2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 9

899 :名前はいらない:2018/05/03(木) 19:43:22.03 ID:QpBfuyfq.net
春驟雨鯉の幟も一休み

;季重なり?

900 :名前はいらない:2018/05/03(木) 19:47:56.19 ID:e9yqrwUS.net
窓枠から見る鯉のぼりでしたね。

  https://www.youtube.com/watch?v=mR1IwHV_jPI

901 :名前はいらない:2018/05/03(木) 20:14:58.67 ID:e9yqrwUS.net
>>899さん。端午の節句は昔は旧暦で
祝ったのですが、今は新暦の5月5日
晩春ですね。季語は夏の季語。
驟雨は夏の季語で、春驟雨は春の季語
やはり気重なりですね。

902 :名前はいらない:2018/05/03(木) 20:16:17.43 ID:e9yqrwUS.net
すみません。季重なりです。

903 :名前はいらない:2018/05/03(木) 20:45:39.42 ID:e9yqrwUS.net
「新緑の鎌倉」が、お題。

新緑が主体か鎌倉が主体か。
新緑のだからやはり鎌倉か。

904 :名前はいらない:2018/05/03(木) 21:47:52.85 ID:Bw0atA+8.net
新緑の鎌倉中国語だらけ

905 :名前はいらない:2018/05/03(木) 21:52:55.49 ID:e9yqrwUS.net
 新緑や和み地蔵に手を合わせ

 微笑みの絶えぬ地蔵に若葉風

 良縁を願ふ地蔵や苔のはな

906 :名前はいらない:2018/05/03(木) 22:48:59.96 ID:40d1KMoE.net
読経や折れた銀杏の芽な枯れそ

907 :名前はいらない:2018/05/03(木) 23:18:47.22 ID:fW/+FPcY.net
>>905
長谷寺の良縁地蔵ね

>>906
大銀杏が崩れたときのお守り買いましたよ

908 :名前はいらない:2018/05/04(金) 12:16:40.37 ID:MXTUMV5U.net
供華剪るや天薫堂の雪の下

909 :名前はいらない:2018/05/04(金) 12:26:57.74 ID:Dlc4Xwlz.net
鯉のぼり脱獄犯や游ぎきり

910 :名前はいらない:2018/05/04(金) 13:42:55.31 ID:T1mHbZqv.net
お題「学校のこいのぼり」
5位:50点
麗らかや蒼き空飛べ鯉、愛児
麗らかや青き空飛べ子も鯉も
4位:55点
学び舎の見えげる先は空の海
学び舎の頭上5月の空は海
;詩の核となるものはある
3位:63点
校庭に葉桜ぽつんとたたずめり
廃校の風に葉桜たたずめり
ポイント
;大切な言葉を逃さない
2位:67点
母になり手帳に記す端午の日
母となり手帳に記す端午の日
ポイント
;存在を表す助詞「と」
1位:70点
窓の枠狭しとうねる鯉のぼり
窓枠の狭しと風の鯉幟

名人7段:現状維持
こいのぼりさいのかわらにかがむ吾子
鯉幟さいのかわらの空如何
鯉幟さいのかわらの空蒼し

次回「新緑の鎌倉」

911 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:14:13.49 ID:hR8elHT5.net
「うねる」があったか、これなら多少の時間を感じられる。

チョークの音窓にはうねる鯉のぼり

まあ、上五が気に入らない人には、そもそも成立しないが。

912 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:17:48.53 ID:hR8elHT5.net
校庭に葉桜ぽつんと幟なし

これだと季重なりか。

校庭に葉桜ぽつんと風はなし

”〜なし”という表現はあまりみないな。
存在を意識させるのに有効な表現だと思うのだが。

913 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:20:50.77 ID:UgdAjlgZ.net
>>911
>>912
幼稚すぎ

914 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:26:23.64 ID:hR8elHT5.net
次回「新緑の鎌倉」
鎌倉に行ったことない、田舎の片隅の人間はどう詠めばいいのだろうね。
とりあえず、
素堂の「目に青葉〜」の真似を。
香は若葉
鶯は里
阿弥陀仏

915 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:28:21.95 ID:hR8elHT5.net
>>913
おじいさんは固まりすぎw。

916 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:35:17.02 ID:NShti6Si.net
生徒らのバスに緑雨を持ち帰る

917 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:35:38.60 ID:1hBtWJLp.net
>>914
山口素堂の句はあえて三段入れにして
それぞれの季語を等位とし季感を出しているが
その箇条書きはただの季重なりの三段切れ
もうちょっと推敲してみたら?

