2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 14

1 :名前はいらない:2018/10/30(火) 00:05:29.47 ID:2pPUYT+z.net
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。

前スレ
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1538054903/

216 :名前はいらない:2018/11/11(日) 21:56:50.14 ID:S71KHP1A.net
散弾切れ

217 :名前はいらない:2018/11/11(日) 22:36:11.42 ID:wGwQPNYL.net
区切りなき朝食となり冬の鳥

「区切りなき朝食」をいろいろ思いうかべてみました。
離乳食の頃の子供の食事風景、もうおかあさんは大変、お子様はじっとしていないんだよ。
何が機嫌を損ねたのか、何がきっかけでこんなにぐずねているのか、嫌になってしまうが
ここは冷静に冷静に。そう「冬の鳥」のごとく知的に冷静に。

先輩も叫んでいました。

短夜や乳ぜり泣く子を須可捨焉乎  竹下しづの女

【語句】. 短夜 : 夏の短い夜. 乳ぜり(乳迫り) :
乳をせがむ. 須可捨焉乎 : 須く捨つる可き焉乎(すべからくすつるべきか)(反語)
【季語】 短夜(夏) 【読み】 みじかよや ちぜりなくこを すてちまおか

乳を求め子が泣く。乳をやり、おしめを替え、やっと寝かせたと思ったらまた泣き出す。
夏の短い夜、自分はほとんど寝られなかった。でも本当は朝が来て良かったと思う。さっき
まで子を放り出したいほど孤独だったから。もう人が起き出し、町も動き始める頃だ。(藤原智子)

218 :名前はいらない:2018/11/11(日) 22:59:36.55 ID:wGwQPNYL.net
箱膳の姿勢正しき冬の朝

箱膳(はこぜん)」とは、江戸時代に平民や農民、町民の使用人達が使い始め、
昭和初期頃まで全国的に使われていた箱型のお膳のことです。日本では昔、土間と
一部屋のみの家屋が一般的で、台所・居間・寝所は一つの部屋でまかなっていました。
箱膳を用意すれば台所の食卓となり、しまえば居間・寝室になるということで、収納の
面で当時大変重宝したそうです。
箱膳は「家族に一人一つずつ」という使い方をしました。箱の中には飯椀・汁椀・小皿
箸・湯呑み・茶碗・布巾の一式を収納し、使用する際には蓋を返してお膳とし、その上に
器を並べ、ご飯、汁物、おかずや漬物で食事を頂きます。そして食事が終わると、飯椀に
白湯を注ぎ、漬物で器を洗い、綺麗になると小皿・汁椀と白湯を順に移し、最後に漬物を
食べて、白湯を飲み干して、器を布巾で拭いて箱膳にしまう。
というのが、箱膳の作法のようです。
食事を少しも無駄にしないことや、箱膳で食事を頂く時は肘をつけることができず、器を
きちんと持たないといけないので姿勢が美しくなることなどから、最近、「食育」の観点
でも箱膳の作法が注目されているようです。(宮川千次)

上の句は一昔前の商家の奉公人使達の朝飯風景かな。

219 :名前はいらない:2018/11/12(月) 02:36:01.10 ID:5EtE/YiV.net
熟柿なりデートの如き頬紅き

220 :名前はいらない:2018/11/12(月) 02:36:43.73 ID:5EtE/YiV.net
秋の陽やこぼるる艶のヨーグルト

221 :名前はいらない:2018/11/12(月) 02:38:20.41 ID:5EtE/YiV.net
冬雷のばっちゃと食すヨーグルト
(日本海側のおばあちゃんと一緒に朝、雷鳴って時雨ながらも食べてる様子であり、
黒い雲の黒とヨーグルトの白の色の対比をさせた秀句)

222 :名前はいらない:2018/11/12(月) 02:38:56.21 ID:5EtE/YiV.net
乳飲みし命の息吹薫る秋

223 :名前はいらない:2018/11/12(月) 02:39:49.73 ID:5EtE/YiV.net
欹てるP波が来たる秋の汗
(朝食中に地震が起きたことの一句)

