2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【笑うから】BUMP OF CHICKEN 14【鏡のように】

1 :名前はいらない:2016/07/26(火) 11:01:48.51 ID:3Qab5tnD.net
ここはBUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の歌詞の解釈、感想、その他諸々を自由に語るスレッドです

前スレ
【涙は君に】BUMP OF CHICKEN 13【羽根をもらって】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/poem/1451744635/

過去スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1354022626/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1318155784/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1285954904/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1256739296/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1199881852/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1158553464/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1130860488/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1115264293/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1029133697/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/poem/1406879000/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/poem/1451744635/

【公式HP】
ttp://www.bumpofchicken.com/

713 :名前はいらない:2016/10/05(水) 19:32:56.46 ID:qGpF3i1i.net
いつまでするつもりなの?

714 :名前はいらない:2016/10/06(木) 04:21:38.77 ID:og3TYM7A.net
荒しだから

715 :名前はいらない:2016/10/06(木) 04:22:10.44 ID:og3TYM7A.net
真面目に考えても仕方ないよ

716 :名前はいらない:2016/10/06(木) 04:24:07.90 ID:og3TYM7A.net
ここのスレで、よくキモいと書き込みしてるようなのと同類

717 :名前はいらない:2016/10/06(木) 12:42:32.16 ID:llm7/5tx.net
だから無意味な連投やめろよ

718 :名前はいらない:2016/10/06(木) 15:32:02.02 ID:0k/Z76kY.net
いや
君と僕って普通に
気持ちと言葉だと思うんだけど


だって
僕らはお揃いの服を着た。って言ってるし
気持ちと言葉は近づけるけど全く同じにななれないでしょ?

719 :名前はいらない:2016/10/06(木) 20:12:02.52 ID:+yh2p5Ms.net
>>718
僕と君の関係が、気持ちと言葉なら、その歌詞のなかで気持ちと言葉ってWordは出てこない筈だろ
僕らはお揃いの服を着たって意味は、外見が似てるとか似た者同士とかのレベルの話じゃないと思うな
外見は全く同じ、しかし抱えてるものが正反対、そんな関係性を表した言葉だと思う

720 :名前はいらない:2016/10/06(木) 21:32:24.41 ID:vtOgLQMO.net
心と頭って感じかね。

721 :名前はいらない:2016/10/07(金) 00:48:23.28 ID:tMuEH0DN.net
別々の呼吸、違う生き物と言ってるのに心と頭(同一人物)なの?
違う生き物だけならまだ解る気もするんだけど、別々の呼吸とまで言ってると僕と君とちゃんと別々の人間が二人いるんじゃないかなと思ってしまう
後、その前の同じものにはなれないって歌詞も別々の人間だからこその苦悩かなとも感じるのだけど

722 :名前はいらない:2016/10/07(金) 06:44:10.47 ID:M/RAe224.net
>>721それは、精神世界での話だよな
歌詞でも街とわざわざあるわけだし

723 :名前はいらない:2016/10/07(金) 09:37:19.97 ID:dbDaiS7h.net
心が作った街
さああなたにしか出来やしないこと 違う生き物だ
別々の呼吸を懸命に読み合って
って他の曲の同じワードとダブったのをわざわざ使ってるの見てると、一人の人間の葛藤でも二人の間でもどっちも通じるのばかりだと思うわ

724 :名前はいらない:2016/10/07(金) 13:08:51.54 ID:tMuEH0DN.net
>>722
アリアの歌詞の話だけど街はアンサーのこと?
ごめんどういうこと?

725 :名前はいらない:2016/10/07(金) 23:43:11.32 ID:dFIKfNjj.net
別々の呼吸 違う生き物はやっぱり2つの生き物がいると思うな

726 :名前はいらない:2016/10/08(土) 01:59:51.81 ID:naiVtB9r.net
お前ら凄いな
俺なんかただ単に聴いてすげえ良い歌だと思ってるだけだわ

727 :名前はいらない:2016/10/08(土) 02:11:56.01 ID:bZF9lJVa.net
>>725
そもそも2人の人間が存在する場合、それを2つの生き物とは表現しない!
それに、2人の人間がいる場合、別々の呼吸であるのは当然だし、違う生き物なのは当たり前すぎる
そんなことは伝えたいわけじゃなく、全く逆の捉え方をしないといけないんだと思う
精神世界で葛藤する君と僕なら、別々の呼吸、違う生き物という表現がピッタリだと思うけどな

