2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fuji Zerocs】富士ゼロックス裏事情 26台目

1 :名無しさんの初恋:2019/10/05(土) 10:19:45.72 ID:fqS2vwRc.net
限界集落を語れ。

前スレ
【Fuji Zerox】富士ゼロックス裏事情 25台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1562974052

225 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 07:47:55.41 ID:znj5VP3z.net
>>210
良い会社というのは、そんな意味ではない。
蝙蝠を筆頭に性悪説の会社が伸びるわけもなく、そもそも潰れなかったのは、だらにすくってもらったの。

226 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 07:50:16.61 ID:bWYeSwCB.net
>>218
買える程の会社がそれだけの体制持っているとでも?

227 :名無しさんの初恋:2019/10/17(Thu) 12:32:37 ID:3s6Cbq3l.net
>>219
宇宙産業にも貢献してる東芝、NECに失礼だよ。
産んで来たもの、残して来たもののレベル違いすぎる。だから、なんだかんだで向こうはまだまだ余力あるやん。

228 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 13:13:59.43 ID:bWYeSwCB.net
宇宙産業はいいね
丸紅が投資してるホリエモンのにFXも乗っかればいい

229 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 13:49:48.71 ID:Y/TxpRaWN
>>224
同感。
効率良くやっても、何も評価されない。

230 ::2019/10/17(Thu) 13:59:21 ID:JV2Tu8/a.net
>>223
これは俺も思ってた。
でも俺なんかが思いつくものでは、もしやってたとしても結局ダメだったろうな。

231 ::2019/10/17(Thu) 17:51:45 ID:WVIWusNI.net
思い切ってソシャゲを作るくらいのゲームチェンジが必要ではないだろうか?

232 :名無しさんの初恋:2019/10/17(Thu) 18:22:58 ID:rjcLrrg7.net
30歳ですが、将来が見せません。
転職すべきでしょうか?

233 ::2019/10/17(Thu) 19:16:26 ID:N/W+0lHq.net
>>232
マジレスすると、転職サイトに登録して、キャリア(経歴)を詳細に登録するのがオススメ。

関心持った企業と契約してる転職エージェントから、プライベートオファーが届く。このオファーは先方からの探りの打診だから返答しなくてOK

これ見れば自分の市場価値がわかるから、自分の今後のキャリア考える参考になるよ。

魅力的なオファーが来るなら真剣に転職活動していいんじゃない?

それと大学の同期とか転職業界で働いてる知り合いいれば相談してみるのもオススメ。信頼できる人なら親身に裏表なく転職市場のこと教えてくれるよ。

234 ::2019/10/17(Thu) 19:32:29 ID:mLLy8LfP.net
>>232
漠然と今のとこはダメだからじゃ先に進まん。何でダメと考えたのかを前向きに説明出来んとな。

235 ::2019/10/17(Thu) 19:34:41 ID:lEB/ddPa.net
鬱になりかけてるわ。みんな疲弊してる。きつい。

236 ::2019/10/17(Thu) 19:37:36 ID:H/Y9RMmb.net
早期退職やら離職やらで人が減っていってるものね
お互いになるけども、残る人も大変だろう…

237 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 20:07:15.32 ID:Y/TxpRaWN
うちはMgrだけイキイキしてて、他は死んだような顔してるよ

238 ::2019/10/17(Thu) 19:59:21 ID:6NulbaNM.net
少しずつ新しい芽が出始めているが、大きく育つかは経営次第。

239 ::2019/10/17(Thu) 20:06:05 ID:bWYeSwCB.net
どんな芽が出てるよ
PC買い替えやdocuworksバージョンアップか?

SKYなどの芽は摘まれたでしょ

240 ::2019/10/17(Thu) 20:07:41 ID:Yar168Vz.net
30代なら良いが40代以上は転職つーても厳しい現実

241 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 20:27:57.27 ID:3G5JtqZ7.net
>>232
スマホで世界が変わったようにジワジワ堤防決壊してる時は分らないけど
バケツの底が抜けたらアッと言う間だよ、若いなら早い方がいい
行った先が今より苦しくても10年後には確実に逆転してる

242 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 20:31:45.05 ID:WVIWusNI.net
30なら何も考える必要ないだろ
あと35年複合機で食っていけると???