224 :名前はいらない:2018/11/12(月) 08:06:59.12 ID:z0o6dK3x.net
冬うらら卵ぶっかけすするめし

「すする」だと蕎麦、うどんなので「掻き込む」「掻つ込む」を使ってみては
あと「卵」と「めし」は離さないほうがいいとおもいます。

卵めし掻つ込んでゐる冬座敷

先達の句で

炎天へ打つて出るべく茶漬飯  川崎展宏

があります。この句を参考にして推敲すると、

冬の始発へ掻つ込んでいく卵飯

なども考えられます。いろいろチャレンジしてみて下さい。

225 :名前はいらない:2018/11/12(月) 08:23:21.44 ID:z0o6dK3x.net
胃へあんぱんを流す牛乳冬の朝

これは、高度経済成長時代のモーレツ社員の典型。駅の売店風景。
セックスと愛は家庭に持ち込まない主義の人もいたな。

226 :泥塗れのポスト:2018/11/12(月) 08:53:30.79 ID:Q6NmLDC+.net
シリアルもふやける冬の朝支度

227 :名前はいらない:2018/11/12(月) 09:04:15.00 ID:G9Or0YPa.net
そりゃ、安らげないからな。

228 :名前はいらない:2018/11/13(火) 08:29:39.23 ID:uVnpuHul.net
良く焼けたトーストを食べ雪箒

229 :泥塗れのポスト:2018/11/13(火) 10:10:23.51 ID:t2Fegb62.net
薄氷プレパラートの厚みかな

230 :名前はいらない:2018/11/13(火) 10:44:11.96 ID:uVnpuHul.net
シリアルもふやける冬の朝支度

冬の朝が季語だから、少しぼやけてしまっている気がする。

シリアルがふやけて侍り冬の朝 早起き母

川柳でよくみかけるように、俳号を句に関連させるのはありなんだろうか?

231 :名前はいらない:2018/11/13(火) 10:48:30.78 ID:Bm36hpRr.net
産みたては生きたてなりや寒卵

232 :名前はいらない:2018/11/13(火) 10:48:49.80 ID:XuLBGvS9.net
https://gunkeino.exblog.jp/

233 :泥塗れのポスト:2018/11/13(火) 10:49:42.29 ID:t2Fegb62.net
すまん薄氷は初春の季語だった

氷張るプレパラートの厚みかな

にします

234 :名前はいらない:2018/11/13(火) 10:51:26.35 ID:uVnpuHul.net
>>229
薄氷(うすらい)は春の季語。
プレパラートと意味の重複もあるし、
普通に

初氷プレパラートの厚さかな 

235 :名前はいらない:2018/11/13(火) 10:53:10.89 ID:uVnpuHul.net
あ、先にきづかれてましたね。
すみません。w

236 :名前はいらない:2018/11/13(火) 12:02:55.85 ID:Bm36hpRr.net
「初氷」は湘南に住んでいると年内に見ることはありません。
俳句11月号はおまけに俳句手帳が付いていました。
項に一つの句が掲載されていました。「初氷」のいい句がありました。

水平といふは眩しき初氷 瀬戸美代子

後で「水平とは眩しきひかり初氷」と覚えてしまっていた。情けなかった。
「ひかり」を入れていないところが達人だとおもった。

237 :名前はいらない:2018/11/13(火) 18:12:43.90 ID:zRo6BuGk.net
木の葉髪朝食前の鏡前

238 :名前はいらない:2018/11/13(火) 18:16:56.86 ID:zRo6BuGk.net
冬めきて湯気立ちあがる汁恋し

239 :名前はいらない:2018/11/13(火) 18:21:17.14 ID:vp2MTsN1.net
初氷は、新年の季語のようだけど、
歳時記では、その冬初めて張った氷の事。プレパラートとの取り合わせも悪くないと思うよ。

240 :名前はいらない:2018/11/13(火) 19:33:42.64 ID:uVnpuHul.net
>>237
前、のリフレインが楽しい。が、季語を立てるには、
下五にもってきた方がいいかも。

