2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 21

1 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:04:38.72 ID:UdySN5CI0.net
身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。
当スレが身延線・御殿場線における本スレになります。

前スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411863790/

公式
ttp://jr-central.co.jp/
公式運行情報  
ttp://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html

※関連スレはスレ乱立に付き省略

739 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 07:48:15.57 ID:8w1TpIBs0.net
>>738
倒壊の悪口を言う奴はいつもソースなしのガセばかり。
チョンだよ。そいつ。

740 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 10:56:05.79 ID:kcG2hsHK0.net
キチガイは放置で

D52 再び走らせたい 「SLのまち」全国発信へ 御殿場
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/152557.html

岩手で70センチの津波観測 注意報、各地で避難指示
http://www.at-s.com/news/article/social/national/153429.html

741 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 14:05:53.62 ID:GvWd+Quu0.net
長総ブログの白い奴は富士急特急に使われるんだが

コレ以上のことはスレちになるんでコレにて失礼。

742 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 15:05:57.92 ID:QrsBC6M9O.net
>>740
税金の無駄
展示だけで充分

743 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 17:20:23.95 ID:eylgvtBg0.net
御殿場はずっとSL走らせたいと言ってるんだよな
JR東海じゃなかったら走ってただろう
まあJR東海は周年事業でキハ80系やEF58牽引列車、371系とかやれるだけのことはやってるけど

744 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:13:47.20 ID:QrsBC6M9O.net
そんなカネあるなら駅からアウトレットまでLRT走らせてほしいよ

745 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:43:22.83 ID:DGj076sm0.net
新駅作ってケーブルカーかロープウェイでアウトレットに接続させたら?

746 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:24:57.94 ID:xzNG2Iud0.net
>>740
炭水車後部ライトをいい加減修復しろと、、、

747 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 07:48:47.27 ID:GhBZClOj0.net
御殿場線は飯田線や身延線と同じ支線の分類なのに、乗っていると単線である以外は東海道線と走行特性が変わらないように感じるのは何故?
飯田線や身延線も御殿場線と同じような走行特性にして欲しい。

748 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 08:59:29.76 ID:k6XErXZQ0.net
>>747
開業時には東海道本線だったから。
勾配がきつくて東海道本線から追い出されたけど
線路規格は東西を結ぶ大幹線のまま。

749 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:23:29.39 ID:GhBZClOj0.net
鉄道の日記念切符今日から利用出来るのかな?
18キッパーらしき人を多数見かける。
18切符は9/10で使えないはず。

750 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:34:28.65 ID:GhBZClOj0.net
>>748
線路規格てJRの在来線は狭軌1067mmでどこの路線も共通なのでは?

751 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 11:10:35.75 ID:ZKcrBFWW0.net
>>750
その規格がすべてか?

752 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 12:10:48.01 ID:GhBZClOj0.net
鉄道の日切符の発売止めてくれ。
18キッパーぽい人が多くてうざい。

753 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 17:54:02.61 ID:VTN7mHdn0.net
この板にいるのに乏しい知識だな

754 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:04:36.65 ID:6aOUOTqB0.net
>>750
線路幅のことじゃなくて、重い蒸気機関車が走っても大丈夫なようにそれなりに
頑丈に作られている。通れる車両のサイズも大きい。カーブもゆるい。
時速110キロで走れることになってる。

身延線や飯田線は私鉄だったので、コストを抑えるためにカーブがきつい。
トンネルが小さめ。制限速度も時速85キロ。

755 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:07:34.28 ID:GhBZClOj0.net
今日18キッパーぽい人がたくさんいて鬱陶しかった。
今は18切符では無く鉄道の日記念切符なので、鉄道の日記念キッパーでうざかった。

756 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:24:39.69 ID:yhUQ9V1L0.net
>>747
時刻表の路線図よく見ような

