2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手帖も思想もユリイカも!その1

1 :自称「自費出版」詩人:2017/07/11(火) 09:16:47.81 ID:pMjI2WjF.net
その他の詩誌で一度でも佳作以上に選ばれた方々も大歓迎!
一度も選ばれたことのない怨念の塊の方々も大歓迎(笑)
さくらこさん系の未確認情報もシャットアウトはしません。

358 :名前はいらない:2017/08/31(木) 23:35:31.19 ID:XQmgyAgE.net
手帖が好きな人の言い分は「だって手帖だから」
東大を目指す人の言い分は「だって東大だから」

理由になっていない。

359 :名前はいらない:2017/08/31(木) 23:54:48.03 ID:vlxUXlzj.net
>>357
仮にそうだとしても、学歴、偏差値偏重イコール
自分の基準で判断していないとも言えないよ?

学歴や偏差値は必要ないが、詩を、言葉を読む力は必要だよ。
「現代詩手帖」は、ありきたりな使い方では理解できない、
言葉のポテンシャルを限界近くまで駆使している詩が多いのは事実だ。
そういう言葉を駆使する能力が、学歴や偏差値と同義のように理解されてるんだろう。

もう一度言っておくけれど、
学歴や偏差値は詩を書くのに関係ない。
いい詩を書くのが、いい詩人だ。
そしていい読者ってのは、学歴や偏差値にとらわれず、
詩を読める、詩を楽しめるひとなんだよ。

360 :名前はいらない:2017/08/31(木) 23:56:55.11 ID:vlxUXlzj.net
>>358
だれに聞いたのかな?
言ってごらん。

361 :名前はいらない:2017/09/01(金) 00:28:10.16 ID:Xo4iVS3T.net
>>355こそ、中身のない文章の見本だよ。
しかも短いのにね。

362 :名前はいらない:2017/09/01(金) 02:04:59.39 ID:jSpO1K8w.net
>>361
オマエもなー。

363 :名前はいらない:2017/09/01(金) 03:53:31.26 ID:TaGatJC0.net
巨人ファンの応援理由「巨人が一番強いから」
手帖ファンの購読理由「手帖が一番売れてるから」

364 :名前はいらない:2017/09/01(金) 09:26:41.06 ID:yDfhSEjk.net
>>362
読めないみたいですねー
文脈を

365 :名前はいらない:2017/09/01(金) 09:27:55.03 ID:yDfhSEjk.net
>>363
売れてるのは認めるんだ!

366 :名前はいらない:2017/09/01(金) 09:29:20.55 ID:yDfhSEjk.net
>>363
まあ、これこそ思い込みでしょ
そのことに気づいていますか?

367 :名前はいらない:2017/09/01(金) 17:28:05.85 ID:/Iv/G7BL.net
思い込んでいるのはあなた方です。
手帖の詩が一番だと。

368 :名前はいらない:2017/09/01(金) 17:50:41.51 ID:yDfhSEjk.net
>>367
一部のひとの「手帖の詩が一番」だという考えを、
「現代詩手帖」を読んでるすべてのひとの考えと混同しているのではないですか?
あなたには、そういう思い込みがあるように思いますよ?

「現代詩手帖」を読んでいるひとだけじゃなく、
「詩と思想」や、「ユリイカ」や、ネット詩を読んでいるひとにも
いろいろなひとがいる、ということを想像してみてください。

ひとつの意見を、全体の意見のように拡大すると現実を見誤りますよ。

レッテルを貼り付けて相手を限定してから、けなす。
ま、よくある手法ですが……

369 :名前はいらない:2017/09/01(金) 18:35:55.93 ID:/OG2tNhi.net
民進党かな?

