2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山陽本線 赤穂線

1 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 14:52:22.87 ID:N0Q6HkJc0.net
山陽本線 赤穂線

2 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 15:16:30.56 ID:dmT3/Z4Qi.net
バスクリンいる?

3 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 15:39:00.79 ID:BiPZwIW2O.net
スレタイは前の方が良かったな

4 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 18:17:12.10 ID:4gQPUk7G0.net
.             | 大型連休厨>>1と津村さん>>2
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

5 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 20:38:33.71 ID:N0Q6HkJc0.net
今はガソリン高いから電車移動組が多いんじゃない

6 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:21:34.79 ID:rhBzCsVP0.net
2005/03/16
山陽本線・岡山⇔姫路区間の惨劇を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110908346/

2005/09/09
【岡山】山陽路のボトルネック【姫路】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126276131/

2006/03/28
山陽本線・岡山⇔姫路区間の地獄を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143522762/

2006/06/09
山陽本線赤穂線・岡山⇔姫路の地獄区間
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149825500/

2006/10/31
山陽本線赤穂線・岡山⇔姫路の地獄絵巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162276115/

2007/04/02
【岡山】山陽本線赤穂線惨劇地獄【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175478192/

2007/06/05
【岡山】山陽本線赤穂線地獄の黙示録【姫路】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180970989/

2007/08/16
【岡山】山陽本線と赤穂線の地獄絵巻【姫路】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187256826/

7 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:26:28.94 ID:rhBzCsVP0.net
2007/12/03
【岡山】山陽本線と赤穂線の地獄劇場【姫路】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196670791/

2008/05/09
【岡山】山陽本線と赤穂線の惨劇ドラマ【姫路】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210337384/

2008/08/12
【岡山】山陽本線・赤穂線のせき止め湖【姫路】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218507188/

2008/12/30
【岡山】山陽本線・赤穂線・新幹線【姫路】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230644808/

2009/05/16
【岡山】山陽本線・赤穂線の地獄鬼行【姫路】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242453795/

2009/08/25
【岡山】山陽本線・赤穂線の阿修羅道【姫路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251186121/

2010/09/15
【岡山】山陽本線・赤穂線の我慢大会【姫路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284539850/

2011/04/16
【岡山】山陽本線・赤穂線の青息吐息【姫路】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302884029/

8 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:27:00.24 ID:rhBzCsVP0.net
2011/12/24
【岡山】山陽本線・赤穂線の艱難辛苦【姫路】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324671745/

2013/01/06
【岡山】山陽本線・系統完全分断の赤穂線【姫路】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357480779/

9 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 17:02:14.19 ID:0JnxeN6H0.net
ん、次スレここでいいの?

10 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 17:46:11.59 ID:j64Dqnxa0.net
関西おでかけパス シーサイド1dayパス

11 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 22:05:02.49 ID:tg0XSWAp0.net
このスレを使うしかないけど…

できれば、スレタイに【岡山】と【姫路】を入れて欲しかったな…

12 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 11:41:17.65 ID:4C2L1Gwi0.net
まあ、多分使ってるうちにみんな気づくだろう…
利用者が悲惨な区間だからあまりいないだろうけど

13 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 10:00:33.06 ID:d4+Vo+aR0.net
保守

14 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:19:27.20 ID:5hgd9pJgO.net
下関〜門司間も、山陽本線だけど、
日豊本線に所属替えをすれば良いと思う。
あと、415系1500番台の後継に、キハ120を使って、
小串〜小倉間の直通を復活しても良いと思う。

15 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:10:27.58 ID:zbprFL7R0.net
7時台中盤〜8時台の新快速に乗ってみた体感(時間は全て姫路発時)

7時27分上郡発野洲行き(8両+網干3番乗り場で前に4両連結)
8両部分は岡山始発の電車がまだ来てないからか人は少なめで竜野以西でも窓際に座れるチャンスがある
連結部の4両は後の新快速ほどではないが網干で8両部分から4両部分に乗り換えるなら窓際は多少運が絡むが通路側は余裕
姫路と加古川と西明石は人がほとんど降りず増えるだけ、明石は中高生の通学時間帯(7時54分)だからか多少降りるがそれ以上に乗る
大阪下車の社会人がメインの時間帯なので三ノ宮でもさほど降りず乗る人が大きく上回る

