雲の2往復体制も昨今のサンライズ人気見れば維持できたと考えると、サンライズ出雲とサンライズあさかぜが岡山か倉敷まで併結とかでやれたんじゃないかと思う

52 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 11:04:12.97 ID:8N3bIdHP.net
出雲は遷宮まで瀬戸に乗車率では負けていた

日中も使える
1.寝台−リクライニング座席タイプ
 581系で作ろうとしたが断念。たぶんパズル方式のため、今は無理
2.ソロをそのまま座席利用
 個室分しか使えないため、昼間定員が28席(現行平均1/2.3程度)となり無駄が多すぎる

運転本数も昼間の方が多いから、昼間の車両を夜行として使うのが一番良い
その場合、最低片方で昼間使用可能なもので、今は他社の車両を使うのも形式が違うなどで面倒となりつつある

あとは急行利用前提の583系の開放3段B寝台そのまま利用
昼としては新宿〜村上(新潟)以上の長距離で途中2時間程度運転停車だけなら文句は出ないけど、そんな区間はもうすぐなくなる

53 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 11:30:53.28 ID:49O8WcsA.net
たとえ昼間使用可能になったとして、
投入できそうな長距離列車はあらかた新幹線化してしまったので投入先がない
583は時代の要請に応じた名車だったけど、時代の方が変わってしまった

54 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 16:46:32.26 ID:YBoz9p3t.net
>>52-53
日中も使える寝台車…その解はやはり583なんだよね。
ただしあの組み立て寝台は座席としては対面でリクライニングできない欠点がある。
だがそれは特急としては使用できなくても、快速の自由席としてなら十分使用できる。

55 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 17:17:04.19 ID:Bwvp/2a+.net
あけぼのは秋田新幹線開業で新庄湯沢横手大曲経由をやめて羽越線経由にしたのが運の尽きだな。
新潟支社を通らなければ廃止にならなかっただろう

56 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 20:02:14.09 ID:YBoz9p3t.net
寝台付きの夜行列車の編成を想定するに、まさか寝台車オンリーというわけにもいくまい。
リクライニングする座席も必要だろう。
寝台車が「昼はボックス、夜は寝台」の583形式であれば、
昼はボックス車とリクライニング車の組み合わせの快速が妥当だ。
その場合、ボックス車が自由席でリクライニング車が指定席だろう。
さらに必然的にデッキ付きの2ドア車となることが予想できる。
これを快速とするならば、それは都市圏輸送を担う快速ではなく都市間輸送タイプの長距離快速であろう。
離れた都市間を移動する列車は通常は特急であるが、その特急の役割を担う快速という異色の快速になる。
本来特急にすべきものを快速という種別にするということは、ほとんどの場合、線路条件等で特急を名乗るに値しない区間を走るということである。
そういう特急並みの快速というと…数えるほどしかあるまい。
とりあえず「くびき野」、「ビューやまなし」「フェアーウェイ」「南三陸」「はまゆり」くらいか?

57 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 20:43:28.64 ID:D0ZZh09g.net
リクライニングならグリーン車だろ

58 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 21:22:06.46 ID:49O8WcsA.net
中身のない長文だなぁ
ボックス車にしては定員少ないし、だいいち今どき開放式寝台何て流行んないでしょ

荷物-ハ座-ハ座-ゴロ-B個-B個-(食)-A個-A個
(荷物は自転車またはバイク専用)

みたいな半貧乏半贅沢列車があったらなー
無理だけど

59 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 22:15:05.08 ID:KSHOXH9+.net
あけぼのなんて寝台の後継車両が作れないなら座席車化しても生き残れた気がするけどな。
E653系のいなほ用車両でも使えば専用の編成用意しなくてもいいわけだし、首都圏乗り入れも問題なし。
秋田以北は秋田新幹線か新青森周りの方が便利だから廃止されても有る程度仕方ないにせよ、秋田〜羽越線周り〜東京都心っていう経路をE653系で走らせれば羽後本荘とか山形県庄内地域にとってはかなり助かるだろうよ。

何なら今からでも年末年始やGWとかだけでも走らせられんのかね?E653系なら山手貨物線経由で新宿発着とか、上野東京ライン経由で品川発着とかも出来るから上野発着より利便性高められるし。

60 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 23:27:55.01 ID:YBoz9p3t.net
>>59
そう思う。秋田までならあけぼのの乗車率すげー。
閑散期の平日で満席ってマジかよ

61 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 23:58:42.39 ID:KSHOXH9+.net
>>59
正直なところ車両の老朽化だけじゃなくて夜行列車走らせること自体がめんどくさくなってしまったんだろうな。
例えばムーンライトえちごなんかも485系の老朽化理由で消えたみたいになってるが、実際はいなほ用E653系だろうと651系1000番台だろうと使える車両なんていくらでもあるのに臨時列車としての設定すら消えたからな。
ながらだって185系がいずれ廃車になった時、後継車両に引き継がれて存続できるかは不透明。

62 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 09:36:46.05 ID:iNt3nKGy.net
社会の流れ如何では夜行列車の復活はあり得る。
しかし寝台車の復活は難しいな。

63 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 09:39:45.55 ID:0As/A1Vt.net
急行銀河
サンライズ285系の電車+特急並みの座席車を新車で作れば残ったと思う。
ぼろには乗りたくない。
セキュリティでカプセルホテルみたいな個室でも快適だからな。
部屋の明かりを消して、星空の東海道線を眺めているのも乙。

64 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 10:26:35.60 ID:hbIO3enN.net
>>59
>>37(自己レス)
歴史のifだが、サンライズより先にそのプランが出てたら上手くいったんじゃないか?
鳴り物入りで登場したサンライズでも乗車率は振るわず、ビビって続く者なし……
でも、ある程度の乗車率が見込める羽越地方からテコ入れしていれば状況が変わっていた可能性はある

逆に言うと、そうしなかったあたり寝台車全廃への束の意思は強かったというか、
ぶっちゃけ新幹線誘導したかったんだよな
でも、こまちより早い(つまり事実上速い)あけぼのは無いとしんどい列車

65 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 06:32:39.41 ID:/efbuYiV.net
楽しみにしてた寝台車にまともに着替えるとこも化粧するところもなく、
狭いベッドに失望し、食堂車はおろか車内販売すらなかって
カルチャーショックを受けた女性が私の身の回りに3人ほどいる

66 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 08:36:25.10 ID:xm2vnBNA.net
583の昼夜兼行というコンセプトは良かったのだが、問題点が2つあった。
一つは三段式寝台ということ。三段式はいかにも窮屈すぎる。これは二段式にすべき。
もう一つはリクライニングできないボックス車なのに特急としたこと。
座席の形状を変えることができないのだから、日中は特急ではなく快速で運用すべき。

67 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 10:38:35.09 ID:IY5UYSm5.net
「はつかり」も「ゆうづる」も定員いっぱい乗せて走ってなかった?
2段化や快速化なら料金収入大幅に減っていたと思う

68 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 12:27:25.21 ID:xm2vnBNA.net
>>67
昔はあれでも良かったが、今ではそうはいかない。
583形式の座席は夜行として使うときは寝台車だから特急でいいが、
日中は対面式のボックスなので特急というわけにもいくまい。(料金不要の)快速なら問題ないが。

69 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 13:10:23.01 ID:YB4kNCtb.net
>>63
通勤時間帯の通勤電車の運行本数確保のため
東京、大阪の到着時間を7時くらいまでにしなければならなかった。
運行途中でダイヤが乱れると通勤圏の手前で足止めされて2時間は遅れるので
使いづらい列車ではあった。

70 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 13:18:56.63 ID:jBLb33yl.net
門司〜大阪のフェリーや天神〜新宿のはかた号もけっこう善戦してるし、新幹線が走る区間でも夜行列車は生き残れると思うな
九州の難点は交流区間だから本州直通させると車両がバカみたいに高価になることだが

71 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 13:30:36.46 ID:xm2vnBNA.net
今日に於いても夜行需要はあるんだが、鉄道がうまくそれを取り込めていない。

72 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 13:55:08.52 ID:IY5UYSm5.net
>>70
阪九フェリーは露天風呂付きだし脱衣所にはドライヤーもある、ネット割引で通年6000ほど、船内はフリースペースが多く起きてるおきでもソファーに座ってTVみたり、コンビニ弁当持ち込んでもちゃんとテーブルで食べれる、もちろん更衣室は男女別 

73 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 15:55:22.41 ID:eAZ4Gko7.net
>>61
鉄矢担当の人員を確保するのがめんどくさいという意見が労使で一致していると思う。

74 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 17:35:44.34 ID:OWatr6CM.net
夜行列車、特に寝台列車のよい席はネットダフ(特に禿犬)の直前キャンセル被害が甚大
その上、285系化したサンライズ瀬戸・出雲の発券方法が特殊だったため、発券にとまどう・いやがる係員が続出し、出雲大社遷宮まで乗車率が低迷
この二つが主因で285系列となる車両が続かず、またクルーズトレインは全てマルスでは扱わない事になってしまった

75 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 18:32:52.65 ID:Jem2Rifb.net
583はボックス数が少ないから2段化で定員確保しようとしたら配置にかなりの工夫が必要だし
そもそも今どき解放寝台なんかでB寝台料金取れないでしょ
285の形態こそ現代的な解の1つ、最適解じゃなくともな

>>74
なまじっかマルスという、当時としては極めて高性能な発券システムを開発してしまったがために
後のIT時代に着いていかれず廃れてしまった、という側面もあるのかな

バスや飛行機みたいにネット発券システムに接続できれば生存条件の1つ(あくまで1つだが)は満たせたのかもな

76 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 19:01:21.15 ID:xm2vnBNA.net
>>75
しかしこのご時世に窮屈な三段式じゃ見向きもしないだろう。
解放寝台になってしまうのは如何ともしがたい。

285は確かによくできているが、全然増備されてないしな。
何より完全に寝台車だから日中の使い道がない。

77 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 19:25:06.45 ID:Jem2Rifb.net
三段だろうと二段だろうと、今さら解放で寝台料金取ること自体無理
よって昼夜兼行も限りなく無理だって早く気づけよ……
まあ個室のままでもリゾートしらかみみたいなジョイフル的使い方はできるかも知れんが
解放寝台の方はゴロンとに毛が生えた程度の「クシェット料金」でも設定できればね

どのみち「運賃+特急料金+寝台料金」みたいな多段式運賃は却って難解
昼行列車と同じ種別である必要も、ロネハネ2等級である必要もないんだから
せめて「運賃+夜行列車料金(アコモのランク別)」みたいに簡略化してくれないと

78 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 20:30:20.08 ID:/efbuYiV.net
285系の出雲や瀬戸は赤字なのか?
定員少ないのだから寝台料金の設定安すぎたのでは?
計画段階ではどれだけの乗車率でどれだけ稼ぐ予定だったのだろうか

79 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 21:20:52.93 ID:OWatr6CM.net
紹介・PRが下手だった
主力販売帯がB開放2段の6300円からB個室シングル7300円になる点はほとんど強調しなかった
また、従来の6300円で利用できるB個室ソロに至っては小さく書いているだけ

発券問題
運転開始当初、もう四国内か岡山駅か東京駅でないと無理だった(瀬戸の場合)
品川駅は15分待った挙句、東京駅往復のきっぷを渡されて
「東京駅のみどりの窓口に伝えておきますので、そちらで買って下さい」だったもの

80 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 22:02:29.13 ID:xm2vnBNA.net
>>77
昼夜兼行が無理なら夜行専用ということになる。
今更そんなものを作ると思う?

81 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 22:43:37.31 ID:XdBIGWFd.net
>>80
昼夜どちらにも半端な車両を作るくらいなら、夜行専用を作るんじゃない?

82 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 00:25:02.65 ID:ZPJ83c/j.net
18きっぷで田舎の最終電車乗ったら誰も乗ってないから寝台列車みたいなもんだ
東京から長岡、下呂から富山へ18きっぷで帰ったときはいつも呑んで寝っ転がって帰ってた
地方旅行が好きだから転勤族やってる

83 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 06:09:53.10 ID:3WlYAXpz.net
サンライズて毎日定員一杯乗せても採算とれてないのとちがう?
事業計画そのものが無理なのでは?
普通の感覚の経営者ならそんな事業はしないと思う

84 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 08:35:00.16 ID:Mg/yP5Q5.net
>>81
夜行のことだけを考えれば夜行専用車両を作るのがいいけど、
夜行にしか使えないのはコスパが悪いよ。

85 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 08:45:07.24 ID:e0Ablc1p.net
ビジホにするかラブホにするか、ビジホはビジホでデイユースやるかやらんか、
って議論を思い出したw
ただ、昼夜兼用のラブホも最近は決して回転率高くはなくて、
インバウンド目当てで夜間に団体の宿泊専用に運用変えするラブホが増えてるらしい。
どっちにも使えるのは、コスパ高いようで結局中途半端なものにしかできない、
という教訓だと見れば、そういう事かも知れないなぁー。

86 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 09:18:26.05 ID:1KPLjYhs.net
もう車両新造してまで始めるのはクルーズトレインしかないと結論が出てる

昼夜兼用だしw

87 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 12:55:34.51 ID:Mg/yP5Q5.net
夜行列車ってのは夜に手空きの昼用車両を活用してるから商売が成立するのであって、わざわざ夜行専用の寝台車を新造してたら利益を出せない。
利益を出そうとすれば料金を高くするしかない。
料金を高くするなら、豪華にしないと乗ってくれない。

88 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 14:34:44.00 ID:HNGLruBb.net
逆に豪華な昼行列車に仕立て上げることはできないのだろうか

89 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 14:46:30.79 ID:axbFpPme.net
>>87
2段式B寝台や個室A寝台が登場した40年前、すでに採算を度外視した値段設定になっていた(寝台料金が安すぎた)
民営化され損する列車を走らすわけにはいかなくなった

90 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 14:53:58.98 ID:Mg/yP5Q5.net
>>88
どういうこと?

91 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 15:02:24.79 ID:3Pu47hPC.net
山形秋田両新幹線みたいに、外部効果を得られる地元の負担で車両保有会社とか立てられないかねー
少なくとも何するにも不便でLCCすら寄り付かない裏日本じゃ、
空港や無駄な高規格道路を維持するよりかは安かろうに

92 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 16:40:32.45 ID:Mg/yP5Q5.net
>>91
夜行列車では「限られすぎる」需要だからなあ…

93 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:03:48.68 ID:Oi/u/ptp.net
>>86
クルーズトレインもななつ星スレで誰か試算してたけど利益がでてるか怪しいものだと思うけどなあ

94 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:09:09.35 ID:Mg/yP5Q5.net
クルーズトレインはあくまでもクルーズトレインであって、実用的じゃないからな…

95 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:20:26.85 ID:v7Oo48AD.net
夜行列車の需要が限られてしまうのは、これまでの交通政策が
地元民本意の「おらが村にも」式だったからじゃないの?

飛行機は確かに速いけど、点の交通機関だから「空港からの二次交通」という課題が常についてくる
だから、自家用車所有の地元民には便利でも、外来者にとっては以外と使えなかったりする

じゃあ高速道路なら面をカバーできるか、というとそうでもなくて
高速バスはその性質上、始終着点付近のバス停にしか停車しないから、
結局は都市単位で採算性の良い地点と悪い地点が選択されてしまう
ツアーでまとめて引っ張ってくる分には良いんだろうけどね

「色々な外来者を地元の色々な地点へ運びたい」という要求を一度に叶えられるのは、実は線で押さえられる鉄道だけ
例えば、秋田行きの新幹線が維持される限り、雫石や田沢湖といった山奥の田舎でも
東京直行の列車の恩恵に与かることができるだろ

観光立国を目指すなら、「移動の自由」という言葉の意味をよく考えてかないと……っと、長文失礼

96 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:25:45.09 ID:Mg/yP5Q5.net
>>95
それ以前の問題だよ。
人間は普通は日中に活動し、夜は寝る。
夜中に長距離を移動する需要はどうしても限定される。

97 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:31:24.08 ID:v7Oo48AD.net
その活動すべき日中の時間を移動に費やしたくないから
夜間移動の需要が生まれると思うんだが……

98 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:35:30.95 ID:Mg/yP5Q5.net
>>97
それは分かる。しかし現実問題として昼の需要は夜行の需要よりはるかに多いだろ?

99 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:45:40.65 ID:v7Oo48AD.net
実際、個人の経験のみから語るが、
新在乗継でやっとこ4〜5時間、となると早起き必須でかつ午前中が丸々潰れる
空港が使える位置にあればいいけど、全ての都市を松山や函館のようにするのは不可能だべ

供給量は需要に応じて絞ればいいが、全くないというのは困る

100 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:48:38.74 ID:qIe1qA49.net
航空がここまで便利になったら夜行列車の出番は限られるよ。
昔たくさんの夜行があったのも、航空交通が不便で、効率よく移動するには
寝ている時間を使うしかなかったから。

羽田を起点にして考えても国内の大概の空港には2時間もあれば着くんだから
この2時間を無駄だと考えるんなら、その会社は出張なんてさせない方がいいよ。

101 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 17:55:02.21 ID:Mg/yP5Q5.net
>>100
ちょっと待った。空路の発達はその通りだが、ならば夜行バスの活況はどう見る?