728 :名前はいらない:2016/10/08(土) 02:56:23.43 ID:VKbChhMB.net
わざわざ別々とか違うとあるのは、一人の人間ではなく、二人の人間がいることを強調したいからとも考えられると思う
人間のことを生き物と表現してもいいし、生き物という言葉は作者が過去の曲でも使ってきた言葉だよね
精神世界で葛藤してるのであっても、実在する君がいるから精神世界でも悩んだりしてるのだろうから

精神世界で作者が想像しているだけで実在する君はいないと考えてるの?

729 :名前はいらない:2016/10/08(土) 03:11:53.96 ID:Am4VE++g.net
実在…?

730 :名前はいらない:2016/10/08(土) 03:44:11.52 ID:pg2BRgtJ.net
自分も強調したいからこそのあの歌詞の様に思える
同じものにはなれない、二人はひとつにはなれないみたいなことを強く言いたいのかなと

>別々の呼吸 違う生き物

確かにforgiveなんかを聴くと頭と心とか解る気もするんだけど、アリアは君がいてこその僕の独唱なのかなと

731 :名前はいらない:2016/10/08(土) 04:19:10.72 ID:HGkycH0w.net
>>721
別々の人間だからこその苦悩というの同じように感じた

732 :名前はいらない:2016/10/08(土) 05:36:12.87 ID:bZF9lJVa.net
>>728
2人の人間を指して、2つという表現がそもそも不自然!
それに、人間を生き物と表現するのは文語的にも口語的にも無理があるよ
大切な人は存在するとおもうが、そもそも君とい存在=大切な人ではないからな

733 :名前はいらない:2016/10/08(土) 07:28:02.81 ID:7tKp4DxI.net
何故そんなに言い切れるのか不思議だが

人間(生命)のことを呼吸とか
鼓動とかで表現するのは昔からやってただろう
生き物という表現も生命感を強調する効果は得られる
「僕らはお揃いの服を着た 別々の呼吸 違う生き物」なんだから、外面では繋がっているように見えても結局内面はバラバラなんだということを表していると考えるのが普通だと思うな

口語的にあり得ないとか、文章ならまだしも詩に向かって何を言ってるんだって

734 :名前はいらない:2016/10/08(土) 08:16:36.24 ID:NcwZ+aMQ.net
周りに人間がいなかったら感情の起伏がないのが普通の人だよ。
広く考えると、自分の中でふたつの自分が葛藤してようが自分と特定の他者だろうが、歌詞になるきっかけは他人からの影響だと思う。

735 :名前はいらない:2016/10/08(土) 10:18:46.02 ID:wV0QaAjW.net
forgiveの歌詞は頭と心で葛藤してるんだと思う

でもアリアは相手がいて、僕の悔やむ気持ちが強く表現されている唄に思う
そういった過去の僕の気持ちを表現してるからの独唱という意味なのではないかな
どんなに言葉を上手に使っても二人の人間は別々で同じもの、一つにはなれないから
完全には君の気持ちが理解出来ず、あの時は迷子になってしまって何も言えなかったと言いたいんだと思う

>>732歌詞にある言葉は「別々の呼吸」「違う生き物」で、2つの生き物という言葉は歌詞には使われてないよ?
だから、2つの生き物という言葉には拘らなくていいのでは?

736 :名前はいらない:2016/10/08(土) 11:54:18.08 ID:JMJC14NC.net
個人的には夢の飼い主とかに近い雰囲気な気がした
身の丈にあわず壮大で、とても叶わなかったけどまだ心の奥に跡が残ってる夢って印象
だから夢って、形でも目標でも人でもなんでも当てはまるから色んな風に取れるんじゃないかなと

737 :名前はいらない:2016/10/08(土) 17:03:15.89 ID:moSku6Yo.net
>>732
そもそもこの人は歌詞ちゃんと読んでるのか?
2つなんてどこにも出てきてないけども

738 :名前はいらない:2016/10/09(日) 00:51:04.59 ID:mCCjkGI7.net
「生まれる前の歴史のように」だったね

739 :名前はいらない:2016/10/10(月) 18:17:03.71 ID:oXHF0+5r.net
お揃いの「服」が、「言葉」を指しているように思いました。同じ言葉で表現されていたとしても、それで表そうとした気持ちは別々のもの。
ただ、忘れたくなかった何かがあった日、見つめ返せなかった誰かがいるようには感じました。