918 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:36:23.04 ID:1hBtWJLp.net
>>915
幼稚は言い過ぎかもしれないけど
下手なものは下手だと思うよ

919 :名前はいらない:2018/05/04(金) 14:43:18.22 ID:0t+u7/c5.net
>>914
目には青葉山時鳥初松魚


視覚、聴覚、味覚な。

920 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:01:18.81 ID:hR8elHT5.net
青葉(仲夏)→若葉(初夏)
ホトトギス(夏)→鶯(春)
季語の平行移動だから、季節感は悪くないと思うよ。
というか、自分の周りの里山は今、若葉で鶯が啼いている。
(大仏はないが)

>>919
そこは、あえて、だ。気付け。
(嗅覚、聴覚、視覚)

921 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:01:24.07 ID:4+Yil5U4.net
>>910
どうもありがとうございます。

次スレは980前後に宣言した上で立てる予定です。

922 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:03:33.47 ID:0t+u7/c5.net
>>920
その相手は無駄な工夫

923 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:06:29.52 ID:hR8elHT5.net
>>918
下手と言われれば、その通り。
だが、柔らかいものはすぐに固くなるが、
固いものが柔らかくなるのは難しい。
おじいさんほど、これが良いと決めつけずに、柔軟にね。w

924 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:07:26.77 ID:4+Yil5U4.net
新緑の果てへ江ノ電ひた走る

新緑や墓碑銘は「無」の一字のみ

925 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:08:42.47 ID:hR8elHT5.net
>>922
#You too.(あなたもね。)

926 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:10:10.22 ID:b+D7IJJT.net
>>922
そいつは何言ってもダメだよ
同じ ID で書いてるもの読めば分かる

927 :名前はいらない:2018/05/04(金) 15:52:18.15 ID:0t+u7/c5.net
>>926
そのようですね
失礼しました

928 :名前はいらない:2018/05/04(金) 17:17:09.35 ID:4Yz6U1Oc.net
>>910
さいのかわらとか陳腐すぎん?
東に子を喪った親の気持ちがわかるのか

929 :名前はいらない:2018/05/04(金) 18:30:38.64 ID:hR8elHT5.net
ID替え替え君は、ときおり
ひとりがってんやるねw。
そういう時は、外の空気でも吸ってきなさい。

>>928
そもそもゴールデンタイムなんて、外からでは
想像もつかないくらいの、放送コードがかかっている。
その前提で考えないと。
”ミッキーマウスって、しょせんぬいぐるみだろ”
とかと同じ。

930 :名前はいらない:2018/05/05(土) 00:56:37.72 ID:6JV1aB6r.net
味噌煮込みうどんは田舎鯉のぼり

931 :名前はいらない:2018/05/05(土) 02:13:23.32 ID:wcAeRSPr.net
陽の暮れて黒き若葉に匂う碧

932 :名前はいらない:2018/05/05(土) 11:38:27.61 ID:MetwwMPy.net
>>921
ありがとうございます。

新緑の果てへ江ノ電ひた走る

”夏の果て”なんて季語があるようですが、”果て”は時間上の後のもの
を指すように思います。”果実”は”実の果て”など。
”新緑の果て”は表現の工夫かと思いますが、”初夏の果て”という言葉が
ないように、時間表現の重複の感があります。
”葉の果て”とやると、作者の言いたいことに近づくのではないかと思いました。

