2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手帖も思想もユリイカも!その1

1 :自称「自費出版」詩人:2017/07/11(火) 09:16:47.81 ID:pMjI2WjF.net
その他の詩誌で一度でも佳作以上に選ばれた方々も大歓迎!
一度も選ばれたことのない怨念の塊の方々も大歓迎(笑)
さくらこさん系の未確認情報もシャットアウトはしません。

582 :名前はいらない:2017/10/04(水) 18:28:52.63 ID:qiVdV5WF.net
闇は深い……

583 :名前はいらない:2017/10/05(木) 08:43:04.08 ID:Hak0nX8Z.net
>>581
買えるのは「詩作品」欄お一人一ページだけだよ。

584 :名前はいらない:2017/10/05(木) 13:59:55.90 ID:MLG9dZSK.net
>>583

何も知らない馬鹿がまたデタラメを書いてやがる

いくらで買えるかいってみろよ

585 :名前はいらない:2017/10/05(木) 14:19:01.35 ID:Y7Azsb2X.net
>>584
購読したら書けるんじゃ?

586 :名前はいらない:2017/10/05(木) 15:02:53.75 ID:TbdmsVgP.net
>>585
そういうこと♪

587 :名前はいらない:2017/10/05(木) 18:14:23.90 ID:gHjRq93D.net
やっぱ「いいこと」あるのか?

588 :名前はいらない:2017/10/05(木) 21:25:36.92 ID:50Wj+kEm.net
いいことずくめだよ。

589 :名前はいらない:2017/10/05(木) 22:53:09.08 ID:u+uz+CBg.net
ぶっちゃけ、同人誌だからなぁ

とはいっても、コミケで売ってる薄い本より発行部数は少ないんだけどね

ある意味、レア物か?

590 :名前はいらない:2017/10/05(木) 23:30:18.76 ID:wzmEM5bb.net
コミケの本より部数は少ないかもしれないが、
読者投稿欄入選作品の多彩さと雑誌の価格ではコミケに勝っている。

591 :名前はいらない:2017/10/06(金) 00:10:02.86 ID:cLKFG8BX.net
詩と思想、たまに本屋でぱらぱらめくるけどちゃんと読む気にならん。
原稿依頼のない連中がカネを払って書くからレベルが……。
まりもが編集者ってことも関係あるかも。

592 :名前はいらない:2017/10/06(金) 07:54:54.18 ID:cVpCdf+m.net
>>591
所詮馴れ合いってこと
投稿しなくても研究会に行ってれば
新鋭に選ばれたり依頼が来たりする

593 :名前はいらない:2017/10/06(金) 09:12:55.45 ID:0xpm2XK1.net
>>591
たしかに玉石混淆だが、中には「玉」もある。
読者投稿の常連さんが書いた作品も載っている。
もちろん「巻頭詩」は原稿依頼だし。

594 :名前はいらない:2017/10/06(金) 09:59:15.77 ID:Pwx8Bh1C.net
石が混じってる時点で、玉もダメになるもんだよ

595 :名前はいらない:2017/10/06(金) 12:14:20.52 ID:cLKFG8BX.net
うまいことをいうw

596 :名前はいらない:2017/10/06(金) 13:39:12.96 ID:N3AP5s8z.net
>>594
そういう詩を書けばいいじゃない。

597 :名前はいらない:2017/10/06(金) 18:51:12.47 ID:Pwx8Bh1C.net
一杯のラーメンを注文する
誌と思想を購入する

目の前に置かれたラーメンの水面に一匹の「御器かぶり」が元気に泳いでいた
本を開くと、とある詩から目が離せなくなった

箸で「御器かぶり」をつまみ出し小皿にうつす
この詩を見なかったこととし、次の頁に目を移す

名店のラーメンだからと目をつぶり完食ス
玉石混淆だからと気にせず読了す

どちらも他人から見ればゲテモノ食い
どちらもその姿を見る人に嫌悪感を抱かせる


こんなところか?(´・ω・`)

