2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア中央新幹線を予測するスレ77

1 :名無し野電車区:2015/08/13(木) 13:52:19.65 ID:j7884oxN0.net
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。


★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は宣言。
宣言がなければ>>960が立てる。

※前スレ

リニア中央新幹線を予測するスレ76
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1435761841/

443 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 01:57:13.23 ID:7cfSJRLS0.net
>>441
知ってるし
アクセス改善のために新しい道路作るとか言ってるのも知ってるし
でもそんな金はどこにも無いことも知ってるよ。

444 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 01:58:57.80 ID:nBcA62C90.net
>>442
だからどうなの。少なくとも毎時1本停まるリニア客を地元に
誘致しようとすることに意味がないわけないじゃん。

ゴミとか、まったく関係ないでしょ。

445 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:00:05.39 ID:nBcA62C90.net
>>443
仮に現状のままでも名古屋以西からの誘客をはかることに
意味がないとは思わないけどね。

446 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:00:29.78 ID:65yYDETh0.net
>>444
じゃ、「JR海にとっても」の部分は撤回してね
山梨駅をさもJR海が重視してるかのような誤解を与えるから

447 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:00:42.54 ID:wSVTx62K0.net
>>430
なるほど、マイカーやバスツアーで訪れやすい関東からの観光が殆どってことだな。
つまりマイカーやバスツアーが主力であってリニアができても影響力は薄い、と。

448 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:05:12.21 ID:nBcA62C90.net
>>446
各停列車の乗客が増える要素があるのなら、それはJR海に
とってはいいことだよね。重視云々は関係ないじゃん。今のところ
各停は毎時1本なんから。
リニア甲府駅の需要が増えて速達型の一部が停まるなんて事態が
起こるかなw

449 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:07:04.60 ID:65yYDETh0.net
>>448
ゴミはゴミ
そこを認めないから叩かれてるのにまだ気づいてないのかなぁ?

ゴミにたかるハエのように山梨県が色々施策を打つことについてはがんばれよと感じだが、
JR海にとってはハエがどう動こうがどうぞご勝手になんだよ
そこをまず認めないとな

450 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:09:15.32 ID:nBcA62C90.net
>>447
うん現状では富士山観光は首都圏需要がほとんどだよね。
それもクルマの率が圧倒的に高い。
リニアができれば名古屋関西方面からの新規需要が期待
できる。

影響力って、なにに対しての影響力?

451 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:13:41.76 ID:Zz5t5fh30.net
数日前に飯田についての書き込みをしたものだがまさかここまでスレが荒れるとは思わなかった

452 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:15:12.51 ID:nBcA62C90.net
>>449
ごみ? 企業としてはゴミも大事だけどね。そこを軽視すると足下を
救われかねない。

ご勝手ってなに? 山梨県は毎時1本の各停停車を前提に
構想を組み立てているのだからJR海がどうとか、関係ないじゃん。

453 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:21:55.48 ID:O6uMIzXy0.net
>>451
本来は「こだま停車駅をどう活用するか」だったはずなんだけど
いつの間にかお国叩き厨が居ついてしまったようだw

2chを活用するには低脳同士の争いをどうスルーするかも大事w

454 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:22:18.54 ID:65yYDETh0.net
>>452
> 構想を組み立てているのだからJR海がどうとか、関係ないじゃん。
じゃ、>>440 の「JR海にとっても」は撤回してね

君の意見は山梨県の話としては何ら問題はないんだけど、JR海がそれを
考えてると思われる部分が節々に見られるのが誤解を招く

JR海は山梨駅なんかどうでもいい話であって、山梨県が独自ににリニアを起爆剤に
しようとしている、という部分を明確にしてもらいたい

455 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 02:25:19.30 ID:7CaCPT220.net
>>450
首都圏民は車で来るけど名古屋関民はリニアで来るという謎理論w
山梨観光は車優勢なんだよ。
だから車で行けない所からはリニア引こうが空港作ろうがぜいぜい微増w

456 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 03:28:17.47 ID:zxIPLRWn0.net
リニアの各停でものぞみよりは早いので混雑を嫌う人からは重宝されると思うよ。

457 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 07:06:31.49 ID:31uNfSIV0.net
>>455
地図見ればわかるだろ・・・

完全にお国厨が居ついたな

458 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 07:21:12.80 ID:8r6oEI3S0.net
>>456
加減速の都合上、各駅停車ならリニアの方が遅いだろ。