243 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 21:19:42.53 ID:Xwn7qr3F.net
特別転進でタップリもらえたから
身分保証的に市役所でパートで働いていたけど
制度が変わって時給がアップした上に
ボーナスまでもらえるらしい
なんかいい風が吹いてんなw

244 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 23:13:48.90 ID:sWA0CYc5.net
>>243
ヤッタネ
明るい書き込みで嬉しい

245 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 23:16:29.72 ID:sWA0CYc5.net
>>232
転職より先に、
あわてんぼうの性格か、
国語力の不足を治すべきでしょうねー

246 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 23:18:18.11 ID:lZGj+cej.net
がんばれよ

247 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 23:25:10.35 ID:91yact77.net
ちんぽ

248 :名無しさんの初恋:2019/10/17(木) 23:26:13.34 ID:46OfgM2K.net
開発はイライラしてる人ばかり

249 ::2019/10/18(Fri) 00:05:07 ID:tFXF3fmN.net
どんなところに再就職したか書き込んでる人少ないからね
やっぱりプライバシー特定されちゃうからみんな怖がって書かない
三菱系の人とか、65歳まで考えれば得の人とか、同じメンツばっかりだ。
英語の人はDellって言ってたな

250 ::2019/10/18(Fri) 08:37:02 ID:jE7BGEhW.net
この先転職決まっても同僚にも業界程度で企業名特定されるようなことは言わないつもりだわ
わざわざ教えてやる義理もないし

251 :名無しさんの初恋:2019/10/18(Fri) 11:35:45 ID:ekozpJQQ.net
とか言うてて自慢しちゃうんでしょw

252 :名無しさんの初恋:2019/10/18(Fri) 12:28:18 ID:zB9Kqcx5.net
>>244
俺も50代で、やってきた仕事の割にわりくってきたけど、自信があったから会社の斡旋ではなく自分で転職しました。もうすぐ逆転しそうです。
仕事は面白いけど忙しすぎて倒れそう。

253 :名無しさんの初恋:2019/10/18(Fri) 12:48:19 ID:onqCv8rr.net
>>249
俺は今の職場の人に読まれるのが怖いので書かないのよ。開発系だけどFXからは俺だけじゃないので、部門内でもFXを面白がって見てる人が居るかもしれないからね…

254 ::2019/10/18(Fri) 17:26:57 ID:fSVfjI8w.net
11月末で辞めるとボーナスもらえるんだな
うらやま

255 :名無しさんの初恋:2019/10/18(Fri) 18:38:11 ID:zB9Kqcx5.net
>>208
何故、メーカーに入らなかったの。

256 :名無しさんの初恋:2019/10/18(金) 21:26:33.35 ID:65YJV4On.net
販社から本体に転籍できる可能性や事例ってあるの?

257 :名無しさんの初恋:2019/10/18(金) 21:30:33.14 ID:Y2v3f2YQ.net
この会社マジでパワハラ多いよな
いい時代何にもしなくても売れた時代に育って、今の競争環境で何すればいいか分からず怒鳴る上司ばっかり
趣味みたいなことやって評論家気取りで給料貰ってたおっさんも多いし

入社したての若者見るとまたココにも人生を無駄にしてる若者が居るのかって可哀想になるよ
紙コピー機の会社じゃあ何の専門性も身につかないしなあ
その内設計丸ごとインドネシア辺りでやるんじゃないの

258 :名無しさんの初恋:2019/10/18(金) 22:40:13.80 ID:tFXF3fmN.net
バブル世代は結局勝ち逃げで、氷河期世代は死ぬまで不幸なんだな

259 :名無しさんの初恋:2019/10/19(土) 19:35:22.08 ID:kFKU3dxB.net
生まれた時代も運のうち
ただし働く会社は自分で選べる

260 :名無しさんの初恋:2019/10/19(土) 23:44:47.73 ID:GG0MwSPr.net
バブル世代で富士ゼロックスの入社した人は超勝ち組
強いて負け要素を言えば、高額な住宅ローンを組んでしまったことぐらい。
とは言っても屁の河童だろう。ほんと羨ましいよ。