102 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:06:59.12 ID:qIe1qA49.net
>>101
価格での優位性だろう。夜行バスの出張での利用は皆無ではないと聞くが
実際の利用者は費用に余裕のあるビジネス層ではなく、少しでも安く済ませたい若年層とかだし。

ただこの優位性が崩れるといかに夜行バスとはいえきつい。実際活況を呈している路線もあるが
夜行バスは路線の改廃が激しい。関西九州間とかも撤退の方が目立つくらい。

西鉄「はかた号」なんかその典型。LCC参入以前は京王と共同で毎日2往復だったが、まずスカイマークに食われ
次いでLCCに食われ、京王撤退。西武と共同で安めの別ルート開拓を目指すも数年で撤退。現在は西鉄の単独で1往復あるのみ。

まあ移動時間とスカートは短い方がいいし、俺は乗らないけど安い方を好む客はLCCでも使うだろうし。夜行バスの活況もそう長くは続かないだろう。

103 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:17:08.99 ID:axbFpPme.net
夜行バスと寝台列車はもともと競合関係にはなさそう
寝台列車はもともとビジネス利用のおっさんばかり
寝台列車の客が夜行バスに流れたとは考えにくいのだが

104 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:18:00.41 ID:Mg/yP5Q5.net
>>102
つまり需要はあるということやね

105 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:27:30.52 ID:WgJ0VUoN.net
東京−大阪ですら撤退したんだから、採算が合う寝台列車はないね
需要があるとか言う問題ではない

106 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:27:51.13 ID:Mg/yP5Q5.net
>>103
ちょっと待った!
夜行バスと寝台列車は競合せんかもしれんが、夜行バスと夜行列車は競合するだろ…

107 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:34:41.14 ID:axbFpPme.net
新幹線の1/4の客からしか収入のないサンライズ、夜行しか使えないサンライズと東京博多間1往復半できる新幹線車両
寝台列車の適正な価格て難しいな

108 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:38:33.76 ID:WgJ0VUoN.net
>>103
寝台列車に乗ってたビジネス客は最終新幹線+ホテルか始発新幹線に移ったんだろう
寝台列車はよく寝れない、という人間も多かったからな

109 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:38:34.86 ID:Mg/yP5Q5.net
寝台列車と夜行列車を混同するのやめてくれ。マジで。

110 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:55:06.87 ID:eg/GuNsg.net
座席夜行じゃビジネスユースを取り込めないし、夜行バスに勝てないだろ
とはいえ、現行のはまなすみたいに等級の幅が広い方が客層も広げられそうだし、
夜行列車と寝台列車の区別を重視しすぎると要点を見失う希ガス

>>105
東京大阪間なら航空新幹線バスと選り取り緑、宿泊インフラも充実してるんだから寝台車の出る幕はない
むしろ欲しいのは新幹線に見放され、航空にも見放されそうな地域、裏日本とかな

111 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 19:11:21.30 ID:Mg/yP5Q5.net
>>110
区別を重視するとかじゃなくて…
夜行列車があって、その中で寝台車という形式の(実質)等級がある。

112 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 19:17:25.29 ID:qIe1qA49.net
鈴木文彦氏が以前調査をしたところ、夜行バスの利用客は新規開拓の夜行客で
夜行列車から移行してきた客は少ないという結果が出たらしい。20年位前のRJに載ってたな。
だから>>103の意見は、少なくとも鈴木氏が調査した限りでは間違っていないことになる。

つか1レスごとにレスしてる人、もうちょい落ち着けw

113 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 19:38:06.53 ID:js0lJspj.net
寝台列車が高い、しかも当日では満席だったりする、でも、実際乗ると直前払い戻しの空席だらけ
これでは成り立たない

夜行高速バスと夜行列車は乗り比べるとわかる
夜行列車が遅くなることはなかなかないが、
夜行高速バスは早くなったり遅くなったり。もちろん早く着いたからといって、その時刻まで車内で眠らせてくれることはほぼない

つい数年前までは夜行/寝台列車は新幹線に乗れないドケチ利用のものとなっていた
しかし、近年はアホノミクスの予想可能な影響による中国台頭で、中国人旅行者が新幹線+ビジネスホテルの宿泊をやり始めたので、ホテル宿泊が困難となった
しかも、夜行バス・ツアーバスは事故ばかりで安全性が揺らいでしまった
まだ、軽い客はLCCという逃げ道もあるが、ビジネス客にとって欠航補償をしないLCCは腫物
特に成田までの交通機関が全て塞がれた時、うるさかったLCCキチガイがあっさり転んだし

114 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 19:57:02.21 ID:xSFiugla.net
車両運用の効率を考えるなら、サンライズなんかは287系の座席車メインにして、寝台車を増結する形にすればいいんじゃない?
出雲市到着後座席車はやくもで岡山〜出雲市を往復とか高松〜松山をいしづちで往復したりとか。
素人の妄想申し訳ない。

115 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:00:05.94 ID:Mg/yP5Q5.net
>>114
それはJR北海道がまりもとか利尻でやってた。
要はその寝台車をどう活用するかだよ。

116 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:09:46.68 ID:WgJ0VUoN.net
座席のサンライズなんて誰が乗るんだよ

117 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:12:50.19 ID:Mg/yP5Q5.net
>>116
サンライズは無理かもしれんが、座席車と寝台車併結の列車のことを言いたいんでしょ?

118 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:27:38.05 ID:3WlYAXpz.net
東京到着後は寝台車つないだまま、伊豆急下田まで往復だな

119 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:33:12.33 ID:eg/GuNsg.net
寝台折り畳んでテーブル設置して、個室のままスイーツ(笑)車みたいにすればいいのかな?
整備の人急がしそー

120 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:39:53.00 ID:js0lJspj.net
>夜行バスの利用客は新規開拓の夜行客で夜行列車から移行してきた客は少ない
あの頃はまだ夜行/寝台列車が多く走っていたから
夜行バスは夜行バスでいい点はある。一番いいのは荷物の無料保管。次はSA/PAでの停車時にタバコが吸えること。そして安価

90年代後半のJRは「高品質の定員着席サービスを提供すれば必ず戻る」と思っていた
その答えが285系を使用したサンライズと373系を使用したムーンライトながら
しかし皮肉なもので、それはネットダフのターゲットになり、全くの裏目に出た
必要なのは指定寝台からの自由夜行への切り替え・増車対応だったが、夜行バスに乗ったこともない者らの想像を基準とする判断でほとんどできなかった
特にムーンライトながらが373系を使用していた事で思考停止するのも多かった

>>115
下段は壁に荷物をぶら下げることができない・上段は変なところに金具が出ている元3段を2段化した車両が多く、特に上段は敬遠されがちだった
でも、車体下の発電機を作動させられると下よりは上の方がましだった

121 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:44:28.83 ID:Mg/yP5Q5.net
寝台車を切り離して特急にするか
寝台車を座席車に転換して快速にするか
寝台を個室に転換して特急にするか

122 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:57:20.93 ID:Mg/yP5Q5.net
いずれにしても問題は「寝台車がない」こと。
だから寝台車が欲しければ新造しなければならない。
新造するなら利益を出せなきゃしょうがない。

JR北海道は「寝台車を保有していた」から、寝台車が使えるうちは夜行のみ連結していた。
だが寝台車が老朽化したのちはやめてしまった。

123 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 21:07:19.09 ID:pHNkFCc9.net
>>122
北海道は寝台車が寿命を迎える前に、夜行自体がはまなす以外なくなったよ。

網走や釧路だと、週末は深夜バス3号車まで出ることもあるが、それでも満席で80人だから、夜行列車がペイする人数ではないなぁ。

124 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 21:07:47.89 ID:PYMG8tqV.net
これからの寝台列車はJR貨物が運行すべき。
貨物列車に寝台車を連結することで貨物収入にプラスで運賃も取れる。一石二鳥

125 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 21:09:43.92 ID:VrV/AH2d.net
北陸からの首都圏往復きっぷは、はくたか新幹線か寝台北陸が選べたからよかったな
飲み会が長引きそうなら指定した便より前なら寝台北陸に変更できた
いい時代だった

126 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 21:12:57.27 ID:js0lJspj.net
違うな
グリーン車以外全席自由席にして、席を譲りあってご利用下さい
座席の下に足が延ばせることができる昼間特急用車両を用います
繁忙期にはできる限り増結しますし、増発もします
混雑時に席を荷物で占有しているバカは車掌が排除します
ネットダフのみなさんさようなら
青春18きっぷ利用客のみなさんもできる限り輸送は致しますが、車両は快速・普通用車両で我慢して下さい
慈善事業ではありませんから

×寝台車が老朽化
○寝台設備が陳腐化
発電機撤去して全室Bソロにすれば、廃止時までならかなり乗ったと思うよ

127 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 21:19:20.15 ID:3WlYAXpz.net
満席で収支トントンなんていう事業するのは経営者失格

128 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 22:01:42.97 ID:js0lJspj.net
貨物委託は以前から提案されているものの、施設使用料とかの観点よりJR旅客からの受託業務に徹している
仮に貨物が自社籍の客車と車掌を用いて運転する場合、
おそらく相殺ができないためJR旅客とは運賃すら別扱いとするほかなく、
特別企画乗車券で発売するしかないかも

129 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 22:47:25.39 ID:Mg/yP5Q5.net
日中の車両を用いるだけの(寝台なし)夜行列車なら設定は簡単なんだが

130 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 22:55:45.10 ID:qIe1qA49.net
>>129
労組を説得できると思う?線区によっては線路の保守作業の時間を変えなきゃいけないよ?
一社内完結ならともかく、他社乗り入れとなると車両の講習も必要になる。

車両はある、スジも引ける、だけじゃ列車は走らないんだよ。人が要るんだよ。

131 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 23:04:11.82 ID:Mg/yP5Q5.net
>>130
そんなものはなんとでもなる。
存在しないものを新造するのとは根本からして違う。

132 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 23:40:28.84 ID:js0lJspj.net
今は保安装置も
東京から博多行くのにATS-P(-PT)、ATS-SW系(-SK)、ATS-DKの3つは必要だし、もう少しすればATS-DWが加わるからね

133 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 23:48:07.80 ID:PYMG8tqV.net
だからこそ既存の貨物列車に客車を連結することで
これらの手間がかかることなく運行できる

134 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 23:55:43.26 ID:js0lJspj.net
東京から博多まで誰がEF81/EF510で運転?
おまいの理論だと上野から函館までEF510で運転することになるのだが?

135 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 01:08:52.39 ID:5Ao7eJmQ.net
東北筋はわからんけど、東海道山陽筋はもうダイヤに空きがないんじゃないの?
だから1300t増強工事を福岡までやったわけで。多分列車本数も設定ぎりぎりだろう。
そのぎりぎりの枠の一部を削って客車を連結するなんてJR貨物が真っ先に反対するわ。
下手すると顧客を失うんだから。

モーダルシフトを少しでも進めようとしているのに今どき混合列車とは木を見て森を見ずの議論そのもの。

136 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 01:47:21.14 ID:4nUS1+hW.net
1300t化は九州北部地区へのEH500投入による途中解結をなくすための処置
セノハチも解結面倒だからEF200でいっちゃえをやろうとしたが、不経済なので専用EF210の後押しが決定
昔みたいには走らせないけど、サンライズやながらを除けば、3往復程度は運転できる
途中の貨物駅で積替停車しているので、混合列車は特定の目的がなければ無駄・損・迷惑

137 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 06:53:20.32 ID:E8D0u2sI.net
混合列車をやるなら人口密度の低いところを短区間だけやるぺき

138 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 07:08:33.15 ID:z1nKlSdP.net
>>74
> 夜行列車、特に寝台列車のよい席はネットダフ(特に禿犬)の直前キャンセル被害が甚大
> その上、285系化したサンライズ瀬戸・出雲の発券方法が特殊だったため、発券にとまどう・いやがる係員が続出し、出雲大社遷宮まで乗車率が低迷
> この二つが主因で285系列となる車両が続かず、またクルーズトレインは全てマルスでは扱わない事になってしまった

旅行会社のツアーパンフのように、マルスに収容された設備別の列車名「サンライズ○○ソロ」「サンライズ○○シングル」
「サンライズ○○シンツイ」・・・を時刻表の欄外に載せておけば、旅客は指定券申込書にそう書くから、窓口職員も迷わず発行できるのにな。

139 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 07:15:13.46 ID:z1nKlSdP.net
>>138

調べたらイロイロあるんだな・・・

不慣れな係員だと、本当は空席があるのに調べることができず、ヌケヌケと「満席です」と宣い、
みすみす客を逃してしまうこともあったんだろうな。

http://9030.teacup.com/straycats/bbs/930
北斗星の個室:「北斗星(個)」
カシオペアの展望スイート(1号車1番):「カシオペア(展望)」
サンライズ シングル:「サンライズ出雲シングル」(瀬戸も同じ)
        ソロは「サンライズ出雲ソロ」
急行はまなすのカーペットカー:列車名を「はまなすカーペット」、B寝台を選択、禁煙指定です。
サンライズのノビノビ座席:普通車指定席
あけぼののゴロンとシート:「あけぼの(ゴロンと)」、喫煙指定です。

140 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 08:03:09.20 ID:c0LjcddG.net
きたぐには683系化してたらもう少し長生きしたんじゃないか?
組合が夜行に消極的な新潟支社は通過時間が朝だし

夜行も新幹線と並行じゃなくて日本海側とか東京名古屋中央線とか東京仙台常磐線とかだったら使う意義もあると思う

141 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 09:00:35.93 ID:2j5/9w4b.net
>>130
夜行が1本走ったぐらいで保守作業が出来ないとかどんだけやる気ないんだ?

142 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 09:05:04.51 ID:2j5/9w4b.net
開放Bとゴロンとシートの違いは、枕と浴衣と布団が有るか無いか。

コレで寝台料金6300円差が付くのは整合性が見られない。この辺りを見直して開放Bは全てゴロンとシートにすれば良かったんだよ。

浴衣や布団、シーツの洗濯やクリーニングの手間だって省けるんだし。

143 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 09:20:37.28 ID:Q99GWlhX.net
>>142
3列グリーン車と定員が変わらないから、それ以下に価格を下げたら儲からないだろ

144 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 10:04:23.56 ID:E8D0u2sI.net
>>140
683を使うのはいいが、寝台車がない。

145 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 10:38:03.80 ID:Qq5CPifG.net
この価格なら俺がたまに乗ってやる、需要はある

という意見は聞き飽きたので、これなら儲かる、って話をしてくれないと

146 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 10:42:41.03 ID:o7cL8xIS.net
客車は軽いのとショックを少なくするために連結器を伸ばした状態で停止発進する。
貨車は重いのと空転防止のため連結器を縮めた状態で停止発進する。
運転方法が最初から正反対なので貨物の端に客車を連結して運転するのは無理じゃないか?

147 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 11:34:29.62 ID:ZeRJNm+T.net
E4あたりを改造して寝台新幹線が出来ないかな?
夜間は在来線並みの130km/h程度に抑えるとか、適当な駅で夜を明かすとかして

そのまま昼行の車両を使うにしても、バスより広いし悪く無いんじゃ無いのかな

148 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 17:35:16.40 ID:E8D0u2sI.net
215なんか寝台車に改造しやすいかな?

149 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 18:13:22.62 ID:9nizVjxd.net
寝台新幹線!
最終が出ていった後にターミナル駅に1編成停留させて乗客がチェックイン。そのままテキトーな夜明け頃に出発して通勤帯に目的地到着、客チェックアウト下車。あれ?やってることは銀河と同じか・・

150 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 18:27:27.21 ID:Zs3don5n.net
150

151 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 19:42:39.63 ID:5Ao7eJmQ.net
夜行新幹線構想が議論になるたびに思うのだけれど、新幹線って時速100q程度で走ってもうるさいもんなんだろうか。
それでうるさくなかったら、保守の問題はあるけど、新幹線で夜行を運転しても何も問題はないと思うのだが。
埼京線並行区間で、新幹線より埼京線の方がうるさかったって話を聞けば、低速なら新幹線でも夜行は可能じゃないかな。

152 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 20:00:25.83 ID:E8D0u2sI.net
>>151
騒音のことは問題にしていないかと。
保守が理由の全てでは?

153 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 23:08:56.65 ID:8bUyZweL.net
市街地に空港があって門限が厳しい福岡なら、夜行新幹線の需要があると思うんだがな。
保守の間合いをどう取るかはともかく。

札幌は新千歳の深夜枠拡大するから無理だな。

154 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 01:28:31.45 ID:kK3tYS88.net
市街地に空港があって門限が厳しい福岡
市街地に空港があってアクセス時間が短い福岡
海上に空港があって門限がないけど鉄道駅から近い北九州
陸上に空港があってほぼ門限がないけど鉄道駅から遠い佐賀

155 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 07:51:51.89 ID:c8yFAA2W.net
夜行新幹線?座席か?誰が乗るんだよw
あと、沿線住人に説明しなきゃいかんだろうな

156 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 09:24:55.20 ID:XfbbjOc4.net
>>142
583式組み立て寝台だと浴衣はあっても着替えるスペースがないのでは?

157 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 10:19:05.90 ID:oAdcAgSG.net
>>90
例えば583系のような昼は非リクライニングBOXシート、夜は寝台というような列車なんだけど、
非リクライニングボックスシートでもパーティションで通路と区切られた個室コンパートメントのような形にできれば
特別料金取られても文句は出ないと思うんだよ。
そういう列車をジジババ旅行客向けに観光に向いた昼の時間帯に走らせればどうかなと。
予備編成無くて非現実的な数字かもしれないが、例えば2編成あったとして今までなら1日夜行1往復の運用しか定期的にできなかったものが、
更に東京側で伊豆とか草津とかの方に向け2〜3往復くらい、終点の地方側で新幹線接続などで観光地に向け2〜3往復くらい、みたいな。

158 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 11:03:34.65 ID:Kf75nNQl.net
┬─────┬─────┬
││荷棚 or ||         .│
│↓補助寝台 ||          .│
├──       ||.      ──┤
│        ─┼─        │ ⇒進行方向
│          │↑小テーブル.│
├──┐    │    ┌──┤
│寝台│    │    │寝台│ 1人用個室寝台モード
┴──┴──┴──┴──┴

┬─────┬─────┬
│  /    ノ    ヾ   .\. │
│/ キー \ ノ ヾ ./    \│
├'        \ /  ギィー  '┤
│        ─┼─        │ ⇒進行方向
│                      │
├──┐   /.パタ ┌──┤
│    │   \ パタ.│    │ 転換中
┴──┴──┴──┴──┴

┬─────┬─────┬
│|                  |│
│|      ↓大テーブル    |│
├'     _____     `┤
│        ─┼─        │ ⇒進行方向
│              バタン    │
├──┐          ┌──┤
│座席│  ___  │座席│ 団体用個室食堂車モード
┴──┴──┴──┴──┴

159 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 11:04:14.33 ID:Kf75nNQl.net
こんな風にパーティションを撤去してテーブルにするギミックを考えてみた

160 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 12:06:27.93 ID:B2zQWBxQ.net
なかなか名案だ、スーパービュー踊り子が客とられてガラガラになりそうだな

161 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 12:40:28.23 ID:qMsqXP4y.net
ギミックもさることながら作図に感動したよ。

162 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 13:12:32.13 ID:XfbbjOc4.net
>>157
東武のスペーシアみたいなものかな?

163 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 13:35:30.91 ID:6L12MPdH.net
>>159
コレを使ってシュプール号走らせたらいい。

比較的安価な設定(高速バスより若干高い程度)なら、事故続きな高速ツアーバス客奪える。

164 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 18:40:11.33 ID:HO6Jkr/5.net
>>163
最低でも運賃+特急料金くらいの料金設定でないと採算あわんだろ
高速バスからの転移は難しいのでは

165 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 19:02:26.97 ID:oAdcAgSG.net
>>160
いい加減251系も引退考えていいのではないか

>>162
まあ夜は寝台になるスペーシアみたいなもんかな。

166 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 19:06:35.46 ID:c8yFAA2W.net
>高速バスより若干高い程度

寝台列車がなくなる、ってスレッドで必ず同じ事言う奴が出てくるんだが、
それで儲かるならもうやってるだろ

167 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 20:33:26.79 ID:nVsrf4pQ.net
JRも新免バス会社の様に直前割りを導入して席を埋める努力をしないとな

168 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 20:37:16.86 ID:iqNMnbGy.net
だって客層が違うもん
座席車繋げて若者貧乏人乗せるのもいいけど、メインの競争相手は「ビジホ+新幹線」組とか飛行機組

朝イチの新幹線では仕事にならず、空港がどうしようもなく不便で
おまけに宿泊設備が不充分、という隙間を攻めるしかない
さらに観光立国を進めて客室不足が深刻になりでもしない限り、厳しいだろうが

169 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 21:17:35.95 ID:kK3tYS88.net
>>168
ムショ帰り乙
東洋経済
日本のホテルが超好況を素直に喜べない事情
「高い」「予約が取れない」…バブルへの警戒も
http://toyokeizai.net/articles/-/102989

170 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 21:56:35.94 ID:iqNMnbGy.net
「さらに」って書いたべ……客室不足には客室増が王道で、民泊の解禁もある

公共企業体たる国鉄が存続してれば今こそ583の後継でも投入するだろうが
鉄道の公共性は分割民営化と本州三社(+Q)の上場でほとんど破壊されてしまった
このレジームじゃ例え国が音頭を取ってもそうは動けまいよ

171 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:20:45.91 ID:95PwQEuW.net
寝台ファンだけど、カプセルホテルより劣るカイコ棚のほうが料金高いというのは世間の協賛得られないよね。廉価寝台はやはり消え行く宿命だったのかな・・

172 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 22:53:51.70 ID:nVsrf4pQ.net
三段寝台を格安料金にするか寝具撤去してゴロンとに早くすれば良かったんだよ

173 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 23:20:18.08 ID:6UJLAUkM.net
新幹線なら枕木方向にカプセル積めるんじゃね?