洗顔や朝食前の木の葉髪

へんかな〜。
ちなみに歳時記の例句は

櫛の歯をこぼれてかなし木の葉髪 −−高浜虚子
雑踏に出会えばともに木の葉髪  −−久保のぞみ
これはもう人事にならず木の葉髪 −−宮原さくら

241 :名前はいらない:2018/11/14(水) 06:21:50.33 ID:VukCmD0M.net
寒暁の缶コーヒーを持つ軍手

今日の夜明け前の5時30頃の空をみたら星が青く輝いていたな。
10度を下まわると寒暁を感じる時間帯だ。
「缶コーヒーを握る寒暁の軍手」などとしてもいいのかと おもったが
やはり元句のほうがいいね。
ただ「寒暁や」と切れをいれてもいいのかと。今日の寒い空を見ておもった。
ガテン系の交通整理の人物が感じられる佳い句だとおもいます。

242 :名前はいらない:2018/11/14(水) 09:33:36.89 ID:GnPLfzVI.net
>>241
悪くない。
素人個人がこれいい、と思ったような句は、
基本駄作w。だから、悪くない、と言っておく。

作者がコーヒーを飲んでいる人物そのものなら、
切れた方がいい。ある程度客観的にみる他の人なら、
元句でいいと思う。

243 :名前はいらない:2018/11/14(水) 11:50:31.61 ID:+s7GY0PA.net
冬帝やことに手強きジャムの蓋  夏井いつき

244 :名前はいらない:2018/11/14(水) 18:49:33.66 ID:VukCmD0M.net
冬空のパン屑を吸ふ鯉の口

この句は「冬空や」にしないでこのままでいいとおもう。
鯉の視点にたって、冬空ごと水面のパン屑を吸い込んでいる。

245 :名前はいらない:2018/11/14(水) 19:39:23.12 ID:VukCmD0M.net
産みたては生きたてなりや寒卵

「生きたてなりや」が造語ぽいが意味は精力なのかとのニアンスだ
とおもう。いっそのことはっきり断定してもいいかもしれない。

産みたては生きたてなるぞ寒卵

外人は納豆をクリアーしても生卵にはまだ抵抗があるらしい。
しかし、映画「ロッキー」でスタローンがジョッキに生卵を5、6個かち割り
いっきに呑んでいた。アメリカ人は皆んなやっているとおもっていた。
あれは例外で勇気ある行動らしい。タフガイは食中毒なんか恐れない。
飲み干してリンカーン記念堂の階段を駆け上がっていったな。あれ寒暁の日の
トレーニングだったな。
日本の卵は衛生管理が万全だから安心。昔はお歳暮に寒卵を贈っていたな。

246 :名前はいらない:2018/11/14(水) 21:02:47.96 ID:GnPLfzVI.net
>>244
同感。
243の夏井先生の句は、切れ字を入れることによって臨場感がましている。
245に関しては、私は切れ字の方がいいと思う。
夏井先生も、星野先生も切れ字は、”強調”と番組では言っているが、
それは一般向きのことで、本質は結構説明しずらい。
245の句は、ぞ、で断定的な強調よりも、切れ字の効果を使った方が、
より俳句の特質を生かせる。