740 :名前はいらない:2016/10/11(火) 22:28:09.82 ID:aV71siZ6.net
帰るとか迷うがよく出てくる気がするが
(他アーだけどALL STANDARD IS YOUというタイトルの歌があって)
帰る場所→困ったり迷ったときに立ち返る、基準のようなものかなと思った

これは小説だけど、居場所なんて誰かの胸の中にしかない、という言葉も思い出した

741 :名前はいらない:2016/10/12(水) 22:39:45.34 ID:EZwVwk34.net
アンサーの本当の声って自分自身の心の声みたいな意味なのか、他者つまり君の言葉みたいな意味なのかどっちで捉えてる?

742 :名前はいらない:2016/10/13(木) 06:37:17.69 ID:eQlL/6JG.net
>>741前者やな!

743 :名前はいらない:2016/10/14(金) 06:30:24.74 ID:MduerRIt.net
自身の心の声として捉えてる

744 :名前はいらない:2016/10/15(土) 00:27:42.62 ID:eLtCOAWf.net
お揃いの服は似たような心の傷だと思ってたわ

745 :名前はいらない:2016/10/16(日) 18:26:25.01 ID:8vsUFr5G.net
君=他者なんて思ってるやついるんだ
ある意味すごい

746 :名前はいらない:2016/10/16(日) 18:39:27.37 ID:lMHhJz/z.net
アリアのきみは

僕にとって特別な誰かさんだろうな

747 :名前はいらない:2016/10/17(月) 02:19:06.60 ID:epafPaz5.net
藤原はまだまだ良い詞かくね
最近はツイッターやら色んなところでRADが持ち上げられてるけど、やっぱり違うよな全然

748 :名前はいらない:2016/10/17(月) 04:06:52.59 ID:sgnz8AzW.net
君の名は。とRADが面白いのは
両者とも本来の持ち味を殺した作風なのに大受けしたってとこ
野田の歌詞は気持ち悪さが持ち味だったのに

749 :名前はいらない:2016/10/17(月) 04:08:27.35 ID:erbYrsOr.net
声の雰囲気がほんのり似てるとこがあるくらい以外に何にも共通点ない
全然関係ない

750 :名前はいらない:2016/10/17(月) 04:56:23.34 ID:MqcTOb2x.net
究極的には自分の解釈がその唄の存在意義であって、他は気にしない方がいいよ。

もし作者がこの歌はこういう意味です!っていっちゃたらもうその解釈でしかなくなるわけです。

751 :名前はいらない:2016/10/17(月) 08:41:06.65 ID:yvEirHai.net
言っちゃう人が多いけどね

752 :名前はいらない:2016/10/17(月) 08:45:40.35 ID:Uzzqr8D0.net
>>745君の解釈を教えて

753 :名前はいらない:2016/10/17(月) 13:58:00.55 ID:XfyFqaVz.net
アンサーの歌詞ほんと良い
けどここの人みたいに具体的になにがいいとかいえない

754 :名前はいらない:2016/10/17(月) 14:38:32.57 ID:Voq9L/hM.net
>>113


755 :名前はいらない:2016/10/17(月) 21:50:42.60 ID:oHZNELE4.net
>>752逆にわからないことを教えて!
全てに答えてあげるよ。

756 :名前はいらない:2016/10/17(月) 22:28:10.13 ID:A4K4jRjM.net
アリアは、迷子になってた、忘れたくなかった アンサーは忘れない、二度と迷わない
って歌詞があるから、この二曲は内容に何かしら繋がりがあるようにも感じる

757 :名前はいらない:2016/10/18(火) 06:21:47.63 ID:sZo8peaT.net
>>756
二曲に繋がりがあるというよりは、BUMPの歌詞はずっとブレず同じメッセージを伝えつづけてるからな

758 :名前はいらない:2016/10/18(火) 09:57:18.26 ID:J2cGMdBN.net
タイトルだけ見てタイアップってことでじゃあファイターの対かなって超てきとーな第一印象
音楽詳しくないけどリフっていうのか、イントロとかサビのてれれれれれん〜超好き

