2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全て越えて】BUMP OF CHICKEN12【会いにいくよ】

1 :名前はいらない:2014/08/01(金) 16:43:20.20 ID:zK3w14CP.net
ここはBUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の歌詞の解釈、感想、その他諸々を自由に語るスレッドです

前スレ
【どこまでも】BUMP OF CHICKEN 11【ずっと自由】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/poem/1390458525/

過去スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1354022626/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1318155784/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1285954904/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1256739296/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1199881852/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1158553464/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1130860488/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1115264293/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1029133697/

【公式HP】
ttp://www.bumpofchicken.com/

61 :名前はいらない:2014/08/16(土) 23:42:21.26 ID:HPdHP1tp.net
俺の解釈だと、人間証明書は無いことに気づいた時に無くなるみたいな……うまく表現できないけど。

62 :名前はいらない:2014/08/17(日) 00:53:46.61 ID:Hg+otNrE.net
本来、主人公の様な人は別のバスに乗らなきゃいけなかった
強く望む事が欲しい行きのバスとか夢を探しに行くバスとか
それにちゃんと乗ってる人は乗車券も人間証明書ももちろん無くならない
ただし主人公みたいな適当且つ流されてしまった人は後々、乗車券も人間証明書も無くなってしまうのでは?

バスの中の主人公は絶望的な状況だけど、rayやフォーギブの様な歌もあるわけだしなあとかw

63 :名前はいらない:2014/08/17(日) 01:14:04.19 ID:tUaiVPhr.net
>>60
主人公にとってはそうだと思う

64 :名前はいらない:2014/08/17(日) 01:31:04.36 ID:V8UgEst4.net
そういうケースもあるというリアリズム

65 :名前はいらない:2014/08/17(日) 19:29:13.50 ID:3Bd3pcvD.net
そんな目でオレを観て観て奥までずっと観て!

66 :名前はいらない:2014/08/18(月) 12:50:15.84 ID:iuNreHhA.net
乗車券は最初藤原自身の事だと思ってた

67 :名前はいらない:2014/08/18(月) 14:51:41.69 ID:ZyzGsq9O.net
どういう事?w
乗車券が藤原?乗車権の主人公が藤原?

68 :名前はいらない:2014/08/18(月) 19:54:05.25 ID:RU6ZBoSv.net
バスだな

69 :名前はいらない:2014/08/18(月) 20:21:56.18 ID:xjdE8SSQ.net
藤原がバスなのか…?

70 :名前はいらない:2014/08/18(月) 20:51:25.51 ID:bK/05Guz.net
道理で排気ガスっぽい荒い声でると思ったわ

71 :名前はいらない:2014/08/18(月) 22:32:17.27 ID:KG6T3zGr.net
子供の頃、匂いが好きでずっとバスの排気ガス吸ってた

だから藤原の声が好きなんだわ

72 :名前はいらない:2014/08/18(月) 23:21:25.02 ID:iuNreHhA.net
主人公ねw
BUMP辞めたくなる時もあったのかなって

73 :名前はいらない:2014/08/19(火) 01:46:12.68 ID:otp0AR0u.net
いやバスでしょ

74 :名前はいらない:2014/08/19(火) 03:11:12.26 ID:cvo5iK1q.net
>>71
子供の頃、藤原の息の匂いを嗅げるなんて羨ましい

75 :名前はいらない:2014/08/19(火) 18:50:00.83 ID:y/xvI1pJ.net
乗車券は受験生の心の焦りとか
そういう感じに聴くと個人的にしっくりきた

76 :名前はいらない:2014/08/19(火) 21:28:54.04 ID:Rhnuayvn.net
ガスバスバスバス!

