2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 14

1 :名前はいらない:2018/10/30(火) 00:05:29.47 ID:2pPUYT+z.net
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。

前スレ
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1538054903/

942 :名前はいらない:2019/02/02(土) 15:20:47.21 ID:4SqBDr4V.net
>>941
とてもわかり易い解説と添削、ありがとうございます。
野梅はちょっとした違いが印象として大きく変わりました。広がりと余韻が出ますね。
もう一句は、枝垂れ梅で切れて梅の美しい姿が立ち上がり、寒さに負けず元気一杯遊ぶ子どもたちの映像と音声という句に変わったよう。
書いていただくとあ、そうなのかー、なんですが、わからない未熟さ。(x_x)トホホ
擬人化は封印しますね。笑
また、時にはご教授くださいませ。
感謝です!

943 :名前はいらない:2019/02/02(土) 15:34:50.70 ID:vFXyVnvm.net
フルポン村上って、俳人として覚醒しつつあるんじゃないかとさえ思えてくる
あのホトトギスに道場破りして凄みのある句を作ってる
実力的には芸能人の範疇を超えてきてるんじゃないか?
https://book.asahi.com/article/12109046

944 :名前はいらない:2019/02/02(土) 16:26:20.58 ID:+HsHjdbR.net
マン汁を 飲み干し放つ 喉チンコ

945 :名前はいらない:2019/02/02(土) 17:56:48.85 ID:pArh+/qB.net
梅の花に自由自在とほざく莫迦

自由自在って受験参考書があった。菅原道真も推薦。

946 :名前はいらない:2019/02/02(土) 18:48:35.12 ID:pArh+/qB.net
バカといえば冬至湯を冬至場

膝揃えを膝抱え

とはやとちりして読んだバカがいたけどまだ生きてんのかな。
案外944あたりがそうだったりしてな。

947 :名前はいらない:2019/02/02(土) 19:26:00.98 ID:QjwJHacc.net
>>946
そいつもひどかったが素句もひどかったよな

948 :名前はいらない:2019/02/02(土) 19:40:23.61 ID:pArh+/qB.net
そもそも自由自在ではなく順路自在だよな元句は。

梅が香に順路自在になりにけり

949 :名前はいらない:2019/02/03(日) 00:48:24.04 ID:SByPH2HV.net
>>948
すまんそうだったか
どちらにしろ悲惨だけど

950 :名前はいらない:2019/02/03(日) 08:02:16.45 ID:UP/j1dV0.net
wwwww

951 :名前はいらない:2019/02/03(日) 10:17:44.52 ID:Y3STFeHX.net
>>943
ありがとう。
ポンチって短歌の人だったのね。
短歌の七七を削って、季語や余韻に任せるという作句の仕方、
参考になりました。

盆梅やテレカを懐に入れてをり

922さん、公衆電話からのテレカの発想頂きです。w

952 :名前はいらない:2019/02/03(日) 11:51:39.85 ID:UP/j1dV0.net
>>943>>951
フルポン村上さん、上手いですね。
短歌に重心を置いてるの、初めて知りました。
短歌が先で七七を削るって。
天才ですか?w
避寒地のパンクのままの一輪車
は、何気ない風景にあるストーリーを見逃さない観察力。観察。

>>951
テレカ、夏井先生ふうに言うと経済効率いいですよね。どうぞどうぞ。
採用、光栄です。笑

お題の二つの要素で、成り立つのですね。感動。

それにしても、盆梅の「梅ちゃん」(←命名までしたのに)蕾で買って、エアコンの効いた部屋で二日で満開。
(o・д・)アリャリャ
盆梅の扱い、皆さんどうされてるんでしょうね。
園芸スレで聞いてみるべきか。

953 :名前はいらない:2019/02/03(日) 12:33:22.91 ID:bgsfQpzR.net
待ち合わせらしき少女や梅ふふむ

954 :名前はいらない:2019/02/03(日) 13:45:13.45 ID:UP/j1dV0.net
蝋梅や「おそら」と言えた帰り道

蝋梅や学び舎を去る少年

おかん俳句ばかりでんなー。

955 :名前はいらない:2019/02/03(日) 15:10:46.32 ID:OG/3oGuW.net
村上が短歌なのはプレバトよりも前にNHKの短歌番組に出てたから
今も出てる

956 :名前はいらない:2019/02/03(日) 18:07:44.67 ID:P17jsi7R.net
ちりめんの日の薄氷になりにけり

957 :名前はいらない:2019/02/03(日) 18:11:27.56 ID:P17jsi7R.net
菜園やペットボトルの風車

958 :名前はいらない:2019/02/03(日) 18:25:27.53 ID:P17jsi7R.net
寒晴れの富士へ不二へと歩みけり

959 :名前はいらない:2019/02/04(月) 10:43:22.24 ID:lyj3DAVs.net
盆梅とテレカの微妙な取り合わせ。
成立と言ってもらえて光栄です。w

>>953
梅ふふむ、初めて知りました。
映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」のヒロインを
の様ですな。