261 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 00:21:49.33 ID:RjyD1O3f.net
休み中にコツコツ職務経歴書書いとこ
何もしないよりはだいぶマシなはず

262 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 09:41:45.09 ID:jMVvqDIl.net
大したことやってない定年間近のオッサンは、子供3人いて大学まで行かせてる。1人1000万だって。
ペットに犬飼って休日は趣味を満喫。
独身氷河期の俺は、結婚も出来ず大した貯金も出来ず安い給料で生活。
時代のせいにしたくないが、生きるのに厳しかった。

263 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 10:59:18.38 ID:/hqEJzcS.net
>>262
独身なのは顔のせいだろ

264 ::2019/10/20(日) 12:03:01 ID:3UvlQs+5.net
>>262
氷河期世代っていま40代だけど大した貯金がないのはさすがに自分が悪いでしょw
FX勤めなら子会社だとしてもそれなりの給料あるんだから。

265 ::2019/10/20(日) 12:06:21 ID:3UvlQs+5.net
>>260
FXは将来安泰だと勘違いして身の丈に合わないローンや浪費してきたオッサン達はいま苦しんでる。

俺は若手の時にリーマンショックで無慈悲に追い出し部屋にぶち込まれたオッサンたちを見たから勘違いせずにすんだけど。

266 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 13:36:30.93 ID:EoQl24gR.net
俺は前回の大リストラで先輩方がバッサバッサと切られていく様を見て人生を預けられる会社じゃないと悟ったわ
市場が縮退していくのは決まっているわけだからリストラと待遇悪化で利益を確保するしかないしまあ仕方ないのだろうが
中の人たちは良い人が多いだけに残念だよ

267 ::2019/10/20(日) 16:49:30 ID:XPcclJK9.net
むしろリストラ待ちなんだが。金もらって転職できるとか最高だろ
あんなチャンスなかなかない

268 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 17:50:07.50 ID:k3UHkva5.net
>>267
ほんこれ。早くやってほしい

269 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 18:00:00.66 ID:X4s8P4xX.net
テンプクロス⇒派遣は無期雇用の契約社員か限定正社員で⇒パーソルテンプスタッフ⇒過去実績がないため有期の契約社員で

270 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 18:30:47.91 ID:crUv9Q7M.net
>>267
やっぱ会社都合だよね

271 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 18:57:43.75 ID:YrG3aeFL.net
45まではさすがに待てんだろ
いくつなんだよ

272 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 19:00:49.48 ID:0Jm53/P/.net
45の転職で1000万クラスは無理しょ。

273 :名無しさんの初恋:2019/10/20(日) 19:39:32.51 ID:+IYwLiA7.net
JALの営業部長が年収400万の旅館従業員
奥さんには逃げられ老後の金もない
だそうだよ

274 ::2019/10/20(日) 21:26:50 ID:kOwosDdh.net
新卒でたまたま入った会社の業績がずっと良かったっていうだけで自分ではなーんの努力もして来なかったオッサンが自分の市場価値を思い知らされてる訳か。

中途で入ってくれた優秀な奴にも上から目線で説教するような使えない管理職ばっかりの会社だったからなあ
んで説教おじさん達とそれを真似してた中堅が今になって路頭に迷ってる、と。
誰も同情せんわなww

275 ::2019/10/20(日) 21:56:05 ID:+IYwLiA7.net
みんな、玉ちゃんがなんとかしてくれるっていう幻想から覚めてしまったんだね

276 ::2019/10/20(日) 22:43:21 ID:rJE2AMbY.net
完全禁煙デーが月1から週1になり、やがて・・・

277 ::2019/10/21(月) 00:52:34 ID:L3p5FPMz.net
>>267
前回の大リストラの時、社内で発表される直前に個人的事情で退職を決めた人がいて
発表された時に無茶苦茶悔しがってた。そりゃそうだよね、退職金とか全然違う。
ただ、そういう目にあいたくないからと言って次の機会をじっと待ってると
茹でガエルになってしまうリスクがあるから悩ましいね。

278 ::2019/10/21(月) 01:33:50 ID:vuyJbHu6.net
>>275
ま、まだゲームチェンジしてないから...
これから劇的に変わるんだから...