759 :名前はいらない:2016/10/18(火) 12:07:39.22 ID:HDzNmvwD.net
そんなアンサーだからアンサーソングなんて安直な
かわいいけど

760 :名前はいらない:2016/10/18(火) 14:32:20.32 ID:3e3iCsYp.net
人各々感じかたは違って当然なんだから
自分の解釈と違うからって
いちいち否定なんてしないで、自分の解釈書けばいいだけ

761 :名前はいらない:2016/10/18(火) 14:37:57.61 ID:zowCZFg3.net
どうぞ

762 :名前はいらない:2016/10/18(火) 16:57:26.71 ID:6+9QwcU+.net
人の感想や解釈を否定して自分の解釈が正しいと思ってる人は、否定レス書くだけでなく、自分の解釈を是非書いて聞かせて欲しい

763 :名前はいらない:2016/10/18(火) 22:07:35.78 ID:eB8gY3o9.net
>>755
・触ったら応えるように触ってくれたこと
・曲がって落ちた紙飛行機
・名前を呼んでくれただけで君と僕だけの世界になったよ
・触れた手
・笑うから鏡のように涙が溢れたよ

この辺の解釈を教えてくれ

764 :名前はいらない:2016/10/22(土) 03:10:40.69 ID:/FFRkFj4.net
聞いてくれたら全てに答えてあげると言ってた人、解釈まだか…

765 :名前はいらない:2016/10/22(土) 03:25:15.63 ID:KV9zP3rT.net
バンプの歌詞には凄く共感するわ
聴くと自分の歌になってまうね

766 :名前はいらない:2016/10/22(土) 06:09:35.05 ID:7YTKdUnS.net
限定されすぎるような言葉選びをしてないからね
受け手の心情によって変わりやすいのは良い

767 :名前はいらない:2016/10/22(土) 16:07:39.07 ID:k0UBPzvI.net
たまにはこの解釈でしか無理みたいな曲も聴きたい

768 :名前はいらない:2016/10/23(日) 01:24:47.56 ID:Miq6Y/pY.net
アンサーの
生まれる前の歴史のように
はどう解釈してる?

二番歌詞の
なくしたくないもの
はここのスレで書いてあるように
あなたなしでは生きていけない人=君という解釈してる?

769 :名前はいらない:2016/10/23(日) 02:45:59.91 ID:zBzKc/J6.net
生まれる前の歴史は自分は持てない
でも君は持ってる

770 :名前はいらない:2016/10/23(日) 04:28:38.80 ID:qWvlif/0.net
生まれる前の歴史のようにのようにはたとえで、これは君が持ってるものがどういうものかを表現してるとこだから
まるで生まれる前の歴史のように確かな理由を君が持ってる
生まれる前の歴史を前世と考えれば

まるで前世から知っていた人のように、何か運命的なものを感じさせるものを君が持っている
と感じているってことかな?

「君」を他者と考えるか自分自身と考えるかで解釈変わってくるだろうね

771 :名前はいらない:2016/10/26(水) 10:10:12.53 ID:+pqVOtC9.net
>>763
まこちゃんじゃなくてもいいから誰かこれの解釈おくれ

772 :名前はいらない:2016/10/26(水) 12:27:24.46 ID:xS5Y/zDw.net
>>771
お前はどう解釈してんだ?

773 :名前はいらない:2016/10/26(水) 21:09:08.83 ID:cSaCSMD6.net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます  http://i.imgur.com/OkhHEg3.png

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo

774 :名前はいらない:2016/10/28(金) 20:58:23.17 ID:fAmvnEQL.net
>>768
生まれる前の歴史のように・・・
僕が生まれる前にも確かに世界はあって、歴史は続いてきたわけだけど
僕はまだ生まれてないからその時代を体験することはできない
でも知識としては、それが「あった」ということを知っている

同様に、雲の向こうの銀河も失くした切符も
その存在は知っているけれど、実際に見ることも確かめることもできない

それらと同じように、確かな理由を君が持っているということを
僕は実際に見ることはできないし、確かめることもできない
でも僕は「君が持っている」ということだけは解ってる、僕だけは解ってる

775 :名前はいらない:2016/11/03(木) 17:42:32.66 ID:HVEZ7aIw.net
しっくりきた

776 :名前はいらない:2016/11/03(木) 18:33:02.43 ID:qkKnpBpg.net
>>774みんなこれくらいわかってるよ
解釈ですらない
そのまんまを伝えてるだけ
やり直し

777 :名前はいらない:2016/11/03(木) 20:29:11.13 ID:81E5LzcZ.net
ところで歌詞は生まれる前の歴史で確定してるの?
埋もれる前じゃなくて

778 :名前はいらない:2016/11/03(木) 21:01:56.22 ID:bQUSLS3P.net
3月のライオンを字幕入れて見ると生まれる前の歴史になってるよ

779 :名前はいらない:2016/11/03(木) 21:24:55.19 ID:81E5LzcZ.net
>>778
なるほど
ありがとう!