370 :名前はいらない:2017/09/01(金) 18:52:19.84 ID:yDfhSEjk.net
反「手帖」党だな。
「手帖の詩が一番」とか、「学歴信者、偏差値信者」とかさ、
その他もろもろのネガティブなイメージを、独断的に「現代詩手帖」の読者に押しつけて、
こきおろす。

話の流れを見ないで、
コメントのあげ足とって、バカにして悦に入るのは自己満足でしかないってことを知りましょうよ。

詩について語りましょうよ。
ぜんぜんないじゃないか? そういう話題。
もちろん怨念もあっていいけどさ。そればっかじゃ飽きるって。

ほんと反対ばかりしてないで、「自分の価値観」で考えたほうがイイゾー
あれ〜また帰ってきましたね〜

371 :名前はいらない:2017/09/01(金) 18:59:21.19 ID:CMkLjiCR.net
なんかこの規範めいたウザさは北っぽいな

372 :名前はいらない:2017/09/01(金) 19:25:41.86 ID:yDfhSEjk.net
たしかにかなりウザいなと反省……
「現代詩手帖」をやっかんだ攻撃に対応してただけなのになー

ぼくはどこの詩誌にも肩入れしていない
ただ相手にレッテルを貼って攻撃してくるのはやだな
もちろん攻撃するひとリスクを背負っていない
言うだけ言って、反論されたらだんまりだ
楽だよな?

373 :名前はいらない:2017/09/01(金) 23:35:26.81 ID:jSpO1K8w.net
お前こそ詩の話なんかしてないくせに

失せろ、駄文馬鹿

374 :名前はいらない:2017/09/02(土) 00:14:14.58 ID:AZIIM1wJ.net
詩がヘタな人が詩の講座担当したり選者やったりってどうなの

375 :名前はいらない:2017/09/02(土) 01:32:34.25 ID:/eBVob/P.net
それが宿命だ
受け入れよ

376 :名前はいらない:2017/09/02(土) 02:09:25.53 ID:UMqCN/T4.net
俺、三角さんはあまり上手じゃないと思うんだが…。
皆さんはどう思われますか?

377 :名前はいらない:2017/09/02(土) 02:10:54.80 ID:ag8GpTcN.net
初期は良かったけどってかんじ

378 :名前はいらない:2017/09/02(土) 03:18:25.19 ID:LgV3JcEQ.net
>>377
そう、以前はすごく良かったのにね。今はちょっと…。

379 :名前はいらない:2017/09/02(土) 09:01:57.17 ID:f3r5N33J.net
>>373
君こそ、ここにいても仕方ないだろ?

380 :名前はいらない:2017/09/02(土) 09:04:31.07 ID:f3r5N33J.net
>>373
それともまだくだらないことを
くっちゃべりたいのか?

381 :名前はいらない:2017/09/04(月) 16:20:51.99 ID:kTeFigjM.net
前に選者やってた文月さんも少し前に出した詩集はひどかったなあ
これじゃネット詩だろとツイートしてる人がいた

382 :名前はいらない:2017/09/04(月) 16:57:54.95 ID:8zee1X2A.net
・・・酷くない現代詩ってあるのか?ないだろ?
酷くない現代詩は普通の詩の事だし

383 :名前はいらない:2017/09/04(月) 18:05:21.77 ID:kTeFigjM.net
お前いつものクソだろ
少しは考えて書き込めよ
てか来なくていいから

384 :名前はいらない:2017/09/05(火) 14:03:00.84 ID:LIwvsyf+.net
みんな糞だよ、
現代詩なんかに夢中になってる人間は。

385 :名前はいらない:2017/09/05(火) 14:13:57.70 ID:nNWPE5mD.net
それは違う。人間が糞ではなく、自称現代詩作家がひりだしたものが糞なのだ

386 :名前はいらない:2017/09/05(火) 16:25:00.69 ID:atHANcys.net
>>385
君も糞になりたいんでしょう?

387 :名前はいらない:2017/09/05(火) 20:39:14.68 ID:WhRBKnkr.net
>>385
人の書いたことをいつも否定して得意になってる馬鹿オヤジ。
マジでうざい。
友だちいないからここに入り浸ってるんだよな?