77 :名前はいらない:2014/08/19(火) 21:55:10.17 ID:pSDl7tRU.net
忍び込んだあとは絶望しかないよな

78 :名前はいらない:2014/08/23(土) 01:09:25.01 ID:l1gbbOcK.net
定期age

79 :名前はいらない:2014/08/25(月) 23:00:01.62 ID:CAZcEaWX.net
うまいまずいの基準は
隠れて読んだまとめサイト

80 :名前はいらない:2014/08/27(水) 09:24:39.16 ID:2w+KgyZj.net
まあ週刊誌ってそういう意味だよね

81 :名前はいらない:2014/08/31(日) 01:35:38.97 ID:aSW9gULg.net
宇宙飛行士への手紙の
”トリケラトプスに触りたい 双子座でのんびり地球が見たい”
ってとこがよく分からん…

82 :名前はいらない:2014/08/31(日) 11:23:32.63 ID:L+aZel4l.net
過去と未来を全て知りたいという意味ではないかと

83 :名前はいらない:2014/08/31(日) 16:15:11.13 ID:cubQGXt8.net
なるほどー!

84 :名前はいらない:2014/08/31(日) 19:30:06.31 ID:Vz7cqrhU.net
余った時間で出来ない嘘みたいなことだと思ったんだけど

85 :名前はいらない:2014/08/31(日) 20:33:48.19 ID:2OpEGlVl.net
自分は子供のころ夢見たことかと思ってた

86 :名前はいらない:2014/08/31(日) 22:55:01.02 ID:7JnYn8ja.net
ただ藤原さんがしたいってだけかと思ったわw

87 :名前はいらない:2014/09/01(月) 01:11:24.34 ID:QTdAGgu2.net
それであってると思うよ

88 :名前はいらない:2014/09/01(月) 12:34:59.71 ID:PW38j79He
カルマとゼロって同じ人かな?

89 :名前はいらない:2014/09/01(月) 22:04:29.30 ID:J1IW0N7i.net
トリケラトプスに触ったり、双子座に行って地球を見たり
それが貰った時間で出来るのかな?って事じゃないの?
もちろん元々の願望でもあるのだろうけどこれから死ぬまでにもしかしたらそういう事が可能になるかもしれない
気軽に宇宙旅行に行ったり、恐竜のクローンが産まれたり

知らない記憶を知ることは出来ないけど今からとっておきのお揃いの記憶を集めようってことでは?

90 :名前はいらない:2014/09/02(火) 04:01:13.31 ID:SgUkAeQu.net
トリケラトプスに”触りたい”
ふたご座でのんびり地球が”見たい”

91 :名前はいらない:2014/09/02(火) 04:42:32.50 ID:WrGQ0heC.net
>>90
いや、正確にはそうなんだけどもw
そういう願望が貰った時間で出来るのかな?って事でしょ
もし可能になったら一緒に行ってお揃いの記憶にしようってことでは?と

つまり過去の記憶を知るのはどうしたって無理
だけど君と出会った今からお揃いの記憶を集めようって事では?今から記憶を集めればいいって事では?と

92 :名前はいらない:2014/09/03(水) 16:49:08.06 ID:GAq1T5Wv.net
>>91
自分もそういう事だと思う。
というのは「トリケラトプスに触りたい」ってちょっとしたトリックなんだと思うから
サラッと聴くと恐竜の生きてる時代、つまり過去を知りたいんだなぁと思うけど、あくまでこれから未来の事なんだと思う。
歌詞で過去は取り戻せない、知らない記憶を知る事はどうやったて無理と言ってるわけだし。

93 :名前はいらない:2014/09/03(水) 19:15:04.11 ID:gPH1a5Cu.net
>>91
>>81は単に藤原の願望だろ
”貰った時間でできるかな”の解釈をしたいの?

94 :名前はいらない:2014/09/03(水) 19:29:04.67 ID:Z3wOmr7W.net
>>93

95 :名前はいらない:2014/09/03(水) 19:30:25.16 ID:Z3wOmr7W.net
ごめん送信しちゃった

>>93
よく分からん?って書いてあるけどもそれが藤原の願望とか叶えたい夢という意味では>>81でも解るのでは?

ここは解釈スレだしその後の歌詞も含めて解釈レスしただけだけども?