459 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 08:38:05.66 ID:BfsJ/Hp70.net
>>455
観光地と言っても各スポットは持って1ヶ所数時間ぐらいが大勢だから
1回の旅行で何個か周ることを考えると足が無い山梨では結局クルマなんだよな。
リニア乗って田んぼの真ん中に下されて「冨」士山バスとやらで富士山行っても、
そこからの移動を考えたら不便でやってらんない。
クルマで行ける伊勢志摩でええやんってなっちゃう。

460 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 10:54:36.43 ID:l8GdUAEc0.net
加減速度はリニアのほうが高いんでないの

461 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 11:23:11.39 ID:zY+Ti1rr0.net
>>460
富士山観光なら、新幹線で名古屋から静岡まで58分、新富士まで85〜90分。
リニアで名古屋から山梨は、72分を距離比で分割すると45分。

462 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 11:52:14.60 ID:nBcA62C90.net
>>458
各停でも品川−新大阪は2時間未満だよ。

463 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 12:06:10.34 ID:nBcA62C90.net
>>459
そのような方はレンタカーをご利用ください。

464 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 12:22:16.74 ID:giXUD/Lh0.net
>>459
富士スバルラインは、書き入れ時の7〜8月はマイカー乗り入れ禁止。

その他にも、上高地は通年禁止だし、立山黒部も行けない。

あと京都や奈良のお寺巡りは、マイカーではかえって不便で金が掛かる。

465 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 13:37:13.18 ID:l8GdUAEc0.net
スバルラインに登山鉄道通す話もあるね

466 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 14:50:22.84 ID:el7go7le0.net
>>464
夏のスバルライン→五合目まで登山バスとシャトルバスが高頻度
上高地・立山黒部→行って帰るだけで1日使うので梯子移動の需要が無い
京都・奈良→公共交通機関が山梨ほど貧弱じゃない

467 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 17:02:39.06 ID:ch2ikN8W0.net
>>459
関西から山梨まで車でどれだけかかるか知った上での発言?w

468 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 17:44:50.54 ID:WdRcS5AY0.net
>>466
上高地・立山黒部は行って帰るだけで1日使うのに
富士山は数時間で済ませるとな?

469 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 18:53:19.91 ID:rmpCU5ZB0.net
切符の販売方式も変わるって言うから、航空会社みたいに自分らでパッケージ選ぶってのもできるのでは。
レンタカーとかバス・宿とか山梨あたりだとかなり、やりようある。
時期によっては、臨時便設定だってできるだろうし。

ちなみに、リニアって各駅で待避する形なんかね。加減速強いから閉塞長長く取る必要もないだろうし。

470 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 19:13:21.54 ID:zxIPLRWn0.net
運転感覚が10分なら2駅目までは逃げきれるんじゃないかな。
品川〜名古屋なら2回待避
8分間隔だと速達が若干の減速が許容なら2駅目また逃げきれる。
これより間隔が狭いと毎駅待避必須だな。

471 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 19:52:59.89 ID:+rvyZOgJO.net
建設費から考えると
待避線はないんじゃないかな
ギリギリの費用で計画してるはずだから
橋本だけは待避線あるかもしれない

472 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 20:16:37.80 ID:d3ieKC6E0.net
>>471
非常時(故障時)の待避線を兼ねているからね
寧ろ待避線が主目的で駅は二の次

473 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 21:04:54.63 ID:8r6oEI3S0.net
>>462
嘘だろ?

474 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 22:50:55.11 ID:hPEEhfoe0.net
>>473
追加1駅停車で8分延びる。
品川新大阪の速達は67分、追加で止まるのは6駅=+48分だから、合計で115分。

475 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 23:14:21.23 ID:o8+YHsTk0.net
あら。スレ伸びてると思って来てみれば山梨談義ですか。なんだかなあ。
もっと工事が本格化しないとつまらんな。

476 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 23:16:45.26 ID:nBcA62C90.net
>>469
名古屋開業時の速達4本各停1本なら、待避無しの
各停を設定することは可能だけど、その場合、各停を
挟んだ速達の間隔は25分ぐらいになってしまうね。

待避は避けられないかな。

>>473
大阪開業時速達7本各停2本でスジを引いてみたら、
各停は5駅待避で102〜111分。

>>471
すべての駅が2面4線で設計されてるじゃん。

477 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 01:04:05.21 ID:WbHO2Nve0.net
>>476
すべての駅を2面4線というのは東海道新幹線の失敗からの学習だな。
途中から追加した駅と新神戸や熱海を除いて全て2面4線にしておけばこだまの扱いをもっと楽に出来た。
こだまが停まっててもひかりを停められる。
今だと静岡にこだまが停まっててその横をひかりが通過していく。
小田原でひかりを停めるためにすぐ前にこだまを追い出し、
そのこだまは熱海、三島に停まるから三島まではひかりは速度が出せない。

478 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 05:17:34.22 ID:bp+V+DGw0.net
>>467
お頭悪い奴だな。
関西から山梨まで車ですげけぇ時間かかるよ。だから行かないの。

お前は「関西から山梨へ人が来る」という前提を絶対視してるから
だったらリニアがその手段だと思ってるんだろうが、そうじゃないわけ。
「関西から山梨へ人が来る」という前提がそもそも間違ってんの。ok?