247 :名前はいらない:2018/11/14(水) 21:15:22.20 ID:VukCmD0M.net
熟柿なりデートの如き頬紅き

デートの紅き頬は伝統的にいうと「熟柿」ではなく「りんご」なのです。

並木路子が歌っています。ラジオ深夜便で今日歌ってたよ。

赤いリンゴに 口びるよせて
だまってみている 青い空
リンゴはなんにも いわないけれど
リンゴの気持は よくわかる
リンゴ可愛(かわ)いや可愛いやリンゴ

あの娘(こ)よい子だ 気立てのよい娘
リンゴによく似た かわいい娘
どなたが言ったか うれしいうわさ
かるいクシャミも とんで出る
リンゴ可愛いや可愛いやリンゴ

朝のあいさつ 夕べの別れ
いとしいリンゴに ささやけば
言葉は出さずに 小くびをまげて
あすもまたネと 夢見顔
リンゴ可愛いや可愛いやリンゴ

歌いましょうか リンゴの歌を
二人で歌えば なおたのし
みんなで歌えば なおなおうれし
リンゴの気持を 伝えよか
リンゴ可愛いや可愛いやリンゴ

「初 恋」で島崎藤村も詠っています。

まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり

やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり

わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな

林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ

柿ではなく林檎なのです。長い前ふりになってしまって申し訳ない。

名で呼び合ふ仲となりけり冬林檎

フジりんごがおいしくなってくる季節になりました。

248 :名前はいらない:2018/11/14(水) 23:41:16.42 ID:GnPLfzVI.net
いいときは短いけどね。w

二番目の子を宿せしと熟柿かな −−高橋三歩
どの家も婆さまのこり木守柿  −−木村遥雲

木守柿(冬)、柿木に一つだけ実を残すこと。
       来年もよく実がなるようにというまじないと、
       冬季に餌のない野鳥のため。
       柚子や林檎でもみられる。

朝が来た目減りしてゆく木守柿

249 :名前はいらない:2018/11/14(水) 23:42:45.30 ID:M6Vbp8aX.net
お題「新緑の鎌倉」
5位:35点
薫風に舞う精霊の輝きか
草木の精霊が風に薫らせる
4位:50点
万緑に願い叶えよ不動茶屋
万緑に何を願うや不動茶屋
ポイント
;誰の行為か明確に
3位:60点
風ふわり雨止み新樹つややかに
つややかに新樹の香立つ雨あがり
2位:70点
鎌倉宮新緑すくう柄杓かな
鎌倉の新緑すくう柄杓かな
ポイント
;ズームインの視点
1位:71点
夏ひかげ無音の波に足とまる
夏ひかげ無音の波にとめる足

特待生2級:昇格1級
段葛きゃらぶき弁当かかへゆく
添削なし
名人7段:昇格8段
青嵐黄綬受章の父の眉
添削なし

250 :泥塗れのポスト:2018/11/15(木) 00:03:12.27 ID:EZDmF1XA.net
喧嘩しておかず減らされ冬の朝

251 :名前はいらない:2018/11/15(木) 06:37:41.78 ID:pAciUdlj.net
今日はプレバトの日です。

 お題「朝食の風景」

鳥達も小春日和の朝迎へ

252 :名前はいらない:2018/11/15(木) 07:59:18.89 ID:7wTn8Mdc.net
今日もいい天気だね。八幡宮で七五三と菊花展を一緒に開催していたな。

石段を鈴振る日差し七五三

253 :泥塗れのポスト:2018/11/15(木) 08:05:20.88 ID:EZDmF1XA.net
木の葉散るボジョレーを飲む休日や

254 :名前はいらない:2018/11/15(木) 09:12:48.01 ID:MHvQO6++.net
>>249
今回も仕事が早いね。!と思ったら、昔のじゃあないですか。
何か意味があるの?

>>250
ここで歳時記を見て下五に当てはまる季語を探すと楽しい。

喧嘩しておかずが減れり木守柚子
一品を増やして得たり冬の独活

255 :名前はいらない:2018/11/15(木) 17:19:07.40 ID:jlLsq19+.net
ディズニーで遊んでるけど、ここには自然がなくて
何も浮かばない

256 :名前はいらない:2018/11/15(木) 17:47:06.40 ID:MHvQO6++.net
少し意識を離してみれば、みな人工物だし、
ミッキーマウスが踊っているのも、ぶっちゃけお金払った対価のサービスだし。
そういったことも含めて人の意識も自然の一部とまで達観できれば、
いい句もできそうだけど、
今度は人づきあいができなくなったりして。w

257 :名前はいらない:2018/11/15(木) 17:53:26.63 ID:FVVpTsUQ.net
朝食の卵を割りし初氷

258 :名前はいらない:2018/11/15(木) 18:06:00.41 ID:MHvQO6++.net
とはいいつつ、歳時記には人事の部もある。

着ぶくれてミッキーの忍(おし)知りにけり

季語:着ぶくれ(冬)