96 :名前はいらない:2014/09/03(水) 19:33:49.46 ID:Z3wOmr7W.net
もちろんその部分だけなら藤原の願望だと自分も思うよ

97 :名前はいらない:2014/09/03(水) 20:05:00.23 ID:gPH1a5Cu.net
いやその部分に別の意味があると思ってるから質問してるんでしょうよ・・・
それを受けて>>82の返答があるわけ
そこに何の疑問点もないなら別の部分引用するわ

98 :名前はいらない:2014/09/03(水) 20:05:17.29 ID:Y7C/GHSR.net
>>81だけど…

自分も藤原の願望?と思いながら
聞いていたんだけど
トリケラトプスに触るのも、双子座から地球をみるのも
まるで想像つかなさすぎて
もしかして何か意味がこめられているのか?って
思って聞いてみたんだ。

説明不足ですまん…。
特に意味はないって意見がおおいのかな。
変に過去と未来の比喩?とか勘繰ってしまった。

99 :名前はいらない:2014/09/03(水) 21:56:00.16 ID:Z3wOmr7W.net
>>97
だからそこの歌詞で切ってるのは>>81なだけで
貰った時間で出来るのかな 長いのかな 短いのかな までセットだと思ってるのね

そういう事が可能になるかもしれない今から先の人生
それなら過去や知らない記憶を言葉で無理やり知るよりも君と作る今からの記憶の方がきっと素晴らしいって事じゃないの?
それを生きてる間に君と体験出来るならその方が良い、素晴らしいって事では?

100 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:04:54.92 ID:Z3wOmr7W.net
>>98
「今もいつか過去になって 取り戻せなくなるから」って歌詞があるからトリケラトプスの部分は例えば過去を知りたい的な比喩ではないと思うんだよね

101 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:27:11.91 ID:VbJnIPp/.net
独断ながら、解釈おいていきますね

「トリケラトプスに触りたい
ふたご座でのんびり地球が見たい」

この部分は主人公の願望を表しているんだとは思いますが
数あるやりたいことのうちでも、なぜ、「トリケラトプス」と「ふたご座」を選んでるのかというと
やはり、「過去」と「未来」を連想させるモチーフだからではないかと思います
「過去に触ること」「未来を見ること」は、絶対にできないことですよね
こういうモチーフを入れることで、上の二つのやりたいことが絶対にできないことであるとにおわせているのでは…
「貰った時間で出来るかな」と言っているけれども、主人公は内心できないだろうなーと思っているわけです
で、だからこそ「できないこと・行けない場所だってあるんだからさ、できることは何でも一緒にしようぜ」的な意味で「どこにだって一緒に行こう」と続くのでは

って解釈でいかがでしょう?

102 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:31:13.34 ID:gPH1a5Cu.net
>>99
だからそれは>>81の求めてる返答とは違うだろ
「貰った時間で出来るのかな」を解釈するには>>81の歌詞が必要だけど
>>81の歌詞を解釈するのに「貰った時間で出来るのかな」は必要ない
しかもその解釈は後の歌詞見れば普通にわかることだし

103 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:33:48.23 ID:BjZmuqdh.net
>>101
長いのかな短いのかなのとこはどう関わってくるの?

104 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:40:12.04 ID:gPH1a5Cu.net
>>101
トリケラトプスで過去を連想するのはわかるけど
ふたご座で未来を連想するってのが個人的に納得いかないんだよね
ふたご座って既に存在してるものだし

>「貰った時間で出来るかな」と言っているけれども、主人公は内心できないだろうなーと思っているわけです
ここはすごく同意

105 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:44:52.22 ID:Z3wOmr7W.net
>>102
もしかして難読症の方かな?
じゃあこうはっきり言えば解るのかな?
自分はそこはあくまで願望なだけで次の歌詞とセットで考えて行く派
そこだけで見ない方がいいのでは?と>>81に言いたかったという事

過去と未来の比喩という解釈ももちろん解るけど自分は違うと思ったという事
それは過去は取り戻せないという歌詞からそう考えたから

これはもちろん自分なりの解釈だから否定されるのはもちろん解るからね

106 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:48:19.31 ID:BjZmuqdh.net
>>104
「ふたご座でのんびり地球が見たい」だよ。
その願望を叶える為には未来の技術が必要なのでは?