479 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 05:21:10.65 ID:bp+V+DGw0.net
>>468
富士山なんて登山でもしない限りそんな時間取らないだろ。
五合目で景色たのしみつつ飯でも食って、
んでその後なにするのってなった時に下山バスは1時間後ですとか不便すぎ。

480 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 07:20:33.20 ID:TrTVLKDr0.net
>>478
頭悪すぎw
お前の方こそ、「現地で観光周遊できないからアクセスは車以外ありえない」と絶対視してるだろw

別に車社会なのは山梨だけじゃなくて、地方なんてだいたいどこもそう
現地での周遊を考えていかなくなるとかないからw

東北新幹線、北陸新幹線、九州新幹線どれも開業後観光客増加してるんだよw
時短効果が大きいからだ
関西だけじゃなくて、関東でも中京でも使って山梨くる人はいるだろうね

車ですげえ時間かかるんなら行かないなんてのが本当なら、東京から青森なんて行く観光客なんて居ないし、新幹線が伸びようが客増えないよな?w

481 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 08:00:40.33 ID:bp+V+DGw0.net
>>480
「車以外ありえない」なんて誰も言ってないし
山梨以外にも車が無いと不便な所はどこにでもあるが
そういう所の新幹線駅はどこ閑散としてるし
開業後観光客増加してるといっても車が無いと不便な所は
所詮その程度だって言ってんだよ。字も読めないのか。

482 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 08:02:43.45 ID:84Am7mWgO.net
リニアとは関係ないけど
観光用なら 山中湖と芦ノ湖をつないでほしい
けっこう近くて 20Kmだし眺めもいいじゃないかな

483 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 09:20:59.48 ID:zlNmfIkT0.net
観光地から離れた新幹線駅なんて前例はいくらでもあるがどこも寂れまくり。
昇仙峡とか南アルプスとか八ヶ岳とか言うバカがいたが大津町から何十キロあるんだか。

484 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 09:54:10.65 ID:GNOG2Vqy0.net
相鉄直通線はトンネル上部の状況によって個別に保障の相談に伺ってるらしい
むろん深々度であっても影響は無視出来ないわけでトンネル上の民家全て

リニアの場合長さがハンパ無い訳でトンネル上利用権の取得はどうなってる?
毎日日替わり弁当のごとく不祥事を増発してるJRに信用なぞ皆無
特にリニアは電磁波問題が近隣住人の影響するので一筋縄に行くはずない訳だが
 

485 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 11:40:58.72 ID:wNmLMiHn0.net
>>484
東部方面線は大深度地下ではないから、それをやるのは当然だろ。

486 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 11:54:04.84 ID:zf/xovs30.net
>>483
キミ、少なくとも公共交通機関で観光したことないでしょ。
中央線休日午前の下りと午後の上りは観光客で混雑
しているんだよ。富士山周辺のバスもね。

割合としてはクルマやツアーバスが圧倒的だけど、公共
交通機関を使う層も一定数はあるわけ。

富士山駅ー五合目のバスは毎時1本だが、飲食、散策など
観光としてはちょうど良い時間。

487 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 12:22:19.32 ID:zlNmfIkT0.net
>>486
昇仙峡とか南アルプスとか八ヶ岳とか言うバカの話してんのに五合目が何だって?
あとその一定数がいたところで寂れた駅になろうことは変わらない。

488 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 12:40:30.48 ID:25F0Fyw70.net
山梨をNG登録でスッキリ

489 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 12:42:12.04 ID:q0UvnfW00.net
>>483
県央でパッと見どこからでもアクセスしやすそうだが
実際には県のどこからも遠い中途半端な使えない駅だからな。
便利なのは甲府市街ぐらいだが甲府駅と競合するので伸びしろは狭い。

490 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 12:57:25.23 ID:GNOG2Vqy0.net
>>485
まさか地上権の交渉無しに他人の土地を勝手に掘り進めてるのか?

