2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10

747 :名前はいらない:2018/06/17(日) 14:13:58.50 ID:2aNkobbh.net
とりあえず下手くそとかバカアホとか言うのは止めて欲しい
初心者が委縮しかねないし
そもそもこんな汚い言葉遣いの人が俳句を大事にしてるとは思えん

748 :名前はいらない:2018/06/17(日) 14:26:23.52 ID:IffOh4lM.net
大変残念なお知らせだが
5ちゃんねるでは無理かと…

749 :名前はいらない:2018/06/17(日) 14:54:36.06 ID:ZaavZJXA.net
ふふ。
むしろ、匿名掲示板で、普通の社会性を持ち込んでいるのがおかしい。w
もちろん、チキンと伝えようとしてくれている人はわかる。
#haikuで検索するば、世界中の言葉で、投稿されている時代なのだから、
むしろ、自身で気付いていない基本のキから、確認してみれば?
それこそ、遅いということはないよ。

せめて、わかってます。感でコメントしている人たちは、
実作で、示してほしい。
そうすれば、肩書とか立場とか外れた真の句力がわかるから。

750 :名前はいらない:2018/06/17(日) 14:55:07.02 ID:gLHikcTh.net
>>747
なっちゃんもテレビで ちっ て
舌打ちしたこともあるからな
小林一茶は SEX のしすぎで
奥さんを殺してしまってる

人間なんてそんなもん

751 :名前はいらない:2018/06/17(日) 15:35:12.26 ID:IlZ5UKmU.net
>>747
君5ちゃんねるに向いてないかも
どこか俳句結社に所属した方がいいよ

752 :名前はいらない:2018/06/17(日) 15:36:22.89 ID:r4GerzoV.net
>そもそもこんな汚い言葉遣いの人が俳句を大事にしてるとは思えん

あなたが思えないからなんなの

753 :名前はいらない:2018/06/17(日) 16:22:26.58 ID:ZaavZJXA.net
ありゃりゃ。
ある意味本音が、
訂正。
チキンと → キチンと

754 :名前はいらない:2018/06/17(日) 16:42:28.69 ID:2aNkobbh.net
>>752
俳句を大事にしてないんだったら場を荒らすなって言いたいだけ
5ちゃんはそういう場所だからって言われたらそれまでだけど
プレバト見て俳句に興味を持った人のための場を作ってあげたいと思わない?

755 :名前はいらない:2018/06/17(日) 17:16:44.23 ID:7GSBBlqp.net
ばをあらしてるのはきもちわるいはいくかきこむひとだとおもう

756 :名前はいらない:2018/06/17(日) 17:31:35.06 ID:5g8hs8Km.net
気持ち悪い俳句は無視すればいいだけ
無視出来ないのは特定の俳句観を信仰してるからじゃね?

757 :名前はいらない:2018/06/17(日) 18:10:59.34 ID:R7k+e7at.net
>>754

> 5ちゃんはそういう場所だからって言われたら…
はい終了

これまでもいろんなのがいたから
まともなスレにするのは無理だと思うよ
どうしてもと言うなら自分で掲示板を運営しないと

758 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:20:32.75 ID:KZJWzP4r.net
自由滑脱な場の雰囲気を壊してしまったなら申し訳ないです。
>>708を読んで、評をする側のレベルも問われているのではと思ったので
(つまり>>708も一定の説得力があったので)湘子を持ち出しての反論です。
繰り返しますが良い句であれば破調も駄洒落もなんでも良いのです。
ただ基本に忠実な良い句を貶める意見に反論せざるを得ないのです。

>>737紫陽花や銀貨で削るスクラッチ

この句もとても上手です。
型にはまった句を越えるのはなかなか難しいですが挑戦するのも楽しいかと。

759 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:25:38.11 ID:KZJWzP4r.net
>>747さんの言葉、同じ俳句を愛する人間として嬉しく思います。
ありがとうございます。

760 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:35:19.52 ID:5ZeQ5gqx.net
紫陽花や君に不幸の色来たる

761 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:47:16.38 ID:Aurlv144.net
紫陽花の色づく前の天つ風

762 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:51:41.91 ID:Aurlv144.net
紫陽花や干物に落ちる伊豆の雨

763 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:55:29.36 ID:8qJN2Hru.net
紫陽花に荒れる五ちゃんや町静か

764 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:59:55.02 ID:8qJN2Hru.net
紫陽花のバス停君は女学校

765 :名前はいらない:2018/06/17(日) 19:59:56.94 ID:7GSBBlqp.net
>>756
芸術という特定のしてんに固執していたかも…反省
ここはゴミみたいな言葉の羅列をかきこむばしょだったぁ

766 :名前はいらない:2018/06/17(日) 20:21:10.21 ID:p+zW8o6U.net
黒南風やバス停の前に花束

767 :名前はいらない:2018/06/17(日) 20:22:22.45 ID:059zhleb.net
>>766
どなたかお亡くなりになったのでしょうか?

768 :名前はいらない:2018/06/17(日) 20:26:09.40 ID:p+zW8o6U.net
>>767
>>765の様です

769 :名前はいらない:2018/06/17(日) 20:41:14.91 ID:nfrCbzxy.net
>>765
アーメンw

770 :名前はいらない:2018/06/17(日) 20:45:48.58 ID:ZaavZJXA.net
紫陽花やバス発つまでの想い人

771 :名前はいらない:2018/06/17(日) 20:48:33.90 ID:Qqy+2vBN.net
紫陽花の知らなき色に思いはせ

772 :ブサ川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室):2018/06/17(日) 21:05:54.74 ID:WDk4SKSc.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

773 :名前はいらない:2018/06/17(日) 21:15:55.23 ID:KZJWzP4r.net
>>760不吉な句ですが独創性はあります。
>>761中7に意味を持たせて
>>762情報が多すぎるので、少し減らすと良いと思います。良い句になりそう。
>>764女学校を女学生にすると可憐。良い句だと思います。
>>766紫陽花から離れて成功していると思います。黒の喪の色が良いです。

774 :名前はいらない:2018/06/17(日) 21:24:27.60 ID:ZaavZJXA.net
バス発つや朝昼晩の七変化

775 :名前はいらない:2018/06/17(日) 21:33:50.56 ID:7GSBBlqp.net
>>768
なにこの人…こわぁ……
本気で戦慄

776 :名前はいらない:2018/06/17(日) 21:40:52.80 ID:x2b5SOLy.net
>>773

>>760はパクリ
元句 紫陽花に我の不運の色来たる

>>761もパクリ
元句 あじさゐの色づく前の夜風かな

>>762
句として破綻していないので
情報を減らす必要はありません

>>763
街がいいな

>>764
女学校で正解
女学生は言わずもがなですし
バスによる場所の経過も含まれます

>>766
黒の喪の色って何?