388 :名前はいらない:2017/09/06(水) 08:30:21.63 ID:oH1qTatW.net
>>387
若い奴の言うことをいちいち否定して大人ぶる、
オヤジたちはそういう年頃なんだよ。

389 :名前はいらない:2017/09/06(水) 10:38:06.82 ID:0cyGZwES.net
ここにあるのは「若さ」っていう可能性への幻想だけか。
せつないな。

何も知らない青臭さで反抗するのもけっこうだけれど、
若いうちに、精神のやわらかいうちに、言葉への感受性、能力をみがいておいたほうがいいぜ。
まだ時間はたっぷりあるんだから。

ここでくだまいてるだけじゃ、永遠に成長しないぞ。
たくさん詩や小説を読んで、言葉の雨に打たれて、いまの自分に絶望してください。
それから何をしようと思うかだよ。
じわじわ、少しずつ「自分」をひろげていってください。
前途ある若い人たちへ。

390 :名前はいらない:2017/09/06(水) 11:16:04.28 ID:MmbNjkM2.net
>>389
だからアンタは年なんだよ。
若い世代の読者に受ける詩書けないでしょう?

391 :名前はいらない:2017/09/06(水) 11:25:58.54 ID:HjToWdSh.net
>>389
馬鹿に説教されたくない

392 :名前はいらない:2017/09/06(水) 12:18:37.80 ID:0cyGZwES.net
>>390
あなたは若いのですか?
いまはそうでも、年はみな取るんですよ。

だれにウケるとか、そういうことを気にするのはやめたほうがいいんじゃない?
ま、おれはもう年で、「若さ」は正直うらやましいけど。

>>391
おれみたいな馬鹿の説教も聞いてみるもんだぞ。

393 :名前はいらない:2017/09/06(水) 13:31:02.47 ID:/691frDt.net
>>392
何を悔しがっているの?

394 :名前はいらない:2017/09/06(水) 14:19:10.25 ID:0cyGZwES.net
>>393
強烈にくやしいよ!

395 :名前はいらない:2017/09/06(水) 16:08:36.49 ID:mb9dmFIs.net
>>394
上からオヤジ目線の分かったようなものの書き方しかできないから、
若い奴らから反発買うだけの結果に終わるんだよ。

396 :名前はいらない:2017/09/06(水) 17:29:05.86 ID:rzTQzjWY.net
勝手に「若い奴ら」でまとめられちゃってるけど、正直そこに包括されたくない。
若年に分類される人間だけど、392の指摘、もっともだと思うよ。だって中高生の頃よりも明らかに、嫌いなものを受け付けなくなってる。
アウトプットは生涯出来るかもしれないけど、読まず嫌いは若い時の特権だよ、多分ね。

でもそこまで言うってことは、390の作品はおそらく若者にバカ受けするものなんだろうね。すごいなねえ。

397 :名前はいらない:2017/09/06(水) 17:30:42.24 ID:rzTQzjWY.net
読まず嫌いをしないでいられるのは、若者の特権だって書こうとしたのにミスった。ごめんご。

398 :名前はいらない:2017/09/06(水) 18:13:26.54 ID:0cyGZwES.net
>>396
あなたは、単なる「若い奴ら」とはちがうと思ってる。
「自分の基準」、「自分の価値観」で考えてる人だよ。
いつか言ってた、切り返しのユーモアもはっとさせられたしね。

>>390>>395のひとたちは、感情的に反発するだけなんだよな。
発言に対して、有効な反論はまったくできていない。
ただ自分の気に入らない考え方に、反射的に罵声を浴びせて気持ち良くなってるだけだ。
そりゃこんな仲間と一緒だと思われたくないよ。
理性的な人ならさ。
以上で〜す。