上郡〜英賀保は楽に座れるが姫路から乗る人は大人しく姫路始発の7時10分発に乗った方がいい(次の姫路始発は8時10分の敦賀行きまで無い)、加古川以東は天に祈るしか無いので省略

16 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:17:48.96 ID:zbprFL7R0.net
7時36分近江今津行き(網干1番乗り場始発の12両)
7時台唯一の網干始発なのもあり窓際は網干時点でほぼ埋まる。通路側は始発付近なら運が絡まず座れる
窓際に座るなら5〜10分程前に待っておくのが吉
姫路では多少は降りるがやはり座るのは運が絡む。それ以東は1本前の新快速である↑とさほど変わらない

網干に直接来れるならおすすめの電車

17 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:28:49.16 ID:zbprFL7R0.net
7時44分 播州赤穂発長浜行き(8両+網干3番乗り場で前に4両連結)
8両部分の座席は播州赤穂〜竜野でほぼ埋まる…が、乗った電車の網干連結の中では8両部から連結部の乗り換えの中でも一番人が少ない(少し時間がたったら続々と集まってくる)
姫路では結構降りるので座るだけなら難しくない。加古川〜明石はお察しください
大阪着が9時直前なのもありこの電車辺りから三ノ宮下車が増えるのでここでも座るチャンスがある

相生、竜野辺りから乗るならこの電車で網干で連結部に乗り換えがオススメ。姫路と三ノ宮は運が絡む

18 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:39:21.22 ID:zbprFL7R0.net
7時53分 播州赤穂発野洲行き(8両+網干3番乗り場で後ろに4両連結)
この電車の網干連結は後ろに4両なので乗る場所に注意
岡山方面から出ている電車で赤穂線の播州赤穂着の2発目+山陽本線で相生着の1発目に来る電車から乗り換える人が雪崩れ込むので8両部分は立っている人もチラホラ
網干連結の4両も後ろ側は階段に近いのもあり8両からの乗り換えで窓際に座るのはほぼ不可能(通路側はやや楽)
姫路で結構な数が降りるのでそこで座ることも可
どうしても窓際に座りたいならこの電車かこの電車とほぼ同時に発射している普通姫路行き(糸崎発)に乗り姫路で降りて8時10分の敦賀行きに乗った方がいい
加古川〜神戸はお察しください。三ノ宮では下車数が何故か特に多いので三ノ宮〜大阪間は寿司詰め状態にならなくて済む

姫路以西は敦賀行きに乗り換えても良いかもしれない。加古川以東は三ノ宮での下車に期待できるのでオススメ。三ノ宮辺りから大阪に向かいたい場合もオススメ

19 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:49:33.37 ID:zbprFL7R0.net
8時10分 姫路発敦賀行き(6番乗り場12両)
朝ラッシュの新快速の大半が網干、播州赤穂始発なせいで数少ない姫路始発の新快速
大阪始発の新快速の折り返しであり、姫路に来る下り新快速の1発目なので寿司詰めの車両から乗客が下車するのを待つ必要がある
待っている場所によっては乗客が降りるのを待ってる間に窓際が確保されている場合もあるので待つ場所には注意
モタモタしていると8時2分の上り普通(西明石以東快速)から降りた人がダッシュして座るのでそれまでには座っておこう

姫路から乗る人と姫路以西から乗る人は53分発の新快速から降りて乗り換えてもいい。加古川以降は↑とほぼ同じ

20 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:55:57.50 ID:zbprFL7R0.net
8時26分 姫路発近江塩津行き(6番乗り場12両)
1つ前の敦賀行きから姫路始発が1時間3本になるので2本目の姫路発新快速(朝ラッシュ10分間隔の新快速は2本前の野洲行きまで)
23分くらいに到着するがその頃には列ができているので5分ほど前から待つといいかもしれない

姫路以西は普通電車から乗り換えられるが座席が埋まっているので1本前か1本後の新快速に乗った方がいい。姫路から乗るならオススメ。加古川以降は省略

21 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:03:17.00 ID:zbprFL7R0.net
8時41分 網干発野洲行き(網干3番乗り場、姫路忘れた。車両数は確か12)
朝ラッシュが終わり一気に数が減った網干始発の新快速(8時台はこれのみ)
網干から乗る場合は楽に座れるが姫路からは運任せ
網干で回送に乗って総合車両所に向かう社員の姿が見られる

