2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 21

1 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:04:38.72 ID:UdySN5CI0.net
身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。
当スレが身延線・御殿場線における本スレになります。

前スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411863790/

公式
ttp://jr-central.co.jp/
公式運行情報  
ttp://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html

※関連スレはスレ乱立に付き省略

699 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:53:39.92 ID:koB87TGw0.net
>>696
神奈川西部や御殿場沼津富士静岡はJR東海の愚策のせいで心理的に東京が遠くなり(JR東海はそんなに都会に出たけりゃ新幹線使え。どうしても言うなら東京か名古屋へ引っ越せ)人口が減った。
直通があった静岡駅までは事実上首都圏近郊区間。
バカな浜松遠州人(静岡市や名古屋市と対抗できる道具が欲しいなだけに)が自分達が中心になりたいがだけにJR東海にされてしまったもの。
神奈川西部と沼津御殿場富士静岡の人間は正直名古屋愛知県のことなんてどうだっていいし関係ない。
相手は国鉄ではない私企業(要するに少しデカイ私鉄だよ)なんだから自治体がJR東海に平伏す必要なんぞない。
浜松までの在来線は沿線の県(静岡神奈川)と静岡や沼津御殿場の各市町が線路とか施設を道路と同じく責任持って管理。
あとは車両やダイヤ等の運営はJR東日本や小田急に任せると。
JR東海は斗与太と同じ名古屋三河浜松の会社で聞く耳すら持たないバカな奴等なんだから言っても無駄。
例え市民に痛みを伴うかもしれないけどやらねばならない事だと思うよ。

700 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 20:59:31.01 ID:zhXDnLCg0.net
>>653
居直り糞ローカル誤転罵線ヲタのオブライエン乙

701 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:06:10.41 ID:GdpHgfjP0.net
>>699
神奈川西部は御殿場線を亡き者にして頼っているのはJR東日本管内の東海道と小田急と大雄山線
いう感覚になっているからそれは無い。
ただ山北だけが哀れ。

702 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:10:04.84 ID:L1xEvFko0.net
>>699
愛知県のことなんてどうだっていいと言いつつ名古屋の事が
気になって気になって仕方ない名鉄ユーザーのオブライエンはお帰り下さい。

703 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 00:27:39.34 ID:BfE8gGLj0.net
>>701
人口増減の明暗真っ二つだからな
あれは酷い

704 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 01:11:24.73 ID:R8XKQxL90.net
いよいよ真っ白に。
ttp://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/371x1jr371-1_37.html

705 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 04:07:33.05 ID:+QdfKieE0.net
>>701
同じ御殿場線沿線なのに人口増える大井、減る山北。
どこで間違えた的な。

706 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 09:07:39.52 ID:r2JDDZti0.net
静岡県民精神科行け
大井も減ってるし東海道線沿いの大磯から西はすべて減ってる
小田急や横須賀線もな

707 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/07(月) 13:04:23.37 ID:epXvhDPP0.net
IC乗車券使えぬ御殿場線、要望に「予定なし」
2015年09月05日 17時34分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150905-OYT1T50060.html?from=ytop_main5




jiojoi

708 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/07(月) 13:04:51.46 ID:epXvhDPP0.net
 JR御殿場線でICカード乗車券を使いたい――。神奈川県西部を通る御殿場線の利用客から切実な声が上がっている。

 国府津(神奈川県小田原市)と御殿場(静岡県御殿場市)の間の各駅には、Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)を利用できるIC対応機が設置されておらず、沿線住民は不便を強いられている。

 「IC乗車券の利用について、JRに積極的に要望していくべきではないか」。4日、神奈川県山北町議会の一般質問で渡辺良孝議員は強い口調で町に訴えた。

 町内にある御殿場線の停車駅3駅は、いずれも改札口にIC対応機が導入されていない。利用客は、乗車時は切符を買わなくてはならず、IC乗車券でJR東海道線などに乗って下車する場合は、改札窓口で精算が必要になる。