>>956
~958
それぞれ悪くないと思うんですが、お題でどうぞ。

960 :名前はいらない:2019/02/04(月) 11:35:25.08 ID:tRswwEhF.net
梅ふふむ、こちらまで鼓動が早まるようで、素敵です。
待ち合わせもスマホの登場で様変わりしましたが、気持ちは不変ですね。

961 :名前はいらない:2019/02/04(月) 13:00:09.70 ID:l8yLNkoq.net
昔なら梅の時期、合格発表を親に伝えに公衆電話、なんて絵はふつうにあったんだけど、
今そういう句を詠んでも説得力がないよね、なんで携帯じゃないの?って。

962 :名前はいらない:2019/02/04(月) 13:59:20.48 ID:hADGfi/h.net
それは作者の力量不足でしょ
今の若者の共感は得られなくても昔のことだってわかるように詠めばいいだけのこと

963 :名前はいらない:2019/02/04(月) 14:21:10.13 ID:tRswwEhF.net
初恋のプロセスも、下駄箱に置き手紙、放課後校舎の裏、なんていうのは絶滅危惧種。
ラインID聞く、が主流です。
タイムラインにいいねをして好意をアピール。
ハードルは限りなく低くなり、恋もライトになっちゃって、一生忘れられないなんて貴重なものでありつづけるのか、それがわかるのは数十年後。

はつ恋もラインでします梅のどか

964 :名前はいらない:2019/02/04(月) 15:07:44.24 ID:tRswwEhF.net
>>963
自己レス。
のどかもうららも季語なのね。(>_<)
失敗。

のどか→咲けり
とかでいいのでしょうか?とりあえず訂正。

965 :名前はいらない:2019/02/04(月) 15:22:31.38 ID:tRswwEhF.net
>>964
さらに自己レス

梅二輪

だと偶数になって、俳句としてどうかと思いますが

初恋もラインでします梅二輪
にしてみます。
連投失礼しました<(_ _)>

966 :名前はいらない:2019/02/04(月) 16:08:45.94 ID:lyj3DAVs.net
>>965
公衆電話 → 人とのつながり → LINE
今やLINEは社会インフラですからね。

こんなんどうでしょう。

梅ふふむLINEの恋の通知哉

967 :泥塗れのポスト:2019/02/04(月) 17:16:43.29 ID:XWNRhrdK.net
梅笑う追儺の鬼も笑いけり

968 :名前はいらない:2019/02/04(月) 17:53:35.24 ID:051mntOq.net
>>953
ベタ過ぎて何の面白みもない
〇点

969 :名前はいらない:2019/02/04(月) 19:37:25.57 ID:tRswwEhF.net
>>966
俳句の王道という感じの句ですね。
恋の通知、がいいと思います。
LINEを縦書きにするとどうなるか、だけは気になります。
夏井先生がカタカナに手直ししそう。笑
哉はかな、でいかがでしょうか。


>>968
私は0点と思いませんしありきたりとも思いませんが、他の人の句を批評すること自体はここでもっと盛んに行われたらいいのにと思います。
批判でなく批評です。
夏井先生も添削の際、まず良いところから誉めましょう、っていつも言いますよね。全否定はつまらないです。
私個人の意見ですが。

970 :泥塗れのポスト:2019/02/04(月) 23:39:34.92 ID:QVar7ct5.net
火葬炉の我が右腕や梅の枝

971 :名前はいらない:2019/02/05(火) 03:50:04.63 ID:RC9vyREP.net
受験参考書をめくり梅花の栞かな

972 :名前はいらない:2019/02/05(火) 03:50:29.21 ID:RC9vyREP.net
これどうだ!昇格級の名人句だろう!

973 :名前はいらない:2019/02/05(火) 04:59:24.72 ID:CQDtRpE1.net
梅梅梅梅沢富美男梅梅梅

974 :名前はいらない:2019/02/05(火) 05:02:26.24 ID:CQDtRpE1.net
顔面や浜田雅功男梅

975 :名前はいらない:2019/02/05(火) 06:00:39.28 ID:CQDtRpE1.net
梅毒や東国原英夫の句

976 :名前はいらない:2019/02/05(火) 06:03:06.20 ID:CQDtRpE1.net
梅毒か東国原英夫の句

977 :名前はいらない:2019/02/05(火) 06:43:12.37 ID:wcPXanfl.net
春嵐心の病持つ夜かな

978 :名前はいらない:2019/02/05(火) 08:24:19.95 ID:eKeao47Z.net
>>970
着想が、胸に迫る句ですね。
骨揚げの場面、肉体を灼かれ白くなった骨を見ると、否応なく自分が最終的に行きつくところを想像させられます。
あくまでも例えばですが、梅の樹や我が腕なるか白き骨、というふうに語順を変えるとより心情が強く余韻として残るのでは…と思いました。
季語は生命力あるものにし、人の死と対比させてもよいかと。

>>977
流れを受けてのウィット効いてます。w
その姿勢もお見事ですが、それとはべつに春嵐が病んだ心を象徴的に表す季語としてピタリとはまり、身に迫るものを感じました。
狂おしい夜のイメージ。
一つの詩に昇華されていると思います。