598 :名前はいらない:2017/10/06(金) 19:55:33.88 ID:cLKFG8BX.net
つまらん

599 :名前はいらない:2017/10/07(土) 09:02:42.93 ID:Nb2A0u7F.net
つまらん
意地悪で言ってるのではなく、
ほんまにつまらん

600 :名前はいらない:2017/10/07(土) 10:41:00.67 ID:xBf1v+Jv.net
>>597
詩と思想にさえ入選できないはずだわ…。

601 :名前はいらない:2017/10/07(土) 15:06:26.64 ID:TM9pNQm8.net
>>593
読者投稿の常連からその他大勢への道
依頼されたってギャラもでないし

詩と思想の方が知りたいなら、
編集長、一色氏のツイッターや
フェイスブックを読めばどんなものか
よくわかる

602 :名前はいらない:2017/10/08(日) 02:08:30.92 ID:QqXqJBsY.net
俺が中3の頃は街宣車にのって道行く人たちに北方領土奪還を訴えていたが

今の若いもんは腑抜けたもんだ

603 :名前はいらない:2017/10/08(日) 07:03:55.19 ID:nR1QQDUM.net
こういうジジイにはなりたくない
老害

604 :名前はいらない:2017/10/08(日) 21:57:38.98 ID:YtL1IrQm.net
ジュンク堂から「現代詩手帖」と「詩と思想」が消えた…。
置いてても売れないから仕方ないのかもだけど、
「詩の雑誌ってどんなもんかなぁ」と手に取って立ち読みできた時代が
終わってしまったのが残念。

605 :名前はいらない:2017/10/08(日) 22:04:34.17 ID:h0l8ubTQ.net
今に始まった事じゃないだろう
むしろ今までよくぞおいて下さったと感謝すべきところだろうと思うのだが

現代詩なんてものは世間から迫害、弾圧、抑制されてこそ光るもんだよ

606 :名前はいらない:2017/10/09(月) 02:08:54.48 ID:8lXjb4bH.net
>>603
コピペにマジレス 
おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃいぃくうううううウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


たく この頃の若いもんは 腑抜けたもんだ

607 :名前はいらない:2017/10/09(月) 23:06:50.88 ID:XNvB+Oki.net
毎晩夜中の2時8分に現れる気持ち悪いやつ

608 :名前はいらない:2017/10/11(水) 08:17:51.74 ID:PouznLAR.net
お前らもっと気合い入れて投稿しろよ!
手帖でも思想でも!!

609 :名前はいらない:2017/10/11(水) 09:32:28.08 ID:4eDbPDqk.net
いやいや、俺は気合入れて毎週数多く投稿してるぜ?
ただ、手帳や思想が要らないって言ってくるんだ

610 :名前はいらない:2017/10/11(水) 16:50:04.45 ID:nReKSqGX.net
ありふれてるんでしょうね、あなたの作品は。

611 :名前はいらない:2017/10/11(水) 18:45:14.80 ID:jDN7fUzg.net
>>609
一編に集中しないからだめなんだ
そんなこともわからないのか

612 :名前はいらない:2017/10/11(水) 19:11:42.55 ID:4eDbPDqk.net
俺の作品に駄作無し。世間が認めたくないだけの事

613 :名前はいらない:2017/10/11(水) 19:23:21.72 ID:9HOaDt/t.net
ブログ詩のレベルなんでしょうね。

614 :名前はいらない:2017/10/12(木) 09:06:44.84 ID:7xUdVTPv.net
ブログの詩って酷いよね…。

615 :名前はいらない:2017/10/12(木) 13:18:26.89 ID:0TedYpDl.net
>>612
upしてみろ

616 :名前はいらない:2017/10/12(木) 13:43:45.86 ID:7NGaeg2G.net
パクるつもりだろ?そうはいかん

617 :名前はいらない:2017/10/12(木) 14:19:59.78 ID:5B3yeD+A.net
>>616
(匿名)個人のブログに載せたらええやん

618 :名前はいらない:2017/10/14(土) 16:51:17.23 ID:6vVOVlNU.net
詩の投稿なんかしてる人はアホだと思いますよ。
はっきり言います、アホです。

619 :名前はいらない:2017/10/14(土) 17:08:29.39 ID:7tuPLkeg.net
そうだよ?こんな事一般人が真似しようとしてできるわけがないじゃん。しらなかったの?無知だなぁ

620 :名前はいらない:2017/10/14(土) 17:58:37.30 ID:QbkrB7Kx.net
底抜けのアホどもですね。
もっと一般ピーポー見習って享楽的に生きなきゃ。
快楽、快楽ぅ!