399 :名前はいらない:2017/09/06(水) 18:54:44.08 ID:SiUFwYB0.net
単なる自己愛性パーソナリティ障害だよ。精神疾患の一つだ(昔はナルシストって言われてたっけ)
現代詩に関わる人間の持病みたいなもんだ

400 :名前はいらない:2017/09/06(水) 19:14:17.98 ID:0cyGZwES.net
自分が好きってのは大事だけど、
好きの度合が強すぎて、外部の存在を排除するほうへ向かっちゃうんだよな。

で、その好きな自分の中身はどうかというとカラッポなんだ。
「自分の基準」、「自分の価値観」って言いながら、
その「自分」を見るとないんだよ。
だから外への攻撃も激しくなる。
自分の何もなさを隠すために。

401 :名前はいらない:2017/09/06(水) 19:42:41.81 ID:SiUFwYB0.net
自己愛性パーソナリティ障害

 1. 自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
 2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
 3. 自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
 4. 過剰な賛美を求める。
 5. 特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
 6. 対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
 7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
 8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
 9. 尊大で傲慢な行動、または態度
                      ―アメリカ精神医学会、DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアルより

自己愛性パーソナリティ障害の症状

 ・人より優れていると信じている
 ・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
 ・業績や才能を誇張する
 ・絶え間ない賛美と称賛を期待する
 ・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
 ・人の感情や感覚を認識しそこなう
 ・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
 ・人を利用する
 ・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
 ・嫉妬されていると思い込む
 ・他人を嫉妬する
 ・多くの人間関係においてトラブルが見られる
 ・非現実的な目標を定める
 ・容易に傷つき、拒否されたと感じる
 ・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
 ・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
 ・他人に指摘されても話を聞かない
 ・神やオカルト等の超自然現象をよりどころにする
 ・傲慢さを示し、優越性を誇示し、権力を求め続ける

402 :名前はいらない:2017/09/08(金) 02:00:38.99 ID:wuSF33+w.net
>>401
京都市伏見区の塾にこういう男の子います。

403 :名前はいらない:2017/09/08(金) 19:29:53.88 ID:a7+3uXZG.net
将来の現代詩大作家様だね

404 :名前はいらない:2017/09/08(金) 22:18:07.08 ID:T/m2XRy1.net
>>403
いいえ異常なまでに低い国語力です。
学習障がい児だと思われます。

405 :名前はいらない:2017/09/08(金) 22:25:21.34 ID:a7+3uXZG.net
だったら、なおさら有望ではないですか
現代詩 詩人にぴったりですよ

406 :名前はいらない:2017/09/09(土) 02:20:11.27 ID:orz575Sg.net
>>405
授業中に歩き回る
アニメの歌を歌い始める
他の子に消しゴムを投げつける

こんな糞ガキにどんな
人の心を揺さぶる詩が書けるというのですか。

407 :名前はいらない:2017/09/09(土) 07:31:39.38 ID:fu7DwdFY.net
それは、彼の今後を君が観測し寄り添い理解していくしか方法はない
今言える事、判明している厳然たる事実は、君は彼よりも数段劣っているという事。
彼を引き合いに出しながらまるで理解していない。理解する気すら態度に見られない。
それほどまでに君は愚劣で無能で無知な物質なんだという事を理解していない
他人を評価するという事は鏡をのぞき込む自分を見る事と同じ事だ。という先人の金言が証明している

408 :名前はいらない:2017/09/09(土) 09:05:55.90 ID:BU5x3uX9.net
>>407
2ちゃんねるの書き込みから何が解かるというのですか。
アホかお前はw

409 :名前はいらない:2017/09/09(土) 14:22:31.09 ID:zcSqBrLK.net
ホラー楽しい!ホラー楽しい!

410 :名前はいらない:2017/09/10(日) 10:43:04.23 ID:dMaqxwWY.net
>>402
>京都市伏見区の塾にこういう男の子います。

確か文学極道に京都で学習塾の講師をやっている投稿者がいるけど
もしかして本人か?