259 :名前はいらない:2018/11/15(木) 19:40:07.42 ID:xrkVlCRM.net
「朝食の風景」2018.11.15放送
※途中で最下位の凡人が才能ナシへ
※最下位:40点→35点
夫婦して取り合ふ納豆ほお緩む
夫まぜし納豆妻と分け合ひぬ
4位:45点
忍ぶれど見上ぐる頬に紅葉雨
忍ぶれどルル逝きし日の紅葉雨
3位:50点
秋寒の日に照らされて朝餉ぬくぬく
秋寒や日の入る居間の朝餉ぬくぬく
(キング・オブ・ザ・凡人)
2位:70点
新米で普段の朝がひかりだす
新米や普段の朝がひかりだす
ポイント
;「や」で場面を切り替える
1位:71点
息白し熱いココアとミシガン湖
添削なし

特待生5級:現状維持
ハロウィンの翌朝スープと化すカボチャ
次の日のスープはハロウィンのカボチャ
理由:「化す」のせいでスープが不味くなっている
→「かぼちゃスープ」を美味しく表現すべき
ポイント
;食べ物は美味しそうに
名人10段★0:前進10段★1
炊き出しや並べば遠き秋の雲
当然添削なし
理由:ファーストカットの画力
→「炊き出しや」がお見事
次回お題「結婚式」2018.11.22放送予定

260 :名前はいらない:2018/11/15(木) 19:53:01.19 ID:MHvQO6++.net
>>259
ありがとう。
4位のルルは犬か猫かい?

261 :名前はいらない:2018/11/15(木) 20:00:03.94 ID:pAciUdlj.net
https://膠原病.net/prebato-20181115

 プレバトファンがここにも。

262 :名前はいらない:2018/11/15(木) 20:23:16.37 ID:dh4sOfJD.net
>>次の日のス━プはハロウィンのカボチャ 

夏井さんの添削はいつも説明くさい、おまけ
に字余りばっかり

263 :名前はいらない:2018/11/15(木) 20:55:53.50 ID:MHvQO6++.net
>>262
まだ番組をみていないけど、
”化す”がだめなら”為る”でいいような。
おいしさを目指すなら、

ハロウィンの明けやカボチャのスープかな

最初、ハロウィンや明けてカボチャのスープかな
にしたが、ハロウィンで切ったのに、明けてとすると説明くさいので
上句にした次第。

264 :名前はいらない:2018/11/15(木) 21:26:31.64 ID:7wTn8Mdc.net
次の日のスープはハロウィンのカボチャ 

句またがりで17音で納まっている。字余りではない。

265 :名前はいらない:2018/11/15(木) 21:39:06.84 ID:cAeq4Dwv.net
>>263
なる、でいいよなあ
添削後は違う意図の句になってしまってると思う

266 :名前はいらない:2018/11/15(木) 21:49:34.54 ID:7wTn8Mdc.net
4位:45点
忍ぶれど見上ぐる頬に紅葉雨
忍ぶれどルル逝きし日の紅葉雨

逝きし日、忍ぶ、と言わないで感じさせるのが技です。

山盛りの花の吹雪や犬の椀 一茶

枯芝をなづればチロの背中かな

267 :名前はいらない:2018/11/15(木) 21:50:59.98 ID:xrkVlCRM.net
>>260
愛犬の散歩を詠んだ一句らしいので犬かと思われ。

268 :名前はいらない:2018/11/15(木) 22:35:16.34 ID:7wTn8Mdc.net
秋寒の日に照らされて朝餉ぬくぬく
秋寒や日の入る居間の朝餉ぬくぬく

中7の「日の入る居間 」が饒舌ではないか。朝餉のぬくぬくとで
焦点がボケてしまっているのではないか。

朝餉を使ったこのレスの句では

霜月の湯気の三つも立つ朝餉

すっきりと献立のメニューの湯気に絞っていて楽勝でした。
「湯気の三つのある」ではなく「湯気の三つの立つ」とした
ところがポイントですね。

269 :名前はいらない:2018/11/15(木) 22:41:30.94 ID:7wTn8Mdc.net
訂正
「湯気の三つもある」ではなく「湯気の三つも立つ」とした
ところがポイントですね。