621 :名前はいらない:2017/10/14(土) 21:21:22.65 ID:NkRySaUc.net
>>618
わざわざここのぞいてアホなこと書くお前もアホだけどな

622 :名前はいらない:2017/10/14(土) 22:20:20.81 ID:brjZYmFs.net
>>621
あぁそうさ 俺も去年まで「詩と思想」に投稿してたさ
だけども鼻につく入選者どもの書いた詩の「詩人気取り」といったら何だい
特定傾向にたまたまハマっただけのことじゃないかい えぇっ?

アホだお前ら お前らアホだ

623 :名前はいらない:2017/10/14(土) 23:07:21.06 ID:NkRySaUc.net
だから詩と思想はやめとけと。
意味がないから。

624 :名前はいらない:2017/10/15(日) 00:07:44.64 ID:l4tyaAQc.net
詩と思想に入選するのがあんなに難しいとは思わなかった…。

625 :名前はいらない:2017/10/15(日) 00:12:53.47 ID:obbKtZ2n.net
Fラン以下w

もうやめたほうがいいよ。
才能なさそうだ。

626 :名前はいらない:2017/10/15(日) 00:27:23.76 ID:MbRBQ5Tq.net
複数回入選経験あるワイ、高みの見物

627 :名前はいらない:2017/10/15(日) 01:13:46.86 ID:tpb1/K7V.net
>>624
やっぱり詩手帖に入選するより数段難しいのか

>>626
ウソつけ一発屋のくせに

628 :名前はいらない:2017/10/15(日) 08:39:41.48 ID:S4scDzC0.net
思想よりは手帖に載るほうが楽。
俺の知ってる奴も両方に毎月投稿していたが、
思想よりも先に手帖に入選した。

思想とユリイカは最難関。

629 :この名無しがすごい!:2017/10/15(日) 10:25:44.85 ID:ArTanbSl.net
散文詩はどこがいいのでしょうか?

630 :名前はいらない:2017/10/15(日) 10:46:49.88 ID:jndpgj97.net
どこがいいか?それは君が見つけた所だよ
他人に聞いたところで、他人が見つけた他人の場所でしかない
その場所は君の場所ではありえない事は理解できるだろ?

631 :名前はいらない:2017/10/15(日) 11:15:17.25 ID:eV6bHG52.net
>>629
思想に散文詩が得意な人(名前忘れた)が時々投稿欄に載ってるよ。
載ること自体は難しいが。

632 :名前はいらない:2017/10/15(日) 12:40:56.66 ID:KEgFZViQ.net
詩と思想新人の詩集、糞すぎて速攻ブックオフに売った。紙の無駄。

633 :この名無しがすごい!:2017/10/15(日) 13:03:39.97 ID:RIL2wgr4.net
>>629
手帖は難しいかと

634 :名前はいらない:2017/10/15(日) 13:39:33.66 ID:OAAALl6c.net
むしろ手帖じゃね?

635 :名前はいらない:2017/10/15(日) 14:38:22.33 ID:ZGxZwI+h.net
>>632
誰の詩集?w

636 :名前はいらない:2017/10/16(月) 09:04:53.69 ID:4+i3anHu.net
>>635
武士の情けもないのか

637 :名前はいらない:2017/10/16(月) 09:22:01.13 ID:KYiK7gAh.net
あるか!んなもん

638 :名前はいらない:2017/10/16(月) 12:33:13.75 ID:oQ2LkBtt.net
現代詩手帖の選者対談が楽しみだ

639 :名前はいらない:2017/10/16(月) 13:01:46.80 ID:lFVGZN8e.net
詩と思想がつまらんのに詩と思想の新人の詩集が面白いわけがない