757 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:02:11.76 ID:sXZ8E90O0.net
>>754
特に西富士宮〜沼久保は線形が悪すぎるし、アップダウンがすごいよ。

758 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:31:04.39 ID:Xkg52sQ10.net
てか、この質問はちょっと前に総合板の質問スレで見たような。

759 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:14:32.57 ID:t3Y76Vrw0.net
教えてもらったら礼を言おう。な?僕ちゃん

760 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 10:05:55.30 ID:x21jbWxq0.net
>>755
鉄道の日記念切符っていつの話だよ。
今は「秋の乗り放題パス」に変わっているだろ。
しかも利用期間は来月だ。

761 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:04:13.71 ID:rhJhf0kf0.net
と言うことは昨日見かけた18キッパーぽい人は普通の切符で乗車しているてことか?

762 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 13:25:20.38 ID:2hOfe7290.net
土曜日だったら休日乗り放題パスって言う
青春18一回分とほぼ同額のきっぷがあるから、それじゃね

763 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 15:41:18.99 ID:rhJhf0kf0.net
>>762
それ東京ー大阪間で使う場合は格安高速バスに乗った方が安くつくので無い?

764 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:20:40.54 ID:ab9Tdkwc0.net
>>745
すぐそばを通ってるのに駅がないのは勿体無いよな
深良新駅はどうなった?
新東名足柄や東名愛鷹スマートICはホイホイ実現するのにな

御殿場線の三島接続の代わりに特殊製紙西側で東海道線に接続
沼津の高架計画を変更して御殿場線高架分の浮いたカネを
清水町初の駅と、小諏訪の新車両基地付近に駅設置

沼津の高架は渋滞解消に意味あるけど、
街の衰退は汽車駅間距離なのも原因だったんじゃないか?

東田子の客増加要因は謎

765 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 21:58:41.67 ID:FzJYYKrP0.net
>>763
小田急新宿→新松田 772円(IC運賃)
松田→豊橋 2,670円(休日乗り放題きっぷ)
豊橋→名鉄名古屋 770円(なごや特割2土休日,片道あたり)
計 4,212円

この組み合わせならJRバス東京−名古屋の早割1の運賃と同じ位。
名古屋あたり迄なら小田急沿線からとか使い方によってはバスより安い事もあるかと。
元ツアー系ならそっちの方が安いかもしれないが。

766 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:02:22.42 ID:eZxtA3SN0.net
アウトレットから最寄りで駅作れそうなところって八尻踏切あたりしかないけど、
そこからアウトレット入口交差点まで800mぐらいあるから歩くにはちょっと遠い。
もっと足柄寄りだと直線距離は短くなるけど谷深くなってしまう。
あと市町境で住人がほとんどいないから市や町として金かけたがらない地域だと思う>アウトレット付近

767 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:29:01.13 ID:rhJhf0kf0.net
>>765
東京や大阪と比較すれば名古屋は田舎なので静岡とあまり変わらない。
大阪に行く場合は、それに近鉄の3日間乗り放題パス4100円利用で+2050円で6262円、3日以上滞在の場合は+2540円で6752円かかるわけだが。
18キッパーの数は圧倒的に
東京(首都圏)ー大阪(関西圏)>>東京(首都圏)ー名古屋(愛知県内)+東京(首都圏)ー静岡(静岡県内)
なので。
東京(首都圏)から静岡(静岡県)と名古屋(愛知県)の利用者を合計しても圧倒的に東京(首都圏)ー大阪(関西圏)間の利用者の方が多い。
東京(首都圏)ー大阪(関西圏)間の利用を前提に考えるべき。
だいたい東京ー大阪間の高速バスは5000〜6000円で利用できるので、その前提で考えると圧倒的に高速バスの方が安くなる。

768 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 23:51:14.01 ID:ab9Tdkwc0.net
>>766
駅造るなら、スロープカーかシャトルバスでピストン輸送するしかないか。
まあ、ほぼアウトレット客と従業員専用駅。足柄SA従業員が少し見込めるかも。