777 :名前はいらない:2018/06/17(日) 21:47:04.11 ID:x2b5SOLy.net
>>775
面白いじゃん
嫌なら来なきゃいいけどそんなことしないだろ

ちなみに>>773は先代の荒しだから挨拶しときな
別にボコっても構わないぞ
お前よりはるかにはるかに格下だから

778 :名前はいらない:2018/06/17(日) 22:00:03.40 ID:7GSBBlqp.net
>>777
面白〜。
本気で戦慄した。

779 :名前はいらない:2018/06/17(日) 22:02:16.73 ID:7GSBBlqp.net
このスレから荒らしがいなくなりますように。
今は下手でもいいから真摯に俳句と向き合って向上心を持つ人が溢れるスレになってほしいよね。

780 :名前はいらない:2018/06/17(日) 22:06:34.55 ID:wS6xnI2K.net
>>779
荒らしがいなかったのは3スレ目ぐらいまでかな
スレ住人の増加とともに荒らしも増えたんだよ
荒らしのいないプレバトスレ
まず無理だよ

781 :名前はいらない:2018/06/17(日) 22:08:09.58 ID:wS6xnI2K.net
>>778
生きててよかったね

782 :名前はいらない:2018/06/17(日) 23:55:01.20 ID:5g8hs8Km.net
>>779
荒らしは無視して向上心を持つ人を大事にして接すればそのうち望むようになるよ

783 :名前はいらない:2018/06/18(月) 06:54:00.13 ID:+xLIexQw.net
あおあおし四葩と無人販売所

オタクサやいまでも君と生きている

784 :名前はいらない:2018/06/18(月) 10:37:37.47 ID:KZbrChXk.net
バス停の視線より合う濃紫陽花
紫陽花や六尺ずらす停留所
バス停の錆の薫りや梅雨兆す
バスに乗り遅れて見入る八仙花
バスが来て四葩の人が入れ代わる

30分ほど考えてみたが
我ながら恐ろしく陳腐だ
紫陽花は人気の季語だから
ありとあらゆる状況を詠まれてる
自分の陳腐さに嫌になるな

785 :名前はいらない:2018/06/18(月) 11:45:02.62 ID:vm3pqdmQ.net
陳腐だって分かってるんならいいじゃん
ころさないであげるよ
大事にしてあげー

786 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:12:29.42 ID:DcuQtm0K.net
お題「雨の路面」
最下位:30点
五月雨や見慣れた帰路が別世界
五月雨や見慣れぬもののように帰路
4位:55点
赤信号驟雨にまぎれ奪ふ唇
唇を奪ふ驟雨の赤信号
ポイント
;説明をしない
3位:65点
雨の夕麻布育ちか雨蛙
夕ぐれの雨の麻布の雨蛙
夕ぐれや雨の麻布の雨蛙
夕ぐれの雨や麻布の雨蛙
夕ぐれの雨の麻布や雨蛙
ポイント
;切れ字「や」で意図を鮮明に
2位:70点
傘閉じて路面に沈む梅雨夕焼
外つ国や路面に沈む梅雨夕焼
サイレンや路面に沈む梅雨夕焼
1位:73点
追憶やつま先濡らす走り梅雨
添削なし
;言葉のバランスを保つ

特待生1級:現状維持
白線や蟾へばりつく雨後の夜
白線や蟾みじろがぬ雨後の夜
特待生1級:現状維持
出水深し街路をのぼる青き魚
大出水の街路濁水跳ねる鰡

次回「あじさいとバス停」

787 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:14:54.27 ID:DE1kr4+j.net
紫陽花や城下の町の投票所

788 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:20:11.12 ID:cs/kpDYE.net
紫陽花や六尺ずらす停留所

六尺だから180センチぐらい、50メートルだと移動になる。
「や」で切れているから中7下5は説明や報告でなく状況を提示
している。微妙にずらさなければならない理由があったのか、可笑
しなこだわりにユーモアがある。
ほとんどの通行人は翌日停留所がずれた事など気づかない。気にとめない。

紫陽花や微妙にずらす停留所  

などと曖昧にせず「六尺ずらす」と具体的に提示したところがいいです。
感動の押し付けがないのがいいです。

789 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:22:01.66 ID:UXeZhd7Y.net
微妙はまるで駄目

790 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:27:12.40 ID:h9y5y8h5.net
>>784
自分は三句目がいいなと思った

錆の香をまとふバス停梅雨兆す

みたいにすればもう一歩踏み込んだ表現になるんじゃないかな

791 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:34:59.11 ID:1rA7zUNf.net
俺も三句目はまだ情感がいいと思ったけど、
やっぱり「錆の薫りや」が完全にアウトなんだよね。
大事にしてあげたいからあんまり言わないことにするけど。

792 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:35:25.77 ID:h9y5y8h5.net
六尺ずらす、の句は停留所をずらしたのが誰なのかよくわからなかった
>>784の解釈なら

紫陽花や六尺ずれし停留所

の方がいいんじゃないか

793 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:36:23.51 ID:h9y5y8h5.net
>>788の解釈ね
ごめん

794 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:37:35.68 ID:1rA7zUNf.net
それならもう「ずれる(し)」って動詞はやめた方がいいってなる

795 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:38:17.42 ID:1rA7zUNf.net
さすがに180cmずれてたら気付くと思うけどなんなんだろうこの人

796 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:41:29.61 ID:h9y5y8h5.net
>>794
そうなんだよね
六尺っていう限定もちょっと疑問だし…

紫陽花やバス停ずれているやうな

くらいに曖昧にしちゃった方が面白いかな?

797 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:45:07.60 ID:h9y5y8h5.net
よく見たら>>788さんはバス停を作者がずらしたものと解釈してたんだね
失礼しました

798 :名前はいらない:2018/06/18(月) 12:55:00.27 ID:h9y5y8h5.net
ゐるやうな、か
ミスが多いからもうやめるわ
連投すんません

799 :名前はいらない:2018/06/18(月) 13:34:01.29 ID:p7bBPI/Y.net
>>754
無理だっていった理由が分かった?

紫陽花や六尺ずらす停留所

こんな陳腐な句すら鑑賞できない奴らだから

800 :名前はいらない:2018/06/18(月) 14:29:19.47 ID:MghCB+x6.net
w

801 :名前はいらない:2018/06/18(月) 14:35:45.31 ID:KCMv/Mfu.net
>>h9y5y8h5
俳句を真面目に勉強しようとする姿勢は理解できます

上の方にありましたが
あじさいや三日続けて昼は蕎麦 武田鉄矢
なぜ三日続けて昼は蕎麦だったのでしょう?
その答えはあじさいやにあります
季語の理解度が浅いと分からないかもしれません

紫陽花や六尺ずらす停留所
これも停留所をずらした理由は紫陽花やにあります
この理由が分かれば六尺も
なるほどその位かと理解できるでしょう
さらなる季語の理解が必要です

作者である>>784さんが言うとおり
確かにすべての句が陳腐です
ほぼ元句類想句が存在します
探してみるのも面白いと思います

802 :名前はいらない:2018/06/18(月) 14:37:22.90 ID:KCMv/Mfu.net
>>h9y5y8h5
やはり師を持つべきですよ
カルチャースクールでもいいですし
それなりの句会であればベテランに指導を受けられます
このスレでもかつて土用波と花火で
ちんぷんかんぷんな句を詠まれた方がいて
指摘をされるとすごいブチ切れ方をしていました
どちらもベテランらしいのですけど
駄目な方は独学で何十年やろうと駄目なものです

とりあえずテンプレの特に>>3>>5
作句をした後確認してみてください
テンプレは私が作った拙いものですが
参考になると思います

803 :名前はいらない:2018/06/18(月) 14:43:40.83 ID:KCMv/Mfu.net
◯◯◯◯のお師匠様
久しく書き込みがないようです
お師匠様のような方を必要としている若い人が
ここにはいらっしゃると思います

>>724
永遠でなくすいません

804 :名前はいらない:2018/06/18(月) 14:55:07.70 ID:MghCB+x6.net
駄目な人は師についても

805 :名前はいらない:2018/06/18(月) 15:02:46.41 ID:Jq9kSwFR.net
>>804

www
そういう奴は師にダメ出しされて俳界を去れとw

806 :名前はいらない:2018/06/18(月) 16:22:57.33 ID:6Jtj/+s4.net
特待生1級:現状維持
1)白線や蟾へばりつく雨後の夜
  白線や蟾みじろがぬ雨後の夜
特待生1級:現状維持
2)出水深し街路をのぼる青き魚
 大出水の街路濁水跳ねる鰡

先週のプレバド特待生の句は酷かったね
夏井先生の発想を飛ばせ、というハッパが悪いほうに行ったとしか思えない
1)は題材が最悪、もっとましなものがなかったのかね
2)はめちゃくちゃ、何で現状維持なの こんなの破門だろ
 添削後も酷い、何で濁流にボラが跳ねるのよ 百歩ゆずってフナか鯉ぐらいだろう
所詮TVプロレス興行か?