780 :名前はいらない:2016/11/03(木) 21:50:43.90 ID:pr6R3zOd.net
>>776
いいんだよ
問題はそこすら伝わってない事なんだよなぁ
入り口にすら立てない立たない人が多過ぎる
解釈は人それぞれって言う所はそこから始まるのに
でもそんな理屈抜きでも曲は色んな人に色んな影響与えたりしてるわけだ
そこがまた面白いし不思議で凄い事なんだよなぁ
グチグチ言う方がアホらしくなってくる

781 :名前はいらない:2016/11/03(木) 23:48:26.92 ID:2xqjrKYC.net
ナイフにおけるナイフって何なの

782 :名前はいらない:2016/11/04(金) 08:36:16.32 ID:UBWXiwPu.net
>>781
確固たる自信じゃまいか?

783 :名前はいらない:2016/11/05(土) 21:21:09.34 ID:Ekoq3UD6.net
>>781
ナイフのように触れるだけで相手を傷つけてしまう
そんな尖った、でも柔らかな心のある一部分の感情のことじゃない

784 :名前はいらない:2016/11/08(火) 00:20:04.84 ID:phWDxSNd.net
とても素晴らしい日になるよ 怖がりながらも選んだ未来

あの温もりが 何度も聞いた声が 君がいたことが 宝石になった日

涙は君に羽を貰って キラキラ喜んで飛んだ踊った

Butterfliesも印象的な詞は割とあるんだよなあ、あんま人気なさそうだけど

785 :名前はいらない:2016/11/08(火) 14:19:22.58 ID:vHQpsbzX.net
アンサー冒頭の「魔法の言葉」ってどのセリフのことなんだろう

786 :名前はいらない:2016/11/08(火) 19:45:25.99 ID:13eBTAuq.net
>>785
歌詞の中には無いだろ!

787 :名前はいらない:2016/11/08(火) 19:47:07.28 ID:9Ici0pd4.net
ダヴィンチに書いてたけど、ハチクロの映画の主題歌がスピッツの「魔法の言葉」なんだよな
意識してるにしてもしてないにしても凄い

788 :名前はいらない:2016/11/08(火) 22:48:00.52 ID:aD+YWqjV.net
>>783
そこだけ見るとほんとのほんとみたいだね

789 :名前はいらない:2016/11/09(水) 06:36:28.96 ID:kf6UWfRY.net
>>788
スピッツの空も飛べるはずの歌詞にある隠したナイフと同意で用いられてる比喩やと思う

790 :名前はいらない:2016/11/19(土) 22:24:33.08 ID:kyjH3xt/.net
今更アリアの歌詞をよく読んでるがアレだね
ツアー中に何か葛藤する出来事でもあったのかと思わせる歌詞

791 :名前はいらない:2016/11/25(金) 13:47:10.58 ID:l2hLvUIA.net
プラネタリウムの恥ずかしい名前がおっぱい星説に賛同してくれる奴いる?

792 :名前はいらない:2016/11/25(金) 20:11:33.13 ID:HeEbwWRo.net
中二病の時に使っていた名前を思い出したら死にたくなったみたいな名前だと思う

793 :名前はいらない:2016/11/25(金) 21:19:55.34 ID:JFLS3qYP.net
ネタにしてもつまらんぞ

794 :名前はいらない:2016/11/26(土) 15:14:01.51 ID:a0LsWHFe.net
>>791普通に考えて大切な人の名だろうな

795 :名前はいらない:2016/11/26(土) 21:28:29.52 ID:detupQYi.net
大切な人の名なら別に恥ずかしくないと思うけど

796 :名前はいらない:2016/11/26(土) 21:48:15.68 ID:TtQthQOx.net
大切な人が恋人なら痛いし恥ずかしいことかも
カップルがアドレスにお互いの名前入れ合うみたいな
でも藤原の書く詩はどれも恋愛って感じじゃないんだよな