933 :名前はいらない:2018/05/05(土) 12:06:09.03 ID:nYh1qix7.net
>>932
どうもありがとうございます。

「果て」って時間を表す言葉なんですね。ちょっと勘違いして使ってしまいました。
勉強させていただきました。

934 :名前はいらない:2018/05/05(土) 12:16:54.43 ID:HstmSLsA.net
深緑の果てへ江ノ電

これだけで走ると書かなくても
馬鹿でも走るとわかるんじゃねーの

935 :名前はいらない:2018/05/05(土) 13:15:17.96 ID:MetwwMPy.net
>>934
ウマやシカには言葉はわからないかと思いますが、
上句の言いたいことは見事に、言い切れていると思います。

936 :名前はいらない:2018/05/05(土) 13:59:45.15 ID:SZsjyMQr.net
言えてるけど余分な言葉が俺もあると思うよ
まだまだ別の情報が入れられる

937 :名前はいらない:2018/05/05(土) 14:13:18.47 ID:G+lz5jzB.net
>>936
そいつは触れちゃいけないやつ

938 :名前はいらない:2018/05/05(土) 15:51:30.08 ID:MetwwMPy.net
>>936
咳をしても一人

山頭火のような句を、作者さんも許容して、良いと思えるなら、
このままでいいかと。

>>937
グズグズ言ってないで、散歩でもしてきなさい。

939 :名前はいらない:2018/05/05(土) 16:35:53.46 ID:ZllosnIy.net
咳をしても一人

無駄な言葉がないんだよね

940 :名前はいらない:2018/05/05(土) 21:07:44.21 ID:14qYpdWF.net
それ山頭火じゃなく尾崎放哉だけど?馬鹿?

941 :名前はいらない:2018/05/05(土) 21:16:50.84 ID:MetwwMPy.net
>>940
あ、そっか、勘違い。すみません。
山頭火と尾崎放哉の違いって、どんな?

942 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:09:05.80 ID:14qYpdWF.net
は?
別人だろ
細胞レベルで違うわ

943 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:10:22.91 ID:y7D/PVAn.net
そいつは触れちゃいけないやつ

944 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:12:42.41 ID:MetwwMPy.net
細胞が違う。

当たり前やん。w
ボケてくれたのか?

945 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:14:21.65 ID:14qYpdWF.net
山頭火と放哉の傾向の違いを概説する筋合いなんか無いわ。

946 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:15:05.62 ID:MetwwMPy.net
>>943
おじいちゃんは、昼夜逆転せず、夜はよく寝ること。

947 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:21:30.05 ID:MetwwMPy.net
>>945
自信ないのか?
実は945も句だけでは区別がつかないとか。

948 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:45:41.26 ID:14qYpdWF.net
www

949 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:46:03.38 ID:14qYpdWF.net
本当に触れちゃいけないやつだったwww

950 :名前はいらない:2018/05/05(土) 23:52:27.18 ID:MetwwMPy.net
>>949
まあ、そう言わず。
赤の他人に文章だけで伝える努力してみろよ。

951 :名前はいらない:2018/05/06(日) 00:37:10.25 ID:b1LGz2m1.net
そもそも俳句じゃない
このスレで語るに値しない

952 :名前はいらない:2018/05/06(日) 00:50:17.33 ID:TVg6PsIG.net
それもどうなのw
もしかしてこの人も触れちゃいけない常習犯?w

953 :名前はいらない:2018/05/06(日) 06:44:03.97 ID:nJWWBKAz.net
NHK 俳句の司会誰だあれ
葉子ちゃんに戻せよ

954 :名前はいらない:2018/05/06(日) 07:49:01.38 ID:Au/ouJDP.net
菓子ねだる台湾リスや青時雨

955 :名前はいらない:2018/05/06(日) 08:00:43.69 ID:Au/ouJDP.net
緑さすホームより人あふれけり

956 :名前はいらない:2018/05/06(日) 09:37:31.32 ID:4cXkoTVZ.net
聡美いいだろ。似非インテリみたいななんとか葉子よりずっと好感持てるわ。