807 :名前はいらない:2018/06/18(月) 16:41:00.41 ID:+xLIexQw.net
>>786
いつもどうもありがとうございます。

今回は鶴太郎さんの句の添削が大変勉強になりました。
切れ字「や」をどこに置くかで句の表情がこんなに変化するのですね。

808 :名前はいらない:2018/06/18(月) 16:51:59.67 ID:33A58WLx.net
ジャニに興味はないんで中田さん終わって見てないんだが
夏婆は鯔が夏は汽水から淡水に生息する事を
ちゃんとしてたんだろうな
鯔飛ぶって季語もあるし大出水なら鯔は跳ねるだろ
ただ鯔は秋の季語
出水と季重なりじゃんかよ

鯔飛ぶって季語知らなかったろw

809 :名前はいらない:2018/06/18(月) 16:58:09.31 ID:cslk5puW.net
青き魚でなくブルーギルだったらよかったのでは?

810 :名前はいらない:2018/06/18(月) 17:08:09.84 ID:cslk5puW.net
>>807
それぞれ麻布と雨を入れ替えると
また表情が変わってくるね

811 :名前はいらない:2018/06/18(月) 19:36:28.71 ID:JCjfAGkv.net
紫陽花の小雨を嘆く元気かな

812 :名前はいらない:2018/06/18(月) 22:27:04.84 ID:Q41ZOjBo.net
>>811

朝晩の寒さを嘆く元気かな  池田澄子

813 :名前はいらない:2018/06/19(火) 00:29:01.17 ID:LbeaLgee.net
化粧知るあじさいの色移る間に

814 :名前はいらない:2018/06/19(火) 02:10:34.87 ID:gBlzmcHB.net
パクりをせっせと書き込む奴はなんなの?荒らし?
クオリティを非難する奴がいたら権威を笠にきて陥れようとする罠?
意味不明過ぎてこわい

815 :名前はいらない:2018/06/19(火) 02:37:50.86 ID:NVwT09Zm.net
>>814
怖くてディスり荒らせないのかな?

816 :名前はいらない:2018/06/19(火) 03:04:01.68 ID:UghWPF80.net
相変わらず権威と教条でいきってる陳腐なやつらの陳腐なスレw
文語着て俳句かぶれの徘徊者
祖にして貧残飯めぐり鑑賞す
季語拾い落穂拾いか濡れ落ち葉

817 :名前はいらない:2018/06/19(火) 04:11:55.23 ID:y7kebZah.net
大雨で川が濁流ならボラは湾の奥とか海の深場に移動する、決して川を昇らないよ

818 :名前はいらない:2018/06/19(火) 04:47:34.31 ID:o8XcMlJO.net
紫陽花や強制連行園児バス

819 :名前はいらない:2018/06/19(火) 06:30:16.61 ID:apiY0/ma.net
>>815

いくら本歌取り気取ったって、一文字でも違えば句は別物なんだよ?
「実はこんな有名な句とほぼ同じなのでしたー!やーい!文句言ってた奴やーーい!センスなーーーーい!!!」
とかいうつもりなら、
虎の威を借る狐になろうとしてる時点でまず卑しいし、
俳句を理解してない時点で浅はかで愚か。

あなたみたいな人がいるのもこのスレが荒れる原因だからね。

820 :名前はいらない:2018/06/19(火) 06:32:02.35 ID:apiY0/ma.net
>>814
より正確を期すには「罠の"つもり"」だな

821 :名前はいらない:2018/06/19(火) 09:07:27.02 ID:AxrQ/cx9.net
>>816


822 :名前はいらない:2018/06/19(火) 09:18:49.60 ID:/3d3AUCE.net
バス停の影は濡れをり濃紫陽花

823 :名前はいらない:2018/06/19(火) 09:51:32.83 ID:/3d3AUCE.net
紫陽花や罠を見抜けぬ5ちゃん馬鹿

824 :名前はいらない:2018/06/19(火) 11:27:00.53 ID:v/gNlmwa.net
しょーもな。
俳句をクイズかなんかと勘違いしてやがる。

825 :名前はいらない:2018/06/19(火) 11:31:28.97 ID:kjlx1CSY.net
>>819
要約すると…

人の句をこき下ろしてスレを荒らしたいのですが
私には俳句の鑑賞能力がありません
従って名句のパクリがあると
自分の俳句の鑑賞能力がばれてしまいます
荒らしにとって迷惑行為ですのでおやめください

826 :名前はいらない:2018/06/19(火) 11:52:22.02 ID:22Bxjua6.net
確かに荒らしは減ったな
まあいいことだ

827 :名前はいらない:2018/06/19(火) 12:48:02.70 ID:y7kebZah.net
単なる創作俳句と体験にもとづいた俳句では言葉の重みが違うように思う
プレバトの俳句はほとんどが創作俳句にすぎない、そこんところ方向性が
間違ってはしないか?

所詮お遊びのTV番組ならこんなもんかなぁ、で完結するんだが・・・

828 :名前はいらない:2018/06/19(火) 13:19:10.55 ID:v/gNlmwa.net
パクリって、元句を貶めているってことが
分からないのかな?

829 :名前はいらない:2018/06/19(火) 14:16:31.49 ID:1in5/KqO.net
バス停の影は濡れをり濃紫陽花

濃紫陽花の句はいい句が多いね。ちょっと
変えて 
   湯女の髪は濡れをり濃紫陽花

元句が良いと何でも出来るね。

830 :名前はいらない:2018/06/19(火) 14:20:18.88 ID:jkinM24q.net
>>829
湯女はそら髪が濡れてるだろうよ

これも元句なんてあるの?

831 :名前はいらない:2018/06/19(火) 14:58:30.99 ID:kx6FUDRF.net
>あじさいや三日続けて昼は蕎麦 武田鉄矢
なぜ三日続けて昼は蕎麦だったのでしょう?
その答えはあじさいやにあります

紫陽花や六尺ずらす停留所
これも停留所をずらした理由は紫陽花やにあります

考えたけど答えわからんかった
詳しい人誰か教えて

832 :名前はいらない:2018/06/19(火) 15:03:58.58 ID:0l1SsPSt.net
>>829
> 元句が良いと何でも出来るね。

元句が知りたい教えて欲しい

833 :名前はいらない:2018/06/19(火) 15:14:20.99 ID:MPZjFJoF.net
衛星、CS放送見るなら!こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

834 :名前はいらない:2018/06/19(火) 15:23:58.26 ID:5EZAQSyJ.net
童貞や校門前の濃紫陽花

835 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:39:30.56 ID:v/gNlmwa.net
パクリで、内輪でしか通用しない微妙な差異を楽しむ、か。
そういや、うちのばーちゃん、そんな様なことして楽しんでたよ。w

836 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:41:25.31 ID:KHdCng/W.net
そりゃよかった

837 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:43:31.16 ID:2zfx1ASW.net
>>747
番組出演者なんて才能ナシ、はいて腐る程あると全国ネットで罵倒されてんだから、5ちゃんでバカクソ言われる程度なら耐性持とうよ
個人的には大沢あかねが詠んだ大仏頭の月見団子は、句としては才能ナシだったがタレントとしてなかなか良い仕事してると思った
メンサも初回5点で酷評されてからのリカバリー
酷評は自己を磨く糧だと思えばなんてことない

838 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:43:37.94 ID:ZpcK16CO.net
>>825
要約能力無残壊滅的…w
日常生活営なめてる?