 答弁に立った湯川裕司町長は要望に理解を示しつつ、「JR側に『その気はない』と言われ、交渉の入り口にも立てない」とぼやいた。

 御殿場線はJR東日本ではなく、JR東海の管轄。旧国鉄・静岡鉄道管理局の管轄が、そのままJR東海静岡支社に引き継がれた。県内のJR線で、IC乗車券が利用できないのは御殿場線だけだ。




言う言う追い追うよいういおいおいおいいおういいい

709 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/07(月) 13:05:19.33 ID:epXvhDPP0.net
 JR東海は、IC乗車券・TOICA(トイカ)を導入しているが、現時点では「トイカの導入エリアを拡大する予定はない」(同社広報)としている。各駅間の利用状況から判断しているといい、
同じ御殿場線内でも御殿場―沼津間は2010年春にトイカの利用が可能になった。国府津―御殿場間は取り残された形だ。

 IC対応機が導入されたとしても課題が残る。一般にIC乗車券はエリアをまたげない。例えば、東海道線で横浜から沼津に行くと、スイカとトイカの境界・熱海駅をまたぐ利用はできず、結局、下車時に精算の手間がかかる。

 JR東海は「エリアをまたいでの利用は、運賃計算の範囲が格段に大きくなる。技術的な課題が多く、対応は極めて困難」としている。

 山北町は自治体だけの要望には限界があるとして、国や国会議員にも支援を求めたいとしている。渡辺議員は「東京五輪に向け、富士山の周辺に国内外から観光客が多く訪れる。超党派で要望活動を進めたい」と話している。(丹下信之)

2015年09月05日 17時34分 Copyright © The Yomiuri Shimbun



いういおういいきぃくいういういきういういky

710 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 15:19:46.87 ID:pNoaJYKB0.net
TOICAを導入しようとするから計算方法が面倒とかアホなことになってくる。
Suica導入すれば簡単だろうが。東日本に頭下げで御殿場までSuicaエリアにしてもらえよ。

711 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/07(月) 18:26:02.21 ID:jyujAZ7b0.net
御殿場線がJR東ならとっくに全駅スイカ対応になってるのにな。

712 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 18:38:47.68 ID:pVD4F0hH0.net
御殿場線なんて赤字路線だからいらねーよ。

713 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/07(月) 20:10:14.40 ID:7bgJaP/F0.net
IC乗車券使えぬ御殿場線、要望に「予定なし」
2015年09月05日 17時34分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150905-OYT1T50060.html?from=ytop_main5

JR東海は御殿場線の東側にICカード導入する気はないようだ。
「全駅IC対応」を目指すJR東とは対照的。
旅客や自治体からの要望や、あるいは下記PDFのように(御殿場地区ではないが)中の人というか労働組合からIC対応拡大を求められても応じないのは
やはりJR東海らしい。いい意味でも悪い意味でも。

JR東海労働組合名古屋地方本部
http://www.geocities.jp/jrtoukairou/koe/nagoya/2015.7.2nagoyagyoumu265.pdf

IC区域拡大の要望。
これ回答って言うの?
「その様な考えはない。」だけじゃん

JR総連・東労組を語るスレvol124 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1440246807/541-543
↑上に貼った御殿場線のニュースはここで全文が読める。
●じょいうじょいう

714 :営団6000系を許さない市民の会:2015/09/08(火) 00:42:36.78 ID:szV5tMSw0.net
御殿場線にTOICA入れろや

715 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 12:58:35.83 ID:yiUz2JUhO.net
>>712
車窓は素晴らしいがのう

乗車してた海外からの方々、突然視界が
開けて富士山が見える場所で声を上げて
すごく喜んでたよ

みんな富士山側に移動してずーっと見入ってた

716 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 14:51:05.41 ID:QHHXwRGlO.net
>>715
更に御殿場から富士吉田に富士急伸ばせば日本有数の観光鉄道になり得る