網干以西は野洲行きの普通電車から乗り換えると楽々座れる(姫路行きの普通からは厳しい)。網干の人はこの電車が来る前に並ぶのが吉。姫路は少々厳しい

22 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:06:42.81 ID:zbprFL7R0.net
以上です。何かの時に上り新快速に乗る場合にどうぞ
今度は7時17分の野洲行きより前と8時56分の長浜行きより後は分からないのですみません

23 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 17:12:35.21 ID:czafn/C00.net
捕手

24 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 16:35:01.31 ID:mEZM1E7J0.net
過疎…

25 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 10:55:37.87 ID:GwBDNoMZ0.net
快速ムーンライトながら(夏臨)
東 京2310→大 垣0551 9391M 運転日:東京発7/25-8/23
大 垣2249→東 京0505 9390M 運転日:大垣発7/26-8/24

快速ムーンライトながら
東 京2310→大 垣0551 9391M(停車駅:品川2318・横浜2336・小田原0031・沼津0108・静岡0150・浜松0315・名古屋0522・岐阜0542)(全車指定席) 185-10(4+6)
運転日:東京発7/25-8/23

大 垣2249→東 京0505 9390M(停車駅:岐阜2259・名古屋2320・豊橋0018・浜松0055・静岡0155・沼津0319・横浜0441・品川0457)(全車指定席) 185-10(4+6)
運転日:大垣発7/26-8/24

快速ムーンライト信州(夏臨)
新 宿2354→白 馬0540 ムーンライト信州81 運転日:新宿発7/11-8/29の金曜・土曜、8/1-9、9/5・12・13・19・26

快速ブルートレイン信州(夏臨)
長 野0810→富士見1226 9560レ
富士見1531→長 野2009 9563レ
運転日:9/28

特急むさしのかいじ(夏臨)
大 宮0814→甲 府1021
甲 府1707→大 宮1907
運転日:9/27・28


http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140512.pdf

北陸新幹線の開通前の最後のチャンスで今夏か今冬、北陸本線〜信越本線を回って来たいと思います。
ムーンライトながらで東京から大垣、乗り換えて米原に出て敦賀から直江津、長野に出て、松本回って帰ってこようと思います。
北陸新幹線が開通しても「しらさぎ」「北越」「サンダーバード」は残すのかな
「はくたか」が死んだら「ほくほく線」大丈夫?

26 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:37:36.19 ID:4cIv6VycS
たぶん大丈夫

27 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 08:37:06.41 ID:zK3W39Ve0.net
あげ

28 :名無し野電車区:2014/06/02(月) 21:48:17.25 ID:sdfIYDSU0.net
テスト

29 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 01:55:21.60 ID:JSUMBImZ0.net
網干以西が朝夕ラッシュでも1時間2本以下の悲惨さだからもうちょっとどうにかしてほしい状況
網干に車両所があるから不可能でも無いと思うし

30 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:42:00.04 ID:xOr7OuCK0.net
竜野駅に窓口閉鎖時間できてショック

31 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 15:58:15.00 ID:0rJxLerN0.net
朝夕以外過疎駅だししゃーない
竜野民でも網干から乗る人多いし

32 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:30:40.75 ID:7jo1za8c0.net
竜野駅よりも揖保駅のほうがいいね
漢字だと読めない人がいるからいぼ駅でいい

33 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:03:01.49 ID:ivXKfsEk0.net
というかあの駅潰していいんじゃねぇの
どうせ揖保川町と揖保群の住民は網干駅行くし揖西町と龍野町の住民は本龍野駅に行くぞ

34 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:02:47.94 ID:ez5f6LKk0.net
やめてくださいお願いします

35 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:37:31.98 ID:Ix+IfpvwO.net
次は、イボ、イボです、って放送するのか

36 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:42:02.20 ID:HFvPmxa90.net
次は網干、網干ー
網干を出ますと相生に到着いたします

37 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 17:22:49.21 ID:89ptKq3R0.net
まあ、龍野駅が過疎な原因は色々あるんだが
1.上り電車は相生、下り電車は網干止まりが多くどっちも直前で折り返しか車庫入り
2.駅手前が2国で信号待ちになりやすく続いて上りか下り電車が通るまで踏切待ちになる
3.下るなら相生、登るなら網干から乗った方がいい加えて市内の方なら本龍野の方が近い
4.周りに何もない

38 :名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:54:31.54 ID:QCnv+w4Q0.net
7割ぐらいは網干の車両倉庫のせい
でも精算機は撤去しないでほしかった

39 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:53:19.82 ID:LVCp/n940.net
もう少し1時間に止まる本数を増やせば少しはマシになるかもしれんが、そこまで利点ないし無理だろな

40 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:50:55.56 ID:qnvFsj3b0.net
網干留置新快速の10本位を岡山に移管するのもあり??