電磁波の影響がないといデーターは?
それって将来、電磁波の影響が実証されたら訴訟の嵐になるんじゃね?
オラしらね。でお得意の遁走するんだろうが、最初からグダグダだな

491 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:04:46.72 ID:GNOG2Vqy0.net
>>485
だいいちなんだよ?大深度って?
そんな眉唾ものの言葉で住民を魔術にでもかけたつもりか?
深々度はダメで大深度はOKって法律でもあるのかよ
何かあったら、オラしらね。ですんでサインください。って言って承諾貰ったのか?

そんな事だから、JRは度重なる不祥事から脱出出来ないんだぞ
他人任せ、リスク無視、責任逃れでオラしらね。アタマん中これしかない
 

492 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:10:10.88 ID:zf/xovs30.net
>>487
キミはどうしてもリニア甲府駅を寂れた駅にしたいんだねえw

県はリニア甲府駅の乗降数を12000人余と予測して
いるようだが、まあ他の新幹線駅と比較してもそんな
ところかな。

>>489
山梨観光のリニア駅利用で首都圏からの客は限定的
になるだろうね。リニア駅まで来てもそのあとのアクセスが
不便。これは富士山や八ヶ岳の近くまで鉄道で行けて
しまうことによる。

名古屋以西となると話は別。すくなくとも富士山に関しては
リニア駅経由が基本となるだろう。どのぐらいの訪問数に
なるか判らんが、現状富士山観光客の11%が名古屋以西
であることを考えれば、リニア開業の影響は小さくはないと
予測できるね。県にとっては微々たる数字ではなさそうだ。

493 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:39:10.40 ID:wNmLMiHn0.net
>>491
説明は必要だが交渉は必要ない。

494 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:48:07.49 ID:Y9MO9Z3k0.net
>>489
・特例市
・新幹線単独
・速達非停車
・富士山数十キロ圏

まるで新富士駅だな。
つまり市場自体はあの程度なんだろう。
それを東京方面はJR東とシェアするので
リニアの乗降は6000〜8000ぐらいか。

495 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:48:28.80 ID:GNOG2Vqy0.net
>>493
詐欺集団が勝手に決めたんだろ、地下40mって

タワマンとか構造物によって基礎の縦杭が支持層まで50m以上だったら
既存構造物を避けて通るんだろう実際

逆に言えばリニアを作られたら新たに作る構造物に制限を受けるという
一方的に不動産価値に侵害を受けてるんだよなぁ

相鉄直通は50m以上だろうが全民家と交渉してるっつうのに
勝手に俺は元国鉄の準公僕だから良い。っておかしいわ

496 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:58:41.57 ID:wNmLMiHn0.net
>>495
支持層があるならその下10mから。
東部方面線は大深度地下利用の申請をしていない=当然認可もされていないからから、
地下50mだろうが100mだろうが交渉は絶対必要。

それに、リニアに限らず認可を受ければ交渉は不要になる。

497 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 14:13:40.61 ID:GNOG2Vqy0.net
>>496
だったらタワマンの支持層が100mなら全線100mの深度で掘れよ
想定される利用制限まで掘って最低限迷惑かけるなって話
それも電磁波の影響と地盤沈下問題はクリア全く説明すら出来てないしな

だいたい、こいつら詐欺インチキ公僕は5年前までは財産権は侵害されない。って
公言してたくせ最近になって手のひら返して侵害はあり得る。強制摂取も出来る。という
説明に変えたんだよ。こんなやつ等のたわ言を信用できるかよ

だからJAPと言われるんだよ。災害対策も前例を全く生かせないでバカの一つ覚えで
くり返すし

498 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 14:38:35.13 ID:wNmLMiHn0.net
>>497
その場所の支持層が地下100mなら、大深度地下としては元から地下110m以下の場所しか
利用できない。
但し、地質は当然場所毎に異なるので、1箇所そういう場所があるからといって、全体が
地下110m以下でなければならない、ということにはならない。
政治に関して語りたいなら、ここではなく該当板で存分にどうぞ。

大深度にならない浅深度の箇所は、当然交渉が必要になる。
交渉が必要な地権者は5千人だったかな?
静岡が最少で1人、次が東京の50人、とかだったと記憶している。
最大は確か神奈川。

499 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 15:19:02.40 ID:25F0Fyw70.net
>>497
嫌儲から出てくんなカス

500 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 15:32:03.19 ID:zlNmfIkT0.net
>>494
国交省の調査で23区⇔国中の年間鉄道流動が189.6万人だが
国中は在来特急の競争力が高い笛吹、山梨、甲州各市を含むので
この3市を抜くと人口ベースで0.76倍となり189.6に乗じると144万人。
これを365で割ると3945人だが、この全部がリニアに移るわけではないし
そう考えると6000人すら大胆な数字に見える。