839 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:44:48.36 ID:7UES+pPW.net
>>834
童貞や肛門に刺す濃紫陽花

840 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:48:15.06 ID:Dxz9PL8N.net
>>838
反応せずにいられない?

841 :名前はいらない:2018/06/19(火) 16:57:12.23 ID:nKfz0MA8.net
スルーしたほうがいいよ。その要約の人(>>825)のことは。
明らかに要約じゃないし、単なるアレ。

842 :名前はいらない:2018/06/19(火) 17:07:11.26 ID:5EZAQSyJ.net
紫陽花や先祖代々Aカップ

843 :名前はいらない:2018/06/19(火) 17:41:13.18 ID:q2DwSo4+.net
>>841
でも正論じゃん

844 :名前はいらない:2018/06/19(火) 17:41:23.21 ID:v/gNlmwa.net
句力もなく、鑑賞力も、鑑賞したことを伝える表現力もない、
ただ内輪でたまたま評価された句を覚えていて、
その表現と近いと、いい句ですねと言い、
表現から遠いと、ないない、ぐらいしか言えない奴ら。w

パクリの次は、エロボケか?
じーさん達の集まり”あるある”を表明してどうするの?

845 :名前はいらない:2018/06/19(火) 17:54:11.96 ID:Nhrq0AX/.net
さあねぇ

846 :名前はいらない:2018/06/19(火) 17:56:15.35 ID:AKXe0S0v.net
>>844
粘着力だけは認めてやるw

847 :名前はいらない:2018/06/19(火) 18:02:39.61 ID:jvsUUPef.net
>>843
ちょw涙涙w

848 :名前はいらない:2018/06/19(火) 18:05:50.80 ID:sWhrEKCO.net
>>844
内輪もいないヤツが何を言ってるんだ

849 :名前はいらない:2018/06/19(火) 18:12:48.06 ID:5EZAQSyJ.net
おまえら争うの好きだな

850 :名前はいらない:2018/06/19(火) 18:14:52.31 ID:v/gNlmwa.net
>>846
じーさん達の粘着力と比べたら、大したことないですよ。w
>>848
じーさん達はその頼みの内輪の方々がだんだんいなくなる。残念なことに。
俳句を内輪づくりのためだけに使うなw

851 :名前はいらない:2018/06/19(火) 18:25:28.40 ID:d5i1yD5c.net
ささやかな雨に傷むや桜桃忌

852 :名前はいらない:2018/06/19(火) 18:43:19.31 ID:0/cT+2DH.net
>>850
でその内輪もいないんだろ

853 :名前はいらない:2018/06/19(火) 19:49:42.84 ID:v/gNlmwa.net
>>852
ふふ、そんなに内輪あるなしが問題なのか?
句力とはさして関係ないように思えるのだが。

854 :名前はいらない:2018/06/19(火) 20:07:30.91 ID:9S+45hBT.net
>>853
俺はすごく問題だと思うぞ

855 :名前はいらない:2018/06/19(火) 20:24:05.39 ID:v/gNlmwa.net
>>854
そう思うなら、それでいいんじゃないの。
句力がばれないに、パクリ句で取り繕って、
エロボケ句で、失笑されていれば、内輪に入れていてくれる。w

856 :名前はいらない:2018/06/19(火) 20:27:59.71 ID:9S+45hBT.net
>>855
結局俳句は一人じゃ上手くならないから

857 :名前はいらない:2018/06/19(火) 20:47:34.40 ID:v/gNlmwa.net
>>855
なんか、悪いようにしないから(大抵は、悪くなるのだが)
と、同じように聞こえるw

858 :名前はいらない:2018/06/19(火) 23:00:38.97 ID:v/gNlmwa.net
Japan excelled!

859 :名前はいらない:2018/06/20(水) 10:23:23.57 ID:qSRLtHM/.net
>>856
今俳句歴3年目だが一人でも熟成?していくぞ
3年目になると、題材が重なり窮屈になり、季節の今を感じるため散歩や小旅行が多くなった
今は575で無理なら短歌でもOK、このスタイルの方が長く続くと思うね

860 :名前はいらない:2018/06/20(水) 10:25:09.12 ID:lGQsmKoF.net
>>859
そのレベルだからだろ

861 :名前はいらない:2018/06/20(水) 11:20:26.36 ID:+C26ucNy.net
紫陽花やまた違う恋バス停に

862 :名前はいらない:2018/06/20(水) 12:09:49.92 ID:2bKcp9i2.net
熟成3年の梅干しは美味いね。俳句歴3年は伸び盛りだよ。

863 :名前はいらない:2018/06/20(水) 12:46:43.81 ID:2bKcp9i2.net
紫陽花やまた違う恋バス停に

他人の恋を距離を置いて詠んでいるけど距離感を縮めていくのも
いいのでは、

紫陽花や違う女を待つ海辺

864 :名前はいらない:2018/06/20(水) 15:44:25.76 ID:RTIdl/l0.net
またっていうのは凡人以下の人が
2文字足りない時にすぐ使う言葉
そう言われそうだね
ふととかと同じ

865 :名前はいらない:2018/06/20(水) 16:49:39.98 ID:SMDDsWC+.net
現代俳句協会インターネット俳句会
今月の投句は今日が締め切りですよ

まだ参加してない人は無料で
メルアド一つでできるからね

https://www.gendaihaiku.gr.jp/index.shtml

866 :名前はいらない:2018/06/20(水) 16:59:25.21 ID:4F1CKV9y.net
紫陽花や君死にたもうことなかれ

867 :名前はいらない:2018/06/20(水) 17:32:25.19 ID:Er/VOunR.net
>>861
紫陽花は色が変わる植物なので、恋心の移り変わりを描くには適してると思います
だからこそ「また違う」と説明くさくしてしまうことで、逆にこの季語の特徴を活かせなくなってしまうのでは?

868 :名前はいらない:2018/06/20(水) 17:58:40.73 ID:A2zkUvns.net
>>829
元句は分かったの?

869 :名前はいらない:2018/06/20(水) 18:34:40.37 ID:SghN6ufm.net
多分だけどね
なっちゃんなら>>864と同じことを言うと思う
さらに恋と書かなくても
恋心を感じているのではないかという
映像を描けと言うと思う

紫陽花やバス停の君はにかみぬ

>>6に書いてあるし
玉入れの時に恋心をこんな感じで添削したでしょ

870 :名前はいらない:2018/06/20(水) 18:46:31.55 ID:s4HN/s1x.net
>>868

 バス停に孕み雀も濡れてをり 岩淵喜代子

871 :名前はいらない:2018/06/20(水) 18:51:17.97 ID:SghN6ufm.net
>>863
発想がルパン三世かも…
季語が薔薇や百合だと少女漫画
月見草だとNHKの朝の連ドラ
ソーダ水や缶ビールだと少年漫画みたい
中七下五がちょっとありきたりかもね
ごめんね

872 :名前はいらない:2018/06/20(水) 19:05:01.74 ID:u4z2UPGi.net
>>870
それか! 素晴らしい!!!