174 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 23:25:39.59 ID:majr4PQZ.net
海上コンテナをシャワーとベッド付き個室に改造して
コキに載せてブルートレインにする。 
編成まるごと個室コンテナ列車にするか客のニーズに合わせて定期貨物に搭載する。


LCCみたいにコンビニとかで列車の予約とかやればいいのにな。

175 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 23:51:33.97 ID:kK3tYS88.net
>>158
トワイライトツインの仕切り壁が開けられて2室連結した感じか

旅客会社は昼間特急車両を用いた座席夜行列車としてなら存続可能
特急 上野〜東能代(途中、DL+発電車での牽引区間あり。青森まで通し特急券可能)
 昼間は上野「ひたち」と秋田「いなほ」で使用

特急 名古屋〜小倉(名古屋・西日本内・九州内通し特急券可能)
 昼間は名古屋「しらさぎ」で使用

急行 東京〜大阪
 昼間は大阪「サンダーバード」で使用


貨物会社単独 583系B寝台同様の内装を客車に設置し、寝台のままで昼夜使用(1両48人)
越谷貨物タ〜安治川口 昼にうるさいJR東海を黙らせるために昼はカートレイン2本のみ
越谷貨物タ〜東青森(貨物)か盛岡貨物タ
(百済貨物タ〜福岡貨物タはほぼ並走する瀬戸内海のフェリーが相手になるため無理)

176 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 00:04:31.66 ID:UdU07dVc.net
越谷始発に設定したのは書いた本人の家の近くだからか

177 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 00:15:35.28 ID:H/XzJol0.net
はまなす廃止で定期急行が消えるしこの機会にムーンライト系列は全部急行格上げ&羽越や東北地区に増便すればいいんじゃない
そして18きっぷに急行も追加料金払えば乗れるようにする

特別料金1200円程度なら夜行バスにも十分対抗出来るし
JR東も収入倍になるし万々歳でしょ

178 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 01:04:28.52 ID:d6LKcS3Q.net
>>177
同感

179 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 01:05:02.49 ID:BLuXWgw2.net
>>175
百済〜福岡は案外無理でもないと思うぞ。
確かに船が激安なんだが、九州東部ならともかく福岡より先の九州中部や西部となるとフェリーが有利なのは車だけで
多少荷物のある徒歩客は、港まで出る上に新門司・門司or小倉と二度の乗換をしなきゃいけないのがきついから、直通があるんなら
少々高くてもそっちを選ぶだろう。

180 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 01:24:49.66 ID:GIkL2C6v.net
>>158を描いたものだが

夜行:羽越回り青森行き(多客臨)、わくドリ、宗教臨など
昼行:伊東線、房総各線、五能線向けジョイフル、団臨など

という想定で描いた、というか定期昼行特急で使うにはテーブルが邪魔すぎる
まぁ、座席車やA個室も当然繋げたいし、カートレインやモトトレインにするのも妄想が捗るがね

ちなみに、寝台が枕木向きだから24系っぽく見えるかも知れんが、
実はサンライズのモジュール工法をモデルに2階建てを想定してる
寸法は取ってないけど、同等以上の定員は取れると(勝手に)思ってる

181 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 06:44:42.50 ID:d/sBtIRC.net
>>179
フェリーなら激安料金でもロビーのソファーに座ってミニライヴ見たり、露天風呂入ったり、ドライヤーも備え付けてあるし
持ち込んだコンビニ弁当だってテーブルの上に広げて食える、更衣室も男女別の広いもの
7000円〜10000円ほど追加すれば部屋とれるし、レストランで食事もできる
鉄道とは空間の使い方が違いすぎる

182 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 08:00:15.54 ID:Rm0P7YPO.net
鉄オタはどんなのでも列車なら喜ぶが、一般大衆はそうじゃないからな
そこを考えないと

183 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 08:55:46.18 ID:xVEdDGQr.net
>>176
カートレイン用の土地がない(新座、横浜羽沢、川崎、越中島、東京)
そこまで行くの時間がかかる(隅田川)
+復旧費用が莫大(浜松町)
入線にかなりの距離退行が必要(鶴見線各駅)
で、残ったのが越谷

>>179
フェリーの方が快適だし
何より自動車載せないとペイできないから

>>180
1階はどうにかなるが、2階上段の枕木方向への配置は無理
ttp://astamuse.com/ja/drawing/JP/2004/268/851/A/000015.png
車両限界
ttp://www.shopsakatsu.com/DD/GoodsImage/img01/1193par0005_3.gif

184 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 09:09:59.55 ID:DtJcwJEh.net
会社の違いの前に電化の違いがあるから無理なんだが、サンライズが仙台まで走れたら、東京以西との連絡で勝負出来るかなぁと思っていた

185 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 11:39:38.45 ID:XJrkH5Yj.net
JRが馬鹿じゃなければ、北斗星はは全て残せた。>>1

186 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 11:41:09.07 ID:XJrkH5Yj.net
JRが馬鹿じゃなければ、寝台特急は殆ど残せた。>>1

187 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 19:00:19.60 ID:Y5n4Yu6F.net
>>181
車体断面も一つの問題かね、こればっかりはどうしようもないけど

だってアメリカの汽車でかいもん

188 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 18:01:38.05 ID:P1pGuEX8.net
豪華寝台特急の北斗星もトワイライトも発足当初から車両は中古車のリニューアルという事実

189 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 19:09:04.79 ID:3dtVSLCW.net
少なくも北斗星(B個)、このご時世にコンセントすら無いというのは流石にキツかったね。

190 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 19:49:50.01 ID:cMrEtHcE.net
車両新造して失敗したら、他に持って行きようがないもんな
そんなリスクは負わないだろ

191 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 20:31:08.78 ID:P1pGuEX8.net
失敗するしない以前の問題であり、夜行列車の性格からして利益を出すのが大変なんだよ…

192 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 20:45:29.86 ID:dZrppC89.net
あさかぜ
本来の計画どおりサンライズ化していれば少なくとも元はとれたはず
新幹線と組み合わせの往復切符出すだけで楽勝で利益は出ていた

今からでもやりゃいいのにねぇ4+4の下関行きと呉線経由で7:30に広島に着く宮島口行き
せっかく世界遺産化で休日に227系の快速新設するくらい観光客いるんだから
中の人が昔のあの人だったら今頃走ってる筈だと思うと悲しい

193 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 20:54:20.37 ID:dZrppC89.net
15年位前に中の人がボヤいてたんだよな、サンライズ形式の車両を九州まで直通させる方法

提案1:貨物列車の一部を交直流SRC化させて併結で引っ張ってもらおう
提案2:関門普通電車用427系(仮称)を製造して併結時全軸駆動で引っ張らせよう

まぁ…今じゃもう夢物語だな

194 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:12:44.08 ID:P1pGuEX8.net
門司の3・4番線の直流化でなんとかならんか?

195 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:21:18.61 ID:cMrEtHcE.net
>>192
>新幹線と組み合わせの往復切符出すだけで楽勝で利益は出ていた

そう考えてるのならやってるだろ
ただ、儲かると思ってないからやらないだけ

196 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:25:41.42 ID:dZrppC89.net
先にあっちに回しちゃったからねぇ。

197 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:45:32.69 ID:P1pGuEX8.net
夜行特急もあまりに走行距離が長いと新幹線や飛行機に勝てない。
故に実用性に乏しくなる。
実用性に乏しければ豪華さを売りにするよりない。
豪華さを売りにするなら、特殊性が加速し転用しようがないものとなる。

198 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:49:16.44 ID:VDzJGE/N.net
つるぎ

新潟でなく直江津発着にして
西日本管内のみの運行にすれば生き残ったかも

新潟ー直江津はリレー特急が必要だが。

199 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:50:27.68 ID:Z3EUEKFb.net
東京〜福岡などどう考えたらいいんだ、
1編成で定員が新幹線の1/4で、1日の営業走行距離が1/3として、新幹線が50%の乗車率で利益がでてると仮定するなら
サンライズの寝台列車は新幹線の6倍の値段にして毎日満席にすればいいというわけか
なんか計算まちがってる?

200 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 22:00:19.85 ID:dZrppC89.net
単体で利益出そうとするからダメなんじゃないかね。
JRは旅行会社も傘下の会社あんだからさ。

201 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 23:24:08.22 ID:sFFp3PrB.net
日本海に瀬戸から捻出したオハ25-300を連結できたらなあと思った。

はまなすは函館で始発の新幹線に接続する夜行として残せるよな。
あと、きたぐにはルート的には廃止しないでよかった。

202 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 00:41:25.87 ID:td23RA3B.net
>>195
> >>192
> >新幹線と組み合わせの往復切符出すだけで楽勝で利益は出ていた
> そう考えてるのならやってるだろ
> ただ、儲かると思ってないからやらないだけ

JRが全国1社体制なら今でも続いていたはず。
中曽根&三塚のゴリ押しによる6分割のせいで、会社間の利害が相反したせいで儲からないビジネスと化してしまっただけ。

203 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 00:42:33.33 ID:td23RA3B.net
>>201
> 日本海に瀬戸から捻出したオハ25-300を連結できたらなあと思った。

直流1500V専用だった記憶が・・・
だから「瀬戸」「あさかぜ3・2号」専用だったと思う。

204 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 01:15:55.42 ID:L227zTde.net
>>203
それはスハ25-300
同じ時期に登場しているから
カニ+オハネフ+オハ-300+
オハネフ-300+スハ-300+

その上、1991年にはオハからスハへ同番で変更されたのが1両いる
そのため、オハの予備がない(オハ2、スハ3)

205 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 03:09:59.84 ID:p6gAkRw5.net
>>202
1社でなくても考えられてた2社体制だったら普通にやってたろうねぇ。

206 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 09:55:55.33 ID:FHmhP65L.net
すでに昭和50年代の2段寝台化A寝台個室化時、に毎日満席になる位でないと採算とれない列車になっていた
2段式は3段式の1.5倍、個室は開放型の2倍の料金にするべきのところ破格の特値にしたからな
事業のやりかたとしては失敗だな

207 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 10:14:25.32 ID:p13j+NvB.net
>>202
労組解体のために払った犠牲はあまりにも大きい

208 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 11:51:47.26 ID:/Nsd/ocE.net
労組解体のため、っていうのは、第一目的じゃないよ。
中曽根の話は、かなりの割合で後付けの自慢話。
実際の主目的は、「逆粉飾決算」で国鉄を解体して切り売りし、
赤字を国から切り離す事だった。

209 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:32:11.00 ID:x8n+mkQm.net
まあJRがクルーズトレインに注力するのは利益最優先なら当然だが…

210 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:37:34.03 ID:rmr5jmlw.net
はまなすって青函トンネル抜けて青森まで行くのはきつくても、札幌ー函館なら残しても良かったんじゃ無いの?

211 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:42:13.27 ID:yP96ejAY.net
>>210嵐対応臨時列車に期待

212 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:45:11.52 ID:yvV6L31L.net
寝台列車の場合
運賃部分、各社走行距離で分配
料金部分、車両を用意した会社が総取り

運転士、各社自社管内を運転
車掌、車両を用意した会社が全区間対応

とすれば、生き残ったかも

213 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 21:53:59.26 ID:yP96ejAY.net
>>199利益目標(または赤字許容範囲)をどれくらい取るかにも依りますね。
新幹線は特殊とみると、在来線特急と比較するのがいいかと

>>206モノクラスを前提として、運賃+特急料金+寝台で1.5倍だから大変だな
国鉄50%値上げで織り込まれてたなら、それなりに計画的だけど。
(3段2段の差、A寝台開放個室の料金差は、序列と見た場合)

214 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 22:07:47.40 ID:2n4wTpAh.net
>>206
失敗というか、夜行列車で儲けが出ては困るんだよ。

だから売れ行き落ちた商品に対してテコ入れすることなく放置して「乗車率悪いのは、お前ら客が乗らないからだ

215 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 22:10:21.95 ID:2n4wTpAh.net
的な態度を示した。何故なら機関車牽引の列車は手間が掛かるし、尾久から上野まで推進運転した揚げ句にラッシュ時の上野駅ホームに長時間居座られたら迷惑という考えだから。

216 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 01:49:39.49 ID:oChEhmYH.net
>>206
それは人件費が入っていない
あの時に車掌捕を全廃し、車内解体作業員を削減したんだよ

>>214
旅客会社単独で機関車を作るコスパがなかった
また、客車もしかり(新車はE26系のみ)
その上、新幹線へ誘導させる方が儲けになる
この3つが合わさった結果
貨物列車もJR各会社が行う事になれば、各社が共同して機関車や客車、そして貨車を作ったと思われる

217 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 02:46:08.60 ID:8I2XVUlp.net
サンライズの気動車版をつくってあちこち走らせようぜ。

218 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 08:01:17.24 ID:c7tJ4aZo.net
>>212
> 寝台列車の場合
> 運賃部分、各社走行距離で分配
> 料金部分、車両を用意した会社が総取り
>
> 運転士、各社自社管内を運転
> 車掌、車両を用意した会社が全区間対応
>
> とすれば、生き残ったかも

ウルトラCかもしれんが、夜行列車は、本州3社に比べ人件費水準が安い、貨物会社に移管すれば生き残っていたかも。

さらに、貨物同様のアボイダブルコストのみの負担になっていれば、貨物と設備・人員を共用できる主要幹線は
繁盛し、高速バスを駆逐していたかも知れない。

219 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 08:14:15.92 ID:CJbpNzlB.net
北斗星にしても九州寝台にしても一往復の為に予備運転士まで確保しないといけないから廃止は仕方ない。
何往復もあれば予備運転士も共用できた。

220 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 14:11:01.55 ID:bKOLuz7b.net
ななつ星は一社体制なら間違いなく出てこなかったな
そういう意味で寝台列車を最後に救ったのは分割民営化だった

めでたしめでたし

221 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 14:53:23.77 ID:loJ6V4H1.net
真昼間から人のいるホ−ムを貨物列車が通過するのはどうかと思う

貨物列車こそ夜行を増やすべき

旅客はJRドリーム号を充実させて対応すべきだ

222 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 14:56:26.20 ID:eZUy8dk9.net
222

223 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 14:58:40.70 ID:HDxm9bPU.net
>>220
× 寝台列車を最後に救った
○ 寝台列車を庶民から取り上げブルジョワに売り渡した

224 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 15:45:13.12 ID:I6n2ItXl.net
>旅客はJRドリーム号を充実させて対応すべきだ

どう充実させるんだ?
他社がいない路線に進出
豪華シート専用バス
他社と同様に直前割り導入
こんなもんか

225 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 18:41:20.15 ID:wwehBYfD.net
>>221
そりゃあなたが見た時には昼間だったかもしれないが、夜を徹して走ってきた列車が昼間に走っていることもある。
何らかの原因で午前着のはずが遅れていることもある。

貨物時刻表を見てみることをお勧めするね。

226 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 20:52:37.15 ID:tJV5h2s1.net
>>224
実際、はかた号並のアメニティになったら「あけぼの復活しろやゴルァ」って言うのやめるわ

227 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 20:55:59.73 ID:yXEgp+ss.net
やっぱり規制緩和して寝台バス認可するしかないんでないんか

228 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 20:57:11.06 ID:yXEgp+ss.net
一応飛行機のビジネスクラスの椅子をバスに詰め込むというかたちで
フラットシートを導入する事業者もあるみたいだけど
それなりの価格になるんだな

229 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 21:09:19.23 ID:X/5tgkbS.net
>>218
北の大地における貨物の複線ドリフト事案みるに
ATSをぶっ壊して走らせるような輩が運転するものに乗るのは嫌だなぁと思う訳ですが
特急丸焼けにする北でも怖いのにあのお荷物がやると思うと怖い俺は絶対乗らん

>>215
東京駅で邪魔ならちょっとだけ線路繋いで夢の国行きにすればいいじゃない
なぁに夏冬の国際展示場も一発でいけるてーか285系は最初から地下線対応じゃないですかやだー

って言ったらああいう事を平気で抜かしてた中の人はなんて顔すんだろうな

230 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 22:06:29.73 ID:tJV5h2s1.net
>>229
東京駅で線路を繋げとはなんたる暴論
というか夢の国行きならわくドリがあるじゃん

都心からも集客したいなら新宿回りでりんかい通せばヨロシ

231 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 22:31:23.40 ID:unl0vzuG.net
バスはどんなに工夫しても寝台化はできないだろ

232 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 22:34:30.45 ID:X/5tgkbS.net
結構出火して燃えてる事例あるから寝台は怖いで
ディーゼルエンジンだから死人はいないが

233 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 23:43:30.78 ID:0Wsr0taO.net
車窓景色を楽しむのも列車旅行の醍醐味の一つだと考えるから、旅客夜行列車に用事はない
疑問なのは白昼堂々とJRFの列車が何本も運行されていること
日本のような国土では24時間以上かかる列車はそう考えられないし、
かといって2、3時間で済むような区間の列車もそんなには無いだろう
だからターミナルを夜出発して朝に目的のターミナルに着いたほうが
物流の観点からいってとても効率がいいように思うんだが、どうなんだろうか

234 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 23:48:08.16 ID:X/5tgkbS.net
えっ?
ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY200912240196.html

235 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:14:11.08 ID:rJutuzUC.net
>>221,233は脳血管障害の疑いがあるため、脳外科へ行くことを勧める

236 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:29:34.17 ID:mE++yKOQ.net
>>233
現実には運輸効率でトラックは貨物列車には勝てない
トラックが多いのは日本では貨物を好きな時間に思うように走らせられないから

それでも日本中トラック輸送がメインになってるのは
国鉄貨物、特に小口貨物が非効率だったのはそうだが
その反動でJR化のときに全廃して小口貨物の再導入が不可能になったから

237 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:31:21.26 ID:mE++yKOQ.net
だから寝台列車は再導入はできるんだよ
それをしないのはJR各社がコスト的問題で深夜に駅をあけておきたくないから

寝台全盛期は、特に静岡以西と福島以東では
基本的に駅が閉鎖されている時間はなかったからね

238 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 01:47:45.10 ID:y9k4rD67.net
某鉄道会社「よし、コンビニ併設にして夜間も奴隷をついでに働かせよう」

239 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 06:19:22.97 ID:jU3X4XQF.net
>>237
技術的に可能とか設備的に可能でも、事業として不可能なんだよ

240 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:06:56.61 ID:+bgtBAKy.net
>>239
要は左翼組合が仕事したくないからだべ?