270 :名前はいらない:2018/11/15(木) 22:47:15.47 ID:MHvQO6++.net
>>266
犬小屋にルル逝きし日の紅葉雨

点数低いほどあまり変えたら、本人わからなくなるので
最小限の変更にしているのかもね。

紅葉雨ルルと遊んだボールかな

>>267
ありがとう。

271 :名前はいらない:2018/11/15(木) 22:56:25.60 ID:7wTn8Mdc.net
※最下位:40点→35点
夫婦して取り合ふ納豆ほお緩む
夫まぜし納豆妻と分け合ひぬ

題材が情けないくらいの目のつけどころです。
第三者がこのような情景を見て句にしたのでしょうか、そのように読めます。

納豆でここのレスの句は

体内の時計を朝に納豆汁

レベルが違います。勝負になりなせん。

272 :名前はいらない:2018/11/15(木) 23:05:21.11 ID:7wTn8Mdc.net
1位:71点
息白し熱いココアとミシガン湖
添削なし

このレスで風景を取り入れた句は

冬の日のホットミルクの湖畔かな

ストーブに炙る食パン森の朝

がありましたが、これはプレバト組のほうが勝ちですね。
名詞の強さが違いますね。次頑張ろう。

273 :名前はいらない:2018/11/15(木) 23:23:06.82 ID:7wTn8Mdc.net
2位:70点
新米で普段の朝がひかりだす
新米や普段の朝がひかりだす

「や」で切っているけど「新米」に絞った一物俳句だとおもいます。
ここのレスの句で一物俳句は、

産みたては生きたてなりや寒卵

産みたては生きたてなるぞ寒卵

勝ち負けはわかりませんが健闘したとおもいます。
俳句大会にこっそり投句してみましょう。

274 :名前はいらない:2018/11/15(木) 23:30:49.89 ID:MHvQO6++.net
>>271
納豆汁の機能の説明ぽくないかい。
プレバトの句は散文っぽい。

兄弟で分け難しかな納豆汁
家を出る10分前や納豆汁

ところで納豆だけでも季語になるの?

275 :名前はいらない:2018/11/15(木) 23:35:42.83 ID:jSbQCVZf.net
>>274
なるけど

それより真面目に俳句やってる?

276 :名前はいらない:2018/11/15(木) 23:42:58.94 ID:7wTn8Mdc.net
名人10段★0:前進10段★1
炊き出しや並べば遠き秋の雲
当然添削なし

上5に「や」の切れ字を使い情景に厚みをもたせた句。
「や」を使い物の存在感、歴史感を出したこのレスの句は

箱膳や姿勢正しき冬の朝

があったが、ホームレスの感情の襞を表現した「並べば遠き秋の雲」のほうが
やはり上かな、次も頑張ろう。

277 :名前はいらない:2018/11/15(木) 23:45:16.91 ID:MHvQO6++.net
>>275
質問の意図がわかりません。

あら何ともやきのふは過ぎてふくと汁
河豚汁や鯛もあるのに無分別
ーー芭蕉

そんなに深く考えなくてもいいんじゃないかと。

278 :名前はいらない:2018/11/16(金) 03:25:00.56 ID:jVXnxtv+.net
小春日和や譲り合うブーケトス

279 :名前はいらない:2018/11/16(金) 05:48:09.21 ID:CIZahkjB.net
次回予告「結婚式」

  11月22日(いい夫婦の日)だそうで。

  https://www.mbs.jp/p-battle//
 

280 :名前はいらない:2018/11/16(金) 05:58:25.62 ID:CIZahkjB.net
縁結び島田髷結い神の旅

嫁ぐ日や涙溢れて神渡

三つ指をついて嫁ゆく神送り

281 :泥塗れのポスト:2018/11/16(金) 07:23:05.22 ID:TWt6AUsf.net
初冬やお色直しは何回目

282 :名前はいらない:2018/11/16(金) 08:04:53.74 ID:5JodgXns.net
冬の十字架ベンはエレンへ叫びけり

283 :名前はいらない:2018/11/16(金) 09:31:46.74 ID:TkPrFAd5.net
表現の自由は何か結婚式(無季)