279 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 06:07:02.28 ID:mh13V2vr.net
>>277
2匹のねずみがクリームの入ったバケツに落っこちてしまいました。1匹はあっさり諦めておぼれてしまいました。でも、もう1匹は…諦めませんでした。必死にもがいた挙句、ついにクリームがバターになってそこから這い出すことができたのでした。

280 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 07:41:13.46 ID:scgG0d39.net
正常性バイアスか

281 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 09:17:19.51 ID:FGyOLhvZ.net
>>279
頑張ってもがいてくれw

282 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 09:29:15 ID:mh13V2vr.net
>>281
catch me if you can

283 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 12:37:47 ID:FyxVQXtw.net
コピー単価が上がることはあり得ないが、モノを作る材料費が安くなることはない
そもそも紙自体が増える要素がまるで無い斜陽産業で
社員は高齢化するばかり。主力製品はリストラに待遇改悪しか無いな

284 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 17:00:08 ID:qF8K1q16.net
攪拌するだけで固体になる性質の液体は極めて稀にしかない。
よってネズミはほとんどの場合死ぬ。
人間の場合では、水難事故に遭ったら仰向けになって浮き、ひたすら救助を待つ事が基本となっている
会社も同じく、下手にジタバタするより何もせず浮いて救助を待った方が良い。
大きすぎる倒産には救済策があるものだ。

285 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 17:52:55 ID:LnyyLKxD.net
つーか、
みんな自分が子供の頃or自分の子供と一緒にバター作ったことないの?
生クリームからでも牛乳からでも、攪拌法でバター作っても大量の水分(ホエー:乳清)が残るよ

生クリームがバターになるってネズミの話は、何だかんだお気に入りなのか何度も書き込まれるけど、実際にバター作ったことない実体験不足の塾通いもやしっ子のたわ言、夢見る夢子ちゃんだと思ってる

っていうか、個人的には食べ物にネズミが落ちたとかいうこの話の設定が大嫌い
リアルな想像力を持ってれば、ネズミの汚れで生クリームが濁っちゃいそうって想像になるよね?

286 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 18:04:26 ID:FyxVQXtw.net
>>284
業界自体が近い将来はJDIにルネサスみたいな事になりそうだな

287 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 18:20:36 ID:pL0L31SX.net
>>285
上の人が書いてるけど映画のセリフだよね
結構 有名な映画だけど余裕ないのか

288 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 18:29:41.43 ID:31aAkhnG.net
45で400万に転職

289 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 19:17:49 ID:yBeGUMrP.net
限界集落

290 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 22:19:57 ID:mh13V2vr.net
>>285
リアルな想像力(笑)
映画くらい観なよ

291 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 23:46:17 ID:FGyOLhvZ.net
>>282
それは知ってるよ。わざわざマウンティングしなくていいから。

292 :名無しさんの初恋:2019/10/21(月) 23:46:39 ID:ZTpe9XNm.net
人事制度変えるときくらいのスピード感でゲームチェンジしたら余裕でエクセレントカンパニーになれそうなんだがな

293 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 08:13:55.81 ID:9tWYkOc6.net
会議会議
skypeミーティング
あー仕事終わらない  

こんな人ばかりです

294 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 08:25:56.59 ID:Ac+VT6LB.net
職場の飲み会が本当に面倒だし、ストレスです。。
二次会でカラオケとか行くから深夜まで拘束されて、やりたいことあるのにできず、、

私に飲み会を断る勇気があれば、、
嫌いな人たちと飲みに行くことほど辛いことはないです。。
いつも同じメンバーで飲んでて飽きないのかな?って思ってしまいますし。。
みんな暇なんですかね?

295 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 08:28:01.75 ID:jdF6cac9.net
>>294
そもそも何で嫌いな人たちと働いてんの?

296 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 08:46:08.93 ID:Ac+VT6LB.net
>>295
ごもっともです。
他の部署では良い人たちもたくさんいるので、異動希望も出したりはしてるんですが。。

もちろん若手なので転職も考えていますけどね。

とにかく今の部署から離れたいです。

すみません、愚痴ってしまいました。

297 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 09:19:01.58 ID:fxDt6ZA9.net
>>294
嫌われるのが怖いんだろ?