自分の教え子を障害児や糞ガキ呼ばわりとか本当にひどい奴だな

411 :名前はいらない:2017/09/10(日) 13:07:57.16 ID:qhcNOGa+.net
発達障がい、自己愛性パーソナリティ障がいの発見等、
小児精神医学の発達のおかげでこうした子らに対する体罰が「虐待」にあたると判断されて以来、
健常者の児童生徒に対するものと合わせて体罰が全面禁止になりました。

それ以来、体罰を受ける恐れのなくなった男子児童生徒のやりたい放題、
ふざけたい放題、暴れたい放題になっています。

体罰を行使できなくなった、特に小学校教諭がうつ病で退職に追い込まれるケースが
激増しています。
こうした現場を知らないで発言するのは軽率ではないでしょうか。

わかったかアホどもが。

412 :名前はいらない:2017/09/10(日) 13:39:09.71 ID:dMaqxwWY.net
どうやら本人らしいな。文極でも頭に血が上ると途端に下品な口調になるけど
なるほどこちらが本性というわけか

413 :名前はいらない:2017/09/10(日) 14:44:42.31 ID:wK2WkT2M.net
最近の教師って、いわゆる「ユトリ世代」でしょ?
まじめに取り組まず、評価ばかり求めて、打たれ弱くて、小心のせいで防御のつもりで相手に暴言を吐くという軟弱世代
持ってもいない責任感を振りかざし、自分の権利ばかり主張し、義務と責任を放棄した世代かぁ

っんとに使えないな

414 :名前はいらない:2017/09/10(日) 14:47:46.12 ID:wK2WkT2M.net
高いつもりで低いのは教養      低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのは知識      浅いつもりで深いのが欲
厚いつもりで薄いのは人情      薄いつもりで厚いのが面の皮
強いつもりで弱いのは根性      弱いつもりで強いのが我
多いつもりで少ないのが分別     少ないつもりで多いのが無駄

つもり積もってバカ丸出し

415 :名前はいらない:2017/09/10(日) 15:07:26.88 ID:UMhkE+dB.net
>>414
詩のような薄くて深い線のよう

416 :名前はいらない:2017/09/10(日) 15:11:57.89 ID:ozSHwe7z.net
>>413

お前は使えるのか?

417 :名前はいらない:2017/09/10(日) 16:41:05.61 ID:emF6FNMj.net
>>414
何かお寺の掲示板に張ってある、ありがたいお言葉のような…w

>>416
使える奴がこんな糞スレにいるかよ。
俺もお前も使えない。
俺もお前もお前も俺も。

418 :竜野欠伸:2017/09/10(日) 17:34:39.28 ID:0qZnqYo/.net
ネット詩との垣根を感じるけど
そもそも、詩論レベルで詩論とネット詩論には
相違があるのはわかるけど。
障壁を作るのは、ナンセンスかなと
思う詩書きの端くれです。
商業ベースが大変なことも承知していますが、
詩集の自費出版が多いお陰で
テキスト価値は暴落しているものとも
感じる詩書きです。

それらは、詩論以前の問題と考えます。
ネット詩と詩には相克なるものは
ないんじゃないとも、僕は、勝手に思う。
そう言う理由で、お互いが、無理解でも
しょうがないと思います。

技術的にも、ネットでは近代化が
進んでいます。投稿サイトレベルでですが。
投稿サイトレベルでSNS構築が進めば、
オンデマンド印刷と詩作用SNSが
システム面で同レベルの技術統合が
可能ではあるだろうとも
考えたこともあります。
ゲストアカウントと
クリエイターアカウントとを
別に運用すれば、
オーダーメイドの詩集が創作可能になる他、
批評家と詩作家の棲み分けも出来やすいし
詩の評価が、ゲストとクリエイターのあいだで
同レベルのものに、理論的にはなりえます。
詩集の流通を考えると、経済的な
メリットの方が多いし、技術的な挑戦も
ありますが、詩集の需要と供給が
一致するということによって、
詩の読み手と書き手の相違の問題も
流通面でも解消出来ます。
どんなシステムかにもよりますが、
まずは、システムの設計図面レベルで
対応が必要でしょうね。