機関車牽引の列車を毛嫌いするのは動力近代化の頃から始まっていた訳で……

しかも組合闘争の拠点が機関車基地に多く存在したというのもあるし……

241 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 08:20:59.77 ID:zGoN8Ab9.net
寝台列車を維持したい鉄オタが深夜に時給300円くらいで働けば解決するな
あ、最低賃金がどうのいいだすか
ならボランティアでw

242 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 13:15:13.69 ID:tQZM8jm+.net
夜行列車なら簡単なんだが寝台車となると難しいのよ

243 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 13:42:41.29 ID:dQPBSmVW.net
>>238近鉄鈴鹿市駅
24時間営業か未確認

244 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 16:41:39.24 ID:BFCYF6hg.net
新幹線なんか3列座席を1人で使えれば実質寝台車みたいな事が出来る。
カーテンでもつければ視線もさえぎれるし、個室みたいな空間になる。

2列座席の方も、壁側にもたれかかるクッションでもあれば随分と寝やすくなる。
5席を2人で使うって非効率だけど、まあ仕方ない。

245 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 16:46:25.78 ID:CQUZjazC.net
あのサイズなら通路左側は4人開放寝台、右側はプルマン寝台みたいにしてかなり詰められるだろ
ロシアの列車みたいに

246 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 17:15:57.61 ID:BFCYF6hg.net
ただ、現在ある車両でもこんなサービスならできますって意味でかいてみました。

247 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 18:25:13.36 ID:CQUZjazC.net
「もたれ掛かるクッション」って、155系とかに装備されてたっていうヘッドレスト?現物は見たことないけど
現代にはちょっと……さすがに新幹線をそのまま夜行に、は構造的な問題があるでしょ

248 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 18:27:07.72 ID:CQUZjazC.net
>>242
設備投資をケチって座席夜行にするとバスに勝てない
アメニティ勝負で設備投資すると採算が合わない

痛し痒しだぞ

249 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 18:56:10.79 ID:zGoN8Ab9.net
結局2x2のシートの車両使うしかないもんな
そうすると独立3列シートの夜行バス以下となる
料金も安いバスと対抗になる

つまり、夜行座席列車も無理だな

250 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 19:02:14.57 ID:7SWTqrTS.net
貨物は駅をあけなくていい
旅客は保安上駅を開けなければいけない

この差がコスト差になってる

あれだ寝台専用ホームとか改札作ればコストミニマムで出来るかもしれんが

251 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 19:03:19.60 ID:7SWTqrTS.net
昔みたいに寝台特急が数往復あればコスト希釈できるが
今となってはサンライズ出雲・瀬戸と臨時ながらのために駅を開けないといけないというのは
かなりの負担になってるのは確かか

252 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 21:41:11.72 ID:YbvWDfg0.net
>>250
途中駅は運転停車のみにすれば良いんじゃない?
爆睡してる時間帯に乗降がないほうが、防犯上よろしいかと。

253 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 22:16:40.39 ID:CoLICM1M.net
>>249
2*2座席で
1人で2席利用可にすれば良いんじゃね?

254 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 23:31:30.84 ID:rJutuzUC.net
ちょっと前からパケットシートになっているから、
向かい合わせにして、5A6A/5B6Bみたいな前後で1席使用ならOKだけど、
5A5B/6A6Bみたいな横の座席で1席は×

C寝台は3ドアで12人かな

255 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 00:11:06.09 ID:UYyThG3A.net
>>252
人が乗ってる以上保安のために駅員がいる

そこが問題
コストミニマムにするなら専用ホームしつらえるとか

256 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:02:53.58 ID:8VfjL66z.net
>>255
いらんだろ
無人駅に人はいない

257 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:13:38.26 ID:4oJoj5oz.net
>>255
夜行が停まる無人駅なんて、いくらでもあったと思うんだが。

258 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 01:41:20.25 ID:a/JtQKhd.net
無人駅に夜行を止める際の問題
警備上  :置引、強盗、不良のたまり場とか
検札・集札:自動券売機で発売できず、無札で乗ってくる場合がある。乗越精算に時間がかかる
設備   :普通電車が停まる程度しかホームがない。直流区間は高すぎて逆にステップがホームより低い事も

営業停車するなら、駅員がどうしても必要となる

259 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 07:49:49.71 ID:jR5Iqw0k.net
座席なら車両余ってる東日本が一社で完結する東京−東北に列車を走らせてない時点で、
夜行なんて全く儲からないと判断されてるわけだな

260 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 11:07:06.90 ID:eBSskJOA.net
>営業停車するなら、駅員がどうしても必要となる
どうしても、なんて話はないだろ。
>>257が言うとおりで、夜行が停まる駅でも、無人とか、夜間無配とか、
駅員いても夜間無集配で寝たままとかいう駅は、結構あったはずだ。

261 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 12:40:26.94 ID:a/JtQKhd.net
はずでは困るから調べてね
急行・特急の23時〜5時の間営業停車するヤツだけでいいよ

262 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 12:49:06.63 ID:ZySiw0Jb.net
長時間停車駅が無人だと、スリ・置き引きの拠点になってしまう

263 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 12:50:22.42 ID:ZySiw0Jb.net
ムーンライトながらが定期終了になった理由って、首都圏のルンペンやスリが
沼津で折り返すシノギをしてたからその根本対策というのはおおきい

警察もあれのために専用人員置かざるを得なかったわけだし

264 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 13:14:01.11 ID:6BJWSm5/.net
ここまで保線作業都合に関する言及なし

265 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 13:30:39.71 ID:ZySiw0Jb.net
今でも寝台とおなじスジで夜行貨物列車走ってるんだから保線は問題じゃない

266 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 16:12:01.24 ID:eBSskJOA.net
>>261
じゃあとりあえず記憶にあるのは、アルプス運転時の小淵沢。
終夜開放だったけど、終電の前から駅員の姿はなかった。
駅の規模から言って、運転関係の人は働いてたのかも知れないが、
出札集改札関係の駅員は起きてきてなかったよ。

267 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 17:48:31.75 ID:jR5Iqw0k.net
無人でOKとなっても、何か事件か犯罪が一件でも起こったら、やっぱり人間いる
という話になるんだろうな

とにかく、夜行列車というのは稼ぎの割にはコストも掛かるし、リスクも高いんだな

268 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 18:48:13.06 ID:aGcI6k/w.net
新聞や郵便の積卸とか無いなら通過で良くない?
どうせ乗り降りないでしょ

269 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 22:35:05.67 ID:eBSskJOA.net
>>267
無人駅が何か所も放火の被害で焼失したけど、
「だから無人はやめて終日有人にしよう!」「駅員の宿直を復活させよう!」
なんていう声は出てこない。せいぜい監視カメラ付けようか、ぐらい。
夜行はダメだと言いたい時だけ「人がいないと危険だから」という論理を使うのは、
いくら何でも御都合主義が過ぎるわ。

270 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 00:06:30.57 ID:twf+e1Y1.net
有料列車(急行や特急)で深夜の中間駅に需要があるとは思えないから営業停車はしないわい
例えば
上野〜秋田方面なら、宇都宮〜新庄間
上野〜盛岡なら、宇都宮〜北上間
東京〜大阪なら、熱海〜岐阜間
関西〜九州方面なら、倉敷〜下関間

271 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 02:01:44.09 ID:flZ2BTvt.net
函館最終新幹線連絡・始発連絡のはまなすだけは残ってほしかった…・

272 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 10:38:56.11 ID:CtutrqRL.net
札幌〜函館は残すべきだと思うな。
寝台は付けず日中の車両だけなら難しくはないだろ

273 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 11:00:32.31 ID:hJPi7q1t.net
今後日本の夜行で可能性があるとすれば、JR貨物がコンテナに数量旅客電車をつなげるという物。
フェリーだって収入は貨物・トラックメインなわけだから、充分考えられる。
大阪の百済貨物ターミナル〜東京貨物ターミナル間の貨物に旅客車両を連結したら需要はありそう。
USJ輸送を考えて安治川口〜東京貨物ターミナルでもい。
いずれも、貨物ターミナルに公共交通で到達できる。

274 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 12:41:00.17 ID:CtutrqRL.net
夜行列車に寝台車は絶対的に必要なものではない

275 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 12:50:50.40 ID:EsQqkElE.net
フェリーでもカジュアルフェリーは安くても乗りたくない

276 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 13:03:46.84 ID:Xa2o8ivu.net
貨物に客車併結ってウテシの所属会社の問題もあるね。JR貨物のウテシは旅客列車乗務できるんだっけ?

277 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 15:04:25.32 ID:8ZVO+Rbq.net
>>276
関門間ではJR貨物の運転士がブルトレ牽引を担当してた。動力車操縦免許に客貨は関係がないので。
ただ、上の方でも出てたけど、ブレーキの掛け方が客車と貨物では真逆なので、特に長編成では混結は無理だろう。

278 :名無し野電車区:2016/02/11(木) 17:02:07.18 ID:A5G9irCo.net
>>273
ヨーロッパのオートクシェットみたいな列車とか日本で行けますかね?

279 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 06:19:03.22 ID:WCBj8rOz.net
混合列車あったな、入替の都合か貨物の後ろに客車、駅では改札前に貨物がとまり客車は屋根もないホームのはずれにとまる。
貨物の扱いに手間取ればなかなか発車できない、蒸気暖房使えなかったはずだがどうしてたのかな

280 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 18:26:08.31 ID:EyL1P0Rv.net
駅の人件費なら最終から始発の電車が動くまでの1時から5時半の間に通過する駅は止めなければいい話じゃない?

281 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 19:00:15.36 ID:izOL0fmx.net
今時そんな真夜中に客扱いしても誰か利用するのか?

282 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 21:43:19.23 ID:izOL0fmx.net
寝台車にこだわりすぎ

283 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 21:50:53.49 ID:qqhxm+fz.net
老朽化の問題もある。

284 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 21:55:03.47 ID:QMlFqLXR.net
寝台特急なんかもう時代遅れだな。LCCを充実してくれ

285 :名無し野電車区:2016/02/12(金) 22:02:56.72 ID:0JUSrPEs.net
>>279
むしろこれからのローカル線維持に客貨混合が必要かも
バスでは実施され始めているし

>>280
元々大きな駅だと泊り込み含めて要員配置しているし、
電力も落とせない(落とすと手間がかかるんだと)から追加コストが小さいから、
夜行列車という考え方になるらしい

>>281
それが結構利用客いる(いた)ぞ
ながらも北陸もムーンライトにちりんも
最終、始発代わりに使われるし、他に列車が運行されない本当の意味での深夜帯というのは
1時30〜4時30分くらいまでの3時間程度でしかないから

LCCやバス対抗なら座席特急ベースで運行する手はあるな
最高速度や乗せられる客の数考えても得策かと

286 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 05:09:50.22 ID:SWR5DkFM.net
JR貨物云々ならベッド、トイレ、シャワー付きのコンテナ作ってコキに載せればいいのにね。

スーパーレールカーゴで全車両、客室コンテナ運搬すれば
東海道なら採算合うんじゃないかな?

287 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 05:17:09.76 ID:SWR5DkFM.net
客室コンテナはスーパーレールカーゴ用の31ftで
シングル、ダブル、カルテットを用意すれば
いいしスペース的にななつ星とかカシオペアレベルの客室コンテナも作れるんじゃないかな?

288 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 06:08:59.05 ID:0MtwAKhu.net
値段もななつぼし位でないとあわないよ

289 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 08:12:07.96 ID:WW0quKOO.net
夜行列車が優位を発揮する運転時間は6〜8時間か?
あまりに短いと夜行列車の意味がないし、長すぎるのも飛行機や新幹線の活動時間にあてはまるし。

290 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 08:16:46.26 ID:LpcC3A0x.net
LCCの登場はダメ押しになった。
クルーズトレイン以外の夜行/寝台列車が復活することはないだろう

291 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 08:52:56.06 ID:Bh/eaA4F.net
>>287
31ftコンテナの運賃はいくら?
コンテナ内に給排水と電源設備を付けて、残ったスペースに何人乗れる?

292 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 09:58:03.01 ID:MSrAHHuE.net
レールを走行する振動の上で人間はぐっすり寝られるようになっていない
寝台列車の廃止は当然の帰結であり、世界的にも寝台列車は減少傾向にある

ただし、日本の場合は、日中のほうが列車が多い、ならば列車という列車をすべて
深夜時間帯から排除して、保線の時間帯を確保しよう、という発想になっただけ

293 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 10:07:49.98 ID:i1Zsu90H.net
>>270
あけぼのが羽越線経由になる前は、時間帯がやや悪くても新庄駅の利用者がそこそこいたような?

294 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 10:19:21.16 ID:hLJGGB8e.net
札幌夜9時出発,岩手で朝6時まで停車,朝8時に東京着の寝台新幹線でどれくらい
需要あるかな.所要時間が距離のわりに長いけど,北斗星カシオペアよりはリーマン向き?

295 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 10:31:15.78 ID:WW0quKOO.net
>>292
通勤電車で寝るのはかなり快感なんだが

296 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 10:34:01.75 ID:acnEuSrh.net
>>294
残業の後に準備して出発できるようになればビジネス向き

297 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 10:34:26.96 ID:0BKrmptg.net
東京8時着か・・
それから立ち食いかコーヒー屋で軽くメシ食って・・さて客先へ、となると横浜、千葉方面で9時訪問というのはちょっとキツいかな。
都内界隈ならまずまずだけどねえ。

298 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 11:13:18.42 ID:y/Ak/lmy.net
羽越経由あけぼのでも、鶴岡酒田で降りる人そこそこいた。
多分家族がクルマで迎えに来てるんだろう

299 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 11:20:25.92 ID:hxf/fRki.net
>>292
そんなに頻繁に保線しないから

300 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 11:43:45.85 ID:LpcC3A0x.net
>>298
地方の小都市の客拾え、とかいう奴いるけど、結局駅から先、車がいるんだよな
だから、空港行くのと大して変わらなかったりする

301 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 13:16:25.96 ID:0BKrmptg.net
俺は逆の発想だった。飛行機は空港間は速いが空港から主要市内への足(リムジン、レンタカー)を合算するとなんだかな〜、という経験が多いけど。

302 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 13:33:14.96 ID:4BMnqf8a.net
冬の羽越は電源車つないでいないと恐ろしいからな
秋田までの奥羽ならそんな状態にはならないけど
あけぼのが羽越経由になってから乗車率がガタ落ちになったのは知っての通りだけど

303 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 17:16:28.55 ID:f1xUiHSz.net
>>289
座席特急なら
東京〜大阪間を0:00〜6:00くらいで走るのが一番よさそう
前後を延長して大宮、千葉成田空港方面、三宮姫路、関空方面に運転すればよい

車両を双方で日中に使える仕様にするのが良い

ひたち/踊り子/あずさ

サンダーバード/くろしお
系統をくっつけるのが良いかと

304 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 17:56:26.42 ID:acnEuSrh.net
>>300
>>301
飛行機の何がめんどくさいって空港の入り口から飛行機の座席までがえらいメンドイ

305 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 18:08:58.93 ID:0BKrmptg.net
ワガママ言わせてもらうなら保安検査口も「馴れてる人用」っていうのを作ってほしいんだよねえ。
空いていてもなるべく女子供が並んでない列に向かってしまうw

306 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 22:35:31.87 ID:Bh/eaA4F.net
駅前に健康ランド作って、夜行列車に入浴と朝食付けた企画券出すなら俺は乗る。

>>305
学校が休みの時期は特にそう思う。出張客専用レーン作ってほしい。

307 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 23:10:07.93 ID:0BKrmptg.net
>>306
京都行きの深夜バスにありますね。
朝到着したら京都タワーだかのスパが利用できるという

308 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 05:33:26.32 ID:/erSaU88.net
>>303
在来線にもグランクラスなみの1+1シートがあれば利用したい。

309 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 10:39:19.38 ID:aShZrv+5.net
寝台特急カシオペア富士号
東京―西鹿児島

310 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 10:57:00.25 ID:N6ui5Arb.net
金曜の夜だけでも夜行新幹線とか出してくれないかな?
さすがに徐行運転するにしても、東京ー新大阪4時間程度で走ってくれたら

311 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 11:30:29.49 ID:aShZrv+5.net
特急スーパーあさかぜ
区間:東京―下関
使用車両:385系振り子式直流電車

1号車:グランクラス
2号車:グリーン席
3号車:指定席レガートシート
4号車:指定席レガートシート
5号車:指定席レガートシート
6号車:指定席レガートシート
7号車:指定席レガートシート

あえて非寝台の全座席夜行電車にしました(料金の関係で)。
振り子式だと表定速度は90km/h以上でいけると思います。

312 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 12:06:47.12 ID:CalGGHkF.net
>>303

>双方で使える仕様
これがかなり難しいだろう。国鉄ならともかく。

313 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 13:30:32.56 ID:P1H05Y35.net
>>305
JALならJGCかサファイア以上所持、ステイタスに関係なくFクラス利用。
ANAはSFCかプラチナ以上所持、ステイタス関係なしでプレミアムクラス利用のみ
使える空いてる専用レーンあるけど。(羽田、伊丹、千歳、福岡)

314 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 13:36:13.51 ID:5KCBEgmJ.net
>>277
現代の技術だったら、モハ車でコキ牽引くらいできないかな?
本務機を電車で置き換える感じで。

クモハ-モハネ-サロネ-モハネ-クモロ-クム-クム-コキ-コキ-コキ-コキ-コキ-コキ-コキ-コキ-コキ

315 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 18:50:09.45 ID:aShZrv+5.net
特急あさかぜ
区間:東京―博多
使用車両:683系交直流電車

1号車 クモハ683:指定席
2号車 サハネ682:ソロ
3号車 サハネ683:ソロ
4号車 モハ683:指定席
5号車 サハ682:指定席
6号車 クロ683:グリーン席

寝台車だけ新造すれば済みます。

316 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 19:03:19.27 ID:X5zmqSo7.net
>>311
>>315
採算が合いません

317 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 19:28:46.10 ID:g72GBmCl.net
瀬戸の乗車率を見る限り、一般人は鉄オタほど鉄道を評価していないね
新造車入れてもあれなんだから、他に作るわけないわな

まあ、寝台列車にこだわる鉄オタがみんなで車両を寄付したらよい
運行費用も負担しろ、って言われそうだけどw

318 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 19:36:50.89 ID:qXyUrfpv.net
>>312
座席車なら結構臨時列車などを走らせるから、どこかのタイミングでできない事はないと思う
東日本で日中数往復して夜東京〜大阪夜行で、
次の日西日本で日中数往復して夜大阪〜東京の夜行のループ

>>315>>316
寝台車だけでは採算合わないが、一部寝台併結とかならまあ客寄せパンダ的にも何とかなるか?

319 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 20:38:44.80 ID:g72GBmCl.net
座席夜行なんざ、独立3列シートの夜行バス以下だろ
誰が乗るんだよw

320 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 21:53:25.67 ID:X5zmqSo7.net
指定席なら乗らん
自由席ならば、空いていたら乗客が好きにするし、混雑していたら車掌が馬鹿から席を取り返す

321 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 21:56:32.43 ID:azjzmLUu.net
夜行=寝台にこだわるのはバスで寝台は無理だからだろう。
夜行で座席車なら高速バスでいいということになる。
完全に寝て移動するには鉄道しかないわけで。

322 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 22:01:38.61 ID:qXyUrfpv.net
>>319
3列シートや寝台など特殊な車両にすると用途が限られて専用列車にする必要があるから実現可能性は減る
普通の4列シートなら色々な列車を兼ねる事が出来て、昼夜運用できれば実現可能性は増す

323 :名無し野電車区:2016/02/14(日) 22:23:58.64 ID:CalGGHkF.net
昼行用車両だろうが寝台車だろうが、それを保有しているのなら夜行列車として活用することに異議はない。
しかし保有せず、一から製造するとなると違う。
夜行列車にしか使えない寝台車を作るのはコスパが悪すぎる。

324 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 00:26:37.55 ID:YYtM9ptj.net
>>315
ソロはサンライズエクスプレスと同スペックです。
サハネ682・サハネ683はトレーラー車だから
下に機器を搭載する必要はありません。
その分客室を下に下げることにより、683系並みの
車高を実現できるのではと思いました。

325 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 01:26:59.28 ID:UPwU7Tyk.net
あらゆる点で新幹線には勝てません。ブルトレの完全敗北。諦めの悪い奴ばかりだねえ

326 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 02:16:50.84 ID:ouISFk1w.net
「サンライズ銀河」なら残れた

327 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 04:46:40.48 ID:BoruryJC.net
https://youtu.be/mkpCzp0CmjY

DMVで夜行列車復活できんかな?