717 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 17:10:13.80 ID:U/QAaMkC0.net
遅延状態の東海道線で放送があった。
身延線・御殿場線、今日は21時以降は終日運休する予定らしい。
雨の降り方次第で繰り上げもありそうだ。

718 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 17:28:51.63 ID:rzp+OljQ0.net
身延線
台風18号接近の影響により、21時00分以降、西富士宮駅〜鰍沢口駅間の上下線で終日運転を見合わせます。

※同区間を運転する最終予定列車
上り:富士駅行き普通列車(甲府駅18:46発、富士駅21:36着)
   身延駅行き普通列車(甲府駅19:31発、身延駅20:55着)
   ※身延駅〜西富士宮駅間は運転しません

下り:甲府駅行き普通列車(富士駅18:37発、甲府駅21:38着)
   身延駅行き普通列車(富士駅19:18発、身延駅20:45着)

また、以下の特急列車は運休となります
【運休列車】
下り
特急ワイドビューふじかわ13号 静岡駅〜甲府駅間
上り
特急ワイドビューふじかわ14号 甲府駅〜静岡駅間


御殿場線

台風18号接近の影響により、21時00分以降、御殿場駅〜松田駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
なお、それ以外の区間(沼津駅〜御殿場駅間・松田駅〜国府津駅間)は通常通り運転する予定です。
ただし今後の天候によっては、列車の運休などが発生する可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

※同区間を運転する最終予定列車

上り:国府津駅行き普通列車(三島駅19:02発、国府津駅20:52着)
下り:沼津駅行き普通列車(国府津駅20:01発、沼津駅21:28着)

719 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:47:30.17 ID:rzp+OljQ0.net
明日の身延線・御殿場線は、始発から通常通り運転する予定。

720 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 23:35:40.01 ID:tlGokIjs0.net
御殿場線のあんな急勾配よくあんなちんたらしたスピードで上れるね。

721 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 02:27:21.09 ID:+O6fB5n20.net
ごてあらポーwwwww

722 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 06:34:39.86 ID:y9W9uETN0.net
御殿場〜松田間運転見合わせ
沼津〜御殿場間と松田〜国府津間では、
一部が運転見合わせまたは遅れ

723 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 06:50:39.43 ID:FzPMCOxl0.net
【東海道線】
始発列車より、舞阪駅〜磐田駅間の上下線で、通常より速度を落として運転しますが、一部の列車に運休や遅れが発生します。
(通常の8割程度の運転本数となる見込みです。)
ホームライナー静岡1号・沼津2号は運休決定

【身延線】
始発列車より、西富士宮駅〜身延駅間の上下線で運転を見合わせます。
以下の特急列車は、全区間運休します。
【運休列車】
下り
特急ワイドビューふじかわ1号・3号 静岡駅〜甲府駅間
上り
特急ワイドビューふじかわ2号・4号 甲府駅〜静岡駅間

○富士駅〜西富士宮駅間 身延駅〜甲府駅間
始発列車より運転しますが、一部列車に運休や遅れが発生します。

【御殿場線】
始発列車より、御殿場駅〜松田駅間の上下線で運転を見合わせます。
以下の列車は一部区間運休します。
【区間運休列車】
下り
特急あさぎり1号 小田急秦野駅〜御殿場駅間
上り
特急あさぎり2号 御殿場駅〜松田駅間

○沼津駅〜御殿場駅間 松田駅〜国府津駅間
始発列車より運転しますが、一部列車に運休や遅れが発生します。

724 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 18:05:39.51 ID:4XWNmU9H0.net
身延線・御殿場線の一部区間運転見合わせは解消済。

725 :名無し野電車区:2015/09/09(水) 23:42:32.88 ID:RUklE6Nh0.net
>>714の正体は馬鹿詐欺のふりをしたオブライエン

726 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 06:35:05.72 ID:tBDW07uj0.net
981 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 23:45:55.17 ID:fnSyhDBY0
こちらもきょうで開通半年
何だか「踊り子」の修善寺乗り入れが来春で廃止になるというウワサが・・・・・・