107 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:52:43.22 ID:uiobraYV.net
>>104
そしていつか星になって一人になるからって
歌詞にあるからね

ふたご座で〜は死んだ後のことだと思ってるんだけど

108 :名前はいらない:2014/09/03(水) 22:57:05.85 ID:xwrK87gB.net
じゃあトリケラトプスは生まれる前の比喩になるんじゃね?
でもどちらも〜〜したい。だから違う様な気も

109 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:02:33.69 ID:VbJnIPp/.net
>>104
本当に「やりたい」と思ってることなら
「時間が足りない」とは思っても
「長いのかな 短いのかな」とは思いませんよね
だから、この部分でも「トリケラトプス〜地球が見たい」の部分に
懐疑的なのかなと思いました

>>104
自分もなぜ「ふたご座」が未来なのかなと思っていたので調べてみたら
アポロ計画以外に「ジェミニ計画」というのがあったらしいです
(まあ、藤原氏がそこまでねらってたとは考えにくいですが…)
そこから、「ふたご座」が宇宙飛行の比喩だったらおもしろいなと思うのですが
これはまったくの妄想です

110 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:07:35.14 ID:gPH1a5Cu.net
>>105
何度も言うけど>>81はセットになってるお前の解釈は求めてないわけ
だから>>81の疑問だけで「そこだけ見てる」なんて言い切れないわけ
わかってるからこそ聞かなかったともとれるわけ
普通に読めば>>81と”貰った時間で出来るかな”が繋がってるなんてわかるわけ

「そこだけ見てる」と判断した根拠は何なの?

111 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:08:23.39 ID:xwrK87gB.net
自分はひっくり返した砂時計から引っかかってんだけど

なんでひっくり返した?
ひっくり返したって事は砂は最低一度は落ちてるんだよね?
しかも砂時計って普通は3分じゃね?
なんで2分?

112 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:11:48.77 ID:RUdlkHVc.net
願望だけど絶対に叶えられない、夢の域を出ない事でしょ
どちらも

“貰った時間で”と言ってるから子供の頃に考えてた漠然とした願望なんじゃないの
何かの比喩だと考えるのも面白いけどね

113 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:14:26.05 ID:Z3wOmr7W.net
>>110
なんで自分のレスにそんな突っかかるのかな?w
>>81でそこの歌詞しかなかったから自分は後の歌詞も含めてこういう事なんじゃない?と自分なりのレスをしただけだよ
そこは願望であり、そういう記憶を君と集められたら素敵だよねって事で歌詞が続くんじゃないと

114 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:16:32.20 ID:gPH1a5Cu.net
>>106
なるほど納得

>>111
砂時計で時間を測るときって、砂が全部下に落ちた状態のものをひっくり返したらスタートなんじゃないの?

115 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:22:53.36 ID:Z3wOmr7W.net
>>110
求めてないならすみませんでしたって言うしかないね
>>81さん野暮な解釈してすみません
これで>>110は満足なのかな

荒れるからもうやめとくね

116 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:25:15.29 ID:wlXtW0jJ.net
>>114
そっか、最初はそうだよね
ただ砂が落ちてるものをひっくり返せばまたスタート
繰り返し的な意味があんのかなとか思っちゃった

117 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:34:29.52 ID:GAq1T5Wv.net
トリケラトプスに触りたい
ふたご座でのんびり地球が見たい

貰った時間で出来るのかな
長いのかな 短いのかな


うーん。願望だけとも取れるし過去と未来とも取れるし未来だけとも取れるし叶わないものとも取れる。

118 :名前はいらない:2014/09/03(水) 23:56:20.68 ID:gPH1a5Cu.net
貰った時間って誰から貰ったんだろうな
自分は貰った時間=相手から貰った時間=相手と一緒に生きている時間と解釈してるけど

貰った時間=自分が生きている時間なら、貰う相手は母親?神様?