419 :竜野欠伸:2017/09/10(日) 17:44:50.71 ID:0qZnqYo/.net
連投失礼。

商業詩誌は、
ネット投稿サイトに
再び介入するとよいとも思う。
詩学の失敗を活かすことも
出来るのではないか。
すべてはシステムの問題とも
考えるものです。

誰かご意見を伺いたいものです。

420 :名前はいらない:2017/09/10(日) 18:42:32.90 ID:wK2WkT2M.net
120文字にまとめろ

421 :竜野欠伸:2017/09/10(日) 18:46:55.23 ID:0qZnqYo/.net
面倒だよ。←5文字

422 :名前はいらない:2017/09/10(日) 19:04:30.54 ID:wK2WkT2M.net
ふっw

423 :名前はいらない:2017/09/10(日) 19:11:16.53 ID:jOf6As25.net
>>419
ブンゴクのフォーラムにスレ立ててくれ
くわしく

424 :名前はいらない:2017/09/10(日) 19:12:53.46 ID:PiCiMBW5.net
>>419
どなたか存じませんが、詩誌の読者歴、ネット詩歴、出版経験、同人経験、投稿歴などは長いのですか。
活躍している詩人のなかにもITやウェブの仕事をしている人はいますから、ニワカ的に発言してもボロが出るだけで、恥ずかしいですよ。

425 :名前はいらない:2017/09/10(日) 19:15:16.58 ID:0qZnqYo/.net
≫423
そうか、また今度だなぁ。今日はお仕舞いだなぁ。ブンゴクね。サンクス!

426 :竜野欠伸:2017/09/10(日) 19:24:52.14 ID:0qZnqYo/.net
>>424
確かに、ただより高いものはないよ。
けどね、詩そのものがそれなんだよ。
専門ではないけど他の業界のSNS設計図面は
書いたことがある。その時は、著作物の
登録の要請されて、
まだ仕掛り中なのだけどね。
そもそも、日本語で設計図面書く発想を
誰もしないのが過ちの元でさ。
最初に描いてみるのは楽しいぞ。
忠告はありがとう。

427 :名前はいらない:2017/09/10(日) 20:10:06.57 ID:FH3H1OTd.net
いよいよ何のスレッドか不明瞭になってきた。

428 :名前はいらない:2017/09/10(日) 20:24:55.29 ID:x+h26OSE.net
>>427
だから面白いんじゃないか。自由で。

429 :名前はいらない:2017/09/11(月) 20:20:57.69 ID:EX4IgDcb.net
>>426
ちょっと何言ってるかわからない

430 :名前はいらない:2017/09/11(月) 22:12:11.65 ID:yblSsyb/.net
サンドイッチマンかな?

431 :竜野欠伸:2017/09/12(火) 00:18:29.12 ID:rUI8kmiy.net
>>429
ちなみに、どの文脈でどのようなことがどのようにワカラナイのでしょうか?漠然とした疑問形じゃあ答えようがないよ。

432 :名前はいらない:2017/09/12(火) 01:12:23.02 ID:oh6XiQl3.net
まともな日本語じゃないってことだろバーカ。
気取ってるだけのアホ。

433 :竜野欠伸:2017/09/12(火) 01:21:50.63 ID:rUI8kmiy.net
なーんだ、口が悪いだけか。ネグレクトすればいいのにネ。取り越し苦労っていう言葉もあるさ。欠伸が出るな。

434 :名前はいらない:2017/09/12(火) 09:02:46.53 ID:uA3YMmaY.net
お前らいい加減にしろよ

435 :名前はいらない:2017/09/14(木) 09:21:41.21 ID:835CHq+8.net
地理60点歴史70点パンシキ60点で2次の勉強来週からスタート!