727 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 12:13:52.10 ID:wC01XPv/0.net
>>726
何度目だ、その噂

728 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 12:17:59.88 ID:+SNXtzvR0.net
韮山の反射炉効果も薄いんだろうなぁ

729 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 13:25:47.45 ID:tteA42mf0.net
>>726

JR東海のバカ垂れどもがまたグダグタ言ってるだろう。

730 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 21:15:22.16 ID:fiHB/T6t0.net
と、>>729のバカタレがまたグダグダ言っております。

731 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 03:16:05.78 ID:rs472hVE0.net
ムーンライトながら号が、小田急新宿駅発御殿場線経由大垣行きになると聞いて飛んできました。

ちなみに車両はあの白いロマンスカー

732 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 08:47:47.50 ID:g26bakj/0.net
>>731
奴等がそんなことやるわけがない。
小田急とも喧嘩しているし。

733 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 13:41:57.49 ID:bOzOzqw70.net
やるさ。天下のJR東海さんだもん。

734 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 15:09:53.42 ID:8rncOJnC0.net
ガセネタ撒き散らす束ヲタウザい

735 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 19:56:07.77 ID:SOJxG7SQ0.net
仮に東側だけSuicaエリアにしたら今度は、ぎりぎり境界外の駅利用者から
なんでうちはできないの、とか

全部使えませんのほうがハッキリしてるのに
こっからここまでの利用だと使えます、使えませんのケースが複雑になるのを嫌うんだろう

ICじゃ経路を判定できないし乗り換え改札みたいな中間改札リーダーを増やしまくると逆に混乱するし

736 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 01:01:57.43 ID:s5nIiwBw0.net
>>732
喧嘩のソースは?

737 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 07:08:11.75 ID:cmoMvw/b0.net
>>736
特急あさぎりとJR東日本絡み。
常磐線各駅停車の電車が地下鉄介して小田急に乗り入れること(小田急の車両も常磐線各駅停車の茨城の取手まで乗り入れ)。
そのためか小田急の通勤車両の製作と改造をJR東海系(日車)からJR東日本系(総車)に鞍替えされたこと。

738 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 07:38:01.70 ID:xLgHJrjU0.net
>>737
ソースになってない
乗り入れで強いのはメトロ
通勤製造が東急に鞍替え東急が多かったし
妄想や東海を奴等と言っているだけで頭の程度が知れるな

739 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 07:48:15.57 ID:8w1TpIBs0.net
>>738
倒壊の悪口を言う奴はいつもソースなしのガセばかり。
チョンだよ。そいつ。

740 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 10:56:05.79 ID:kcG2hsHK0.net
キチガイは放置で

D52 再び走らせたい 「SLのまち」全国発信へ 御殿場
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/152557.html

岩手で70センチの津波観測 注意報、各地で避難指示
http://www.at-s.com/news/article/social/national/153429.html

741 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 14:05:53.62 ID:GvWd+Quu0.net
長総ブログの白い奴は富士急特急に使われるんだが

コレ以上のことはスレちになるんでコレにて失礼。

742 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 15:05:57.92 ID:QrsBC6M9O.net
>>740
税金の無駄
展示だけで充分

743 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 17:20:23.95 ID:eylgvtBg0.net
御殿場はずっとSL走らせたいと言ってるんだよな
JR東海じゃなかったら走ってただろう
まあJR東海は周年事業でキハ80系やEF58牽引列車、371系とかやれるだけのことはやってるけど

744 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:13:47.20 ID:QrsBC6M9O.net
そんなカネあるなら駅からアウトレットまでLRT走らせてほしいよ

745 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 18:43:22.83 ID:DGj076sm0.net
新駅作ってケーブルカーかロープウェイでアウトレットに接続させたら?