298 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 09:32:58.80 ID:Ac+VT6LB.net
>>297
はい、その通りです。
仕事する上で支障が出たら嫌だと思って、参加していましたが、昨日も深夜まで飲み会で、不満が爆発しそうになってしまいました。

なので、もう嫌われてもいいから断ろうと心に誓ったのですが。。

どうせまた空気を読んで断れない自分がいるだろうと思うと情けなくなりますね。

299 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 09:33:12.38 ID:ePI33YO2.net
>>297
仕方ねえだろリーダー層以上は会議ぐらいしか仕事がねえんだから

300 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 10:11:00.30 ID:NkO/IMqV.net
若手なら遅かれ早かれ転職するんだからそんな下らんことで悩む時間がもったいないわ

301 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 12:24:53.17 ID:rLk/iZpE.net
他社に行ける奴はどんどんいっちゃうから職場の人手不足がやばい
やりがいはないのに仕事の負荷は増えるわ評価は年々辛くなるわで不満が募ってまた辞めるって悪循環
みんな前触れなくいきなり転職発表するから戦々恐々となってるわ

302 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 12:43:39.68 ID:nYCkeCQT.net
>>293
結局何も決まらない…

303 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 13:07:37.17 ID:IlJBvEcs.net
前のリストラで手をあげて今60歳越えた。
退職時社友会を申し込むかどうか聞かれなかったかど、ある程度の勤続年数だと自動的にメンバーになるんだよね?
ゼロックスライフ送られて来ないんだけど。
それとも前回退職者は資格なし?

304 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 16:23:53.29 ID:rnrn00q2.net
未経験からでも大丈夫! はじめての介護の仕事
https://www.kaigo-kyuujin.com/com/firstexperience/


      /     \
    /        \._    もしもし、新聞の折り込み広告を見まして、
    /:::::          || |   いま42歳です… 僕優秀な元FX社員です。
    |:::::         ∩! ,ヽ  TOEIC受けたこと無いですが「3年で800点取れる」って、友達が・・
    ヽ:::         _| ー ノ  TPPとか日欧EPAですか… よくわかりません...
    /::::       | i j  え、でも「未経験者歓迎」って… わかりました…
    |:::        ゝ__/ お忙しいところ申し訳ありませんでした。 失礼します…
    |::::        /
    \_____人、_____  ヽ
    (____(_______)_____)
    

305 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 16:32:27.42 ID:imZNJ8e9.net
>>294
まず一次会で帰るようにしてみれば?

えー、もう帰るの??
とかウザい引き留められるだろうけど、俺の経験上、翌日なんてみんな忘れてる。

306 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 16:50:29.53 ID:rnrn00q2.net
>http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1524889707/
>
>
>421名無しさんの初恋2018/05/06(日) 14:04:52.70ID:b1hV4Cwp
>
>toeic800程度なら300点代からでも本気出せば1000時間位で到達できるよ。
>https://qiita.com/sheepland/items/6540c4e32eed12807689
>fxにいる人間なら本気で時間さえ割ければ誰でも取れると思う。転職でもfxと同じくらいの待遇だと700位の条件は普通にあるからあった方がいいね。ただ当然、実務のスキルや資格、経験の方が重要。英語に限らず勉強は必要。
>


そろそろ1年半ほどたちまんなぁ
えーと1日2H勉強するとして、 2H X 31日 X 17カ月 ?
そろそろ 1000時間ぐらかな? ななな?
どう、どなのヨ!
800点取れちゃったよね? ねねね?
よかったね!