797 :名前はいらない:2016/11/26(土) 22:00:17.58 ID:uhFiggqp.net
冷静に考えると既に架空の星を作ってる行為自体が恥ずかしいわけだけど、藤原はそれを恥ずかしいと言ってるわけじゃない
それはもう星であることは間違いない
だから名前に大切な人(恋人)の名前なんかは当たり前過ぎて恥ずかしくない
むしろ星にそういう名前を付けるのは素敵なことだと思う

だから本当に恥ずかしい!!黒歴史だ!!ってなる様な名前なんだと思う

798 :名前はいらない:2016/11/26(土) 22:41:55.40 ID:nv9ZKDxb.net
と上は適当に書いたんだけど誰か答えカモーン

799 :名前はいらない:2016/11/26(土) 22:52:47.81 ID:a0LsWHFe.net
泣きそうなくらい輝いててってことは、近々、流れ星となって僕の心という四畳半の壁からは消えてなくなるということだろ
僕の心の内側の壁にあった星=君の居た場所は当然、僕しか知らないし、それでも名前を呼ぶし、居場所をみつけると叫んでるんだから、どう考えても大切な人の名だろ
だから恋愛の唄と捉えるかは人それぞれだが

800 :名前はいらない:2016/11/26(土) 23:33:07.63 ID:ABEkh107.net
君は夢とか希望の擬人化でそ?
夢の星とか希望星とかでそ?

801 :名前はいらない:2016/11/26(土) 23:41:41.87 ID:a0LsWHFe.net
>>800うん、そうなんじゃないかな

802 :名前はいらない:2016/11/26(土) 23:58:24.12 ID:ABEkh107.net
>>801
じゃあ>>799はどういうことなん?

803 :名前はいらない:2016/11/27(日) 07:19:10.38 ID:b1g1s1Hd.net
君は届かない存在(それが恋愛対象なのかはわからんが)を指していると感じた
個人的には失ってしまった誰か、もう会うことができない人と思ってる
opから他者の存在が明確になってる気がする

804 :名前はいらない:2016/11/27(日) 11:20:35.25 ID:W8RXU8cv.net
>>802
なにが疑問なのか、悪いけどもう少し明確化してくれるかな!

805 :名前はいらない:2016/11/27(日) 13:33:12.06 ID:QEAK4adq.net
特定の誰かより夢とかの方がしっくりくるかな
あの星の名前は、君の場所は僕しか見えない、知らないってのは自分の中にあるものを指してるような気もするし

806 :名前はいらない:2016/11/27(日) 18:40:35.51 ID:W8RXU8cv.net
特定の誰か=夢や希望でいいんじゃないかな

807 :名前はいらない:2016/11/29(火) 01:59:03.74 ID:pTf0SX2I.net
この星は君じゃない 僕の夢

808 :名前はいらない:2016/11/29(火) 02:01:50.71 ID:pTf0SX2I.net
ごめん途中で送信して
上の歌詞のとこの解釈はどういう風にしたらいいの?

809 :名前はいらない:2016/11/29(火) 02:03:54.10 ID:pTf0SX2I.net
>>806
特定の誰かに近づくこと(お付き合いするとか)が夢ってこと??

810 :名前はいらない:2016/11/29(火) 19:58:39.07 ID:Zrp5Df3I.net
>>809あくまでも四畳半という狭い自身の心の中の大切な人の存在が、僕にとっては星であり希望なんじゃないかな
だから、星が指してるのは物理的に生きてる大切な人ではないと捉えてる

811 :名前はいらない:2016/11/29(火) 20:09:57.25 ID:Zrp5Df3I.net
連投すまん!
心の内側に現れた存在=星だから、僕しか知らないし、僕しか見えないんだと解釈してる

812 :名前はいらない:2016/12/01(木) 12:17:12.05 ID:GLzqryTU.net
プラネタリウムに限ってはそんなややこしいことじゃなくて
物語における主人公の思い人なだけの方がすっきりする気はする 正否はともかく

813 :名前はいらない:2016/12/01(木) 12:51:32.80 ID:wG7vsR7j.net
流星群の雲の向こう側ってどういうこと?

総レス数 1005
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200