501 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 16:45:49.43 ID:Y9MO9Z3k0.net
山梨県の予測は諏訪松本も全員が
リニア使う前提にしてそうだな。
じゃないとあんなふざけた数字にはならない。

502 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 17:23:35.69 ID:ITeyuAXg0.net
>>481
開業によってどれだけ利用が増えたか数字で説明できるわけじゃないだろ?お前w
主観でそう思ってるだけ
車で時間かかるから行かないって言ってただろw

関西から人が来ると思ってるのが間違いとか言ってたよな?バカすぎ
大幅な時短があれば普通に利用は増えるのは過去散々前例がある

503 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 17:26:48.31 ID:ITeyuAXg0.net
寂れた駅にしたくてたまらないのがいるのはよくわかる

504 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 17:34:36.66 ID:/MNyghA00.net
>>501
そのふざけた数字を妄信してるクルクルパーがいるんだから困る。
他の新幹線駅と比較してもまず有り得ない数字なのに。

505 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 17:47:34.12 ID:8dI0qN4I0.net
予測は保守的にしておかないと金がいくら有っても足りないんだわ
自分の金で投資する人は楽観的でもいいけどね

506 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 18:42:22.49 ID:zf/xovs30.net
新青森より多く盛岡より少ない。宇都宮高崎の半分。
リニア甲府駅の乗降数12000人は、まあそんなものかと思う。
品川まで25分。都心や羽田はリニアの方が近い。それなりの
インパクトはあるでしょうね。

JR海はリニア飯田駅の乗降数を8000人と想定している。

>>504
どの新幹線駅と比較してるの? 

507 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 18:42:55.09 ID:LenYS9+x0.net
飯田線の接続駅構想、その後どうなったんだろ?
距離的には近いけど、飯田線の線形が問題なんだよね?

508 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 19:15:36.69 ID:EDRmBhfg0.net
今日7時54分ころ、チリで地震が発生した。
明日午前2時半から3時ごろに津波が日本へ到達する可能性がある。
今回の場合、波の高さは20cm〜100cmになる可能性があるという。

品川駅は水没しないのか?

509 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 19:44:04.78 ID:aoCDfK/i0.net
>>508
品川に来る前にまず浦賀を通らないといけない。
この時点で、津波のうち浦賀より大きい部分がほほカットされる。
また、そこから品川に届くには、湾内で薄く広がるコースと、反射で届くコースの2通りしかなく、
どちらも浦賀に入った津波を大幅に減衰したものになる。
浦賀の前で20〜100cmなら、品川には届いても10cm程度で、影響は全く与えられないだろう。

510 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 20:58:09.08 ID:DOmnNuQv0.net
シミケンキター

リニア品川駅に本格着工 JR東海、清水建設などと契約
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HNK_X10C15A9TJC000/

511 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 21:18:35.74 ID:BvdWg2iW0.net
結局、品川駅って新幹線ホームと平行に造るの?

ずいぶん前に東京への延伸の可能性を考えて平行だの

そんなの考える必要ないから直交だの言ってたけど…

まあ、駅用地の確保の確保のしやすさを考えれば新幹線ホーム直下に平行に造るんだろうが…

512 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 21:37:44.02 ID:fqJnHfG70.net
>>506
http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_shinkansen.html
新幹線単独での乗車人員見ると、リニア甲府予想に東管内で近いのは長野、長岡かな
リニアで定期利用はほとんど考えられないだろうから、ほぼ定期外利用が占めているのも近い

無茶な数字ではないね

513 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 21:43:06.43 ID:w0BOixSw0.net
>>511
http://company.jr-central.co.jp/company/others/construction/_pdf/9-2-3.pdf
新幹線の下だな

514 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 22:27:44.95 ID:z5qeSQQ40.net
武蔵小杉あたりから新幹線の直下を通るんだから直交しないことは明らか

515 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:04:34.98 ID:DwkN+pHo0.net
中央新幹線自体は計画としては理解できるのだが、リニア方式する意味なくない?
普通に鉄道方式で良いと思うんだが。