873 :名前はいらない:2018/06/20(水) 19:55:13.91 ID:SghN6ufm.net
>>870

バス停の影は濡れをり濃紫陽花

バス停に孕み雀も濡れてをり 岩淵喜代子

ちょっと発想が違うわね
たぶんこっち

井戸端はいつも濡れをり雪の下 六条宣子

でも濃紫陽花の句私は好きよ
パクったのかどうかは分からないけど
バグったのなら俳句はいつまでたっても上手くならないわ

874 :名前はいらない:2018/06/20(水) 22:08:38.80 ID:SjJ77LJk.net
紫陽花やもうすぐぼくは兄になる

875 :名前はいらない:2018/06/21(木) 00:38:43.06 ID:vUPl2czd.net
紫陽花以外映像ないじゃん

876 :名前はいらない:2018/06/21(木) 01:16:24.57 ID:OOE1JXD7.net
紫陽花やいま雪晴れの兄となる

877 :名前はいらない:2018/06/21(木) 01:45:27.71 ID:fzfA7nZk.net
壮大な季重なりじゃん

878 :名前はいらない:2018/06/21(木) 02:08:18.37 ID:8noHv+32.net
紫陽花を添えて饅頭売りにけり

879 :名前はいらない:2018/06/21(木) 06:09:35.42 ID:+h4tTy/R.net
今日はプレバトの日です。

四葩(よひら)ばな寄せ集まりて蒼となり

880 :名前はいらない:2018/06/21(木) 10:08:01.48 ID:VIUEdw5k.net
それぞれ元句は何ですか

881 :名前はいらない:2018/06/21(木) 10:49:08.48 ID:DTVIpHc/.net
>>879
この場合こっちの蒼じゃないでしょ

882 :名前はいらない:2018/06/21(木) 11:50:46.30 ID:IxKRaOPA.net
寄せ集まって、
寒い句を作るような感じ。

883 :名前はいらない:2018/06/21(木) 13:01:48.63 ID:RauhnbV0.net
雨粒の空に還るやソーダ水

884 :名前はいらない:2018/06/21(木) 15:32:00.62 ID:+h4tTy/R.net
>>881
深青色との意味合いのつもりでしたが、何か?
>>882
まあ紫陽花はどちらかといえば寒い花だわな。
梅雨時の花だものね。

885 :名前はいらない:2018/06/21(木) 16:23:07.52 ID:DTVIpHc/.net
>>884
蒼… プレバト見てないの?

886 :名前はいらない:2018/06/21(木) 16:47:37.08 ID:qJryNSmW.net
>>884
蒼ってほぼモスグリーン
https://99bako.com/2305.html

蒼ってそもそもこういう意味
https://eminews.jp/?p=2100

現在は口語において蒼は青のおしゃれな言い方
そういう認識がありますが
俳諧においては生気のない青として
使われるのが一般的です

887 :名前はいらない:2018/06/21(木) 18:03:46.37 ID:GSmAqvQt.net
梅雨明けてバイク走らす植木かな

http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/f/5fdc1296.gif

888 :名前はいらない:2018/06/21(木) 18:29:02.60 ID:+h4tTy/R.net
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて青となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて藍となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて碧となり
四葩(よひら)ばな寄せ集まりて蒼となり

 ふーん。なるほどね。

889 :名前はいらない:2018/06/21(木) 18:38:06.53 ID:nPKK1ded.net
松山俳句ポストの並って
プレバトだとどのランクになんのかな
凡人の上位くらいか?

890 :名前はいらない:2018/06/21(木) 20:39:06.14 ID:+h4tTy/R.net
お隣さんのスレの 
 
 紫陽花を膝に揺らして屈み傘

この句がすきだなあ。

891 :名前はいらない:2018/06/21(木) 21:55:34.48 ID:Pp219qWd.net
次週のお題は梅雨明けです

https://www.mbs.jp/p-battle/sp/

>>887はお題に沿ってたんですね

892 :名前はいらない:2018/06/21(木) 23:33:40.42 ID:K1FC+TYj.net
たちまちに雲の膨らむ梅雨明けむ

893 :名前はいらない:2018/06/22(金) 06:15:45.04 ID:HL3+HhY4.net
>>891
お題どうもありがとうございます。

894 :名前はいらない:2018/06/22(金) 06:45:29.35 ID:u86JBJtw.net
紫陽花や色変わりせし夫婦愛

895 :名前はいらない:2018/06/22(金) 07:39:52.77 ID:HL3+HhY4.net
錆色になっちゃったの…?

896 :名前はいらない:2018/06/22(金) 10:42:12.35 ID:kILDHflX.net
みんな元句があるの?

897 :名前はいらない:2018/06/22(金) 13:20:36.84 ID:kuCCh/NS.net
>>890
 あじさいを膝に揺らして屈み傘

どこがいいのですか?
初心者の俺には句を理解できないんで解説願いたいんですが、よろしくお願いします

あじさいを膝に乗せてゆらしてみれば傘がおじぎしているようだね
のような解釈でいいんですか?

898 :名前はいらない:2018/06/22(金) 14:06:03.73 ID:APmDm1vP.net
>>897
俺も意味がさっぱりわからなかった
ただあの蒼の使い方を指摘された後の
>>884の書き込みを見て
触れちゃいけない人だと思った

899 :名前はいらない:2018/06/22(金) 14:08:22.66 ID:APmDm1vP.net
>>892 は好きだけど
やっぱりこれもパクリなの?
最近パクリ流行ってるみたいだし
類想句は確かに多そうだけど

900 :名前はいらない:2018/06/22(金) 14:13:21.41 ID:xDMfrJPU.net
お題「紫陽花とバス停」
最下位:5点
夏を告ぐ紫隠して雪の下
夏告ぐる紫咲かせたる大地
4位:55点
白南風や袖連ねるや故郷へ
白南風や祖母の故郷へ袖連ね
ポイント
;慣用句には注意
3位:60点
田んぼ海四葩の島にバス港
田んぼは海紫陽花は島バスは船
ポイント
;意図に沿った比喩
2位:70点
雪国の青き紫陽花バスを待つ
紫陽花は雪国の青バスを待つ
ポイント
;どの言葉から始めるか
1位:72点
夕立晴れ二時間待ちの帰郷シーン
添削なし

名人4段:現状維持
林道の朽ちし廃バス額の花
林道に廃バス錆色に紫陽花
名人8段:現状維持
曇天に俯く北の濃紫陽花
北国の曇天俯く濃紫陽花

次回お題「梅雨明け」

901 :名前はいらない:2018/06/22(金) 17:11:21.92 ID:HL3+HhY4.net
>>900
どうもありがとうございます。

902 :名前はいらない:2018/06/22(金) 17:56:02.25 ID:GKUIerLw.net
>>900
帰郷シーン
下六だけどスルーしてたね
誉めてたけどそんなに良い句かな?