328 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 06:42:45.37 ID:myxQlIqf.net
>>326
そう計算してるのなら、今からでも投入してるだろ
末期の銀河の乗車率見れば、新型車投入してそのコストもペイするとは
誰も思わんわな

329 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 12:14:24.87 ID:WbvfaKgg.net
>>328
始発ののぞみに乗れば出張先の会社の始業直後くらいには着ける。
というのが銀河廃止の原因=乗車率低下だったよね。

330 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 12:17:11.78 ID:zPQYNzQk.net
朝早く起きるのだるいから、東京を22時ごろ出て、途中静岡あたりで時間調整して、工事間合いを確保して、寝たまま7時ごろには新大阪に着く
ものがあれば使ってもいいかななんて思うけど

331 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 12:30:22.45 ID:bXYc6wyO.net
風呂入れない、髪の毛セットもできん、寝台車などどないもならん。
単なる会議や得意先訪問ならたいがい朝一新幹線で間に合うよう調整できるし、イベントや現場作業なら遅れたらまずいから前泊になるし

332 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 12:54:44.43 ID:3oZrXy3B.net
>>331
だからサンライズの量産化で、と思うんだが

333 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 17:17:51.94 ID:3rkSiZXL.net
333

334 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 19:13:37.57 ID:YYtM9ptj.net
北海道新幹線開通で、北海道方面からもサンライズエクスプレスの
乗客がやってくる可能性がある。おかげで北海道―四国・山陰の選択肢が増える。

335 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 19:22:39.41 ID:JztbtbMk.net
>>334
サンライズ乗車目的の人以外は、どう考えても函館空港から羽田乗継だと思うんだが。

336 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 20:32:17.07 ID:myxQlIqf.net
函館や高松の人間でさえ、飛行機だろうな
いわんや、北海道、四国の他の街の人間は言うまでもない

337 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 21:51:25.44 ID:IGokfmvM.net
新千歳は言うまでもないので省略
函館〜飛行機〜伊丹〜バス〜大阪〜バス〜高松
伊丹からなら、旭川・釧路・女満別も季節もしくは繁忙期で運航

338 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 22:25:44.98 ID:JztbtbMk.net
函館〜高松は、羽田乗継で3日前予約でも3万。
ホテル1泊分足しても、鉄道より安い。

339 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 22:40:02.33 ID:UPwU7Tyk.net
寝台信者って頭悪いよねえ。
乗り心地、コスパ、定時性、所要時間でも新幹線に完全敗北してるじゃん。
今更復活とか100%有り得ないね

340 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 22:53:05.48 ID:3oZrXy3B.net
>>339
寝ている時間を移動に使える、というメリットがあるんだよ
長距離になればなるほどこれはメリットあるんだけどな
新幹線は朝6時からでないと動かせないから、それ以前に動けるメリットがある
後、新幹線の終着駅より先に行く場合や前泊が出来ない場合にはメリットがある

341 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 23:11:09.38 ID:EwlDy2SV.net
新幹線がなかった、飛行機が超高額だった時代はともかく…

342 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 23:28:39.91 ID:GnwEBg2+.net
客車三段寝台は陸の奴隷船w

343 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 00:15:04.24 ID:eLSqmCH2.net
その昔
大阪深夜通過のBTが有ったのだから
東京深夜通過のBTが有っても良いかも

新潟ー(東京)−大阪

特急料金+寝台料金=新幹線指定席料金
これなら割高感は無く
出張交通費も出る。

344 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 02:33:13.99 ID:MTzVSGSS.net
寝台というから昼間専用と取られるわけで
簡易個室/個室でフルフラットシートのグランクラスを用意すれば
高価ながら昼間も利用できるし、夜行では寝台扱いできる。

345 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 04:07:32.50 ID:Q5ph3NWZ.net
新幹線下関シャトルこだまとサンライズゆめ号を組み合わせた列車を運行できひんやろか。
今のホテルバブルが続くかぎり福岡対東京の夜行列車の需要が再び出てくると思う。

346 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 06:08:34.34 ID:ta9Ifhpo.net
>>343
新幹線の1/3位しか客乗せられないのに同額にできるわけないだろ

347 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 06:42:08.83 ID:c5bvtQEU.net
>>340
長距離になればなるほどというのはどうかな?
長距離過ぎたら始発の新幹線には勝てないだろうし。

348 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 07:16:43.80 ID:O9NID9ii.net
鉄オタが異常に寝台列車にこだわるのはわからんではないけど、
一般人にはあまり評判良くないんだな。
狭い、風呂洗面トイレが共用、寝られない、うるさい、朝7時についても居場所がないとか

それが嫌な人間は金出して新幹線+ホテルか、朝一の新幹線にするし
金がない奴は夜行バスで我慢するしかない

結局、不便でそのわりに高価な寝台列車には需要がないんだよ

349 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 10:36:44.46 ID:F5meIwpr.net
「JR寝台」みたいな子会社起こしてヲタの株主収集を謀る
出資額に応じて優先発券とかEF63操車講習費用免除、廃車部品格安払い下げの権利取得とかその他嬉しいこと山盛り!みたいなビジネス展開を・・
すまん、聞かなかったことにしてくれ

350 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 16:21:39.27 ID:UtDXVXDD.net
>>346一番効率の良い新幹線を基準にするのは酷(例えば建設費が入ってない)
サンダーバード辺りとの比較で

>>348カシオペアを、サンライズゆめ・臨時出雲・瀬戸延長のようにいろいろ走らせて、
それでダメなら暫く諦める。

351 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 16:26:37.59 ID:c5bvtQEU.net
ムーンライトの夜行列車が快適とはいえないが、
それより快適でない夜行バスが活況を呈していることから、需要はある。

352 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 17:27:48.50 ID:OMjB1bI7.net
>>351
トンチンカンな指摘の典型例ですわ

「快適性>値段」な層は「新幹線か飛行機+前泊」
「値段>快適性」な層は「高速バス」

こんな住み分けが出来ちゃったから夜行列車はニッチで中途半端な存在になって廃れたわけで
一度失敗したやり方で再挑戦するほどアホなことはない

353 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 17:33:09.01 ID:So1zw+hS.net
ホテル列車とかできないだろうか。
宮城での嵐のコンサートで大量の宿泊難民が出たり、慢性ホテル不足の福岡でコンサートが重なって宿泊場所がなくなるのに
業を煮やした福岡市が民泊募集に乗り出したり、大規模イベントでの宿泊場所確保は地方では悩みの種。

それならJRが通勤車の廃車改造でいいから簡易ベッドを設置して、イベントのある土地の最寄り駅まで貨物の機関車牽引で回送して留置。
宿泊費はカプセルホテル程度でいいだろう。チェックアウトは通勤時間帯前まで。コンサートだったらそのまま夜行にして走らせてもいい。

354 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 18:31:42.10 ID:HXSjDAxD.net
まあ寝台バスがしょっぱなの事故で即効不認可になったからなあ
実際のところは需要はあるが新造してまでの価値があるかは微妙ってところか

355 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 18:47:06.65 ID:ta9Ifhpo.net
>>353
一般建築物より廃車車両の維持管理の方がよっぽど金がかかる

356 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 19:46:51.50 ID:O9NID9ii.net
貧乏人から小銭集めるようなビジネスは、ローコストでしかも回転率が高くないとね
夜行列車はそのどちらも満たせないんだな

357 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 20:29:11.67 ID:481FOukx.net
そもそも、国鉄時代に採算割れでも格安の夜行列車を走らせてたのは
貧乏人にも移動手段を提供するため、つまり一種の富の再配分の役割を果たしてたわけだろ

軽減税率みたいな姑息で見せかけだけの手段よりよっぽど効くと思うんだけどね
移動の自由に直接関わる運賃にはなぜか軽減税率かかんないし

358 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 20:45:17.91 ID:kmkYyHxP.net
旅館の3400円(その後4000円)以上が課税対象だった時代、B寝台は非課税だったな
グリーン車はすべて課税対象だった
B寝台は庶民の設備だったのかな

359 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 20:51:50.49 ID:cBz2jRcp.net
>>357
> そもそも、国鉄時代に採算割れでも格安の夜行列車を走らせてたのは
> 貧乏人にも移動手段を提供するため、つまり一種の富の再配分の役割を果たしてたわけだろ
>
> 軽減税率みたいな姑息で見せかけだけの手段よりよっぽど効くと思うんだけどね
> 移動の自由に直接関わる運賃にはなぜか軽減税率かかんないし

格差社会全盛の昨今、むしろ、物品税・通行税を復活させ、グリーン車・A寝台利用者から徴収すべき時代なのかもな。

360 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 21:10:15.06 ID:x4qgyUuW.net
夜行バスのメリットは運賃の安さ。
JRではありえない。

スレ違いになるが、新幹線の始発6時〜縛りは速度が遅く在来線が並走
している区間の長い東京〜新横浜や東京〜大宮は解禁してもいいと思うが。
保線の都合もあるから限度があるが、のぞみ99とか設定しているところを見ると
保線の時間を調整してでも始発はもっと早くなると思われる。
これで新大阪には8時台前半に到着できる。

361 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 21:17:29.13 ID:ta9Ifhpo.net
>>359
グリーン車と普通車で税率変えると線引きが難しい
3列リクライニングシートの普通車とかでてくるぞ

362 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 22:41:57.24 ID:c5bvtQEU.net
>>360
ところが18きっぷ利用でのムーンライトではJRが有利なんだな。
…利用されてるからといって、それがJRの利益になってるかは別問題だが。

363 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 22:57:57.90 ID:bKuQT2XW.net
夜行列車で昼間も車両を使うとなると、大阪〜下関でDCなら行けるか?
バスと比べて競争力があるかは疑問だが。

364 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 23:33:30.76 ID:x4qgyUuW.net
夜行列車っていうと必然的に長距離運行になるが
一社のみで完結している例はほとんどないだろう。
ということで、JRが分割したのが問題。

会社間を跨るといろいろ面倒で夜行列車に限らず縮小傾向にある。

365 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 23:44:15.27 ID:4kKLnNLb.net
>>360
始発が 5:00 になってくれると、週末に関西や仙台に遊びに行ってても
月曜日は始発の新幹線で遅刻せずに出勤可能なんだけどなー。

366 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 23:51:25.96 ID:V0asc2Ld.net
別にフルスピードでなく在来線並の100km/h程度でもいいから夜行便を出して欲しいな

367 :名無し野電車区:2016/02/16(火) 23:52:59.51 ID:TiQiT4kM.net
しかし何でサンライズ出雲と瀬戸だけ残っているんだろ?

368 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 00:31:09.58 ID:MbvAlMxW.net
JRも東京〜大阪だけでもやってみればいいのに、とは思うな。
この区間じゃ何やっても黒字にはなるだろ。

369 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 01:26:21.07 ID:D0wkC/Kn.net
>>368
黒字じゃなかったから銀河が廃止された訳で。

370 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 01:34:28.44 ID:V1+R8lxz.net
貨物として
機関車 東北と関門・鹿児島はEH500、東海道夜・山陽(関門以外)はEF210
東海道日中 M250系12両(両端4両、中間8両) 貨物は全て31ftコンテナ限定
 荷物 1・11・12両目
 電源ユニット 2両目
 客室ユニット 3〜5両目 36席/両=3段×左右2×(3+3)、荷物置き場・ミニロビー付
 自動車搭載コンテナもしくは荷物 6〜10両目(最大4台/コンテナ×10個)

他 24両
 客車7両 42席/両=3段×左右2×7、荷物置き場(うち2両は36席でミニロビー付)
 専用コキ17両 うち電源ユニットで20ft1個占有 ※自走式なら大型トラック搭載可能(出ない大きさで)

371 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 01:43:58.37 ID:FGv+TKgy.net
>>369
それソースある?
サンライズ銀河で特急として新生してほしいな。
大宮-東京-大阪-西九条 でどうよ

372 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 04:01:09.53 ID:FY7YxuJc.net
じゃあ、こんなトコで喚いてないでJR東海に直訴でもしてこいよ。ああ、それも怖いんなら東海道新幹線のスレで書いてみれば?

確実に儲かるとかいう根拠あるんだろ?なら説得できるよな?
新幹線+ビジホで十分、しかも11年後にはリニアができるっていうのに寝台狂信者の頭の悪さときたらねえwww

373 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 06:09:05.18 ID:1KD3futI.net
サンライズの損益分岐点てどのくらい?
勿論車両の償却などを含めて
9割くらい乗らないと赤字なのか?

374 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 07:50:29.35 ID:59DRGyEM.net
>>367
素人が思いつくようなことは当然プロも考えていて、全部個室の新型を投入すれば
客が復活するかも、とチャレンジしてみたんだな。飛行機との競合で九州向けは
勝負にならないので、残ったのが出雲と瀬戸、ということ

結果はというと、儲かってるなら他でもやろうという話になるのに、そんな話は全くない
という時点で察しないと。
車両の転用先がないから、285系が朽ちるまでは運転してくれるんじゃないの

375 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 08:06:12.03 ID:59DRGyEM.net
その反対がななつ星で、かなりリスクのあるギャンブルだと思ったが、
大成功になって、東も西もまねようとしてるわけだ。ななつ星自体では赤字です
と九州の会長は言ってるけど、あの人曲者だから、どこまで本当か。
イメージだけでなく、採算面でもいけると思ってるから、東も西もやるんだろう

そういう追随する動きがないという時点で、定期寝台列車はもう無理ということがわかる

376 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 08:33:20.07 ID:V1+R8lxz.net
座席では6割=定員64人として39人の利用
B開放2段寝台はこれにリネンと掃除手間が上乗せされるから、8割=定員32人として26人の利用とか言われていた
付加価値、貨物ならカートレイン、旅客なら昼間も「昼寝特急」として運転してどうにかペイできる
だから、単体では夜行座席特急・同急行以外はペイ不可能
客寄せパンダとして使う場合も、ドタキャン付ネットダフにならない、それこそ運転開始時のトワイライトのようなツアー客用として売るしかない

377 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 15:13:47.57 ID:alIRodxl.net
ななつ星の乗客の専用ラウンジが博多駅にあるんだけど、旅を終えたらしい人が
丁重なお見送りを受けて出てきたのを見かけたが、マジ普通のそこら辺にいる老夫婦。
18きっぷでザックしょって旅行しててもおかしくない感じの。

たまたまだろうけど、驚いたな。

378 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 18:14:45.94 ID:UZCxyBBC.net
>>322
そこはリゾートやまどり型の三列シート車をなんとか出来ない?

379 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 23:10:28.60 ID:MbvAlMxW.net
>>377
普通の夫婦が何百万も払って旅行って、凄いな。

380 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 05:28:30.52 ID:8WnpgWAf.net
>>380
孝行息子がいるのだろ

381 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 08:22:33.84 ID:K675IMUX.net
>>364みたいにJRに分割したのガー、っていう人間がいつも出てくるけど、
それなら東京−東北間にもなぜ走っていないのか
東京−仙台、盛岡 東京−秋田、青森なんて、まさに夜行厨のいう
「需要はある」はずなのでは

結局は、寝台にしろ座席にしろ、単純に儲からないから走らせてない、ということだな

382 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 08:50:40.70 ID:5QQDCukr.net
需要はある
儲かっている
しかし、新幹線に集中させたほうが儲け率はよい
だから、夜行・寝台列車廃止

これで廃止になった夜行・寝台列車は数知れず
数年前まではどこでも当夜でもホテルが取れる状態だったから、これでよかった
しかし、今はホテルが取れない状態に陥ってしまい、それが崩壊
また、ネットダフが原因で座席夜行ですらヤバイ状態

383 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 08:59:57.98 ID:4yMCcLKc.net
>>381
スケールメリットがなくなったからだろ
JR1社で運行できて需要のある区間なんて鳥海回りの青森行きくらいなもんで
だからこそ24系の寿命一杯まで生き残って、車両と共に消えたんじゃないかと

それと、仙台まではさすがに近すぎる

384 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 09:52:28.16 ID:V9y5xkVx.net
>>383
東京−仙台って東京−名古屋みたいなもんだからな

385 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 12:21:25.27 ID:76MbuRo9.net
東京〜仙台を走らせるのに、新幹線なら運転士1人。
在来線なら、東京〜黒磯・黒磯〜福島・福島〜仙台で3人か。
会社からしたら、同じ人員をさくならどっちに使うかって話だよね。

386 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 15:21:39.02 ID:6UmD9qrE.net
電車もAIで自動運転研究すればいいのにね。

387 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 16:07:22.93 ID:U3p8Bphi.net

ゆりかもめなどの新交通システム

ただ、高速で走る一般鉄道の場合は完全に無人にするのは危険なのかな?

388 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 17:00:52.53 ID:k5gTZppU.net
踏切もあれば、駅で落下する人もいるからね・・・。

389 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 17:57:10.41 ID:6UmD9qrE.net
人身トラブルを解決しつつダイヤの遅れを取り戻す運転をしたり
するAI技術がすすめばなあ。
ATCは日本が世界一だからこの分野でも世界を圧倒してほしい。

390 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 20:49:05.53 ID:LPI9wS0v.net
そりゃ、北斗星だろ

391 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 22:01:28.72 ID:3n5VRU4p.net
>>390
車両の寿命がなぁ。

ところで、カシオペアが団体用に残るらしいが、道内は何で牽引するんだろう。DD51まだ使えるのか?

392 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 22:20:40.92 ID:n6E5eW1Y.net
>>382
まさに、真の理由はこれだな。
分割の仕方が悪いというのは区切り方の問題じゃなくて、同じ区間の在来線と新幹線を別会社で競争させないとダメ。
「JR新幹線」が独立してたら夜行は残ってたし在来線は倍ぐらいスピードアップしてただろ。

393 :名無し野電車区:2016/02/18(木) 22:31:25.01 ID:VwfEfXlB.net
「なんでも競争すりゃ上手くいく」ってのも間違いだな
相手との実力差が大きすぎると戦略的撤退決めたり、住み分けを模索したりし始める

アクアラインバスに完敗して衰退した房総特急のようにな

394 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 01:09:19.63 ID:KfCrD2zq.net
カシオペアは団体として生き残るらしい
>> ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2705989.html

395 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 08:47:00.24 ID:lMc3O6yG.net
>>392
在来線と新幹線を別会社で競争させたとしたら、
夜行に関しては勝負にならんから、在来線会社はバスを増やすしかないな
あとは、クルーズトレイン

新幹線による収益があるから、ある程度の赤字の路線や列車でも維持できるというのに、
切り離したらとんでもないことになるぞw

396 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 08:58:01.37 ID:TQFFQCXD.net
東京〜熱海 どちらとも客が多すぎて共存
米原〜新大阪 新快速が強すぎ
小倉〜博多 特急とガチンコ対決したものの、引き分け

昼間運用中の車両を夜行に充当するのが正しい方法
少なくとも昼寝は片方だけで済む

397 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 09:46:20.26 ID:n90sxbz1.net
その正しい方法を実施する列車が年々減少してるのは、どういうことでしょうか?