640 :名前はいらない:2017/10/16(月) 14:44:42.39 ID:osUEhGVC.net
だって現代詩手帖のほうが入選しやすいんだからしょうがないじゃないか。

641 :名前はいらない:2017/10/16(月) 14:50:06.29 ID:5LKFhizG.net
入選するには傾向と対策だよ
就活と同じだ

642 :名前はいらない:2017/10/16(月) 18:29:25.17 ID:9mhfB16A.net
掲載されることに意識が全ていっちゃってる詩を、客観的にみたときに面白いと感じるとしたら重症だなと。

643 :名前はいらない:2017/10/16(月) 18:46:08.61 ID:N9W+2XVT.net
現代詩は自己完結ですから
他者の潜在意識に連結して凍結する

644 :名前はいらない:2017/10/16(月) 19:14:10.36 ID:KYiK7gAh.net
せやね、自己完結してるから、そもそも他人に見せる必要性どころか文字に起こす必要すらもないからな

645 :名前はいらない:2017/10/16(月) 19:30:38.07 ID:8202Vck4.net
>>640
詩と思想から本出しても
恥ずかしいだけだよ

646 :名前はいらない:2017/10/16(月) 23:07:11.16 ID:vKeGxsIR.net
詩と思想から出た詩集が何かの賞を受賞したこと多分ない。
つまりそういうこと。

647 :名前はいらない:2017/10/16(月) 23:17:58.52 ID:T1Z5hVQG.net
>>646
賞を取るために詩集を出すの?
違うでしょ、一人でも多くの人に詩を届けるためでしょ。

648 :名前はいらない:2017/10/16(月) 23:49:42.40 ID:vKeGxsIR.net
>>647
気持ち悪い

649 :名前はいらない:2017/10/17(火) 01:27:06.58 ID:wWhNyHSt.net
>>647
チェンジで。

650 :名前はいらない:2017/10/17(火) 10:23:50.03 ID:8iqQFQCJ.net
>>647
他人に読ませる???
現代詩ってものは、自己完結してるものであって、他人に公開する必要性ない
文字にする必要性すらないんだ

本にする?一人でも多くの人に詩を届ける??それだと、その辺の消費者に媚び売って稼いでる輩と同じで現代詩とは言えない
単なる商業詩にすぎん。たんなる売名行為でしかない。それだったら現代詩である必要性すらない

651 :名前はいらない:2017/10/17(火) 11:26:29.99 ID:WQwsssuG.net
>>650
商業詩と現代詩の区別はない。
詩はどこまでも詩なのだ。

ちょうど蜷川幸雄先生が
アングラ演劇と商業演劇を区別しなかったことに似ている。

652 :名前はいらない:2017/10/17(火) 12:25:01.25 ID:Md76RZdj.net
果さんは商業詩だと思う?違うのかな新しい現代詩の現れ?今現在は新鮮だけど消費されて終わり?

653 :名前はいらない:2017/10/17(火) 13:22:52.31 ID:mK1DS2lC.net
たしかに詩は消費される。
「詩と思想」のように。
だが中原中也のように国語の教科書に載り、
消費され続ける詩もある。

たとえ消費され尽くしたとしても、
その詩が詩でなくなるわけではない。

654 :名前はいらない:2017/10/17(火) 14:11:57.71 ID:wLgCV5WT.net
>>653
意味不明ww
日本語で書けw

655 :名前はいらない:2017/10/17(火) 14:32:24.78 ID:fR+V0TbX.net
読み手の好みも変わるからな。一度読んだら飽きられる。消費されて何も残らない詩は沢山ある。

656 :名前はいらない:2017/10/17(火) 16:03:37.83 ID:F64Qc8GD.net
>>654
詩と思想を熟読・理解できるくらいまで
日本語能力を高めておかないと、
年取ったらボケちゃうよ。

657 :名前はいらない:2017/10/17(火) 17:15:16.29 ID:wLgCV5WT.net
まりもさんか一色さんか知らないけど詩と思想の宣伝ご苦労さん。
あんなものが理解できるようになったら人生終わるw