436 :名前はいらない:2017/09/14(木) 09:22:23.54 ID:835CHq+8.net
>>435
ごめんスレ間違えた…。

437 :名前はいらない:2017/09/14(木) 15:14:56.06 ID:qIR1V8Od.net
過疎ってきたな。
みんなもう詩の投稿やめたのかー?

438 :名前はいらない:2017/09/14(木) 15:18:35.80 ID:mlNDc7SR.net
あのなぁ・・・投稿目指してたらこんなところに書き込む余裕なんてなくなるぞ

439 :名前はいらない:2017/09/14(木) 17:19:14.12 ID:6Qk9W6fX.net
>>438
じゃあもう来るな。
お前みたいなアホは特に。

440 :名前はいらない:2017/09/14(木) 18:20:55.16 ID:0mMTQreP.net
>>437
やってる、やってるぅ〜

441 :名前はいらない:2017/09/14(木) 21:22:29.16 ID:f12fdBz/.net
>ネグレクトすればいいのにネ。
「無視」という難しくない日本語があるのにわざわざ「ネグレクト」w
こういうおじさんに限って全然英語話せなかったりする。

442 :名前はいらない:2017/09/15(金) 08:54:51.59 ID:XpLWnEOP.net
>>441
やってる、やってるぅ〜

443 :名前はいらない:2017/09/15(金) 13:15:25.88 ID:KZ7fwKsa.net
オリンピック反対の詩でも書けばいいのに。
自分大好き・自意識過剰のものしか書けない馬鹿ばっかりw

444 :名前はいらない:2017/09/15(金) 13:26:46.78 ID:Ex767enj.net
>自分大好き・自意識過剰のものしか書けない馬鹿
現代詩作家とはそういうもんだ
嫌なら普通の作家になる事だ

445 :名前はいらない:2017/09/15(金) 13:37:00.09 ID:KZ7fwKsa.net
自分の馬鹿さを正統化・一般化するなよタコ

446 :名前はいらない:2017/09/15(金) 15:49:33.22 ID:Ex767enj.net
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。

447 :名前はいらない:2017/09/15(金) 17:00:13.86 ID:KZ7fwKsa.net
お前にそっくり返すわ。外に出てくんな。

448 :名前はいらない:2017/09/15(金) 18:02:29.06 ID:XpLWnEOP.net
>>443>>447
ひさしぶりに見ごたえのあるジャブの応酬

449 :名前はいらない:2017/09/16(土) 11:53:27.94 ID:iS9blWBP.net
「ユリイカ」もう目次でてるぞ
はやくない?

450 :名前はいらない:2017/09/16(土) 12:28:04.13 ID:O4P/cTDG.net
はやすぎる。そして残念

451 :名前はいらない:2017/09/16(土) 12:36:40.10 ID:hrPXA89K.net
ユリイカと詩と思想は入選者よく被るよね

452 :名前はいらない:2017/09/16(土) 13:56:11.19 ID:ePss4wIr.net
そりゃそうだ
そもそもマーケットが狭いからな

453 :名前はいらない:2017/09/16(土) 17:44:27.93 ID:b3usgUxq.net
詩と思想新人賞一次選考連絡きた人いまつか?

454 :名前はいらない:2017/09/17(日) 03:51:29.07 ID:vNVhMXrI.net
いません。

455 :名前はいらない:2017/09/17(日) 09:53:00.77 ID:f8B3k77y.net
>>449
入選しました。

456 :名前はいらない:2017/09/17(日) 11:32:35.96 ID:65JbMP09.net
おめでとう!

457 :名前はいらない:2017/09/17(日) 16:41:19.21 ID:PLU4k/Q2.net
>>456
世の中チョロいなと、けっこう思いました。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200