284 :名前はいらない:2018/11/16(金) 20:20:52.49 ID:pvOVEL8V.net
つげの櫛 昭和の母の 嫁ぎ行く

285 :名前はいらない:2018/11/16(金) 20:46:35.07 ID:v8C68l5x.net
これ投句しようぜ
https://www.kobayashi.co.jp/brand/keshimin/sp/campaign2018/

286 :名前はいらない:2018/11/16(金) 21:39:59.51 ID:oF1BUYoN.net
なっちゃんが下手くそな演技してたCMのやつか

287 :名前はいらない:2018/11/17(土) 01:25:43.80 ID:atYnEsKr.net
皆さんにお伺いしたいのですがどの歳時記を参考にして創句していますか?
今度新しい歳時記買うのでおススメを教えてください。
そういえばなっちゃんが歳時記の話を本でしてたような・・・忘れました。汗

288 :名前はいらない:2018/11/17(土) 06:49:04.55 ID:Ux9/wvRe.net
>>286
本人は、CMじゃねーよ!って言い張ってるw

289 :名前はいらない:2018/11/17(土) 10:29:37.26 ID:2OUhuHok.net
>>287
増補版 一番わかりやすい俳句歳時記
辻桃子・安部元気 著 −−主婦の友社

一冊目の定番だよね。w 多分。 
二冊目は歳時記に何を求めるかによるんじゃない。
意外と忘れがちなのが、その歳時記の家での置き場所をどこにするかということ。
居場所が定まらないものは長く使えないよ。

290 :泥塗れのポスト:2018/11/17(土) 11:04:32.89 ID:zxeutk6R.net
立冬や白き車と無垢の妻

291 :名前はいらない:2018/11/17(土) 12:13:04.14 ID:2OUhuHok.net
現代俳句データベースより、キーワード結婚で検索

いまこころ触れあうひばりの高さにて 大山安太郎
しつつこい玉子酒飲む結婚日 増田豊子
わが弾くに耕す土の響きかな       池内友次郎
わが影をはみでし木の芽月夜かな    吉田未灰
二人して楤たらの芽摘みし覚えあり 加藤楸邨
大根を干して結婚式に行く       松本隆吉
子の結婚父母に香華の春の丘      小泉爽湖
春草に野はまろし白き道を載せ    池内友次郎
白魚を些か結婚記念日に      桑原淑亘
結婚はロシアンルーレット青林檎 松本まり
追ふ如くをとめと走る野路夕立    池内友次郎
雪解けている結婚の儀の手順      辻脇系一

292 :名前はいらない:2018/11/17(土) 12:27:03.06 ID:2OUhuHok.net
ちなみにまとめサイトから、
外国の方々に混じって、日本の伊達政宗の言葉が秀逸かと。

『結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。』リヒテンベルグ
『結婚するやつは馬鹿だ。しないやつは――もっと馬鹿だ。』バーナード・ショー
『ずいぶん敵を持ったけど、 妻よ、お前のようなやつははじめてだ。』バイロン
『ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。』アメリカの諺
『人は無我夢中に急いで結婚するから一生悔いることになる。』モリエール
『できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、
できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。』バーナード・ショー
『恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる。』リヒテンベルグ
『あらゆる人智の中で結婚に関する知識が一番遅れている。』バルザック
『妻を選ぶのはネクタイを買うのとよく似ている。
選んだ時は素敵に見えるが、家に帰って首に締めてみるとがっかりする。』ジョイ・アダムス
『結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった。』アーサー・ゴッドフリー
『結婚とは、ただ一人のために残りの人々をすべて断念せねばならぬ行為である。』ムーア
『女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか。』ラ・ブリュイエール
『結婚は、ほとんどすべての人が歓迎する悪である。』メナンドロス
『夫婦が長続きする秘訣だって? それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ。』ポール・ニューマン
『朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。』伊達政宗
『結婚したまえ、君は後悔するだろう。 結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。』キルケゴール