ナゴヤの会社は一銭も自己負担しないから、三菱地所か地主の小田急、一部地元負担。

ナゴヤといえば、特に神奈川県内はナゴヤの会社管轄の弊害がモロに出てるな。
まさか分割民営化でここまで会社が違うことによる違いが出るとは想像できなかっただろうけど、
神奈川県西、静岡東部は東海会社になるのをすんなり受け入れたのか?
三島市が“東京に近い強みを活かして”首都圏からの移住者獲得に力入れてるようだけど、
近いのにICの利用ができない、東京のテレビが見れないじゃ…
テレビの板見ると、地元の爺婆も静岡の局を嫌ってるようだしね

769 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 23:55:09.25 ID:ab9Tdkwc0.net
あと、富士山関連も。
富士急(鉄道)は東京方面との直通が盛んなのに、
御殿場線はたまにあるイベント列車が浜松発着…

770 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:02:16.00 ID:cVHkCzrH0.net
>>768
人口激減している最大の原因はそのナゴヤの企業。
在来線の浜松から東は早々に撤退させるべし。
静岡空港新駅作りたいがためにそのナゴヤの企業に反抗できない。
県政も財界も在静マスゴミもそのナゴヤの企業に牛耳られてるし。
新幹線はこれ以上新駅もいらないし停車駅も現状維持でいい。
ただ浜松から東の在来線は手離すべし。

お、誰か来たε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

771 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:46:55.19 ID:7LfimP3S0.net
利用者「本数増えたら住めるけど現状ではちょっと・・・」
鉄道会社「利用者増えるなら増発もいいけど増えないなら増やせません」

両者とも先に行動するリスクはとりたくない
結果現状

772 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 10:56:17.56 ID:tiw+NyhM0.net
東北の被災地復興と似てるよな
被災者「店や病院があれば戻れるのに・・・」
経営者「住民が戻ってないから店は再開できない」

773 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 10:56:30.91 ID:Jw5yAxmp0.net
>>769
まあ御殿場線80周年371号については371系は新宿〜浜松で
往復していたから県内中西部でも馴染みのある列車だったし妥当かと。
踊り子のように需要があれば東直通もあるし、なければやらないだけの話。

774 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 16:18:18.72 ID:ZDmdktsV0.net
FGT開発して、小田急線、御殿場線を経由し沼津辺りで東海道新幹線に乗り入れし、新宿駅発博多行きロマンスカー新幹線を走らせてくれ。

頼む

775 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 16:35:43.71 ID:8uMwi52U0.net
下り足柄サービスエリアなんてめちゃイケが終わって閑古鳥泣いてるだろうから、ここらで抜本的に見直ししてもいいのにな。
具体的にはハイウェイオアシスに格上げして観覧車をここに移設しシンボルとする。
駐車場を倍以上に拡大して、プレミアムアウトレットに橋をかけて動く歩道で繋げてしまえば良い。
その橋の途中に御殿場線新駅を開設してロマンスカーを停車させる。新駅の名前は南足柄駅でよろしく。

776 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 17:46:01.98 ID:ePOfBdt00.net
>>770さんへ
面と向かって文句を言えないヘタレ野郎が彼が立てたマイスレであなたに喧嘩を売ってましたよw
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438920426/l20

777 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 23:02:43.57 ID:9zNHmN/A0.net
>>775
新東名が開通すれば足柄SAの駐車場の半分は不要になるから余った部分はアウトレットの駐車場に
転用される可能性はあるわな、御殿場インター渋滞緩和の効果もあるし。

778 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 01:11:19.21 ID:ttTf8bEI0.net
>>761
具体的に何時ごろに何線の何処で見たんだ??