ところで、由利高原だの秋田内陸だの見てると、こんなちっこい会社でも粘れるなら
完全民営化に拘らなければJR東北とか作ってもやっていける気がするのよね

JR地方:線路を所有し、普通と快速、短距離特急を運行
JR全国:線路使用料を支払い、地域間特急と新幹線、高速貨物を運行
それで地方間格差を現行のJRのように企業努力で埋めるのではなく、線路使用料で直接埋める、と

398 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 09:59:48.23 ID:0heyxcxl.net
>>394
転売屋が涙目になりそう(こなみかん)

399 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 10:00:29.90 ID:/RRUi6Jq.net
それが四国とか北海道なのではあるまいか。

400 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 10:30:13.98 ID:jxxH7LVT.net
>>397
由利高原や秋田内陸は経営を続けてるの間違い違うか?
たいして地域に貢献せず多額の税金使った挙句、首が回らなくなり結局廃止になりそう
「もっと早くバス化しておけば節約できたのに」と後悔するのでは

401 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 10:31:11.10 ID:lMc3O6yG.net
>>397
>由利高原だの秋田内陸だの見てると、こんなちっこい会社でも粘れる

のは、税金ぶち込んでるから

秋田内陸縦貫鉄道と由利高原鉄道の代替措置を検討。秋田県知事が議会で答弁。
「同じ金でも別の使い方があるのでは」
http://tabiris.com/archives/akita/
「おおざっぱにいって、2億の収入に対し4億の費用がかかっているわけで、
赤字を地元自治体が穴埋めしているわけです。」

まあ、限界は見えてるようだが

402 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 15:47:43.02 ID:X/5jJrpV.net
「バスでは輸送困難」という状況が存在している限りは赤字であろうと鉄道の存在意義はある。

403 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 15:54:38.26 ID:CdzyFvlR.net
バスにしろ鉄道にしろザルの福祉だから、沿線外の住民が公費投入をいつまで容認するか
公共交通が選挙の道具に使われるとか、よくあることだ

404 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 17:28:56.56 ID:E04j4Hsw.net
>>49
昔は寝台電車(月光号、ゆうづる号など)があったけど、直角の椅子で昼間の乗り心地が悪かったので廃止されたのだよね。

405 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 20:44:29.80 ID:Ql0WF9I1.net
>>404
> >>49
> 昔は寝台電車(月光号、ゆうづる号など)があったけど、直角の椅子で昼間の乗り心地が悪かったので廃止されたのだよね。

スイスだとインターシティーの一等車ですら、ゆったりしたボックスシート。
だが、輸送力に余裕が無い上に、国民自体にも気持ちの余裕が無い日本では定着しなかった。

406 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 21:35:05.68 ID:okaodok0.net
583系そんな不評だったかな、スペースがゆったりしていてよかったけど
ただ帰省ラッシュのときはあのボックス席の間に立客が割り込んでくるのだよな

407 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 01:43:04.28 ID:ZI7c2OJm.net
もし日本にコンパートメントが普及してたら、寝台車の昼間利用も容易になって
583系は生まれなかったろうし、ここまで急速に夜行が廃れることもなかったかもしれないね。

408 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 09:14:57.88 ID:EPl1Snnc.net
583は高度成長期の輸送の逼迫を支えたエースだから、その誕生を見ない歴史は考えにくい
しかし新幹線や他のモードの発達で輸送力に余裕が出た頃には
肝心の国鉄が労組と政治屋に食い潰されてたという

なんなんだよ本当に

409 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 09:28:46.98 ID:DudjKpJu.net
同じ特急で485系と583系が混在して、同じ料金払って583の座席では
不満が出てくるのは仕方ない
昼夜兼行というスタイル自体に無理があったな

410 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 10:58:48.13 ID:TY6NSwl7.net
>>409
そうだな。ただし(日中の)583が特急ではなく急行だったら話は違っていただろう

411 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 11:24:03.05 ID:wM3N4/Ex.net
>>410
急行が583系なら確かに喜ばれただろうね
ただ当時でも特急志向は強く、急行「もりおか」「いわて」「まつしま」あたりで乗り通す人はワイド周遊券利用者を除いて少なかったように思う
急行が安くて快適でも、結局ビジネスマンは485系特急に乗ったのではないかな

412 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 12:06:18.53 ID:owOc+cBX.net
583系でもグリーン車なら無問題。

413 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 12:29:51.83 ID:TY6NSwl7.net
>>411
しかし急行が事実上絶滅した今現在でも「急行の役割」はなくなっていない。
それは一部の特急が担っている。

414 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:08:37.02 ID:pjsHNfTr.net
>>413
「ときわ」や「かいじ」を料金を値下し急行として固定クロス車で走らせたら客減りそうだけど

415 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:18:59.94 ID:TY6NSwl7.net
>>414
今ならね。でも当時なら急行としてなら問題なく活用できただろうな。

416 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:33:09.00 ID:AwSOLs0R.net
583系は4両をリクライニングシート、1両をグリーン、4両を寝台車、こんな組成にすればよかったのでは。
夜行ではリク=指定席、寝台=寝台車
昼行ではリク=指定席、寝台=ボックス自由席

417 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 13:44:36.64 ID:DudjKpJu.net
夜行ではリク=指定席
昼行では寝台=ボックス自由席

がガラガラになって、何のために連結してるんだ、って話で終了

418 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 14:56:53.26 ID:TY6NSwl7.net
>>416
編成が長すぎでは?
リク2両、G1両、寝台1両くらいでいいかと

419 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 02:43:46.80 ID:CHKDcA04.net
>>392
新幹線だけ分ける論は当時全く理解されてなかったな。
かくいう自分も意味が分からなかった。

・・・が30年たって考えた奴は天才だったとオモタ

420 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 03:09:09.15 ID:XjXP+Aag.net
>>419
民営化=競争原理の導入だから、普通に思いつく案ではあると思う。

421 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 03:30:26.67 ID:CHKDcA04.net
>>420
当時、新幹線は在来線の別線扱いが当たり前だったから、
切り離される不安感は大きかったかと。新幹線と在来線が競争する姿を想像できる人は
普通に天才だったと思いますよ。
その点単なる地域分割は安心感があった。
電電公社の民営化もすごく不安だった。今例えるなら光回線とメタルを別会社にするようなものですよね。

422 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 03:41:26.44 ID:KNDXFzgY.net
>>419
実際そうした場合、在来線会社は200km/h超の高速列車を作ってはいけないのか?後からつくられた整備新幹線はJR新幹線がただもらいするのか?というのが問題だから難しいと思う

423 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 11:06:31.68 ID:MEEEDS76.net
何も考えずに書くが

鉄建機構が既設新幹線設備に加えて運営主体も引き継ぎ
その収入を直接整備新幹線の建設費にブチ込み続けるってどうよ
お金の流れ(国庫負担分、地方負担分)は現行スキームとさほど変わらないだろうけど

424 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 12:56:55.65 ID:ef5OTFGC.net
まあ、収支の問題は、経営安定基金や長期債務の配分、新幹線保有機構へのリース料
で調整されるように現実に行われた訳だから、
JR新幹線・東半分・西半分・在来線夜行運行貨物会社でも可能だったし、
JR東北のようにどのようにも分割できる。

金利リスク回避のためなら、実際検討されたという儲かる路線の分割をするべきで、
(東海道山陽新幹線は1つ、首都圏を2〜5分割、土地も付随)
現実のJR三島や貨物、西日本はダメ

425 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 13:57:35.92 ID:XjXP+Aag.net
「JR黒字」と「JR赤字」に2分割して赤字会社を計画倒産させればよかった。

426 :夜間通過列車:2016/02/21(日) 19:12:42.08 ID:qfV20TFF.net
火災帝国のせいか?
東海道の真夜中は貨物天国だ
貨物の邪魔? EF66の老朽化ってか
効率のよい新幹線誘導だな

427 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 19:13:59.54 ID:Mv6lftXd.net
いや、285系の開発開始が遅すぎたんだろ。

428 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 20:36:18.19 ID:x4KhRRot.net
東名間の夜行なら中央線経由でもよいのでは?

429 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 20:46:53.94 ID:SITHICW/.net
どう分割しようが、儲からん列車は走らんよ

430 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 21:38:54.16 ID:x4KhRRot.net
分割すれば絶対に地域格差が生じる。それが嫌なら分割しないほうがよい。
地域格差はこれを調整するシステムを設定すればよいのであり、分割の仕方は地域の同一性を考慮すべきだ。

北海道・東海・九州は問題ない。
東日本・西日本・四国は東北・関東・北陸・近畿・中国四国に分割すべき。

431 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 22:06:44.96 ID:ef5OTFGC.net
JRバスみたいにか

432 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:26:10.37 ID:MI6UDXhx.net
在来線で最も輸送密度が高い路線

JR東日本…山手線(約100万)
JR西日本…大阪環状線(約25万)
JR北海道…千歳線(約48000)
JR東海…東海道線(約45000)
JR九州…鹿児島線(約39000)
JR四国…本四備讃線(約21000)

433 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 01:43:17.68 ID:wrpYbXoL.net
長距離列車に関しては既存のJR地域会社とは別に専用運行会社をつくってもいいかもしれん
現状すでに国鉄型淘汰と入線線区に対策が要るVVVF化で
JR全線で走れる車種字体が猛烈に減ってる

434 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 06:24:50.84 ID:ToZ739e5.net
>>433
>別に専用運行会社をつくってもいいかもしれん

そんな儲からん会社、だれがやるんだよ
鉄オタがみんなで出資して作るのか?w

435 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 08:48:54.19 ID:JD6T9nnF.net
整備新幹線計画完成後にその線路を保有する会社、という形にしたら良いんじゃないかと
新幹線線路の貸付料収入で夜行列車を運行する形で

436 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 12:10:53.61 ID:8I99r6LD.net
北や四国が金無しで喘いでいるのに・・・・

437 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 12:50:55.83 ID:MI6UDXhx.net
>>433
>JR全線で走れる車種

分割した結果当然のこと

438 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 15:25:16.19 ID:vMICddWV.net
時間帯からみれば「なはつき」は長崎や熊本行くには使い勝手良かったがなあ。年3回は乗った。利用率半分くらいだったなあ。
北陸やあけぼのは公費で代替車用意すれば生き残れたかも。

439 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 17:34:53.95 ID:qMsnwwZb.net
>>432
上位2社は別格として、
北海道>東海>九州>>>四国なんだね。

北海道が四国に次ぐブービーと思ってたので意外。

440 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 17:59:37.86 ID:MI6UDXhx.net
>>439
ただし2位になると…

JR東日本…赤羽線(約70万)
JR西日本…東海道線(約23万)
JR東海…中央線(約30000)
JR九州…山陽線(約20000)
JR北海道…函館線(約11000)
JR四国…予讃線(約7000)

3位は
JR東日本…東海道線(約34万)
JR西日本…JR東西線(約12万)
JR九州…篠栗線(約19000)
JR東海…関西線(約13000)
JR北海道…室蘭線(約5200)
JR四国…高徳線(約4600)

441 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 18:22:58.47 ID:MI6UDXhx.net
ただし線区別の輸送密度はそれほど意味がない。
線区なんてどうとでも区分けできる。
大切なのは各駅間ごとの輸送密度と各駅の利用者数だ。

442 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:20:14.93 ID:MI6UDXhx.net
>>438
いくらなんでも距離が長すぎた

443 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:28:17.55 ID:IFTlmebJ.net
>>440
JR九州の山陽線って?

444 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 20:33:33.49 ID:MI6UDXhx.net
>>443
門司〜下関のこと

445 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 21:10:29.92 ID:qMsnwwZb.net
>>432 >>440
東海道新幹線がいかにチート級なのかがよく分かるな。
これが無ければJR東海は三島会社レベル。

446 :名無し野電車区:2016/02/23(火) 21:26:35.25 ID:MI6UDXhx.net
>>445
ちなみに東海道新幹線は約23万
夜行列車とは桁が違う

447 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 01:12:58.57 ID:yXvSkJZk.net
夜行とまで言わんでも
新幹線の0-6時ルールは緩和してほしいね。
このルール決めたころは0時は完全な深夜だった。
今は1時ごろまで活動時間帯だからな。
せめて深夜1時まで走れば・・・・

448 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 06:43:49.87 ID:0W15Jabk.net
>>447
保守の絡みで無理。
保守は安全に直結する重大事項、これは譲れない。

449 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 06:50:56.88 ID:hKAHRKkY.net
毎晩毎晩、大規模に人員と機械を投入して作業してるもんな

450 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 07:17:46.57 ID:EGss89RM.net
450

451 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 07:38:34.29 ID:YWpVhYiq.net
せめて金曜の夜くらい緩和できないものかな?

452 :名無し野電車区:2016/02/24(水) 08:09:58.26 ID:20WXb9uJ.net
>>451
平日は無理だな
土日は何もない限り作業を休みにしてる事務所も有るが

453 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 02:57:28.10 ID:VxOTO9Be.net
つまり土日であれば可能かもしれないと。

454 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 18:33:36.35 ID:HhLBaOuA.net
夜行バスを法律で禁止したら夜行列車が復活するかも

455 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 18:54:54.12 ID:Ce1Fa7+u.net
>>454
馬鹿げてる意見だけど、その程度しか夜行列車に魅力はない、という点では正しい

456 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 21:44:43.34 ID:HhLBaOuA.net
>>455
夜行列車の需要はバスに奪われた。
奪われた需要を取り戻すのだ!

457 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 21:56:46.01 ID:9Zi9DaK1.net
夜行バスは酔うから無理

458 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 21:58:06.92 ID:hbONlApJ.net
北斗星辺りだったら、工夫すれば何とか生き残れた気もするが。
例えば、25キロボルトの電圧に対応できる電車型にするとか。

459 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 22:47:22.77 ID:HhLBaOuA.net
>>458
北斗星は非常に難しいな。あれは客車でないと対応できまいよ

460 :名無し野電車区:2016/02/27(土) 23:35:51.71 ID:kMk/NBM/.net
電車として割り切ることもできるが、
五稜郭〜札幌間はDF200とカニ24を連結しないと無理

4M7Tになるだろうか?
クハネ +モハネ+モハネ+サハネ +サハ +モハネ+モハネ+サシ+サロネ+サロネ+クロネ
シングル+ソロ +ツイン+シングル+ロビー+ソロ +ツイン+食堂+あとはロイヤル

461 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 07:22:37.76 ID:EP0riHyd.net
ボクの考えた夜行列車を走らせろ、編成はこうしろ

っていうのはほとんど説得力無いわな

462 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 10:01:47.40 ID:qqBwjyvp.net
批判より対抗案
批判は幼稚園児でもできる

463 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 10:43:47.68 ID:XIpHvt+C.net
その対抗案が幼稚園児並みならどっこいでしょ

464 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 11:23:37.50 ID:qqBwjyvp.net
つまりお前は幼稚園児だと自分で証明したわけだなwww

465 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 11:36:34.57 ID:zKf2wXuB.net
オマエモナー
ま、幼稚園児同士仲良くしようぜ

466 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 11:53:45.96 ID:EP0riHyd.net
現実味のない提案しても相手にされないだけ
このスレに出てきたのはすべて「で、それ儲かるの?」という一言で撃沈してしまう

貧乏な鉄オタのボクちゃんがたまに乗りたいから、この価格で夜行列車を運転しろ
という点から始めるからいかんのだな。
だから、最後は追い込まれて「赤字承知で走らせろ」という無茶を言い出すことになる

467 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 12:07:35.11 ID:y9muqTAF.net
赤字確定なら、と開き直ってそこに理屈を付ける>>357みたいな考え方もある

468 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 12:13:46.96 ID:DqWNK5HZ.net
夜行バスは利益が出せるのか?

469 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 13:00:19.73 ID:DqWNK5HZ.net
>>445
JR東海全体の輸送密度は約77000
JR東海の在来線全体の輸送密度は約18000
在来線だけならJR東海は本州最弱

470 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 13:15:27.01 ID:I51X0j0K.net
夜行と言うか
半夜行の列車を作ってほしいぞ

23:00頃 東京(山手線各駅)発車
01:00頃 地方中核駅到着
05:00頃 地方中核駅発車
07:00頃 東京(山手線各駅)発車

行先は、甲府・高崎・宇都宮・水戸
と言った関東各都市

471 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 13:21:14.75 ID:qqBwjyvp.net
トータルでは車両新製費を入れると赤字
ロイヤルとかスイートなんか運行日数に対し、95%以上利用してもらわないと赤字
つまり、ネットダフ被害に遭いやすいみどりの窓口では販売不可能→募集型企画旅行=クルーズトレイン
これで豪華寝台列車プランは少なくとも今のJR旅客各社では消滅
おそらく寝台列車プランでさえ、既設のサンライズ2路線以外もペイできない

今のJR旅客各社で新設・復活可能な夜行列車は、片側だけでも昼間運用ができる特急用車両による夜間間合い運転しか残っていない
また全席自由席(同列車内販売での指定席は有)のみ
種別を特急か急行の問題はあるが、路線別で判断すればよい
需要は区間別夜行バスの運行台数を調べればわかる
最後に想定運転時刻

これらのフィルターを通して残るのはごくわずか

472 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 13:28:57.48 ID:DqWNK5HZ.net
>>470
それは現行の最終・始発となにが違うのか?

473 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 18:55:48.54 ID:f550S2SB.net
日本よりも経済水準が下で空港や高速道路等のインフラが不十分な国なら、
経済発展で先進諸国入りするまでの間、
夜行列車は大活躍しているから、
その国へ行って、夜行列車を楽しめば・・・。
タイとかね。

474 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 18:58:40.02 ID:HabFmP36.net
実際、この問題の最も適切な解決策が「鉄ヲタの海外進出」なのは認める

475 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 19:06:49.36 ID:f550S2SB.net
そうなんだよね。

経済発展で、高速鉄道、空港、高速道路がかなり整備されてしまった結果、
LCCなどの競合の台頭で、西欧諸国でも夜行列車絶滅寸前。
おフランスのパリからタルゴに乗ってスペインへ行こうと思っていたが、
廃止されてしまったであるよ、残念。
同じヨーロッパでも経済が下の旧共産圏の東欧諸国では夜行列車網が残っているが。

476 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 21:35:23.56 ID:I51X0j0K.net
>>472
普通列車か?特急列車か?
と言うより
ロングシート各駅停車でなく
クロスシート快速運転をして欲しいって事

477 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 22:08:57.51 ID:f550S2SB.net
>>475 の追記と修正

× >LCCなどの競合の台頭で、西欧諸国でも夜行列車絶滅寸前。

○ >LCCなどの競合の台頭で、西欧諸国でも夜行列車削減縮小が止まらない。いつかは絶滅か。

フランスとスペインを結ぶ寝台タルゴの廃止のみならず、
ドイツを中心とする寝台車付きの夜行列車シティナイトラインも年々列車系統を縮小し、
ついにフランスやベルギーなどのドイツ以西の乗り入れを廃止。

ユーロトンネル経由でフランスなどの大陸各国と英国のロンドン以北をの都市を結ぶ寝台列車の
計画があって、専用車両も新造を着手したにもかかわらず、
ユーロトンネル開通直前になって、格安航空プラスホテルとの競争に惨敗して大赤字になることが判明して、
ユーロトンネルを通過する寝台特急は幻と化してしまった。

USAのアムトラックも、今後、小さな政府志向の共和党政権になれば、
規模縮小され、州際長距離夜行列車も、さらに削減。縮小されるだろうな。

478 :名無し野電車区:2016/02/28(日) 23:35:27.31 ID:sZ9ryukm.net
サンライズ日本海
札幌―大阪
使用車両:585系交直流電車
主電動機:WMT106(270kw)

1号車 クキハ585:1階ディーゼル機関 2階B1シングル、ロビー
2号車 モハネ585:B1ソロ 
3号車 モハネ585:B1ソロ
4号車 サロハネ585 SA2サンライズスイート A2サンライズツインDX
5号車 サシ585:食堂車
6号車 サロハネ585:B2サンライズツイン A1サンライズDX
7号車 モハネ585:B1ソロ
8号車 モハネ585:B1ソロ
9号車 クキハ585:1階ディーゼル機関 2階B1シングル

479 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 01:57:58.68 ID:uHBWvjqH.net
夜行新幹線計画をリニア開業後でいいから再考してもらいたい。
東京→鹿児島中央と東京→札幌。
深夜帯は滞泊。

480 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 02:39:12.97 ID:9DMgWYpz.net
>>478
いい考えだと思う。
大阪の発時刻と札幌の着時刻はそれぞれ何時ぐらいの想定?
北陸や北海道では3セク区間を走るの?