「鉄道方式で良い」というのは、リニアで計画しているほぼ直線の線形で新幹線あるいは
その発展型を走らせてはどうかというもの。
こちらの方が良いと思うのは5つ理由があって
1. コストの問題
まあ枯れた技術である今の新幹線使うほうがはるかに安上がりだよね
2. 消費電力の問題
転がり抵抗を少ない鉄車輪に対して、東海リニアは浮上に電磁誘導使っているからジュール熱
の発生が不可避で、原理的に消費エネルギーが大きいし、これは誘導コイル側の問題だから以降の改良も困難/不可能
3. 鉄道車両でも十分速度は出せるのではないか
リニアの青写真が描かれた頃と違って、高速鉄道が物凄く進化していて、実際TGVが600km/h近く出した訳で
新幹線の最高速度が主に線型や騒音問題で規程されている事を考えれば、直線の線型で
トンネルの中を走らせれば相当な速度が狙えるのでは?原理的には600km/h程度出せることは証明されいる訳だし
減速に関しては、空気ブレーキの利用や緊急時に飛び出て物理的に壁と接触させる機構でも付ければ問題ないし
4. 互換性の問題:同じ車両使ったほうが乗り入れが楽
5. 拡張性の問題
推進コイルに性能がかなり規程されるから、新幹線みたく車両側の改良での性能向上が見込めない

516 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:07:09.35 ID:R8hGFZLf0.net
最急勾配40‰という線形で、在来の鉄軌道がどんな速度を出せると思っていらっしゃるので

517 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:13:28.45 ID:n/EMZbKm0.net
品川駅はリニアと東海道新幹線、それに羽田空港へのターミナル駅だからな
東日本の玄関口は品川駅だよ

518 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:13:55.12 ID:4lAsPdb50.net
>>515
その問いの回答はJR東海が既にしている。
まずは資料を読んでこい。その上でまた来てくれ。

519 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:14:44.71 ID:n/EMZbKm0.net
品川駅-名古屋駅 40分(直通)
 品川-相模原駅 5分
 相模原駅-甲府駅 10分
 甲府駅-飯田駅 10分
 飯田駅-中津川駅 10分
 中津川駅-名古屋駅 5分
名古屋駅-新大阪駅 20分(直通)
 名古屋駅-亀山駅 5分
 亀山駅-奈良駅 10分
 奈良駅-新大阪駅 5分
品川駅-名古屋駅-新大阪駅 67分(直通)

当初は営業速度500キロで毎時5本(うち直通4本)で運行だ

520 :東急8500系を許さない市民の会:2015/09/18(金) 00:19:57.55 ID:fg4M1WeZ0.net
>>515
せやな
鉄道方式の方がより経済的だもんな

521 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:29:14.17 ID:E7g3CvCJ0.net
>>516
それ対しては、結局どれだけ鉄車輪が摩擦力を出せるかという所が論点になる
というのは、モーターの性能なんてのはいくらでも上げることが出来るから(電界の強度を上げればね、そもそもだからリニア"モータ"なんてものが考案された)

要するに車輪が発揮できる摩擦が問題
んで、これに関しては、勾配は速度には殆ど影響はないのではというのが俺の考え
というのは、勾配があれば、その勾配角度にほぼ比例した分だけ後ろに引かれるが、所詮この値は速度に関係なく一定
高速鉄道の抵抗摩擦は主に空気抵抗から来ていて、これは高速領域では速度の6乗に比例したりする
6乗則で計算すると、速度を10%上げるには、推進力が70%も余計に必要になる。
逆に、速度を10%落とせば、70%分の余力が出る。これを勾配からの抵抗に当てれば良い

要するに、高速領域で発生する、速度に応じて爆発的に増大する空気抵抗に比べれば、速度に関係ない一定量の抵抗である勾配なんて
鼻くそみたいなものだと言うこと。速度のちょいと落とせば一瞬で消し飛ぶ程度の微小な因子。
んで、空気抵抗に関してはTGVで、鉄車輪の摩擦力で空気抵抗に打ち勝って600km/h出ることは立証されている訳で
このTGVなら、速度をちょい落とせば(500km/h程度に)、かなりの勾配でもその速度を維持できるはずだよ、原理的に

522 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 00:57:04.45 ID:R8hGFZLf0.net
http://www1.tcat.ne.jp/train/kaisetu/700vt/700vtc.htm
キミの休むに似た考えとか本当にどうでもいいので、40‰上り勾配の抵抗が1.41km/h/sの加速に相当すること、
碓氷峠の坂を下る方にも210km/hの速度制限があること、新幹線の計画粘着係数は高速になればなるほど小さくなり、
高速域では現時点でほぼ余裕が無いこと等を踏まえて、上の特性曲線を見ながら論じてください。

523 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:08:49.79 ID:30YWwHRs0.net
なんで摩擦をこんなに軽視するんだろう。
摩擦が問題だと分かっているのに。