903 :名前はいらない:2018/06/22(金) 19:05:40.82 ID:HorC+zyq.net
紫陽花を膝に揺らして屈み傘

 まあ作者でなければほんとの意味は
分からないのでしょうが私の感じた背景は
小雨が降る中紫陽花を眺めていると膝の
位置に花が有るので膝が濡れそうになる。
そこで少し屈んで傘を低くした方が濡れにくい。
花を身体で感じて詠んだ句に感動しただけですよ。

904 :名前はいらない:2018/06/22(金) 19:12:13.24 ID:HorC+zyq.net
>>898
別に触れなくても良いよ。

905 :名前はいらない:2018/06/22(金) 20:41:21.74 ID:kuCCh/NS.net
>>903
句に対する感想(考察)ありがとうございました
初心者にはとてもそこまで推察できません
特に、”膝に揺らして”が意味不明でよく分からなかったところです

雨に濡れた紫陽花がその重みで揺れて、膝にかかる、ということですか
個人的にはそのような分りづらい句は嫌いです

ありがとうございました。

906 :名前はいらない:2018/06/22(金) 20:47:28.35 ID:oP34/0DD.net
たぶん助詞「に」のせいで分かりづらいのでは?
「に」だと通行人がわざと自分の膝で紫陽花を揺らしたという意味に読める
その上で屈んで紫陽花に傘をさしてあげている
虐待なのか優しいのか、うーん意味通じないなと思いました

907 :名前はいらない:2018/06/22(金) 21:59:21.31 ID:c3hzHqAT.net
芥子色のうんち六月色の雲  夏井いつき

908 :名前はいらない:2018/06/22(金) 22:52:23.96 ID:GKUIerLw.net
>>907
うんちとかマジかよなつい先生

909 :名前はいらない:2018/06/22(金) 23:43:14.42 ID:nRqrvX+M.net
そらマジでしょ

910 :名前はいらない:2018/06/22(金) 23:43:39.39 ID:nRqrvX+M.net
>>887
扇風機が仕事してないな

911 :名前はいらない:2018/06/23(土) 05:25:24.88 ID:lM6K0crM.net
>>906
同感です
このままでは全く意味が分かりません
言われる通り に 問題があり で に変えると
光景はとりあえず立ち上がります

紫陽花を膝で揺らして屈み傘

しかしこれでも語順に問題があります
紫陽花を膝で揺らしてしまったから屈み傘をした?
これは違うでしょう
(紫陽花を鑑賞しようとして)屈み傘となり
その際紫陽花を膝で揺らしてしまった
この方が自然です

屈み傘膝で揺らしたる紫陽花

これが作者さんの言いたいことではないでしょうか?
みんな私の想像ですけどね
ただちょっと表現が直接的すぎ… かな…

屈み傘に膝に触れたる八仙花

これで膝に触れた時に紫陽花の花がゆれ
(高さ的に多分触れたのは茎)
膝に雨粒が飛びちょっと濡れてしまった
そんな一コマが立ち上がるかなと思いました

912 :名前はいらない:2018/06/23(土) 11:57:42.08 ID:0IS8/WtJ.net
次週のお題は梅雨明けです

https://www.mbs.jp/p-battle/sp/

913 :名前はいらない:2018/06/23(土) 12:06:42.37 ID:y+LgEUc3.net
ちょっと読み返してみましたが
屈み傘で切っても良かったかもしれません
に では説明くさいですね

914 :名前はいらない:2018/06/23(土) 15:29:38.85 ID:bZx/ZaeL.net
梅雨晴れや十日ぶりに犬の散歩

915 :名前はいらない:2018/06/23(土) 16:35:04.84 ID:nlOYpNEN.net
お題は”梅雨晴れ”でなく、”梅雨明け”。

916 :名前はいらない:2018/06/23(土) 17:20:28.73 ID:CFpAZvEa.net
>>914
発想が凡人
散歩道ではしゃぐ犬の様子、晴れ空の下に美しく映える植物、犬の散歩仲間との立ち話など具体的な映像が欲しい

917 :名前はいらない:2018/06/23(土) 17:28:16.01 ID:Lq3PU4PN.net
梅雨明けてプール開きを待つ子供
 
陽射し強麦わら帽の欲しくなり

梅雨明けぬ洗濯物も乾く日々

918 :名前はいらない:2018/06/23(土) 17:31:18.65 ID:KbAoRyje.net
>>916
それで作って

919 :名前はいらない:2018/06/23(土) 21:44:01.33 ID:HX6vyp0T.net
梅雨明けて天日で干すや我が身体
梅雨明けにバリウム喰らう鬱陶しさ
落雷に君押し倒しドドーンと

920 :名前はいらない:2018/06/23(土) 21:56:51.12 ID:zRMlqTfA.net
その凡庸なイメージ映像でどこまで素晴らしい句をひねれるのか興味津々

921 :名前はいらない:2018/06/23(土) 22:32:06.96 ID:nlOYpNEN.net
凡庸と感じられるのは叙述的だから。
映像化するのは技術とコツなのでは。

922 :名前はいらない:2018/06/23(土) 23:03:33.31 ID:hEhCqlNk.net
ベランダに梅雨明けの風匂いけり

923 :名前はいらない:2018/06/23(土) 23:11:52.21 ID:UwAsKL1x.net
酒樽へ京都伏見の梅雨明ける

924 :名前はいらない:2018/06/23(土) 23:44:17.89 ID:UK5aAllS.net
杉の木の格子さらりと梅雨明ける

925 :名前はいらない:2018/06/24(日) 00:04:50.16 ID:M4Wvcqkh.net
梅雨明けて茶柱立ちてロト7

926 :名前はいらない:2018/06/24(日) 01:30:07.00 ID:d9rpOa8w.net
批評の言葉でなくTV映えの言葉ばかり飛び交ってるね
もう老いぼれしかいないから諭すだけ不幸せね

927 :名前はいらない:2018/06/24(日) 02:00:33.59 ID:r4m0kxl3.net
>>926
また来たの?

928 :名前はいらない:2018/06/24(日) 07:18:06.44 ID:TmgeMbRN.net
>>920,>>921
少し映像を
梅雨明けて天日で干すや鬱やまい
梅雨明けやバリウム喰らう検診車
落雷に君押し倒し早20年

929 :名前はいらない:2018/06/24(日) 07:51:32.37 ID:8WQcX6Rb.net
おはようございます。
皆さま、いつもありがとうございます。
980前後で次スレを立てる予定です。

930 :名前はいらない:2018/06/24(日) 08:50:05.97 ID:oCXLKUIT.net
>>928
映像入れたってダメだろこれ

931 :名前はいらない:2018/06/24(日) 10:14:37.40 ID:alwTF74v.net
>>928
1句目ですが、私はアリな句だと思います
その前提で改変の指摘を
まず梅雨明けと天日で情報が重複して効率性が悪いのでは?
また天日で干す、の後ろに「や」を入れた意図が分かりませんでした
もし鬱も吹っ飛ぶくらいの清々しい気候ならば、詠嘆の「や」は動詞の干すではなく、名詞の天日に添えるべきではないかと
下五は音数合わせのため、またうつびょうと読まれないように平仮名でやまいと書いたのでしょうか?
鬱だけで病と分かるので、私ならやまいの3音削って別の情報入れるかな
例えば日向ぼっこしながら塗る日焼け止めの嗅覚情報を入れるとか?

932 :名前はいらない:2018/06/24(日) 12:01:22.06 ID:fWQMDRif.net
梅雨明けやタオルと水着水帽子
陽射し強麦藁帽の陰恋し
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ

梅雨明けの天日で干せる肌膚かな
梅雨明けやイチゴ味のバリウム呑む

933 :名前はいらない:2018/06/24(日) 12:22:22.57 ID:oCXLKUIT.net
>>931
詩がない

以上

934 :名前はいらない:2018/06/24(日) 13:06:28.82 ID:6OP7vH58.net
>>932
季語が何個あるか数えてごらん

935 :名前はいらない:2018/06/24(日) 13:55:10.85 ID:i/RY3KGG.net
>>931
色々考えることは大事です
でも読者に何を伝えたいかですね
そして俳句はそこに詩情が必要です

>>932
梅雨明けて我身に日差し納めたり
ありきたりな発想はちょっと表現を変えないと
私じゃこれが限界かな

梅雨明けに検診車来る憂鬱かな
イチゴ味とかなんか関係ある?
検診車の中で色々やられますよね?
バリウム飲まされたりとか…

洗濯のシャツの先には雲や夏
このありきたりな発想にはこれで十分でしょ
梅雨が明ければそら洗濯物よく乾きますって
目の前の洗濯物から遠い雲への視点の移動
その空間に何がしか感じられませんか
見せ場はそこ一点
だってそこら中にある発想だし