481 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 20:23:55.22 ID:5/RqagDD.net
平行在来線の問題があったのに、北斗星はよく持ちこたえたよ。

482 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 23:19:31.70 ID:nVRLmCD/.net
>>456
夜行列車の需要が減ったから。夜行バスしかない。でも週末に思い立って夜行列車乗れた時代が懐かしいな。夜行バスは満席の事も多くて。

483 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 23:45:52.24 ID:nVRLmCD/.net
>>447
新幹線の運行は現行で十分。新幹線の夜行列車なんかやれば、中国みたいに大事故だらけの、欠陥高速鉄道を量産。
新幹線の夜行列車なんか不要。

484 :名無し野電車区:2016/02/29(月) 23:46:14.64 ID:nVRLmCD/.net
>>447
新幹線の運行は現行で十分。新幹線の夜行列車なんかやれば、中国みたいに大事故だらけの、欠陥高速鉄道を量産。
新幹線の夜行列車なんか不要。

485 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 01:05:02.96 ID:ZFcwa+mV.net
>>478
個室寝台主体だと下手すると週末や繁忙期でも採算がとれない
かといって開放寝台にして寝台料金とると繁忙期以外誰も乗らない

妥協点は、3段式ゴロント方式で特急・寝台料金を一律5000円くらいにして
一両50人前後乗せるくらいか

486 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 16:02:20.14 ID:j9lcZEOY.net
昼夜兼用列車なんだけどさ。

グランクラス(個室または通路や他の座席から見えない程度の仕切りを付けてフルフラットになる国際線ファーストクラスのようなアコモのものか、それらを組み合わせたもので組成した)貫通型2〜3両の付属編成があればできると思う。
昼間は普通車やグリーンで組成された昼行用の基本編成にグランクラスの付属編成として運行。
夜は付属編成だけで組成してオールグランクラスとして運行。
短い編成なので利用状況に応じて編成の増減可能。
これに専用車になっちゃうがサシを挟み込めたら最高だな。

例として

クハ+モハ+モハ+サハ+モハ+モハ+クロ+クモイ+モイ+クイ


クモイ+モイ+クイ+サシ+クモイ+モイ+クイ

487 :名無し野電車区:2016/03/01(火) 22:24:59.52 ID:bpaivxFV.net
一見すると魅力的な提案だけど、よく考えるとないな

在来線の車体幅でパーテンション付きのグランクラスやろうとすると
詰込んでもせいぜい1両30人前後しか乗れない。(開放2段式B寝台と同じ定員)

昼行特急で運用すれば、特急料金+グランクラスの料金の高さで
大抵の人にそっぽ向かれて、空気輸送になる可能性大。

夜行としても特急料金+グランクラス料金でサンライズのB個室の料金
超えるし、寝心地も夜行専用列車より劣る。

昼夜通して走れても581や583系の収益にはほど遠い

488 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 00:37:14.84 ID:/o0W6urx.net
夜行列車でまともに機能してるのサンライズのみ。直流区間のみで、機関車牽引が不要なのが奏功。

489 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 00:45:50.48 ID:BeJP1R+h.net
急行銀河は需要だけはアホほどあるんだから、
「せめて横になって寝たい」需要はかなりあるはず。
夜行バスでどれだけリクライニングしても眠れない人は眠れないから
ソースは俺
やっぱり布団の上で真横になって枕がなきゃ眠れない・・・・

490 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 01:02:01.66 ID:uXQTPm/P.net
>>487
もう一つ考えたことがあって、編成はトワイライト並みの設備のA寝台と個室B寝台を1両づつと(豪華な)食堂車繋いで他は普通車。
夜行便は始発駅を遅くとも18時台に出発し、寝台の利用者は食堂車でコース料理を販売。
ディナータイムが終わったら普通車の人も入れるパブタイムにして満席になったら時間制限で先の人から退出する営業で回転率を上げる。

491 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 01:56:58.55 ID:Cyi/ymI3.net
アホほど需要があった銀河の乗車率は40%程度だったんですが

492 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 02:15:55.71 ID:BeJP1R+h.net
>>491
「東京⇔大阪の夜行移動需要」の一文が欠けてました。すいません。
急行銀河の設備と料金では40%でも仕方なかったけど、
オールソロ個室でリーズナブルな料金なら夜行バスにも十分対抗できると思って・・

493 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 02:37:34.18 ID:ilN6pj/A.net
>>490
昼間の列車だったらそれいい。たとえば大阪〜新潟より
北に移動するなら昼間から横になれた方がいいし食堂車も凄い魅力

ただ夜行列車だと疑問
大阪〜北海道方面を想定してるなら出発が遅すぎる。
それ以前に北海道新幹線絡みで青函トンネル超えるのは難しい
青森行きならちょうどいい時間帯だが、廃止になった日本海と
ほぼ同じスジ
秋田行きならあと2〜3時間遅くした方がいい。そうすれば北斗星と
同じように深夜に三セク区間通過して直江津〜秋田の主要駅の需要が掘り起こせる
が、その時間帯だと食堂車のディナーはいらん

494 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 06:02:40.12 ID:0EFLASWm.net
>>492
「銀河」に寝台料金払って乗れるような客なら、最初から新幹線+ホテルだよ。

495 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 07:58:44.84 ID:YlaeQeGN.net
>>492
リーズナブルな料金、というのはどれくらいの金額を想定してるの?
で、車両を新造して、その料金そのサービスでJR側は儲かるの?

496 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 09:37:08.12 ID:uXQTPm/P.net
>>493
色んな区間を想定して書いたので区間によっちゃディナー要らないという意見もしかたないですね。
ただ夜行列車なんて割に合わないだろっていう意見が前からたまに出るので昼行夜行兼用できていろいろかんがえたんです。
まあ素人が考える事くらい鉄道会社がやってないわけないんでしょうが・・・
寝台料金も鉄道会社が元を取るには安いけど利用者には新幹線+宿の方が安いし、貧乏旅行じゃバスに勝てないのは事実だろうからあくまで乗ることが目的の列車になれないと生き残れない。
そこで>>486>>490で私が言いたかったコンセプトとしては食堂車で利益出せないかなということだったんです。

497 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 11:45:13.30 ID:rDw6vtIv.net
需要の多い区間はそもそも新幹線夜行バスにビジホもあって競争が厳しい
需要の少ない区間に逃げた方がいい

498 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 19:18:17.94 ID:zMiNNL6a.net
そうなると、サンライズ瀬戸なんて廃止モノだな。
東京〜高松はLCC、夜行バス(JR、私鉄系、ツアーバスのトリプルトラック)、格安ビジホ(高松市内)なんでもありだぞ。

499 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 20:34:05.62 ID:mxRp84ba.net
だから出雲の方が乗車率良いんだろ

500 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 21:46:29.04 ID:7Qo7S9F+.net
500

501 :名無し野電車区:2016/03/02(水) 22:58:01.42 ID:BeJP1R+h.net
東京・大阪間に全車両ざこ寝シートの寝台快速走らせろ
4列シートの夜行高速バスでも寝れる奴なら問題無いだろ
コンテナでもいいから一番安くざこ寝できる車両で運用しろ

502 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 11:51:34.34 ID:R7pED/Nf.net
いっそ夜行旅客列車より、横須賀と白浜あたりに寄港して夜行で太平洋ぶっ飛ばす高速フェリーのほうがいいかもだな、ただ東名のクソ度がかなり軽減してるから、わざわざフェリーにする荷主が出ないかもしれない、川崎大阪便も長続きしなかったしな。

503 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 11:54:53.03 ID:R7pED/Nf.net
>>501
それこそ、各地にある485系改造の座敷車にアルバイトさせるのが良いかもしれず。掘りごたつの部分をどうするかにもよるが。

504 :名無し野電車区:2016/03/03(木) 12:08:16.91 ID:+WgBQ/0m.net
同じ掘りごたつの6000番台は、フルフラットにて臨時「利尻」に併結運転された実績あり

505 :名無し野電車区:2016/03/04(金) 21:16:19.54 ID:LFexEYMJ.net
寝台特急カシオペアin鹿児島号
東海道、山陽、九州を駆け巡る。

走行区間:東京―鹿児島中央

506 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 22:48:50.32 ID:23AEieH1.net
>>1
さくら トワ・カシ・北斗星、あかつき・なは・日本海・あけぼの・・・
どれも無理。どれも交流区間が有るから。カシ・北斗星は八戸開業で、あけぼのは青森開業で廃止にならなかったのが奇跡。

507 :名無し野電車区:2016/03/05(土) 23:14:49.69 ID:iccruXZG.net
>>492
FGT車両を入れて
東京
 | 新幹線走行
三島
 | 在来線走行
米原
 | 新幹線走行
新大阪
と運転

料金部分はJR東海の総取り
それでいて
のぞみ回数券等で、寝台(夜行)利用可

これなら良いんじゃね?

508 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 06:41:24.34 ID:qa5CbzaH.net
>>507
のぞみより定員減って新しい車両開発して夜間の要員増やして、それでのぞみ回数券で利用可させてほんまに儲かるん?

509 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 08:56:43.75 ID:sS52dVTZ.net
>>492
それで定員は何人よ
車両製造費と日々の運用費用かけてペイできるのか

たとえばサンライズなんか7両で定員百数十名だから在来線車両だと
2両程度でしかないんだが

510 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 11:44:55.98 ID:qa5CbzaH.net
>>509
東京〜大阪片道を4〜5万円位に設定して7両が満席になればいいわけだろ

511 :名無し野電車区:2016/03/06(日) 17:17:10.63 ID:Rlohm4g1.net
高級路線か、反対にLCCのように詰め込むか、しかないわな
現行の料金にこだわる鉄オタは瀬戸に何回も乗車しろ。空いてるから

512 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 00:34:42.32 ID:tgHZzfvm.net
高級と言ってもななつ星みたいな超高級タイプだろ
あれは移動手段じゃないからな。

513 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 09:38:20.72 ID:Ko5yrhH0.net
>>510
むしろ、オレンジフェリーを紀伊半島側に寄港させるだけでも移動方法として有力になりそう(南海船がらみで認可おりなそうだが)

コミケ後のちょうどよさげな時間帯にビックサイト隣の埠頭を出港するから、あれ。

特に九州関西間のブルトレは船にかなり旅客需要食われてるんじゃないかと。新幹線と高速道路がほぼ並行な新門司航路でも運営できてるくらいだし大分や志布志はもっと船が有利かも。
まあありゃ貨物船の片手間なんだけどなぁ。

明治以来、東京大阪間での蒸気船は陸蒸気に完敗なのは知ってる

514 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 12:39:18.94 ID:c9is7KFs.net
フェリーの安さと快適さには太刀打ちできない、うまく工程組めば時間ロスも少ない
北九州〜大阪 往復8900円にもびっくりだが、ホテル並みのデラックス和洋室が往復18500円/ひとり は破格の特値
露天風呂つきやで
http://bi-ki.jp/tieup/hankyu/

515 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 22:36:32.20 ID:+dKWOhbf.net
>>508
FGT寝台車単独では儲からん
のぞみ回数券をそのまま利用できることにより
最終列車に乗り遅れても、夜行列車がある。
と言う安心感を持たせることが
新幹線全体の集客につながる

516 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 22:47:15.69 ID:bVcqJEal.net
結局JRとしては、夜行列車を走らせるより、駅前にビジネスホテル作った方が儲かるってことだ。

517 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 08:58:41.44 ID:wTtBuIvX.net
車両を新造するとなるとかなり厳しいな。LCCのようにローコストを徹底的に追求する必要がある
貧民向けを考えると

・カーペット敷で幅52cm、三段。隣とは薄い板で仕切る
・製造のコストダウンと冷暖房効率追求のため、窓は一切設けない
・客席増のため、洗面台は設けない
・トイレは有料で、3分いるとブザーがなる
・各席にコンセントを設けるが有料
・大きな荷物は追加料金

518 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 09:40:21.01 ID:3biHVBCy.net
>>517
朝6:00〜6:30は乗客で掃除機とモップ掛け
係員の点検で不合格ならやり直しか追加料金

519 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 12:17:52.26 ID:XxiP9dLs.net
そういや、フランスには四段寝台なかったっけな。しかも日本の在来線車両を長くしたくらいのサイズの客車で。

520 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 15:25:08.57 ID:N2uXE9YV.net
へんてこ寝床の4段ものはあるけど、荷物置き場がない
「B12u(キャビン8)」もしくは「Cabine 8」でググレ
26.5mの細長い車両(といってもフランスでは標準に近い)で12区画中8区画のみ4段もどきとあるため、中央部に無理やりはめ込んだ感じ

中央廊下式の2階建て寝台で最大46人
1階部:開放2段×(5+4)=18
2階部:B2デュエット×(4+4)=16(片側1区画は更衣室)
平屋部:開放3段×2×2=12、出入り口1、手洗場付トイレ2

まだ、オハネ24をほんの少し改造する方がまし
寝台部:開放3段×17区分=51

しかし、貧民が寝台料金を出すかね?
まだ12系や43系を少し改造したゆったりボックス80席がよい

521 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 16:49:01.70 ID:wTtBuIvX.net
貧民は寝台料金なんか当然出さないだろ。指定席が限界
でも座席車ならバスに料金的に太刀打ちできない。フルフラットしか列車の売りはない

4段いけるかもな。20系は高さ約60cmだったらしいが、一段目は車両の床につけて
なんとか50cm4段を確保する

522 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 18:50:52.89 ID:C01c0KwJ.net
>>521
カプセルホテルみたいな犬持ち運び用ケージみたいなのをズラーッとならべた

523 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 18:55:58.88 ID:C01c0KwJ.net
>>521
カプセルホテルみたいな犬持ち運び用ケージみたいなのをズラーッと並べた貧民詰め込み車両と、新幹線グリーンの倍額くらいで豪華目な食事が付く部屋の車両を付けて、夕食の時間が終わって余った食材を格安で貧民車の客に売ると。

524 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 18:56:42.75 ID:C01c0KwJ.net
なんか途中で書き込んでた。
すまん

525 :名無し野電車区:2016/03/08(火) 23:40:05.55 ID:baRijGur.net
寝台列車の損益分岐点は諸説あるが、開放2段式満席時+αが有力ぽいな

ただ寝台料金だけで判断するのか、特急(急行)料金+寝台料金なのか
運賃+特急(急行)料金+寝台料金で判断するのかは不明

526 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 00:04:42.95 ID:n84kH/5f.net
>>507
運用は東京−新幹線−三島−在来線急行−大阪がよい
しかし、車両は大阪発着の383系に限られる
→しなの16→1918大阪0857→しなの9→

名古屋〜三島間は片道3時間程度
沼津〜浜松間(下りは静岡まで)は通勤ライナーがあるのでここだけは営業回送できるとして
下り 沼津0700→0740静岡
上り 浜松1929→2028静岡2136→沼津2215

あとがもったいない
でも、回送しないと383系の運用車両数がたぶん足りない

527 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 06:27:09.37 ID:LYiqML6q.net
>>256
大阪しなの廃止されるみたいだから実現するなら急がないと

528 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 07:34:08.87 ID:CfCsb0UY.net
>>525
満席が損益分岐点、って終わってるな。高速バスは乗車率50%くらいらしいが。

529 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 07:47:37.98 ID:vp/mav13.net
>>528
B寝台を3段式→2段式にしたときに料金安く設定しすぎたのが間違い

530 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 08:18:02.99 ID:V7Dx1QfU.net
>>529
仮に安く設定しなかったとしても設備の陳腐化で
客離れが起きて結局列車消滅しそうなのがなあ

531 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 08:25:11.70 ID:CfCsb0UY.net
末期はそのディスカウント価格でもガラガラだった、というのが厳しいね
サンライズの次が出てこないもの当然だ

532 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 09:26:22.99 ID:Ckyl5r4/.net
>>531
座席車つけて稼ぐのもありだろうけど、今度は競争相手に労働法規守るわけなさそうな犯罪企業が含まれてくるわけだしなぁ。

直営はさすがに法の範囲内でやってるわけだがそれでも詰め込み性能に特化した巨大バス入れてリアル炎上したりとか。

533 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 11:10:45.95 ID:jU6A6enj.net
>直営はさすがに法の範囲内でやってるわけだがそれでも詰め込み性能に特化した巨大バス入れてリアル炎上したりとか
名神高速青春メガドリーム2号炎上事故だな
(2008年5月28日もうすこしで29日。ネオプラン・メガライナーが燃えた)

534 :名無し野電車区:2016/03/09(水) 18:17:32.31 ID:J9Iri2Dd.net
シャワー設備が欲しい
洗面台もお湯が出て尚且つ行列にならない様に台数多めで
一晩共にするから部屋が汚いのは勘弁

こんなわがまま取り入れたらいいけど
デッドスペース増えまくるし
上水と下水のタンクの容量がカツカツになるし
採算の事考えたら非現実的

で、新幹線か飛行機でビジホに泊まるというのが
手っ取り早くなってしまった
ビジホによっては朝食無料でバクバク食べられるしね

535 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 08:34:42.90 ID:++DGd0DB.net
>>523
食材は高級なものになるから、余りでも貧民には高すぎるだろうな
それより、廃棄品利用した280円弁当を紹介してあげた方が喜ぶと思うw

536 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 21:35:44.76 ID:srczAEd6.net
鳥取、豊岡経由の出雲。

537 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 21:55:34.80 ID:+MCxoxcl.net
石橋ゲル御用達だな

538 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 22:24:41.30 ID:UH4fvr2v.net
ムーンライト八重垣は1両だけ寝台車繋いでたな。あれは良かった。普通列車山陰もそうだが、横になって寝たい人は居るはず。座席はケツが痛くなる。

539 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 22:41:21.85 ID:ijL8AXq4.net
普通客車を1両まるごと雑魚寝対応にしたら定員はどれぐらいになるんだろ?