ばーーーか

307 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 17:41:50.75 ID:Ac+VT6LB.net
>>305
アドバイスありがとうございます。
私のくだらない悩みに返答してくださり、ありがとうございます。

たしかに一次会で帰るところから始めてみると良さそうですね。
もう嫌われたり、陰で何言われてもいいと思わないとダメですよね。

今日もせっかくの休みなのにブルーな気分できた、、

308 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 17:50:45.29 ID:r0Ihral2.net
英語の人完全に狂っちまったか
レスの内容が支離滅裂で意味がわからない。
こういう書き込みをする精神状態ってヤバ過ぎだろ

309 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 18:06:07.22 ID:rnrn00q2.net
うっきゃぁーー
けけけ
わおー

310 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 18:49:31.84 ID:MVntq4l6.net
海老クラ岩クラ赤クラ
懐かしいのう

311 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 20:06:37.74 ID:KpQguH4z.net
あの条件。
辞めないことに後悔。

312 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 20:22:18.27 ID:fxDt6ZA9.net
>>307
精神的に弱すぎ。お前今のままだと人生生き抜けないぞ。3年後10年後にどうなりたいんだ?
お前の未来に対して馴れ合いの飲み会はゴミ屑だ。ゴミみたいな会社になってしまってるけど、その中でも頑張れば誰かかが見ていてチャンスは来る。
お前が飲み会に付き合おうが、どうだろうが誰も何も思ってない。好きにしろ。自分の価値を上げる事だけ継続して続けろ。そうしているうちに周りの雑音は無音になるから。

313 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 20:25:48.64 ID:bYUEeevU.net
>>307
簡単なこと
医師にアルコール禁止
断つために飲みの場も禁止
と言われたと言えばいい

314 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 20:33:31.96 ID:97rg3HQY.net
>>307
俺はカラオケで騒ぐ側の人間だが
別になんとも思ってないから
普通に帰れ。おまえは思いこみが
過ぎるように見える。自分で自分を
締め付けてるだけだぞ。
好き勝手にしろ。
誰もおまえのことを気にしちゃいない。

315 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 23:12:47.95 ID:7DZAJBK5.net
>>306
1日2時間もちゃんと続けてやればTOEIC800ぐらいは半年でいくよ
俺の経験上は初めて受けた時の680点から3ヶ月だった
1年以上ちゃんとやって800点に届かないとしたらマジで池沼だよ

みんな口だけ番長で勉強なんてせずに困ったー困ったーって言って飲み会行くか家で晩酌しながら野球でも見てるんだもん
そういうお前の自堕落さがダメなんだよ

316 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 23:44:35.40 ID:rnrn00q2.net
>>315
500点くらいまでは割とすぐ行く(高校レベルだもの)
ただこの辺りが魔物
なぜかと言うと、このレベルが一番勘違いしやすいレンジ

「なんだ簡単じゃん! この調子でいけば・・・」
ところがどっこい、そこからピタリと止まるのヨ

まぁ自分で現実を思い知るんだね

317 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 23:49:21.22 ID:r0Ihral2.net
>>316
で、あんたは今ちゃんと働いてんのか?

318 :名無しさんの初恋:2019/10/22(火) 23:57:20.36 ID:rnrn00q2.net
>>317

いち一般派遣で金拾わせてもらってます
来年あたりリーマンショック越えのリセッションくるのでそれまでは使ってね

かしこ

319 :名無しさんの初恋:2019/10/23(水) 00:06:04.16 ID:AOUZK3RZ.net
根拠としてはとりあえず
「逆イールド」「ドイツ銀行」「ソフトバンク WeWork問題1兆2000億円」
あたりで調べてみてよ

それまでご自慢の壁の薄いタワマン生活満喫しな

320 :名無しさんの初恋:2019/10/23(水) 00:21:38.63 ID:XvPxZEBq.net
TOEICが何点だろうが、中高年がリストラされたら派遣
これが現実って事か

321 :名無しさんの初恋:2019/10/23(水) 00:29:27.24 ID:6onbGY5M.net
Openwork見るといかに転職考えてる人多いかわかる
エージェントに話くらい聞いとくかな

322 :名無しさんの初恋:2019/10/23(水) 01:04:15.06 ID:I9szwGhX.net
>>320
派遣じゃないにしても、50歳以上は単年度ごとの契約というところは多い

323 :名無しさんの初恋:2019/10/23(水) 06:52:14.69 ID:PJ1PvXi+.net
>>311
週3休みで働いて
貯えに手付けずに十分生活できてる
もう一回家を買うかその他で散財するかで
迷ってる

324 :名無しさんの初恋:2019/10/23(水) 09:35:53.29 ID:4Z4wFTZh.net
>>311
申込多数で締め切られたって噂もあるくらいだからね

総レス数 1022
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200