658 :名前はいらない:2017/10/17(火) 17:44:11.29 ID:U5wNDTRJ.net
>>657
そうお考えになっている時点でもう終わってるかもしれませんよ、人生。

659 :名前はいらない:2017/10/17(火) 18:13:02.99 ID:8iqQFQCJ.net
>>658
まぁまぁ、そういいなさんな兎さん
>>657には理解できないと言ってるだけですよ。最近のユトリ世代というものは読解力が後進国の同世代と比べても著しく劣っているらしいですし

もっとも、書籍なりなんなり一般流通に掲載される時点で現代詩は一般大衆に迎合する商業詩へと変革するわけですがね
商業詩だから劣っているなんて申し上げたりしませんよ?
他人に見せる、他人に評価してもらう、その結果として生活の糧を得るわけですから、むしろ大事な事です。

先にも申しましたように現代詩というものは文字に起こした時点で光を失うものなのです。
声なき声、苦悩の叫びそのような物とは内なる光であって、外に出した時点で胡散霧消してしまうものなんです

悩みを他人に聞いてもらうと心が軽くなってしまう事ってあるでしょ?軽くなった分、現代詩として存在していた内なる光が喪失してしまったという事ですよ。
反対に、大好きなものをあえて大声で罵ったり、その価値を否定してしまうと、やはり心に小さな穴が開いたような小さな空虚さを感じるでしょう?
この場合の小さなものってのは内なる心の中に存在してた「愛」なのですがね。

660 :名前はいらない:2017/10/17(火) 18:51:06.76 ID:OVWMs3B4.net
現代詩とは狂気の表出なる文学的行為

661 :名前はいらない:2017/10/17(火) 18:57:43.32 ID:lnYmvRB2.net
>>659
いままでとちがうね
   なんと愛に満ちた……

662 :名前はいらない:2017/10/17(火) 18:59:35.70 ID:8iqQFQCJ.net
先にも言った通り、文字にした時点で輝きと価値を失い、他人の思考に乗った時点で意味が改変され別物になっちまうんじゃがの

663 :名前はいらない:2017/10/17(火) 20:09:09.87 ID:lnYmvRB2.net
詩じゃないけど、ドストエフスキー?
    言葉は常に思考よりも小さい……

664 :名前はいらない:2017/10/17(火) 20:10:47.73 ID:lnYmvRB2.net
>>660
そうだね。
人間って、一皮むけば狂気そのもの……

665 :名前はいらない:2017/10/18(水) 00:51:29.07 ID:dlYJWF7G.net
>>662
あんたの羅列した文字は最初から輝きも価値もないんじゃがの

666 :名前はいらない:2017/10/18(水) 01:09:11.42 ID:2Aq2O5Oq.net
>>664
三点リーダーのせいなんかしら欄外で狂気を語られるとペラいのんのん

667 :名前はいらない:2017/10/18(水) 07:27:38.50 ID:1pS5/spa.net
詩ってさ、
言葉を使って異世界を現出させる遊びなんじゃないの?
たとえそれが現実世界とちょっとだけズレた世界であったとしても。

異世界に自分を置いて眺めるからこそ見えてくる、
自分の心の真実のありよう(たとえそれが小さなものであったとしても)があるわけで。

そんなことも知らないから現代詩手帖にさえ入選できないわけで。
ましてやユリイカには絶対に載せてもらえないわけで。

668 :名前はいらない:2017/10/18(水) 11:27:25.40 ID:dlYJWF7G.net
>>667
「ちょっとだけズレた世界」というのがしょぼい。
すごくズレないと面白くない。

そんなことも知らないから以下省略。

669 :名前はいらない:2017/10/18(水) 12:15:50.05 ID:cIgb7IGR.net
悔しいよ!ものすごく悔しいよ!!