979 :名前はいらない:2019/02/05(火) 17:28:13.67 ID:yhLsCXo4.net
紅梅の香りに眠る蛹かな

980 :名前はいらない:2019/02/05(火) 19:01:13.61 ID:yhLsCXo4.net
昨日は立春だった。スーパー銭湯に行ってきた。

高濃度炭酸泉15分を出たり入ったり繰り返すとアストリンジェント効果
があるらしい。

湯船で俺の隣の親子が国語の授業を始めた。
オヤジが小5ぐらいの息子に「高濃度炭酸泉」を何て読むんだと問い詰めて
いた。

オヤジ「言えよ、何て読むんだよ。言えよ」
息子 「、、、、、」
オヤジ「早く言えよ!」
息子 「、、、、、」
オヤジ「言えって、言ってんだろ!言えよ!」
息子 「、、、、、」
オヤジは湯から上がり脱衣所に向かった。息子は湯に浸けたまま。
15分経過して湯あたり寸前。

俺、小5のその子の肩をつついて訊いた。
「おとうさん、怖えーな。高濃度炭酸泉(こうのうどたんさんせん)だけど
初めに何て答えたの?」
息子「こうのうどたんさんすい」
俺 「ついそう言っちゃうよな。たんさんせん。たんさんせんだよ。温泉のせん」
息子「こうのうどたんさんせん」
俺 「忘れる前に早く、オヤジに報告だ」
息子「うん、」

脱衣所のオヤジに報告している姿を掛け湯をしながら確認して一件落着かと
おもったら、息子がまた入って来た。

俺 「オヤジ許してくれたろ」
息子「こんどは15分は何秒か言ってみろって。解るまで高濃度炭酸泉
(こうのうどたんさんせん)に浸かっていろって」
俺 「大変だなー、キツイなー、試練だなー。ところで何て答えたの」
息子「1000秒」
俺 「1分は60秒。15分は15×60だから」
息子「えーと、きゅー、きゅー900秒」
俺 「正解です!早くオヤジに報告だ!」
息子「うん」
俺 「ちょっと待て、これをオヤジにみせれば泣いて喜ぶ」
と言ってメモを渡した。
息子「りっしゅんやこうのうどのたんさんせん」

立春や高濃度の炭酸泉

みんなー、恵方巻き食べたー?今年は東北東らしい。

981 :名前はいらない:2019/02/05(火) 19:55:59.83 ID:ih4CNNgE.net
勃っちゃった
なんかミスってたらすまん
あとはおまえら勝手にやって
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1549363853/?v=pc

982 :名前はいらない:2019/02/05(火) 20:26:43.43 ID:79lLdWqZ.net
>>981
ありがとー。
テンプレ貼っといた。(ちょっと間違えた。汗)

983 :名前はいらない:2019/02/05(火) 21:27:26.74 ID:eKeao47Z.net
海鮮恵方巻き、激旨でしたよ。

黙って食べなきゃいけないのに、旨っ!と声がでて、願いは叶いそうもないけど。

スーパー銭湯のボク、災難やなあ。
アストリンゼント効果、あるといいなあ。
優しいお兄さん?おじさん?のおかげで湯あたりにならずにすんで、良かったね。

新スレ保守いりますか?

984 :名前はいらない:2019/02/05(火) 21:47:13.82 ID:3bhHKEkK.net


985 :名前はいらない:2019/02/05(火) 23:56:57.54 ID:eKeao47Z.net
ホラ話だったか。爆

986 :名前はいらない:2019/02/06(水) 06:53:56.69 ID:GJwl33t+.net
むちゃくちゃな書き込み多いしいらねえな

987 :名前はいらない:2019/02/06(水) 10:23:47.08 ID:dUTHlGVB.net
立春といえば、
まだ厳しい寒さのなかで、暦の上では春ですよ。
本の少し日差しは強くなって、日没は遅くなってるでしょう。
のはずなのに。

暖かい上に、春一番が観測されてしまうとは。

頑張り屋の君にだけ吹け春一番

988 :名前はいらない:2019/02/06(水) 17:39:41.49 ID:24DwC/ZB.net
避難所には来ないでね

989 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:09:25.07 ID:kzUP52NK.net
ボンネットに猫の足跡梅日和

990 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:14:53.53 ID:kzUP52NK.net
梅東風や細きタイヤの競輪車

991 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:25:53.92 ID:jRVMsdKF.net


992 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:26:48.96 ID:uFvgD3Oe.net


993 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:27:15.82 ID:hRLNMuJI.net


994 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:27:36.85 ID:4e1cWcdn.net


995 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:28:02.60 ID:X5iskA5X.net


996 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:28:27.08 ID:njWTkbcf.net


997 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:29:37.17 ID:15xPRLZl.net


998 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:29:53.80 ID:aFjfavee.net


999 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:30:33.21 ID:XR7pzS4U.net


1000 :名前はいらない:2019/02/06(水) 22:31:25.91 ID:1e9Z3XpW.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200