41 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:42:42.78 ID:TPgUt6XE0.net
網干止まりの快速新快速を岡山まで伸ばして折り返しは何本かはいけるかもな

42 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:42:54.72 ID:eG2EuQCt0.net
アーバンなんたらに岡山県が入らないと無理だな

43 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 16:37:10.68 ID:eG2EuQCt0.net
あと、多分竜野の過疎は相生始発&終点の電車を全て網干まで伸ばしたらマシになるな

44 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 10:04:29.01 ID:vTpp++wI0.net
227系導入

45 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:35:22.58 ID:5VRK0t5w0.net
広島から岡山行ってそこから姫路まで来ないかな

46 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:01:13.90 ID:1feT840h0.net
広島の全電車が227になったら三原とか糸崎始発の姫路行きがそれに変わるかもな
何年先になるか知らんが

47 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:48:28.30 ID:ZUa+CAwS0.net
227系は最高速が110km/h

48 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:27:54.59 ID:shRPLClX0.net
岡山地区に225と227を両方入れて、
三石以西・赤穂線の運用については227が、県境越えする運用だけ225が
担当してくれたらいいのに。

49 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:17:11.65 ID:xe33Yoia0.net
県境超えは広島から来た国鉄のお古が使われる気がする

50 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 14:10:55.91 ID:u7fXBCi30.net
国鉄に造られた車両は騒音がひどい

51 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:28:23.07 ID:1m4tePBx0.net
新快速が播州赤穂に停車してる今の状態が今後も続いたら赤穂線が複線化して山陽本線になって山陽本線の相生-東岡山間は東岡山線とかになるのではないだろうか…

52 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:34:11.16 ID:qb+yyFy10.net
上郡以西に快速ができる方がまだマシ

53 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 20:17:08.47 ID:WDsGKRhe0.net
そういやなんで日中時間帯の岡山方面の始発、終点を相生にしたんだろうな。網干でいいと思うんだが
網干始発にすればまず快速とも接続できるし
網干駅自体は割りと広いし車両退避出来る場所もある上貨物考慮しても問題なく走行できそう
何より相生と竜野が上り下り共1時間4本になる(俺が喜ぶ)

朝夕ラッシュ時は姫路始発にしてるんだし問題なくできそうだがどうだろうか

54 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:50:12.16 ID:BiRJYgQi0.net
快速と接続させても余り意味がないわな。

55 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:51:12.52 ID:X2xqGUZA0.net
快速は毎回加古川から網干まで空気を運んでるから網干接続にしたら姫路-網干間の混雑の解消にも繋がると思う
みんなこぞって播州赤穂行きに乗り込んでるし

56 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 21:19:17.37 ID:X2xqGUZA0.net
ごめん姫路-相生間

57 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:37:19.18 ID:0YnhK2p60.net
丁度、修学旅行シーズンで、土産屋や待合所が学生だらけ。
五月蝿くて落ち着かないので避難したら、リーマンだらけで更に落ち着かなかったw
スタバでコーヒー買って学生を眺めながら、自分の学生時代を思い出してたわ。修学旅行の学生はウザイけど、床に座っている女学生のパンチラを見るのが唯一の楽しみ。

58 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 00:38:54.22 ID:E1XgzVyK0.net
兵庫県の高校生はスカート長いからな

59 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 18:12:18.53 ID:L5p8A5bi0.net
岡山は短い子結構いるぞ

60 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 23:00:39.28 ID:KSGOtvLA0.net
岡山との県境に近い兵庫はそこまで長くないな

61 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 10:21:25.08 ID:J85HX5PB0.net
18赤券を未だに売ってるのはローカルの証し

62 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 10:37:55.11 ID:mJVso6PW0.net
>>53
網干乗り継ぎにしたら、赤穂か上郡方面行く人のどちらかが、
更に相生で乗り継ぐ事になってしまう。
赤穂山陽、両方とも網干まで入れたら、相生=網干過剰だし