119 :名前はいらない:2014/09/04(木) 00:18:13.02 ID:Jsjci1ak.net
>>116
同じ砂が刻む違う二分
と続くんだから少なくとも前に一回はやってるんじゃないかな

120 :名前はいらない:2014/09/04(木) 14:08:59.02 ID:wcsL14mS.net
砂時計の話が出てたからどうでもいい私事なんだけど。
幼稚園ぐらいまで何度も同じ夢を見ててそれが大きな砂時計の夢だったんだよね。変わった音付きで幼心に不思議な夢だと思ってた。
だからスパノヴァジャケとか宇宙飛行士の砂時計とかどういう意味が込められてるのか藤原くんから事細かに聞きたいw

121 :名前はいらない:2014/09/04(木) 22:26:40.81 ID:EkfXKoAJ.net
時が過ぎることは皆平等だからね
それが砂時計は視覚化しやすいからかな
2分なのは2という数にも意味があるんだと思う
2倍、午前二時、二人、君と僕、喜びと悲しみ、とか対になる言葉が藤は好きな印象。ライブでも一対一とずっと言ってる
まぁ3分とすると砂時計が落ち終わったイメージだけど、2分とすると現在も砂が落ちて時を刻んでるイメージかな

122 :名前はいらない:2014/09/04(木) 22:45:33.04 ID:EkfXKoAJ.net
「同じ砂が刻む違う2分」のとこ
時が過ぎるという現象一緒だけど、君と僕のそれぞれの2分はまったく一緒なんてことはあり得ないってことかと
インタビューとかで、山の頂上で風に揺れてる旗だとか、海で生きている魚とか自分が知ることが出来ない事象に思いを馳せると凄い切ないみたいなことを言ってた
この辺、トリケラトプス〜に共通するかな
100%共有できないからこそ、少しでも君と一緒にいたいって曲

123 :名前はいらない:2014/09/04(木) 22:49:21.75 ID:EkfXKoAJ.net
>>122
ごめん 海じゃなくて深海ね

124 :名前はいらない:2014/09/05(金) 00:50:26.87 ID:WEiDVqgd.net
君と出会ったから同じ砂(砂時計)なの?
出会う前は別々の砂時計?

125 :名前はいらない:2014/09/05(金) 00:51:53.71 ID:WEiDVqgd.net
それと根本的というか宇宙飛行士って誰であって誰が手紙を出してるの?

126 :名前はいらない:2014/09/05(金) 01:09:16.25 ID:spQ2Vkm5.net
定義の中に一度でも宇宙に行った人が宇宙飛行士というのがあるから
いつか星になって=宇宙へ
それが意味するものは死なのだろうから今の自分から未来の自分宛の手紙ではなかろうか?

異論は認め…る!

127 :名前はいらない:2014/09/05(金) 03:56:42.50 ID:SpDevANp.net
歌詞全体が「宇宙飛行士への手紙」を表現したものなら
歌詞中に出てくる相手が宇宙飛行士で、それに向けて藤原が手紙を出してるんだろうね
なんで宇宙飛行士なのかは知らんけど

128 :名前はいらない:2014/09/05(金) 16:05:41.74 ID:Fh4rIpLF.net
ロケット(ペンダント)の中にいるから宇宙飛行士だと思った
そういう描写はないけれど

129 :名前はいらない:2014/09/05(金) 16:29:46.80 ID:9tSnC3Ud.net
人は死んだら星になって最後は宇宙に行くから、宇宙飛行士は誰というより人間全て=リスナーなんじゃない。

自分の大事な人を宇宙飛行士に置いて聴けば、自分の思いをその人に代弁してくれる唄になるし、
自分を宇宙飛行士に置いて聴けば、藤原からリスナーへのメッセージにも聴こえる。