957 :名前はいらない:2018/05/06(日) 09:46:46.63 ID:J/isO1FH.net
江ノ電の最初に降りる半ズボン

958 :名前はいらない:2018/05/06(日) 20:12:57.96 ID:cgZV6rza.net
>>957
なぜかオッサンの池沼鉄をイメージしてしまった

959 :名前はいらない:2018/05/06(日) 20:16:45.40 ID:PsAskDYG.net
江ノ電に乗り込むえぐい水着かな

960 :名前はいらない:2018/05/06(日) 20:35:58.26 ID:NBdmmQAO.net
NG。

マジでこのスレ見始めて添削とかやり出してからスランプになってるわ。しばらくさよなら。

961 :名前はいらない:2018/05/06(日) 22:13:30.25 ID:fIx58qu4.net
>>961
なんかよくわからないけど、寂しいよ。
薄皮一枚でいいから、剥けたら、帰って来るんだよ。w

962 :名前はいらない:2018/05/06(日) 23:50:37.48 ID:BFWZ8DGd.net
包茎手術か

963 :名前はいらない:2018/05/07(月) 07:24:52.08 ID:YGdNBJlf.net
>>960
お前が添削なんかしなくていいんだよ

964 :名前はいらない:2018/05/07(月) 07:59:06.18 ID:1eqGMiGs.net
添削なんて低レベルな俳人のすることしなくていいよ

965 :名前はいらない:2018/05/07(月) 10:07:26.74 ID:72jvjB/w.net
山頭火と放哉の違い。

山頭火は嫁さんと逃げた。
放哉は嫁さんが逃げた。

が、句風の違いとなっている。と思う。
それから、
定型のでないものは、非定型という。
それを自由と称したので、わかりにくくなったのではないか。
自由は人によって取り方が千差万別。

966 :名前はいらない:2018/05/07(月) 11:41:00.36 ID:8p/CIrRT.net
ここまでだと>>906が一番いいと思う
>>908はよく分からん

967 :名前はいらない:2018/05/07(月) 13:40:20.87 ID:aIcKRR8W.net
遠き日の甘い思い出恋のぼり

968 :名前はいらない:2018/05/07(月) 14:03:44.76 ID:LY9y/W6u.net
遠き日の甘い思い出恋糸蜻蛉
遠き日の甘い思い出恋雨蛙
遠き日の甘い思い出恋蝉時雨

969 :名前はいらない:2018/05/07(月) 14:11:09.75 ID:vlx2kllz.net
>>968
季語が動くんでなく
上五中七と『恋』のぼり をかけたんでしょ
季語もないし無駄な努力だけど

970 :名前はいらない:2018/05/08(火) 00:52:57.88 ID:riBJYGK1.net
新緑や落ちたアイスに集う蟻

971 :名前はいらない:2018/05/08(火) 00:56:22.42 ID:czCtTzEg.net
一応蟻も夏の季語

972 :名前はいらない:2018/05/08(火) 04:34:28.32 ID:e4Q4fVwq.net
アイスもな

973 :名前はいらない:2018/05/08(火) 04:51:43.00 ID:sSEajqjI.net
アイスはバカでもわかるだろ

974 :名前はいらない:2018/05/08(火) 06:39:58.40 ID:Ge6U2SoY.net
見たままを写生したらば季重なり

俳句あるあるですね(笑)

975 :名前はいらない:2018/05/08(火) 06:51:53.91 ID:qSR1+nXe.net
だから季語とかいう権威的非芸術的制度やめりゃいいのに。
歌人でよかったー

976 :名前はいらない:2018/05/08(火) 07:32:01.59 ID:e4Q4fVwq.net
あれ、歌人くんお帰り
早かったね。

977 :名前はいらない:2018/05/08(火) 07:32:19.94 ID:Ge6U2SoY.net
売店の名札は「ナディア」風薫る

978 :名前はいらない:2018/05/08(火) 07:41:31.24 ID:Dv7bK8bX.net
>>976
なに?どういうこと?

