2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田太郎の】文学極道【ブログ】

852 :名前はいらない:2014/04/21(月) 10:38:48.11 ID:B8Wu3FkV.net
>その歳でなぜスケートボードをするのかとよく訊かれる。
>わたしはことばに詰まってもごもごと声にならない声をあげる。
>でもほんとうは字にあらわすとこういうことなのだ。
>光と風のうつくしさを感じたいからスケートボードをはじめたんです。

小中学生の文章の見本。

>光と風のうつくしさを感じたいからスケートボードをはじめたんです。

スケートボードをまだ始めていないのに、なぜ

>光と風のうつくしさを感じたいから

と言える?
言えるとしたら誰かの受け売りだ。身体的な経験からの言葉ではない。

事実は
スケートボードを始めたら、光と風の美しさを感じた。
だからつづけている。
となる。

小中学生の文章は原因と結果が逆転していてもその瑕疵を
他者が埋めてくれていることに気付かない。
そういう人は65歳になってもこういう文章を書く。

春爺、以後気をつけませうね。

総レス数 1008
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200