746 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:24:57.94 ID:xzNG2Iud0.net
>>740
炭水車後部ライトをいい加減修復しろと、、、

747 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 07:48:47.27 ID:GhBZClOj0.net
御殿場線は飯田線や身延線と同じ支線の分類なのに、乗っていると単線である以外は東海道線と走行特性が変わらないように感じるのは何故?
飯田線や身延線も御殿場線と同じような走行特性にして欲しい。

748 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 08:59:29.76 ID:k6XErXZQ0.net
>>747
開業時には東海道本線だったから。
勾配がきつくて東海道本線から追い出されたけど
線路規格は東西を結ぶ大幹線のまま。

749 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:23:29.39 ID:GhBZClOj0.net
鉄道の日記念切符今日から利用出来るのかな?
18キッパーらしき人を多数見かける。
18切符は9/10で使えないはず。

750 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 10:34:28.65 ID:GhBZClOj0.net
>>748
線路規格てJRの在来線は狭軌1067mmでどこの路線も共通なのでは?

751 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 11:10:35.75 ID:ZKcrBFWW0.net
>>750
その規格がすべてか?

752 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 12:10:48.01 ID:GhBZClOj0.net
鉄道の日切符の発売止めてくれ。
18キッパーぽい人が多くてうざい。

753 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 17:54:02.61 ID:VTN7mHdn0.net
この板にいるのに乏しい知識だな

754 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:04:36.65 ID:6aOUOTqB0.net
>>750
線路幅のことじゃなくて、重い蒸気機関車が走っても大丈夫なようにそれなりに
頑丈に作られている。通れる車両のサイズも大きい。カーブもゆるい。
時速110キロで走れることになってる。

身延線や飯田線は私鉄だったので、コストを抑えるためにカーブがきつい。
トンネルが小さめ。制限速度も時速85キロ。

755 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:07:34.28 ID:GhBZClOj0.net
今日18キッパーぽい人がたくさんいて鬱陶しかった。
今は18切符では無く鉄道の日記念切符なので、鉄道の日記念キッパーでうざかった。

756 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:24:39.69 ID:yhUQ9V1L0.net
>>747
時刻表の路線図よく見ような

757 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:02:11.76 ID:sXZ8E90O0.net
>>754
特に西富士宮〜沼久保は線形が悪すぎるし、アップダウンがすごいよ。

758 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:31:04.39 ID:Xkg52sQ10.net
てか、この質問はちょっと前に総合板の質問スレで見たような。

759 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:14:32.57 ID:t3Y76Vrw0.net
教えてもらったら礼を言おう。な?僕ちゃん

760 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 10:05:55.30 ID:x21jbWxq0.net
>>755
鉄道の日記念切符っていつの話だよ。
今は「秋の乗り放題パス」に変わっているだろ。
しかも利用期間は来月だ。

761 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:04:13.71 ID:rhJhf0kf0.net
と言うことは昨日見かけた18キッパーぽい人は普通の切符で乗車しているてことか?

762 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 13:25:20.38 ID:2hOfe7290.net
土曜日だったら休日乗り放題パスって言う
青春18一回分とほぼ同額のきっぷがあるから、それじゃね

763 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 15:41:18.99 ID:rhJhf0kf0.net
>>762
それ東京ー大阪間で使う場合は格安高速バスに乗った方が安くつくので無い?

764 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:20:40.54 ID:ab9Tdkwc0.net
>>745
すぐそばを通ってるのに駅がないのは勿体無いよな
深良新駅はどうなった?
新東名足柄や東名愛鷹スマートICはホイホイ実現するのにな

御殿場線の三島接続の代わりに特殊製紙西側で東海道線に接続
沼津の高架計画を変更して御殿場線高架分の浮いたカネを
清水町初の駅と、小諏訪の新車両基地付近に駅設置

沼津の高架は渋滞解消に意味あるけど、
街の衰退は汽車駅間距離なのも原因だったんじゃないか?