540 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 23:02:11.67 ID:+MCxoxcl.net
285のゴロンとが限界かと

541 :名無し野電車区:2016/03/11(金) 23:20:13.17 ID:pPcBp3rL.net
20mからトイレとドアと壁で3m程度引いたら17m程度
17÷仕切付0.8=22.5
幅75cmで22〜23人
サンライズのびのびが幅82cm(窓側一部と通路側階段部を除く)
20系が幅52cm
14系が幅70cm
581・583系の下段が幅106cm、上・中段は幅70cm

車両には適用されないが、住宅の場合だいたい廊下幅は75cm必要

542 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 00:43:20.35 ID:b2Q6C5e2.net
>>539
横川に置いてある10系寝台車は54人
583系は最大48人乗れる

543 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 00:59:29.17 ID:oeIi/19C.net
ノビノビやゴロントをもうちょっと進化させて
Bソロより狭くてもいいからリネンなし個室を…ってアイデアはなかったのかな
個室だったなら、俺は「じゃあ高速バスよりこっちのが断然いい」ってなるぞ

544 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:20:12.25 ID:bd2HoNC4.net
フェリーの2等船室やノビノビ・ゴロントよりもプライベート空間が確保できて、
個室じゃない寝台車なんて造ろうと思えば造れるはず。
「他にないから仕方なく夜行高速バスで」という客を取り込めるはずなのにな。

「ホテルに泊まれば」ていう意見もあるけど、外国人客のせいでホテルが・・

545 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:29:30.59 ID:oeIi/19C.net
>>544
>「ホテルに泊まれば」ていう意見もあるけど

この「ホテルに泊まれば」なんだけど、押しなべてそういうもんでもなく、
目的地によっちゃ、出発がどれだけ遅くできるかが全然違うんだよな
ぶっちゃけ、銀河はものすごく便利だった

546 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:34:32.23 ID:elcZUR19.net
逆に「到着をどれだけ早くできるか」という需要もあるぞい、悲しいかな絶対量が少ないけど

いわゆる裏日本とか四国になると切実なんだよね
朝から仕事しようとすると夜行バス一択とか糞過ぎる

547 :名無し野電車区:2016/03/12(土) 01:46:53.25 ID:NfFNKoK6.net
>>538
客車「南紀」

548 :名無し野電車区:2016/03/19(土) 21:20:25.11 ID:dkm7rhnQ.net
このスレも生き残る

549 :名無し野電車区:2016/03/20(日) 17:45:03.28 ID:l4EjKlkO.net
>>6
食堂車も黒字経営は難しいけど長距離列車に必要だからやってたんだよな
寝台列車も国でそういう位置づけをきっちりすればどうやっても残したんだろうな
アメリカは公社化して残してるし

550 :名無し野電車区:2016/03/21(月) 13:08:47.58 ID:fR8LYGJH.net
寝台列車って冷蔵庫先生が最初に本を出したときのネタだし、
なんとかなるならもうやってるんだろうと思う。

551 :名無し野電車区:2016/03/25(金) 23:26:13.50 ID:Sir8MbWN.net
551蓬莱の豚まん

552 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 06:51:15.07 ID:A6WO2ETV.net
保全

553 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 17:05:15.80 ID:FbVwKbD+.net
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/8/9/89037730.jpg

554 :名無し野電車区:2016/03/30(水) 17:47:25.42 ID:hCk8NsYO.net
色々とキモいな
私男だけどリアルではお会いしたくないです

555 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 03:32:04.81 ID:7twCHQNL.net
>>553
ストーリーはしらんが

女は終電がなくなったらタクシーに乗せてほしかったんだろ
空気読めない男がぶち壊し

556 :名無し野電車区:2016/04/01(金) 15:45:47.70 ID:0/E2qsd7.net
東京大阪を往復するようになり、
朝に目的地に着くことが増えて、
銀河があればなぁ〜とつくづく思う。

夜行バスは、リクライニングに限界があるし、
時間も不定。

鉄道と比べれば、事故もあり得る。

ネックは価格かな。

ドリーム号でも青春の方が乗ってる。

列車の普通運賃程度で乗れるスーパーシートより、
ずっと安いシートが売れてる状況で、
銀河の需要がどこまであるか…

快適さよりも、安さを選ぶ時代に
なってきてるのもあるのかな?

557 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 00:34:24.02 ID:PamPjwAE.net
>>556
貧乏人ばかりの国になってしまったからな
後、安全性に金を払わなくても安全で当たり前、と一般人は考えているからな
だから安全性を軽視した安い物ばかり売れる事になる

こう言うと高ければ〜というけど、安全に関するコストというのは必要だからな
家電にしても自動車にしても安全をかけると金が掛かる
それと同じなんだけどな

558 :名無し野電車区:2016/04/02(土) 10:05:01.65 ID:EzrmRrS5.net
40代事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド)マック張内戦中華
40代事件情報報道内容グルテンそてい春分FXしゅっちょう蓄物牧場
https://www.youtube.com/watch?v=H7YUvQV5bJQ自主回収
40代事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれ国立ラスベガススーダンチャイナタウンブック経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春分遊園地たかが執行人(原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ニュース)井野頭3月経歴査定
品川手切れ金ポイ捨て取締徹底強化罰金増量週間(防犯カメラ40代ラジオマナー)

559 :名無し野電車区:2016/04/03(日) 23:03:02.35 ID:LWsN1gF4.net
>>556
あと用事を済ませると夜遅くになって、それから乗れるのも魅力的なんだよな
飛行機がいくら速くても早朝に空港に行くのは辛いし新幹線も早く終わるしな
寝っ転がりながら寛いだり作業したりできたのも魅力だった

560 :名無し野電車区:2016/04/04(月) 16:14:35.61 ID:CY27uriX.net
JRバスのチケットセンターでは、
結構直前購入の人を見かける。
スーツ姿の人も混じってるね。

ある程度ニーズはあるように思うけど、
列車を設定するまでは、いないんだろうね…

バスも国産2階建はもう作ってないらしいね。
寝台列車もだけど、こういう特殊?な車両は、
だんだん製造されなくなってるんかな?

561 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 14:26:41.93 ID:IBs+if6L.net
サンライズもいつかは入替の時期が来るね。

そのときどうなるだろう??

562 :名無し野電車区:2016/04/07(木) 17:29:19.93 ID:kpelcyO7.net
廃止、今は満席でも赤字だしな。客車時代のように多客期・閑散期・団体

の柔軟性がないからな。1両の定員最大28人じゃしゃーない

563 :名無し野電車区:2016/04/12(火) 00:07:09.57 ID:AmwmXOGl.net
一方で、バスドライバー不足の問題が…

564 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:29:02.94 ID:fAiL62VQ.net
JRの考え方次第ではって言うけどさ
JRが残す気あったら全列車残ってるんじゃね?
寝台特急走行路線は線路は残ってるんだから
まあゆうずるだけ東北本線迂回になるが

565 :名無し野電車区:2016/04/17(日) 14:46:39.00 ID:dqv2tgTt.net
新聞輸送がなくなった段階で夜行列車の存在意義はなくなってる。

活版の時代じゃなくオフセット印刷の拠点が地方都市に出来たしな。

芸備線・木次線に広島〜米子の急行「ちどり」の夜行あったなんて

とても信じられないだろう。

566 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 21:08:34.23 ID:dqyRu7+y.net
ぶっちゃけ遅い新幹線乗ってビジネスホテルやカプセルホテルあたりが強いからねえ。
今は動かないお宿が強敵ってのもある。

567 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 21:18:16.11 ID:iqBbIlXf.net
安いビジネスホテルでもシャワーがあり、歯ブラシとドライヤーくらいある
寝台車はホテルとは勝負にならず夜行バスレベルでしかない

568 :名無し野電車区:2016/04/21(木) 22:08:45.46 ID:htgE7zKy.net
そのシャワールームやパウダールームも、
夜行バスの会社に寄っては、用意してきている。

寝るという意味では、寝台車の方が上だろうが、
それ以外は、バスの方が柔軟性があるかも。

そして、値段が違いすぎる…

569 :名無し野電車区:2016/04/22(金) 20:07:09.22 ID:zlKDEVEr.net
>>565
今の若い奴なんか、20系や24系の電源車に荷物室があって
形式記号が「ニ」であった理由なんか解らないもんなー。

570 :名無し野電車区:2016/04/22(金) 20:08:16.40 ID:dtsKEQ98.net
夜行バスの到着が10分程度遅れて、定時制がないからバスはダメだと騒ぎ出す鉄オタをどうにかしてくれ

571 :名無し野電車区:2016/04/22(金) 21:05:28.22 ID:uUAsdT0p.net
安いビジネスホテルには朝食無料なんてのもあるからねぇ

572 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 00:49:42.34 ID:UAMxN2d9.net
最近のビジホは凄いよね
3000円できれいな部屋に朝食まで付いてくるんだし
一方で昔ながらの(現代基準だと)高いビジホも多く残ってるから当たり外れの差も大きいね

573 :名無し野電車区:2016/04/23(土) 07:48:36.32 ID:OgnoYP2H.net
ところが去年あたりからビジホも予約が取れない
そんな時にサンライズ予約しようとしたら
サンライズも予約いっぱい
仕方がないから旅行諦めた
最近旅行に行くことがめっきり減ってしまった
これが観光なら別にいいけど
急な出張で↑のようなことがあったらどうしようもできないね

574 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 01:30:19.81 ID:hn+3DMvD.net
嵐のコンサートがあるとホテルとれないのな

575 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 02:50:29.07 ID:1bDf+QUw.net
あれだけ格安な夜行バスが次々と出てたら寝台特急は生き残れんやろう…

東京大阪で3000円台だからな。普通切符の半額ぐらいで行けるというのに

576 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 06:19:56.57 ID:sL9qr5WH.net
中央タクシーという会社があって、鉄道では真似できないサービスしてるね
長野から羽田空港へ、新幹線では間に合わない始発便に乗れる
のりばは自宅前

577 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 12:17:15.96 ID:xsK4rp0w.net
新興国なんかでまだ所得の差もあってぎゅうぎゅう詰めの車内で寝てもおk
なんてクラスがない限りは、寝台車は赤字になる運命だよね。
ヨーロッパも無くなっていってるし、アメリカは公社化で残してるし。

国鉄もB寝台を2段化した時点で黒字化は無理だったという話があるし
食堂車も黒字化は難しいんだよね。
食堂車で赤字の分を駅構内で営業させて補ってた状態で。

寝台車は採算だけで考えると残すのは難しいだろうね。

578 :名無し野電車区:2016/05/02(月) 21:27:34.74 ID:cS6QB7Dm.net





579 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 15:18:50.82 ID:5fY5lyVI.net
2段にしても昼間特急運用できればトータルではペイができた
しかし、簡易リクライニングシートが最低ラインだった昼間特急車両で24系25型もしくは14系15型が使える可能性は低い
1972年の段階で12系運用の特急は100円引だった

また、名古屋(大阪)で新幹線を接続するような東京発着の九州ブルトレでは、間合い運用する時間もない

下関あさかぜ・瀬戸・出雲×2→踊り子往復→下関あさかぜ・瀬戸・出雲×2
客車ゆうづる→盛岡はつかり往復→客車ゆうづる
北陸→長野原草津・谷川往復→北陸→米原白鳥往復→北陸→

繁忙期だけになるか

580 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 15:43:25.87 ID:Kwmfc1eV.net
高速バスがない津軽海峡は寝台特急は必要不可欠!

581 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 18:56:54.34 ID:tAvkWBMz.net
>>577
むしろ3段寝台でいいから寝台車復活させて欲しいんだが

582 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 19:47:02.25 ID:vKxcyKkp.net
寝台特急マゼラン
寝台特急ケンタウルス
寝台特急サザンクロス

583 :名無し野電車区:2016/05/03(火) 21:52:03.20 ID:9c/l9YYg.net
>>581
開放寝台というだけで不評なのに、三段式なんか誰が乗るんだよ?

584 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:12:59.60 ID:RZy9xhTV.net
>>583
末期のきたぐに(臨時)は満席になってたよ

585 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:29:03.83 ID:yDrl+etR.net
廃止される前は閑古鳥、廃止決まって葬式厨が押し寄せる。
そんなんで商売として成り立つはずもない。
ななつ星などのクルーズトレインも列車単体では採算そんなによくない、
ニュースなどの宣伝費と知名度向上でペイ出来る程度。

586 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 10:55:56.98 ID:otvUuJNO.net
開放寝台なんて、ブルトレ削減が始まる直前の90年代前半に、
鉄ヲタにすら見向きもされてなかったからなー。

あの頃の個室一辺倒主義は、ブルトレ削減を早めた理由の一つだと思う。

587 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:17:36.58 ID:HxmyUWVg.net
関西北九州の往復一万円夜行フェリーの企画結構人気あるみたいだな
あれ雑魚寝だろ

588 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:34:54.48 ID:yDrl+etR.net
船〜海の固定資産税はかからない

鉄道〜保線費用お呼び所有地の固定資産税がかかる

船と寝台列車ではランニングコストが違いすぎるんだが

589 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:35:34.10 ID:wbPLW9xW.net
大部屋の2等船室なんか、繁忙期か団体でも入らない限りガラガラだからな
つまり、そちらも個室化が進んでいるということ

590 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 11:40:16.84 ID:HxmyUWVg.net
一万円企画でも駅までの送迎無料、大浴場無料なのはサービスいいな
鉄道ではできない?

591 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 12:22:48.57 ID:wl7WI7Es.net
>>579
>簡易リクライニングシートが最低ラインだった昼間特急車両で

>1972年の段階で


592 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 14:02:29.39 ID:teAR6Etu.net
>>586
開放は下手な狭い個室よりよっぽど良かったんだけどな
最後の方なんて1車輌独占ぐらいの勢いだったしw

593 :名無し野電車区:2016/05/04(水) 14:32:31.25 ID:4mEVcC8T.net
>>583
じゃあ3段それぞれを個室にすればいい。
カプセルホテルみたいに

594 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 03:36:09.35 ID:I3BeUs86.net
カプセルホテルみたいなもので三段の個室にして
昼はどうするんだよ

595 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 06:52:05.17 ID:ylIh2OFq.net
>>587
追加料金払えば上級に変更可能

596 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 16:55:39.06 ID:UEqvR3Am.net
貨物列車にコンテナハウス載せちゃえ

597 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 17:39:04.75 ID:ziseFcWv.net
>>595
夕方〜夜発で早朝着だから上手く使えば時間ロスは少ない、雑魚寝でも区画指定席で充分な空間か確保されコンセントが使える。
持ち込んだコンビニ弁当をテーブルの上で広げて食べ、ロビーの大型テレビで野球中継見ながらくつろぎ、大浴場にも入れる
快適さではA寝台車より遥かに上 これで往復1万円は安い

598 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 18:32:34.96 ID:7LWpCAOi.net
あれ?食堂はないの?
朝の焼き立てパンは?

599 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 19:51:15.52 ID:ziseFcWv.net
別途支払いななるが、名門のレストランは食べ放題、阪九は焼きたてのパイシュー売ってる
風呂は露天風呂、季節によってはライトアップされた瀬戸大橋を裸のままでくぐれる

で翌朝送迎してもらった門司駅は東京発のブルトレが到着し付替え機関車の汽笛がなり響いてた
その時間帯なのだな

600 :名無し野電車区:2016/05/05(木) 20:57:52.82 ID:9PKW0k8k.net
>>599
ちょうど同じのに乗ったことあるわ
門司で富士ぶさに会うのな

601 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 11:39:25.52 ID:yz9kqonl.net
阪九フェリー新造船 いずみのデラックスシングル
https://youtu.be/O05vkgMaR7c
阪九フェリーの旅行会社ヴィーナストラベルで頼めばこの個室を往復13800円で利用できる
難波からの連絡バス代とレストランで使える500円分の金券付きで
但し2週間前迄に予約が条件

602 :名無し野電車区:2016/05/06(金) 18:12:03.70 ID:MeLVTfoY.net
阪九フェリーだったかな?
民主党が高速道路無料化をぶち上げたもんだから一度フェリーを一隻売っちゃったんだよな

603 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 00:30:27.39 ID:pWh8bG4k.net
>>587
関西と東京のフェリーで往復1万なんて企画出したら
バスなんか乗る気がしない

604 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 00:46:30.85 ID:eRRqul9C.net
プリンセスクルーズなどのクルーズ船が横浜〜神戸を回送がてらの
1泊2日クルーズをやってるぞ、1泊2食付きで28000円ほどするがな

605 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 01:40:59.86 ID:FmWwM8FI.net
瀬戸内は海も穏やかだし関西〜北九州は直線で行けるから速いんだよね
東京発着はどこに行くにも陸より迂回ルートになるけど

606 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 12:01:39.64 ID:/WYsjwCR.net
紀伊半島がなければ、関東はもっとフェリーが発達したと思う。

607 :名無し野電車区:2016/05/07(土) 16:10:37.53 ID:JB8LWKip.net
朝鮮半島なければ日本はもっと平和だったとおもう

608 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 20:00:12.76 ID:eQmuUF4o.net
https://twitter.com/kintetsu5820/status/729557602279907329
コンセントもなくてプライバシーはカーテン一枚だけで快適とは言いがたい
寝台特急と仕事を終えてから最終の新幹線で現地入りしてビジネスホテル
で1泊するのどっちが選ばれると思ってるんだよ

勿論後者ですよね〜^^

609 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 20:31:54.53 ID:yOG2X9ln.net
赤字ローカル線、旧型客車列車、夜行鈍行

リアルにそういうのに乗ってきた世代もノスタルジックに

浸ることなく現代の旅をエンジョイしてる、年寄りばかり

ずるい!とかぬかしてばかりの若造しかいないのか?このスレは

610 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 20:32:42.09 ID:yOG2X9ln.net
赤字ローカル線、旧型客車列車、夜行鈍行

リアルにそういうのに乗ってきた世代もノスタルジックに

浸ることなく現代の旅をエンジョイしてる、年寄りばかり

ずるい!とかぬかしてばかりの若造しかいないのか?このスレは

611 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 21:57:33.23 ID:mDTMQ0mX.net
垂れ流し便所で冷房もなく、ホームも車内もタバコの吸殻だらけの時代など御免蒙る

612 :名無し野電車区:2016/05/09(月) 22:04:19.88 ID:aErvEqIH.net
>>611
団地のリビングの中では、紺色の着物来て眼鏡かけている父親が
妻や子供たちの居る前で煙草咥えて新聞読んでいる時代。

613 :名無し野電車区:2016/05/10(火) 06:12:53.92 ID:toDgkxqB.net
https://twitter.com/711keis101/status/729673037377757185

Twitter見てて"凸復活しろよ"とか"北斗星解体するJR北はクソ"とか
ツイットしてる奴ら居るけどさ、実際そんなに24系に乗りたいなら「あけ
ぼのホテルにでも泊まれって話。

こいつらみたいなクズ鉄に付き合ってる暇なんか無いでしょ、今の
JR北は。

614 :名無し野電車区:2016/05/14(土) 10:22:17.39 ID:C7Rbk4tj.net
北海道新幹線なんて札幌まで行かないなら無価値だから廃止時期がおかしい

615 :名無し野電車区:2016/05/14(土) 16:28:51.84 ID:NV7qSAX2.net
>>614
新幹線札幌全通なら確かに理解できる

616 :名無し野電車区:2016/05/15(日) 13:17:11.01 ID:LQefsxkS.net
大人になったらブルトレに乗りたい → ブルトレ廃止
大人になったら食堂車で食事がしたい → 食堂車廃止
大人になったら新幹線の個室に乗りたい → 100系廃止

617 :名無し野電車区:2016/05/15(日) 13:20:44.81 ID:LQefsxkS.net
大人になったら煙草を吸おう → 禁煙ブーム&若者のたばこ離れで吸う気にはならず
大人になったら選挙に行こう → 政治や選挙制度への不満のため、選挙に行かず
大人になったら就職しよう → 非正規雇用 or ナマポ or ニート
大人になったら車買おう → そんな金ない
大人になったらアニメを卒業しよう → 最近のアニメのほうが面白い
大人になったら女の子向けのアニメを卒業しよう → むしろそっちのほうが面白い

618 :名無し野電車区:2016/05/16(月) 09:19:34.41 ID:1kI5/4rA.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

619 :名無し野電車区:2016/06/07(火) 05:38:31.95 ID:Rg5kAKEuz
……………………


JR常磐線佐貫駅のご当地発車メロディを募集します!!

https://www.youtube.com/watch?v=CBPaZTYwhJA

……………………

総レス数 619
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★