670 :名前はいらない:2017/10/18(水) 12:36:41.48 ID:oDmbntXC.net
ホラーとはまた違う狂気的な詩が読んでみたい

671 :名前はいらない:2017/10/18(水) 13:41:20.20 ID:nUJqYH0d.net
>>670
ここに書いて見せてよ。

672 :名前はいらない:2017/10/18(水) 15:02:26.35 ID:JPoJFZkD.net
>>671
俺が書くの?
よし分かった。

673 :名前はいらない:2017/10/20(金) 13:11:44.85 ID:tla5DAE9.net
>>672
早く書けよ!詩!
待ちきれないんだよもう!

674 :名前はいらない:2017/10/20(金) 19:55:59.64 ID:UM6VtTaz.net
待ってたんだ

675 :名前はいらない:2017/10/20(金) 21:20:05.08 ID:QRcYdKJ+.net
わりと待ってる

676 :名前はいらない:2017/10/20(金) 21:33:34.74 ID:6FEDAYro.net
ホラホラタラタラホラタラポン
ホゲホゲタラタラホゲタラピン!
ホラホラサムライホ〜ラホラ
ヘロヘロサムライヘ〜ラヘラ

メロメロザムライホ〜ラホラ
ヘコヘコザムライヘ〜ラヘラ

汚れつちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる

あぁ〜この東京砂漠

677 :名前はいらない:2017/10/20(金) 23:53:48.30 ID:QTNbfYiA.net
手帖も思想もユリイカも!その1 [無断転載禁止]©5ch.net

詩ってさ、
言葉を使って異世界を現出させる遊びなんじゃないの?
たとえそれが現実世界とちょっとだけズレた世界であったとしても。

異世界に自分を置いて眺めるからこそ見えてくる、
自分の心の真実のありよう(たとえそれが小さなものであったとしても)があるわけで。

そんなことも知らないから現代詩手帖にさえ入選できないわけで。
ましてやユリイカには絶対に載せてもらえないわけで。
668 名前:名前はいらない 2017/10/18(水) 11:27:25.40 ID:dlYJWF7G
>>667
「ちょっとだけズレた世界」というのがしょぼい。
すごくズレないと面白くない。

そんなことも知らないから以下省略。
669 名前:名前はいらない 2017/10/18(水) 12:15:50.05 ID:cIgb7IGR
悔しいよ!ものすごく悔しいよ!!
670 名前:名前はいらない 2017/10/18(水) 12:36:41.48 ID:oDmbntXC
ホラーとはまた違う狂気的な詩が読んでみたい
671 名前:名前はいらない 2017/10/18(水) 13:41:20.20 ID:nUJqYH0d
>>670
ここに書いて見せてよ。
672 名前:名前はいらない 2017/10/18(水) 15:02:26.35 ID:JPoJFZkD
>>671
俺が書くの?
よし分かった。

678 :名前はいらない:2017/10/21(土) 05:29:53.82 ID:6jFKHqF3.net
● サルでもわかる三極構造  ● 

・第一極・・・保守+国際的に使われる本来の意味でのリベラル(穏健な自由主義者)

・第二極・・・極右の女独裁者と、選別され奴隷と化した変節保身パヨク ←選挙後再結集=偽装解党だったとの「噂」も

・第三極・・・極左+日本で誤用されるいわゆるリベラル(反日護憲左翼) ←当初合流を望むも拒まれ一転"筋を通した"  
(※支持者が総理の演説を大音量で妨害し、党首は革マル派系団体から800万円の献金を受けていた/衆院予算委)

※新たな極・・・マスコミによるアナウンス効果(上乗せした数字に支持者が安心→投票に行かせないという狙いか?)

■健全で常識的な国民の皆さん 発表された数字に惑わされず投票に行きましょう。 偏向した”左派”メディアにまたも騙されている可能性があります。 サイレントマジョリティー(謙虚なお人好し)でいることを、私たちはもうやめませんか?

679 :名前はいらない:2017/10/21(土) 11:58:35.03 ID:nTDjT8+U.net
魔笛購入いたしました

680 :名前はいらない:2017/10/21(土) 11:58:48.32 ID:XEF8jVup.net
>>676
これ詩なのか?

681 :名前はいらない:2017/10/21(土) 12:15:01.94 ID:+hTsPf53.net
ゴミだな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200