524 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:25:13.43 ID:noFzsPNa0.net
>>511
単純に用地確保が容易な既存の新幹線駅の地下だよ
在来線等と直行すると利害関係の調整が面倒になる
東京への延伸云々は全く関係ない

525 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:29:40.47 ID:cXReveta0.net
>>504
市域人口だけで同一視して小田原あたりと比較してそう。
で、在来特急との競合分を引いて12000人は妥当だな、と。
駅勢圏人口は何倍も違うのにね。

526 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:30:24.74 ID:NAq3sQw00.net
>>522
詳しい資料サンクス
これで丁寧な議論ができそうだ

まず確認だけど、「引張力」これはモーターの性能で規定されてるから今の論点とは関係ない、理由は>>521で言った通り
なのでこれ=車両出力を土台にした議論は今の話とは関係ないことをまず確認

次にブレーキに関しても>>521で言った通り、いくらでも性能を補うことは
可能なので問題なし

問題は、40‰で、モーターを超高出力にしてどれだけ速度が出せるか、という所にある

>ブレーキの時のμパターに従うとすると、400km/h程度
無論実際にはブレーキは滑らないようにマージン取ってるはずで、ギリギリまで攻めれば
550km/h程度は原理的に出るだろうよ、TGV的には

んでここから、14km/h/sだけ後ろに引かれた時にどのくらい速度限界が落ちるのかだけど。。。

>μパターンはレールが濡れている条件の悪い時を想定しており、

濡れてない時のμパターンと、高速領域での抵抗の情報がないとなんとも議論しにくいなぁ。。。
仮に、二倍鯖読んでるとして、1.4引いて、残り1.4km/h/sでどこまで行けるのか
車体の重さや空気抵抗とも絡んできて難しいが、少なくとも450km/hくらいは安定して出せるんじゃないかね
つーか、手持ちの情報じゃ計算できねーわ
でも、走行摩擦の傾向を見るに、やっぱり、仮に摩擦力が半分になっても、最高速度は
そんなに落ちないんじゃないかな?

527 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:38:27.75 ID:30YWwHRs0.net
>>526
ブレーキが、一番、問題なんだが。
性能を補うことができる?ならまずそれを示せよ。
それが本物なら、今実際にブレーキで泣いてるJR東日本やJR九州が
泣いて喜ぶぜ?

528 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:40:21.17 ID:pk0X1ScC0.net
>>526

>やっぱり、仮に摩擦力が半分になっても、最高速度は そんなに落ちないんじゃないかな?

仮に摩擦力による最大推進力が、勾配によって半分差し引かれても
という意味ね。要するに1.4km/h/sが、最大のμに対して何%を占めているかって所が問題で
これが仮に半分だったとして、仮に二乗則で計算しても25%の速度減少って事になるな

529 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:44:38.76 ID:E7g3CvCJ0.net
>>527
俺は>>526で、「ブレーキ関しては>>521で言った通り」っていう風に言っている
なので、ブレーキに関する俺の議論にもし反論があるなら>>521を読んで、そこで行われている議論に対して反論してくれ

530 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:46:26.41 ID:30YWwHRs0.net
>>529
勾配のブレーキについて勉強して来い。
摩擦で、とか自殺したいのか?

531 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:47:02.19 ID:R8hGFZLf0.net
定性的議論風俺の言いたいことだけ議論は全くリソースの無駄なので、
長文書く前に新幹線の計画粘着係数をそっくり換算してください、加速余力に。

532 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:48:16.12 ID:psIe6X/W0.net
>>527
すまんすまんアンカ間違えてたは
>>515で言った
>減速に関しては、空気ブレーキの利用や緊急時に飛び出て物理的に壁と接触させる機構でも付ければ問題ないし

の議論の事な、アンカミスったは

533 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:55:09.28 ID:u591E5CG0.net
>>530
>勾配のブレーキについて勉強して来い。

なにを言わんとしているのか分からないんだが
勾配とブレーキって何の関係も無いでしょ
結局静止摩擦係数がどれだけあるかが問題で

>>531
俺は>>526で、「定量的議論をするのに必要な情報が無いので定性的な議論しかできない」
ということをまず言ってる
定量的議論を求めるなら、まずこの主張に対する反論を行ってくれ

もう一度言うと、俺は、高速領域での抵抗曲線と、乾いてないレールでの真の最大摩擦係数の速度による変化曲線が必要だと言っている

534 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:59:14.09 ID:30YWwHRs0.net
>>532
俺がきいてるのは常用ブレーキのほうだが・・・

535 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:04:08.27 ID:uWqXha/Q0.net
>>534

常用ブレーキが今の議論、最大速度の制約にどう関係するのか良くわからないので説明してくれる?