293 :名前はいらない:2018/11/17(土) 16:26:06.89 ID:nWTdynKi.net
婚礼や冬日へひらく笙の音

294 :名前はいらない:2018/11/17(土) 18:00:07.70 ID:nWTdynKi.net
冬うらら六人入る乳母車

295 :泥塗れのポスト:2018/11/18(日) 00:02:27.05 ID:3qX7srFv.net
毛糸編む人それぞれのパートナー

296 :名前はいらない:2018/11/18(日) 09:12:17.40 ID:CkQCkg/Y.net
冬麗の等間隔の便器かな

297 :名前はいらない:2018/11/18(日) 11:47:36.83 ID:CkQCkg/Y.net
脱ぎすてる絹の靴下ふゆの凪

298 :名前はいらない:2018/11/18(日) 12:14:21.22 ID:Q3njKOmX.net
枯る前に結婚します冬草よ

299 :名前はいらない:2018/11/18(日) 21:46:08.40 ID:CkQCkg/Y.net
冬麗のたまごを焼いて嫁ぎけり

300 :名前はいらない:2018/11/18(日) 23:18:59.50 ID:9brHGYAJ.net
>>298
季重なりじゃないの?
前がついてるから、いいのかな?

301 :名前はいらない:2018/11/19(月) 03:30:31.29 ID:oaRp5jxm.net
十和田湖の花束透ける氷面鏡

302 :名前はいらない:2018/11/19(月) 06:56:06.85 ID:fr3B/Mug.net
>>301
せめて、十和田湖やで切った方が。

303 :名前はいらない:2018/11/19(月) 16:49:05.18 ID:oaRp5jxm.net
なら修正
十和田湖や花束透ける氷面鏡

304 :名前はいらない:2018/11/20(火) 10:28:04.05 ID:A8vnbD67.net
冬麗雌雄を決す結婚式

さあ、お二人の入刀です。

305 :泥塗れのポスト:2018/11/20(火) 12:18:31.03 ID:1npt79MW.net
虹かくれて見えず妻の角隠し

306 :名前はいらない:2018/11/20(火) 19:49:13.21 ID:BQninwTX.net
結婚議定書締結後の嚔

307 :泥塗れのポスト:2018/11/20(火) 20:07:40.59 ID:1npt79MW.net
鴛鴦や妻は夫の十日後に

308 :名前はいらない:2018/11/20(火) 20:39:30.84 ID:yCcx1tmb.net
冬のソフトクリームへと入れる舌

309 :名前はいらない:2018/11/21(水) 08:59:13.17 ID:SM3swiOI.net
冬雲を舌に溶きけり和三盆

310 :名前はいらない:2018/11/21(水) 09:01:42.77 ID:FeDLJBz0.net
訂正しましょ。

結婚や議定書締結の嚏

311 :名前はいらない:2018/11/21(水) 09:50:05.17 ID:FeDLJBz0.net
11月22日、小雪、初侯(虹蔵不見(にじかくれてみえず))

虹かくれて見えず妻の角隠し

隠し、つながりだけれども
72候はあくまで季節感を表す言葉であるから、意味をとりづらい。

虹かくれて見えずや妻娶る日の朝ごはん

Wikiでは角隠しの由来は諸説紛々であるらしいが、そのまま
結婚の是非のようで面白い。
数字の語呂でいい夫婦の日が72候で虹蔵不見(虹を見かけなくなる頃)
であるのも、皮肉が効いてるw

312 :名前はいらない:2018/11/21(水) 13:14:21.00 ID:PITlDcM1.net
新婚に茹でられているブロッコリー

313 :名前はいらない:2018/11/21(水) 14:58:57.23 ID:T4OMqBcK.net
>>312
新妻に、かな

314 :名前はいらない:2018/11/21(水) 15:07:22.32 ID:T4OMqBcK.net
風琴やくたばっちまえと雪下ろし

315 :名前はいらない:2018/11/21(水) 15:21:38.45 ID:T4OMqBcK.net
もう一つ

明朝(あした)よりホウレンソウを絞る指

316 :名前はいらない:2018/11/21(水) 17:37:35.86 ID:FeDLJBz0.net
>>312
風琴;オルガンやアコーディオンのこと
なぜ、くたばっちまえなのか、雪下ろしなのかよくわからない。
解説求。
315の句も、〜よりは何と何を比較しているのかわからない。
解説求。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200