東田子の客増加要因は謎

765 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 21:58:41.67 ID:FzJYYKrP0.net
>>763
小田急新宿→新松田 772円(IC運賃)
松田→豊橋 2,670円(休日乗り放題きっぷ)
豊橋→名鉄名古屋 770円(なごや特割2土休日,片道あたり)
計 4,212円

この組み合わせならJRバス東京−名古屋の早割1の運賃と同じ位。
名古屋あたり迄なら小田急沿線からとか使い方によってはバスより安い事もあるかと。
元ツアー系ならそっちの方が安いかもしれないが。

766 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:02:22.42 ID:eZxtA3SN0.net
アウトレットから最寄りで駅作れそうなところって八尻踏切あたりしかないけど、
そこからアウトレット入口交差点まで800mぐらいあるから歩くにはちょっと遠い。
もっと足柄寄りだと直線距離は短くなるけど谷深くなってしまう。
あと市町境で住人がほとんどいないから市や町として金かけたがらない地域だと思う>アウトレット付近

767 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 22:29:01.13 ID:rhJhf0kf0.net
>>765
東京や大阪と比較すれば名古屋は田舎なので静岡とあまり変わらない。
大阪に行く場合は、それに近鉄の3日間乗り放題パス4100円利用で+2050円で6262円、3日以上滞在の場合は+2540円で6752円かかるわけだが。
18キッパーの数は圧倒的に
東京(首都圏)ー大阪(関西圏)>>東京(首都圏)ー名古屋(愛知県内)+東京(首都圏)ー静岡(静岡県内)
なので。
東京(首都圏)から静岡(静岡県)と名古屋(愛知県)の利用者を合計しても圧倒的に東京(首都圏)ー大阪(関西圏)間の利用者の方が多い。
東京(首都圏)ー大阪(関西圏)間の利用を前提に考えるべき。
だいたい東京ー大阪間の高速バスは5000〜6000円で利用できるので、その前提で考えると圧倒的に高速バスの方が安くなる。

768 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 23:51:14.01 ID:ab9Tdkwc0.net
>>766
駅造るなら、スロープカーかシャトルバスでピストン輸送するしかないか。
まあ、ほぼアウトレット客と従業員専用駅。足柄SA従業員が少し見込めるかも。

ナゴヤの会社は一銭も自己負担しないから、三菱地所か地主の小田急、一部地元負担。

ナゴヤといえば、特に神奈川県内はナゴヤの会社管轄の弊害がモロに出てるな。
まさか分割民営化でここまで会社が違うことによる違いが出るとは想像できなかっただろうけど、
神奈川県西、静岡東部は東海会社になるのをすんなり受け入れたのか?
三島市が“東京に近い強みを活かして”首都圏からの移住者獲得に力入れてるようだけど、
近いのにICの利用ができない、東京のテレビが見れないじゃ…
テレビの板見ると、地元の爺婆も静岡の局を嫌ってるようだしね

769 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 23:55:09.25 ID:ab9Tdkwc0.net
あと、富士山関連も。
富士急(鉄道)は東京方面との直通が盛んなのに、
御殿場線はたまにあるイベント列車が浜松発着…

770 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:02:16.00 ID:cVHkCzrH0.net
>>768
人口激減している最大の原因はそのナゴヤの企業。
在来線の浜松から東は早々に撤退させるべし。
静岡空港新駅作りたいがためにそのナゴヤの企業に反抗できない。
県政も財界も在静マスゴミもそのナゴヤの企業に牛耳られてるし。
新幹線はこれ以上新駅もいらないし停車駅も現状維持でいい。
ただ浜松から東の在来線は手離すべし。

お、誰か来たε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

771 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:46:55.19 ID:7LfimP3S0.net
利用者「本数増えたら住めるけど現状ではちょっと・・・」
鉄道会社「利用者増えるなら増発もいいけど増えないなら増やせません」

両者とも先に行動するリスクはとりたくない
結果現状

772 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 10:56:17.56 ID:tiw+NyhM0.net
東北の被災地復興と似てるよな
被災者「店や病院があれば戻れるのに・・・」
経営者「住民が戻ってないから店は再開できない」

773 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 10:56:30.91 ID:Jw5yAxmp0.net
>>769
まあ御殿場線80周年371号については371系は新宿〜浜松で
往復していたから県内中西部でも馴染みのある列車だったし妥当かと。
踊り子のように需要があれば東直通もあるし、なければやらないだけの話。