例えば身延線の山間部なら普段は観光客もそう多くはないし
この時期に乗りつぶし目的で乗るヲタも少ない
だから偶然に観光客風の客が大挙すればきっぱーに見えるかもしれんが

779 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 06:29:17.09 ID:HK+GHG++0.net
>>778
東海道本線に大きな荷物を持っていた連中が多数乗っていた。
いかにも18キッパーぽかった。
この時期18切符も秋の乗り放題パスも利用期間の設定が無い時期だから、東京ー大阪間の利用の場合、高速バスの方が圧倒的に安上がりなのだけどな。

780 :営団6000系を許さない市民の会:2015/09/22(火) 08:35:42.77 ID:bX+CrRWo0.net
>>779
そやな バスアレルギーなんやろ

781 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 10:16:47.79 ID:DwZSH5WoA
>>777
「あるわな」ってどんな罠だ?

782 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 17:39:30.86 ID:ttTf8bEI0.net
>>779
恐らく、東京〜名古屋・大阪を移動するようないわゆる18キッパーじゃなくて
静岡県内が目的な学生のサークルの合宿とかその類じゃないか?

後は静岡県民(静岡に近いエリアの神奈川含む)の在来線旅行(名古屋にいくとか)とかじゃないか
こういった層は高速バスが使いづらい反面、休日乗り放題エリア内在住かエリアに入るまでの
交通費が安いので利用価値がある


大きな荷物というと中学高校の部活の遠征団体もあるけど見ればわかるだろうからな

783 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 19:28:33.44 ID:HK+GHG++0.net
>>782
東京ー大阪移動の場合、高速バスの方が圧倒的に安い。
東京ー名古屋の場合でも高速バスの方が安いのでは無いかな?
町田以西に住んでいてかつ目的地が岡崎以東なら、高速バスより安くなるかもしれ無いけど、目的地がそれより西の場合は高速バスの方が断然安くて速い。

784 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 21:17:04.11 ID:AeA/Ps0C0.net
高速バスは本線上から乗る前提か?
それは不便だから小田急からの休日乗り放題きっぷからの名鉄はあり得るだろ
安い割に時間正確だし確実に乗車できる(満席の概念なし)し

785 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 00:17:42.98 ID:yfUEFuTd0.net
>>784
町田以西といってるところからするに、新宿辺りから乗る前提だろうけど
その前にあんた(774)はシムシティのようなゲーム内の住人なのかと小一時間w
人間そんなに判を押したような行動はしないぞ

786 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 08:59:04.62 ID:iqPBFn/D0.net
>>784
バスが満席で予約取れなかった場合に止む終えず行う手段、青春18切符も秋の乗り放題パスも使えない現在は、東京ー大阪間利用の場合は圧倒的にバスの方が安くて速くてお得。

787 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 09:54:53.88 ID:VCeWYZZm0.net
スレ違いなので終わり。

788 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 00:28:06.53 ID:SkjsB03p0.net
なんで18族は必ず大阪まで行く前提なんだよw
確かに本当の18シーズンは、ガチで同じやつ、まだいるのかwってなるけど
たまたま静岡地区でそういうのを見かけただけで
名古屋手前程度が目的地だとかじゃない?

18きっぱーの人間が期間外にただの乗車券で乗る場合でも
宿泊が絡んだりすれば荷物は同じだと思うw

789 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 00:50:03.77 ID:Fc7iQOyw0.net
どっちにしろ邪魔くさい

790 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 19:59:30.35 ID:DFll1voUx
>>789
おまえの存在もな!

791 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 22:16:26.90 ID:WL6ur8cM0.net
>>788
関西地区(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)と中部地区(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)の人口比を比較すれば圧倒的に、
関西地区>>中部地区
18キッパーの割合も人口比に比例すると思われる。
広島地区、九州、四国を目的地の人も少数ながらいる。
静岡県でも沼津辺りぐらいまでの場合18切符の必要性が薄い。
東京ー大阪利用の場合高速バスの方が圧倒的に安い。
東京ー名古屋利用の場合も同じ事が言えるでしょう。
町田以西の神奈川県内在住でかつ岡崎以東の愛知県内が目的地で乗車券普通に買う場合よりも安い場合のみ休日乗り放題切符でお得と言う感じでしょうね。
東京ー名古屋間は上手くチケットを購入すれば片道2000円で高速バスで移動できる。
普通に売られている5枚綴りの回数券で片道3500円で移動できる。

792 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:18:31.67 ID:jBokTfVn0.net
>>791
お前オブライエンだろ!!!!!!