536 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:07:13.83 ID:30YWwHRs0.net
>>533
勾配ではブレーキを長時間使うことになりやすいため、常用ブレーキとしては
摩擦ブレーキは使わない。
というかリスクが高すぎて使えない。

下り勾配は常にブレーキを効かせながら走行せざるを得ないため、ブレーキ性能が
最高速度を決定する。

537 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:12:48.88 ID:30YWwHRs0.net
書き忘れたが、下り勾配は35パーミル以上の急勾配を想定している。
いまんとこ、性能的に240km/h〜340km/hの間を埋められる
抑速ブレーキがないのがその理由。
340以上になると、空力が非摩擦の抑速ブレーキとして機能できる
@東海の実験結果より

538 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:18:20.21 ID:jienNTqW0.net
>>536
まず、ちゃんと説明しようしてくれてありがと

>下り勾配は常にブレーキを効かせながら走行せざるを得ないため、ブレーキ性能が
>最高速度を決定する。

とてもそうは思えない
どの程度の勾配を想定しているのかは知らんが、ブレーキを仮に全く行わなくても
勾配の重力による牽引だけで、例えば200km/h超えが起きるとは考えられない
それよりはるか手前で抗力とバランスするはず

つまり、滅茶苦茶な勾配じゃなければ、200km/h超え程度の速度域では、モーター駆動をやめた
瞬間にただちに減速に転じるかと

高速領域では、下りだろうが上りだろうが、常にアクセル全開じゃないと速度を維持できない感じでしょ

>摩擦ブレーキは使わない。
これは回生ブレーキの事かな良くわかんないけど

539 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:23:26.02 ID:R8hGFZLf0.net
つまり数字を出した議論は全くできないけど俺はこんなふうに思うというだけなので、
反論するだけ不毛ですな。

540 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:29:17.53 ID:30YWwHRs0.net
>>538
勾配の重力によるけん引だけで220km/h程度まではいくが、それはともかく、
たとえこれより高速にできるとしても、急勾配は速度超過が非常に怖いため、
一定速度を保ちながら走行するための装置としてブレーキが使われる。
たとえ400km/hだろうが500km/hだろうが、車上方式なら同じこと。
リニアは外から速度を制御するため不要だけどな。

541 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:33:18.99 ID:30YWwHRs0.net
>>538
てかね、260km/h出せる新幹線が、なんで210km/hの抑速ブレーキを
使ってるのか考えてみなよ。

542 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:35:34.08 ID:mh/ns8d00.net
>>537

まず摩擦からの限界とブレーキ機構からの限界を分けてみるべきかと

んでまあやっぱ常用ブレーキはあんま関係ないと思うわ
常用ブレーキ=速度維持とするならな
速度の維持に関しては、下りよりも上りの方が抵抗も加算されて条件きついはずだから
上りよりも前に下りの限界点が問題になることはないかと、静止摩擦係数からの限界に関してはね
ブレーキ機構の限界に関しては、まあ回生を強力にしたりデカイ空気ブレーキでも積めばいいんじゃね?

まあ問題になるとしたら、速度維持のためのブレーキじゃなくて、減速のためのブレーキでしょ
摩擦係数が小さくなる高速領域である程度の減速をするためのブレーキ
空気ブレーキがそんなに効かないとして、その特定の速度領域がブレーキに関するボトルネックに
なってるとしたら、確かにその点に関しては技術革新は必要かも知れないね
そもそも、常用ブレーキによる減速が必要になるような状況、下り坂の途中/直後に
駅とか作らなきゃいいだけだとも思うがな

543 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 02:44:55.39 ID:+/A3XOWY0.net
>>540
>急勾配は速度超過が非常に怖いため、
>リニアは外から速度を制御するため不要だけどな。

これは速度の制御方式の問題だと思うわ
>>542で言ってるように、速度維持のためのブレーキはあんまり問題にならない
あなたが言いたいのは、
「高速領域でブレーキが効きにくい状態でつい速度を出しすぎた時に減速するために必要なブレーキ」
この事でしょ?
この問題に関しては、そもそも制御方式の変換、自動運転化とかで十分対処できると思うわ

通常運転時はそれでいいとして、緊急時、地震とかで急ブレーキが必要な時には
俺が既に言ったような「荒業」でも使えば良い
つまりリニアは「緊急着陸」的な事をすると思うが、その部分だけは少し真似れば良い
例えば緊急時に横に飛び出して壁と接触させて摩擦で止めるような機構な

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200