774 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 16:18:18.72 ID:ZDmdktsV0.net
FGT開発して、小田急線、御殿場線を経由し沼津辺りで東海道新幹線に乗り入れし、新宿駅発博多行きロマンスカー新幹線を走らせてくれ。

頼む

775 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 16:35:43.71 ID:8uMwi52U0.net
下り足柄サービスエリアなんてめちゃイケが終わって閑古鳥泣いてるだろうから、ここらで抜本的に見直ししてもいいのにな。
具体的にはハイウェイオアシスに格上げして観覧車をここに移設しシンボルとする。
駐車場を倍以上に拡大して、プレミアムアウトレットに橋をかけて動く歩道で繋げてしまえば良い。
その橋の途中に御殿場線新駅を開設してロマンスカーを停車させる。新駅の名前は南足柄駅でよろしく。

776 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 17:46:01.98 ID:ePOfBdt00.net
>>770さんへ
面と向かって文句を言えないヘタレ野郎が彼が立てたマイスレであなたに喧嘩を売ってましたよw
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438920426/l20

777 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 23:02:43.57 ID:9zNHmN/A0.net
>>775
新東名が開通すれば足柄SAの駐車場の半分は不要になるから余った部分はアウトレットの駐車場に
転用される可能性はあるわな、御殿場インター渋滞緩和の効果もあるし。

778 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 01:11:19.21 ID:ttTf8bEI0.net
>>761
具体的に何時ごろに何線の何処で見たんだ??

例えば身延線の山間部なら普段は観光客もそう多くはないし
この時期に乗りつぶし目的で乗るヲタも少ない
だから偶然に観光客風の客が大挙すればきっぱーに見えるかもしれんが

779 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 06:29:17.09 ID:HK+GHG++0.net
>>778
東海道本線に大きな荷物を持っていた連中が多数乗っていた。
いかにも18キッパーぽかった。
この時期18切符も秋の乗り放題パスも利用期間の設定が無い時期だから、東京ー大阪間の利用の場合、高速バスの方が圧倒的に安上がりなのだけどな。

780 :営団6000系を許さない市民の会:2015/09/22(火) 08:35:42.77 ID:bX+CrRWo0.net
>>779
そやな バスアレルギーなんやろ

781 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 10:16:47.79 ID:DwZSH5WoA
>>777
「あるわな」ってどんな罠だ?

782 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 17:39:30.86 ID:ttTf8bEI0.net
>>779
恐らく、東京〜名古屋・大阪を移動するようないわゆる18キッパーじゃなくて
静岡県内が目的な学生のサークルの合宿とかその類じゃないか?

後は静岡県民(静岡に近いエリアの神奈川含む)の在来線旅行(名古屋にいくとか)とかじゃないか
こういった層は高速バスが使いづらい反面、休日乗り放題エリア内在住かエリアに入るまでの
交通費が安いので利用価値がある


大きな荷物というと中学高校の部活の遠征団体もあるけど見ればわかるだろうからな

783 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 19:28:33.44 ID:HK+GHG++0.net
>>782
東京ー大阪移動の場合、高速バスの方が圧倒的に安い。
東京ー名古屋の場合でも高速バスの方が安いのでは無いかな?
町田以西に住んでいてかつ目的地が岡崎以東なら、高速バスより安くなるかもしれ無いけど、目的地がそれより西の場合は高速バスの方が断然安くて速い。

784 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 21:17:04.11 ID:AeA/Ps0C0.net
高速バスは本線上から乗る前提か?
それは不便だから小田急からの休日乗り放題きっぷからの名鉄はあり得るだろ
安い割に時間正確だし確実に乗車できる(満席の概念なし)し

785 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 00:17:42.98 ID:yfUEFuTd0.net
>>784
町田以西といってるところからするに、新宿辺りから乗る前提だろうけど
その前にあんた(774)はシムシティのようなゲーム内の住人なのかと小一時間w
人間そんなに判を押したような行動はしないぞ