63 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 13:23:54.75 ID:ugW0WZmU0.net
最近のダイヤ、
糸崎や伯備から赤穂行直通が増えて、
余裕で始発新快速に乗り継げるのは有難い。

64 :名無し野電車区:2014/07/14(月) 16:43:20.08 ID:vZYdtrte0.net
>>62
俺の脳内では播州赤穂行きはそのままで上郡方面行きは網干で乗り換えしてそのままGOってもんなんだが…
播州赤穂行きも網干止めって事じゃないよ

65 :名無し野電車区:2014/07/15(火) 02:49:41.67 ID:jV5X7rpu0.net
宇品の競輪場で暴動
http://hiroshima999.blog134.fc2.com/blog-entry-591.html

昭和54年2月12日、広島市宇品海岸3丁目の広島市営競輪場でレースの着順を誤って発表して1万人が暴動を起こす騒ぎがあった。
広島市主催の第11回広島競輪最終日の6レースは4−6の本命で払戻金250円のところを間違って2−6の大穴で払戻金4050円とアナウンスしてしまい、
5分後に訂正したもののすでに払い戻しが始まっていたために観客が騒いで十数人が本部席に乱入した。
さらに第1投票所の机の上の売上金1000万円も強奪され、午後4時30分に機動隊100人にスタンド外へと群衆は追い出されたが、
場内アナウンスが待って下さいと繰り返すばかりなのに再び群衆が騒ぎ、2000人が暴れて放火した。
午後5時、6レースについては当選車券の配当金は2月13日から60日間に払い戻して交通費名目の整理券を渡して
後日3000円と引き換えると発表したが群衆は治まらず、鉄筋3階建ての本館に放火して内部40m²が焼失したため警官300人が出動、
午後6時30分に手打ち金2万円と発表してようやく治まった。6レースは38万枚売れており、本命の4−6は11万枚、大穴の2−6は7000枚で、以降10レースまでは中止となった。


最近の70位の爺さん達は、元気だよな
競馬場の中にある吉野屋とかで特盛り牛丼とか食べてるのをよく見るけど感心する
市民球場跡地っていつまであの状態なんだろう。
工事現場のような仮囲いに仮設テント、雨降ったら足元ぐちゃぐちゃだし。
どうせ貸しイベント会場にしかならないなら、幕張メッセみたいなきちんとした建物を作ればいいのに。今の何も決められない市長だと、あのままだろうなw

66 :名無し野電車区:2014/07/15(火) 02:58:08.69 ID:jV5X7rpu0.net
呉冷麺
http://www.kure-reimen.com/
http://www.gomenya.jp/
http://gomenya.net/


宇品の競輪場で暴動
http://hiroshima999.blog134.fc2.com/blog-entry-591.html

昭和54年2月12日、広島市宇品海岸3丁目の広島市営競輪場でレースの着順を誤って発表して1万人が暴動を起こす騒ぎがあった。
広島市主催の第11回広島競輪最終日の6レースは4−6の本命で払戻金250円のところを間違って2−6の大穴で払戻金4050円とアナウンスしてしまい、
5分後に訂正したもののすでに払い戻しが始まっていたために観客が騒いで十数人が本部席に乱入した。
さらに第1投票所の机の上の売上金1000万円も強奪され、午後4時30分に機動隊100人にスタンド外へと群衆は追い出されたが、
場内アナウンスが待って下さいと繰り返すばかりなのに再び群衆が騒ぎ、2000人が暴れて放火した。
午後5時、6レースについては当選車券の配当金は2月13日から60日間に払い戻して交通費名目の整理券を渡して
後日3000円と引き換えると発表したが群衆は治まらず、鉄筋3階建ての本館に放火して内部40m²が焼失したため警官300人が出動、
午後6時30分に手打ち金2万円と発表してようやく治まった。6レースは38万枚売れており、本命の4−6は11万枚、大穴の2−6は7000枚で、以降10レースまでは中止となった。


最近の70位の爺さん達は、元気だよな
競馬場の中にある吉野屋とかで特盛り牛丼とか食べてるのをよく見るけど感心する
市民球場跡地っていつまであの状態なんだろう。
工事現場のような仮囲いに仮設テント、雨降ったら足元ぐちゃぐちゃだし。
どうせ貸しイベント会場にしかならないなら、幕張メッセみたいなきちんとした建物を作ればいいのに。今の何も決められない市長だと、あのままだろうなw