793 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:32:44.11 ID:NzYtPBTi0.net
>>789
俺様意外はみんな邪魔が本音だろw

ただそうはっきり言うと基地外じみて聞こえるが
18きっぱーが邪魔といえば何故か賞賛されるのが鉄道趣味界w

794 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:33:35.60 ID:50+RRph90.net
>>791
>静岡県でも沼津辺りぐらいまでの場合18切符の必要性が薄い。

はぁ?何言ってんの?
沼津から静岡あたりは横浜や東京に日帰りで遊びに行く奴にとって、高速バスより18きっぷのほうが安いからめちゃくちゃ需要がありますが。

視野の狭い鉄ヲタがドヤ顔で視野の狭い持論を書き込まないほうがいいよ。
「私は視野の狭いバカです」って自分で吹聴してるようなもんだ。

795 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 01:01:02.58 ID:2BlcgukD0.net
>>794
あくまでも片道利用の前提で話していた。
往復の場合は有りだとさ思う。

796 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 18:31:52.04 ID:qpKbZPh90.net
明日身延線から甲府駅で乗り換えて新宿に行きます
既に甲府新宿間の切符は持ってますが甲府駅での乗り換えは一度改札を出なくても問題無いでしょうか
身延線最寄りは券売機無かったです

797 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 19:02:20.81 ID:ZL7hmMYr0.net
出なくていいよ。車掌が来たら車内精算、車掌が来なければ駅で精算すればいい。

798 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 20:40:52.93 ID:65ekXFxq0.net
>>796
身延線内で車掌が来なかった場合、
あずさ・かいじの車掌に申し出れば身延線→甲府の乗車券を発券してくれるよ

799 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 03:34:22.59 ID:sl/jvJzc0.net
無人駅は整理券の発行しなかった?

800 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 07:09:04.31 ID:/I5n+AOx0.net
深夜に酒気帯びしたバカ運転手が沼津市大岡の国道414号沿いにあるセブンイレブンの駐車場フェンスを突き破って御殿場線の線路に突っ込んだらしい。
何とか始発までに復旧して何事もなかったように走っている。
(SBS県内ニュースより)

801 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 11:58:32.59 ID:/cHRe4I10.net
整理券発行機は駅に付けて欲しい。
更に自動精算機対応にしてくれれば着駅で自動精算機に整理券を入れてSuicaで精算できる。
あと整理券も振替対象にして欲しい。

802 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 15:23:10.97 ID:Ptra2Ozw0.net
休日乗り放題切符3000円ぐらいに値上げしてもらっても良いので、名古屋まで利用出来れば、高速バスより東京ー名古屋間は有利になる範囲が拡大する。
高速バスが新宿ー名古屋間で3500円で利用出来るので、新宿までの運賃+3500円と新松田までの運賃+3440円どちらの方が安いかが勝負だね。
新宿からの場合は、4212円になるのでバスの方が有利になる。

803 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 15:33:41.41 ID:YpPdHb0Y0.net
>>802
名古屋行くバカはいない。
寧ろ東京横浜方面だ。

804 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 18:17:53.77 ID:MMFNsTU80.net
>>800
線路に面している所かと思ったが、そうではない所で派手に突っ込んだ模様。
http://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=RgdoGZwwipg

805 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 02:57:48.44 ID:Ffc2fiS+0.net
整理券は係員の監視の下、発行しなきゃ意味がないよ
極端な話、整理券何枚でも引っ張り放題の状態で駅においてあったら
友達に引かせて自分は遠くから・・・みたいなことする奴が現れる