786 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 08:59:04.62 ID:iqPBFn/D0.net
>>784
バスが満席で予約取れなかった場合に止む終えず行う手段、青春18切符も秋の乗り放題パスも使えない現在は、東京ー大阪間利用の場合は圧倒的にバスの方が安くて速くてお得。

787 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 09:54:53.88 ID:VCeWYZZm0.net
スレ違いなので終わり。

788 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 00:28:06.53 ID:SkjsB03p0.net
なんで18族は必ず大阪まで行く前提なんだよw
確かに本当の18シーズンは、ガチで同じやつ、まだいるのかwってなるけど
たまたま静岡地区でそういうのを見かけただけで
名古屋手前程度が目的地だとかじゃない?

18きっぱーの人間が期間外にただの乗車券で乗る場合でも
宿泊が絡んだりすれば荷物は同じだと思うw

789 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 00:50:03.77 ID:Fc7iQOyw0.net
どっちにしろ邪魔くさい

790 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 19:59:30.35 ID:DFll1voUx
>>789
おまえの存在もな!

791 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 22:16:26.90 ID:WL6ur8cM0.net
>>788
関西地区(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)と中部地区(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)の人口比を比較すれば圧倒的に、
関西地区>>中部地区
18キッパーの割合も人口比に比例すると思われる。
広島地区、九州、四国を目的地の人も少数ながらいる。
静岡県でも沼津辺りぐらいまでの場合18切符の必要性が薄い。
東京ー大阪利用の場合高速バスの方が圧倒的に安い。
東京ー名古屋利用の場合も同じ事が言えるでしょう。
町田以西の神奈川県内在住でかつ岡崎以東の愛知県内が目的地で乗車券普通に買う場合よりも安い場合のみ休日乗り放題切符でお得と言う感じでしょうね。
東京ー名古屋間は上手くチケットを購入すれば片道2000円で高速バスで移動できる。
普通に売られている5枚綴りの回数券で片道3500円で移動できる。

792 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:18:31.67 ID:jBokTfVn0.net
>>791
お前オブライエンだろ!!!!!!

793 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:32:44.11 ID:NzYtPBTi0.net
>>789
俺様意外はみんな邪魔が本音だろw

ただそうはっきり言うと基地外じみて聞こえるが
18きっぱーが邪魔といえば何故か賞賛されるのが鉄道趣味界w

794 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:33:35.60 ID:50+RRph90.net
>>791
>静岡県でも沼津辺りぐらいまでの場合18切符の必要性が薄い。

はぁ?何言ってんの?
沼津から静岡あたりは横浜や東京に日帰りで遊びに行く奴にとって、高速バスより18きっぷのほうが安いからめちゃくちゃ需要がありますが。

視野の狭い鉄ヲタがドヤ顔で視野の狭い持論を書き込まないほうがいいよ。
「私は視野の狭いバカです」って自分で吹聴してるようなもんだ。

795 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 01:01:02.58 ID:2BlcgukD0.net
>>794
あくまでも片道利用の前提で話していた。
往復の場合は有りだとさ思う。

796 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 18:31:52.04 ID:qpKbZPh90.net
明日身延線から甲府駅で乗り換えて新宿に行きます
既に甲府新宿間の切符は持ってますが甲府駅での乗り換えは一度改札を出なくても問題無いでしょうか
身延線最寄りは券売機無かったです

797 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 19:02:20.81 ID:ZL7hmMYr0.net
出なくていいよ。車掌が来たら車内精算、車掌が来なければ駅で精算すればいい。

798 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 20:40:52.93 ID:65ekXFxq0.net
>>796
身延線内で車掌が来なかった場合、
あずさ・かいじの車掌に申し出れば身延線→甲府の乗車券を発券してくれるよ

799 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 03:34:22.59 ID:sl/jvJzc0.net
無人駅は整理券の発行しなかった?

総レス数 999
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200