979 :名前はいらない:2018/05/08(火) 12:40:14.28 ID:Ge6U2SoY.net
次スレ立ててきます。

980 :名前はいらない:2018/05/08(火) 12:57:02.44 ID:Ge6U2SoY.net
立ちました。

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1525751150/

981 :名前はいらない:2018/05/08(火) 13:06:25.46 ID:sSEajqjI.net
立てました では?

982 :名前はいらない:2018/05/08(火) 14:17:56.39 ID:Ge6U2SoY.net
失礼。
スレ立てぬいざ詠みめやも

それにしても、ここも10スレ目ですか…
感慨深いです。

983 :名前はいらない:2018/05/09(水) 03:00:27.26 ID:7O9G+ato.net
「有季定形・文語でキレあり」に疲れきってしまった・・・

984 :名前はいらない:2018/05/09(水) 04:34:08.16 ID:hcSvm72E.net
埋めてもいいのですが、なんかもったいない気もして…

985 :名前はいらない:2018/05/09(水) 06:26:08.40 ID:eYpOP7SE.net
八重桜で一句

  https://www.youtube.com/watch?v=Y9Oz04462Eo

986 :名前はいらない:2018/05/09(水) 06:34:25.76 ID:i/9GZih2.net
>>983
だからそれ夏井教に苦しめられてんだろ。
こんな番組のあんな馬鹿が俳句の入り口になって俳句の伝道者になってたら、そんな貧しい土壌の上で五七五をおがらせ続けるのはそりゃあ厳しいだろ。
ヒョロヒョロの五七五でも気付かないような奴らならそれでも満足なんだろうけど。

987 :名前はいらない:2018/05/09(水) 06:35:02.75 ID:eYpOP7SE.net
ふわふわの雲に乗りたし八重桜

 川端の水に映れる八重桜

 優しさの母の笑顔と八重桜

988 :名前はいらない:2018/05/09(水) 06:39:46.17 ID:i/9GZih2.net
ここの人たちって、俳句わりと作る割に、句集とか歌集とか全然読まないでしょ。
疲れたとか言うなら、変な習い事みたいな縛りを行儀良くかなぐり捨てるためにも色んなの読んで吸収すればいいのに。
自由詩とか短歌をやってもいいのに。
誰かに、何かの決まり事に、お手軽に従いたいんだろうなぁ。
安倍政権が続く背景の一端を垣間見るようだ。

989 :名前はいらない:2018/05/09(水) 12:38:45.01 ID:sDzUExHK.net
>>988
最後の一行は
二物衝撃のつもり?

990 :名前はいらない:2018/05/09(水) 21:37:33.25 ID:yTra1U9Y.net
八重桜古木も栄えり花の玉

991 :名前はいらない:2018/05/09(水) 21:41:10.58 ID:yTra1U9Y.net
幾重にも人の見惚れり八重桜

992 :名前はいらない:2018/05/09(水) 21:44:29.63 ID:yTra1U9Y.net
青草を囲いけるかな八重桜

993 :名前はいらない:2018/05/09(水) 22:19:46.19 ID:yTra1U9Y.net
新人の仰ぎみるかな八重桜

994 :名前はいらない:2018/05/09(水) 22:41:27.30 ID:cTSkw7wq.net
かしましきスレの終わりに八重桜

995 :名前はいらない:2018/05/09(水) 23:13:58.89 ID:yTra1U9Y.net
花散るも八重に九重終わりけり

996 :名前はいらない:2018/05/09(水) 23:15:04.12 ID:yTra1U9Y.net
訂正
花散るも八重九重に終わりけり 

997 :名前はいらない:2018/05/09(水) 23:21:56.60 ID:yTra1U9Y.net
十兵衛は何を語らむ八重桜

998 :名前はいらない:2018/05/09(水) 23:29:22.10 ID:yTra1U9Y.net
八重桜の句を吐くが如く二三片

999 :名前はいらない:2018/05/09(水) 23:36:53.47 ID:yTra1U9Y.net
青空の鳶啼ける園八重桜

1000 :名前はいらない:2018/05/09(水) 23:41:54.25 ID:yTra1U9Y.net
幾千の花片を湛え八重桜

;1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200