806 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 11:43:41.89 ID:5JuE6VK70.net
>>805
それなら前乗り前降りにしないと。

807 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 17:53:59.60 ID:SaCWln6x0.net
>>805
ワンマン車でも終点の手前の駅で停車しているときに
整理券を抜いている奴をよく見かけるから
796の言うとおりにした方がよいと思うよ

808 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 18:29:30.87 ID:Ffc2fiS+0.net
実際バスだとミラーが連鎖して、そういうことすると運転席にばれそうなもんだけど
鉄道ワンマン車って見えてないのかな

809 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 20:39:25.50 ID:fxBB6RpY0.net
>>808
昔関西本線(亀山―木津)でやったらウテシにゴルァされた記憶があるけど
今の御殿場身延、特改なしなら付き合いきれないだろうな

810 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 21:17:57.99 ID:HaJ1DgTe0.net
>>805みたいな不正をしようとすると協力者が必要だけど>>807なら一人でも可能だから今のままなら不正防止にはならんわな。

非ワンマンも多いし最近は車掌がキップを売りに来ないから駅にも整理券発行機は必要だと思う。

811 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 21:25:29.19 ID:OSd3PCEy0.net
整理券発行機を車体外側に付けてやればある程度は減るだろ

812 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 19:47:12.14 ID:WQc1xCzq0.net
急行富士山トレインみのぶ号
8割5分方座席が埋まっている
俺的には驚いている

371だったらガラガラだったかもw

813 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:43:02.01 ID:LRaHTaTA0.net
だいだい御殿場線のワンマンなんて誰も整理券とってないだろw
整理券を取ってるのはヲタと不慣れな旅行者ぐらい
まず全員に整理券を取らせるところから徹底しろよ

814 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 21:43:18.14 ID:JLJfIF5E0.net
【NET TV ニュース.報道】最後の事件記者 2015/09/25 https://youtu.be/MZtVmGH-qbs @YouTubeさんから

815 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 22:12:12.27 ID:XfZ4j3Qv0.net
その点、関東地区のバスは(均一な都バスなどを除いて)
区間で料金が変わって行く路線でも 乗るときタッチ 降りる時タッチ
でいいからすんごい楽になったな。
俺の整理券は3番だから・・・にひゃく・・・ななじゅうえん 小銭ジャリジャリ なんて面倒から開放。

こっちじゃ函南問題で無理だろうし御殿場専用ICなんて余計紛らわしいし無理だな

816 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 09:11:49.24 ID:nvUNkZSg0.net
三島4Tの停止位置に6両が追加された。
折り返し745Mになる三島止を待ってたら、やけに手前に止まったので確かめた。

817 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 09:25:26.05 ID:PPbc1Icl0.net
>>812
乗りより撮りの方が多いのかも。

>>816
今まで5両停目に2〜5両が、8両停目に6両が停車していて
階段(エスカレーター)の位置からして沼津寄りだったから、乗降しやすいように均等にしたのだろう。

818 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 19:58:49.73 ID:8pVUoSsz0.net
明日は柚木(身延線)に撮り鉄集結かな

819 :急行富士山トレインみのぶ:2015/10/03(土) 12:20:06.02 ID:jsG1osHSO.net
往路函南上り一番から逆出発
三島1番線後方停車
正面幕はシール側面は臨時
車内案内LED情報なし
富士駅でほぼ満席
冨陽軒の富士山トレイン弁当はほぼすべて新幹線新富士駅で販売
富士宮駅は一日2個のみ販売
富士山は身延線に入ったらキレイに見られる
撮り鉄は函南〜三島に集結

820 :急行富士山トレインみのぶ:2015/10/03(土) 17:25:00.71 ID:jsG1osHSO.net
半分乗ってるか乗ってないかの低乗車率
定刻に富士駅に到着
F8編成でCD席とコ)は偶数のABCDが富士山側