67 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 01:36:20.99 ID:207wzBSd0.net
「誤発注おむすびだらけ」SOSツイート、2千個完売
http://www.asahi.com/articles/ASG715H24G71PPZB01B.html

 「店内おむすびだらけです……」。岡山市内のスーパーが先月末、
いつもは約60個仕入れるおにぎりを誤って2千個発注し、ツイッターで助けを求めた。

 スーパーは岡山大、岡山商科大などが集まる地区のフレスタ津島店。
「店の情報を発信しよう」とツイッターに力を入れ始めた矢先の「事件」だった。

 学生らが「助けに行くか」などと呼びかけたリツイートは約4千件にのぼる
「善意の拡散」となり、一日で完売。世の中、まだまだ捨てたもんじゃない?

68 :名無し野電車区:2014/07/18(金) 19:38:07.55 ID:AB47g6y00.net
保守

69 :名無し野電車区:2014/07/20(日) 14:14:19.97 ID:6OgU5t74O.net
>>67
注文受けた側もおかしいて気づかないのか?
全部機械まかせか?

70 :名無し野電車区:2014/07/21(月) 06:53:55.55 ID:D9H4vJSP0.net
>>69
スーパーに勤めてたからわかるけど、発注はほぼ電子オーダー。
メーカー側も、手作業で製造する分には間違いを指摘してくれるけど、
ライン製造の商品に関しては受けた数字を機械的にそのまま製造する。

71 :名無し野電車区:2014/07/22(火) 13:12:09.97 ID:wPox/k/+0.net
むかしバイトしてたコンビニにも助六寿司が100個届いたことがあるな。
スーパーじゃなくてコンビニだぜ。

72 :名無し野電車区:2014/07/23(水) 15:25:16.99 ID:GM3E5x4X0.net
山陽本線の姫路から相生までの間の乗客って意外と馬鹿にならない多さだよな
去年に1回だけあった6時台に赤穂線がアボンして朝ラッシュダイヤが乱れ、播州赤穂始発が40〜50分遅れで上郡、岡山方面の駅始発がほぼ定時の時
7時47分姫路着の普通4両(始発糸崎)が立ち客が少し浮くレベルで都心顔負けの乗客数になったことがあった

なお乗客の6割くらいは網干から

73 :名無し野電車区:2014/07/23(水) 15:43:46.23 ID:wdiDXXqb0.net
相生856発上りはもっと混むよ。
ふだんでも相生で立ち客が結構出る。
18シーズンの週末は赤穂でほぼ満席。坂越と西相生で立ち客多数。相生で超満員。
一時間近くあいて4両だからな、なめとんのかって感じw

74 :名無し野電車区:2014/07/23(水) 22:11:42.48 ID:GM3E5x4X0.net
18シーズンの週末ってまさに明日だな
明日それに乗ってみるわ。どうせ隣駅だし

75 :名無し野電車区:2014/07/23(水) 22:37:01.47 ID:GM3E5x4X0.net
明日木曜日やんけ…

76 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 11:57:20.47 ID:u69DGJ4j0.net
朝ラッシュ時の赤穂始発の新快速って大体どの駅で座席が埋まるんだろう

77 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 22:55:59.62 ID:eVlbiRbR0.net
4両なら相生
8両なら網干か勝原

78 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 10:29:15.85 ID:3LvuaAlgV
甘い甘い
平日は8両でも赤穂でほぼ満席、坂越で立ち客が出る
ただし赤穂から乗ってる高校生は西相生や相生で大量に降りるが

79 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 02:16:15.67 ID:EYuU9q7l0.net
東海道、山陽に乗ると姫路からはもたもた走ってる感があるな
静岡は単に長くてつまらないだけだけど東海道線は東日本/東海/西日本とぶつ切りな上にムーンライトながらがないと深夜早朝の移動ができんし
いまやながら以外に普通列車の東京ー静岡直行便がない

