2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

箱根登山鉄道スレ 【小田原−強羅−早雲山】

944 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/11/06(木) 16:02:53.85 ID:wlrW9Kvb0.net

なんでユネッサンは、湯本小田原方面ゆきのバスは停まるのに、元箱根方面のバスは停まらないの?
あと、Y路線(箱根町〜強羅駅)はユネッサン停まるっけ?

箱根登山バスの箱根新道線(R)は、湯本経由小田原駅ゆきは三枚橋を2回通るが、伊豆箱根バスP路線の場合、湯本経由であっても三枚橋は湯本駅側に行く時は通過だっけ?

施設めぐりバスって林道とか狭い道を行くから小型バス(スカイライト号)なの?あれ、でも、スカイライト号以外のバスも施設めぐりに使われるよな・・・

「本日はバスの運行状況が〜」っていう張り紙、バス停の路線図の上に貼るなよw どうせ時間通りに動いてないんだから時刻表の上に貼ればいいのにww

箱根は渋滞や天候により遅延や運休が日常茶飯事のバス路線なのに、どうしてバスロケが入ってないの?金のない伊豆箱根バスはとにかく、資金の潤沢な箱根登山バスは入れてくれよ

小田急箱根観光船(箱根海賊船)の船内放送って、伊豆箱根鉄道芦ノ湖遊覧船と違って、観光的な放送があまりないんだな。ちょっとガッカリ。

強羅駅から乗った早雲山駅ゆきケーブルカー、「途中止まりません」とか強羅駅で放送してたが、え? 途中止まらない便なんてあったっけ?

箱根峠〜箱根町の間のバス停は、「御堂前」は東海バスのみで伊豆箱根バスはない。そして、箱根登山バス芦ノ湖スカイライン線F路線は「箱根町〜箱根やすらぎの森〜箱根峠〜桃源台」だが、なんで、伊豆箱根バスや沼津登山東海バスにはあるバス停に停まらないの?

バス路線図で「箱根ホテル前」は、「箱根登山バスのみ停車」とあるが、沼津登山東海バスも停まるんですがw
10
東海バスは悪天候時の箱根方面バスは「山中」折り返しになるし、普段からも「山中」ゆきってあるが、どこでバス折り返してるの?バスが転回できるような、そんな広い場所(スペース)あったっけ?
11
東海バス箱根線の急行って、意味あるの?経路も通常便と同じでしょ?
「接待茶屋」バス停ではいったんバス専用道(?)に入るが、特急バスはそのバス停に停まらないのにどうしてバス専用道に入るの?ふつうに一般道から行けばいいじゃん。

総レス数 985
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200