821 :名無し野電車区:2015/10/03(土) 18:56:07.22 ID:TWY6wiQM0.net
富士山トレインみのぶ 回送運用(9/29変更)
10/3
回9437M 函南19:10→沼津19:20(沼津運輸区夜間留置)
10/4
回9438M 沼津9:07→函南9:16

822 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 08:34:49.02 ID:eFGbbYG+0.net
富士宮〜西富士宮の元団体列車留置線跡地が区画整理されていたな。

823 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 20:14:51.88 ID:ZLupSsNl1
区画整理?

824 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 21:04:50.57 ID:hSUuWGzA0.net
googleの時刻表doodle
http://ascii.jp/elem/000/001/059/1059531/

足柄山駅というのがいいな。足柄駅も足柄山駅に改称しちゃえばいいのではと思った

825 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 21:34:16.29 ID:iCo85lKy0.net
足柄山→小山
しょじょうじ→木更津
かっぱ石→長崎
:
かちかち山→河口湖
:
鬼ヶ島→女木島
:
龍宮城→日本近海の海の底


この経路はちょっと無理ないか?

826 :名無し野電車区:2015/10/05(月) 22:46:59.18 ID:NIF0HO6q0.net
>>825
竜宮城は片瀬江ノ島だろうが!

827 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:23:18.69 ID:uS5oPhoh0.net
山北の委託券は、沼津が無いのに、なんで鴨宮なんかが有るんだ?

828 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:43:38.41 ID:lIi9oEno0.net
神奈川だから

829 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 22:48:12.19 ID:TkTbzQ3k0.net
しょしょしょじょうじ

830 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 23:30:02.31 ID:hVWWlnw30.net
>>827
沼津は需要がないから。
鴨宮は、国府津と同額だから設定されてるんだろう。

831 :名無し野電車区:2015/10/06(火) 23:33:23.08 ID:WNkXRwES0.net
鴨宮は意外に売れる
鴨宮からダイナシティに行く人がいるらしい

832 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 08:22:09.66 ID:Z4pCdIqI0.net
鴨宮と同額だから、国府津ゆきとしても使えるっていうのが正解。
国府津が目的地の人は殆どいないよ。基本的に何もない所だし。
乗降人員も鴨宮の半分以下。

833 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:00:59.86 ID:j3ljPLq+0.net
>>832
運賃が同額でも鴨宮は他社線連絡乗車券、国府津は自社線乗車券だから共用は出来ない。
自社線で同額の大岡と沼津を「山北→大岡・沼津」みたいに共用させるのはOK

834 :名無し野電車区:2015/10/07(水) 23:15:10.84 ID:25bXpOhy0.net
>>833
いつの時代の話をしてるんだよw

835 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 00:10:15.31 ID:IrOaPchV0.net
>>834
民営化後の話じゃなくて?
きっぷ下面に(3)と記載されていれば東海管内完結のきっぷ、
目的地がJR他社だと(3-タ)と記載されるので容易にわかる。

836 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 12:50:09.06 ID:EwW4kN6v0.net
>>833
それは民営化直後、まだ常備券もあった頃の話。
券売機の他社跨ぎボタンも無くなった今、有名無実化している措置だよ。
受託者としては、無駄に国府津行きを設備する意味はない。

それと、JR二社跨ぎは、「連絡乗車券」じゃないよ。

837 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 00:24:52.67 ID:ij03Sfi70.net
国府津が主要駅だと思ってるのは他所者。
国府津で毎日乗り換えしていても、改札を出たことはないなんて奴もザラにいる。

838 :名無し野電車区:2015/10/09(金) 01:29:54.20 ID:K0zy2tKp0.net
>>837
外でても、暇つぶしできそうな場所ないよね?

「おしまいにします」の西湘PAの看板は、一度見ようと思ってて大分たつなw

総レス数 999
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200