ちなみに麦わら帽子は強い日差しの時にかぶるものです
麦わら帽子もしくは夏帽子といえば終了です

936 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:05:57.50 ID:alwTF74v.net
詩心がない俳句には、単に発想が平凡で変えようがないものと、無駄な言葉が多くて詩心を織り込めないものがあると思います
鬱の句は、まずは言葉を削るところからスタートした方が奏功しそうと感じました

937 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:08:32.08 ID:4+heP54X.net
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ

洗剤のCMかよw

梅雨最中カラリと臭う白いシャツ

こうでなきゃ
どの洗剤でも梅雨以外はカラリと匂うだろ
季重なりの白いシャツだから
界面活性剤入りの洗剤のCMだな
うちはアタックNEOだぜ

938 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:35:45.25 ID:fWQMDRif.net
詩があるのと、込めるのとは意味が違う。
俳句で詩を込められたら、臭くてしょうがない。

939 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:38:14.58 ID:Hkyfvacz.net
しかし無いのは論外なのであった

940 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:53:06.97 ID:fWQMDRif.net
季重なり、連発か。
こればっかりは知らないことにはどうしようもないな。
特に人事の部とか。
ひと昔まえの生活習慣など、実感ないしなあ。
今を詠もうとするのには、不自由ですらある。

941 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:57:12.95 ID:CAPrV4SI.net
>>938
力がない

942 :名前はいらない:2018/06/24(日) 14:57:48.84 ID:CAPrV4SI.net
>>940
不自由ならやめたらw

943 :名前はいらない:2018/06/24(日) 15:01:28.50 ID:fWQMDRif.net
>>942
ご心配なく。
この手のことは、心太式に入れ替わっていくだけなので。

944 :名前はいらない:2018/06/24(日) 15:14:54.46 ID:CAPrV4SI.net
まぁ>>932を見るとやってないのと一緒だなw

945 :名前はいらない:2018/06/24(日) 15:30:54.90 ID:fWQMDRif.net
>>944
懐古趣味で微妙な言い換えを楽しみむ人たちとは、目的が違うから。w

946 :名前はいらない:2018/06/24(日) 15:37:41.26 ID:fWQMDRif.net
とは言っても、江戸時代だろうと、万葉の頃だろうと
人間が感じることはそんなに変わらないハズ。
下手に上手くなると、そこからどんどん離れていくような
気がしてならない。

947 :名前はいらない:2018/06/24(日) 16:31:11.30 ID:fWQMDRif.net
粉屋が哭く山を駆けおりてきた俺に

いつか、このスレで紹介していただいた本に載っていた句。
この句の作者は俳句をやっている人には自明なことだと思いますが、
このスレの方々はどう評しますか?

948 :名前はいらない:2018/06/24(日) 16:35:19.59 ID:CAPrV4SI.net
>>947
なんでいちいちお前に評を話さなきゃならないんだ
アホはお前の生き様だけにしろw

949 :名前はいらない:2018/06/24(日) 16:43:02.14 ID:ZTlPHnP9.net
fWQMDRifさん、独り言連投でしかもageるの勘弁して下さい
ご自身の句に寄せられたレスを咀嚼するのが先では?

950 :名前はいらない:2018/06/24(日) 16:59:03.48 ID:vL2n4I2y.net
戯言はこれを読んでから言え

梅雨明けやタオルと水着水帽子
陽射し強麦藁帽の陰恋し
梅雨明けやカラリと匂う白いシャツ

梅雨明けの天日で干せる肌膚かな
梅雨明けやイチゴ味のバリウム呑む

クソ馬鹿wwwww

951 :名前はいらない:2018/06/24(日) 17:01:55.09 ID:fWQMDRif.net
>>949
失礼しました。次回からはsageることにします。
因みに、この本の本の著者は、この句に対し、
さっぱりわからないと文句をつけ、作者の反応を伺ったところ、
期待以上の激怒ぶりをみせてくれたそうな。w

952 :名前はいらない:2018/06/24(日) 17:03:18.05 ID:nZXpMBo7.net
>>947
ここは病院じゃないのよおじいちゃん
お薬飲んでゆっくり休みましょう(*´`*)

953 :名前はいらない:2018/06/24(日) 17:06:01.14 ID:aXsPf3pr.net
>>952
介護が必要だな
ちゃんと認定受けなきゃ

954 :名前はいらない:2018/06/24(日) 17:15:16.55 ID:fWQMDRif.net
>>952
ふふ、認知症の人はよくわかる。
ちょうど、952とか953のような反応をする。
理解できないことを突き付けられると怒る。
そして、その閾値が狭い。

”詩情”ってどんなものだろうと意見を聞きたいと思ったけど、
こうなってはダメだね。w

955 :名前はいらない:2018/06/24(日) 17:29:24.12 ID:xdRsSSbo.net
>>954
了解 あなたでは無理

956 :名前はいらない:2018/06/24(日) 18:35:58.69 ID:8WQcX6Rb.net
傘の折り目正しくたたみ梅雨あがる

957 :名前はいらない:2018/06/24(日) 19:44:19.29 ID:VBcvti+s.net
梅雨明や鉄路は酸素吐き出しぬ

958 :名前はいらない:2018/06/24(日) 19:49:16.51 ID:VBcvti+s.net
フラッグへマリオのジャンプ梅雨明けぬ

959 :名前はいらない:2018/06/24(日) 19:54:03.45 ID:VBcvti+s.net
金髪の根元の黒し梅雨明けぬ

梅雨明けて利息払いに行きにけり

960 :名前はいらない:2018/06/24(日) 20:19:04.89 ID:92ud5De7.net
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p14.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p12.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p17.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p20.jpg

961 :名前はいらない:2018/06/24(日) 20:19:11.30 ID:TmgeMbRN.net
>>936
俳句には詩心が必要な句もあると思いますが、それが必須ではないでしょう
ときには戯句もありかと思う、決して川柳のことをいっているのではないよ
でないと句を作るのが面白くないよ、色々な作風があって俳句が広がるのではないの

575の句で行間を勝手な解釈でかけ離れた言葉で埋めていく傾向があるのには関心しない
>>919のような率直さがあってもいいのではないの?

962 :名前はいらない:2018/06/24(日) 20:32:13.85 ID:98kjIsBg.net
俳句は詩です
>>919は小学生でも駄目です
悲惨なことこの上ありません
見るべきものがないとはこれですね

>>924 いいですね

963 :名前はいらない:2018/06/24(日) 20:55:08.51 ID:alwTF74v.net
直截的な句を否定しているわけではなく、575に収めるために隙間を無駄な語で埋める必要はないし、無駄を省いて情報を足せば立体感を出せるのに惜しい、という主張です
では何を足すか?
鬱だから日向ぼっこしたわけではなく、日向ぼっこして何らかの変化が生じた結果鬱の改善にふと気付いた、という流れの方が自然だと思います
その変化の一例として、微かな香りを感じ取れた(それまでは心に余裕がなくて気づかなかった)というストーリーなどもあるよと言いたかっただけです
なお元々の作者 >>919 = >>928 さん(ID変わった)と勘違いしてました、すみません

964 :名前はいらない:2018/06/24(日) 20:57:36.41 ID:YsNHnWvL.net
>>963
それを支離滅裂と言います

965 :名前はいらない:2018/06/24(日) 20:59:07.36 ID:TmgeMbRN.net
>>962
黴生えぬ俳句の肝は詩の調べ

966 :名前はいらない:2018/06/24(日) 21:12:37.60 ID:YsNHnWvL.net
>>919は1年前の俳句さく咲くメンバーにも
失笑されるレベルだぞ

967 :名前はいらない:2018/06/24(日) 21:38:44.14 ID:AUJBxss9.net
バリウムって辺りに年齢を感じさせるのやめて

968 :名前はいらない:2018/06/24(日) 21:55:25.21 ID:R+pHd/GH.net
>>965
タイムリーな句ですが
黴生えるのが俳句の肝ですので
季語としての鮮度がやや落ちるかもしれません
しかしよくここで黴という季語が出てきましたよね
季語の使い方がうまいと思います
ここは梅雨を使って欲しかったですけど

969 :名前はいらない:2018/06/24(日) 22:51:44.80 ID:fdw2ncmw.net
詩情亡き俳句滑りて梅雨最中

970 :名前はいらない:2018/06/25(月) 03:50:07.63 ID:1pihv0Yz.net
>>936
どうやったらそういう思考に気づくんだ?