PVに関しては歌詞とは別視点で描いていると思う。少年の手紙が届く頃には少女はおばあさんになっていて・・・のような曲が持つ儚さや暖かさをテーマに選んでそれを描いている感じなだけで。

130 :名前はいらない:2014/09/05(金) 16:44:37.56 ID:OgrySQKu.net
そういえばこのインタビューが↓

【藤原】 「宇宙飛行士への手紙」という曲が先行シングルとしてリリースされましたけど、この言葉は僕の頭のなかでずいぶん前……、アルバム2作品前(『ユグドラシル』)くらいから存在していたものだったんです。
個人的には大きな思いが詰まっている言葉というか……。それは全然説明できない思いでもあるんですけど、きっとどこかのタイミングでアルバムのタイトルになるんだろうなとは漠然と思っていて。
でも、今回のアルバム制作期間にできた、ある1曲にタイトルをつけることになって、そうしたら“宇宙飛行士への手紙”という頭のなかにずっとしまってあった言葉がポロッと出てきて。
“もう、これしかないわ”と思ったのが「宇宙飛行士への手紙」というシングル曲になったんです。なので、アルバムには、その余韻で“宇宙飛行士”という意味をもつ別の言葉をつけようと思って、『ASTRONAUT』と『COSMONAUT』というふたつのタイトルが候補に上がって。

そこからみんなで話し合って、“ASTRO”より“COSMO”のほうが単語的にほかにも魅力的な意味合いがあるということで、『COSMONAUT』になったんです。

131 :名前はいらない:2014/09/06(土) 02:11:49.99 ID:KRfqywG1.net
地球から見てるふたご座は50年前と35年前の光

132 :名前はいらない:2014/09/07(日) 10:02:38.33 ID:4CHD6XSN.net
あ、PVにロケットペンダントが出てたんだ
だから>>129はPVの話してたのね

133 :名前はいらない:2014/09/07(日) 10:36:07.14 ID:OmzNEL8D.net
ここで手にした 輝かしいどうのこうのに

の、ここってどこのこと?

134 :名前はいらない:2014/09/07(日) 11:39:51.10 ID:ImrGDTFq.net
「電車に乗って二時間ちょっとの都会」
じゃないの?

135 :名前はいらない:2014/09/07(日) 17:08:13.64 ID:da7A6ZH3.net
>>129
リスナーだけじゃなく藤原自身も宇宙飛行士じゃないの??

136 :名前はいらない:2014/09/08(月) 19:16:52.38 ID:x6ICRiSS.net
YOUは何しに見てたら柿wwwww

137 :名前はいらない:2014/09/11(木) 15:24:14.96 ID:mwcwLPMb.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

138 :名前はいらない:2014/09/12(金) 12:01:34.57 ID:d3Dtp2Sb.net
おーいぇーえーあはーん

139 :名前はいらない:2014/09/14(日) 18:21:12.06 ID:ryp7cOZQ.net
(please)forgiveについて書いてたら1000文字越えた

140 :名前はいらない:2014/09/18(木) 16:01:33.07 ID:EeltQwZ6.net
その報告は要らないです

141 :名前はいらない:2014/09/20(土) 18:59:37.56 ID:zuj4bH7v.net
バンプ好きだわ
自分が経験したことないことでも共感してしまう歌詞

142 :名前はいらない:2014/09/28(日) 10:52:23.59 ID:HECm2nwf.net
初めて見る歌詞でも昔の情景を鮮明に思い出させてくれるよね
良くも悪くも

143 :名前はいらない:2014/09/28(日) 20:24:25.45 ID:5lCJUB1f.net
HAPPYの「悲しみが消えるというなら 喜びだってそういうものだろう」って普通しないような言い回しから
「消えない悲しみがあるなら (消えない喜びもあるから)生き続ける意味だってあるだろう」
まで持っていくのが凄く綺麗だし好き

144 :名前はいらない:2014/09/30(火) 01:00:23.54 ID:McNxkIjN.net
>>143
激しく同意
そこからの「どうせいつか終わる旅を僕と一緒に歌おう」も好き

145 :名前はいらない:2014/10/05(日) 14:37:31.24 ID:qXWM3TwW.net
Ever lasting lieの主人公は、救われたのか、罰を食らったのか、良くわからない。

146 :名前はいらない:2014/10/08(水) 01:12:54.61 ID:soj0OqO9.net
罰とか救われるとかどういうこと?
特に複雑な比喩があるわけでもなくそのままじゃない?