平日
東京23:10→大垣5:51 MLながら大垣行き
大垣5:56→米原6:29 普通網干行き
米原6:31→西明石8:51 新快速姫路行き
西明石8:54→相生9:58 普通播州赤穂行き
相生10:30→糸崎13:22 普通三原行き
糸崎13:23→岩国15:34 普通岩国行き
岩国15:36→新山口17:33 普通新山口行き
新山口17:34→下関18:41 普通下関行き
下関18:59→小倉19:12 普通小倉行き
小倉19:29→博多20:39 快速荒木行き

土休日
東京23:10→大垣5:51 MLながら大垣行き
大垣5:56→米原6:29 普通姫路行き
米原6:32→相生9:29 新快速播州赤穂行き
相生9:33→岡山10:39 普通岡山行き
岡山10:50→糸崎12:17 普通糸崎行き
糸崎12:18→岩国14:35 普通岩国行き
岩国14:41→新山口16:35 普通新山口行き
新山口16:47→下関18:02 普通下関行き
下関18:05→小倉18:18 普通小倉行き
小倉18:29→博多19:39 快速荒尾行き

広島〜岡山はまだ楽な方だろ
ポンコツで最高速度90だから遅いけど、静岡の東海道線は何だかんだで120ぐらいまでだしてる

乗客数の減少で山陽線の本数が数年前から減便になって快速が無くなった

80 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/08/05(火) 11:22:16.29 ID:O+90coAF0.net
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ なにこのマルチポスト独り言野郎w
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |

http://hissi.org/read.php/rail/20140805/RVl1VTlxN2ww.html

81 :名無し野電車区:2014/08/06(水) 01:45:37.41 ID:Jdq7AHv10.net
広島の都市規模で政令指定都市は無理がある
広島大学の大部分は東広島市西条に移転。広島空港は三原市本郷町に移転。
都市中枢性が分散化されたり、管理中枢機能が大阪、福岡に移動している点を考慮すると

広島が政令指定都市というのは、中心街が人口70万規模の静岡と同格ぐらいで、
静岡や新潟が政令指定都市になれるくらいの無理がある。
まあ、広島が政令指定都市になれたからこそ、静岡、新潟、浜松、堺、相模原、熊本が政令指定都市に成れたんだけれどね。

たしか、中心街の百貨店の数は静岡と広島は大して変わらないはず。
静岡は駅前に松坂屋、パルコ、丸井、2011年暮れには新静岡センターに代わる大型商業施設、伊勢丹の5つがある。
広島は、そごう、福屋(八丁堀と駅前)、天満屋(アルパーク)、三越、パルコの5つがある。

こうした点を考えると、広島は政令指定都市から格下げしても構わないと思う。

政令指定都市も3大都市圏以外では札幌、仙台、福岡くらいで十分であり、
広島レベルの都市で政令指定都市の前例を作ってしまうと
静岡、浜松、新潟、岡山、相模原、熊本が政令指定都市に含まれることになってしまう。
堺が昭和の時代に北九州と同様に政令指定都市なれば、こういう問題は起こらなかっただろうが、指定されるのが遅すぎたのだ。





仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。


広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。
広島の中心街は百貨店がそごう天満屋福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。

82 :名無し野電車区:2014/08/06(水) 13:19:05.54 ID:mobiIqpE0.net
姫路-岡山間の快速はラッシュ時にでも組み込んでおけば使われてたかもしれないのにな

83 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 05:10:41.89 ID:stzDhs9z0.net
18キップシーズンの土日祭日限定で、岡山・相生のみ停車の快速を走らせてもいいかもな。
ツードア213系3両 乗車整理券300円(座席定数分発売)で。

84 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 09:05:05.95 ID:ggx4gWt60.net
>>83
その車両はどこから持ってくるんだ?
後は、普段はどこに使うんだ?

85 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 12:25:18.92 ID:stzDhs9z0.net
そんなことはやりくりでどうとでもなるでしょ。
こないだも花火大会の臨時便で走ってたし。

86 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 19:25:08.97 ID:kiOrzP6+0.net
18乞食は、自己中だなと思った。

87 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 22:11:48.46 ID:We+shSPH0.net
>>83
土日祝日限定の快速とか冗談抜きでキッパーしか使わないので勘弁してください
俺の最寄り駅田舎だから普通が快速にでも変化したら30分1本が1時間1本になるようなもんだし