971 :名前はいらない:2018/06/25(月) 04:06:12.53 ID:yOgRoMrD.net
>>900
5点というのはちょっとかわいそう
「蚊、止まる」「スプリング」「連絡船は湯船」「目が凍る」
と同レベルってことは無いだろ

972 :名前はいらない:2018/06/25(月) 05:57:54.64 ID:HIABZKfJ.net
いえ5点です

973 :名前はいらない:2018/06/25(月) 09:42:46.01 ID:iuLuTcpx.net
>>971
どう考えても同レベルだろ

974 :名前はいらない:2018/06/25(月) 10:31:16.21 ID:9JiQlMas.net
双蝶の描くらせんや半夏生

975 :名前はいらない:2018/06/25(月) 14:12:21.65 ID:0hJsoLro.net
この場合時効の季語なのか植物の季語なのか
今一つ迷う

976 :名前はいらない:2018/06/25(月) 15:38:12.27 ID:QyXAxWEc.net
こんな板にageるなもくそもないだろ
ネットヤクザのいちゃもんいい加減にしろ!

977 :名前はいらない:2018/06/25(月) 16:45:31.46 ID:0hJsoLro.net
はいはい

978 :名前はいらない:2018/06/25(月) 16:50:44.09 ID:4O2/OC0w.net
>>976
じゃsageたらw

979 :名前はいらない:2018/06/25(月) 17:42:21.84 ID:tl4w3jCX.net
七夕や新地の川で泳ぐ姫
梅雨明けの新地賑わうインバウンド

980 :名前はいらない:2018/06/25(月) 19:31:02.60 ID:9JiQlMas.net
次スレ立てますね。

981 :名前はいらない:2018/06/25(月) 19:43:47.93 ID:9JiQlMas.net
立てました。

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1529922976/

982 :名前はいらない:2018/06/25(月) 21:20:39.74 ID:3cyoZejR.net
>>981
いつもありがとうございます。 
さあ、最後まで埋めますか。(駄句で)

983 :名前はいらない:2018/06/25(月) 21:37:57.59 ID:7jBw77JF.net

たちまちに雲の膨らむ梅雨明けぬ


ベランダに梅雨明けの風匂いけり
酒樽へ京都伏見の梅雨明ける


梅雨晴れや十日ぶりに犬の散歩
梅雨明けてバイク走らす植木かな
梅雨明けてプール開きを待つ子供
陽射し強麦わら帽の欲しくなり
梅雨明けぬ洗濯物も乾く日々
梅雨明けて天日で干すや我が身体
梅雨明や鉄路は酸素吐き出しぬ
傘の折り目正しくたたみ梅雨あがる
フラッグへマリオのジャンプ梅雨明けぬ
金髪の根元の黒し梅雨明けぬ
梅雨明けて利息払いに行きにけり
七夕や新地の川で泳ぐ姫
梅雨明けの新地賑わうインバウンド

要介護三級
梅雨明けにバリウム喰らう鬱陶しさ
落雷に君押し倒しドドーンと

一部タイプミスと思われるものは修正しています

984 :名前はいらない:2018/06/25(月) 21:50:31.21 ID:3cyoZejR.net
ベランダに梅雨明けの風匂いけり

この句も梅では?
風が匂った、と言う句。
それが、”梅雨明けの”では物足りない。

985 :名前はいらない:2018/06/25(月) 21:57:24.20 ID:SeMwCGAk.net
そもそもベランダも季語です

986 :名前はいらない:2018/06/25(月) 22:17:17.71 ID:BZmAbUNM.net
季語制度なくなれば
それだけで俳句ってだいぶ救われるのに…
短歌やってる側から見ると気の毒なほど

987 :名前はいらない:2018/06/25(月) 22:38:52.46 ID:pVK4H54g.net
>>986
一理ある。季節感合わなくなった季語も結構あるわけだし

988 :名前はいらない:2018/06/25(月) 22:53:49.95 ID:3cyoZejR.net
たちまちに雲の膨らむ梅雨明けぬ

この句も 
虹立ちて忽ち君の在る如し −−虚子

さすがに”たちまち”の位置は違うが、
限りなく類想句。

989 :名前はいらない:2018/06/25(月) 23:01:47.91 ID:yOgRoMrD.net
増し水の消えし河原や夏来る

990 :名前はいらない:2018/06/25(月) 23:47:51.61 ID:JiobyheD.net
>>988
私的には許容範囲かな
類想句と言えば類想句かもしれないけど…
匿名の掲示板の書捨てで
発表してるわけじゃないしね
指摘するならむしろこっちよ

酒樽へ京都伏見の梅雨明ける >>923
味噌樽へ梯子信濃の梅雨明ける 木挽治子

これはアウトでしょ
順位付けは絶対なんてないし
そこで色々会話が出来たらいいと思うわ
私は梅の句好きよ

991 :名前はいらない:2018/06/25(月) 23:48:46.78 ID:JiobyheD.net
梅じゃなかった
松の雲の句ね

992 :名前はいらない:2018/06/26(火) 00:10:13.02 ID:swMIxvy6.net
自分の無知をすぐ季語のせい俳句のせいにするのはやめろ
俳句甲子園になぜ鑑賞点があるのかよく考えろ

993 :名前はいらない:2018/06/26(火) 00:23:30.98 ID:l3rlam5P.net
>>988
それが類想句だったらもう俳句作れないぞ

994 :名前はいらない:2018/06/26(火) 03:28:42.92 ID:5JBKVjZh.net
お早うと云ふ梅雨明けの響きかな

995 :名前はいらない:2018/06/26(火) 03:57:04.08 ID:XycdXtJ+.net
梅雨明けの空は伸びしろポプラの木

996 :名前はいらない:2018/06/26(火) 06:06:37.44 ID:aauX5MD5.net
>>992
あほ

997 :名前はいらない:2018/06/26(火) 06:08:02.45 ID:aauX5MD5.net
>>993
あんまり数に触れてきてない人って、似てるものを見るとすぐ何々のパクリ!みたいなこと言いだしやすいんだよね。困るよね

998 :名前はいらない:2018/06/26(火) 07:08:06.26 ID:swMIxvy6.net
季語も知らずに松田梅田と言ってるお前の方があほだということに何故気づけない

999 :名前はいらない:2018/06/26(火) 07:13:35.23 ID:etHy4IGQ.net
はぁ…挙げ句の果てには他人様を突然「おまえ」呼ばわり。「季語を知らない」。
次スレやめよっか
なんか雰囲気悪いね

1000 :名前はいらない:2018/06/26(火) 07:15:15.03 ID:etHy4IGQ.net
とりあえず自分が1000とっておきます〜。
ちゃんとした人間だけ次スレへどうぞー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200