147 :名前はいらない:2014/10/09(木) 02:30:01.48 ID:t1Rup41O.net
ガラスの目をした猫はなんで「りんりん」と鳴くん?
最近猫に首輪つけて気付いたけど動く、歩く度に首輪の鈴がりんりん鳴るんだけどそういうこと?

148 :名前はいらない:2014/10/09(木) 19:28:33.03 ID:orNNLkoU.net
凛々と、じゃない?

149 :名前はいらない:2014/10/09(木) 21:30:00.93 ID:z7g+vPsB.net
ダブルミーニングだと思うよ
鈴の音と凛々をかけてる

150 :名前はいらない:2014/10/09(木) 22:53:22.20 ID:0VJhmaoM.net
鈴の音ではないと思う
声が枯れたなら川に行こう
昨日よりマシな飯が喰えたら今日はいい日だったと
明らかに飼われてる猫じゃない
よって凛々と

151 :名前はいらない:2014/10/10(金) 00:01:41.10 ID:y1Y/z9SP.net
歌を唄う、を前に進むに変えても成立しなくもないやん?
りんりん鳴る→前に進む的な

にゃんにゃんとかにゃーにゃーよりは響きいいから単純にそういうことなのかもしれないけど

152 :名前はいらない:2014/10/10(金) 01:17:14.11 ID:N2ps+Fdu.net
>>150
藤の飼ってた猫(野良猫を友達から押し付けられ)がひかれて死んだけど、目はガラスの目みたいだった的なインタビューがあったと思う
自分の猫と藤の境遇が混ざってるんだと解釈してる
だから鈴の音と凛々のダブルミーニングだよ
藤の猫が首輪をしてたかはしらないけど

153 :名前はいらない:2014/10/10(金) 02:46:33.56 ID:u0py4/02.net
>>152
藤原が飼ってた猫がモデルなのは知ってるけど、そいつと歌詞の中の猫の境遇が一緒だとは限らない
ガラスのブルースの猫は何ものにもとらわれず自由に生きてるイメージだから鈴は似合わないな
猫を自分と重ねて描いてるのは同意だけと

154 :名前はいらない:2014/10/10(金) 03:55:51.99 ID:ju4aJuUf.net
飼い猫も室内飼いじゃない限り自由だろ

155 :名前はいらない:2014/10/10(金) 07:00:47.67 ID:N2ps+Fdu.net
>>153
PV見てみ
りんりんのところで、藤の書いた鈴?ベル?が出る

156 :名前はいらない:2014/10/10(金) 12:48:35.66 ID:8TR8MrRs.net
fire signの、
汚れた猫が歩いていく 「行き」の道か 「帰り」の道か
のところ、どういう解釈してる?

157 :名前はいらない:2014/10/10(金) 15:16:07.89 ID:4q2qkg4F.net
ガラスの音じゃないの
風鈴とかの音のイメージ

158 :名前はいらない:2014/10/10(金) 15:18:50.65 ID:4q2qkg4F.net
その猫の歌う声のイメージがりんりんって意味で

159 :名前はいらない:2014/10/10(金) 19:03:10.34 ID:gIVZYxok.net
鈴を転がすような声も

160 :名前はいらない:2014/10/11(土) 01:19:43.06 ID:JwdYu9FU.net
リンリンっていう音と凛凛というより勇気凛凛っていう感じ

総レス数 1010
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200