話変わるけど相生のその祭りは近くに網干総合車両所がなかったら多分臨時便もなかっただろうな…

88 :名無し野電車区:2014/08/09(土) 12:21:53.27 ID:M8PUcelv0.net
http://i.imgur.com/RElwjcQ.jpg
赤穂線直通で割を食った上郡駅の悲痛な叫び
日中はともかくラッシュ時は直通してるやん…

89 :名無し野電車区:2014/08/12(火) 17:29:15.29 ID:uBwQpPPB0.net
上郡は特急券を買えば大阪でも京都でも終日一本やんかw

90 :名無し野電車区:2014/08/12(火) 19:40:11.15 ID:PlPKhJMN0.net
Sはくとみたいな上等な特急が全列車停車するんだから、
優越感に浸りながらそれに乗ってろ、って事で

91 :名無し野電車区:2014/08/13(水) 00:27:03.18 ID:UTqJt+6C0.net
まあ昔は上郡行きそれなりにあったし実際の所1時間に1本は姫路終点のを上郡まで走らせて欲しいとは思うが…
代わりに相生発上郡行きを廃止で。あれ特急への乗り換えとはいえ姫路、相生、上郡で3回も乗り換えとか嫌がらせだろ

92 :名無し野電車区:2014/08/13(水) 09:43:58.45 ID:RuKczuKM0.net
>>91
>姫路、相生、上郡で3回も乗り換えとか

この状況、よく分らん。

姫路以東から上郡以西へのことかと思うが、
上郡止は以西への接続皆無だから、
結局は赤穂行新快速〜岡山以西行の相生一回乗継になる筈だが。

93 :名無し野電車区:2014/08/13(水) 15:14:44.43 ID:UTqJt+6C0.net
>>92
説明不足ですまんな。それ以前に俺が勘違いしている部分が多かった
新快速姫路行き→普通播州赤穂行き→普通上郡行き→智頭急行やスーパーはくとなど
で何度も乗り換える必要があるってこと言いたかったけど
よく考えたら上郡行きは全体的に見れば新快速播州赤穂行きとの接続の方が多かった

94 :名無し野電車区:2014/08/13(水) 15:25:52.90 ID:UTqJt+6C0.net
まあそれで何回も乗り換えるんだったら姫路発普通播州赤穂行と接続してない新快速姫路行きを上郡まで延長し、代わりに相生発上郡行を廃止したらいいんじゃねって言いたかっただけ
智頭線使う人も多少は増えるかもしれないし

95 :名無し野電車区:2014/08/16(土) 19:19:10.00 ID:xyNZxTfU0.net
相生-岡山間は雨が降ったら真っ先に遅延するな

96 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 01:09:25.24 ID:xoAPFVOK0.net
test

97 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 08:00:59.96 ID:/oHdyyMf0.net
20時代の姫路発福山行き
115湘南色で、車内も昭和の雰囲気そのままの電車。
昨日は京都滋賀の大雨で30分遅れは仕方ないとしても、4両満員状態が岡山まで続くのは、いつものことですか?
さらに、和気から大量の客が追加投入されて参った。
ほんとは新幹線で帰るのを、休みだし金けちって鈍行にしたのが間違いだった。
尤も、姫路から乗った時点で
「めっちゃ〜じゃけぇ」
「おえんじゃん」
とかの会話が聞こえてきた時点で岡山人が多いのは容易に想像できたが。
和気からのゲリラ乗車は想定外だった。
やっぱり、速くて快適な新幹線がいいと思いました。

98 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 09:11:09.80 ID:Tkov0bVs0.net
>>93>>94
まぁ、新快速の赤穂行きを動かせないなら、
せめて普通接続の姫路=赤穂・相生=上郡を姫路=上郡・相生=赤穂にすれば?
とも思うけど、
「上郡の方はSはくとご利用下さい」
との、酉のメッセージなんだろうなw 現状ダイヤ。

99 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 09:34:46.03 ID:p6Sd14QQ0.net
>>97
遅れ、18時期
特にその時間だと、岡山から18で大阪日帰り客が多そうだね。

上りは岡山以遠発列車選んで、その始発から乗ることで席確保出来るけど、
下りは相生か姫路で関取合戦は避け難い。

100 :名無し野電車区:2014/08/17(日) 10:22:38.12 ID:DV5t8hQk0.net
姫路一本前のやつはそんなに混まない。

でも二本前のやつ〔19時過ぎ〕はもっと混む。

総レス数 992
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200